JP5560327B2 - 小刀、特に眼科用途のための小刀 - Google Patents

小刀、特に眼科用途のための小刀 Download PDF

Info

Publication number
JP5560327B2
JP5560327B2 JP2012516715A JP2012516715A JP5560327B2 JP 5560327 B2 JP5560327 B2 JP 5560327B2 JP 2012516715 A JP2012516715 A JP 2012516715A JP 2012516715 A JP2012516715 A JP 2012516715A JP 5560327 B2 JP5560327 B2 JP 5560327B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blade
handle
head
shank
knife according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012516715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012531231A (ja
Inventor
ザクスラー,ヴィルフリート
ティム,ベネディクト
Original Assignee
ライニッシュ ファッハホーホシューレ ケルン ゲーゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ライニッシュ ファッハホーホシューレ ケルン ゲーゲーエムベーハー filed Critical ライニッシュ ファッハホーホシューレ ケルン ゲーゲーエムベーハー
Publication of JP2012531231A publication Critical patent/JP2012531231A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5560327B2 publication Critical patent/JP5560327B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/3209Incision instruments
    • A61B17/3211Surgical scalpels, knives; Accessories therefor
    • A61B17/3213Surgical scalpels, knives; Accessories therefor with detachable blades
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/013Instruments for compensation of ocular refraction ; Instruments for use in cornea removal, for reshaping or performing incisions in the cornea
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/013Instruments for compensation of ocular refraction ; Instruments for use in cornea removal, for reshaping or performing incisions in the cornea
    • A61F9/0133Knives or scalpels specially adapted therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00831Material properties
    • A61B2017/0088Material properties ceramic

Description

本発明は小刀、特に眼科用途のための小刀に関する。
特許文献1において、全体(つまり、柄および刃)がセラミック材料から作られるとともに射出成形工程によって製造される外科器具が開示されている。別の小刀はセラミック製の刃および切刃と柄からなり、柄はステンレス鋼製のシャンクの末端部に永続的に挿入される(特許文献2)。通例、このような小刀は使い捨ての用途のために作られる。
特許文献3において、掬い・削り取り用の道具として形成される眼科器具が開示されている。この道具は、一方の側に配置される3つの切刃を備える鈍角頭部を有する。頭部の前部は中途部に対し小さい角度で屈曲している。屈曲部の底部は削り取り用途のための粗い構造を有する。この器具は白内障手術における扁平切開または扁平穿刺には用いることができない。扁平切開または扁平穿刺のために設計された小刀は、特許文献4において開示されている。
特許文献5において、金属の柄および金属のツールヘッドからなる小刀が開示されている。1つまたは2つの切刃を有する金属刃を挿入することができる刃のホルダーが、ツールヘッドに形成される。
小刀の端部へと摺動可能なガードが取り付けられた別の外科器具が知られている(特許文献6)。この器具は先端技術の道具であるため複雑なデザインを有し、複数の独立した部品からなる。小刀の刃は着脱可能とすることで、摩耗した際には交換可能としている。
ドイツ特許DE 19652098 C2 ドイツ特許DE 29919914 U1 米国特許5 718 708 A 米国特許5 098 438 A 米国特許3 325 900 A 米国特許出願2004−0215174 A1
本発明は、単純に構成されるとともに複数回用いることが可能で、特に、とりわけ扁平切開または扁平穿刺動作がありうる眼科用途のための、安価な小刀の提供という目的に基づく。
本発明により、この目的は独立請求項の特徴によって達成される。本発明の有利な改良は従属請求項から得ることができる。
本発明の本質は、互いにくさびまたは屋根の縁部のように傾斜した2つの面が柄の頭部に形成されるとともに、第一の傾斜面に刃を挿入するための開口部を有し、挿入された刃は、刃のシャンクおよび刃面からなるボディの後面が第一の傾斜面と同じ高さとなるように、開口部内に位置するものとする。
後面を第一の傾斜面と同じ高さとする配置によって、眼球の水晶体への手術において特に必要な、眼球の角膜における扁平切開または穿刺動作が可能となる。
追加の好ましい実施形態および拡張は以下に詳述され、その特徴は個別または組み合わせて実施することができる。
柄の頭部の開口部(内腔)は刃のシャンクの断面に調和するように形成される。これは、開口部の断面が刃のシャンクの形成に適合されることを意味する。
好ましくは、刃のシャンクを前後軸と並行に二分される円筒であるボディとして形成し、ボディの交差平面が円筒の前後軸(円筒軸)にあるものとする。後面は円筒の半分の平面に対応する。円筒状(半円筒状)の形成によって、柄における刃の精密な心出しが可能となる。接着剤が円筒表面に均等に分配されるので、(接着工程における)刃のシャンクの挿入および締結が単純化され、角が形成されない。
本質的な側面は、刃が柄の頭部を越えて延伸する仮想の包絡面の範囲内となるように刃の長さを定めることである。その結果、刃の長さが、柄の頭部を越えて延伸する(仮想の)包絡面を越えて突出する余地は無い。これは、トレイに置かれた小刀の刃が底部と接しないという利点を有する。これによって底部との接触による汚染または損傷が防止される。
柄の頭部の第一の傾斜面は柄の前後軸に対し25°から35°の間、好ましくは30°の角度で傾斜する。
小刀の“通常型”は刃に2つの切刃を有する。このような型においては、刃の2つの切刃は刃の前後軸に関して対称な等辺三角形に収束する。対称型においては、等辺三角形は45°の角度で先細になる。
刃の切刃は後面から刃の頂部へと傾斜する。特に、2つの型が研究されている。その第一においては、切刃角を約45°とし、第二の刃の形状においては、角度を約30°とする。これらの配置は図面の説明において詳述される。
約45°の切刃角は、ある厚さの刃のために創造される。切刃角を例えば約30°に減少させると、刃の非常に平坦な配置がもたらされる。刃の頂部と後部とはもはや平行ではない。この配置においては、刃の縁が収束し刃の中途部において共有の“中途線”を形成するので、刃は一定の切断厚さを持たない(図6参照)。
刃はセラミック(酸化ジルコニウム、酸化アルミニウムまたは混合酸化物セラミック)からなり、研削および研磨工程によって加工することができる。酸化ジルコニウムが特に適していることがわかっている。セラミック出発原料はHIP(熱間静水圧処理)工程で処理され細孔が無く、その結果非常によく滅菌される。酸化ジルコニウムからなる小刀は高い硬度と耐摩耗性とを併せ持ち、衝撃への鋭敏性が低い。
もちろん他の刃の材料も同様に小刀の製造に適しており、ダイヤモンドも選択可能である。その高い硬度とその結果の耐摩耗性により、ダイヤモンドは複数回用いることができる。しかし、ダイヤモンドは衝撃への鋭敏性が非常に高いとともに非常に高価である。
金属の刃は1回より多く用いることができないため、いくらか適しているのみである。
刃のシャンクは柄の頭部に永続的に接着される。刃のシャンクが柄の頭部の開口部に密に接するので、接触および堅固さを確実にするには1滴の接着剤で充分である。この方式で作られる小刀は複数回滅菌できるので、複数回の使用が可能である。
円筒状(半円筒状)の刃のシャンクの直径は、例えば4mmとする。切刃の厚さは0.2mm〜0.3mmとし、切刃は後面に対し約45°の角度で傾斜する。非常に精密な研削機を用いる場合、高度に平滑な表面が得られ、表面をさらに研磨する必要がなくなる。しかし、研削工程の後で、μm範囲の砥粒のダイヤモンド研削盤を用いる切削面の研磨手順を行ってもよい。
本発明は前記の実施形態に限定されるものではなく、本発明に示される同様の効果を含む全ての実施形態を包括するものである。刃に1つのみの切刃を有する小刀も同様に含まれるべきである。さらに、本発明は基本的には全ての顕微手術の小刀に用いることができる。
刃のシャンク12と切刃18.1および18.2とを備える刃面11を有する刃12の斜視図及び側面図がそれぞれ図1および図2に示される。刃の2つの切刃は、刃の前後軸に関して対称な等辺三角形の形態に収束するとともに、45°の角度22で先細になる。切刃18.1および18.2は、後面14から前へと(刃の頂部16へと)傾斜している。刃のシャンク12および刃面11が共にボディを形成する。ボディは連続して平滑な後面14を有し、それは刃面の頂部から刃のシャンクの端部へとわたる。円筒状の表面を有する刃のシャンクおよび刃の頂部16を有する刃面が、後面と逆に形成される。
図1に示される実施例における刃11の頂部16は、刃の後面14に平行である。刃のシャンク12は円筒として形成され、該円筒はその縦軸に沿って二分されるとともに半径R(または円筒直径24)を有する。円筒の軸心(符号M)は交差平面内にある。
後面14は二分された円筒の平面に存する。刃のシャンクの後面15および刃の後面14は共に共通の平面を形成する。半円筒状の形成により、柄40内での刃の精密な心出しが可能となる(図3・4参照)。刃10の表面は研削セラミック材料によって作られ、その結果、研削盤の輪郭の作用として、例えば刃のシャンクから刃への移行の、図1・2の鈍角Wをわたる円形領域が形成される。図2に係る移行の頂点は、半径R1の円形領域を有する。刃からシャンクへの移行において示される円形領域は、用いる研削盤の形成によって決定される半径を有する。約1mmの範囲の半径を有する円形領域は、移行の際に切欠きの応力を最小化するために実用的である。
図3および4に、互いにくさびまたは屋根の縁部のように傾斜した2つの表面45・46が形成される柄の頭部41が示される。柄の軸心に対し垂直な縁部(47)において、表面45・46は屋根の縁部のように隣接する。第一の傾斜面45は、刃のシャンク12が挿入される開口部44(図5参照)を有する。特に図4は、後面14が第一の傾斜面45と同じ高さとなるように挿入された刃10が開口部44内に位置することを示す。
眼科外科手術、特に眼球の水晶体でのいわゆるトンネル切開において、本発明に係る小刀は、後面が角膜に対しほぼ平行(またはわずかに傾斜)となるように保持される。それから柄の頭部が有害に角膜に触れることなく刃の端部を角膜に挿入するとともにその全長にわたって前に押し込むことができる。
図5は柄40の前端における側面図である。刃10は、刃のシャンク12の形状(図1に係る半円筒状)を有する開口部44へ永続的に接着される。刃10の長さは、刃70、より正確には刃の頂部が、柄の頭部41を越えて延伸する仮想の包絡面50の範囲内となるように刃の長さを定められる。後面14は柄の軸心に対し角度48で傾斜している。角度48は25°から35°の間、好ましくは30°である。
柄の典型的な寸法は、柄の長さを130mm、柄の頭部41における柄の直径42を7mm〜8mmとする。柄の頭部において、柄は図5の断面SAで示される円筒状の配置を有する。柄の端部へ向けて、円筒はわずかに平らにされ、これによって小刀はトレイ底部に置かれた際に所定の位置へと転がるという利点を有する。この平らにすることによって、柄は円筒形状から、柄の頭部からおよそ全長の1/5〜1/6の距離で平らにされた部分を有する。よって、長さ130mmの柄においては柄の端部から約105mmである。平らにされた形状は図5の断面SBで示される。好ましくは柄の材質はチタン合金とする。
図6は刃11’の切刃を有する刃の頂部(16)の第二の実施例を示している。この配置においては、切刃は一定の厚さを持たない。切刃が収束する縁部は、刃の全長にわたって延伸するとともに刃のシャンクにおいて終わる。図6に示す刃11’の材質はより厚く、これによって刃はより高い破損への耐性を持つ。図6からは特に明瞭ではないが、切刃の表面は刃11’から刃のシャンクへの移行における円形領域において終わる(図2と同様)。円形領域は、用いる研削盤の外形によって決定される半径を有する。
第一の刃の斜視図。 刃の側面図。 柄の頭部における刃の第一の斜視図。 柄の頭部における刃の第二の斜視図。 柄の頭部における刃の側面図。 第二の刃の形態。
10・10’ 刃
11・11’ 刃面、第2の面形状
12 刃のシャンク
14 後面
15 刃のシャンクの後面
16 刃の頂部
18.1・18.2 左右の切刃
20 傾斜の角度
22 等辺三角形の角度
24 直径
25 円筒の軸心
M 円筒の中点
R 刃のシャンクの半径
R1 円形領域
W 角度
40 柄
41 柄の頭部
42 柄の頭部における(包絡面の)直径
44 開口部、内腔(円形または角形)
45 第一の傾斜面(くさび)
46 第二の傾斜面
47 縁部
49 平坦部
48 柄の軸心に対する第一の傾斜面の傾斜角度
50 包絡面
SA 柄の頭部に近い断面
SB (平たくされた)柄の端部に近い断面

Claims (11)

  1. 柄の頭部および刃からなり、刃のシャンク(12)および刃面(11・11’)からなる前記刃(10)が前記の柄(40)の頭部(41)に挿入されるとともに、少なくとも1つの切刃(18.1・18.2)が前記刃面(11・11’)に形成されるものとする、特に眼科用途のための小刀であって、
    前記の刃のシャンク(12)は連続的に平滑な後面(14)が形成されるボディとして前記刃面(11・11’)と共に形成され、
    前記後面(14)と反対側のボディ前部は、前記刃のシャンク(12)の領域において円筒状の表面を形成するとともに、前記刃面(11・11’)の領域において刃の頂部を形成し、
    前記の柄の頭部(41)の端部は、互いに傾斜するとともに前記柄(40)の軸心に対し垂直な縁部(47)において屋根の縁部のように当接する第一、第二の2つの傾斜面(45・46)を有し、
    前記刃(10・12)を挿入するための開口部(44)を前記第一の傾斜面(45)に設け、挿入された前記刃(10)を、前記の平滑な後面(14)が前記第一の傾斜面(45)と同じ高さとなるように、前記開口部(44)内に配置する、ことを特徴とする小刀。
  2. 前記の刃のシャンク(12)は前後軸と平行に二分された円筒(M、R)の形態のボディとして形成され、円筒の前後軸と交差する平面を有するものとする、請求項1に記載の小刀。
  3. 前記刃(10)が前記の柄の頭部(41)の端部を越えて延伸する仮想の包絡面(50)の範囲内となるように前記刃(10)の長さを定める、請求項1または請求項2に記載の小刀。
  4. 前記の柄の頭部(41)の前記第一の傾斜面(45)は25°から35°の間の角度で前記柄(40)の前後軸に対し傾斜するものとする、請求項1乃至請求項3のうちいずれか1つに記載の小刀。
  5. 前記の柄の頭部(41)の前記第一の傾斜面(45)は、30°の角度で、前記柄(40)の前後軸に対し傾斜するものとする、請求項4に記載の小刀。
  6. 2つの切刃(18.1・18.2)が前記刃(10)に形成される、請求項1乃至請求項5のいずれか1つに記載の小刀。
  7. 前記刃(10)の前記2つの切刃(18.1・18.2)は前記刃(10)の前後軸に関して対称な等辺三角形(22)の形態に収束するものとする、請求項6に記載の小刀。
  8. 前記等辺三角形の形態が45°の角度(22)で先細になる、請求項7に記載の小刀。
  9. 前記2つの切刃(18.1・18.2)が前記後面(14)から前記刃の頂部(16)へと傾斜する、請求項8に記載の小刀。
  10. 前記刃(12)はセラミックからなるものとする、請求項1乃至請求項9のいずれか1つに記載の小刀。
  11. 前記刃(12)が前記の柄の頭部(41)に接着される、請求項1乃至請求項10のいずれか1つに記載の小刀。
JP2012516715A 2009-06-29 2010-06-23 小刀、特に眼科用途のための小刀 Expired - Fee Related JP5560327B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102009030874.1 2009-06-29
DE102009030874A DE102009030874A1 (de) 2009-06-29 2009-06-29 Skalpell, insbesondere für ophthalmologische Anwendungen
PCT/EP2010/058896 WO2011000752A1 (de) 2009-06-29 2010-06-23 Skalpell, insbesondere für ophthalmologische anwendungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012531231A JP2012531231A (ja) 2012-12-10
JP5560327B2 true JP5560327B2 (ja) 2014-07-23

Family

ID=42734690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012516715A Expired - Fee Related JP5560327B2 (ja) 2009-06-29 2010-06-23 小刀、特に眼科用途のための小刀

Country Status (14)

Country Link
US (1) US8518068B2 (ja)
EP (1) EP2448503B1 (ja)
JP (1) JP5560327B2 (ja)
KR (1) KR20120062686A (ja)
BR (1) BRPI1010159A2 (ja)
CA (1) CA2764261A1 (ja)
DE (1) DE102009030874A1 (ja)
ES (1) ES2452571T3 (ja)
HR (1) HRP20140286T1 (ja)
MX (1) MX2011013911A (ja)
PL (1) PL2448503T3 (ja)
PT (1) PT2448503E (ja)
SI (1) SI2448503T1 (ja)
WO (1) WO2011000752A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8642122B2 (en) 2009-01-12 2014-02-04 The Gillette Company Formation of thin uniform coatings on blade edges using isostatic press
US8628821B2 (en) * 2009-01-12 2014-01-14 The Gillette Company Formation of thin uniform coatings on blade edges using isostatic press
US9872799B2 (en) * 2012-04-24 2018-01-23 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate Intraocular device for dual incisions
WO2017112893A1 (en) * 2015-12-23 2017-06-29 The Regents Of The University Of Colorado, A Body Corporate An ophthalmic knife and methods of use
JP6457985B2 (ja) * 2016-08-29 2019-01-23 マニー株式会社 医療用ナイフ
WO2022229960A1 (en) * 2021-04-29 2022-11-03 Orca Surgical Ltd. Apparatus and method for removing tissue
WO2023177761A2 (en) 2022-03-16 2023-09-21 Sight Sciences, Inc. Devices and methods for intraocular tissue manipulation

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3325900A (en) * 1964-04-30 1967-06-20 Johan F Sohlberg Surgical blade holder for dentistry
JPH0423536Y2 (ja) * 1987-09-17 1992-06-02
US5098438A (en) * 1990-08-23 1992-03-24 Siepser Steven B Procedures for intraocular surgery
US5718708A (en) * 1996-04-01 1998-02-17 Webb; Nicholas J. Ophthalmic instrument for removing foreign objects
DE19652098C2 (de) 1996-12-14 2001-04-19 Slg Kunststoff Fabrik Und Form Chirurgisches Instrument und Verfahren zu seiner Herstellung
DE29919917U1 (de) 1999-11-12 2000-01-20 Merlaku Kastriot Netz-Steuereinheit für fernbedienbare Geräte mit Stand-By Modus
DE29919914U1 (de) 1999-11-12 2000-01-27 Wolf Gmbh Richard Strikturskalpell
US20040181950A1 (en) * 2003-03-17 2004-09-23 Rodgers Murray Steven Alignment of microkeratome blade to blade handle
US7022128B2 (en) * 2003-04-22 2006-04-04 Becton, Dickinson And Company Surgical knife safety handle
US7055248B2 (en) * 2004-04-30 2006-06-06 Becton, Dickinson And Company Surgical knife blade attachment and method for using same
JP2005334054A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Kai R & D Center Co Ltd 医療用刃物
CN101674783B (zh) * 2007-04-27 2014-07-02 马尼株式会社 剥离用刀

Also Published As

Publication number Publication date
CA2764261A1 (en) 2011-01-06
PL2448503T3 (pl) 2014-07-31
BRPI1010159A2 (pt) 2016-03-29
PT2448503E (pt) 2014-03-17
JP2012531231A (ja) 2012-12-10
MX2011013911A (es) 2012-05-22
US20120089165A1 (en) 2012-04-12
KR20120062686A (ko) 2012-06-14
HRP20140286T1 (hr) 2014-06-06
EP2448503B1 (de) 2013-12-25
US8518068B2 (en) 2013-08-27
DE102009030874A1 (de) 2010-12-30
WO2011000752A1 (de) 2011-01-06
EP2448503A1 (de) 2012-05-09
SI2448503T1 (sl) 2014-04-30
ES2452571T3 (es) 2014-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5560327B2 (ja) 小刀、特に眼科用途のための小刀
KR101651715B1 (ko) 의료용 나이프 손잡이 및 나이프
CN104902841B (zh) 用于对牙根管进行钻孔的器械
US9403214B2 (en) Hard metal cutting tool holder blade and cutting tool having such holder blade
US6056764A (en) Opthalmic surgical blade having hard single bevel edges
KR102517705B1 (ko) 치과용 파일
EP2612610B1 (en) Medical knife
CN104203470B (zh) 铣削刀具
US20110200964A1 (en) Stainless steel bur
WO2008081307B1 (en) Cut-off acetabular reamer
US9532790B2 (en) Disposable cartilage cutter
EP3498202B1 (en) Knife for use in medical treatment
US20050131435A1 (en) Microkeratome cutting-head for use with a single-bevel cutting-blade assembly
KR102089858B1 (ko) 엔드밀
US20200155272A1 (en) Dental carving instruments with detachable blade and related methods
JP6829360B1 (ja) 切削・研磨用バー
EP1262157A1 (en) Scalpel for ophtalmology surgery
JP7406322B2 (ja) 歯科用ダイヤモンドバー
JP2001057980A (ja) 外科用ナイフ類
JP6181135B2 (ja) ストレートナイフの製造方法
JP2000052125A (ja) ボールエンドミル
EP3143956A1 (fr) Instrument chirurgical, kit chirurgical et procede de fabrication afferents
KR20190031940A (ko) 최소 침습법 대응형 정형외과 시술용 관절 절삭을 위한 의료용 커터 툴
WO2004112665A1 (es) Cuchillete quirúrgico

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140422

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5560327

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees