JP5565189B2 - 連続式冷間圧延機における圧延形状制御方法 - Google Patents

連続式冷間圧延機における圧延形状制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5565189B2
JP5565189B2 JP2010179895A JP2010179895A JP5565189B2 JP 5565189 B2 JP5565189 B2 JP 5565189B2 JP 2010179895 A JP2010179895 A JP 2010179895A JP 2010179895 A JP2010179895 A JP 2010179895A JP 5565189 B2 JP5565189 B2 JP 5565189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
cold rolling
roll
control method
rolling mill
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010179895A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012035316A (ja
Inventor
一夫 柚木
裕久 拜司
文吾 舘野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2010179895A priority Critical patent/JP5565189B2/ja
Publication of JP2012035316A publication Critical patent/JP2012035316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5565189B2 publication Critical patent/JP5565189B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、連続式冷間圧延機における圧延形状制御方法に関するものである。
連続式冷間圧延機によって鋼帯を圧延する際には、鋼帯の圧延形状(以下、単に「形状」ともいう)が製品品質に大きな影響を及ぼす。特に、厚さが0.3mm以下の薄物鋼帯では、圧延条件による圧延形状の変化が顕著で、圧延形状不良による品質不良の発生率が高い。
鋼帯の圧延形状不良の代表的なものの一つが耳伸び(耳波)で、鋼帯の幅端部(耳)が波状でかつその波高さがある一定値以上(例えば、6mm超え)になったものを言う。
連続式冷間圧延機における圧延形状を制御する手段には、ロールベンダー、ロールシフト、圧下率・圧延荷重制御、スポットクラーント等、多々ある(例えば、特許文献1〜4参照)。
そして、圧延ロール(以下、単に「ロール」ともいう)を組替えた後、圧延距離が増えるとロールが摩耗し、ロールと被圧延材との摩擦係数が低下して、圧延荷重が減少する。圧延荷重が低下すると、ロールに作用する曲げモーメントが低下する。そこで、形状制御手段の一つであるロールベンダーは、圧延荷重の低下によるロールの曲げモーメントの低下分を補正するために、ベンディング力を低下させて、圧延形状が良好になるように制御していた。ロールに作用する曲げモーメントが低下しているのに、ロールベンダーのベンディング力を当初のままにしておくと、ロールのプロフィルが凸形状方向になって、圧延形状が中伸び傾向(鋼帯の幅中央部が伸びる傾向)になることが予測されるからである。
特開2007−268566号公報 特開平10−052707号公報 特開平06−344016号公報 特開平09−094605号公報
しかしながら、上記のような、圧延距離が増えるとロールベンダーのベンディング力を低下させる従来の圧延形状制御方法では、厚さが0.3mm以下の薄物鋼帯において、圧延後の鋼帯の先端部に耳伸びの形状不良が発生するという問題点があった。
通常、連続式冷間圧延機で冷間圧延した後に、精整ラインを通して形状矯正を行ってから、出荷しているが、工程省略を狙い、冷間圧延後直ちに出荷できるようにするためには、冷間圧延後の耳伸びを要求品質水準(例えば、波高さ6mm以内)にする必要がある。
本発明は、上記のような事情に鑑みてなされたものであり、連続式冷間圧延機によって厚さ0.3mm以下の薄物鋼帯を圧延するに際して、鋼帯先端部の形状不良(耳伸び)を的確に抑止することができる連続式冷間圧延機における圧延形状制御方法を提供することを目的とするものである。
前述したように、連続式冷間圧延機によって鋼帯を圧延する場合、厚さ0.3mm以下の鋼帯では、圧延条件による圧延形状の変化が顕著で、耳波による品質不良の発生率が高い。
本発明者らは、その発生メカニズムについて検討した結果、圧延距離の増加により圧延荷重が低下しても、ベンダー力を圧延初期と同じ状態にしたままだと、従来予測されていたような、圧延形状が中伸び傾向になるのではなく、耳波傾向に大きく変化している事実を突き止めた。
さらに、本発明者らは、その原因を調査した結果、圧延距離の増加に従い、ロールの摩耗が進展し、ロールのプロフィルが凹形状方向に変化して、圧延形状を耳波傾向にしていることが分かった。
そこで、本発明者らは、厚さ0.3mm以下の鋼帯を連続式冷間圧延機で圧延する際には、圧延距離の増加に従って、連続式冷間圧延機の最終スタンドのワークロールベンダーのベンディング力を増加させることによって、ロール摩耗でロールプロフィルが凹方向に変化するのを補償して、圧延形状を良好に保つことを着想した。
上記の着想に基づいて、本発明は以下の特徴を有している。
[1]連続式冷間圧延機によって厚さ0.3mm以下の鋼帯を圧延するに際して、圧延距離の増加に従って、最終スタンドのワークロールベンダーのベンディング力を増加させることを特徴とする連続式冷間圧延機における圧延形状制御方法。
[2]予め、圧延距離とロール摩耗量との関係を定量化しておき、圧延距離の増加に従って、前記関係からロール摩耗量を算定し、算定したロール摩耗量を補償するように、最終スタンドのワークロールベンダーのベンディング力を増加させることを特徴とする前記[1]に記載の連続式冷間圧延機における圧延形状制御方法。
本発明においては、連続式冷間圧延機によって厚さ0.3mm以下の薄物鋼帯を圧延するに際して、鋼帯先端部の形状不良(耳伸び)を的確に抑止することができる。その結果、冷間圧延後の圧延形状を要求品質水準(例えば、耳伸びの波高さ6mm以内)とすることが可能となり、冷間圧延後直ちに出荷できるようになって、矯正工程の省略を図ることができる。
本発明の一実施形態における連続式冷間圧延機を示す図である。
本発明の一実施形態を述べる。
図1は、本発明の一実施形態における連続式冷間圧延機を示す図である。図1に示すように、この連続式冷間圧延機は、鋼帯Sを圧延するため、ペイオフリール1と巻取りリール(テンションリール)2との間に第一から第五の五個のスタンドを有するタンデムミルであり、各スタンドのワークロール31〜35にロールベンダー(ワークロールベンダー)41〜45が設置されている。また、各ワークロールベンダー41〜45はコントローラ5に接続され、このコントローラ5からの電気信号に応じて、各ワークロールベンダー41〜45の動きが調整され、その結果、各スタンドでのロールベンディング力が制御されるようになっている。
その上で、この実施形態においては、厚さ0.1mm〜0.3mmの鋼帯を圧延する場合に、ワークロール31〜35を組替えた後、最終スタンドのワークロール35での圧延距離の増加に従って、最終スタンドのワークロールベンダー45のベンディング力を増加させるようにしている。
これによって、ロール摩耗でワークロールのプロフィルが凹方向に変化するのが補償されて、圧延形状を良好に保つことができるようになる。
その際に、予め、圧延距離とロール摩耗量との関係を定量化しておき、圧延距離の増加に従って、その関係からロール摩耗量を算定し、算定したロール摩耗量を補償するように、最終スタンドのワークロールベンダー45のベンディング力を増加させるようにすればよい。
なお、圧延距離の増加に従ってワークロールベンダー45のベンディング力を増加させる場合、圧延距離の増加に従って徐々に増加させてもよいし、圧延距離の増加に従って階段状に増加させてもよい。
このようにして、この実施形態においては、連続式冷間圧延機によって厚さ0.1mm〜0.3mmの薄物鋼帯を圧延するに際して、鋼帯先端部の形状不良(耳伸び)を的確に抑止することができる。その結果、冷間圧延後の圧延形状を要求品質水準(例えば、耳伸びの波高さ6mm以内)とすることが可能となり、冷間圧延後直ちに出荷できるようになって、矯正工程の省略を図ることができる。
本発明の実施例を述べる。
本発明例として、上記の本発明の一実施形態に基づいて、連続式冷間圧延機によって厚さ0.3mm以下の鋼帯を圧延した。
その際に、最終スタンドのワークロール35の圧延距離の増加に従って、最終スタンドのワークロールベンダー45のベンディング力b(単位:kg/cm)を階段状に増加させた。一例を表1に示す。
Figure 0005565189
なお、比較のために、従来例として、ワークロール31〜35の圧延距離の増加に従って、ワークロールベンダー41〜45のベンディング力を低下させた。
その結果、鋼帯先端部の耳伸び(波高さ6mm超え)の発生率が、従来例では12%であったの対して、本発明例では0%であった。
これによって、本発明の有効性を確認することができた。
S 鋼帯
1 ペイオフリール
2 巻取りリール(テンションリール)
31〜35 ワークロール
41〜45 ワークロールベンダー
5 コントローラ

Claims (1)

  1. 連続式冷間圧延機によって厚さ0.3mm以下の鋼帯を圧延するに際して、圧延距離の増加に従って、6重圧延機で構成される最終スタンドのワークロールベンダーのベンディング力を増加させる連続式冷間圧延機における圧延形状制御方法であって、
    ロール摩耗で前記最終スタンドのワークロールのプロフィルが凹方向に変化するのを補償するため、被圧延材の板厚の区分および前記圧延距離の区分をそれぞれ定め、定めた前記板厚の区分と前記圧延距離の区分ごとに前記ベンディング力の初期値に対応する補償値を定めてテーブル化し、該テーブルに基づいて前記ベンディング力を設定することを特徴とする連続式冷間圧延機における圧延形状制御方法。
JP2010179895A 2010-08-11 2010-08-11 連続式冷間圧延機における圧延形状制御方法 Active JP5565189B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010179895A JP5565189B2 (ja) 2010-08-11 2010-08-11 連続式冷間圧延機における圧延形状制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010179895A JP5565189B2 (ja) 2010-08-11 2010-08-11 連続式冷間圧延機における圧延形状制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012035316A JP2012035316A (ja) 2012-02-23
JP5565189B2 true JP5565189B2 (ja) 2014-08-06

Family

ID=45847899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010179895A Active JP5565189B2 (ja) 2010-08-11 2010-08-11 連続式冷間圧延機における圧延形状制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5565189B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102581030B (zh) * 2012-03-19 2013-11-20 中冶南方工程技术有限公司 冷轧带钢板板形闭环控制周期的确定方法
CN112588839B (zh) * 2020-11-26 2021-11-23 燕山大学 一种以板形控制为目标的弯辊补偿方法及系统

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54133463A (en) * 1978-04-07 1979-10-17 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd Method and apparatus for shape control in differential- speed rolling
JPS6020088B2 (ja) * 1981-08-25 1985-05-20 株式会社東芝 板圧延処理設備における板クラウン,平坦度制御装置
JPS60240317A (ja) * 1984-05-14 1985-11-29 Mitsubishi Electric Corp 板材の形状制御装置
JPH03138013A (ja) * 1989-10-24 1991-06-12 Kawasaki Steel Corp 板材圧延におけるワークロールベンディング制御方法
JP2955420B2 (ja) * 1992-01-31 1999-10-04 日新製鋼株式会社 極薄ステンレス鋼帯の製造方法および装置
JPH08238506A (ja) * 1995-03-03 1996-09-17 Kobe Steel Ltd 再使用圧延ロール組み込み時の通板方法
JPH1052707A (ja) * 1996-08-08 1998-02-24 Kawasaki Steel Corp 調質圧延の形状制御方法および装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012035316A (ja) 2012-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4645950B2 (ja) ロールシフト圧延機
JP5565189B2 (ja) 連続式冷間圧延機における圧延形状制御方法
KR20110066216A (ko) 압연 스톡을 압연하기 위한 하나 이상의 작업 롤의 제공 방법
JP2008516781A (ja) そのストリップエンドが圧延速度で流出するストリップの離脱を改善するための方法及び圧延ライン
JP5488080B2 (ja) 粗度転写効率に優れた調質圧延機および調質圧延方法
JP5811051B2 (ja) 金属板の冷間圧延方法及び金属板の製造方法
US8850860B2 (en) Method of controlling operation of tandem rolling mill and method of manufacturing hot-rolled steel sheet using the same
JP2007283320A (ja) 冷間タンデム圧延機
JP6922873B2 (ja) 調質圧延方法、調質圧延装置および鋼板の製造方法
JP6086091B2 (ja) 平坦度に優れたテーパ鋼板の圧延方法
JP4986463B2 (ja) 冷間圧延における形状制御方法
JP5353029B2 (ja) 冷延鋼板の製造方法
JP4623738B2 (ja) 冷間圧延における形状制御方法
JP3649208B2 (ja) タンデム圧延設備の制御方法及びタンデム圧延設備
JP2014172051A (ja) 多段圧延機における中間ロールのプロフィール設計方法
JP5610704B2 (ja) リバース圧延機での蛇行制御方法
JP5246947B2 (ja) 鋼板の調質圧延方法
JP7200918B2 (ja) 鋼板の冷間圧延方法及び冷延鋼板の製造方法
JP5821575B2 (ja) 冷延鋼板の圧延方法および極薄鋼板の製造方法
JP5910541B2 (ja) 冷間圧延設備及び冷間圧延方法
JP2000079409A (ja) 多重式圧延機を用いた板形状制御方法
JP3230320B2 (ja) ワークロールシフトミルを用いた板厚制御法
JP5092562B2 (ja) 鋼板の調質圧延方法
JP5381859B2 (ja) タンデム仕上圧延機及びその動作制御方法、並びに、熱延鋼板の製造装置及び熱延鋼板の製造方法
JP5691948B2 (ja) タンデム仕上圧延機及びその動作制御方法、並びに、熱延鋼板の製造装置及び熱延鋼板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120321

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120327

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130419

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5565189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250