JP5561561B2 - 静電式乗員検知装置 - Google Patents

静電式乗員検知装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5561561B2
JP5561561B2 JP2012052743A JP2012052743A JP5561561B2 JP 5561561 B2 JP5561561 B2 JP 5561561B2 JP 2012052743 A JP2012052743 A JP 2012052743A JP 2012052743 A JP2012052743 A JP 2012052743A JP 5561561 B2 JP5561561 B2 JP 5561561B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
occupant
electrostatic
discrimination
sensor
detection device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012052743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013186036A (ja
Inventor
孝治 大高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2012052743A priority Critical patent/JP5561561B2/ja
Priority to US13/783,721 priority patent/US20130234736A1/en
Publication of JP2013186036A publication Critical patent/JP2013186036A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5561561B2 publication Critical patent/JP5561561B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • G01R27/26Measuring inductance or capacitance; Measuring quality factor, e.g. by using the resonance method; Measuring loss factor; Measuring dielectric constants ; Measuring impedance or related variables
    • G01R27/2605Measuring capacitance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/002Seats provided with an occupancy detection means mounted therein or thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/0153Passenger detection systems using field detection presence sensors
    • B60R21/01532Passenger detection systems using field detection presence sensors using electric or capacitive field sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/01544Passenger detection systems detecting seat belt parameters, e.g. length, tension or height-adjustment
    • B60R21/01546Passenger detection systems detecting seat belt parameters, e.g. length, tension or height-adjustment using belt buckle sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01554Seat position sensors

Description

本発明は、車両の乗員やシートの状態を静電センサによって検知する装置に関する。
静電センサを用いて静電容量で車両シート上の乗員を検知する際、乗員の判別が困難になる要因として、静電センサへの被液(被水)や車両シート部材の吸湿がある。特許文献1には、そのような状況であっても、静電センサに専用の電極を増設し、それら相互の静電容量を計算で求めることによって、乗員状態を判別する技術が開示されている。
特開平7−270541号公報
しかしながら、特許文献1に記載された誘電体検出装置は、専用の電極を必要として複雑な構成となりコストの上昇を招くのみならず、静電センサの環境湿度変化に対する検知精度が十分ではないうえ、被液状態を検知することはできないという問題を含む。
本発明は、上述した問題に鑑みてなされたものであり、車両シートに被液(被水)や吸湿状態の変化があっても低コストで正確な乗員判別を実現する車両の乗員検知装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するためになされた請求項1に記載の発明は、シート(42)に内設され車両ボディ(24)との間に静電容量を発現させる検知電極(27)を有する静電センサ(2)と、前記静電センサ(2)の出力に基づいて前記シート(42)の乗員を判別する乗員判別手段(S13)とを備えた静電式乗員検知装置において、前記シート(42)内に被液しないように設けられ、環境の湿度に関して前記静電センサ(2)と同等の特性を有する参照センサデバイス(11)と、前記参照センサデバイス(11)の出力に基づいて前記乗員判別手段(S13)における乗員判別基準を変更する判別基準変更手段(S11、S12)とを備えたことを特徴とする。
この構成によれば、参照センサデバイス(11)は、環境の湿度を静電センサ(2)と同等の特性で検知し、シート(42)内に被液しないように設けられるので、静電センサ(2)の被液状態を除いた環境の湿度を正確に検知し、参照センサデバイス(11)の出力に基づいて乗員判別手段(S13)における乗員判別基準を変更する。そのため、乗員判別が正確に実行可能になるとともに、静電センサ(2)の被液状態を乗員に知らしめることができるという優れた効果を奏する。また、参照センサデバイス(11)は、メイン電極(27)とは異なって、実数成分のみを計測するものであるから、構成が簡素となり設計制約を小さくすることが可能となる。そのため、車両の乗員検知装置を低コストで構成することができる。
本発明の乗員検知装置の構成を示すブロック図である。 静電センサとそれに接続するセンサ回路の構成を示す図である。 検出物の等価回路図である。 静電センサの各電極に流れる電流の位相を示す図である。 静電センサの信号源の正弦波と各電極に流れる電流波形との関係を示す図である。 種々な乗員を静電センサで計測したときシートの乾燥状態、高湿状態、被液状態に応じて変化するコンダクタンスとサセプタンスとの関係を示す相関図である。 図6の相関関係に基づき制御のための閾値を含めて示す相関図である。 静電センサのインピーダンスを計測するときのセンサ回路の状態を示す回路図である。 参照センサデバイスのコンダクタンスを計測するときのセンサ回路の状態を示す回路図である。 参照センサデバイスの平面図である。 参照センサデバイスを配線基板に実装したときの側面図である。 図10に示す参照センサデバイス本体のXII−XII断面図である。 本発明の参照センサデバイスによる検知及び制御の方法を示す流れ図である。
以下、本発明を具体化した一実施形態について、図面を参照しつつ説明する。但し、本明細書中の全図において相互に対応する部分には同一符号を付し、重複部分においては後述での説明を適時省略する。
図1に示す乗員検知装置1は、静電センサ2と、乗員検知ECU3と、エアバッグECU4と、補助席エアバッグ5とを備えて構成されている。
静電センサ2は、図2に示すように、シート42と、センサマット25と、座部フレーム21と、背部フレーム23とから構成されている。シート42は、乗員が着席する座部20及び乗員が背中をもたれる背部22からなる。センサマット25は、ガード電極26及びメイン電極27を内挿し座部20のシート表皮とシートクッションとの間に配置される。座部フレーム21は座部20の底面に配設される。背部フレーム23は背部22の中心部に配設される。座部フレーム21及び座部フレーム21に接続されている背部フレーム23は、車両ボディ24に導通し、GNDに車両接地されている。ガード電極26及びメイン電極27は、乗員検知ECU3の一部を構成するセンサ回路28にワイヤハーネス等のコネクタ配線で接続されている。
メイン電極27と座部フレーム21との間、及び、メイン電極27と背部フレーム22との間にはそれぞれ静電容量が出現し、センサ回路28の信号源Vsgから供給される正弦波37に基づいて電気力線が生成される。但し、メイン電極27の下側にガード電極26が設けられ、ガード電極26にはメイン電極27に印加する正弦波と同位相の正弦波37が直接印加される。そのため、メイン電極27の下側には電気力線が生成されず、メイン電極27の上側すなわち乗員側にのみ電気力線が生成される。このようにして、静電センサ2の検知電極としてのメイン電極27と車両ボディ24との間には、静電容量が発現するのである。
このような静電センサ2により検知される人体、飲み物等の検出物の等価回路は、図3に示すように、抵抗(実数項(実数成分):コンダクタンス)RMXと静電容量(虚数項(数成分):サセプタンス)CMXとの並列回路で示される。従って、検出物の静電容量を検出するというよりも、実際には図4に示すように、実数項と虚数項を持ったインピーダンスを検出することになる。センサ回路28の信号源Vsgから静電センサ2に正弦波37を印加すると、検出物のインピーダンスに応じて、センサ回路28内の電流検出抵抗Rsに電位差が発生する。ここで、検出物のインピーダンスに実数項のみが存在する場合、電流検出抵抗Rsに発生した電位差には、信号源Vsgの正弦波37に対して位相進み成分は含まれない。正弦波37と同位相の実数項サンプリングタイミング38により、電流検出抵抗Rsに発生した電位差を抽出すると、実数項のみの大きさに応じた出力40が得られる。
また、検出物のインピーダンスに虚数項のみが存在する場合は、電流検出抵抗Rsに発生した電位差に、信号源Vsgの正弦波37に対して位相進み成分が含まれる。信号源Vsgに対して、90°進んだ虚数項サンプリングタイミング39により、電流検出抵抗Rsに発生した電位差を抽出すると、虚数項のみの大きさに応じた出力41が得られる。実際の検出物は、実数項と虚数項とからなるため、図4に示すような位相を持ったインピーダンスとして計測される。
このように乗員検知ECU3のセンサ特性計測部12の一部であるセンサ回路28は、静電センサ2のシート42上にある検出物に発生する静電容量の電気力線を、信号源Vsgが供給する正弦波37の電流検出抵抗Rsに流れる電流に基づく電位差によって検出して静電センサ2のインピーダンスを計測する。センサ特性計測部12は、計測したインピーダンスを実数成分と虚数成分に分離したアナログ信号として出力し、CPU13はそのアナログ信号をデジタル信号に変換して処理する。但し、センサ特性計測部12はアナログ信号ではなくデジタル信号を出力するように構成することもできる。
なお、乗員検知装置1は、乗員検知ECU3の電源15に電力を供給する車両電源6及びスイッチ7を備える。また、乗員検知ECU3のCPU13には、補助席バックルスイッチ9が給電検出制御部18を介して接続されている。補助席バックルスイッチ9は、その装着・非装着の情報によって乗員判定の閾値を変化させるなどの制御に用いられる。乗員検知ECU3のCPU13には、補助席シートポジションセンサ10が給電検出制御部19を介して接続されている。補助席シートポジションセンサ10は、シートの車両前後方向の位置情報をエアバッグECU4に通信出力するものであり、その位置情報に応じて補助席エアバッグ5の展開速度や圧力を変化させるなどの制御に用いられる。
乗員の判別は、図6に基づいて行われる。図6は、図8に示す回路によって測定したものであって、判別すべき乗員の一般的な負荷特性を示すものである。虚数成分及び実数成分の値は、車両乗員席シート42の乾燥状態(i)、湿度の上昇状態(ii)及び被液(被水)状態(iii)のそれぞれの状態に応じて変化する。センサ特性計測部12で計測した実施例を図7に示す。図7において、データ30は補助席の乗員が小柄な女性の大人である場合を示し、データ31は補助席の乗員がチャイルドシートに乗った1歳児である場合を示し、データ32は補助席が空席である場合を示す。
CPU13は、センサ特性計測部12で生成されたデータ30、31、32と不揮発性メモリ14に格納された閾値29とを比較演算して乗員判定を行う。乗員判定の結果は、通信I/F16、17を介してエアバッグECU4又は故障診断8へ出力される。
図7に示すデータ30のように、計測データが閾値29を超えているとき、CPU13はエアバッグECU4から補助席エアバッグ5を展開させる信号を出力させる。データ31、32のように、計測データが閾値29を超えていないとき、CPU13はエアバッグECU4から補助席エアバッグ5を展開させる信号を出力させない。
このように、虚数成分のみの1軸では判別困難であった乗員判定は、虚数成分及び実数成分の2軸判定によって容易になるが、2軸判定であっても、特定の環境下では乗員の判別が困難となる場合がある。そのため、乗員検知ECU3は参照センサデバイス11を用いることによってその判別精度を向上させるのである。
参照センサデバイス11は、図10及び図11に示すように、乗員検知ECU3の配線基板49に実装するものであって、メイン電極27と同様の構成及びメイン電極27と同等の実数成分特性すなわち湿度検知特性を有する。参照センサデバイス11は、メイン電極27と同等な湿度環境に置かれる必要があるため、シート42内に搭載される。そのため、参照センサデバイス11を収納する乗員検知ECU3は、密閉構造ではなく、周囲の湿度環境に追従し得る構造となっている。但し、メイン電極27とは異なり、乗員検知ECU3は、参照センサデバイス11が被液(被水)しないように配慮された設置位置と構造を有する。このように、参照センサデバイス11は、乗員検知ECU3内に配設されることにより、省スペースで簡易に搭載される。しかしながら、参照センサデバイス11は、乗員検知ECU3内ではなく、シート42内の被液又は被水しない位置に単独で設けられ、乗員検知ECU3にケーブル接続されるようにしてもよい。
参照センサデバイス11は、図10及び図11に示すように、配線基板49に挿入されるリード46と、リード46を嵌挿して配線基板49に固着させるターミナル45と、L字状に屈曲したリード46の先端に接続された電極47と、両電極47の間に設けられた本体48とからなる。ターミナル45は、(C2600+Sn+Au)などからなる。図12に示すように、本体48は、銀膜52及びカーボン膜53が、間隙Gを形成するように粘着剤51によりメインフィルム50上に設けられ、カーボン膜53をカバーフィルム54で覆うようにして形成されている。間隙Gは静電センサ2のインピーダンス検出特性から導出するものであり、0.5〜2mmであることが好ましい。この間隙Gに水分が附着することにより変化する抵抗値に基づいて環境の湿度を検知する。このようなカーボン膜53と間隙Gとによる電極構成は、メイン電極27の電極構成と同様なものである。
電極幅Wは、静電センサ2のインピーダンス検出特性から導出するものであり、2mm程度であることが好ましい。実装高Hは、配線基板49との間の寄生容量の影響を低減するため、5〜10mm以上であることが好ましい。寄生容量は本体48の上側や両側のものとの間にも発生するので、それらが金属であるときには、それらを5〜10mm以上離隔させる必要がある。実装ピッチPは、配線基板49における素子実装密度と、実装部品の実装時の撓みによる実装性の低下とを考慮して、20mm程度であることが好ましい。カバーフィルム53は、40ミクロンメータ厚さのPETフィルムである。
次に、参照センサデバイス11を用いた車両の乗員検知装置の動作について、図2、図8、図9及び図11を参照して説明する。
スイッチSmを閉にしてメイン電極27に電流検出抵抗Rsを介して正弦波37を印加し、静電センサ2のインピーダンス計測を可能にする(S1)。スイッチSgnを閉にしてガード電極26に正弦波37を直接印加し、静電センサ2のインピーダンス計測を可能にする(S2)。センサ回路28が図8に示す状態となって、静電センサ2のインピーダンスが計測される(S3)。このとき、ガード電極26には信号源Vsgの正弦波37が直接印加される。これにより、メイン電極27とガード電極26とが同電位となりメイン電極27のガード電極26側であるシートクッション側のインピーダンスが相殺されるので、シート42上の乗員側のみのインピーダンスが測定可能となる。スイッチSmを開にして静電センサ2のインピーダンス計測を解除する(S4)。スイッチSgnを開にして静電センサ2のインピーダンス計測を解除する(S5)。スイッチSsを閉にして参照センサデバイス11に電流検出抵抗Rsを介して正弦波37を印加し、参照センサデバイス11のコンダクタンス計測を可能にする(S6)。スイッチEsgを閉にして参照センサデバイス11のコンダクタンス計測を可能にする(S7)。センサ回路28が図9に示す状態となって、参照センサデバイス11のコンダクタンスが計測される(S8)。スイッチSsを開にして参照センサデバイス11のコンダクタンス計測を解除する(S9)。スイッチEsgを開にして参照センサデバイス11のコンダクタンス計測を解除する(S10)。
ステップS3で計測された静電センサ2のインピーダンスの実数成分(コンダクタンス)値とステップS8で計測された参照センサデバイス11のコンダクタンス値とがCPU13で比較演算される(S11)。その結果、両値の差が比較的小さいとき又はステップS8で計測された参照センサデバイス11のコンダクタンス値が乗員判別基準としての第1所定値を超えないときには、静電センサ2は乾燥状態であると判定される。そして、図7に示す閾値29に基づいて乗員判別が行われ(S13)、乗員判別結果はエアバッグECU4へ出力される(S14)。
ステップS8で計測された参照センサデバイス11のコンダクタンス値が第1所定値より高値のコンダクタンス値であり乗員判別基準としての第2所定値を超えて大きくなったときには、静電センサ2や環境の湿度が高くなったと判定され、検知された静電センサ2の虚数成分が補正されるか又は閾値29が補正される(S12)。そして、図7に示す閾値29を補正したものとしての閾値に基づいて乗員判別が行われ(S13)、乗員判別結果はエアバッグECU4へ出力される(S14)。この判別は、例えば、図7におけるデータ30、31のうちコンダクタンスが高いものは閾値29から離隔しているので、閾値29を増減してそれらに近づけることにより行われる。これにより、高湿度状態での乗員判別の精度が向上する。
また、静電センサ2が被液又は被水したときには、静電センサ2で計測された実数成分(コンダクタンス)値は極めて高い値となり、ステップS3で計測された静電センサ2の実数成分(コンダクタンス)値とステップS8で計測された参照センサデバイス11のコンダクタンス値との差は極めて大きくなる。この差の値が乗員判別基準としての第3所定値を超えたときには、静電センサ2が被液又は被水したと判定され、検知された静電センサ2の虚数成分が補正されるか又は閾値29が補正される(S12)。このとき、必要に応じて、乗員に被液又は被水の旨が警告又は警報される。そして、図7に示す閾値29を補正したものとしての閾値に基づいて乗員判別が行われ(S13)、乗員判別結果はエアバッグECU4へ出力される(S14)。これにより、図6、7から理解できるように、被液状態が明確に判定でき、乗員判別の精度が向上するのみならず、異状を知らしめることができる。なお、第1所定値、第2所定値及び第3所定値は、センサマット25及び参照センサデバイス11それぞれの特性に応じて適宜設定され不揮発性メモリ14に格納されるものである。
センサ回路28は、スイッチSs、スイッチSg、スイッチSm、スイッチSsn、スイッチSgn、スイッチSmn、スイッチEsgを備える。これらのスイッチは、上述のように、測定する電極を回路毎に切り替えるために用いられるが、乗員検知装置の故障診断を行うときに利用することもできる。
以上詳述したことから明らかなように、本実施形態の乗員検知装置1によれば、参照センサデバイス11は、環境の湿度を静電センサ2と同等の特性で検知し、シート42内に被液しないように設けられるので、静電センサ2の被液状態を除いた環境の湿度を正確に検知し、参照センサデバイス11の出力に基づいて乗員判別手段S13における乗員判別基準を変更する。そのため、乗員判別が正確に実行可能になるとともに、静電センサ2の被液状態を乗員に知らしめることができるという優れた効果を奏する。
また、参照センサデバイス11は、メイン電極27とは異なって、実数成分のみを計測するものであるから、構成が簡素となり設計制約を小さくすることが可能となる。そのため、車両の乗員検知装置を低コストで構成することができる。
また、参照センサデバイス11は、乗員判別手段(S13)を有する乗員検知ECU3に搭載されるので、省スペースとすることができる。
また、前記参照センサデバイス11は、間隙Gをもって対向する2つの電極を有し、当該電極間の静電容量を出力するので、メイン電極27と同等の特性で湿度を検知することができる。
また、前記参照センサデバイス11は、前記電極が形成されたフィルムを配線基板49にその表面から所定高さ離間させて実装するリード46に保持されるので、配線基板49との間の寄生容量の影響を排除することができる。
また、判別基準変更手段S11、S12は、参照センサデバイス11のコンダクタンス値が所定のコンダクタンス値を超えて大きくなったときに、乗員判別基準の変更を実行するので、環境の湿度が高くなったときに確実に乗員判別基準を変更して正確に乗員を判別することができる。
また、判別基準変更手段S11、S12は、静電センサ2のコンダクタンス値と参照センサデバイス11のコンダクタンス値との差が所定値を超えたときに、乗員判別基準の変更を実行するので、環境の湿度が高くなったときに確実に乗員判別基準を変更して正確に乗員を判別することができる。
また、判別基準変更手段S11、S12は、静電センサ2の出力の虚数成分を補正するので、環境の湿度が高くなったときでも乗員判別用の閾値29をそのまま用いて正確に乗員を判別することができる。
また、乗員判別手段3、S13は、静電センサ2の出力と乗員判別用の閾値29との比較に基づいてシート42の乗員を判別するように構成され、判別基準変更手段S11、S12は、乗員判別用の閾値29を補正するので、環境の湿度が高くなったときでも静電センサ2の出力の虚数成分をそのまま用いて正確に乗員を判別することができる。
なお、本発明は、当業者の知識に基づいて様々な変更、修正、改良等を加えた態様において実施され得るものを含む。また、前記変更等を加えた実施態様が、本発明の趣旨を逸脱しない限りいずれも本発明の範囲内に含まれるものであることは言うまでもない。
1 乗員検知装置
2 静電センサ
3 乗員検知ECU
11 参照センサデバイス
12 センサ特性計測部
13 CPU
24 車両ボディ
27 メイン電極
29 閾値
42 シート
46 リード
49 配線基板
50 メインフィルム
53 カーボン膜
G 間隙

Claims (9)

  1. シート(42)に内設され車両ボディ(24)との間に静電容量を発現させる検知電極(27)を有する静電センサ(2)と、
    前記静電センサ(2)の出力に基づいて前記シート(42)の乗員を判別する乗員判別手段(S13)とを備えた静電式乗員検知装置において、
    前記シート(42)内に被液しないように設けられ、環境の湿度に関して前記静電センサ(2)と同等の特性を有する参照センサデバイス(11)と、
    前記参照センサデバイス(11)の出力に基づいて前記乗員判別手段(S13)における乗員判別基準を変更する判別基準変更手段(S11、S12)と
    を備えたことを特徴とする静電式乗員検知装置。
  2. 前記参照センサデバイス(11)は、前記乗員判別手段(S13)を有する乗員検知ECU(3)に搭載されることを特徴とする請求項1に記載の静電式乗員検知装置。
  3. 前記参照センサデバイス(11)は、間隙(G)をもって対向する2つの電極を有し、当該電極間の静電容量を出力することを特徴とする請求項1又は2に記載の静電式乗員検知装置。
  4. 前記参照センサデバイス(11)は、前記電極をフィルム上に形成することを特徴とする請求項3に記載の静電式乗員検知装置。
  5. 前記フィルムは、配線基板(49)にその表面から所定高さ離間させて実装するリード(46)に保持されていることを特徴とする請求項4に記載の静電式乗員検知装置。
  6. 前記判別基準変更手段(S11、S12)は、前記参照センサデバイス(11)のコンダクタンス値が所定のコンダクタンス値を超えて大きくなったときに、前記乗員判別基準の変更を実行することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の静電式乗員検知装置。
  7. 前記判別基準変更手段(S11、S12)は、前記静電センサ(2)のコンダクタンス値と前記参照センサデバイス(11)のコンダクタンス値との差が所定値を超えたときに、前記乗員判別基準の変更を実行することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の静電式乗員検知装置。
  8. 前記判別基準変更手段(S11、S12)は、前記静電センサ(2)の出力の虚数成分を補正することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の静電式乗員検知装置。
  9. 前記乗員判別手段(3、S13)は、前記静電センサ(2)の出力と乗員判別用の閾値(29)との比較に基づいて前記シート(42)の乗員を判別するように構成され、
    前記判別基準変更手段(S11、S12)は、前記乗員判別用の閾値(29)を補正することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載の静電式乗員検知装置。
JP2012052743A 2012-03-09 2012-03-09 静電式乗員検知装置 Expired - Fee Related JP5561561B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012052743A JP5561561B2 (ja) 2012-03-09 2012-03-09 静電式乗員検知装置
US13/783,721 US20130234736A1 (en) 2012-03-09 2013-03-04 Occupant detection device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012052743A JP5561561B2 (ja) 2012-03-09 2012-03-09 静電式乗員検知装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013186036A JP2013186036A (ja) 2013-09-19
JP5561561B2 true JP5561561B2 (ja) 2014-07-30

Family

ID=49113538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012052743A Expired - Fee Related JP5561561B2 (ja) 2012-03-09 2012-03-09 静電式乗員検知装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20130234736A1 (ja)
JP (1) JP5561561B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014190124A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Nidec Elesys Corp 自動チャイルドロック装置
ITBO20130517A1 (it) * 2013-09-24 2015-03-25 Remmy S R L Dispositivo di sicurezza per segnalare la presenza di un occupante nell'abitacolo di un veicolo
US9834978B2 (en) * 2014-04-04 2017-12-05 Ford Global Technologies, Llc Power door system for a motor vehicle
JP6292542B2 (ja) * 2016-01-26 2018-03-14 マツダ株式会社 静電センサを用いた乗員検知装置
JP6358567B2 (ja) 2016-01-26 2018-07-18 マツダ株式会社 静電センサを用いたシートヒータ制御装置
JP6700591B2 (ja) * 2016-04-26 2020-05-27 アイシン精機株式会社 乗員検知装置
KR101905961B1 (ko) 2016-07-26 2018-11-21 현대자동차주식회사 시트의 객체 구분 장치

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07270541A (ja) * 1994-03-31 1995-10-20 Aisin Seiki Co Ltd 誘電体検出装置
US6696948B2 (en) * 2001-11-02 2004-02-24 Elesys North America, Inc. Wet seat protection for air bag control occupant detection
JP4319970B2 (ja) * 2004-11-22 2009-08-26 株式会社フジクラ 静電容量式近接センサ
JP2006273033A (ja) * 2005-03-28 2006-10-12 Mitsubishi Electric Corp 乗員保護装置用起動制御装置
US20090009193A1 (en) * 2007-07-06 2009-01-08 Chung Yuan Christian University Moisture-Sensitive Element with an Interdigital Capacitor and Fabrication thereof
US8106651B2 (en) * 2008-04-17 2012-01-31 Novellus Systems, Inc. Methods and apparatuses for determining thickness of a conductive layer
JP4780187B2 (ja) * 2008-12-11 2011-09-28 株式会社デンソー 静電容量式乗員検知システム
JP4766166B2 (ja) * 2009-09-30 2011-09-07 株式会社デンソー 静電容量式乗員センサおよび静電容量式乗員センサ装置
JP5626052B2 (ja) * 2010-05-11 2014-11-19 株式会社デンソー 静電式乗員検知システム
JP2012045296A (ja) * 2010-08-30 2012-03-08 Kimiya Furuta 離床センサ
US8941393B2 (en) * 2011-01-14 2015-01-27 Cypress Semiconductor Corporation Detection of a conductive object during an initialization process of a touch-sensing device

Also Published As

Publication number Publication date
US20130234736A1 (en) 2013-09-12
JP2013186036A (ja) 2013-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5561561B2 (ja) 静電式乗員検知装置
US7701338B2 (en) Occupant detection system and method of determining occupant
JP4609731B2 (ja) 静電容量式乗員検知センサ
US8754661B2 (en) Capacitive occupant sensing apparatus
JP5152318B2 (ja) 乗員検知装置、乗員検知方法および車両
JP4752956B2 (ja) 静電式乗員検知装置
JP4702471B2 (ja) 静電式乗員検知装置の調整方法及び静電式乗員検知装置
US7575085B2 (en) Capacitance-based sensor and occupant sensing system
JP4305526B2 (ja) 静電容量式乗員検知システムおよび乗員保護システム
US8957689B2 (en) Capacitive occupant detection system
JP5146257B2 (ja) シート着座検知システム
JP4780187B2 (ja) 静電容量式乗員検知システム
US7679378B2 (en) Dual function capacitive sensor for seat occupant detection
CN104684764A (zh) 乘员检测和分类系统
JP5750399B2 (ja) センサベルト装置
JP2002257782A5 (ja)
JP2011255743A (ja) 静電容量式着座センサ
JP2014182111A (ja) 静電容量式乗員検知センサ
JP5490043B2 (ja) 乗員検知装置
US20100315090A1 (en) Electrostatic sensor and occupant detecting device having the same
JP4189335B2 (ja) 乗員検知装置
CN116133893A (zh) 用于加热器构件补偿、特别是用于汽车应用的电容检测和/或分类装置及操作方法
JP5229585B2 (ja) 乗員検知システム
EP2905587B1 (en) Occupant detection device
Becker et al. TOR (total occupant recognition) system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140206

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140327

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140528

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees