JP5551303B2 - セルバランシング機能を有するバッテリ - Google Patents

セルバランシング機能を有するバッテリ Download PDF

Info

Publication number
JP5551303B2
JP5551303B2 JP2013504179A JP2013504179A JP5551303B2 JP 5551303 B2 JP5551303 B2 JP 5551303B2 JP 2013504179 A JP2013504179 A JP 2013504179A JP 2013504179 A JP2013504179 A JP 2013504179A JP 5551303 B2 JP5551303 B2 JP 5551303B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
cell
battery module
output port
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013504179A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013526243A (ja
Inventor
ブッツマン、シュテファン
フィンク、フォルガー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2013526243A publication Critical patent/JP2013526243A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5551303B2 publication Critical patent/JP5551303B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/21Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules having the same nominal voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/18Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries of two or more battery modules
    • B60L58/22Balancing the charge of battery modules
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/396Acquisition or processing of data for testing or for monitoring individual cells or groups of cells within a battery
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • H02J7/0014Circuits for equalisation of charge between batteries
    • H02J7/0016Circuits for equalisation of charge between batteries using shunting, discharge or bypass circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、新型のセルバランシング機能を有するバッテリに関する。
将来的に、定置型の利用において、および、ハイブリット車または電気自動車のような車両においても、バッテリシステムが益々使用されることが明らかである。電圧と、提供される電力とに対する各用途について与えられる要請を満たしうるために、数多くのバッテリセルが直列に接続される。このようなバッテリによって提供される電流は全てのバッテリセルを通って流れる必要があり、1つのバッテリセルは限られた電流のみ通しうるため、最大電流を上げるために、追加的なバッテリセルが並列に接続されることが多い。
図1は、一般的なバッテリ10の詳細なブロック図を示す。各適用について望まれる高い出力電圧(直列回路)およびバッテリ容量(並列回路)を実現するために、複数のバッテリセル11が直列に接続され、または任意に追加的に並列接続される。バッテリセルの陽極と、正のバッテリ端子12との間には、充電および分離素子14が接続される。任意に、バッテリセルの陰極と、負のバッテリ端子13との間に分離素子15が追加的に接続されてもよい。充電および分離素子14と、分離素子15とはそれぞれ、バッテリ端子12、13を零電位(spannungsfrei)で接続するために、当該バッテリ端末12、13からバッテリセル13を分離するために設けられた接触器16または17を備える。さもなければ、直列接続されたバッテリセル11の高い直流電圧のために、整備員等が重大な潜在的危険にさらされることになる。充電および分離素子14内には、充電接触器18と、当該充電接触器18に対して直列に接続された充電抵抗19とが追加的に設けられる。充電抵抗19は、バッテリを動力源とする一般的な駆動システムの直流電圧中間回路内に接続されたバッファコンデンサの充電電流を、バッテリが当該直流電圧中間回路に接続される場合に制限する。このために、最初に接触器16は解放されて、充電接触器18のみが閉鎖され、したがって、充電抵抗19によって制限される電流は、最大で、バッテリ電圧を充電抵抗19で割った値と等しい電流に達しうる。正のバッテリ端子12の電圧が、少なくとも近似的にバッテリ電圧に達する場合には、接触器16を閉鎖し、場合によっては充電接触器18が解放されうる。接触器16、17および充電接触器18は、それらの信頼性およびそれらが案内する電流に対する要求が高いため、バッテリ10のコストを著しく押し上げる。
大きな数のバッテリセルの直列回路には、総電圧が高いことの他に、1つのバッテリセルが故障した場合にバッテリ全体が故障するという問題が伴う。なぜならば、直列回路であるために、バッテリ電流が全てのバッテリセルの中を流れられなければならないからである。このようなバッテリの故障は、システム全体の故障に繋がる可能性がある。電気自動車の場合は、駆動バッテリの故障によって車両が立ち往生することになり、強風の場合の風力発電所の、例えば動翼調整装置のような他の装置の場合は、安全性が脅かされる状況となる可能性がある。したがって、バッテリの信頼性が高いことは有利である。定義によれば、「信頼性」という概念は、所定の時間の間正確に機能するというシステムの性能を意味する。
いわゆるセルバランシング(Cell−Balancing)は、バッテリの寿命を延ばすための広く普及したアプローチである。これは、バッテリの全バッテリセルに対して可能な限り均等に負荷を掛けるという考えに基づいており、したがって、個々のバッテリセルは予定された時点よりも早くには放電されず、したがって、他のバッテリセル内でまだ十分に電気エネルギーが提供されるにも関わらず、バッテリ全体が故障する。さらに、予定された時点より早く放電したバッテリセルは、残りのバッテリセルから見れば、電流が引き続き流れるために強く発熱しうる負担となり始めるので、安全な駆動にとっては重大なリスクとなる。バッテリセルが既に放電しているにも関わらず、バッテリが引き続き駆動される場合には、バッテリセルの破損、したがって、バッテリ全体の永続的な故障が発生する危険が迫っている。したがって、従来技術では、セル電圧が比較的高いバッテリセルを発見し、他のバッテリセルに対して合目的的に放電させるセルバランシングについての様々なアプローチが考案されている(resistives Cell−Balancing、抵抗型セルバランシング)。抵抗型セルバランシングの場合、セルバランシングによって取り出されたエネルギーが失われるため、放電すべきバッテリセルから取り出された電気エネルギーが他のバッテリセルへと供給される誘導型セルバランシング(induktives Cell−Balancing)がさらに提案された。しかしながら、この場合にも電力損失が起こり、さらに、非常にコストが高く容量が大きいコイルを利用した上で、回路技術的に高いコストを掛ける必要がある。
したがって、本発明に基づいて、少なくとも1つのバッテリモジュール線と、バッテリセルの充電状態を決定するためのセンサ手段と、制御ユニットと、を備えたバッテリが導入される。バッテリモジュール線は、直列に接続された複数のバッテリモジュールを備え、各バッテリモジュールは、少なくとも1つのバッテリセルと、結合ユニットとを有する。少なくとも1つのバッテリセルは、結合ユニットの第1の入力口と第2の入力口との間に接続され、結合ユニットは、第1の制御信号に応じて、少なくとも1つのバッテリセルを、バッテリモジュールの第1の端子とバッテリモジュールの第2の端子との間で切り替え、かつ、第2の制御信号に応じて、第1の端子を第2の端子と接続するよう構成される。センサ手段は、各バッテリモジュールの少なくとも1つのバッテリセルと接続可能である。制御ユニットは、センサ手段と接続され、かつ、全バッテリモジュールの中で最低の充電状態をその少なくとも1つのバッテリセルが有するバッテリモジュールを選択し、第2の制御信号を、バッテリモジュール線の選択されたバッテリモジュールの結合ユニットへと出力口するよう構成される。1より多いバッテリモジュール線が設けられる場合には、バッテリモジュールの選択は、バッテリモジュール線ごとに個別に行われうる。
結合ユニットによって、当該結合ユニットの第1の入力口と第2の入力口との間に接続されたバッテリモジュールの1つ以上のバッテリセルを、当該バッテリセルの電圧が外部へと提供されるように、結合ユニットの出力口に結合することが可能となり、または、バッテリセルにバイパスを付ける(ueberbruecken)ことが可能となり、したがって、0Vの電圧が外部から見える。第1のケースでは、バッテリセルは、バッテリによる電気エネルギーの提供に関与するが、第2のケースでは、バッテリセルは、バッテリによる電気エネルギーの提供に関与しない。
したがって、バッテリは、駆動中にバッテリセルに対してバッテリの実際の負荷を時間的に分散させることよってセルバランシングが可能となるという利点を有する。他のバッテリモジュールのバッテリセルよりも高い充電状態を有する1つ以上のバッテリセルを備えたバッテリモジュールは、均衡化(Angleichung)が行われるまで、より低い充電状態を有するバッテリモジュールよりも、電気エネルギーの提供により長く関与する。より高く充電したバッテリセルから取り出されたエネルギーは、このようにして直接的に、バッテリの本来の使用目的のために利用され、抵抗型セルバランシングの場合のように浪費されたり、または、誘導型バランシングの場合のように高いコストを掛けて未だに電力損失を伴いながら、他のバッテリセルに転送されたりすることはない。
本発明のセルバランシングは、極端な場合には個々のバッテリセルのために駆動され、すなわち結合ユニットがバッテリセルを1つだけ有する場合にも駆動される。しかしながら、回路技術的に有効な妥協案として、結合ユニットに接続されるバッテリセル群も共同で、セルバランシングを行うことが可能である。
バッテリの出力電圧は、バッテリモジュールの分離によって下げられるが、通常の適用の場合、比較的低い出力電圧は、構成全体の故障に繋がらず、したがって容認されうる。
結合ユニットは、第1の出力口を有し、第1の制御信号に応じて、第1の入力口または第2の入力口を上記出力口と接続するよう構成されうる。その際に、出力口は、バッテリモジュールの端子のうちの一方と接続され、第1の入力口または第2の入力口の一方が、バッテリモジュールの端子のうちの他方と接続される。このような結合ユニットは、2つのスイッチを使用して、好適にMOSFETまたはIGBTのような半導体スイッチを使用して実現されうる。
代替的に、結合ユニットは、第1の出力口と第2の出力口とを有し、かつ、第1の制御信号に応じて、第1の入力口を第1の出力口と接続し、第2の入力口を第2の出力口と接続するよう構成される。その際に、結合ユニットはさらに、第2の制御信号に応じて、第1の入力口を第1の出力口から分離し、第2の入力口を第2の出力口から分離し、第1の出力口を第2の出力口と接続するよう構成される。本実施例は、少しだけ高い回路用コスト(通常は3つのスイッチ)を必要とするが、バッテリモジュールのバッテリセルを、バッテリモジュールの両極において分離し、したがって、深放電の危険が迫る場合またはバッテリモジュールが損傷した場合には、バッテリモジュールのバッテリセルは、零電位で接続されるため、構成全体が継続的に駆動する間に安全に交換されうる。
センサ手段は、バッテリセルのセル電圧またはバッテリモジュールの電圧を決定するよう構成された電圧測定ユニットを備えうる。バッテリセルのセル電圧またはバッテリモジュールの電圧は、バッテリセルまたはバッテリモジュールの充電状態を決定する際の最も重要なパラメータである。特に、セル電圧またはバッテリモジュール電圧の時間的推移が検出され評価される場合に、正確な帰納的推測が可能である。
追加的に、センサ手段は、バッテリセルのセル温度またはバッテリモジュールの温度を決定するよう構成された温度測定ユニットを備えてもよい。バッテリセルのセル電圧および容量は温度に依存し、したがって、バッテリセルまたはバッテリモジュールの温度の追加的な検出によって、充電状態の正確な決定が可能となる。
センサ手段は、少なくとも1つのバッテリモジュール線の電流を決定するよう構成された電流測定ユニットをさらに備えてもよい。充電状態が同じである場合に、負荷が比較的大きい際には、負荷が比較的小さい際よりも、バッテリセルのセル電圧またはバッテリモジュールの電圧が低くなる。したがって、バッテリモジュール線の電流が追加的に決定される場合に、負荷が変化する際に充電状態の決定をより正確に行うことが可能である。
特に有利に、バッテリは、厳密に3つのバッテリモジュール線を有する。このことによって、1つのバッテリで、三相電動機を駆動することが可能となる。
少なくとも1つのバッテリセルは、好適にリチウムイオンバッテリセルである。リチウムイオンバッテリは、セル電圧が高く、所与の容積当たりの容量が大きいという利点を有する。
本発明の第2の観点は、車両を駆動するための電動機と、当該電動機と接続された上記観点に係るバッテリと、を備えた車両に関する。
本発明の実施形態は、図面および以下の明細書の記載の記載によってより詳細に解説され、同一または機能的に同種の構成要素には、同じ符号が付される。
従来技術によるバッテリのブロック回路図を示す。 本発明に係るバッテリに使用される結合ユニットの第1の実施例を示す。 結合ユニットの第1の実施形態の可能な回路技術的な実現を示す。 第1の実施形態による結合ユニットを備えたバッテリモジュールの一実施形態を示す。 第1の実施形態による結合ユニットを備えたバッテリモジュールの一実施形態を示す。 本発明に係るバッテリに使用される結合ユニットの第2の実施形態を示す。 結合ユニットの第2の実施形態の可能な回路技術的な実現を示す。 第2の実施形態による結合ユニットを備えたバッテリモジュールの一実施形態を示す。 本発明に係るバッテリの一実施形態を示す。
図2は、本発明に係るバッテリに使用される結合ユニット20の第1の実施例を示す。結合ユニット20は、2つの入力口21および22と、1つの出力口23と、を有し、入力口21または22の一方を出力口23と接続し、他方を分離するように構成される。結合ユニットの特定の実施形態において、この結合ユニットはさらに、2つの入力口21、22を、出力口23から分離するよう構成されてもよい。しかしながら、入力口21および入力口22を出力口23と接続することは構想されておらず、入力口21および入力口22を出力口23と接続した場合には、2つの入力口21、22の短絡が引き起こされるであろう。
図3は、結合ユニット20の第1の実現形態の可能な回路技術的な実現を示し、ここでは、第1のスイッチ25と、第2のスイッチ26とが設けられる。各スイッチは、入力口21または22のうちの1つと、出力口23と、の間に接続される。本実施形態は、2つの入力口21、22も、出力口23から分離することが可能であり、したがって、出力口23が高インピーダンス状態(hochohmig)になるという利点を提供し、このことは、例えば修理または整備の場合に有利となりうる。さらに、スイッチ25、26は簡単に、例えばMOSFETまたはIGBTのような半導体スイッチとして実現されうる。半導体スイッチには、価格が安価で切り替え速度が速いという利点があり、したがって、結合ユニット20は、短時間で、制御信号に対してまたは制御信号の変化に対して応答することが可能であり、速い切り替え速度が実現されうる。
図4Aおよび図4Bは、第1の実施形態による結合ユニット20を備えたバッテリモジュール30の2つの実施形態を示す。複数のバッテリセル11が、結合ユニット20の入力口間に直列に接続されている。しかしながら、本発明は、このようなバッテリセルの直列回路には限定されず、バッテリセル11を1つだけ設けることも可能であり、または、バッテリセル11の並列回路、もしくは、バッテリセル11の直列−並列の混合回路(gemischt−seriell−parallele Schaltung)も可能である。図4Aの例では、結合ユニット20の出力口は、第1の端子31と接続され、バッテリセル11の陰極は、第2の端子32と接続される。しかしながら、図4Bのようなほぼ対称的な構成も可能であり、ここでは、バッテリセル11の陽極が第1の端子31と接続され、結合ユニット20の出力口は、第2の端子32と接続される。
図5は、本発明に係るバッテリに使用される結合ユニット40の第2の実現形態を示す。結合ユニット40は、2つの入力口41および42と、2つの出力口43および44とを有する。結合ユニット40は、第1の入力口41を第1の出力口43と接続し、および、第2の入力口42を第2の出力口44と接続し(および、第1の出力口43を第2の出力口44から分離し)、または、第1の出力口43を第2の出力口44と接続する(および、その際に、入力口41および42を分離する)よう構成される。結合ユニットの特定の実施形態において、結合ユニット40はさらに、2つの入力口41、42を出力口43、44から分離し、さらに、第1の出力口43を第2の出力口44から分離するよう構成されてもよい。しかしながら、第1の入力口41を第2の入力口42と接続することは構想されない。
図6は、結合ユニット40の第2の実現形態の可能な回路技術的な実現を示し、ここでは、第1のスイッチ45、第2のスイッチ46、第3のスイッチ47が設けられる。第1のスイッチ45は、第1の入力口41と第1の出力口43との間に接続され、第2のスイッチ46は、第2の入力口42と第2の出力口44との間に接続され、第3のスイッチ47は、第1の出力口43と第2の出力口44との間に接続される。本実施形態も同様に、スイッチ45、46、および47が簡単に、例えばMOSFETまたはIGBTのような半導体スイッチとして実現されうるという利点を有する。半導体スイッチには、価格が安価で切り替え速度が速いという利点があり、したがって、結合ユニット40は、短時間で、制御信号に対してまたは制御信号の変化に対して応答することが可能であり、速い切り替え速度が実現されうる。
図7は、第2の実施形態による結合ユニット40を備えたバッテリモジュール50の一実施形態を示す。複数のバッテリセル11が、結合ユニット40の入力口間に直列に接続されている。本実施形態も、このようなバッテリセル11の直列回路には限定されず、バッテリセル11を1つだけ設けることも可能であり、または、バッテリセル11の並列回路、もしくは、バッテリセル11の直列−並列の混合回路も可能である。結合ユニット40の第1の出力口は、第1の端子51と接続され、結合ユニット40の第2の出力口は、第2の端子52と接続される。図4Aおよび図4Bのバッテリモジュール30に対して、バッテリモジュール50は、結合ユニット40によって、バッテリセル11を残りのバッテリから両側で分離出来るという利点を有し、このことによって、駆動中の安全な交換が可能となる。なぜならば、バッテリセル11のどの極にも、バッテリの残りのバッテリモジュールの危険な高い総電圧が印加されないからである。
図8は、n個のバッテリモジュール線60−1〜60−nを有する本発明に係るバッテリの一実施形態を示す。各バッテリモジュール線60−1〜60−nは、複数のバッテリモジュール30または50を有し、好適に各バッテリモジュール線60−1〜60−nは、同じ数のバッテリモジュール30または50を有し、各バッテリモジュール30、50は、同じ形態で接続された同じ数のバッテリセル11を含む。各1のバッテリモジュール線60の極は、他のバッテリモジュール線60の対応する極と接続可能であり、このことが図8の点線で示されている。一般的に、バッテリモジュール線60は、1より多い任意の数のバッテリモジュール30、50を有し、バッテリは、任意の数のバッテリモジュール線60を含みうる。さらに、安全規定により要請される場合には、バッテリセル線60の極に、図1に記載されたような充電および分離素子と、分離素子とを追加的に設けることも可能である。ただし、本発明によれば、このような分離素子は必要ではない。なぜならば、バッテリモジュール30、50に含まれる結合ユニット20、40によって、バッテリ端子からのバッテリセル11の分離が行えるからである。
既に記載したように、本発明に係るバッテリによって、比較的高い充電状態を有するバッテリモジュールのバッテリセルが、比較的低い充電状態を有するバッテリモジュールのバッテリセルよりも長い期間に渡って、電気エネルギーの供給のために援用されるというセルバランシングが可能となる。これにより、バッテリ内に蓄えられた全電気エネルギーが、実際にバッテリ駆動型適用のために提供され、通常のセルバランシングの枠組みにおいて浪費されたり、または、配給するためにコストが掛かったり電力損失が伴ったりすることがない。
本発明に係るバッテリのさらなる別の利点は、バッテリが非常に簡単に、結合ユニットが組み込まれた個々のバッテリモジュールから、モジュール方式で組み立てられることである。これにより、同じ部品の利用(組立キットの原則)が可能となる。

Claims (7)

  1. 少なくとも1つのバッテリモジュール線(60)と、バッテリセル(11)の充電状態を決定するためのセンサ手段と、制御ユニットと、を備えたバッテリであって、
    前記少なくとも1つのバッテリモジュール線(60)は、直列に接続された複数のバッテリモジュール(50)を備え、
    各バッテリモジュール(50)は、
    少なくとも1つのバッテリセル(11)と、
    結合ユニット(40)と、
    を備え、
    前記少なくとも1つのバッテリセル(11)は、前記結合ユニット(40)が有する第1の入力口(41)と第2の入力口(42)との間に接続され、
    前記結合ユニット(40)は、
    前記バッテリモジュール(50)の第1の端子(51)と接続される第1の出力口(43)と、前記バッテリモジュール(50)の第2の端子(52)と接続される第2の出力口(44)とをさらに有し、
    第1の制御信号に応じて、前記第1の入力口(41)と前記第1の出力口(43)とを接続し、前記第2の入力口(42)と前記第2の出力口(44)とを接続し、前記第1の出力口(43)と前記第2の出力口(44)とを分離し、
    第2の制御信号に応じて、前記第1の入力口(41)と前記第1の出力口(43)とを分離し、前記第2の入力口(42)と前記第2の出力口(44)とを分離し、前記第1の出力口(43)と前記第2の出力口(44)とを接続するよう構成され、
    前記第1の制御信号に応じて、前記少なくとも1つのバッテリセル(11)を、前記バッテリモジュール(50)の前記第1の端子(51)と、前記バッテリモジュール(50)の第2の端子(52)とに接続させ
    前記第2の制御信号に応じて、前記第1の端子(51)前記第2の端子(52)と接続させ、前記少なくとも1つのバッテリセル(11)を、前記バッテリモジュール(50)の前記第1の端子(51)と、前記バッテリモジュール(50)の第2の端子(52)とから分離させ
    前記センサ手段は、各前記バッテリモジュール(50)の前記少なくとも1つのバッテリセル(11)と接続可能であり、
    前記制御ユニットは、前記センサ手段と接続され、かつ、前記バッテリモジュール線(60)の全バッテリモジュール(50)の中で最低の充電状態をその少なくとも1つのバッテリセル(11)が有するバッテリモジュール(50)を選択し、前記第2の制御信号を、前記選択されたバッテリモジュール(50)の前記結合ユニット(40)へと出力するよう構成される、バッテリ。
  2. 前記センサ手段は、バッテリセル(11)のセル電圧またはバッテリモジュール(50)の電圧を検出するよう構成された電圧測定ユニットを備える、請求項1に記載のバッテリ。
  3. 前記センサ手段は、前記バッテリセル(11)のセル温度または前記バッテリモジュール(50)の温度を検出するよう構成された温度測定ユニットをさらに備える、請求項2に記載のバッテリ。
  4. 前記センサ手段は、前記少なくとも1つのバッテリモジュール線(60)の電流を検出するよう構成された電流測定ユニットをさらに備える、請求項2または3に記載のバッテリ。
  5. つのバッテリモジュール線(60)を備えた、請求項1〜のいずれか1項に記載のバッテリ。
  6. 前記少なくとも1つのバッテリセル(11)はリチウムイオンバッテリセルである、請求項1〜のいずれか1項に記載のバッテリ。
  7. 車両を駆動するための電動機と、
    前記電動機と接続された請求項1〜のいずれか1項に記載のバッテリと、
    を備えた車両。
JP2013504179A 2010-04-16 2011-02-16 セルバランシング機能を有するバッテリ Active JP5551303B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010027869.6 2010-04-16
DE102010027869A DE102010027869A1 (de) 2010-04-16 2010-04-16 Batterie mit Cell-Balancing
PCT/EP2011/052273 WO2011128135A1 (de) 2010-04-16 2011-02-16 Batterie mit cell-balancing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013526243A JP2013526243A (ja) 2013-06-20
JP5551303B2 true JP5551303B2 (ja) 2014-07-16

Family

ID=43901509

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013504179A Active JP5551303B2 (ja) 2010-04-16 2011-02-16 セルバランシング機能を有するバッテリ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US10063082B2 (ja)
EP (1) EP2559094B1 (ja)
JP (1) JP5551303B2 (ja)
KR (1) KR101456552B1 (ja)
CN (2) CN106941197A (ja)
DE (1) DE102010027869A1 (ja)
WO (1) WO2011128135A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010041024A1 (de) * 2010-09-20 2012-03-22 Sb Limotive Company Ltd. Verfahren zum Austausch von Batteriezellen während des Betriebes
DE102011087031A1 (de) * 2011-11-24 2013-05-29 Sb Limotive Company Ltd. Batteriemodulstrang
DE102012200577A1 (de) * 2012-01-17 2013-07-18 Robert Bosch Gmbh Kraftfahrzeug, Batterie und Verfahren zum Steuern einer Batterie
DE102012209657A1 (de) * 2012-06-08 2013-12-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung des Innenwiderstandes von Batteriezellen einer Batterie
DE102012210603B4 (de) 2012-06-22 2023-11-09 Robert Bosch Gmbh Sicherheitskonzept für Batterien
DE102012222746A1 (de) * 2012-12-11 2014-06-12 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Batteriemodulausbalancierung und Batteriemanagementsystem
CN103472339B (zh) * 2013-09-22 2016-02-03 重庆长安汽车股份有限公司 应用于制造过程中整车亏电自动监测的方法
DE102014201365A1 (de) * 2014-01-27 2015-07-30 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Schaltungsanordnung zur Bestimmung des Coulomb-Wirkungsgrades von Batteriemodulen
JP6404640B2 (ja) 2014-08-22 2018-10-10 株式会社マキタ 電動機械器具用バッテリパック
WO2016053385A1 (en) * 2014-10-03 2016-04-07 Elitise Llc Battery module architecture with horizontal and vertical expandability
DE102016218160A1 (de) 2016-09-21 2018-03-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Vorrichtung und Verfahren zum Zuführen von Energie zu einer Mehrzahl von Energiespeicherbauteilen und/oder zum Bereitstellen von in den Energiespeicherbauteilen gespeicherter Energie
DE102018217665A1 (de) * 2018-10-16 2020-04-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren und System zum Betrieb von elektrischen Energiespeichern
WO2021106762A1 (ja) * 2019-11-25 2021-06-03 株式会社村田製作所 電池モジュール、電池ユニット及びコンバータ装置
DE102021004055A1 (de) 2021-08-05 2021-12-02 Daimler Ag Verfahren zum Heizen einer Batterie und Batterie
DK181633B1 (en) 2022-03-23 2024-08-14 Kk Wind Solutions As An energy storage system comprising batteries connected in a battery string and a method of charging such batteries

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4238721A (en) 1979-02-06 1980-12-09 The United States Of America As Represented By The United States Department Of Energy System and method for charging electrochemical cells in series
JP3378293B2 (ja) * 1993-04-02 2003-02-17 株式会社東芝 機器システム
US6025696A (en) * 1998-03-27 2000-02-15 Space Systems/Loral, Inc. Battery cell bypass module
JP3669234B2 (ja) 1999-11-15 2005-07-06 新神戸電機株式会社 組電池の充電制御装置
JP4126167B2 (ja) * 2001-09-13 2008-07-30 三菱重工業株式会社 直列接続の電池群の充放電回路
US6624612B1 (en) * 2001-10-30 2003-09-23 Symbol Technologies, Inc. System and method to facilitate voltage balancing in a multi-cell battery
FR2842359B1 (fr) * 2002-07-11 2004-08-27 Cit Alcatel Dispositif de protection perfectionne, a circuits 1s, pour un ensemble de batterie de generateurs electrochimiques
JP4130186B2 (ja) * 2004-11-12 2008-08-06 三洋電機株式会社 パック電池
JP2008109841A (ja) * 2006-09-25 2008-05-08 Tokyo Electric Power Co Inc:The 2次電池システム
JP5008950B2 (ja) 2006-11-08 2012-08-22 パナソニック株式会社 充電システム、電池パック、及びその充電方法
TWI350020B (en) * 2007-10-26 2011-10-01 Nan Ya Printed Circuit Board Energy management module and driving device utilizing the same
WO2009114016A1 (en) * 2008-03-13 2009-09-17 Semiconductor Components Industries, Llc Method and circuit for bi-directional over-voltage protection
JP5372449B2 (ja) 2008-09-24 2013-12-18 三洋電機株式会社 バッテリシステム
JP2012505628A (ja) * 2008-10-07 2012-03-01 ボストン−パワー,インコーポレイテッド 車両および他の大容量適用のためのLiイオン電池アレイ
US8288992B2 (en) * 2009-01-14 2012-10-16 Indy Power Systems, Llc Cell management system
DE102009000731A1 (de) * 2009-02-09 2010-08-12 Robert Bosch Gmbh Batteriezelle mit erhöhter Zuverlässigkeit und damit ausgestattete Traktionsbatterie
KR101726249B1 (ko) * 2009-07-29 2017-04-26 더 리젠츠 오브 더 유니버시티 오브 미시건 배터리 충전 및 방전을 스케쥴링하는 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013526243A (ja) 2013-06-20
US10063082B2 (en) 2018-08-28
CN102939684A (zh) 2013-02-20
DE102010027869A1 (de) 2011-10-20
EP2559094B1 (de) 2014-05-14
CN106941197A (zh) 2017-07-11
WO2011128135A1 (de) 2011-10-20
KR20130029400A (ko) 2013-03-22
US20130175995A1 (en) 2013-07-11
KR101456552B1 (ko) 2014-10-31
EP2559094A1 (de) 2013-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5551303B2 (ja) セルバランシング機能を有するバッテリ
US8471529B2 (en) Battery fault tolerant architecture for cell failure modes parallel bypass circuit
US9024586B2 (en) Battery fault tolerant architecture for cell failure modes series bypass circuit
US9045054B2 (en) Battery system having an intermediate circuit voltage which can be set in a variable fashion
US20200062140A1 (en) Distributed Battery, Battery Control Method, and Electric Vehicle
US10179519B2 (en) Multi-battery system for increasing the electric range
KR101506018B1 (ko) 집적화된 펄스폭 변조 인버터를 포함하고 증가된 신뢰성을 보유하는 커플링 유닛 및 배터리 모듈
KR101478322B1 (ko) 집적화된 펄스폭 변조 인버터 및 작동 중 교환 가능한 셀 모듈들을 포함하는 커플링 유닛 및 배터리 모듈
JP5618359B2 (ja) 二次電池パック接続制御方法、および、蓄電システム
JP5274110B2 (ja) 車両用の電源装置
CN104935026B (zh) 具有电池组电池和限流电路的电池组电池装置和相应方法
JP2013055825A (ja) 車両用の電源装置とこの電源装置を備える車両
US10890627B2 (en) Ground fault detection apparatus
CN102624050A (zh) 一种可自动切除串联电池组中失效单元的电池管理系统
CN103995211A (zh) 车用高压系统的检测方法及系统
JP5864320B2 (ja) バランス補正装置および蓄電システム
CN101976876A (zh) 实现在充电过程中对电池均衡的装置及方法
US20150180250A1 (en) Safety Concept for Batteries
CN102723758A (zh) 电池柔性组合控制系统
KR20140028349A (ko) 셀 밸런싱 장치
CN107253509A (zh) 一种使用多单元电池模组的助动车供电方法
JP6772931B2 (ja) 電池パックの放電制御装置
JP2022508101A (ja) バッテリ管理システム
JP7416511B2 (ja) 充電システム
JP2016082749A (ja) 蓄電池管理システム、蓄電池管理装置及び蓄電池管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140422

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5551303

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250