JP5567138B2 - 光学活性されたカバーを有する光起電集光器アセンブリ - Google Patents

光学活性されたカバーを有する光起電集光器アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP5567138B2
JP5567138B2 JP2012529770A JP2012529770A JP5567138B2 JP 5567138 B2 JP5567138 B2 JP 5567138B2 JP 2012529770 A JP2012529770 A JP 2012529770A JP 2012529770 A JP2012529770 A JP 2012529770A JP 5567138 B2 JP5567138 B2 JP 5567138B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photovoltaic
concentrator assembly
flange
housing
photovoltaic concentrator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012529770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013505579A5 (ja
JP2013505579A (ja
Inventor
アダム ピー. プレスニアク,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2013505579A publication Critical patent/JP2013505579A/ja
Publication of JP2013505579A5 publication Critical patent/JP2013505579A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5567138B2 publication Critical patent/JP5567138B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/052Cooling means directly associated or integrated with the PV cell, e.g. integrated Peltier elements for active cooling or heat sinks directly associated with the PV cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/04Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof adapted as photovoltaic [PV] conversion devices
    • H01L31/054Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means
    • H01L31/0543Optical elements directly associated or integrated with the PV cell, e.g. light-reflecting means or light-concentrating means comprising light concentrating means of the refractive type, e.g. lenses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Description

本願は、光起電受信機又は受信機アセンブリとしても知られる光起電集光器アセンブリに関するものである。さらに具体的には、本願はアセンブリの窓を形成する光学活性レンズを有する蒸気及び水密性の光起電集光器アセンブリに関するものである。
光起電集光器システムは様々な光学要素を使用して、光起電集光器アセンブリに格納された光起電デバイスに入射太陽光を集中させることにより、広い面積から太陽光を集めて比較的狭い対照領域に集光する。したがって、ガリウムヒ素ベース(「GaAs」)光電池等の高性能光電池を、性能の低い(及び安い)シリコン光電池の代わりに上記光起電集光器システムに使用することにより、コストを抑えながら単位面積当たりにより多くのエネルギーを生じさせることができる。
しかしながら、光電池を含む光起電集光器アセンブリの電子部品は温度及び水蒸気(例えば湿度)等の外部の環境因子の影響を受けやすい。したがって、光起電集光器アセンブリへの水蒸気の影響を軽減するための様々な試みが実施されてきた。例えば、光起電集光器アセンブリは光を光起電集光器アセンブリに通すことができる窓が設けられたコンパートメントに密封されてきた。しかしながら、窓によりさらに光学損失が生じるため稼働効率が低下する。
したがって、当業者は光起電集光器アセンブリの分野の進歩を追求していく。
一態様では、開示の光起電集光器アセンブリは内部容積及び内部容積への開口部を画定する筺体と、内部容積に位置づけされた光電池と、光学活性された本体と、本体から外向きに延びたフランジを含む光学要素を含むことができ、フランジは筺体と係合して開口部を密封する。
別の態様では、開示の光起電集光器アセンブリは内部容積を画定し、内部容積への開口部を画定する周縁部を含む筺体と、内部容積に位置づけされた光電池と、光学活性された本体と、本体から外向きに延びたフランジを含む光学要素を含むことができ、フランジは筺体の周縁部と密封係合して内部容積を囲む。光起電集光器アセンブリはさらに、前記周縁部と前記フランジの間に設けられる密封部材を含むことができる。光起電集光器アセンブリの本体及びフランジはガラスのモノリシック体として形成することができる。
別の態様では、開示の光起電集光器アセンブリは、内部容積を画定し、内部容積への開口部を画定する周縁部を含む筺体と、内部容積に位置づけされた光電池と、光学活性された本体と、本体から外向きに延びたフランジを含む光学要素を含むことができ、本体が開口部を少なくとも部分的に通って延びることにより、フランジが周縁部、及び周縁部とフランジの間に設けられた密封部材に沿って位置合わせされ、これにより周縁部とフランジの間の蒸気密性が画定される。密封部材はOリングを含むことができる。
開示の光起電集光器アセンブリのその他の態様は、下記の説明、添付の図面及び添付の請求項から明らかとなる。
図1は本発明の一態様による光起電集光器アセンブリの前面斜視図である。 図2は図1の光起電集光器アセンブリの分解側面斜視図である。 図3は図1の光起電集光器アセンブリの一部の部分的に分解された側面斜視図である。 図4は部分的に組み立てられた様子を示す、図3に示す光起電集光器アセンブリの一部の側面斜視図である。
図1〜4を参照すると、概して10で指定される開示の光起電集光器アセンブリの一態様は、筺体12と、光学要素14と、密封部材16、72と、光電池アセンブリ18を含むことができる。光起電集光器アセンブリ10は、導線20、22(図2)によって外部の負荷回路(図示せず)に電気的に結合することができる。
任意に、図1及び2に示すように、光起電集光器アセンブリ10はさらに、筺体12に結合し、筺体から熱エネルギーを消散させるヒートシンク24を含むことができる。例えば、図1及び2に示すように、ヒートシンク24は、ヒートパイプ内部の(例えば水などの)流体の蒸発/凝縮ループ以外の流体ループのないフィン付ヒートシンク等のパッシブヒートシンクであってよい。しかしながら、当業者は様々な構造部品、システム及び技術(例えば活性熱交換器)を使用して、本発明の範囲から逸脱することなく光起電集光器アセンブリ10から熱エネルギーを消散させることができることを認識するだろう。
図2及び3に示すように、密封部材16、72はOリング、例えばゴム製Oリングであってよい。しかしながら当業者は密封部材16、72は任意の種類のパッキング又は密封装置又は材料であってよいことを認識するだろう。例えば、Oリング又はガスケットタイプの密封部材16、72の代替として、ゴム又はシリコン接着剤のビーズを現場で塗布して密封部材16を形成することができる。
さらに図2及び3を参照すると、筺体12は第1上部12Aと第2下部12Bを含むことができる。筺体12の第1上部12Aは例えばおおむね円筒状の側壁等の、第1上端部28及び第2下端部30を有する側壁26を含むことができる。周縁部32は側壁26の第1上端部28から内向きに放射状に延びていてよく、側壁において開口部34(例えば円形の開口部)を画定することができる。側壁26の第2下端部30は第1密封面36を画定することができる。筺体12の第2下部12Bは、側壁38、例えば第1上端部40及び第2下端部42を有するおおむね円筒状の側壁を含むことができる。側壁38の第1上端部40は第2密封面44を画定することができる。側壁38の第2下端部42は基礎壁46に接続可能である。
任意に、筺体12の第2下部12Bは、より高いアセンブリに筺体12を装着するために内部に孔が形成されているフランジ付装着面(図1〜4参照)を含むことができる。
図1及び4に示すように、組立筺体12は例えば六角ネジ等の締め具48で第1上部12Aを第2下部12Bに接続することによって形成することができ、これにより筺体12内の内部容積50(図2)が画定される。第1上部12Aの開口部34により内部容積50へのアクセスが可能となる。
任意に、図2及び3に示すように、例えばガスケット、Oリング、又はビーズシリコン等の密封部材52を第1及び第2密封面36、44の間に位置づけすることにより、筺体12の第1上部12Aと第2下部12Bとの間の蒸気密性接続を確実にすることができる。
この時点で当業者は、図に示すように、筺体12が円形開口部を有するおおむね円筒形状である必要はなく、筺体12と関連開口部34及び内部容積50のサイズ及び形状は、筺体12に受容される光学要素14と、光電池アセンブリ18のサイズ及び形状によって決定されうることを認識するだろう。
図2に最もよく示されるように、光電池アセンブリ18は一又は複数の光電池54と、任意に一又は複数のその他の構造部品を含むことができる。光電池54は直接又は他のいずれかで光を電気エネルギーに変換する任意のデバイスであってよい。光電池アセンブリ18のその他の構造部品は例えば絶縁線及びバイパスダイオード等の電気部品、又は例えば接着剤及び締め具等の機械部品を含むことができる。
光電池アセンブリ18を内部容積50に受容して、筺体12の第2下部12Bの基礎壁46に接続することができる。例えば、光電池アセンブリ18を、ミシガン州ミッドランドのダウコーニング社から入手可能な熱伝導接着剤1−4173等の接着剤を使用して筺体12に接続することができる。しかしながら、当業者は、様々な技術(例えば機械的締め具)を使用して、本発明の範囲から逸脱せずに筺体12に光電池アセンブリ18を固定することができることを認識するだろう。
ここで図2を参照すると、光学要素14は光学活性された本体56(例えば屈折レンズ)と、光学活性されていてもされていなくてもよいフランジ58を含むことができる。フランジ58は、本体56から距離D(例えば1cm)だけ外向き(例えば半径方向に外向き)に、本体56の周辺部全体の周囲に延びていてよい。フランジ58は、第1の上部嵌合面61と第2の下部嵌合面62を含むことができる。
ある特定の態様において、図2に示すように、本体56とフランジ58は単一のモノシリック体として形成することができる。例えば、本体56とフランジ58はガラスのモノシリック体として形成することができる。代替態様において、フランジ58は本体56にしっかり接続されている個別の物質であってよい。例えば、フランジ58は例えばエポキシベースの接着剤等の接着剤を使用して本体56に接続することができる。
さらに図2を参照すると、光学要素14は本体56に接続されるライト・ガイド60を任意に含むことができる。ある特定の態様では、ライト・ガイド60の遠位端62は光電池54と直接接触していてよい。別の特定の態様では、ライト・ガイド60の遠位端62は、ミネソタ州セントポールの3M社から入手可能な光学テープ、又はマサチューセッツ州ウェアハムのNusilテクノロジー社から入手可能な光学接着剤LS6140等のテープ又は接着剤を使用して光電池54に接続することができる。したがって、光学要素14に入射する光は本体56からライト・ガイド60へ、そして最終的に光電池54へ方向づけされる。
この時点で、当業者は光学要素14が二次的な光学要素であってよく、光学要素14に入射する光が主要光学要素(図示せず)によって最初に集光された光であってよいことを認識するだろう。ある例示の態様では、本体56及びライト・ガイド60は、参照することによって本明細書に全体内容が組み込まれる、2008年3月14日出願の米国特許出願第12/075830号明細書に図示され、記載されている自由形状の二次レンズとして構成することができる。
図1及び4に示す組み立てた構成において、光学要素14のフランジ58の第1の上部嵌合面61を、筺体12の周縁部32の内側面35(図3)に沿って位置合わせし係合することにより、筺体12の開口部24を密封すると同時に、光学要素14の本体56を開口部34に沿って位置合わせすることができる。図4に示すように、ある特定の態様では、光学要素14の本体56は筺体12の開口部34を通って延びることができる一方で、フランジ58は内部容積50に受容することができ、光学要素14全体が筺体12の開口部34を通るのを制限することができる。密封部材16は、フランジ58の第1の上部嵌合面61と周縁部32の内側面35の間に位置づけして、この間の蒸気密性密封を確実にすることができる。
フランジ58の第2の下部嵌合面62に力を加えて、フランジ58の上部嵌合面61を周縁部34と係合するようにすることができる。例えば、フランジ58を筺体12の第1上部12Aの周縁部32と、筺体12の第2下部12Bの密封面44の間にはさんで、フランジ58の上部嵌合面61を周縁部34と係合させることができる。あるいは、後に説明するように、フランジ58を筺体12の第1上部12Aの周縁部32と、内部チャンバ30に受容されるライト・シールド64の間に挟んで、フランジ58の上部嵌合面61が周縁部34と係合するようにすることができる。
図2を参照すると、任意のライト・シールド64を筺体12によって画定された内部容積50内に受容することができる。ライト・シールド64は、その中の窓68を画定する本体66を含むことができる。ライト・シールド64は光学要素14と光電池アセンブリ18の間に位置づけすることができ、これにより、窓68が光電池54に沿って位置あわせされると同時に、本体66が光電池アセンブリ18のその他の構成部品をカバーする。光学要素14のライトガイド60はライト・シールド64の窓68を通って延在することができる。
ライト・シールドは、参照することによって全体内容が本明細書に組み込まれる、2009年6月5日出願の米国特許出願第12/479136号明細書にさらに詳細に説明されている。
ある特定の態様では、ライト・シールド64の本体66は上部密封面70を含むことができる。図3に示すように、光起電集光器アセンブリ10は、ライト・シールド64を筺体12の第2下部12Bに位置づけし、密封部材72(例:Oリング)をライト・シールド64の密封面70の上に位置づけし、光学要素14を、ライトガイド60が窓68を貫通し、密封部材72がライト・シールド64の密封面70とフランジ58の第2の下部嵌合面62の間に位置づけされ、密封部材16がフランジ58の第1の上部嵌合面61の上に位置づけされるように、ライト・シールド64の上に配置することによって組立てることができる。その後、図4に示すように、筺体12の第1上部12Aは筺体12の第2下部12Bに固定することができ、これにより周縁部32の内側面35(図3)をフランジ58の第1の上部嵌合面61に押し付けて、この間で密封部材16を圧縮することにより、筺体12の開口部34を光学要素14で密封する。ライト・シールド64の密封面70によりフランジ58の第2の下部嵌合面62に反作用力が加わり、これにより開口部34の蒸気密性密封状態を維持することができる。
したがって、開示の光起電集光器アセンブリ10は、光学要素14を筺体12を密封するカバーとして用いることにより、光源(又は主要光学要素)と光電池の間の光学経路の追加層又は窓の必要が除去され、これにより稼動効率が向上する。
開示の光起電集光器アセンブリの様々な態様を示し説明してきたが、本明細書を読んで当業者が修正箇所を発想することは可能である。本願は上記修正箇所を含み、請求項の範囲によってのみ限定されるものである。
また、本願は以下に記載する態様を含む。
(態様1)
光起電集光器アセンブリ(10)であって:
内部容積(50)と前記内部容積(50)への開口部(34)を画定する筺体(12)と;
前記内部容積(50)に位置づけされた光電池(54)と;
光学活性された本体(56)と前記本体(56)から外向きに延びるフランジ(58)を含む光学要素(14)であって、前記フランジ(58)が前記筺体(12)と係合し前記開口部(34)を密封する光学要素(14)
を含む、光起電集光器アセンブリ(10)。
(態様2)
前記筺体(12)と前記フランジ(58)の間に配置された密封部材(16、72)をさらに含む、態様1に記載の光起電集光器アセンブリ(10)。
(態様3)
前記密封部材(16、72)がOリングを含む、態様1又は2に記載の光起電集光器アセンブリ(10)。
(態様4)
前記本体(56)の少なくとも一部が前記開口部(34)を通って延在する、態様1に記載の光起電集光器アセンブリ(10)。
(態様5)
前記密封が蒸気密性密封である、態様1に記載の光起電集光器アセンブリ(10)。
(態様6)
前記内部容積(50)に受容され、前記光学要素(14)と前記光電池(54)の間に配置されるライト・シールド(64)をさらに含み、前記ライト・シールド(64)は前記光電池(54)に沿って位置あわせされた窓を画定する、態様1乃至5のいずれか1項に記載の光起電集光器アセンブリ(10)。
(態様7)
前記フランジ(58)が前記筺体(12)と前記ライト・シールド(64)の間に位置づけされる、態様6に記載の光起電集光器アセンブリ(10)。
(態様8)
前記フランジ(58)と前記ライト・シールド(64)の間に配置される密封部材(52)をさらに含む、態様6又は7に記載の光起電集光器アセンブリ(10)。
(態様9)
前記筺体(12)に結合したヒートシンク(24)をさらに含む、態様1乃至8のいずれか1項に記載の光起電集光器アセンブリ。
(態様10)
前記本体(56)は屈折レンズを含む、態様1に記載の光起電集光器アセンブリ(10)。
(態様11)
前記本体(56)及び前記フランジ(58)はガラスのモノリシック体として形成される、態様1に記載の光起電集光器アセンブリ(10)。
(態様12)
前記光学要素(14)はさらに、前記本体(56)に結合した近位端と、前記光電池(54)に沿って位置合わせされた遠位端(62)を有するガイド(60)を含む、態様1乃至11のいずれか1項に記載の光起電集光器アセンブリ(10)。
(態様13)
前記ガイドが前記光学要素(14)と前記光電池(54)の間に位置づけされたライト・シールド(64)の窓を通って延在する、態様12に記載の光起電集光器アセンブリ(10)。
(態様14)
前記筺体(12)が、少なくとも一つの締め具(48)によって第2部分(12B)に固定された第1部分(12A)を含み、前記開口部(34)が前記第1部分(12A)において画定される、態様1に記載の光起電集光器アセンブリ(10)。
(態様15)
前記第1部分(12A)と前記第2部分(12B)の間に配置され、前記第1部分(12A)と前記第2部分(12B)の間の蒸気密性密封を形成する密封部材(52)をさらに含む、態様1又は14に記載の光起電集光器アセンブリ(10)。
(態様16)
光起電集光器アセンブリ(10)であって:
内部容積(50)を画定し、周縁部(32)を含む筺体であって、前記周縁部(32)が前記内部容積(50)への開口部(34)を画定する筺体と;
前記内部容積(50)に位置づけされる光電池(54)と;
光学活性された本体(56)と前記本体(56)から外向きに延びるフランジ(58)を含む光学要素(14)であって、前記フランジ(58)は前記周縁部(32)と密封係合して前記内部容積(50)を囲む光学要素(14)
を含む光起電集光器アセンブリ(10)。
(態様17)
前記周縁部(32)及び前記フランジ(58)の間に配置された密封部材(16)をさらに含む、態様16に記載の光起電集光器アセンブリ(10)。
(態様18)
前記本体(56)及び前記フランジ(58)がガラスのモノリシック体として形成される、態様16に記載の光起電集光器アセンブリ(10)。
(態様19)
光起電集光器アセンブリ(10)であって:
内部容積(50)を画定し、周縁部(32)を含む筺体(12)であって、前記周縁部(32)が前記内部容積(50)への開口部(34)を画定する筺体(12)と;
前記内部容積(50)に位置づけされる光電池と;
光学活性された本体(56)と前記本体(56)から外向きに延びるフランジ(58)を含む光学要素(14)であって、前記本体(56)の少なくとも一部が前記開口部(34)を通って延在し、これにより前記フランジ(58)が前記周縁部(32)に沿って位置あわせされる光学要素(14)と;
前記周縁部(32)と前記フランジ(58)の間に配置されて前記周縁部(32)と前記フランジ(58)の間の蒸気密性密封を画定する密封部材(16)
を含む光起電集光器アセンブリ(10)。
(態様20)
前記密封部材(16)がOリングを含む、態様19に記載の光起電集光器アセンブリ(10)。

Claims (13)

  1. 光起電集光器アセンブリ(10)であって:
    上部(12A)と、内部容積(50)を画定する下部(12B)を有する筐体(12)であって、前記上部(12A)は前記内部容積(50)からの開口部(34)をする筺体(12)と;
    前記内部容積(50)に位置づけされた光電池(54)と;
    入射光を前記光電池(54)に集中させる光学要素(14)であって、当該光学要素(14)は、光学活性を有する本体(56)と前記本体(56)から外向きに、前記本体(56)の周辺全体の周囲に延びるフランジ(58)を含前記フランジ(58)は前記筐体(12)の前記上部(12A)と前記下部(12B)の間にはさまれ、前記フランジ(58)の上表面は前記筐体(12)の周辺部の内側面に沿って位置合わせ及び係合されると同時に、前記光学要素(14)の前記本体(56)は前記開口部(34)に沿って位置合わせされ、前記本体(56)は前記開口部(34)にわたって延びて前記内部容積(50)を閉じる、光学要素(14)
    を含む、光起電集光器アセンブリ(10)。
  2. 前記筺体(12)と前記フランジ(58)の間に配置された密封部材(16、72)をさらに含む、請求項1に記載の光起電集光器アセンブリ(10)。
  3. 前記密封部材(16、72)がOリングを含む、請求項に記載の光起電集光器アセンブリ(10)。
  4. 前記内部容積(50)に受容され、前記光学要素(14)と前記光電池(54)の間に配置されるライト・シールド(64)をさらに含み、前記ライト・シールド(64)は前記光電池(54)に沿って位置あわせされた窓を画定する、請求項1乃至のいずれか1項に記載の光起電集光器アセンブリ(10)。
  5. 前記フランジ(58)が前記筺体(12)と前記ライト・シールド(64)の間に位置づけされる、請求項に記載の光起電集光器アセンブリ(10)。
  6. 前記フランジ(58)と前記ライト・シールド(64)の間に配置される密封部材(52)をさらに含む、請求項又はに記載の光起電集光器アセンブリ(10)。
  7. 前記筺体(12)に結合したヒートシンク(24)をさらに含む、請求項1乃至のいずれか1項に記載の光起電集光器アセンブリ。
  8. 前記本体(56)は屈折レンズを含む、請求項1に記載の光起電集光器アセンブリ(10)。
  9. 前記本体(56)及び前記フランジ(58)はガラスのモノリシック体として形成される、請求項1に記載の光起電集光器アセンブリ(10)。
  10. 前記光学要素(14)はさらに、前記本体(56)に結合した近位端と、前記光電池(54)に沿って位置合わせされた遠位端(62)を有するガイド(60)を含む、請求項1乃至のいずれか1項に記載の光起電集光器アセンブリ(10)。
  11. 前記ガイドが前記光学要素(14)と前記光電池(54)の間に位置づけされたライト・シールド(64)の窓を通って延在する、請求項10に記載の光起電集光器アセンブリ(10)。
  12. 前記上部(12A)は少なくとも一つの締め具(48)によって前記下部(12B)に固定され、前記開口部(34)が前記上部(12A)において画定される、請求項1に記載の光起電集光器アセンブリ(10)。
  13. 前記上部(12A)と前記下部(12B)の間に配置され、前記上部(12A)と前記下部(12B)の間の密封を形成する密封部材(52)をさらに含む、請求項1ないし12の何れか一項に記載の光起電集光器アセンブリ(10)。
JP2012529770A 2009-09-21 2010-08-16 光学活性されたカバーを有する光起電集光器アセンブリ Active JP5567138B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/563,644 2009-09-21
US12/563,644 US8633376B2 (en) 2009-09-21 2009-09-21 Photovoltaic concentrator assembly with optically active cover
PCT/US2010/045636 WO2011034676A2 (en) 2009-09-21 2010-08-16 Photovoltaic concentrator assembly with optically active cover

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013505579A JP2013505579A (ja) 2013-02-14
JP2013505579A5 JP2013505579A5 (ja) 2013-09-26
JP5567138B2 true JP5567138B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=43755583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012529770A Active JP5567138B2 (ja) 2009-09-21 2010-08-16 光学活性されたカバーを有する光起電集光器アセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8633376B2 (ja)
EP (1) EP2481090B1 (ja)
JP (1) JP5567138B2 (ja)
CN (1) CN102484163B (ja)
AU (1) AU2010295927B2 (ja)
WO (1) WO2011034676A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8859891B2 (en) * 2010-02-26 2014-10-14 Tyco Electronics Corporation Socket assembly for a photovoltaic package
JP2014010251A (ja) * 2012-06-28 2014-01-20 Sharp Corp 二次レンズ、太陽電池実装体、集光型太陽光発電装置、および集光型太陽光発電モジュール
ES2398281B1 (es) * 2012-12-27 2014-02-24 Abengoa Solar New Technologies S.A. Procedimiento de montaje de un módulo solar fotovoltaico de alta concentración y módulo así montado
EP2950353B1 (de) * 2014-05-30 2018-10-10 AZUR SPACE Solar Power GmbH Solarzelleneinheit
JP6561661B2 (ja) * 2015-08-03 2019-08-21 住友電気工業株式会社 集光型太陽光発電ユニット、集光型太陽光発電モジュール、集光型太陽光発電パネル及び集光型太陽光発電装置
JP6507915B2 (ja) 2015-08-03 2019-05-08 住友電気工業株式会社 集光型太陽光発電ユニット、集光型太陽光発電モジュール、集光型太陽光発電パネル及び集光型太陽光発電装置
DE102016011321A1 (de) * 2016-09-21 2018-03-22 Azur Space Solar Power Gmbh Solarzellenmodul
DE102016011320B3 (de) * 2016-09-21 2017-08-24 Azur Space Solar Power Gmbh Linse, Solarzelleneinheit und Fügeverfahren für eine Solarzelleneinheit
DE102016012645A1 (de) * 2016-10-24 2018-04-26 Azur Space Solar Power Gmbh Halbzeuganordnung auf einer Folie und ein Herstellungsverfahren für eine Halbzeuganordnung auf einer Folie
CN109091898A (zh) * 2018-09-30 2018-12-28 温州家旺轻工机械有限公司 一种球形浓缩器

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4009947A (en) * 1973-02-15 1977-03-01 Canon Kabushiki Kaisha Reflecting mirror
US4069812A (en) * 1976-12-20 1978-01-24 E-Systems, Inc. Solar concentrator and energy collection system
FR2404307A1 (fr) * 1977-09-27 1979-04-20 Centre Nat Etd Spatiales Cellules solaires a double heterojonction et dispositif de montage
US4626852A (en) * 1984-02-01 1986-12-02 Pennwalt Corporation Buoy lantern system
US4830678A (en) * 1987-06-01 1989-05-16 Todorof William J Liquid-cooled sealed enclosure for concentrator solar cell and secondary lens
US5118361A (en) * 1990-05-21 1992-06-02 The Boeing Company Terrestrial concentrator solar cell module
US4999060A (en) * 1989-08-11 1991-03-12 Siemens Solar Industries, L.P. Solar cell packaging assembly for self-contained light
US5220708A (en) * 1992-04-01 1993-06-22 Schlage Lock Company Self-trimming shield for a door heel
US5716442A (en) * 1995-05-26 1998-02-10 Fertig; Robert T. Light pipe with solar bulb energy conversion system
US6020554A (en) * 1999-03-19 2000-02-01 Photovoltaics International, Llc Tracking solar energy conversion unit adapted for field assembly
JP4747663B2 (ja) * 2005-05-09 2011-08-17 大同特殊鋼株式会社 集光型太陽光発電装置
CA2640083A1 (en) * 2006-02-06 2007-08-16 Kyosemi Corporation Light receiving or emitting semiconductor module
KR100824402B1 (ko) * 2006-02-06 2008-04-23 현규섭 하이브리드형 태양전지 모듈
US20080185031A1 (en) 2007-02-06 2008-08-07 Pei-Choa Wang Focused type solar plate assembly having heat-dissipating module
US8101855B2 (en) 2007-03-14 2012-01-24 Light Prescriptions Innovators, Llc Optical concentrator, especially for solar photovoltaics
US20080264468A1 (en) * 2007-04-27 2008-10-30 Sol Focus, Inc. Solar power unit with enclosed outer structure
DE202007009680U1 (de) 2007-07-11 2007-09-06 Lin, Chien-Feng Aufbau einer Sonnenkraftanlage
US7728221B2 (en) * 2007-07-17 2010-06-01 Pacific Speed Limited Solar power generating device
CN101398159A (zh) * 2007-09-24 2009-04-01 周裕元 发光二极管灯具
US20090101207A1 (en) 2007-10-17 2009-04-23 Solfocus, Inc. Hermetic receiver package
US7807920B2 (en) 2007-10-30 2010-10-05 Opel, Inc. Concentrated solar photovoltaic module
US20090159125A1 (en) 2007-12-21 2009-06-25 Eric Prather Solar cell package for solar concentrator
US20110048497A1 (en) * 2008-01-17 2011-03-03 Chikao Okamoto Concentrating solar power generation unit and method for manufacturing a concentrating solar power generation unit

Also Published As

Publication number Publication date
CN102484163A (zh) 2012-05-30
WO2011034676A2 (en) 2011-03-24
US8633376B2 (en) 2014-01-21
US20110067758A1 (en) 2011-03-24
AU2010295927B2 (en) 2013-06-13
AU2010295927A1 (en) 2012-03-01
JP2013505579A (ja) 2013-02-14
EP2481090B1 (en) 2018-08-08
WO2011034676A3 (en) 2011-12-29
CN102484163B (zh) 2016-03-23
EP2481090A2 (en) 2012-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5567138B2 (ja) 光学活性されたカバーを有する光起電集光器アセンブリ
US20090101207A1 (en) Hermetic receiver package
JP2013505577A (ja) 軸外し型密閉太陽光集光装置
WO2015199003A1 (ja) 太陽光発電モジュールおよび太陽光発電パネル
JP2012514864A (ja) 太陽電池モデュール封止ガラス複合体、その製造方法及びその使用
JP2013505579A5 (ja)
US20080142076A1 (en) Chamber for housing an energy-conversion unit
US20080142077A1 (en) Environmental condition control for an energy-conversion unit
WO2008024177A3 (en) Solar cpv cell module and method of safely assembling, installing, and/or maintaining the same
WO2014013782A1 (ja) 太陽熱発電装置
JP2008300823A (ja) 集光型太陽光電池モジュール
KR101047741B1 (ko) 태양전지 모듈
CN212298863U (zh) 灯具
JP2004317117A (ja) 太陽光発電機能を有する太陽熱集熱器
WO2012012919A1 (zh) 聚光型太阳能电池模块的防污透气装置
JP4178504B2 (ja) 光送信器
JP2014093485A (ja) 集光型太陽光発電モジュール
WO2011003903A2 (en) Concentrator photovoltaïc device with an improved efficiency
JP2002147868A (ja) 光熱ハイブリッドモジュール
JP6066589B2 (ja) 防浸形ledユニット及び防浸形led照明器具
KR100520493B1 (ko) 고효율의 태양전지 장치
KR0120151Y1 (ko) 태양전지 보호장치
US20080017186A1 (en) Heat collecting device
KR20150049336A (ko) 고집광형 태양전지모듈
WO2010000107A1 (en) Encapsulated photovoltaic cell devices and methods of manufacture

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130809

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140610

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5567138

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250