JP5553256B2 - 3次元構造のmosfet及びその製造方法 - Google Patents

3次元構造のmosfet及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5553256B2
JP5553256B2 JP2013557317A JP2013557317A JP5553256B2 JP 5553256 B2 JP5553256 B2 JP 5553256B2 JP 2013557317 A JP2013557317 A JP 2013557317A JP 2013557317 A JP2013557317 A JP 2013557317A JP 5553256 B2 JP5553256 B2 JP 5553256B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
silicide
crystal planes
layer
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013557317A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2014009991A1 (ja
Inventor
智之 諏訪
宏明 田中
忠弘 大見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Original Assignee
Tohoku University NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC filed Critical Tohoku University NUC
Application granted granted Critical
Publication of JP5553256B2 publication Critical patent/JP5553256B2/ja
Publication of JPWO2014009991A1 publication Critical patent/JPWO2014009991A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7809Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors having both source and drain contacts on the same surface, i.e. Up-Drain VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66787Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel
    • H01L29/66795Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET with a gate at the side of the channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/665Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide
    • H01L29/66507Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET using self aligned silicidation, i.e. salicide providing different silicide thicknesses on the gate and on source or drain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/785Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78606Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device
    • H01L29/78618Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film with supplementary region or layer in the thin film or in the insulated bulk substrate supporting it for controlling or increasing the safety of the device characterised by the drain or the source properties, e.g. the doping structure, the composition, the sectional shape or the contact structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/785Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET
    • H01L2029/7858Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate having a channel with a horizontal current flow in a vertical sidewall of a semiconductor body, e.g. FinFET, MuGFET having contacts specially adapted to the FinFET geometry, e.g. wrap-around contacts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Description

本発明は、3次元構造のMOSFET及びその製造方法に関するものである。
IC(集積回路)やLSI(大規模集積回路)のような半導体装置の開発の歴史の殆どは、微細化と高集積化によって進展してきた。
半導体装置の構成要素の一つである、例えばMOSFET(Metal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)のような基本電子素子の寸法(特にゲート長)は縮小の一途を辿り、所謂、スケーリング則に沿う形で基本電子素子の微細化が進められてきた。しかも、スケーリングによる高性能化の維持も図られてきている。
しかし、基本電子素子の微細化の世代が進むごとに種々の課題が生じ、その都度、解決策が施されてきてはいるが、基本電子素子の本来の特性を確保しながら微細化を図って集積度を高めるのに基本電子素子の2次元構造(プレナー構造)・2次元配列では、その限界が見え始めてきている。
最近は、多層配線技術による多層化による3次元配列構造の採用で集積度を更に高め、或いは、FinFETに代表されるような立体構造の基本電子素子の採用で、微細化による素子の耐特性低下を図ってより一層の微細化・高集積化が図られている。
他方、トランジスタのような基本電子素子、例えばMOSトランジスタの場合でいえば、ソース・ドレイン領域と対応の各電極との間の電気的接触がオーミックコンタクトであることが理想とされる。そのために、一般的にはシリサイド化の技術が採用されている。
より微細化を進めながら微細化による素子特性の低下を避けて高機能を達成することが出来る、例えば、FinFETのような3次元構造の基本電子素子の場合、ソース・ドレイン領域の構造は多結晶面構成であり、複数の異なる結晶面で構成されている。この異なる結晶面のそれぞれに電極が付設されるが、この電極とソース・ドレイン領域との間にシリサイド領域が設けられる。
異なる結晶面のそれぞれにおいて設けられるシリサイド領域は、電極・シリサイド領域・ソース領域及び電極・シリサイド領域・ドレイン領域を流れる電流のパスの電気抵抗をできるだけ小さくし、形成されるトランジスタの特性を高める役目を担う。
基本電子素子のサイズがこれまでのようにある程度の大きさを有している場合は、前記の電流のパスの電気抵抗はそれ程問題視される必要はなかったが、微細化による集積度の向上が高まり基本電子素子のサイズが小さくなるにつれ前記の電流のパスの電気抵抗の問題が顕在化してきた。
電流パスの電気抵抗は、電極とシリサイド領域の間、シリサイド領域とソース領域・ドレイン領域との間の接触抵抗と、シリサイド領域及びソース領域・ドレイン領域の内部抵抗とに大別される。
半導体基板にシリコンウェハー若しくはSOI基板を利用する場合、ソース・ドレイン領域は、例えばボロン(B)若しくはリン(P)などの不純物をSi層に高濃度にドープして形成された高濃度領域であり、シリサイド領域は、この高濃度領域と適当な金属とをシリサイド化反応させて形成した領域である。ソース領域・ドレイン領域の内部抵抗の低減は、ドープする不純物の材料選択を適切にしてそのドープ量を最適化することでなされる。接触抵抗の低減は、金属の適切な選択と適切なシリサイド化処理によって実現される。
この素子設計プロトコールは、FinFETのような複数の異なる結晶面で構成されているソース領域・ドレイン領域を有する基本電子素子群で構成されている半導体装置の場合にも適用されてきている。
しかも、これまでは、FinFETのような複数の異なる結晶面で構成されているソース領域・ドレイン領域を有する基本電子素子の場合であっても、ソース領域・ドレイン領域が一つの結晶面に形成されている2次元構造の基本電子素子の場合と同様に、結晶面によらず一様にシリサイド領域を形成していた。
しかしながら、本発明者等が鋭意研究した結果、基本電子素子のサイズがある程度以下になるとシリサイド領域には結晶面依存性が顕在化し、基本電子素子の微細化が高まるに連れその結晶面依存性も高まり、微細化をより高めるには上記のような従来法若しくはその延長にある方法では、基本電子素子の性能向上、如いては多数の基本電子素子を集積して構成する高集積化半導体装置の高性能化を図ることが難しいという知見を得た。
本発明の解決しようとする課題の一つは、サイズがより小さくなってもそのサイズ設計に基づく本質的素子性能を有する基本電子素子及びその基本電子素子を集積して構成した集積化半導体装置を提供することである。
本発明の他の課題は、サイズがより小さくなってもそのサイズ設計に基づく本質的素子性能を有する基本電子素子及びその基本電子素子を集積して構成する集積化半導体装置の製造法を提供することである。
本発明の更にもう一つの課題は、複数の異なる結晶面で構成されているソース領域・ドレイン領域を有する構造の基本電子素子及びその基本電子素子を集積して構成した集積化半導体装置を提供することである。
これらの課題は、結晶面毎に最適なシリサイド領域を形成することによって達成される。
本発明の半導体装置の一つの側面は、基本電子素子が3次元構造のMOS−FETであって、それぞれ電極とシリサイド領域を有し、複数の異なる結晶面で構成されているソース領域・ドレイン領域を有する構造を備え、該ソース領域・ドレイン領域のシリサイド領域の層厚が異なる結晶面で異なることを特徴とする(本発明の「第一の半導体装置」)。
本発明の半導体装置のもう一つの側面は、基本電子素子が3次元構造のMOS−FETであって、異なる複数の結晶面を有するチャネル領域と、該チャネル領域の複数の結晶面に対面して設けられているゲート電極と、該ゲート電極と前記チャネル領域の間に設けてあるゲート絶縁膜と、前記チャネル領域の電流を流す方向に対面し該チャネル領域を挟むように設けられた第一、第二の半導体不純物の高濃度領域と、を備え、各高濃度領域は、異なる複数の結晶面を有すると共に各結晶面上に直接設けられたシリサイド領域を有し、該シリサイド領域の層厚が異なる結晶面で異なることを特徴とする(本発明の「第二の半導体装置」)。
以後、本発明においては、特別に断ることなければ、「半導体装置」の語は、上記の基本電子素子及びその基本電子素子を集積して構成した集積化半導体装置の両者若しくは何れか一つを意味するものとする。
本発明によれば、サイズがより小さくなってもそのサイズ設計に基づく本質的素子性能を有する基本電子素子及びその基本電子素子を集積して構成した集積化半導体装置を得ることができる。
本発明のその他の特徴及び利点は、添付図面を参照とした以下の説明により明らかになるであろう。なお、添付図面においては、同じ若しくは同様の構成には、同じ参照番号を付す。
添付図面は明細書に含まれ、その一部を構成し、本発明の実施の形態を示し、その記述と共に本発明の原理を説明するために用いられる。
図1は、本発明の3次元構造のMOSFETの典型例の一つを示す模式的斜視図である。 図2は、図1に示す線AAでの模式的切断面図である。 図3は、図2に示す線BBでの模式的切断面図である。 図4は、本発明の3次元構造のMOS−FETの一つの例の具体的製法の工程例の前工程を示す第一の模式的工程概略説明図である。 図5は、本発明の3次元構造のMOS−FETの一つの例の具体的製法の工程例の中工程を示す第二の模式的工程概略説明図である。 図6は、本発明の3次元構造のMOS−FETの一つの例の具体的製法の工程例の後工程を示す第三の模式的工程概略説明図である。 図7は、本発明に係るシリサイド領域の形成の典型例の一つを模式的に説明するための工程図である。・ 図8は、本発明に係るシリサイド領域の形成のもう一つの典型例を模式的に説明するための工程図である。 図9は、本発明の3次元構造のMOSFETのもう一つの典型例を説明するための模式的切断面である。
以下、本発明を具体的に説明するが、本発明はそれらの例に限定されるものでない。
図1,2,3に本発明の3次元構造のMOSFET100の典型例の一つが示される。図1は、その模式的斜視図、図2は、図1に示す線AAでの模式的切断面図、図3は、図2に示す線BBでの模式的切断面図である。
MOSFET100は、チャネル領域(図示されてない)が形成されるSOI層領域201、該SOI層領域201の外側サイドには、ソース領域(n領域)202、ドレイン領域(n領域)203がそれぞれ設けられている。
前記SOI層領域201の上面にはゲート絶縁膜領域207、ゲート電極層領域208がそれぞれ設けられている。
前記ソース領域202、前記ドレイン領域203の外側のそれぞれには、シリサイド領域204a,204bがそれぞれ設けてある。
前記シリサイド領域204aには、ソース電極205が、前記シリサイド領域204bには、ドレイン電極206が、それぞれ電気的に直接接触する状態に設けてある。
前記ゲート絶縁膜領域207、前記ゲート電極層領域208のそれぞれは、前記SOI層領域201の上面だけでなく前記SOI層領域201に形成されるチャネル領域内を流れる電流の流れ方向に沿う前記SOI層領域201の側面にも延在して設けてある。即ち、前記ゲート絶縁膜領域207、前記ゲート電極層領域208のそれぞれは、前記SOI層領域201内を流れる電流の流れ方向に沿う前記SOI層領域201の外面の中の3面に前記SOI層領域201を囲うように設けられている。
前記シリサイド領域204a,204bは、それぞれ、前記SOI層領域201の側面であって、前記SOI層領域201内を流れる電流の流れ方向に対して垂直乃至は略垂直な2つの側面の中の対応する側面の全域若しくは実質上の全域に、電気的に直接接触する状態で設けられてある。
このように前記シリサイド領域204a,204bを設けることにより、前記SOI層領域201に形成されるチャネル領域を前記SOI層領域201の略あるいは実質上の全域に形成することが出来る。
図4は、本発明の3次元構造のMOS−FETの一つの例の具体的製法の工程例の前工程を示す第一の模式的工程概略説明図、図5は、その中工程を示す第二の模式的工程概略説明図、図6は、その後工程を示す第三の模式的工程概略説明図、である。図4,5,6は、シリサイド領域204を形成する前までの工程を説明するものである。尚、各所定の結晶面にシリサイド領域204を形成する好適な例は、図7,8に示される。
先ず、本発明の3次元構造のMOS−FETを形成するための基体400を用意し、その上にSOI層401を形成する(図4の「工程(4a)」)。基体400は、シリコン基板101とその上に設けたBOX層102とで構成されている。
次いで、ドライエッチングなどでSOI層401の除去部分をエッチングしSOI層領域a402を形成する(図4の「工程(4b)」)。
その後、スパッタ法での成膜と通常のパターニングにより前記SOI層領域a402上にSiOなどの絶縁材料でゲート絶縁膜(不図示)とゲート電極層層404を形成する。ゲート電極層404は、例えば、Poly−Siなどで構成される(図5の「工程(5c)」)。
その後、レジスト塗布、パターン露光、エッチング、洗浄などを施すことでパターニングして、ゲート絶縁膜領域a403、ゲート電極層領域208を形成する(図5の「工程(5d)」)。
SOI層領域a402のソース・ドレインの形成領域に、ボロン(B)などの不純物を高濃度にイオン注入することで、高濃度のn領域であるソース領域層405、ドレイン領域層406を形成する(図6の「工程(6e)」)。
次に、SiOなどの絶縁材料をスパッタ法などで堆積させた後、ドライエッチング法で異方性エッチングし、サイドウォール209a,209bをそれぞれ図示のように形成する(図6の「工程(6f)」)。
以上説明した工程(図4乃至5)の要点を以下にまとめて記す。
工程(4a)SOIウェハの準備
・SOI層の膜厚を所定通りに調整する。
工程(4b)SOI層素子分離
・ドライエッチングで素子分離部のパターン形成
工程(5c)ゲート絶縁膜の形成、ゲート電極の成膜
・SiOなどの絶縁材料でゲート絶縁膜を形成する。
・ゲート電極用Poly−Siのデポジッション
工程(5d)ゲート電極のエッチング、ゲート絶縁膜のエッチング
・ゲート電極用Poly−Si(ゲート電極層404)をドライエッチング処理して、ゲート電極層領域208を形成する。
・ゲート絶縁膜をエッチング(ドライエッチング又はウェットエッチング)処理して、ゲート絶縁膜領域a403を形成する。
工程(6e)ソース・ドレイン領域層にイオン注入する
・ソース・ドレイン領域層へボロン(B)又は燐(P)等の半導体不純物をイオン注入して不純物の高濃度領域層(ソース領域層405,ドレイン領域層406)を形成する。
工程(6f)サイドウォール209の形成
・サイドウォール形成用薄膜のデポジッション
・サイドウォール形成用薄膜をドライエッチング(異方性エッチング)処理
[シリサイド領域の形成例1]
次に、シリサイド領域を設ける例を図7に従って説明する。図7の工程(7c)乃至(7e)において、シリサイド形成用の金属(メタル)層b705を二度に分けて蒸着法により図示のごとく設ける。この際、各結晶面に最適なシリサイド領域の層厚になるように蒸着条件を選択して蒸着する。
図の例の場合、(551)面701上のメタル層b705の層厚に比べ(100)面702上のメタル層b705の層厚の方が厚くなっている。従って、後で適用されるシリサイド化処理により形成されるシリサイド領域の層厚も(100)面702上の方が厚い。
本発明に於いては、(551)面701に形成するシリサイド領域a708の層厚は、シリサイド化に使用される金属にもよるが、例えば、ユーロビウム(Er)の場合だと、好ましくは、4nm以下であるのが望ましい。
次いで、熱処理して、メタル層b705とソース領域層405およびドレイン領域層406との各界面領域にシリサイド領域a708、シリサイド領域709a,709bをそれぞれ形成する(図7の「工程(7f)、(7g)」)。同時に、ソース領域202、ドレイン領域203がそれぞれ形成される(図2参照)。
次いで、上記のシリサイド化処理で、シリサイドされてない不要メタル層707a,707b(未反応メタル層)を除去する(図7の「工程(7g)」)。
その後、電気的コンタクト形成用の金属を蒸着してコンタクト形成用の金属層を形成し、次いで、パターニングにより該金属層の不要な部分を除去して、ソース電極205、ドレイン電極206を形成する(図2参照)。
以上説明した工程の中、シリサイド領域を形成する要点の形成条件の一例を以下にまとめて記す。
(a)3次元構造のソース・ドレイン領域を形成する(図7の工程7a)。
(b)スピンコータでレジストを塗布する(図7の工程7b)。
(c)メタル成膜を行ってメタル層a704を形成する(図7の工程7c)。
・スパッタ法で、Er(ユーロビウム)を成膜する。
・スパッタリング条件:Arガス流量・・・20 sccm,
圧力・・・133 Pa(1 Torr),
膜厚・・・8 nm
(d)レジストおよびレジスト上のメタルの除去(図7の工程7d)。
例えば、有機溶剤でレジストを剥離しながら、メタル膜をリフトオフする。
(e)メタル成膜を行って、メタル層b705を形成する(図7の工程7e)。
・スパッタ法で、Er(ユーロビウム)を成膜する。
・スパッタリング条件:Arガス流量・・・20 sccm,
圧力・・・133 Pa(1 Torr),
膜厚・・・2 nm
(f)シリサイド化処理する(図7の工程7f)。
600℃で2min間、ランプアニールする。
(g)未反応メタルを除去する(図7の工程7g)。
SPM(H2SO4:H2O2=4:1)を30sec間適用する。
[シリサイド領域の形成例2]
次に、シリサイド領域を設けるもう一つの例を図8に従って説明する。煩雑さを避けるために、以下にまとめ書きして置くことにする。
(a)3次元構造ソース・ドレイン領域を形成する(図8の工程8a)。
(b)以下の条件で、基体を傾け、かつ異方的な成膜を行うことでメタル成膜を行って図7の場合と同様にメタル層を形成する(図8の工程8b)。
・スパッタ法でEr膜を形成する。
・スパッタリング条件:Arガスの流量・・・20 sccm,
圧力・・・0.67 Pa(5 mTorr),
・(100)面上に5 nm、(551)面上に1 nm、Er膜を形成する。
(c)以下の条件で、基体を傾け、かつ異方的な成膜を行うことでメタル成膜を行って図7の場合と同様にメタル層を形成する(図8の工程8c)。
・スパッタリング条件:Arガスの流量・・・20 sccm,
圧力・・・0.67 Pa(5 mTorr),
・(100)面上に5 nm、(551)面上に1 nm、Er膜を形成する。
この2回の成膜で、(100)面上に10 nm、(551)面上に2 nm、Er膜が形成される。
(d)シリサイド化処理
600℃で2min間、ランプアニールする。
(e)未反応メタル除去
SPM(H2SO4:H2O2=4:1)を30sec間適用する。
以下に、ソース電極205、ドレイン電極206を形成する場合の一例を記す。
(1)コンタクト形成用の金属(タングステン:W)層を形成する。
・スパッタ法に依り、タングステン(W)膜を形成する。
・スパッタリング条件:Arガスの流量・・・・20 sccm,
圧力・・・・1.33 Pa(10 mTorr),
膜厚・・・・100 nm
(2)コンタクト形成用の金属(タングステン:W)層の不要部分をドライエッチングで除去する。
・Wのドライエッチング条件:Arガスの流量・・・・100 sccm,
SFガスの流量・・・・20 sccm,
圧力・・・・1.33 Pa(10 mTorr),
RFパワー・・・・30W
図9には、シリサイド領域を、立体構造のソ−ス・ドレイン領域の4つの面に設けた例が示される。図9の例は、図2の例の変形例である。即ち、図2の例の場合は、3つの面にシリサイド領域が設けてあるが、図9の例の場合は、加えて、シリサイド領域901a、901bが夫々設けてある。このような構造とすることで、電流路の確保がより確実になる。
本発明は上記実施の形態に制限されるものではなく、本発明の精神及び範囲から離脱することなく、様々な変更及び変形が可能である。従って、本発明の範囲を公にするために、以下の請求項を添付する。
100 FET
101 シリコン基板
102 BOX層
201 SOI層領域
202 ソース領域
203 ドレイン領域
204 シリサイド領域
205 ソース電極
206 ドレイン電極
207 ゲート絶縁膜領域
208 ゲート電極層領域
209 サイドウォール
400 基体
401 SOI層
402 SOI層領域a
403 ゲート絶縁膜領域a
404 ゲート電極層
405 ソース領域層
406 ドレイン領域層
407 上面ウォール
701 (551)面
702 (100)面
703 レジスト膜
704 メタル層a(シリサイド形成用の金属層)
705 メタル層b(シリサイド形成用の金属層)
706 シリサイド化領域
707 不要(未反応)メタル層
708 シリサイド領域a
709 シリサイド領域
801 (551)面
802 (100)面
803 シリサイド化領域
804 シリサイド領域a
805 シリサイド領域
806 不要(未反応)メタル層
901 シリサイド領域

Claims (3)

  1. 基本電子素子が3次元構造のMOS−FETであって、それぞれ電極とシリサイド領域を有し、複数の異なる結晶面で構成されているソース領域・ドレイン領域を有する構造を備え、該ソース領域・ドレイン領域のシリサイド領域の層厚が異なる結晶面で異なることを特徴とする半導体装置。
  2. 基本電子素子が3次元構造のMOS−FETであって、異なる複数の結晶面を有するチャネル領域と、該チャネル領域の複数の結晶面に対面して設けられているゲート電極と、該ゲート電極と前記チャネル領域の間に設けてあるゲート絶縁膜と、前記チャネル領域の電流を流す方向に対面し該チャネル領域を挟むように設けられた第一、第二の半導体不純物の高濃度領域と、を備え、各高濃度領域は、異なる複数の結晶面を有すると共に各結晶面上に直接設けられたシリサイド領域を有し、該シリサイド領域の層厚が異なる結晶面で異なることを特徴とする半導体装置。
  3. 基本電子素子が3次元構造のMOS−FETであって、それぞれ電極とシリサイド領域を有し、複数の異なる結晶面で構成されているソース領域・ドレイン領域を有する構造を備える半導体装置の製造方法であって、
    前記ソース領域・ドレイン領域を形成する工程と、
    前記ソース領域・ドレイン領域の異なる結晶面にシリサイド形成用の金属層を異なる厚さとなるように設ける工程と、
    熱処理により前記ソース領域・ドレイン領域と前記金属層との界面にシリサイド領域を形成する工程と、
    を有することを特徴とする、半導体装置の製造方法。
JP2013557317A 2012-07-09 2012-07-09 3次元構造のmosfet及びその製造方法 Active JP5553256B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2012/004428 WO2014009991A1 (ja) 2012-07-09 2012-07-09 3次元構造のmosfet及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5553256B2 true JP5553256B2 (ja) 2014-07-16
JPWO2014009991A1 JPWO2014009991A1 (ja) 2016-06-20

Family

ID=49915499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013557317A Active JP5553256B2 (ja) 2012-07-09 2012-07-09 3次元構造のmosfet及びその製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20140252436A1 (ja)
JP (1) JP5553256B2 (ja)
KR (1) KR20140097569A (ja)
WO (1) WO2014009991A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9209304B2 (en) * 2014-02-13 2015-12-08 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. N/P MOS FinFET performance enhancement by specific orientation surface
US10217819B2 (en) * 2015-05-20 2019-02-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device including metal-2 dimensional material-semiconductor contact

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03166736A (ja) * 1989-11-27 1991-07-18 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
WO2005036651A1 (ja) * 2003-10-09 2005-04-21 Nec Corporation 半導体装置及びその製造方法
JP2009517867A (ja) * 2005-12-27 2009-04-30 インテル・コーポレーション リセスのあるストレイン領域を有すマルチゲートデバイス
JP2009141214A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2011512668A (ja) * 2008-02-16 2011-04-21 チュンブク ナショナル ユニヴァーシティ インダストリー−アカデミック コーポレイション ファウンデーション 常温で動作する単電子トランジスタ及びその製造方法
JP2011103434A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd 高移動度チャネル(High−MobilityChannels)を有する装置のソース/ドレイン工学

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7531423B2 (en) * 2005-12-22 2009-05-12 International Business Machines Corporation Reduced-resistance finFETs by sidewall silicidation and methods of manufacturing the same

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03166736A (ja) * 1989-11-27 1991-07-18 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
WO2005036651A1 (ja) * 2003-10-09 2005-04-21 Nec Corporation 半導体装置及びその製造方法
JP2009517867A (ja) * 2005-12-27 2009-04-30 インテル・コーポレーション リセスのあるストレイン領域を有すマルチゲートデバイス
JP2009141214A (ja) * 2007-12-07 2009-06-25 Toshiba Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2011512668A (ja) * 2008-02-16 2011-04-21 チュンブク ナショナル ユニヴァーシティ インダストリー−アカデミック コーポレイション ファウンデーション 常温で動作する単電子トランジスタ及びその製造方法
JP2011103434A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co Ltd 高移動度チャネル(High−MobilityChannels)を有する装置のソース/ドレイン工学

Also Published As

Publication number Publication date
WO2014009991A1 (ja) 2014-01-16
US20140252436A1 (en) 2014-09-11
KR20140097569A (ko) 2014-08-06
JPWO2014009991A1 (ja) 2016-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5410666B2 (ja) 半導体装置
US7388259B2 (en) Strained finFET CMOS device structures
US7915167B2 (en) Fabrication of channel wraparound gate structure for field-effect transistor
TWI389200B (zh) 形成層間介電質之方法
US7122410B2 (en) Polysilicon line having a metal silicide region enabling linewidth scaling including forming a second metal silicide region on the substrate
US7781274B2 (en) Multi-gate field effect transistor and method for manufacturing the same
JP2002289851A (ja) 高誘電率の領域と低誘電率の領域を有するトランジスタゲート誘電体を形成する方法
WO2014063381A1 (zh) Mosfet的制造方法
JP2010177690A (ja) 電気的にプログラムされたソース/ドレイン直列抵抗を有するmosトランジスタ
TWI226667B (en) Transistor fabrication method
JP2003197639A (ja) 半導体素子及びその形成方法
WO2013170477A1 (zh) 半导体器件及其制造方法
JP5553256B2 (ja) 3次元構造のmosfet及びその製造方法
JP2005332993A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
JP2005285980A (ja) 半導体装置および半導体装置の製造方法
WO2014071666A1 (zh) 半导体器件及其制造方法
JP2010141102A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JP2005005510A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP6085803B2 (ja) 半導体装置の製造方法
WO2014009990A1 (ja) 3次元構造のmosfet及びその製造方法
JP2009016754A (ja) 半導体装置及びその製造方法
TW200411778A (en) Short channel transistor fabrication method for semiconductor device
TW201513351A (zh) 3維構造之mosfet及其製造方法
KR100546846B1 (ko) 반도체 소자의 게이트 전극형성방법
JP2005079290A (ja) 半導体装置およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5553256

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250