JP5561292B2 - 温度センサ - Google Patents
温度センサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5561292B2 JP5561292B2 JP2012049682A JP2012049682A JP5561292B2 JP 5561292 B2 JP5561292 B2 JP 5561292B2 JP 2012049682 A JP2012049682 A JP 2012049682A JP 2012049682 A JP2012049682 A JP 2012049682A JP 5561292 B2 JP5561292 B2 JP 5561292B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature sensor
- signal line
- electrode
- temperature
- oxide film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 42
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 29
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 17
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 17
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 27
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 24
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 17
- 239000000463 material Substances 0.000 description 15
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Substances [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 13
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 12
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 12
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 9
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 8
- 229910001260 Pt alloy Inorganic materials 0.000 description 7
- 229910001026 inconel Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 5
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 4
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 3
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 3
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 229910052741 iridium Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910017060 Fe Cr Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910002544 Fe-Cr Inorganic materials 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N chromium iron Chemical compound [Cr].[Fe] UPHIPHFJVNKLMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 2
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910002065 alloy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000009529 body temperature measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 229910001055 inconels 600 Inorganic materials 0.000 description 1
- GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N iridium atom Chemical compound [Ir] GKOZUEZYRPOHIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 230000000930 thermomechanical effect Effects 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K7/00—Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
- G01K7/16—Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K7/00—Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
- G01K7/16—Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
- G01K2007/163—Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements provided with specially adapted connectors
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01K—MEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01K2205/00—Application of thermometers in motors, e.g. of a vehicle
- G01K2205/04—Application of thermometers in motors, e.g. of a vehicle for measuring exhaust gas temperature
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Measuring Temperature Or Quantity Of Heat (AREA)
Description
すなわち、電極線材料としてPt、信号線材料としてSUS310Sを用いた温度センサは、電極線の線膨張係数と信号線の線膨張係数との差が大きい。そのため、使用時における冷熱の幅が大きくなるほど、電極線と信号線との接合部における熱応力が増大する。その結果、信号線に比べて材質的に弱い電極線が断線するといった問題が発生する。この問題は、冷熱が繰り返し負荷される環境下に温度センサが曝される場合に特に顕著である。
上記電極線は、Ptを主成分として含有する金属材料から形成されており、
上記信号線は、上記電極線を形成する金属材料よりも線膨張係数が大きく、かつ、1.0〜1.7質量%のAlを含有するNi基合金から形成されており、
上記電極線と上記信号線との重ね合わせ部には、上記電極線と上記信号線とが部分的に溶融した後、凝固して形成された接合部が存在しており、
上記接合部は、その厚みが1〜50μmの範囲内にあるAlを含む第1の酸化膜を表面に有することを特徴とする温度センサにある(請求項1)。
そして、上記温度センサは、上記接合部の表面に、さらに、上記Alを含む第1の酸化膜を有している。そのため、電極線と信号線との線膨張係数の差に起因して接合部に生じる熱応力を低減することが可能となる。これは、上記Alを含む第1の酸化膜の熱膨張係数が、上記電極線の線膨張係数と近くなるためであると考えられる。それ故、上記温度センサは、冷熱を繰り返した場合でも、信号線に比べて材質的に弱い電極線の断線を抑制することができる。
実施例1にかかる温度センサについて、図1〜図4を用いて説明する。
本例の温度センサ1は、図1〜図4に示すように、温度によって電気特性が変化する感温素子2と、感温素子2に電気的に接続された一対の電極線3と、一対の電極線3にそれぞれ重ね合わされて電気的に接続された一対の信号線4を備え、かつ、一対の信号線4を先端側に露出させた状態で収容するシースピン5と、を有する。
本例の温度センサ1は、自動車の排ガスの温度を検出するために用いられる。温度センサの使用温度領域は、−40℃程度の低温域から1000℃程度の高温域までの広範囲の温度領域とすることができる。
本例の温度センサ1は、電極線3が、Pt合金から形成されており、信号線4が、Pt合金よりも線膨張係数が大きく、かつ、Alを含有するNi基合金であるINCONEL601から形成されている。そして、電極線3と信号線4との重ね合わせ部34には、電極線3と信号線4とが部分的に溶融した後、凝固して形成された接合部6が存在している。したがって、接合部6は、両者の形成材料が混ざり合っており、電極線3と信号線4との間の線膨張係数となっている。そして、上記温度センサ1は、この接合部6の表面に、さらに、Al2O3を主成分とする第1の酸化膜61を有している。そのため、電極線3と信号線4との線膨張係数の差に起因して接合部6に生じる熱応力を低減することができる。それ故、室温と950℃あるいは1000℃程度の温度範囲にて冷熱を繰り返しても、信号線4に比べて材質的に弱い電極線3の断線を抑制することができる。したがって、本例の温度センサ1は、例えば、ターボを備える自動車における排ガスの温度検出等に特に好適に用いることができる。
次に、実施例2にかかる温度センサについて、図5を用いて説明する。
本例の温度センサ1は、図5に示すように、シースピン5から露出する信号線4が、Alを含む第2の酸化膜41を外周面に有している。具体的には、信号線4の露出部における外周面のほぼ全てが、第2の酸化膜41により覆われている。また、本例では、第2の酸化膜41は、Al2O3を主成分とする。具体的には、第2の酸化膜41は、その90質量%以上がAl2O3である。その他は、実施例1と同様の構成を有している。なお、第2の酸化膜41は、接合部6を形成した後、大気中にて、シースピン5から露出する信号線4を900℃で熱処理することにより形成したものである。
次に、実施例3にかかる温度センサについて、図6〜図9を用いて説明する。
本例の温度センサ1は、図6に示すように、カバー7内にフィラー8が充填されている。具体的には、フィラー8は、カバー7の小径部72内をほぼ満たしている。そして、電極線3および信号線4とカバーとは、フィラー8を介して固定されている。本例では、フィラー8は、具体的には、Al2O3を主成分とし、1000℃における線膨張係数は、約8×10−6(1/℃)である。また、電極線3および信号線4とフィラー8とは固着しており、フィラー8とカバー7も固着している。その他は、実施例2と同様の構成を有している。
実験例1は、従来の温度センサ91の試料と本例の温度センサ1の試料について、初期状態と、耐久試験を行った後の状態とを比較した例である。上記耐久試験の条件は、室温から950℃まで昇温した後、再び室温まで降温するというサイクルを5000サイクル繰り返すという条件(以下、これを耐久条件1という)とした。
実験例2は、従来の温度センサ91の試料のシースピン95単品と本例の温度センサ1の試料のシースピン5単品について、初期状態と、条件の異なる2つの耐久試験を行った後の状態とを比較した例である。上記耐久試験の条件は、実験例1と同じ耐久条件1と、耐久条件1における上限温度を1000℃とした条件(以下、これを耐久条件2という)とした。なお、各試料のシースピン5、95には、実験例1と同じものを用いた。
実験例3は、従来の温度センサ91の試料と本例の温度センサ1の試料について、初期状態と、条件の異なる3つの耐久試験を行った後の状態とを比較した例である。上記耐久試験の条件は、実験例1と同じ耐久条件1と、実験例2と同じ耐久条件2と、耐久条件1におけるサイクル数を14000回とした条件(以下、これを耐久条件3という)と、耐久条件1における上限温度を1000℃とするとともにサイクル数を6000回とした条件(以下、これを耐久条件4という)とした。なお、各試料の温度センサ1、91には、実験例1と同じものを用いた。
2 感温素子
3 電極線
4 信号線
5 シースピン
6 接合部
7 カバー
8 フィラー
34 重ね合わせ部
61 第1の酸化膜
41 第2の酸化膜
Claims (6)
- 温度によって電気特性が変化する感温素子(2)と、
該感温素子(2)に電気的に接続された一対の電極線(3)と、
該一対の電極線(3)にそれぞれ重ね合わされて電気的に接続された一対の信号線(4)を備え、かつ、該一対の信号線(4)を先端側に露出させた状態で収容するシースピン(5)とを有する温度センサ(1)であって、
上記電極線(3)は、Ptを主成分として含有する金属材料から形成されており、
上記信号線(4)は、上記電極線(3)を形成する金属材料よりも線膨張係数が大きく、かつ、1.0〜1.7質量%のAlを含有するNi基合金から形成されており、
上記電極線(3)と上記信号線(4)との重ね合わせ部(34)には、上記電極線(3)と上記信号線(4)とが部分的に溶融した後、凝固して形成された接合部(6)が存在しており、
上記接合部(6)は、その厚みが1〜50μmの範囲内にあるAlを含む第1の酸化膜(61)を表面に有することを特徴とする温度センサ(1)。 - 請求項1に記載の温度センサ(1)であって、
上記信号線(4)は、Alを含む第2の酸化膜(41)を外周面に有することを特徴とする温度センサ(1)。 - 請求項1または2に記載の温度センサ(1)であって、
上記シースピン(5)の先端部に設けられ、上記感温素子(2)、上記電極線(3)および上記信号線(4)の外周を覆うカバー(7)と、該カバー(7)内に充填されたフィラー(8)とを有し、
上記電極線(3)および上記信号線(4)と上記カバー(7)とは、上記フィラー(8)を介して固定されていることを特徴とする温度センサ(1)。 - 請求項1〜3のいずれか1項に記載の温度センサ(1)であって、
上記第1の酸化膜(61)は、Al2O3を主成分とすることを特徴とする温度センサ(1)。 - 請求項2に記載の温度センサ(1)であって、
上記第2の酸化膜(41)は、Al2O3を主成分とすることを特徴とする温度センサ(1)。 - 請求項3に記載の温度センサ(1)であって、
上記フィラー(8)は、Al2O3を主成分とすることを特徴とする温度センサ(1)。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012049682A JP5561292B2 (ja) | 2012-03-06 | 2012-03-06 | 温度センサ |
DE102013203729.5A DE102013203729B4 (de) | 2012-03-06 | 2013-03-05 | Temperatursensor |
CN201310070490.8A CN103308207B (zh) | 2012-03-06 | 2013-03-06 | 温度传感器 |
US13/788,473 US9417135B2 (en) | 2012-03-06 | 2013-03-07 | Temperature sensor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012049682A JP5561292B2 (ja) | 2012-03-06 | 2012-03-06 | 温度センサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013185878A JP2013185878A (ja) | 2013-09-19 |
JP5561292B2 true JP5561292B2 (ja) | 2014-07-30 |
Family
ID=49029763
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012049682A Active JP5561292B2 (ja) | 2012-03-06 | 2012-03-06 | 温度センサ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9417135B2 (ja) |
JP (1) | JP5561292B2 (ja) |
CN (1) | CN103308207B (ja) |
DE (1) | DE102013203729B4 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5304822B2 (ja) * | 2010-04-28 | 2013-10-02 | 株式会社デンソー | 温度センサ |
US20170045402A1 (en) * | 2014-01-17 | 2017-02-16 | Conflux Ab | Arrangement and method for measuring temperature |
JP6265001B2 (ja) * | 2014-03-28 | 2018-01-24 | 株式会社デンソー | 温度センサ |
JP6298352B2 (ja) * | 2014-05-07 | 2018-03-20 | 日本特殊陶業株式会社 | 温度センサ |
JP6545627B2 (ja) * | 2016-02-19 | 2019-07-17 | 日本特殊陶業株式会社 | 温度センサ |
JP6787691B2 (ja) * | 2016-05-20 | 2020-11-18 | 日本特殊陶業株式会社 | 温度センサ |
US10288513B2 (en) * | 2016-09-14 | 2019-05-14 | Sensata Technologies | Integrated pressure and temperature sensor |
EP3415886B1 (en) * | 2017-03-24 | 2020-02-26 | Shibaura Electronics Co., Ltd. | Sensor element and sensor element manufacturing method |
JP6822334B2 (ja) * | 2017-07-04 | 2021-01-27 | 株式会社デンソー | 温度センサ |
DE102021116345A1 (de) | 2021-06-24 | 2022-12-29 | Schott Ag | Einheit für Hochtemperaturanwendungen |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4029472A (en) * | 1976-04-05 | 1977-06-14 | General Motors Corporation | Thermoelectric exhaust gas sensor |
JPH04279289A (ja) * | 1991-03-07 | 1992-10-05 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 突合わせ溶接方法 |
JP3148433B2 (ja) * | 1992-12-30 | 2001-03-19 | 日本特殊陶業株式会社 | 金属ケース封止型センサ及びその製造方法 |
JP4203346B2 (ja) * | 2003-03-31 | 2008-12-24 | 日本特殊陶業株式会社 | 温度センサの製造方法 |
US7748898B2 (en) | 2007-02-27 | 2010-07-06 | Denso Corporation | Temperature sensor and method of producing the temperature sensor |
JP4274260B2 (ja) | 2007-03-01 | 2009-06-03 | 株式会社デンソー | 温度センサ |
JP4380711B2 (ja) | 2007-02-27 | 2009-12-09 | 株式会社デンソー | 温度センサ及びその製造方法 |
DE102007010403B4 (de) * | 2007-03-01 | 2016-02-11 | Heraeus Sensor Technology Gmbh | Temperatursensor und dessen Verwendung in einer Turboladerüberhitzungssicherung |
JP4956397B2 (ja) * | 2007-12-04 | 2012-06-20 | 日本特殊陶業株式会社 | 温度センサ |
EP2075557B1 (en) | 2007-12-26 | 2013-02-27 | NGK Spark Plug Co., Ltd. | Temperature sensor and method of producing the same |
JP5260236B2 (ja) | 2008-03-19 | 2013-08-14 | 日本特殊陶業株式会社 | 温度センサおよびその製造方法 |
JP5123058B2 (ja) | 2008-06-05 | 2013-01-16 | 日本特殊陶業株式会社 | 温度センサの製造方法 |
JP2010032493A (ja) * | 2008-06-25 | 2010-02-12 | Ngk Spark Plug Co Ltd | 温度センサ |
JP4924771B2 (ja) | 2009-05-15 | 2012-04-25 | トヨタ自動車株式会社 | レーザ溶接方法及びそれを含む電池の製造方法 |
JP5326854B2 (ja) | 2009-06-19 | 2013-10-30 | 株式会社デンソー | 温度センサ及びその製造方法 |
JP2012013629A (ja) * | 2010-07-05 | 2012-01-19 | Nisshin Steel Co Ltd | 温度センサ |
JP5380400B2 (ja) | 2010-08-25 | 2014-01-08 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成装置 |
-
2012
- 2012-03-06 JP JP2012049682A patent/JP5561292B2/ja active Active
-
2013
- 2013-03-05 DE DE102013203729.5A patent/DE102013203729B4/de active Active
- 2013-03-06 CN CN201310070490.8A patent/CN103308207B/zh active Active
- 2013-03-07 US US13/788,473 patent/US9417135B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102013203729B4 (de) | 2018-08-16 |
CN103308207B (zh) | 2016-07-06 |
CN103308207A (zh) | 2013-09-18 |
JP2013185878A (ja) | 2013-09-19 |
US9417135B2 (en) | 2016-08-16 |
US20130235904A1 (en) | 2013-09-12 |
DE102013203729A1 (de) | 2013-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5561292B2 (ja) | 温度センサ | |
US8702305B2 (en) | Temperature sensor | |
JP6265001B2 (ja) | 温度センサ | |
US8328419B2 (en) | Turbocharger protection device | |
JP5322128B2 (ja) | ターボチャージャ過熱防護装置および該ターボチャージャ過熱防護装置を製造するための方法 | |
WO2011136193A1 (ja) | 感温素子を備えた温度センサ | |
JP5198934B2 (ja) | 温度センサ | |
JP2009294203A (ja) | 温度センサ | |
US10422701B2 (en) | Temperature sensor | |
JP5814991B2 (ja) | 温度センサ | |
JP5123058B2 (ja) | 温度センサの製造方法 | |
JP2009300237A (ja) | 温度センサおよびその製造方法 | |
US20150349234A1 (en) | Methods Of Making A Specialty Junction Thermocouple For Use In High Temperature And Corrosive Environments | |
JP5304718B2 (ja) | 温度センサ | |
JP5346867B2 (ja) | サーミスタ素子及び温度センサ | |
US20130243035A1 (en) | Resistor and a method of manufacturing a resistor capable of operating at high temperatures | |
JP4203346B2 (ja) | 温度センサの製造方法 | |
JP2012141279A (ja) | ガスセンサ用のセラミックヒータ | |
CN110730904B (zh) | 温度传感器 | |
JP5211971B2 (ja) | 温度センサ | |
JP5822777B2 (ja) | 2芯平行リード線及びリード線付きサーミスタ | |
JP4807201B2 (ja) | シース熱電対及びその製造方法 | |
JP2008089494A (ja) | シース熱電対及びその製造方法 | |
WO2016159337A1 (ja) | 温度センサ | |
JP2009174969A (ja) | 温度センサ及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130830 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140218 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140513 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140526 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5561292 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |