JP5568232B2 - 断層画像撮影装置 - Google Patents

断層画像撮影装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5568232B2
JP5568232B2 JP2008293269A JP2008293269A JP5568232B2 JP 5568232 B2 JP5568232 B2 JP 5568232B2 JP 2008293269 A JP2008293269 A JP 2008293269A JP 2008293269 A JP2008293269 A JP 2008293269A JP 5568232 B2 JP5568232 B2 JP 5568232B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
image information
radiation source
image
subject
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008293269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010119437A (ja
JP2010119437A5 (ja
Inventor
淳 榎本
浩史 澤田
貞登 赤堀
英一 金川
友良 西村
恭義 大田
憲昭 位田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Corp
Original Assignee
Fujifilm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujifilm Corp filed Critical Fujifilm Corp
Priority to JP2008293269A priority Critical patent/JP5568232B2/ja
Priority to US12/591,195 priority patent/US20100124312A1/en
Publication of JP2010119437A publication Critical patent/JP2010119437A/ja
Publication of JP2010119437A5 publication Critical patent/JP2010119437A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5568232B2 publication Critical patent/JP5568232B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/03Computerised tomographs
    • A61B6/032Transmission computed tomography [CT]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B6/00Apparatus for radiation diagnosis, e.g. combined with radiation therapy equipment
    • A61B6/02Devices for diagnosis sequentially in different planes; Stereoscopic radiation diagnosis
    • A61B6/025Tomosynthesis

Description

本発明は、放射線源を用いて被写体の断層画像を撮影する断層画像撮影装置に関する。
主として医療の分野において、被写体(例えば、患者)に対して異なる角度から放射線を照射し、得られた各放射線画像情報を処理することにより、前記被写体の断層画像を形成する断層画像撮影装置が利用されている。断層画像撮影装置としては、CT装置やトモシンセシス装置が知られている。
CT装置は、対向して配置した放射線源及び放射線検出器を被写体を中心として回転させながら撮影を行い、得られた放射線画像情報を処理することにより、放射線源の回転面上の断層画像を形成するものである。一方、トモシンセシス装置は、例えば、対向して配置した放射線源及び放射線検出器を被写体に沿って相対的に移動させながら撮影を行い、その移動方向に沿った断層画像を形成するものである(特許文献1参照)。この場合、CT装置は、放射線源及び放射線検出器を回転させるため、装置が大がかりで高価となる傾向がある。これに対して、トモシンセシス装置は、放射線の照射角度に制限があることから、放射線源及び放射線検出器の移動範囲が小さく、CT装置に比較すると、コンパクトで比較的安価に構成することができる。
ところで、トモシンセシス装置では、放射線源及び放射線検出器を相対的に移動させているため、放射線検出器に照射される放射線の照射角度が場所によって異なることになる。この場合、放射線源から出力される放射線の線量は、照射角度(放射線源から見た場合、放射角度)に依存して変化すること(ヒール効果)が知られている(特許文献2参照)。
特開2005−305113号公報 特開2007−259932号公報
トモシンセシス装置において、ヒール効果の影響を考慮しないで放射線画像情報を取得して断層画像を形成すると、いわゆる、シェーディングによる不適切な断層画像となってしまう。
本発明は、前記の不具合を解消するためになされたものであって、シェーディングのない高品質な断層画像を形成できる断層画像撮影装置を提供することを目的とする。
また、本発明は、所定の経路に沿って移動し、被写体に対して異なる角度から放射線を照射する放射線源と、
前記被写体を透過した前記放射線を検出し、放射線画像情報に変換する放射線検出器と、
前記放射線画像情報を、前記被写体に対する前記放射線の照射角度によらず、前記放射線源から出力される前記放射線の線量を一定としたときの前記放射線画像情報に補正する画像補正部と、
前記放射線源を移動させて検出した補正後の前記放射線画像情報に基づき、前記被写体の断層画像を形成する断層画像形成部と、
を備えることを特徴とする。
本発明の断層画像撮影装置では、放射線検出器に対する放射線の照射角度によらず、被写体が存在しない場合にて検出される放射線の線量を一定にする補正データを用いて、放射線画像情報補正することにより、照射角度によるシェーディングのない高品質な断層画像を形成することができる。
図1は、本発明の断層画像撮影装置に係る第1実施形態のトモシンセシス装置10の構成を示す。
トモシンセシス装置10は、移動機構12によって矢印方向に移動する2つの放射線源14、16と、放射線源14、16から出力され、被写体18を透過した放射線X1、X2を検出し、放射線画像情報に変換する放射線検出器20とを備える。トモシンセシス装置10は、放射線源14、16を、a→b及びc→dの範囲で移動させながら放射線X1、X2を被写体18に照射することにより、領域19の断層画像を形成する。なお、放射線検出器20は、撮影台22に収納されており、例えば、放射線X1、X2を電気信号としての放射線画像情報に変換して取り出す固体検出器の1つであるFPD(Flat Panel Detector)を使用することができる。
放射線源14及び16は、第1放射線源制御部24及び第2放射線源制御部26により制御され、所定の線量からなる放射線X1、X2を出力する。第1放射線源制御部24及び第2放射線源制御部26は、撮影条件設定部28によって設定され、撮影条件調整部30(線量調整部)で調整された撮影条件に従い、それぞれの放射線源14、16を制御する。なお、撮影条件には、例えば、放射線源14、16に供給される管電圧、管電流、放射線X1、X2の照射時間が含まれる。この場合、放射線X1、X2の線量は、管電流(mA)と照射時間(s)との積(mAs値)によって決まる。
撮影条件調整部30には、調整データメモリ32が接続される。調整データメモリ32には、撮影条件設定部28で設定された撮影条件を、放射線源14、16から出力される放射線X1、X2の放射線検出器20に対する照射角度に従って調整するための調整データが記憶される。調整データは、放射線源14、16から出力される放射線X1、X2の線量が、照射角度によらず一定となるように、撮影条件を調整するデータであり、例えば、放射線源14、16のmAs値を調整する係数として設定することができる。なお、この調整データは、放射線源14、16から出力された放射線X1、X2の照射角度に対する線量を測定し、この線量が照射角度によらず一定となるように調整する調整データとして求め、調整データメモリ32に記憶させておく。
移動機構12は、放射線源14、16をa→b及びc→dの方向に同期させて移動させる放射線源同期移動制御部34により駆動制御される。第1放射線源制御部24及び第2放射線源制御部26には、放射線源切替部36が接続される。放射線源切替部36は、放射線源同期移動制御部34から取得した放射線源14、16の各位置情報に従い、第1放射線源制御部24及び第2放射線源制御部26を制御し、放射線源14、16のオンオフの切替制御を行う。すなわち、放射線源切替部36は、第1放射線源制御部24及び第2放射線源制御部26を制御し、一方の放射線源14、16をオン状態として放射線X1を出力させる間、他方の放射線源14、16をオフ状態とする処理を繰り返す。
また、放射線源同期移動制御部34から取得した放射線源14、16の各位置情報は、照射角度算出部37(照射角度検出部)に供給され、各位置情報に対する放射線源14、16の照射角度α、βが算出される。算出された照射角度α、βは、調整データメモリ32に供給される。
放射線検出器20には、画像処理部38が接続される。画像処理部38は、放射線源切替部36からの放射線源14、16の切替信号に従い、放射線源14、16が各位置に移動した状態で放射線検出器20から取得した放射線画像情報を処理し、画像メモリ40に記憶させる。画像メモリ40に記憶された各放射線画像情報は、断層画像形成部42によって処理され、領域19の断層画像として表示部44に表示される。
第1実施形態のトモシンセシス装置10は、基本的には以上のように構成されるものであり、次に、その動作について説明する。
先ず、撮影条件設定部28を用いて、被写体18の撮影部位に対応した管電圧、管電流及び放射線X1、X2の照射時間を含む撮影条件を設定する。なお、これらの撮影条件は、放射線源14、16に共通に設定する。設定された撮影条件は、撮影条件調整部30において、調整データメモリ32に記憶されている調整データを用いて、放射線源14、16から出力される放射線X1、X2の線量が照射角度によらず一定となるように調整される。例えば、放射線源14、16に設定するmAs値を調整する係数が、放射線源14、16から出力される放射線X1、X2の線量を照射角度によらず一定とする調整データとして調整データメモリ32から読み出され、その調整データによって撮影条件が調整される。
撮影条件設定部28で設定された撮影条件、及び、撮影条件調整部30により調整された撮影条件は、第1放射線源制御部24及び第2放射線源制御部26に供給される。次いで、技師によって図示しないショットスイッチが操作されると、第1放射線源制御部24及び第2放射線源制御部26は、供給された撮影条件に従って放射線源14、16を制御し、各放射線源14、16から一定の線量に調整された放射線X1、X2が出力される。
放射線源14、16は、放射線X1、X2の出力を開始する当初、a及びcの各位置に配置されている。放射線源同期移動制御部34は、移動機構12を駆動し、放射線源14、16をa→b及びc→dの方向に同期させて移動させる。
移動機構12によって移動する放射線源14、16の各位置情報は、放射線源同期移動制御部34から放射線源切替部36に供給される。放射線源切替部36は、放射線源14、16の各位置情報に従い、第1放射線源制御部24及び第2放射線源制御部26を制御し、放射線源14、16のオンオフの切り替えを行う。すなわち、放射線源切替部36は、一方の放射線源14をオン状態とする間、他方の放射線源16をオフ状態とする処理を交互に繰り返すことにより、いずれか一方の放射線源14、16から出力された放射線X1、X2を被写体18に照射する。
また、照射角度算出部37は、放射線源同期移動制御部34から放射線源14、16の位置情報を取得し、各位置情報に対する放射線源14、16の照射角度α、βを算出する。算出された照射角度α、βは、調整データメモリ32に供給され、各照射角度α、βに対応した調整データが読み出され、撮影条件調整部30に供給される。撮影条件調整部30は、放射線源14、16の各照射角度に対する調整データを第1放射線源制御部24及び第2放射線源制御部26に供給し、撮影条件を調整する。この結果、放射線源14、16からは、照射角度に依存しない一定の線量からなる放射線X1、X2が出力される。
被写体18を透過した放射線X1、X2は、放射線検出器20により検出され、放射線画像情報に変換される。変換された放射線画像情報は、放射線源同期移動制御部34から供給される放射線源14、16の各位置情報と、放射線源切替部36から供給される放射線源14、16の切替信号とに従い、放射線源14、16の各位置における放射線画像情報が画像処理部38によって取り込まれ、画像メモリ40に記憶される。この場合、画像メモリ40に記憶される放射線画像情報は、ヒール効果の影響のない一定の線量からなる放射線X1、X2に基づいて取得されたものである。従って、照射角度によるシェーディングのない高品質な放射線画像情報が得られる。
放射線源14、16がb及びdの位置まで移動し、その間の放射線画像情報が全て画像メモリ40に記憶されると、撮影が完了する。この場合、放射線源14、16の移動に要する時間は、1つの放射線源をcの位置からbの位置まで同じ移動速度で移動させたときの1/2の時間で済む。従って、必要な放射線画像情報の情報量を維持した状態で、撮影が完了するまでの時間を1/2に短縮することができる。また、各放射線源14、16の移動に要する時間を、1つの放射線源をcの位置からbの位置まで移動させるのに要する時間と同じに設定すれば、取得できる放射線画像情報の情報量を倍にすることができる。これにより、後述するようにして、高い分解能を有する断層画像を形成することができる。
撮影が完了すると、断層画像形成部42は、画像メモリ40に記憶された放射線画像情報を読み出して処理することにより、被写体18の領域19における断層画像を形成する。なお、断層画像の形成方法としては、シフト加算法やフィルタ逆投影法(FBP法)が知られている。形成された断層画像は、表示部44に表示されることで、医師による読影診断に供せられる。この場合、断層画像は、シェーディングのない多数の放射線画像情報に基づく高分解能に形成することができるため、詳細な読影診断が期待できる。
図2は、第2実施形態のトモシンセシス装置50の構成を示す。なお、第1実施形態のトモシンセシス装置10と同一の構成要素については、同一の参照符号を付し、その説明を省略する。
トモシンセシス装置50は、放射線検出器20から取得した放射線画像情報を、放射線源14、16から出力される放射線X1、X2の線量を一定としたときの放射線画像情報に補正する補正データを記憶する補正データメモリ52を備える。
第1放射線源制御部24及び第2放射線源制御部26は、撮影条件設定部28によって設定された共通の撮影条件に従い、放射線源14、16を制御して放射線X1、X2を被写体18に照射する。一方、画像処理部38(画像補正部)は、放射線検出器20から取得した放射線画像情報を補正データメモリ52に記憶されている補正データを用いて補正することにより、放射線画像情報を、放射線源14、16から出力される放射線X1、X2の線量を一定としたときの放射線画像情報に補正する。補正された放射線画像情報は、一旦画像メモリ40に記憶された後、断層画像形成部42によって処理されることで、所望の断層画像が形成される。形成された断層画像は、表示部44に表示され、診断読影に供せられる。
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲で自由に変更できることは勿論である。
例えば、上述した各実施形態では、放射線源14、16を同一方向に移動させながら撮影を行うものとして説明したが、図3に示すように、放射線源14、16を近接させたa及びdの位置から移動を開始させ、それぞれを離間する矢印方向に移動させた後、b及びcの位置で撮影を完了させるように動作させてもよい。このように、放射線源14、16を対称となる異なる方向に動作させた場合、放射線源14、16の移動に伴って発生する振動を相殺することができ、一層好適な放射線画像情報の取得が可能となる。
また、各実施形態では、2つの放射線源14、16を用いて放射線画像情報を取得するように構成しているが、1つの放射線源を用いて構成されるトモシンセシス装置においても同様にして適用することができる。さらに、放射線源と放射線検出器とを相対的に移動させるように構成したトモシンセシス装置に対しても適用することができる。
第1実施形態のトモシンセシス装置の構成図である。 第2実施形態のトモシンセシス装置の構成図である。 トモシンセシス装置を構成する放射線源の移動方向に関する他の態様の説明図である。
符号の説明
10、50…トモシンセシス装置
12…移動機構
14、16…放射線源
18…被写体
20…放射線検出器
22…撮影台
24…第1放射線源制御部
26…第2放射線源制御部
28…撮影条件設定部
30…撮影条件調整部
32…調整データメモリ
34…放射線源同期移動制御部
36…放射線源切替部
37…照射角度算出部
38…画像処理部
40…画像メモリ
42…断層画像形成部
44…表示部
46…線量検出器
52…補正データメモリ

Claims (3)

  1. 所定の経路に沿って移動し、被写体に対して異なる角度から放射線を異なる時間にそれぞれ照射する複数の放射線源と、
    前記被写体を透過した前記放射線を検出し、放射線画像情報に変換する放射線検出器と、
    前記放射線検出器に対する前記放射線の照射角度によらず、前記被写体が存在しない場合にて検出される前記放射線の線量を一定にする補正データを用いて、前記放射線検出器により得た前記放射線画像情報を補正する画像補正部と、
    複数の前記放射線源を移動させて検出した補正後の前記放射線画像情報に基づき、前記被写体の断層画像を形成する断層画像形成部と、
    を備え
    前記画像補正部は、前記放射線源毎に取得した前記放射線画像情報をそれぞれ補正することを特徴とする断層画像撮影装置。
  2. 請求項1記載の装置において、
    前記補正データを記憶する補正データメモリを備え、
    前記画像補正部は、前記補正データメモリから読み出した前記補正データを用いて前記放射線画像情報を補正することを特徴とする断層画像撮影装置。
  3. 請求項1又は2に記載の装置において、
    当該断層画像撮影装置は、トモシンセシス装置であることを特徴とする断層画像撮影装置。
JP2008293269A 2008-11-17 2008-11-17 断層画像撮影装置 Active JP5568232B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008293269A JP5568232B2 (ja) 2008-11-17 2008-11-17 断層画像撮影装置
US12/591,195 US20100124312A1 (en) 2008-11-17 2009-11-12 Tomographic image capturing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008293269A JP5568232B2 (ja) 2008-11-17 2008-11-17 断層画像撮影装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010119437A JP2010119437A (ja) 2010-06-03
JP2010119437A5 JP2010119437A5 (ja) 2011-08-18
JP5568232B2 true JP5568232B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=42172081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008293269A Active JP5568232B2 (ja) 2008-11-17 2008-11-17 断層画像撮影装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100124312A1 (ja)
JP (1) JP5568232B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5584037B2 (ja) * 2010-07-27 2014-09-03 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置およびその制御方法並びにプログラム
WO2013002326A1 (ja) * 2011-06-30 2013-01-03 富士フイルム株式会社 放射線画像撮影システム
JP6771879B2 (ja) * 2014-10-31 2020-10-21 キヤノンメディカルシステムズ株式会社 X線コンピュータ断層撮影装置
JP6556005B2 (ja) 2015-09-29 2019-08-07 富士フイルム株式会社 断層画像生成装置、方法およびプログラム
CN115153608A (zh) * 2017-11-08 2022-10-11 上海联影医疗科技股份有限公司 校正投影图像的系统和方法
WO2019090541A1 (en) 2017-11-08 2019-05-16 Shenzhen United Imaging Healthcare Co., Ltd. Systems and methods for correcting projection images in computed tomography image reconstruction

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60141802U (ja) * 1984-02-29 1985-09-19 株式会社島津製作所 断層撮影装置
US4736396A (en) * 1984-05-29 1988-04-05 Imatron, Inc. Tomosynthesis using high speed CT scanning system
US4845731A (en) * 1985-06-05 1989-07-04 Picker International Radiation data acquistion
US6285741B1 (en) * 1998-08-25 2001-09-04 General Electric Company Methods and apparatus for automatic image noise reduction
US6292531B1 (en) * 1998-12-31 2001-09-18 General Electric Company Methods and apparatus for generating depth information mammography images
US6851851B2 (en) * 1999-10-06 2005-02-08 Hologic, Inc. Digital flat panel x-ray receptor positioning in diagnostic radiology
US6459765B1 (en) * 2000-12-28 2002-10-01 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Automatic exposure control and optimization in digital x-ray radiography
US6751285B2 (en) * 2001-11-21 2004-06-15 General Electric Company Dose management system for mammographic tomosynthesis
US7110490B2 (en) * 2002-12-10 2006-09-19 General Electric Company Full field digital tomosynthesis method and apparatus
WO2004080310A1 (en) * 2003-03-13 2004-09-23 Philips Intellectual Property & Standards Gmbh Computerized tomographic imaging system
US6901132B2 (en) * 2003-06-26 2005-05-31 General Electric Company System and method for scanning an object in tomosynthesis applications
JP2005034436A (ja) * 2003-07-16 2005-02-10 Canon Inc 放射線画像撮影装置
US6968042B2 (en) * 2003-09-12 2005-11-22 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Methods and apparatus for target angle heel effect compensation
US7020243B2 (en) * 2003-12-05 2006-03-28 Ge Medical Systems Global Technology Company Llc Method and system for target angle heel effect compensation
JP4599073B2 (ja) * 2004-03-22 2010-12-15 株式会社東芝 X線断層撮影装置
JP4510564B2 (ja) * 2004-03-23 2010-07-28 富士フイルム株式会社 放射線撮影装置、及び、そのプログラム
JP4487032B2 (ja) * 2004-03-29 2010-06-23 独立行政法人放射線医学総合研究所 ヒール効果補正フィルタ、x線照射装置、x線ct装置及びx線ct撮像方法
US8774355B2 (en) * 2004-06-30 2014-07-08 General Electric Company Method and apparatus for direct reconstruction in tomosynthesis imaging
RU2397623C2 (ru) * 2005-02-11 2010-08-20 Конинклейке Филипс Электроникс Н.В. Регулирование мощности дозы в рентгенографической системе
US7218705B2 (en) * 2005-06-25 2007-05-15 General Electric Systems, methods and apparatus to offset correction of X-ray images
EP1951119A2 (en) * 2005-11-09 2008-08-06 Dexela Limited Methods and apparatus for obtaining low-dose imaging
JP2007259932A (ja) * 2006-03-27 2007-10-11 Fujifilm Corp 放射線画像撮影装置及び撮影方法
JP4891662B2 (ja) * 2006-06-08 2012-03-07 株式会社東芝 マンモグラフィ装置
DE102006046741A1 (de) * 2006-09-29 2008-04-10 Siemens Ag Röntgensystem und Verfahren zur Tomosyntheseabtastung
DE102006056884A1 (de) * 2006-12-01 2008-06-05 Siemens Ag Verfahren und CT-System zur Durchführung einer Cardio-CT-Untersuchung eines Patienten
US7664222B2 (en) * 2007-03-30 2010-02-16 General Electric Co. Portable digital tomosynthesis imaging system and method
JP5019930B2 (ja) * 2007-04-05 2012-09-05 富士フイルム株式会社 放射線断層画像取得装置
JP5032229B2 (ja) * 2007-07-20 2012-09-26 富士フイルム株式会社 放射線画像撮像装置及び撮像方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010119437A (ja) 2010-06-03
US20100124312A1 (en) 2010-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010119507A (ja) 断層画像撮影装置
US9480437B2 (en) Movement compensation for superimposed fluoroscopy and radiography image
JP5568232B2 (ja) 断層画像撮影装置
JP4740779B2 (ja) 放射線撮影装置
JP5549595B2 (ja) 放射線撮影装置
WO2013005833A1 (ja) X線撮影装置およびそのキャリブレーション方法
JP5702236B2 (ja) X線撮影装置およびそのキャリブレーション方法
EP2774544B1 (en) Medical x-ray ct photography apparatus
JP2011067550A (ja) 歯科用x線撮影装置
JP2009022412A (ja) X線ct装置
JP2008212550A (ja) X線診断装置及び画像データ生成方法
JP2018121745A (ja) X線撮影装置
JP2007105345A (ja) X線画像診断装置
WO2013175712A1 (ja) X線診断装置及びx線診断支援方法
WO2016046895A1 (ja) X線透視撮影装置
JP2019146679A (ja) X線撮影装置
WO2016181744A1 (ja) 放射線治療システム
JP2010131170A (ja) 断層画像撮影装置
EP3370618B1 (en) Dynamic image data treatment in dental imaging devices
JP2006271513A (ja) X線断層撮影装置
WO2016016979A1 (ja) X線透視撮影装置
JP5052384B2 (ja) 放射線画像撮影装置
JP7091863B2 (ja) X線画像撮影装置およびx線画像撮影方法
KR20180057024A (ko) 분할형 필터를 구비한 듀얼 에너지 방식의 콘 빔 컴퓨터 단층 촬영장치
JP2006025942A (ja) X線透視撮影装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110705

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121211

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130205

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131025

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140603

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140623

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5568232

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250