JP5556762B2 - 懸濁粒子装置,懸濁粒子装置を用いた調光装置及びそれらの駆動方法 - Google Patents
懸濁粒子装置,懸濁粒子装置を用いた調光装置及びそれらの駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5556762B2 JP5556762B2 JP2011167974A JP2011167974A JP5556762B2 JP 5556762 B2 JP5556762 B2 JP 5556762B2 JP 2011167974 A JP2011167974 A JP 2011167974A JP 2011167974 A JP2011167974 A JP 2011167974A JP 5556762 B2 JP5556762 B2 JP 5556762B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electrode
- light
- suspended particle
- particles
- substrate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/01—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour
- G02F1/17—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on variable-absorption elements not provided for in groups G02F1/015 - G02F1/169
- G02F1/172—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour based on variable-absorption elements not provided for in groups G02F1/015 - G02F1/169 based on a suspension of orientable dipolar particles, e.g. suspended particles displays
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/34—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
- G09G3/3433—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices
- G09G3/344—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices
- G09G3/3446—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using light modulating elements actuated by an electric field and being other than liquid crystal devices and electrochromic devices based on particles moving in a fluid or in a gas, e.g. electrophoretic devices with more than two electrodes controlling the modulating element
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/06—Passive matrix structure, i.e. with direct application of both column and row voltages to the light emitting or modulating elements, other than LCD or OLED
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
Description
(1)第一の基板および第二の基板と、第一の基板および第二の基板の間に配置された第一の電極,第二の電極,第三の電極および懸濁液と、を有する懸濁粒子装置であって、第一の基板上に第一の電極が形成され、第二の基板上に第二の電極および第三の電極が形成され、懸濁液は、光調整粒子および分散媒を含み、光調整粒子は帯電されており、第一の電極,第二の電極および第三の電極のいずれか一つ以上に交流電圧が印加されることで光調整粒子の配向状態が制御され、第一の電極,第二の電極および第三の電極のいずれか一つ以上に直流電圧が印加されることで光調整粒子が懸濁液中に分散する、または、第三の電極に偏在する懸濁粒子装置。
(2)上記において、第三の電極の短軸方向の幅は、第二の電極の短軸方向の幅より小さい懸濁粒子装置。
(3)上記において、光調整粒子は、光学的異方性を有し、光調整粒子は、棒状であり、光調整粒子のアスペクト比は、5以上30以下であり、光調整粒子は、ポリ過ヨウ化物,ポリマー,炭素系材料,金属材料または無機化合物のいずれか一つ以上である懸濁粒子装置。
(4)上記において、光調整粒子は、負に帯電しており、第三の電極の電位を第一の電極の電位および第二の電極の電位より大きくすることで、光調整粒子は第三の電極に偏在し、第一の電極の電位を第三の電極の電位より大きくすることで、第三の電極に偏在していた光調整粒子は懸濁液中に分散する懸濁粒子装置。
(5)上記において、懸濁液に帯電制御剤が添加され、帯電制御剤は脂肪酸の金属塩である懸濁粒子装置。
(6)上記において、光調整粒子が第三の電極に偏在している時に、第三の電極に所定の間隔で直流電圧が印加される懸濁粒子装置。
(7)上記において、光調整粒子が第三の電極に偏在している時に、第一の電極,第二の電極および第三の電極のいずれか一つ以上に交流電圧が印加されることで、第三の電極に偏在していた粒子は分散媒中に分散する懸濁粒子装置。
(8)上記において、第三の電極を覆う誘電体層を有する懸濁粒子装置。
(9)上記において、第三の電極上において、誘電体層に開口部が設けられ、光調整粒子は、誘電体層の開口部に偏在する懸濁粒子装置。
(10)上記において、誘電体層の上に第二の電極が形成され、第三の電極上において、第二の電極に開口部が設けられ、光調整粒子は、第二の電極の開口部に偏在する懸濁粒子装置。
(11)上記において、第一の基板および第二の基板の間に複数の隔壁が形成され、複数の隔壁で区切られた空間毎に第二の電極および第三の電極が設けられる懸濁粒子装置。
(12)上記において、第二の電極および第三の電極はストライプ状に形成され、第二の電極および第三の電極の間に交流電圧が印加されることで光調整粒子の配向状態が制御される懸濁粒子装置。
(13)上記において、第二の電極および第三の電極の間に交流電圧が印加されているときに懸濁液に入射する光は光調整粒子によって偏光される懸濁粒子装置。
(14)上記において、懸濁粒子装置を制御する駆動装置と、を有する調光装置。
(15)第一の基板および第二の基板と、第一の基板および第二の基板の間に配置された第一の電極,第二の電極,第三の電極および懸濁液と、を有する懸濁粒子装置の駆動方法であって、第一の基板上に第一の電極が形成され、第二の基板上に第二の電極および第三の電極が形成され、懸濁液は、光調整粒子および分散媒を含み、光調整粒子は帯電されており、第一の電極,第二の電極および第三の電極のいずれか一つ以上に交流電圧が印加されることで光調整粒子の配向状態が制御され、第一の電極,第二の電極および第三の電極のいずれか一つ以上に直流電圧が印加されることで光調整粒子が懸濁液中に分散する、または、第三の電極に偏在する懸濁粒子装置の駆動方法。
本実施例の理解を容易にするために、本発明者らが検討したSPDの基本構造などについて説明する。懸濁粒子装置(SPD)1は、A板2,B板3および光調整粒子10と分散媒11からなる懸濁液9を含む。なお、本実施例において対向に配置されてSPD1を構成する2つの基板の「A板2」と「B板3」は、X電極6が配設される基板をA板2、Y電極7とZ電極8が配設される基板をB板3としている。図1は本発明者らが検討したSPD1の断面構造概略図である。図2(a)および図2(b)は図1に示す切断線AA′における組み立て後のSPD1に関するx−z平面の断面図である。図1においてY電極7でZ電極8を挟持、または、Z電極8でY電極7を挟持する方向をX軸方向とする。図1では、Y電極7,Z電極8の短軸方向をX軸方向としている。A板2とB板3の間には懸濁液9が挟持されている。本実施例のSPD1は、SPD1に対してZ軸方向の入射光を調光する。
図3は、SPD1を備えた調光装置13の構成を示す説明図である。調光装置13は、SPD1と駆動装置14を備えている。駆動装置14は、SPD1のX電極6を駆動するためのX電極出力回路15と、Y電極7を駆動するためのY電極出力回路16、Z電極8を駆動するためのZ電極出力回路17と、これらの出力回路を制御する駆動制御回路18と、調光領域や調光状態及び光調整粒子10の分散状態を制御する入力信号の処理を行う信号処理回路19と、SPD1及び各回路に電圧を印加する駆動電源20で構成されている。SPD1端部において、SPD1の各電極と駆動装置14の各電極出力回路は相互接続素子21を介して接続される。相互接続素子21としては、導電性ゴム(ラバーコネクタ),フレキシブル配線基板(FPC),テープキャリアパッケージ(TCP),導電性テープなどが挙げられる。相互接続素子21と各電極及び各電極出力回路は挟持して樹脂やクリップ等の固定具で固定、または金属ペースト,異方性導電ペースト,異方性導電フィルム(ACF)などの導電性接着剤で導電部分が接着されることで結線される。
本実施例の駆動方法について説明する。図4は本実施例で検討した駆動方法の駆動状態に対する構成図(フロー)である。図5は図2と同様にx−z平面での断面における各駆動状態での光調整粒子10の状態であり、図6は駆動状態を変更するための駆動波形である。図4のフローに従って、本実施例の駆動波形と各駆動状態について以下で説明する。
なお、隔壁25の形成場所は、図15(b)のようにY電極7上、または図15(c)のようにY電極7を覆うように形成した誘電体層24上であっても構わない。また、本実施例では、隔壁25をY電極7及びZ電極8と平行に形成しているが、隔壁25をY電極7及びZ電極8と直交または斜交として形成したり、平行と直交を組み合わせて囲むボックス型として形成したりしても構わない。
図21は本発明者らが検討したSPD1の断面構造概略図である。図22(a)は図21に示す切断線DD′における組み立て後のSPD1に関するx−z平面の断面図であり、図22(b)は図21に示す破線Eで囲まれた部分のA板2側から見たx−y平面図である。
次に、本実施例の駆動方法について説明する。図23は各駆動状態におけるSPD1内の光調整粒子10の状態であり、図21に示す切断線DD′における組み立て後のSPD1のYZ電極対12に垂直なx−z平面の断面図である。図23(a)がSPD1の遮光状態、図23(b)がSPD1の調光状態、図23(c)がSPD1の透過状態を示す。一方、図24は図21に示す破線Eで囲まれた部分のA板2側から見たx−y平面図での各駆動状態におけるSPD1内の光調整粒子10の状態であり、図24(a)がSPD1の遮光状態、図24(b)がSPD1の調光状態、図24(c)がSPD1の透過状態を示す。各駆動方法を実現する駆動波形は、調光状態を除いて実施例1から3の図6,図8,図9と同様である。
次に本実施例のSPD1の構造を説明する。図26は本発明者らが検討したSPD1の断面構造概略図であり、図27は図26に示す切断線EE′における組み立て後のSPD1に関するYZ電極対12に垂直なy−z平面である。
本実施例の駆動回路は、実施例6の図16と同様な構成であり、Z電極出力回路17と駆動制御回路18間に駆動電圧を印加する調光セル及びZ電極8を選択する選択回路29を有しており、Z電極8とZ電極出力回路17間の相互接続素子21として実施例6のフレキシブル配線基板を用いている。なお、X電極6がA基板4上に一面ではなく、分割して調光セル内に位置するように配設される場合、Z電極8と同様にX電極6とX電極出力回路15間の相互接続素子21としてX電極6の数と同じ数のリード端子を有し、隣接するX電極6との結線を防止して、X電極6毎に駆動電圧を印加可能なフレキシブル配線基板を用いても構わない。
図28は本実施例での駆動方法によるSPD1の光調整粒子動作と入射光変調の様子を示す図である。調光装置での高遮光状態を図28(a)に、偏光状態を図28(b)に示す。
2 A板
3 B板
4 A基板
5 B基板
6 X電極
7 Y電極
8 Z電極
9 懸濁液
10 光調整粒子
11 分散媒
12 YZ電極対
13 調光装置
14 駆動装置
15 X電極出力回路
16 Y電極出力回路
17 Z電極出力回路
18 駆動制御回路
19 信号処理回路
20 駆動電源
21 相互接続素子
22 補助電源
23 外部電源
24 誘電体層
25 隔壁
27 調光層
28 樹脂マトリックス
29 選択回路
30 入射光
31 透過光(透過率変調光)
32 透過光(高透過率光)
33 直線偏光
40 偏光板
Claims (15)
- 第一の基板および第二の基板と、
前記第一の基板および前記第二の基板の間に配置された第一の電極,第二の電極,第三の電極および懸濁液と、を有する懸濁粒子装置であって、
前記第一の基板上に前記第一の電極が形成され、
前記第二の基板上に前記第二の電極および前記第三の電極が形成され、
前記懸濁液は、光調整粒子および分散媒を含み、
前記光調整粒子は帯電されており、
前記第一の電極、前記第二の電極および前記第三の電極のいずれか一つ以上に交流電圧が印加されることで前記光調整粒子の配向状態が制御され、
前記第一の電極、前記第二の電極および前記第三の電極のいずれか一つ以上に直流電圧が印加されることで前記光調整粒子が前記懸濁液中に分散する、または、前記第三の電極に偏在する懸濁粒子装置。 - 請求項1において、
前記第三の電極の短軸方向の幅は、前記第二の電極の短軸方向の幅より小さい懸濁粒子装置。 - 請求項1または2において、
前記光調整粒子は、光学的異方性を有し、
前記光調整粒子は、棒状であり、
前記光調整粒子のアスペクト比は、5以上30以下であり、
前記光調整粒子は、ポリ過ヨウ化物,ポリマー,炭素系材料,金属材料または無機化合物のいずれか一つ以上である懸濁粒子装置。 - 請求項1乃至3のいずれかにおいて、
前記光調整粒子は、負に帯電しており、
前記第三の電極の電位を前記第一の電極の電位および前記第二の電極の電位より大きくすることで、前記光調整粒子は前記第三の電極に偏在し、
前記第一の電極の電位を前記第三の電極の電位より大きくすることで、前記第三の電極に偏在していた前記光調整粒子は前記懸濁液中に分散する懸濁粒子装置。 - 請求項1乃至4のいずれかにおいて、
前記懸濁液に帯電制御剤が添加され、
前記帯電制御剤は脂肪酸の金属塩である懸濁粒子装置。 - 請求項1乃至5のいずれかにおいて、
前記光調整粒子が前記第三の電極に偏在している時に、前記第三の電極に所定の間隔で直流電圧が印加される懸濁粒子装置。 - 請求項1乃至5のいずれかにおいて、
前記光調整粒子が前記第三の電極に偏在している時に、前記第一の電極、前記第二の電極および前記第三の電極のいずれか一つ以上に交流電圧が印加されることで、前記第三の電極に偏在していた前記粒子は前記分散媒中に分散する懸濁粒子装置。 - 請求項1乃至7のいずれかにおいて、
前記第三の電極を覆う誘電体層を有する懸濁粒子装置。 - 請求項8において、
前記第三の電極上において、前記誘電体層に開口部が設けられ、
前記光調整粒子は、前記誘電体層の開口部に偏在する懸濁粒子装置。 - 請求項8において、
前記誘電体層の上に前記第二の電極が形成され、
前記第三の電極上において、前記第二の電極に開口部が設けられ、
前記光調整粒子は、前記第二の電極の開口部に偏在する懸濁粒子装置。 - 請求項1乃至10のいずれかにおいて、
前記第一の基板および前記第二の基板の間に複数の隔壁が形成され、
前記複数の隔壁で区切られた空間毎に前記第二の電極および前記第三の電極が設けられる懸濁粒子装置。 - 請求項1乃至11のいずれかにおいて、
前記第二の電極および前記第三の電極はストライプ状に形成され、
前記第二の電極および前記第三の電極の間に交流電圧が印加されることで前記光調整粒子の配向状態が制御される懸濁粒子装置。 - 請求項1乃至11のいずれかにおいて、
前記第二の電極および前記第三の電極の間に交流電圧が印加されているときに前記懸濁液に入射する光は前記光調整粒子によって偏光される懸濁粒子装置。 - 請求項1乃至13のいずれかの懸濁粒子装置と、
前記懸濁粒子装置を制御する駆動装置と、を有する調光装置。 - 第一の基板および第二の基板と、
前記第一の基板および前記第二の基板の間に配置された第一の電極,第二の電極,第三の電極および懸濁液と、を有する懸濁粒子装置の駆動方法であって、
前記第一の基板上に前記第一の電極が形成され、
前記第二の基板上に前記第二の電極および前記第三の電極が形成され、
前記懸濁液は、光調整粒子および分散媒を含み、
前記光調整粒子は帯電されており、
前記第一の電極、前記第二の電極および前記第三の電極のいずれか一つ以上に交流電圧が印加されることで前記光調整粒子の配向状態が制御され、
前記第一の電極、前記第二の電極および前記第三の電極のいずれか一つ以上に直流電圧が印加されることで前記光調整粒子が前記懸濁液中に分散する、または、前記第三の電極に偏在する懸濁粒子装置の駆動方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011167974A JP5556762B2 (ja) | 2011-08-01 | 2011-08-01 | 懸濁粒子装置,懸濁粒子装置を用いた調光装置及びそれらの駆動方法 |
AU2012207029A AU2012207029B2 (en) | 2011-08-01 | 2012-07-25 | Suspended particle device, light control device using the same, and method for driving the same |
EP12178471.4A EP2555049B1 (en) | 2011-08-01 | 2012-07-30 | Suspended particle device, light control device using the same, and method for driving the same |
US13/562,908 US20130033741A1 (en) | 2011-08-01 | 2012-07-31 | Suspended Particle Device, Light Control Device Using the Same, and Method for Driving the Same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011167974A JP5556762B2 (ja) | 2011-08-01 | 2011-08-01 | 懸濁粒子装置,懸濁粒子装置を用いた調光装置及びそれらの駆動方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013033074A JP2013033074A (ja) | 2013-02-14 |
JP5556762B2 true JP5556762B2 (ja) | 2014-07-23 |
Family
ID=47076053
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011167974A Expired - Fee Related JP5556762B2 (ja) | 2011-08-01 | 2011-08-01 | 懸濁粒子装置,懸濁粒子装置を用いた調光装置及びそれらの駆動方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20130033741A1 (ja) |
EP (1) | EP2555049B1 (ja) |
JP (1) | JP5556762B2 (ja) |
AU (1) | AU2012207029B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5516616B2 (ja) * | 2012-02-07 | 2014-06-11 | 日立化成株式会社 | 懸濁粒子装置及びこれを用いた調光装置並びにその駆動方法 |
JP2013213953A (ja) * | 2012-04-03 | 2013-10-17 | Hitachi Chemical Co Ltd | 調光装置 |
JP5906321B2 (ja) * | 2012-10-17 | 2016-04-20 | シャープ株式会社 | 光学装置およびそれを備えた表示装置 |
KR101444596B1 (ko) * | 2013-04-25 | 2014-10-01 | 전북대학교산학협력단 | 그래핀-그래파이트 광변조기 |
CN106104374B (zh) | 2014-03-18 | 2019-04-30 | Nlt科技股份有限公司 | 光调制元件和智能玻璃 |
KR20220129672A (ko) * | 2016-07-19 | 2022-09-23 | 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 | 조광 적층체 및 조광 적층체용 수지 스페이서 |
KR102056097B1 (ko) * | 2016-08-23 | 2020-01-22 | 주식회사 엘지화학 | 편광 가변형 소자 및 이의 제조방법 |
KR20200105745A (ko) | 2018-01-17 | 2020-09-09 | 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 | 조광 적층체 및 조광 적층체용 수지 스페이서 |
CN108181734A (zh) * | 2018-01-30 | 2018-06-19 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板和显示装置 |
CN108398812A (zh) * | 2018-04-26 | 2018-08-14 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板及其驱动方法、显示装置 |
US20230176406A1 (en) * | 2020-04-14 | 2023-06-08 | Lg Innotek Co., Ltd. | Optical path control member and display device comprising same |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4919521A (en) * | 1987-06-03 | 1990-04-24 | Nippon Sheet Glass Co., Ltd. | Electromagnetic device |
JPH04195125A (ja) * | 1990-11-28 | 1992-07-15 | Nippon Sheet Glass Co Ltd | 調光装置 |
JPH09127524A (ja) * | 1995-11-06 | 1997-05-16 | Sharp Corp | 液晶表示素子 |
US6232950B1 (en) * | 1997-08-28 | 2001-05-15 | E Ink Corporation | Rear electrode structures for displays |
WO1999053373A1 (en) * | 1998-04-10 | 1999-10-21 | E-Ink Corporation | Full color reflective display with multichromatic sub-pixels |
WO1999053371A1 (en) * | 1998-04-10 | 1999-10-21 | E-Ink Corporation | Electronic displays using organic-based field effect transistors |
US7075502B1 (en) * | 1998-04-10 | 2006-07-11 | E Ink Corporation | Full color reflective display with multichromatic sub-pixels |
JP3667242B2 (ja) * | 2000-04-13 | 2005-07-06 | キヤノン株式会社 | 電気泳動表示方法及び電気泳動表示装置 |
US7038670B2 (en) * | 2002-08-16 | 2006-05-02 | Sipix Imaging, Inc. | Electrophoretic display with dual mode switching |
TWI229776B (en) * | 2002-01-03 | 2005-03-21 | Sipix Imaging Inc | A novel electrophoretic dispersion with a fluorinated solvent and a charge controlling agent |
US6906851B2 (en) * | 2002-05-31 | 2005-06-14 | Canon Kabushiki Kaisha | Electrophoretic display device and method of producing the same |
US7432907B2 (en) * | 2003-03-04 | 2008-10-07 | Canon Kabushiki Kaisha | Driving method of electrophoretic display device |
JP4076222B2 (ja) * | 2003-07-25 | 2008-04-16 | 株式会社東芝 | 電気泳動表示装置 |
GB0322231D0 (en) * | 2003-09-23 | 2003-10-22 | Koninkl Philips Electronics Nv | Transflector and transflective display |
GB0322230D0 (en) * | 2003-09-23 | 2003-10-22 | Koninkl Philips Electronics Nv | Suspended particle device |
JP4837297B2 (ja) * | 2005-03-09 | 2011-12-14 | 富士フイルム株式会社 | 遮光画像付き基板及び遮光画像の形成方法、転写材料、カラーフィルター、並びに表示装置 |
JP4878146B2 (ja) * | 2005-10-31 | 2012-02-15 | キヤノン株式会社 | 粒子移動型表示装置 |
JPWO2008012934A1 (ja) | 2006-07-24 | 2009-12-17 | 太田 勲夫 | 表示装置とその製造法 |
EP2124097A4 (en) * | 2006-12-21 | 2010-09-08 | Hitachi Chemical Co Ltd | LIGHT CONTROL FILM AND LIGHT CONTROL GLASS |
JP2008158040A (ja) | 2006-12-21 | 2008-07-10 | Hitachi Chem Co Ltd | 調光材料、それを用いた調光フィルム及びその製造方法 |
JP5321470B2 (ja) * | 2008-01-23 | 2013-10-23 | 日立化成株式会社 | 調光フィルム |
JP5423603B2 (ja) * | 2010-07-26 | 2014-02-19 | 日立化成株式会社 | 懸濁粒子装置及びその駆動方法 |
JP5516616B2 (ja) * | 2012-02-07 | 2014-06-11 | 日立化成株式会社 | 懸濁粒子装置及びこれを用いた調光装置並びにその駆動方法 |
JP2013213953A (ja) * | 2012-04-03 | 2013-10-17 | Hitachi Chemical Co Ltd | 調光装置 |
-
2011
- 2011-08-01 JP JP2011167974A patent/JP5556762B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-07-25 AU AU2012207029A patent/AU2012207029B2/en not_active Ceased
- 2012-07-30 EP EP12178471.4A patent/EP2555049B1/en not_active Not-in-force
- 2012-07-31 US US13/562,908 patent/US20130033741A1/en not_active Abandoned
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2555049A3 (en) | 2014-07-30 |
EP2555049B1 (en) | 2016-04-27 |
JP2013033074A (ja) | 2013-02-14 |
EP2555049A2 (en) | 2013-02-06 |
US20130033741A1 (en) | 2013-02-07 |
AU2012207029B2 (en) | 2014-09-18 |
AU2012207029A1 (en) | 2013-02-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5556762B2 (ja) | 懸濁粒子装置,懸濁粒子装置を用いた調光装置及びそれらの駆動方法 | |
JP5516616B2 (ja) | 懸濁粒子装置及びこれを用いた調光装置並びにその駆動方法 | |
US9229261B2 (en) | Electronically switchable privacy film and display device having same | |
US9229253B2 (en) | Electronically switchable privacy film and display device having same | |
JP2013213953A (ja) | 調光装置 | |
JP5423603B2 (ja) | 懸濁粒子装置及びその駆動方法 | |
WO2017210506A1 (en) | Mixtures of encapsulated electro-optic medium and binder with low solvent content | |
US8952884B2 (en) | Suspended particle device, light control device using the same, and method for driving the same | |
JP5900233B2 (ja) | 調光素子、調光装置、および、それらの駆動方法 | |
JP6102184B2 (ja) | 調光素子、調光装置、調光フィルムの駆動方法、調光フィルムの駆動装置 | |
CN113156694A (zh) | 一种用于显示模组的调光层及显示模组 | |
JP2014139693A (ja) | 懸濁粒子装置,懸濁粒子装置を用いた調光装置及びそれらの駆動方法 | |
JP5857918B2 (ja) | 懸濁粒子装置、懸濁粒子装置を用いた調光装置、懸濁粒子装置を駆動する駆動装置及びそれらの駆動方法 | |
WO2022186392A1 (ja) | 調光シート及び調光装置 | |
KR101140006B1 (ko) | 전자종이 디스플레이 소자 | |
WO2022186387A1 (ja) | 調光シート及び調光装置 | |
JP2023004661A (ja) | 調光シート |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130820 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140507 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140520 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5556762 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |