JP5558734B2 - 制振塗料組成物 - Google Patents
制振塗料組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5558734B2 JP5558734B2 JP2009087951A JP2009087951A JP5558734B2 JP 5558734 B2 JP5558734 B2 JP 5558734B2 JP 2009087951 A JP2009087951 A JP 2009087951A JP 2009087951 A JP2009087951 A JP 2009087951A JP 5558734 B2 JP5558734 B2 JP 5558734B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vibration
- mass
- coating composition
- resin particles
- damping
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Description
本実施形態における制振塗料組成物には、塗膜を形成する樹脂粒子が水系分散媒に分散した水系樹脂分散液と、塗膜の制振性を高めるためのマイカとが含有されている。制振塗料組成物には、炭酸カルシウムと、無機中空粒子と、熱膨張性マイクロカプセルとが含有されている。マイカ、炭酸カルシウム及び無機中空粒子の合計量は、樹脂粒子、マイカ、炭酸カルシウム及び無機中空粒子の合計量に対して、66〜68質量%である。
炭酸カルシウムは、粉体状をなしたものであれば特に限定されない。炭酸カルシウムとしては、例えば軽質炭酸カルシウム及び重質炭酸カルシウムが挙げられる。こうした炭酸カルシウムは、単独種を含有させてもよいし、複数種を組み合わせて含有させてもよい。炭酸カルシウムの平均粒径は、0.5〜25μmの範囲が好適である。なお、炭酸カルシウムの平均粒径は、レーザー光散乱法で求められる粒度の積算分布において、50%重量平均粒径(D50値)である。炭酸カルシウムの含有量は、組成物中に含まれる樹脂粒子100質量部に対して好ましくは5〜50質量部である。
(1)制振塗料組成物には、マイカ、炭酸カルシウムと、無機中空粒子及び熱膨張性マイクロカプセルが含有されるとともに、マイカ、炭酸カルシウム及び無機中空粒子の合計量は、樹脂粒子、マイカ、炭酸カルシウム及び無機中空粒子の合計量に対して、66〜68質量%である。このため、塗膜の制振性能を高めることの容易な制振塗料組成物を提供することができる。
(実施例1〜3)
表1に示されるように、樹脂粒子の水系樹脂分散液にマイカ、炭酸カルシウム、無機中空粒子、熱膨張性マイクロカプセル等を配合するとともに、それら各成分を混合することで制振塗料組成物を調製した。樹脂粒子は、アクリル系樹脂粒子であり、マイカの平均粒径は47μmである。炭酸カルシウムの平均粒径1.3μmである。無機中空粒子は、フライアシュバルーン(巴工業株式会社製、セノライト(商品名)FS−150、平均粒径51μm)である。また、熱膨張性マイクロカプセルは、マツモトマイクロスフェアー(商品名)F−36(松本油脂製薬(株)製、最高膨張温度105〜120℃、膨張開始温度75〜85℃)である。なお、制振塗料組成物には、その他の成分としてゲル化剤、造膜助剤、凍結防止剤、発泡剤、着色剤及び粘度調整剤が樹脂粒子に対して所定量含有されている。
表2に示されるように、組成を変更した以外は各実施例と同様にして制振塗料組成物を調製した。
各例の制振塗料組成物を幅30mm×長さ300mm×厚さ0.8mmの鋼板の上に面密度が一定になるように塗布した。その鋼板を140℃の恒温槽にて30分間乾燥させた後、恒温槽から取り出して室温まで冷却することで、試験片を作製した。各例の制振塗料組成物について、乾燥時間を43分間に変更した以外は、同様にして試験片を作製した。
各例の試験片について、損失係数測定装置(CF5200タイプ、小野測器(株)製)を用いて、中央加振法にて、20℃、40℃及び60℃における損失係数及び損失係数のピーク値を測定した。なお、損失係数の値は周波数200Hzの値である。損失係数の測定結果を表1及び表2に示す。
Claims (3)
- 塗膜を形成する樹脂粒子が水系分散媒に分散した水系樹脂分散液と、前記塗膜の制振性を高めるためのマイカとを含有する制振塗料組成物であって、
炭酸カルシウムと、無機中空粒子と、ポリマーシェルに熱膨張剤を内包してなることで熱膨張する熱膨張性マイクロカプセルとを含有してなり、
前記マイカの含有量は、制振塗料組成物中に含まれる樹脂粒子100質量部に対して50質量部以上であり、
前記炭酸カルシウムの含有量は、制振塗料組成物中に含まれる樹脂粒子100質量部に対して5質量部以上であり、
前記無機中空粒子の含有量は、制振塗料組成物中に含まれる樹脂粒子100質量部に対して1質量部以上であり、
前記マイカ、炭酸カルシウム及び無機中空粒子の合計量は、前記樹脂粒子、マイカ、炭酸カルシウム及び無機中空粒子の合計量に対して、66〜68質量%であることを特徴とする制振塗料組成物。 - 前記無機中空粒子は、ガラスバルーン、シリカバルーン、シラスバルーン、アルミナバルーン、ジルコニアバルーン及びフライアシュバルーンから選ばれる少なくとも一種であることを特徴とする請求項1に記載の制振塗料組成物。
- 前記樹脂粒子として、アクリル系樹脂粒子を含むことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の制振塗料組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009087951A JP5558734B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 制振塗料組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009087951A JP5558734B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 制振塗料組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010235883A JP2010235883A (ja) | 2010-10-21 |
JP5558734B2 true JP5558734B2 (ja) | 2014-07-23 |
Family
ID=43090512
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009087951A Active JP5558734B2 (ja) | 2009-03-31 | 2009-03-31 | 制振塗料組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5558734B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4846050B1 (ja) * | 2010-09-14 | 2011-12-28 | 富夫 磯崎 | 塗料 |
CN104789069A (zh) * | 2015-04-24 | 2015-07-22 | 西南科技大学 | 一种超细粉煤灰有色涂料的制备方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2991316B2 (ja) * | 1992-11-18 | 1999-12-20 | 日本カーバイド工業株式会社 | 水性樹脂被覆組成物 |
JP2002294164A (ja) * | 2001-03-29 | 2002-10-09 | Nippon Paint Co Ltd | 水性防音防振塗料組成物、塗膜形成方法および塗装物 |
DE602006019282D1 (de) * | 2005-09-20 | 2011-02-10 | Nihon Tokushu Toryo Co Ltd | Schwingungsdämpfende zusammensetzung |
-
2009
- 2009-03-31 JP JP2009087951A patent/JP5558734B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010235883A (ja) | 2010-10-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9062245B2 (en) | Liquid-retaining elastomeric compositions | |
JP4810189B2 (ja) | 蓄熱断熱体 | |
US20200255617A1 (en) | System and method for flexible sealant with density modifier | |
JP2010235887A (ja) | 制振組成物 | |
JP2007119715A (ja) | マイクロカプセル及びその製造方法 | |
JP5558734B2 (ja) | 制振塗料組成物 | |
US9181411B2 (en) | Rigid polyurethane foam having excellent insulating properties and method for preparing the same | |
JP5140293B2 (ja) | 蓄熱組成物 | |
JP2010235882A (ja) | 制振塗料組成物 | |
JP2007321021A (ja) | 発泡性ポリエチレン系樹脂粒子及びその製造方法 | |
KR101459380B1 (ko) | Eps용 난연 바인더 조성물 및 이를 포함하는 eps 난연 보드 | |
JP2006225441A (ja) | 減衰性付与剤及び減衰性塗料 | |
JP2014224251A (ja) | 不燃性の中空ポリマー微小球 | |
JP4221419B2 (ja) | 減衰性塗料 | |
JP2006257235A (ja) | 減衰性塗料 | |
JP6668067B2 (ja) | マイクロスフェアー、これを含む熱発泡性樹脂組成物、構造部材、および成形体 | |
JP2010059351A (ja) | 制振塗料組成物及び屋根材の製造方法 | |
JP5221487B2 (ja) | 減衰性樹脂組成物 | |
JP2014177626A (ja) | 振動減衰材用樹脂組成物 | |
JP2008248188A (ja) | 減衰性塗料 | |
JP2010235888A (ja) | 制振組成物 | |
JP2008248187A (ja) | 減衰性塗料 | |
JP6277461B2 (ja) | 制振性を付与するために用いられる水性樹脂組成物及びエマルション塗料 | |
JP2010248294A (ja) | 制振塗料組成物 | |
JP2015034275A (ja) | 振動減衰材用樹脂組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130415 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130705 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140605 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5558734 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |