JP5553882B2 - ネットワークインタフェース変換装置を統合する充電器 - Google Patents

ネットワークインタフェース変換装置を統合する充電器 Download PDF

Info

Publication number
JP5553882B2
JP5553882B2 JP2012261060A JP2012261060A JP5553882B2 JP 5553882 B2 JP5553882 B2 JP 5553882B2 JP 2012261060 A JP2012261060 A JP 2012261060A JP 2012261060 A JP2012261060 A JP 2012261060A JP 5553882 B2 JP5553882 B2 JP 5553882B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interface
network
charging circuit
power
network interface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012261060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013168917A (ja
Inventor
兵武 ▲羅▼
玉▲鵬▼ 朱
彦国 ▲賀▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Device Co Ltd
Original Assignee
Huawei Device Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Device Co Ltd filed Critical Huawei Device Co Ltd
Publication of JP2013168917A publication Critical patent/JP2013168917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5553882B2 publication Critical patent/JP5553882B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries

Description

本発明は、通信技術の分野に関し、特にネットワークインタフェース変換装置を統合する充電器に関する。
通信技術の発展により、通信端末は、より多くの方法でネットワークにアクセスすることができる。しかし、一般的な分類の観点から、これらの方法は、2つの種別(ケーブルアクセス及び無線アクセス)に依然として分類され得る。
ケーブルアクセス技術では、端末は、光ファイバ伝送ネットワークにアクセスするために、一般的にRJ45インタフェースを採用する。無線アクセス技術では、端末は、無線ローカルエリアネットワークを通じてネットワークにアクセスすることがあり、無線広域ネットワークを通じてネットワークにアクセスすることがある。
明らかに、無線アクセス方法及びケーブルアクセス方法は、実際の必要性に従って交換可能である。例えば、無線ルータは、光ファイバアクセスネットワークと無線ローカルエリアネットワークとの間の変換及びルーティング装置であり、WiFi(wireless fidelity)無線モデムルータは、無線ローカルエリアネットワークと無線広域ネットワークとの間の変換及びルーティング装置である。
しかし、技術的制約のため、無線広域ネットワークの帯域幅と光ファイバアクセスネットワークの帯域幅とを比較すると、常に大きな差が存在する。また、光ファイバアクセスネットワークは、アクセスデバイスの移動性の要件をサポートできない。この理由は、アクセス環境の地理的位置が比較的固定されているためである。上位への光ファイバアクセスネットワーク又は無線広域ネットワークへのアクセスをサポートし、同時に下位への無線ローカルエリアネットワークのアクセスホットスポットとして機能するアクセスルーティングデバイスも存在する。しかし、このデバイスのサイズは、しばしば大きすぎるため、持ち運ぶのに適していない。
他の対策は、ユーザが充電器とネットワークインタフェース変換デバイスとを同時に持ち運び、必要に応じてアクセルルーティングデバイスと共に使用することである。しかし、この対策によれば、ユーザは複数の周辺機器を持ち運び、使用する際に頻繁にプラグ接続する又は取り外す必要があり、これは便利ではない。
本発明の実施例は、無線移動ゲートウェイデバイスと共に使用されるネットワークインタフェース変換装置を統合する充電器を開示する。ユーザは、他の周辺機器を持ち運ぶ必要はなく、無線広域ネットワークと光ファイバアクセスネットワークとの間を自由に切り替え、同時に充電機能を使用するために、無線移動ゲートウェイデバイスを便利に動作させてもよい。
本発明の実施例は、第1のインタフェースと、電力インタフェースと、第2のインタフェースと、充電回路と、ネットワークインタフェースアダプタ回路とを含み、ネットワークインタフェース変換装置を統合する充電器を開示する。
電力インタフェースは、充電回路の入力端に接続され、充電回路の出力端は、第1のインタフェースとネットワークインタフェースアダプタ回路の電源端子とに接続され、第2のインタフェースは、対応するフォーマットを有するネットワークインタフェースアダプタ回路の信号端子に接続され、第1のインタフェースは、対応するフォーマットを有するネットワークインタフェースアダプタ回路の信号端子に接続される。
第1のインタフェースは、充電器と共に使用される無線移動ゲートウェイデバイスに接続するように構成され、電力インタフェースは、電源に接続するように構成され、第2のインタフェースは、光ファイバアクセスネットワークに接続するように構成され、充電回路は、無線移動ゲートウェイデバイスを充電するために交流電力を直流電力に変換するように構成され、ネットワークインタフェースアダプタ回路は、光ファイバアクセスネットワークのデータフォーマットと第1のインタフェースによりサポートされるデータフォーマットとの間の変換を実行するように構成される。
本発明の実施例で開示されるネットワークインタフェース変換装置を統合する充電器は、無線移動ゲートウェイデバイスと共に使用され、無線移動ゲートウェイデバイスが充電器に接続されて光ファイバアクセスネットワークが存在する場合に、無線移動ゲートウェイデバイスが充電器を通じて光ファイバアクセスネットワークにアクセスすることを可能にし、充電器が取り外された場合に、通常通り無線広域ネットワークにアクセスすることを可能にする。更に、ネットワークインタフェース変換装置を統合する充電器は、ユーザにより便利に持ち運ばれてもよく、これにより、充電器とネットワークインタフェース変換デバイスとを同時に持ち運ぶという問題を回避する。
本発明の実施例によるネットワークインタフェース変換装置を統合する充電器の概略構成図 本発明の実施例によるネットワークインタフェース変換装置を統合する充電器の他の概略構成図
本発明の目的、技術的対策及び利点を明確にするために、添付図面を参照して本発明の特定の実施例について更に説明する。
本発明の実施例で開示されるネットワークインタフェース変換装置を統合する充電器は、無線移動ゲートウェイデバイスの周辺機器である。無線移動ゲートウェイデバイスは、無線広域ネットワークと無線ローカルエリアネットワークとの間の現在普及しているルーティングアクセスデバイスである。HuaweiのE5シリーズの製品を例に挙げると、無線移動ゲートウェイデバイスは、無線広域ネットワークにおける3G(WCDMA、TD-SCDMA及びCDMA2000のような標準)又は2G(一般的にGPRS又はCDMA 1Xと呼ばれる)の信号をWi-Fi無線ローカルエリアネットワークの信号に変換し、他のWi-Fiデバイス(iPad、Wi-Fi機能付きの携帯電話及びPSP等)のネットワークアクセスのためのインターネットアクセスポイントとして機能することができる。一般的には、無線移動ゲートウェイデバイスは、内蔵バッテリを有する必要があり、同時に、バッテリを充電するための充電器を備えている。更に、一般的に、無線移動ゲートウェイデバイスはまた、標準USBインタフェース(Micro USB及びMini USB等)を有する。USBインタフェースは、充電のためのインタフェースとして充電器に接続するように構成されてもよく、データ通信を実行するために、無線移動ゲートウェイデバイスに配置されたUSBコネクタ又はUSB接続線を通じて外部デバイスに接続してもよい。例えば、USBインタフェースは、パーソナルコンピュータに接続し、パーソナルコンピュータを通じて光ファイバアクセスネットワークに接続する。これにより、無線移動ゲートウェイデバイスは、無線広域ネットワークのリソースの代わりに光ファイバアクセスネットワークのリソースを使用し、3G又は2Gの信号をWi-Fi無線ローカルエリアネットワークの信号に変換し、他のWi-Fiデバイスのネットワークアクセスのためのインターネットアクセスポイントとして使用される。
前述の説明から、既存の無線移動ゲートウェイデバイスは、無線広域ネットワークの信号をWi-Fiの信号に変換するだけでなく、USBインタフェースを通じて送信された光ファイバアクセスネットワークの信号をWi-Fiの信号に変換する。また、USBインタフェースは、充電インタフェースの機能をも有する。しかし、無線移動ゲートウェイデバイスは、パーソナルコンピュータのような光ファイバアクセスネットワークにアクセスできてUSBインタフェースを有する外部デバイスに接続することによってのみ、この機能を使用することができる。この使用方法は、ユーザによる使用の自由度をかなり制限する。例えば、APPLE Inc.のタブレットPCであるiPadを有するユーザは、Wi-Fiを通じて無線移動ゲートウェイデバイスにアクセスできるが、ユーザがチェックインしたホテルは、無料で光ファイバアクセスネットワークのみを提供する。この場合、ユーザは、前述の説明の無線移動ゲートウェイデバイスを使用するときにネットワークにアクセスするために、依然として無線広域ネットワークに依存する必要がある。従って、帯域幅が制限され、トラヒックに対する高い費用が生じる。
更に、光ファイバアクセスネットワークの信号をUSBインタフェースの信号に変換できるネットワークインタフェースアダプタも存在する。しかし、無線移動ゲートウェイデバイスは、Wi-Fiアクセスホットスポットとして動作するときに、動作中に電力を消費する必要があり、前述のネットワークインタフェースアダプタも動作中に電力を消費する必要があるため、無線移動ゲートウェイデバイスのバッテリは、短時間の電源しかサポートできない。一般的に1つのみのUSBインタフェースのみが無線移動ゲートウェイデバイスに配置されるため、特定の時点で充電機能とデータ送信機能との間で1つのみが選択される可能性がある。この使用方法は、ユーザのネットワークアクセスが長く続かず、前述のネットワークインタフェースアダプタ及び充電器が交互にプラグ接続されて取り外される必要があることを生じる。
本発明の実施例は、図1に示すネットワークインタフェース変換装置を統合する充電器を開示する。
図1は、第1のインタフェース101と、電力インタフェース102と、第2のインタフェース103と、充電回路104と、ネットワークインタフェースアダプタ回路105とを含み、ネットワークインタフェース変換装置を統合する充電器を示している。第1のインタフェース101は、無線移動ゲートウェイデバイスに接続するように構成され、充電インタフェースとして動作してもよく、また、データを送信してもよい。典型的には、第1のインタフェース101は、USBインタフェースでもよく、明らかに、充電機能を提供するだけでなく、データ送信を実行することができる他のインタフェースでもよい。電力インタフェース102は、電源に接続するように構成される。電力インタフェース102は、プラグでもよい。第2のインタフェース103は、光ファイバアクセスネットワークインタフェースでもよく、典型的には、RJ45インタフェースでもよい。充電回路104は、交流・直流変換回路及び逓降(step-down)回路であり、例えば、220Vの民間の交流電力を5Vの直流電力に変換してもよい。回路は、一般的な充電器であることが分かる。ネットワークインタフェースアダプタ回路105は、第2のインタフェースの信号と第1のインタフェースの信号との間の相互変換を実施するように構成される。これは、特定のチップ及び必要な周辺回路を採用することにより実現されてもよい。例えば、第1のインタフェース101がUSBインタフェースであり、第2のインタフェース103がRJ45インタフェースである場合、ネットワークインタフェースアダプタ回路105は、SMSC会社のLAN9500 solutionでもよい。図1に示すように、前述の部分の接続関係は次のようになってもよい。電力インタフェース102は、充電回路104の入力端に接続され、充電回路104の出力端は、第1のインタフェース101とネットワークインタフェースアダプタ回路105の電源端子とに接続され、第2のインタフェース103は、対応するフォーマットを有するネットワークインタフェースアダプタ回路105の信号端子に接続され、第1のインタフェース101は、対応するフォーマットを有するネットワークインタフェースアダプタ回路105の信号端子に接続される。ネットワークインタフェースアダプタ回路105は、光ファイバアクセスネットワークの信号とUSBインタフェースの信号との間の相互変換のように、2つのフォーマットの信号の間の変換が実施可能なように、少なくとも2つのフォーマットの信号端子を必然的に有する。前述の対応するフォーマットは、接続されたインタフェースに対応するフォーマットを示す。例えば、第2のインタフェース103がRJ45インタフェースである場合、ネットワークインタフェースアダプタ回路105の光ファイバアクセスネットワークの信号端子に接続されるべきであり、第1のインタフェース101がUSBインタフェースである場合、ネットワークインタフェースアダプタ回路105のUSB信号端子に接続されるべきである。
図1に示す充電器が適用される場合、第1のインタフェース101は、無線移動ゲートウェイデバイスに接続され、電力インタフェース102は、民間の交流電力のソケットに接続される。この場合、充電回路104は、交流電力を直流電力に変換することができ、第1のインタフェース101を通じて無線移動ゲートウェイデバイスを充電し、同時にネットワークインタフェースアダプタ回路105に電力を供給する。ユーザが同時に光ファイバアクセスネットワークを使用する必要がある場合、ネットワークコネクタは、第2のインタフェース103にプラグ接続されてもよく、ネットワークインタフェースアダプタ回路105は、光ファイバアクセスネットワークの信号を第1のインタフェース101によりサポートされたフォーマットを有する信号に変換し、変換された信号を無線移動ゲートウェイデバイスに送信してもよい。同様に、ネットワークインタフェースアダプタ回路105は、第1のインタフェース101からの信号を光ファイバアクセスネットワークのフォーマットを有する信号に変換し、第2のインタフェース103を通じて変換された信号を出力する。充電器10の電力インタフェース102が交流電源に接続されておらず、第2のインタフェース103が光ファイバアクセスネットワークのコネクタに接続されている場合、無線移動ゲートウェイデバイスは、光ファイバアクセスネットワークの信号と第1のインタフェースによりサポートされたフォーマットとの間の変換を実施するネットワークインタフェースアダプタ回路105の動作をサポートするために、第1のインタフェース101を通じてネットワークインタフェースアダプタ回路105に電力を供給してもよい。第1のインタフェース101がUSBインタフェースである場合、無線移動ゲートウェイデバイスと充電器10のネットワークインタフェースアダプタ回路105との間のデータ交換は、USBシステムのOTG(On-The-Go、ホストが存在しない場合の2つのUSBデバイスの間のデータ送信を実施する技術)機能を採用することにより実施されてもよい。
前述のことから、本発明の実施例で開示されるネットワークインタフェース変換装置を統合する充電器を使用することにより、ユーザにとって便利な選択肢を提供するように、充電機能又はネットワークインタフェース変換機能が単独で使用されてもよく、これらの2つの機能が同時に使用されてもよいことが分かる。
更に、図1に示す充電器10は、充電機能とネットワークインタフェース変換機能との間を切り替える機能を追加するように改善されてもよい。例えば、手動スイッチ(図示せず)が、図1に示す充電器10に配置されてもよい。スイッチは、電力インタフェース102と充電回路104との間に配置されてもよく、電力をオフするように充電器10の充電機能を無効にし、電力に接続することにより、充電機能とネットワークインタフェース変換機能とを同時に有効にする。このように、無線移動ゲートウェイデバイスのバッテリが完全に充電された場合に、充電回路はもはや接続されたままにならない。これは、バッテリの保護にとって有利である。
更に、前述のスイッチは、充電回路104の出力端に配置された単極双投(single-pole double-throw)スイッチでもよく、充電回路104の出力端をネットワークインタフェースアダプタ回路105の電源端子又は第1のインタフェース101に交互に接続する。第1のインタフェース101がMini USBインタフェースである場合に充電回路104の出力端がMini USBインタフェースに接続されている場合、Mini USBインタフェースのIDピンは、ハイレベルにされ、そうでない場合、ローレベルにされる。無線移動ゲートウェイデバイスは、IDピンのレベルを検出することにより、充電器10の動作状態を判定してもよい。或いは、スイッチは、充電回路104の出力端に配置された単極三投(single-pole triple-throw)スイッチであり、充電回路104の出力端がネットワークインタフェースアダプタ回路105の電源端子及び第1のインタフェース101の一方又は双方に接続されるように制御してもよい。
専用スイッチの方法を採用することにより、ユーザは、手動の動作を実行する必要がある。ユーザにとって複雑性を更に低減するために、図2に示すように、電力管理ユニットPMUが、図1に示す充電器10に基づいて追加されてもよい。電力管理ユニット106は、充電回路104の出力端と、ネットワークインタフェースアダプタ回路105の電源端子と、第1のインタフェース101とに接続される。電力管理ユニット106の機能は、前述の単極双投スイッチ又は前述の単極三投スイッチの機能と同様である。違いは、電力管理ユニット106は、信号が第2のインタフェース103に接続されているか否かについての検出結果を更に受信してもよい点にある。信号が第2のインタフェース103に接続されていることを検出結果が示す場合、これは、充電器10がネットワークインタフェース変換機能を有効にすることを示す。この場合、電力管理ユニットは、充電回路104の出力端を第1のインタフェース101とネットワークインタフェースアダプタ回路105の電源端子とに同時に接続してもよく、第1のインタフェース101とネットワークインタフェースアダプタ回路105の電源端子への充電回路104の出力端の接続を同時に切断してもよく、充電回路104の出力端をネットワークインタフェースアダプタ回路105の電源端子のみに接続してもよい。信号が第2のインタフェース103に接続されていないことを検出結果が示す場合、これは、充電器10がネットワークインタフェース変換機能を有効にしないことを示す。この場合、電力管理ユニットは、充電回路104の出力端を第1のインタフェース101に接続し、ネットワークインタフェースアダプタ回路105の電源端子への充電回路104の出力端の接続を切断してもよい。
第1のインタフェース101がMini USBインタフェースである場合に充電回路104の出力端がMini USBインタフェースに接続されている場合、Mini USBインタフェースのIDピンは、ハイレベルにされ、そうでない場合、ローレベルにされる。
信号が第2のインタフェース103に接続されているか否かについての検出結果は、対応するインタフェースが第2のインタフェース103にプラグ接続されているか否かを検出するように構成された専用の第2のインタフェース検出装置(図示せず)からのものでもよく、第2のインタフェースが対応する信号入力を有するか否かをコントローラが検出し得る場合には、ネットワークインタフェースアダプタ回路のコントローラからのものでもよい。
無線移動ゲートウェイデバイスと共に、本発明の実施例で開示されるネットワークインタフェース変換回路を統合する充電器を適用することにより、ユーザにとって便利な選択肢を提供するように、充電機能又はネットワークインタフェース変換機能が単独で使用されてもよく、これらの2つの機能が同時に使用されてもよい。更に、充電器は周辺機器として存在し、これは持ち運びに便利になる。
前述の実施例は、本発明の技術的対策を説明することを意図しているだけであり、本発明を限定することを意図していない。前述の実施例を参照して本発明について詳細に説明したが、当業者は、前述の実施例に記載の技術的対策に対する変更又は技術的特徴の一部への等価置換を依然として行い得ることが分かる。しかし、これらの変更及び置換は、本発明の実施例の技術的対策の範囲から逸脱する対応する技術的対策の本質にならない。

Claims (5)

  1. 第1のインタフェースと、電力インタフェースと、第2のインタフェースと、充電回路と、ネットワークインタフェースアダプタ回路とを有し、ネットワークインタフェース変換装置を統合する充電器であって、
    前記電力インタフェースは、前記充電回路の入力端に接続され、前記充電回路の出力端は、前記第1のインタフェースと前記ネットワークインタフェースアダプタ回路の電源端子とに接続され、前記第2のインタフェースは、対応するフォーマットを有する前記ネットワークインタフェースアダプタ回路の信号端子に接続され、前記第1のインタフェースは、対応するフォーマットを有する前記ネットワークインタフェースアダプタ回路の信号端子に接続され、
    前記第1のインタフェースは、前記充電器と共に使用される無線移動ゲートウェイデバイスに接続するように構成され、前記電力インタフェースは、電源に接続するように構成され、前記第2のインタフェースは、光ファイバアクセスネットワークに接続するように構成され、前記充電回路は、前記無線移動ゲートウェイデバイスを充電するために交流電力を直流電力に変換するように構成され、前記ネットワークインタフェースアダプタ回路は、前記光ファイバアクセスネットワークのデータフォーマットと前記第1のインタフェースによりサポートされるデータフォーマットとの間の変換を実行するように構成され
    前記充電器は、電力管理ユニットを更に有し、
    前記充電回路の前記出力端は、前記電力管理ユニットを通じて、前記第1のインタフェースと前記ネットワークインタフェースアダプタ回路の前記電源端子とに接続され、すなわち、前記電力管理ユニットは、前記充電回路の前記出力端と前記ネットワークインタフェースアダプタ回路の前記電源端子と前記第1のインタフェースとに接続され、
    前記電力管理ユニットは、信号が前記第2のインタフェースに接続されているか否かについての検出結果を受信するように構成され、
    信号が前記第2のインタフェースに接続されていることを前記検出結果が示す場合、前記電力管理ユニットは、前記充電回路の前記出力端を前記第1のインタフェースと前記ネットワークインタフェースアダプタ回路の前記電源端子とに同時に接続し、或いは、前記第1のインタフェースと前記ネットワークインタフェースアダプタ回路の前記電源端子への前記充電回路の前記出力端の接続を同時に切断し、或いは、前記充電回路の前記出力端を前記ネットワークインタフェースアダプタ回路の前記電源端子のみに接続し、
    信号が前記第2のインタフェースに接続されていないことを前記検出結果が示す場合、前記電力管理ユニットは、前記充電回路の前記出力端を前記第1のインタフェースに接続し、前記ネットワークインタフェースアダプタ回路の前記電源端子への前記充電回路の前記出力端の接続を切断する充電器。
  2. スイッチを更に有し、
    前記電力インタフェースは、前記スイッチを通じて前記充電回路の前記入力端に接続される、請求項1に記載の充電器。
  3. スイッチを更に有し、
    前記充電回路の前記出力端は、前記スイッチを通じて、前記第1のインタフェースと前記ネットワークインタフェースアダプタ回路の前記電源端子とに接続され、
    前記スイッチは、単極双投スイッチであり、前記充電回路の前記出力端を前記ネットワークインタフェースアダプタ回路の前記電源端子又は前記第1のインタフェースに交互に接続する、或いは、
    前記スイッチは、単極三投スイッチであり、前記充電回路の前記出力端が前記ネットワークインタフェースアダプタ回路の前記電源端子及び前記第1のインタフェースの一方又は双方に接続されるように制御できる、請求項1に記載の充電器。
  4. 前記第1のインタフェースは、USBインタフェースであり、前記第2のインタフェースは、RJ45インタフェースである、請求項1ないしのうちいずれか1項に記載の充電器。
  5. 前記第1のインタフェースは、Mini USBインタフェースであり、
    前記充電回路の前記出力端が前記Mini USBインタフェースに接続されている場合、前記Mini USBインタフェースのIDピンはハイレベルにされ、そうでない場合、ローレベルにされる、請求項1ないしのうちいずれか1項に記載の充電器。
JP2012261060A 2011-12-02 2012-11-29 ネットワークインタフェース変換装置を統合する充電器 Active JP5553882B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201110394924.0A CN103138321B (zh) 2011-12-02 2011-12-02 集成网络接口转换装置的充电器
CN201110394924.0 2011-12-02
WOPCT/CN2012/085223 2012-11-24
PCT/CN2012/085223 WO2013078969A1 (zh) 2011-12-02 2012-11-24 集成网络接口转换装置的充电器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013168917A JP2013168917A (ja) 2013-08-29
JP5553882B2 true JP5553882B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=48497794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012261060A Active JP5553882B2 (ja) 2011-12-02 2012-11-29 ネットワークインタフェース変換装置を統合する充電器

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9444277B2 (ja)
JP (1) JP5553882B2 (ja)
CN (1) CN103138321B (ja)
WO (1) WO2013078969A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111264049B (zh) * 2017-10-24 2021-10-22 株式会社索思未来 转换器以及数据传输系统
US11533780B2 (en) * 2019-06-28 2022-12-20 Arris Enterpirse Llc Wireless backbone and structured wireless
CN110730134A (zh) * 2019-09-25 2020-01-24 恒大智慧科技有限公司 一种路由器及网络连接系统
CN113300181A (zh) * 2021-04-13 2021-08-24 深圳市倍思科技有限公司 一种光电双模音视频数据充电线及其控制方法
CN113099517B (zh) * 2021-06-09 2021-08-31 广州朗国电子科技有限公司 会议一体机的网络共享方法、装置及会议一体机

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6194526A (ja) * 1984-10-15 1986-05-13 松下電器産業株式会社 バツテリ−充放電切換回路
US20050192049A1 (en) * 2001-03-13 2005-09-01 Nunez Jorge P. Cordless terminal for connection to computer and communication networks and/or information networks
US6976180B2 (en) 2001-03-16 2005-12-13 Dualcor Technologies, Inc. Personal electronics device
US6975209B2 (en) * 2001-04-30 2005-12-13 Finisar Corporation In-line power tap device for Ethernet data signal
JP4267412B2 (ja) * 2003-09-11 2009-05-27 株式会社リコー 電子メール制御システム
JP2007215136A (ja) * 2006-02-13 2007-08-23 Canon Inc カメラシステム及びカメラ制御方法
JP2009267447A (ja) * 2008-04-21 2009-11-12 Canon Inc 通信システム
US8275914B2 (en) * 2008-10-16 2012-09-25 Silicon Image, Inc. Discovery of connections utilizing a control bus
US20100194197A1 (en) * 2009-02-04 2010-08-05 Kung-Neng Lee Power converter with communication capability
CN201397408Y (zh) * 2009-03-19 2010-02-03 深圳市中技源专利城有限公司 一种具有可翻折usb插头的塑料光纤网络适配器
CN201608408U (zh) * 2010-01-19 2010-10-13 华为终端有限公司 转接器
JP4932920B2 (ja) * 2010-02-12 2012-05-16 本田技研工業株式会社 充電機器および充電システム
CN201733116U (zh) * 2010-04-16 2011-02-02 珠海华伟电气科技股份有限公司 具有以太网通讯功能的微机防误通讯充电适配器系统

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013078969A1 (zh) 2013-06-06
CN103138321A (zh) 2013-06-05
JP2013168917A (ja) 2013-08-29
US20130335008A1 (en) 2013-12-19
CN103138321B (zh) 2015-03-18
US9444277B2 (en) 2016-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11526459B2 (en) Adapter, terminal device and adapter system
JP5553882B2 (ja) ネットワークインタフェース変換装置を統合する充電器
JP5431405B2 (ja) 直接充電ポートサポートおよび拡張能力を有する充電システム
US8788852B2 (en) System and method for providing power through a reverse local data transfer connection
JP5388484B2 (ja) 電源を検出するための装置および方法
CN102037457B (zh) 用于将设备的功能模块进行互连的技术
KR101723915B1 (ko) 충전 방법, 모바일 장치, 충전 장치 및 충전 시스템
US20110037321A1 (en) Power bridge circuit for bi-directional inductive signaling
TW201014052A (en) Detachable host accessory and portable system
JP2015525555A (ja) 急速充電可能なデータケーブル
US20170005495A1 (en) Method and apparatus for charging electronic device with usb connection
CN109861038A (zh) 可自动切换连接模式的usb连接埠及其控制方法
CN112166422A (zh) 一种移动终端
CN203071367U (zh) 移动设备转接器
EP2600571B1 (en) Charger integrating network interface conversion apparatus
CN206805518U (zh) 一种基于wifi的串口调试工具
CN213124991U (zh) 用于Type-C接口充电适配器的拓展器和扩展坞
WO2018094868A1 (zh) 一种充电链路的情况的实时监测的方法和设备
JP2013223269A (ja) 充電可能な携帯装置
CN108874716B (zh) 一种用于便携设备的充电通信连接装置及其方法
KR101364099B1 (ko) 휴대용 컴퓨터에 사용되는 배터리 팩 및 이를 이용한 외부기기 충전 방법
CN202102426U (zh) 一种使用usb3.0接口的数码设备
CN210166777U (zh) 可pd充电的type-c转hdmi的接口装置
CN219350881U (zh) 一种多功能转换器、拓展坞及电子设备
TWI780394B (zh) 用於快充的數據線

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140520

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5553882

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350