JP5550993B2 - ペルフルオロエラストマー組成物のためのビスアミノフェニルベースの硬化剤および硬化促進剤ならびにアミジンベースの硬化剤および硬化促進剤 - Google Patents
ペルフルオロエラストマー組成物のためのビスアミノフェニルベースの硬化剤および硬化促進剤ならびにアミジンベースの硬化剤および硬化促進剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5550993B2 JP5550993B2 JP2010129447A JP2010129447A JP5550993B2 JP 5550993 B2 JP5550993 B2 JP 5550993B2 JP 2010129447 A JP2010129447 A JP 2010129447A JP 2010129447 A JP2010129447 A JP 2010129447A JP 5550993 B2 JP5550993 B2 JP 5550993B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- curing
- formula
- groups
- curing agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 127
- 229920006169 Perfluoroelastomer Polymers 0.000 title claims description 115
- 150000001409 amidines Chemical class 0.000 title description 23
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 87
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 68
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 65
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 42
- 125000005010 perfluoroalkyl group Chemical group 0.000 claims description 35
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 30
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 25
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 25
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 23
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 16
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 16
- 229920001774 Perfluoroether Chemical group 0.000 claims description 15
- FOYJIXRODRGCFX-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7-dodecafluorooctanediimidamide Chemical group NC(=N)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(N)=N FOYJIXRODRGCFX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000001723 curing Methods 0.000 description 237
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 171
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 62
- -1 alkyl nitrile Chemical class 0.000 description 36
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 description 35
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 29
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 24
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 24
- 229920005548 perfluoropolymer Polymers 0.000 description 24
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 23
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 22
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 22
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 22
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 19
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 19
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 239000000047 product Substances 0.000 description 15
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 11
- 229930185605 Bisphenol Natural products 0.000 description 10
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 10
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 10
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 10
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 9
- 229920001973 fluoroelastomer Polymers 0.000 description 9
- 229920006029 tetra-polymer Polymers 0.000 description 9
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 8
- SFZULDYEOVSIKM-UHFFFAOYSA-N chembl321317 Chemical compound C1=CC(C(=N)NO)=CC=C1C1=CC=C(C=2C=CC(=CC=2)C(=N)NO)O1 SFZULDYEOVSIKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M potassium fluoride Chemical compound [F-].[K+] NROKBHXJSPEDAR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 8
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 8
- CZOVKOFGMWSUBT-UHFFFAOYSA-N 2-[[difluoro-(2,3,3-trifluorooxiran-2-yl)methoxy]-difluoromethyl]-2,3,3-trifluorooxirane Chemical compound O1C(F)(F)C1(F)C(F)(F)OC(F)(F)C1(F)OC1(F)F CZOVKOFGMWSUBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 238000005481 NMR spectroscopy Methods 0.000 description 7
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- IYRWEQXVUNLMAY-UHFFFAOYSA-N carbonyl fluoride Chemical compound FC(F)=O IYRWEQXVUNLMAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000004848 polyfunctional curative Substances 0.000 description 7
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 7
- BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N tetrafluoroethene Chemical group FC(F)=C(F)F BFKJFAAPBSQJPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 0 CN(CC(*)=N)I Chemical compound CN(CC(*)=N)I 0.000 description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 6
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 6
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 6
- 238000004821 distillation Methods 0.000 description 6
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 6
- HYMJOTOLJAHZCH-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3,4,4,4-heptafluorobutanimidamide Chemical compound NC(=N)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F HYMJOTOLJAHZCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VHJKOLAKAFYZMC-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-pentadecafluorooctanimidamide Chemical compound NC(=N)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F VHJKOLAKAFYZMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000002585 base Substances 0.000 description 5
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 5
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 5
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 5
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 5
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 5
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 5
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 5
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 5
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 5
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 5
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 4
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 4
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 4
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 4
- PXXJHWLDUBFPOL-UHFFFAOYSA-N benzamidine Chemical compound NC(=N)C1=CC=CC=C1 PXXJHWLDUBFPOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 150000002118 epoxides Chemical group 0.000 description 4
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 4
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920002313 fluoropolymer Polymers 0.000 description 4
- 239000004811 fluoropolymer Substances 0.000 description 4
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 4
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 4
- 229910000040 hydrogen fluoride Inorganic materials 0.000 description 4
- SHFJWMWCIHQNCP-UHFFFAOYSA-M hydron;tetrabutylazanium;sulfate Chemical compound OS([O-])(=O)=O.CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC SHFJWMWCIHQNCP-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- 125000000468 ketone group Chemical group 0.000 description 4
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 4
- 239000011698 potassium fluoride Substances 0.000 description 4
- 235000003270 potassium fluoride Nutrition 0.000 description 4
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 4
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 4
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 4
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 description 4
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 4
- LIZZWVXXYAALGG-UHFFFAOYSA-N 1,1,2,3,3-pentafluoro-3-fluorosulfonyloxyprop-1-ene Chemical compound FC(F)=C(F)C(F)(F)OS(F)(=O)=O LIZZWVXXYAALGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- AJDIZQLSFPQPEY-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-Trichlorotrifluoroethane Chemical compound FC(F)(Cl)C(F)(Cl)Cl AJDIZQLSFPQPEY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 3
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M Fluoride anion Chemical compound [F-] KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 241001546602 Horismenus Species 0.000 description 3
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229960000583 acetic acid Drugs 0.000 description 3
- 150000001266 acyl halides Chemical class 0.000 description 3
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 3
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- KGHGHEPVWUOJAZ-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxy-2-(trifluoromethoxy)benzenecarboximidamide Chemical compound ON=C(N)C1=CC=CC=C1OC(F)(F)F KGHGHEPVWUOJAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PVKWCVFBDWTUAU-UHFFFAOYSA-N n'-hydroxy-2-(trifluoromethyl)benzenecarboximidamide Chemical compound ON=C(N)C1=CC=CC=C1C(F)(F)F PVKWCVFBDWTUAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 3
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 3
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 3
- 229920001897 terpolymer Polymers 0.000 description 3
- TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N tetrafluoromethane Chemical compound FC(F)(F)F TXEYQDLBPFQVAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BLTXWCKMNMYXEA-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trifluoro-2-(trifluoromethoxy)ethene Chemical compound FC(F)=C(F)OC(F)(F)F BLTXWCKMNMYXEA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RUGWGAKEPDIGRV-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-tridecafluoroheptanimidamide Chemical compound NC(=N)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F RUGWGAKEPDIGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SNGREZUHAYWORS-UHFFFAOYSA-M 2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,8-pentadecafluorooctanoate Chemical compound [O-]C(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F SNGREZUHAYWORS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- PCAXITAPTVOLGL-UHFFFAOYSA-N 2,3-diaminophenol Chemical class NC1=CC=CC(O)=C1N PCAXITAPTVOLGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CBNXGQUIJRGZRX-UHFFFAOYSA-N 5-[4-fluoro-3-(trifluoromethyl)phenyl]furan-2-carbaldehyde Chemical compound C1=C(C(F)(F)F)C(F)=CC=C1C1=CC=C(C=O)O1 CBNXGQUIJRGZRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004566 IR spectroscopy Methods 0.000 description 2
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M Trifluoroacetate Chemical compound [O-]C(=O)C(F)(F)F DTQVDTLACAAQTR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KRZMEYBKHQPLPS-UHFFFAOYSA-M [I-].FC(F)(F)[Mg+] Chemical compound [I-].FC(F)(F)[Mg+] KRZMEYBKHQPLPS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 125000005431 alkyl carboxamide group Chemical group 0.000 description 2
- 150000001350 alkyl halides Chemical class 0.000 description 2
- 150000004791 alkyl magnesium halides Chemical class 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 2
- SOIFLUNRINLCBN-UHFFFAOYSA-N ammonium thiocyanate Chemical compound [NH4+].[S-]C#N SOIFLUNRINLCBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- WTEPWWCRWNCUNA-UHFFFAOYSA-M benzyl(triphenyl)phosphanium;bromide Chemical compound [Br-].C=1C=CC=CC=1[P+](C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 WTEPWWCRWNCUNA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- USFRYJRPHFMVBZ-UHFFFAOYSA-M benzyl(triphenyl)phosphanium;chloride Chemical compound [Cl-].C=1C=CC=CC=1[P+](C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 USFRYJRPHFMVBZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- ZFVMWEVVKGLCIJ-UHFFFAOYSA-N bisphenol AF Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(C(F)(F)F)(C(F)(F)F)C1=CC=C(O)C=C1 ZFVMWEVVKGLCIJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 2
- 125000006297 carbonyl amino group Chemical group [H]N([*:2])C([*:1])=O 0.000 description 2
- 150000003857 carboxamides Chemical class 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012024 dehydrating agents Substances 0.000 description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 2
- SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N diglyme Chemical compound COCCOCCOC SBZXBUIDTXKZTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 238000000921 elemental analysis Methods 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N ethenoxyethane Chemical compound CCOC=C FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 2
- 125000003709 fluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012362 glacial acetic acid Substances 0.000 description 2
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N hexafluoropropylene Chemical group FC(F)=C(F)C(F)(F)F HCDGVLDPFQMKDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004679 hydroxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000006396 nitration reaction Methods 0.000 description 2
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002825 nitriles Chemical group 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 125000002734 organomagnesium group Chemical group 0.000 description 2
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 2
- 239000012966 redox initiator Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000012265 solid product Substances 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- XBXCNNQPRYLIDE-UHFFFAOYSA-N tert-butylcarbamic acid Chemical compound CC(C)(C)NC(O)=O XBXCNNQPRYLIDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005497 tetraalkylphosphonium group Chemical group 0.000 description 2
- JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium bromide Chemical compound [Br-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC JRMUNVKIHCOMHV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000004950 trifluoroalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- KHXKESCWFMPTFT-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,2,2,3,3-heptafluoro-3-(1,2,2-trifluoroethenoxy)propane Chemical compound FC(F)=C(F)OC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F KHXKESCWFMPTFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MIZLGWKEZAPEFJ-UHFFFAOYSA-N 1,1,2-trifluoroethene Chemical group FC=C(F)F MIZLGWKEZAPEFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RFIAZPJOUOWPCC-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[[difluoro(trifluoromethoxy)methoxy]-difluoromethoxy]-1,1,2,2-tetrafluoroethoxy]-1,1,3,3,3-pentafluoropropan-2-one Chemical compound FC(F)(F)OC(F)(F)OC(F)(F)OC(F)(F)C(F)(F)OC(F)(F)C(=O)C(F)(F)F RFIAZPJOUOWPCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRYFVTPMOTZZBQ-UHFFFAOYSA-N 1-[[difluoro(trifluoromethoxy)methoxy]-difluoromethoxy]-1,1,3,3,3-pentafluoropropan-2-one Chemical compound FC(F)(F)OC(F)(F)OC(F)(F)OC(F)(F)C(=O)C(F)(F)F BRYFVTPMOTZZBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMJYTRJJHRJAED-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-tridecafluoroheptanamide Chemical compound NC(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F SMJYTRJJHRJAED-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBBJALWGNSZLRP-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-tridecafluoroheptanenitrile Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C#N NBBJALWGNSZLRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XHXXTJKMMCVPCP-UHFFFAOYSA-N 2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,8,8,9,9-hexadecafluorodecanediimidamide Chemical compound NC(=N)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(N)=N XHXXTJKMMCVPCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MHKBMNACOMRIAW-UHFFFAOYSA-N 2,3-dinitrophenol Chemical compound OC1=CC=CC([N+]([O-])=O)=C1[N+]([O-])=O MHKBMNACOMRIAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DDXJWHXLHFDEGR-UHFFFAOYSA-N 2-[[difluoro(trifluoromethoxy)methoxy]-difluoromethoxy]-2,2-difluoroacetyl chloride Chemical compound FC(F)(F)OC(F)(F)OC(F)(F)OC(F)(F)C(Cl)=O DDXJWHXLHFDEGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WRQVDQQKJYJYHW-UHFFFAOYSA-N 2-[[difluoro(trifluoromethoxy)methoxy]-difluoromethoxy]-2,2-difluoroacetyl fluoride Chemical compound FC(=O)C(F)(F)OC(F)(F)OC(F)(F)OC(F)(F)F WRQVDQQKJYJYHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MSTZGVRUOMBULC-UHFFFAOYSA-N 2-amino-4-[2-(3-amino-4-hydroxyphenyl)-1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-yl]phenol Chemical group C1=C(O)C(N)=CC(C(C=2C=C(N)C(O)=CC=2)(C(F)(F)F)C(F)(F)F)=C1 MSTZGVRUOMBULC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 2-aminophenol Chemical group NC1=CC=CC=C1O CDAWCLOXVUBKRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGPRANYVOMBLFL-UHFFFAOYSA-N 2-iodo-2-phenylacetic acid Chemical compound OC(=O)C(I)C1=CC=CC=C1 ZGPRANYVOMBLFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBLRBQCSSBJIPF-UHFFFAOYSA-N 3-bromo-1,1,2,3-tetrafluorobut-1-ene Chemical compound CC(F)(Br)C(F)=C(F)F WBLRBQCSSBJIPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HLMSOYAZMPONGW-UHFFFAOYSA-N 4-[1-[2-[[difluoro(trifluoromethoxy)methoxy]-difluoromethoxy]-1,1,2,2-tetrafluoroethoxy]-1,1,3,3,3-pentafluoro-2-(4-hydroxy-3-nitrophenyl)propan-2-yl]-2-nitrophenol Chemical compound C1=C([N+]([O-])=O)C(O)=CC=C1C(C(F)(F)OC(F)(F)C(F)(F)OC(F)(F)OC(F)(F)OC(F)(F)F)(C(F)(F)F)C1=CC=C(O)C([N+]([O-])=O)=C1 HLMSOYAZMPONGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYLCENTZCSIPHS-UHFFFAOYSA-N 4-[1-[2-[[difluoro(trifluoromethoxy)methoxy]-difluoromethoxy]-1,1,2,2-tetrafluoroethoxy]-1,1,3,3,3-pentafluoro-2-(4-hydroxyphenyl)propan-2-yl]phenol Chemical compound C1=CC(O)=CC=C1C(C(F)(F)OC(F)(F)C(F)(F)OC(F)(F)OC(F)(F)OC(F)(F)F)(C(F)(F)F)C1=CC=C(O)C=C1 GYLCENTZCSIPHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- MMAVSGKMSFCVNE-UHFFFAOYSA-N FC(CC(F)(F)F)(F)F.NC=1C=C(C=CC1O)O Chemical compound FC(CC(F)(F)F)(F)F.NC=1C=C(C=CC1O)O MMAVSGKMSFCVNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000581652 Hagenia abyssinica Species 0.000 description 1
- 229920000271 Kevlar® Polymers 0.000 description 1
- 239000006057 Non-nutritive feed additive Substances 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000018936 Vitellaria paradoxa Nutrition 0.000 description 1
- 239000000370 acceptor Substances 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 125000000320 amidine group Chemical group 0.000 description 1
- SBXKRBZKPQBLOD-UHFFFAOYSA-N aminohydroquinone Chemical compound NC1=CC(O)=CC=C1O SBXKRBZKPQBLOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ORBBVPFDROYXQS-UHFFFAOYSA-N ammonium perfluorononanoate Chemical compound N.OC(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F ORBBVPFDROYXQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000003708 ampul Substances 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- JVZREVRTMWNFME-UHFFFAOYSA-N azanium;2,2,3,3,4,4,5,5,6,6,7,7,7-tridecafluoroheptanoate Chemical compound N.OC(=O)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F JVZREVRTMWNFME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- PVXOJLLWTFSXQR-UHFFFAOYSA-M benzyl(triphenyl)phosphanium;phenoxide Chemical compound [O-]C1=CC=CC=C1.C=1C=CC=CC=1[P+](C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)CC1=CC=CC=C1 PVXOJLLWTFSXQR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 1
- 235000011089 carbon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Chemical group 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 230000015271 coagulation Effects 0.000 description 1
- 238000005345 coagulation Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N diglycidyl ether Chemical compound C1OC1COCC1CO1 GYZLOYUZLJXAJU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- YWEUIGNSBFLMFL-UHFFFAOYSA-N diphosphonate Chemical compound O=P(=O)OP(=O)=O YWEUIGNSBFLMFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L dipotassium hydrogen phosphate Chemical compound [K+].[K+].OP([O-])([O-])=O ZPWVASYFFYYZEW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910000396 dipotassium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019797 dipotassium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000008034 disappearance Effects 0.000 description 1
- 235000021463 dry cake Nutrition 0.000 description 1
- 239000013536 elastomeric material Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 150000002222 fluorine compounds Chemical class 0.000 description 1
- XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N fluoroethene Chemical compound FC=C XUCNUKMRBVNAPB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004508 fractional distillation Methods 0.000 description 1
- 238000001030 gas--liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229940093915 gynecological organic acid Drugs 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002466 imines Chemical class 0.000 description 1
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 1
- 150000004694 iodide salts Chemical class 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical class II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006317 isomerization reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004761 kevlar Substances 0.000 description 1
- 238000004811 liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002681 magnesium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000005065 mining Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000802 nitrating effect Effects 0.000 description 1
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 235000011837 pasties Nutrition 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- LGUZHRODIJCVOC-UHFFFAOYSA-N perfluoroheptane Chemical compound FC(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)C(F)(F)F LGUZHRODIJCVOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVLZXBIWQHFREA-UHFFFAOYSA-N phenol;phosphane Chemical compound [PH4+].[O-]C1=CC=CC=C1 LVLZXBIWQHFREA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N phosphorus pentoxide Inorganic materials O1P(O2)(=O)OP3(=O)OP1(=O)OP2(=O)O3 DLYUQMMRRRQYAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001643 poly(ether ketone) Polymers 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000011417 postcuring Methods 0.000 description 1
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K potassium phosphate Substances [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- WLHPCEJPGLYEJZ-UHFFFAOYSA-N prop-2-enyltin Chemical compound [Sn]CC=C WLHPCEJPGLYEJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RRXIUHNKBAOOAD-UHFFFAOYSA-N propa-1,2-dienyltin Chemical compound [Sn]CC#C RRXIUHNKBAOOAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003847 radiation curing Methods 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 1
- 238000007086 side reaction Methods 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 235000010265 sodium sulphite Nutrition 0.000 description 1
- 239000004071 soot Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 1
- IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-M sulfamate Chemical compound NS([O-])(=O)=O IIACRCGMVDHOTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000000446 sulfanediyl group Chemical group *S* 0.000 description 1
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000001308 synthesis method Methods 0.000 description 1
- 125000005207 tetraalkylammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 150000005621 tetraalkylammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- CRHIAMBJMSSNNM-UHFFFAOYSA-N tetraphenylstannane Chemical compound C1=CC=CC=C1[Sn](C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 CRHIAMBJMSSNNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 1
- RMVRSNDYEFQCLF-UHFFFAOYSA-N thiophenol Chemical group SC1=CC=CC=C1 RMVRSNDYEFQCLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 150000003918 triazines Chemical class 0.000 description 1
- SBXWFLISHPUINY-UHFFFAOYSA-N triphenyltin Chemical compound C1=CC=CC=C1[Sn](C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 SBXWFLISHPUINY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000870 ultraviolet spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 238000004073 vulcanization Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C257/00—Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines
- C07C257/10—Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. amidines
- C07C257/14—Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. amidines having carbon atoms of amidino groups bound to acyclic carbon atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C257/00—Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines
- C07C257/10—Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. amidines
- C07C257/18—Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. amidines having carbon atoms of amidino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C259/00—Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
- C07C259/12—Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. N-hydroxyamidines
- C07C259/18—Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. N-hydroxyamidines having carbon atoms of hydroxamidine groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F8/00—Chemical modification by after-treatment
- C08F8/30—Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08K—Use of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
- C08K5/00—Use of organic ingredients
- C08K5/16—Nitrogen-containing compounds
- C08K5/29—Compounds containing one or more carbon-to-nitrogen double bonds
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Description
本出願は、米国仮出願第60/443,718号(2003年1月29日出願)の米国特許法第119条(e)の下で利益を主張する。
フルオロエラストマー、およびより具体的には、ペルフルオロエラストマーは、それらの高レベルの、化学的耐性、プラズマ耐性、受容可能な圧縮永久歪み耐性、および満足のいく機械的特性で公知の物質である。従って、フルオロエラストマーは、シール、ガスケットおよびライニングとしての使用を見出している。高温または攻撃的環境もしくは過酷な環境(例えば、腐食性の流体、溶媒、潤滑剤、および酸化条件または還元条件)が係わる場合、ペルフルオロエラストマーは、最適な物質である。フルオロエラストマーは、フルオロ化モノマーを使用した種々の経路によって作製される。ペルフルオロエラストマーは、代表的に、ペルフルオロ化(perfluorinated)モノマー(ペルフルオロ化硬化部位モノマーが挙げられる)を使用すること、このモノマーを重合化すること、および組み込まれる硬化部位モノマーと反応して、エラストマー特性を示す物質を形成する硬化剤を使用して、この組成物を硬化(架橋)することによって形成される。適切な硬化部位モノマーとしては、とりわけ、シアノ硬化部位を有する硬化部位モノマーが挙げられる。一級シアノ含有硬化部位モノマーおよび二級シアノ含有硬化部位モノマーの例は、当該分野において公知である。シアノ硬化部位を有する硬化部位モノマーにおいて、特定の硬化剤は、結合してトリアジンを形成するシアノ硬化部位を三量体化させると考えられる。
緩徐な硬化剤(例えば、BOAP)を速める方法に関して、有機アンモニウム塩または無機アンモニウム塩を含む当該分野で使用される慣用的な促進剤(例えば、ペルフルオロオクタノエート、アンモニウムペルフルオロアセテート、アンモニウムチオシアネートおよびアンモニウムサルファメート;尿素;t−ブチルカルバメート;アセトアルデヒドアンモニア;テトラアルキルホスホニウム塩、テトラアルキルアンモニウム塩、およびトリアルキルスルホニウム塩(例えば、ベンジルトリフェニルホスホニウム塩化物、ベンジルトリフェニルホスホニウム臭化物、ビスフェノールAFのベンジルトリフェニルホスホニウムフェノラート、テトラブチルアンモニウム硫酸水素塩、およびテトラブチルアンモニウム臭化物))もまた存在する。しかしながら、このような化合物は、望ましくない副生成物を生じ得る副反応を有する傾向がある。
本発明は、ペルフルオロエラストマー組成物のためのモノアミジンベースおよびアミドキシムベースの硬化剤、共硬化剤および硬化促進剤を含む。本発明は、一般式(I)を有する硬化剤のような物質をさらに含み:
ここで、Yは、1〜約22個の炭素原子の置換された、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、アラルキル基またはアラルコキシ基;約1〜約22個の炭素原子の置換または非置換のハロゲン化アルキル基、ハロゲン化アルコキシ基、ハロゲン化アリール基、ハロゲン化アラルキル基またはハロゲン化アラルコキシ基、および1〜約22個の炭素原子のペルフルオロアルキル基、ペルフルオロアルコキシ基、ペルフルオロアリール基、ペルフルオロアラルキル基またはペルフルオロアラルコキシ基からなる群より選択され;そしてR1は、水素;1〜約6個の炭素原子の置換もしくは非置換の低級アルキル基または低級アルコキシ基;およびアミノ基であり;そしてR2は、R1またはヒドロキシルである。
ここで、Dは、約1〜約22個の炭素原子を有する非置換または置換された、ハロゲン化アルキル基、ハロゲン化アルコキシ基、ハロゲン化アリール基、ハロゲン化アラルキル基またはハロゲン化アラルコキシ基;および1〜約22個の炭素原子のペルフルオロアルキル基、ペルフルオロアルコキシ基、ペルフルオロアリール基、ペルフルオロアラルキル基またはペルフルオロアラルコキシ基からなる群より選択され;そしてR1およびR2は、それぞれ独立に選択されて水素;1〜約6個の炭素原子の置換もしくは非置換の低級アルキル基または低級アルコキシ基およびアミノ基である。
ここで、rは、0または1であり;
R3およびR4は、炭素原子;アルキル基、ハロゲン化アルキル基、およびペルフルオロ化アルキル基(これらのそれぞれが、少なくとも1個の酸素原子により割り込まれ得る)からなる群より選択される、約2〜約22個の炭素原子の置換および非置換ならびに分枝および直鎖の炭素の基からなる群よりそれぞれ独立に選択され;
各Zは、アミノ基、メルカプト基、スルフヒドリル基またはヒドロキシル基からなる群より独立に選択され;
各Jは、独立に選択されて式(IV):
またはAであり;そして
各Aは、式(IV);フッ素原子;および1〜約22個の炭素原子のアルキル基、ハロゲン化アルキル基、およびペルフルオロアルキル基からなる群より選択される非置換および置換ならびに分枝および直鎖の炭素ベースの基からなる群より独立に選択され;これらのアルキル基、ハロゲン化アルキル基、およびペルフルオロ化アルキル基のそれぞれが、少なくとも1個の酸素原子により割り込まれ得;ここで、rが0であり、かつR3が炭素原子である場合、Jおよび各Aのうちの少なくとも1個は、式(IV)ではない。
ここで、Yは、1〜約22個の炭素原子の置換された、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、アラルキル基またはアラルコキシ基;約1〜約22個の炭素原子の置換または非置換のハロゲン化アルキル基、ハロゲン化アルコキシ基、ハロゲン化アリール基、ハロゲン化アラルキル基またはハロゲン化アラルコキシ基、および1〜約22個の炭素原子のペルフルオロアルキル基、ペルフルオロアルコキシ基、ペルフルオロアリール基、ペルフルオロアラルキル基またはペルフルオロアラルコキシ基からなる群より選択され;そしてR1は、水素;1〜約6個の炭素原子の置換もしくは非置換の低級アルキル基または低級アルコキシ基;およびアミノ基であり;そしてR2は、R1またはヒドロキシルであり、ここで、この化合物は、ペルフルオロエラストマー組成物のための硬化剤として使用される。
そしてAは、非置換および置換ならびに分枝および直鎖の炭素ベースの基からなる群より選択され、ここで、この炭素ベースの基は、1〜約22個の炭素原子のペルフルオロアルキル基およびペルフルオロアルコキシ基からなる群より選択される。
そしてAは、非置換および置換ならびに分枝および直鎖の炭素ベースの基からなる群より選択され、ここで、この炭素ベースの基は、1〜約22個の炭素原子のペルフルオロアルキル基およびペルフルオロアルコキシ基からなる群より選択される。
本発明は、例えば以下の項目を提供する。
(項目1)
式(I):
を有するペルフルオロエラストマー組成物のための硬化剤であって、ここで、Yが、1〜約22個の炭素原子の置換された、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、アラルキル基またはアラルコキシ基;約1〜約22個の炭素原子の置換または非置換の、ハロゲン化アルキル基、ハロゲン化アルコキシ基、ハロゲン化アリール基、ハロゲン化アラルキル基またはハロゲン化アラルコキシ基、および1〜約22個の炭素原子のペルフルオロアルキル基、ペルフルオロアルコキシ基、ペルフルオロアリール基、ペルフルオロアラルキル基またはペルフルオロアラルコキシ基からなる群より選択され;そしてR1が、水素;1〜約6個の炭素原子の置換もしくは非置換の低級アルキル基または低級アルコキシ基;およびアミノ基であり;そしてR2が、R1またはヒドロキシルである、硬化剤。
(項目2)
Yが、約1〜約9個の炭素原子を有するペルフルオロ化アルキル基である、項目1に記載の硬化剤。
(項目3)
Yが、ペルフルオロアルキル、ペルフルオロアルコキシ、置換アリール基および非置換アリール基、ならびに置換ハロゲン化アリール基および非置換ハロゲン化アリール基からなる群より選択される、項目1に記載の硬化剤。
(項目4)
前記硬化剤が、ペルフルオロオクタンアミジン、ヘプタフルオロブチリルアミジン、ベンズアミジン、トリフルオロメチルベンズアミドキシム、トリフルオロメトキシルベンズアミドキシム、およびこれらの組み合わせからなる群より選択される、項目1に記載の硬化剤。
(項目5)
前記硬化剤が、少なくとも1個のシアノ硬化部位モノマーを含有するペルフルオロエラストマー組成物を硬化可能である、項目1に記載の硬化剤。
(項目6)
R2が、ヒドロキシル基、水素、または1〜約6個の炭素原子の置換もしくは非置換のアルキル基である、項目1に記載の硬化剤。
(項目7)
R2が、ヒドロキシル基または水素である、項目6に記載の硬化剤。
(項目8)
R1が、水素、または1〜約6個の炭素原子の置換または非置換の低級アルキルであり、そしてR2がヒドロキシルまたは水素である、項目1に記載の硬化剤。
(項目9)
R1が、水素である、項目8に記載の硬化剤。
(項目10)
前記硬化剤が、ペルフルオロアルキルアミジンである、項目1に記載の硬化剤。
(項目11)
前記硬化剤が、アリールアミジンである、項目1に記載の硬化剤。
(項目12)
前記硬化剤が、アリールアミドキシムである、項目1に記載の硬化剤。
(項目13)
式(I):
を有するペルフルオロエラストマー組成物のための硬化促進剤であって、ここで、Yが、1〜約22個の炭素原子の置換された、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、アラルキル基またはアラルコキシ基;約1〜約22個の炭素原子の置換または非置換のハロゲン化アルキル基、ハロゲン化アルコキシ基、ハロゲン化アリール基、ハロゲン化アラルキル基またはハロゲン化アラルコキシ基、および1〜約22個の炭素原子のペルフルオロアルキル基、ペルフルオロアルコキシ基、ペルフルオロアリール基、ペルフルオロアラルキル基またはペルフルオロアラルコキシ基からなる群より選択され;そして、R1が、水素;1〜約6個の炭素原子の置換もしくは非置換の低級アルキル基または低級アルコキシ基;およびアミノ基であり;そしてR2が、R1またはヒドロキシルである、硬化促進剤。
(項目14)
Yが、約1〜約9個の炭素原子を有するペルフルオロ化アルキル基である、項目13に記載の硬化促進剤。
(項目15)
前記硬化促進剤が、ペルフルオロオクタンアミジン、ヘプタフルオロブチリルアミジン、ベンズアミジン、トリフルオロメチルベンズアミドキシム、トリフルオロメトキシルベンズアミドキシム、およびこれらの組み合わせからなる群より選択される、項目13に記載の硬化促進剤。
(項目16)
前記硬化促進剤が、少なくとも1個のシアノ硬化部位モノマーを含有するペルフルオロエラストマー組成物の硬化を促進可能である、項目13に記載のモノアミジンベースの硬化促進剤。
(項目17)
前記硬化促進剤が、ビスアミノフェノールおよびその誘導体を含有するペルフルオロエラストマー組成物の硬化を促進可能である、項目13に記載のモノアミジンベースの硬化促進剤。
(項目18)
式(II):
によって表されるペルフルオロエラストマー組成物のためのビスアミジンベースの硬化促進剤であって、ここで、Dが、約1〜約22個の炭素原子を有する非置換または置換された、ハロゲン化アルキル基、ハロゲン化アルコキシ基、ハロゲン化アリール基、ハロゲン化アラルキル基またはハロゲン化アラルコキシ基;および1〜約22個の炭素原子のペルフルオロアルキル基、ペルフルオロアルコキシ基、ペルフルオロアリール基、ペルフルオロアラルキル基またはペルフルオロアラルコキシ基からなる群より選択され;そしてR1およびR2が、各々、独立に選択されて、水素;1〜約6個の炭素原子の置換もしくは非置換の低級アルキル基または低級アルコキシ基およびアミノ基である、ビスアミジンベースの硬化促進剤。
(項目19)
R1およびR2が、両方とも水素である、項目18に記載のビスアミジンベースの硬化促進剤。
(項目20)
前記硬化促進剤が、少なくとも1個のシアノ硬化部位モノマーを含有するペルフルオロエラストマーの硬化を促進可能である、項目18に記載のビスアミジンベースの硬化促進剤。
(項目21)
前記硬化促進剤が、ペルフルオロスベラアミジンおよびペルフルオロセバカミジンからなる群より選択される、項目18に記載のビスアミジンベースの硬化促進剤。
(項目22)
硬化可能なペルフルオロエラストマー組成物であって、以下:
(a)シアノ官能基を含む少なくとも1個の硬化部位モノマーを有するペルフルオロポリマー;
(b)少なくとも1個の、モノアミジンベースまたはモノアミドキシムベースの硬化剤を含有する、ペルフルオロエラストマー組成物。
(項目23)
前記ペルフルオロポリマーが、テトラフルオロエチレン、ペルフルオロアルキルビニルエーテル、一級シアノ硬化部位モノマーおよび二級シアノ硬化部位モノマーのテトラポリマーである、項目22に記載の硬化可能なペルフルオロエラストマー組成物。
(項目24)
ビスアミジンベースの硬化促進剤をさらに含有する、項目22に記載の硬化可能なペルフルオロエラストマー組成物。
(項目25)
ビスアミノフェノールおよびその誘導体をさらに含有する、項目22に記載の硬化可能なペルフルオロエラストマー組成物。
(項目26)
硬化可能なペルフルオロエラストマー組成物であって、以下:
(a)シアノ官能基を含む少なくとも1個の硬化部位モノマーを有するペルフルオロポリマー;
(b)官能性ジフェニルベースの硬化剤;および
(c)少なくとも1個のモノアミジンベースの硬化促進剤、少なくとも1個のモノアミドキシムベースの硬化促進剤、少なくとも1個のビスアミジンベースの硬化促進剤およびこれらの組み合わせからなる群より選択される硬化促進剤
を含有する、硬化可能なペルフルオロエラストマー組成物。
(項目27)
前記ペルフルオロポリマーが、テトラフルオロエチレン、ペルフルオロアルキルビニルエーテル、一級シアノ硬化部位モノマーおよび二級シアノ硬化部位モノマーのテトラポリマーである、項目26に記載の硬化可能なペルフルオロエラストマー組成物。
(項目28)
前記ジフェニルベースの硬化剤が、この融点が約240℃を超えないように十分に高い分子量を有する、項目26に記載の硬化可能なペルフルオロエラストマー組成物。
(項目29)
前記融点が、約230℃を超えない、項目28に記載の硬化可能なペルフルオロエラストマー組成物。
(項目30)
前記融点が、約225℃を超えない、項目29に記載の硬化可能なペルフルオロエラストマー組成物。
(項目31)
項目26に記載の硬化可能なペルフルオロエラストマー組成物であって、ここで、前記官能性ジフェニルベースの硬化剤が、式(III):
を有し、rが、0または1であり;
R3およびR4が、炭素原子および約2〜約22個の炭素原子の置換および非置換ならびに分枝および直鎖の炭素の基からなる群より各々独立に選択され;該炭素の基の各々が、少なくとも1個の酸素原子により割り込まれ得る、アルキル基、ハロゲン化アルキル基、およびペルフルオロ化アルキル基からなる群より選択され;
各Zが、アミノ基、メルカプト基、スルフヒドリル基またはヒドロキシル基からなる群より独立に選択され;
各Jが、独立に選択されて式(IV):
またはAであり;そして
各Aが、式(IV);フッ素原子;および非置換および置換ならびに分枝および直鎖の炭素ベースの基からなる群より独立に選択され、ここで、該炭素ベースの基は、1〜約22個の炭素原子のアルキル基、ハロゲン化アルキル基、およびペルフルオロアルキル基からなる群より選択され;これらのアルキル基、ハロゲン化アルキル基、およびペルフルオロ化アルキル基の各々が、少なくとも1個の酸素原子により割り込まれ得;ここで、rが0であり、かつR3が炭素原子である場合、Jおよび各Aのうちの少なくとも1個が、式(IV)ではない、
硬化可能なペルフルオロエラストマー組成物。
(項目32)
項目31に記載の硬化可能なペルフルオロエラストマー組成物であって、前記ジフェニルベースの式が、式IIIを含有し、ここで、rが0であり、R3が炭素原子であり、Jが式IVであり、一方のAがトリフルオロメチルであり、他方のAが、2〜22個の炭素原子の直鎖および分枝鎖の、ペルフルオロアルキル基およびペルフルオロアルキルエーテル基からなる群より選択される、硬化可能なペルフルオロエラストマー組成物。
(項目33)
項目31に記載の硬化可能なペルフルオロエラストマー組成物であって、rが1であり、各Aおよび各Jが、フッ素原子であり、R3が、炭素原子であり、かつR4が、2〜22個の炭素原子の直鎖および分枝鎖のペルフルオロアルキレン基およびペルフルオロアルキルエーテル基からなる群より選択され、そしてここで、一方のAおよび一方のJは両方とも、R4の末端炭素原子に結合される、硬化可能なペルフルオロエラストマー組成物。
(項目34)
R4上のZが置換されたアミノフェニル基はまた、前記Aおよび前記Jを有するR4の末端炭素に結合される、項目32に記載の硬化可能なペルフルオロエラストマー組成物。
(項目35)
ペルフルオロエラストマー組成物のための硬化剤であって、該硬化剤は、式(III):
を有し、ここで、rが、0または1であり;
R3およびR4が、炭素原子および約2〜約22個の炭素原子の置換および非置換ならびに分枝および直鎖の炭素の基からなる群より各々独立に選択され;該炭素の基の各々が、少なくとも1個の酸素原子により割り込まれ得る、アルキル基、ハロゲン化アルキル基、およびペルフルオロ化アルキル基からなる群より選択され;
各Zが、アミノ基、メルカプト基、スルフヒドリル基またはヒドロキシル基からなる群より独立に選択され;
各Jが、独立に選択されて式(IV):
またはAであり;そして
各Aが、式(IV);フッ素原子;および非置換および置換ならびに分枝および直鎖の炭素ベースの基からなる群より独立に選択され、該炭素ベースの基は、1〜約22個の炭素原子のアルキル基、ハロゲン化アルキル基、およびペルフルオロアルキル基からなる群より選択され;これらのアルキル基、ハロゲン化アルキル基、およびペルフルオロ化アルキル基の各々が、少なくとも1個の酸素原子により割り込まれ得;ここで、rが0であり、かつR3が炭素原子である場合、Jおよび各Aのうちの少なくとも1個が、式(IV)ではない、硬化可能なペルフルオロエラストマー組成物。
(項目36)
融点が約240℃を超えないように十分に高い分子量を有する官能性ジフェニルベースの硬化剤を含有する、ペルフルオロエラストマー組成物のための硬化剤。
(項目37)
前記融点が、約230℃を超えない、項目36に記載の硬化剤。
(項目38)
前記融点が、約225℃を超えない、項目37に記載の硬化剤。
(項目39)
前記ペルフルオロエラストマー組成物が、硬化部位モノマーを含む少なくとも1個のシアノ基を有するペルフルオロポリマーを含有する、項目36に記載の硬化剤。
(項目40)
式(I):
を有する化合物を使用するための方法であって、ここで、Yが、1〜約22個の炭素原子の置換された、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、アラルキル基またはアラルコキシ基;約1〜約22個の炭素原子の置換または非置換の、ハロゲン化アルキル基、ハロゲン化アルコキシ基、ハロゲン化アリール基、ハロゲン化アラルキル基またはハロゲン化アラルコキシ基、および1〜約22個の炭素原子の、ペルフルオロアルキル基、ペルフルオロアルコキシ基、ペルフルオロアリール基、ペルフルオロアラルキル基またはペルフルオロアラルコキシ基からなる群より選択され;そしてR1が、水素;1〜約6個の炭素原子の置換もしくは非置換の低級アルキル基または低級アルコキシ基;およびアミノ基であり;そしてR2が、R1またはヒドロキシルであり、ここで、該化合物が、ペルフルオロエラストマー組成物のための硬化剤として使用される、方法。
(項目41)
前記ペルフルオロエラストマー組成物が、硬化部位モノマーを含む少なくとも1個のシアノ基を有するペルフルオロポリマーを含有する、項目40に記載の方法。
(項目42)
ペルフルオロエラストマー組成物を硬化するための方法であって、該方法が、(i)モノアミジンベースの化合物、モノアミドキシムベースの化合物、およびこれらの混合物からなる群より選択される少なくとも1個の化合物、ならびに(ii)ペルフルオロエラストマー組成物のための共硬化剤のような少なくとも1個のビスアミジンベースの化合物の混合物を使用する工程を包含する、方法。
(項目43)
硬化剤のための硬化促進剤を使用する工程を包含するペルフルオロエラストマー組成物の硬化を促進するための方法であって、ここで、該硬化促進剤が、モノアミジンベースの化合物、モノアミドキシムベースの化合物、ビスアミジンベースの化合物およびこれらの組み合わせからなる群からより選択される、方法。
(項目44)
融点が、ペルフルオロエラストマー組成物のための硬化剤として約240℃を超えないように、十分に高い分子量を有する官能性ジフェニルベースの硬化剤を使用する工程を包含する、該ペルフルオロエラストマー組成物を硬化するための方法。
(項目45)
前記融点が、約230℃を超えない、項目44に記載の方法。
本発明は、ペルフルオロエラストマー組成物のための低融点のジフェニルベース、好ましくはジアミノフェニルベース、そしてより好ましくはペルフルオロ化ジアミノフェノールベースの硬化剤および共硬化剤ならびに好ましい官能性ジフェニルベースの硬化剤の新規合成法に関する。本発明はさらに、ペルフルオロエラストマーのためのアミジンベースの硬化促進剤、硬化剤および共硬化剤に関する。本発明の硬化剤および共硬化剤は、ペルフルオロエラストマー組成物との改善された混合を示し、そして硬化剤、共硬化剤および促進剤はさらに、従来の硬化剤(例えば、BOAP)と比較してより速い硬化速度を実証する。さらに、このアミジンベースの硬化剤および促進剤は、より速い硬化を提供する。
CF2=CF−O−[CF2]n−CN、ここで、nは、約2〜約12であり、好ましくは約2〜約6である;
CF2=CF−O−[CF2−CF(CF3)−O]n−CF2−CF(CF3)−CN、ここで、nは、0〜約4であり、好ましくは0〜約2である;
CF2=CF−[OCF2CF(CF3)]m−O−[CF2]n−CN、ここで、mは、約1〜約2であり、そしてnは、約1〜約4である;そして
CF2=CF−O−[CF2]n−O−CF(CF3)−CN、ここで、nは、2〜約4である。
ここで、pは、約0.1〜約12mol%(好ましくは、約1〜約4mol%)の量でフルオロポリマーまたはペルフルオロポリマーに存在する二級硬化部位モノマーを示し、そしてαは、約0.1〜約12mol%(好ましくは、約1〜約7mol%)の量で存在する一級硬化部位モノマーを示す。コポリマーにおける一級硬化部位モノマーと二級硬化部位との比は、約1:1〜約10:1(好ましくは、9:1)である。
。式(III)において、rは、0または1であり得る。式(III)において、さらにR3およびR4は独立に選択されて、炭素原子または任意のこのような鎖(直鎖または分枝のいずれにせよ)における約2〜約22個の炭素原子の(さらに置換または非置換であり得る)分枝または直鎖の炭素ベースの基であり、より好ましくは、このような鎖は、10〜22個の炭素原子であり、そしてこれらの基は、以下の例示的な基から選択される:アルキル基、完全または部分的にハロゲン化されたアルキル基、そして好ましくは、ペルフルオロ化アルキル基(これらの基の各々は、少なくとも1個の酸素原子によって割り込まれ得、そして、分枝鎖としては、例えば、ハロアルキル、フルオロアルキルおよびトリフルオロアルキルのような基が挙げられ得る)。式(III)および置換可能な基を含むような本明細書中で記載される他の式(以下に記載される式(III)に従う好ましい処方物を含む)における使用にとって受容可能な置換は、置換が、所定の硬化反応にとって所望され得る程度まで、式(I)および式(II)について本明細書中に記載されるのと同一物であり得る。Zは、好ましくは、アミノ基、メルカプト基、チオフェノール(thiphenol)基、スルフヒドリル基またはヒドロキシル基であり、このヒドロキシル基が最も好ましい。
またはAと同一物であり、そしてAは、式(III)におけるR3のいずれかの側で独立に選択されて式(IV)、水素原子、フッ素原子、または分枝もしくは直鎖(置換または非置換)の炭素ベースの基(この炭素ベースの基は、以下から選択される:1〜約22個の炭素原子のアルキル基、部分的または完全にハロゲン化されたアルキル基、またはペルフルオロアルキル基、より好ましくは、ペルフルオロアルキル基;これらの基の各々は、少なくとも1個の酸素原子で割り込まれ得、そして分枝鎖としては、例えば、ハロアルキル、フルオロアルキルおよびトリフルオロアルキルのような基が挙げられ得る)であり得る。rが0でありかつR3が炭素原子である場合、Jおよび各Aのうちの少なくとも1個は、式(IV)ではない。A基が式(IV)であることは、本発明の範囲内であるが、2個のみのこのような基が、式(III)の硬化剤において見られることが好ましく、よってr=0でありかつJが上記の式(IV)である場合、いずれのA基も、式(IV)ではないことが好ましい。
rが0であり、R3が炭素原子であり、AがR3の一方の側でCF3であり、かつAがR3の他方の側でさまざまな長さの鎖である場合の式(III)のさらに好ましい例としては、CF3であるAと反対側のA基によって表される鎖の構造に従って表1に示されるような以下の物質が挙げられる。表1から分かり得るように、好ましい化合物は、色および外見上は類似しているが、融点が異なり、それによってフルオロエラストマー組成物およびペルフルオロエラストマー組成物における適合性および硬化速度の点で、硬化剤に対し、より広範な選択肢を提供する。
rが式(III)において0であり、Jが上記の式IVであり、かつR3が、アルキル基、ハロゲン化アルキル基、および好ましくはペルフルオロ化アルキル基(これらは、酸素を含んでも含まなくてもよい)のような直鎖または分枝鎖の基である場合、好ましい例示的な構造としては、以下の(VIII)および(IX)のような構造が挙げられる。以下の(VIII)および(IX)においては、二アミノフェニル基は、上記で示される構造のようなビス位にあるのではなく、鎖によって分離される末端位にあり、これにより、約240℃を超えない、より好ましくは約230℃を超えない、そして最も好ましくは、225℃を超えない融点を提供するために十分な分子量を提供する。このような構造においては、Aは、上記のとおりであり得る。A基が式(IV)であることは、本発明の範囲内であるが、Jが式(IV)である場合、このようなたった2個の基が、式(III)の硬化剤に見られることが好ましく、そしていずれのAも式(IV)でないことが、このような構造において好ましい:
ここで、x、yおよびzは、各々独立に選択されて、0〜約20、好ましくは0〜10であり、好ましくはx+y+zの合計は、約20以下であり、好ましくは、約9〜約20であり、そしてLは、水素、ハロゲン(例えば、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素)、アルキル、ハロゲン化アルキルおよび好ましくは、ペルフルオロ化アルキル(例えば、トリフルオロメチル)であり、最も好ましくは、Lは、フッ素またはトリフルオロメチルである。さらなる例としては、以下が挙げられる:
ここで、L、x、zは、上記のとおりであるが、xおよびzは、好ましくは、各々独立に0〜約10であり、そしてx+yは、合計で好ましくは、約20以下、好ましくは、約9〜約20である。rが0でありかつR3が、酸素を含んでも含まなくてもよい、直鎖または分枝のアルキル基またはペルフルオロ化アルキル基である、式(III)に従う構造としては、フッ素原子が置換され得、そして/またはLが、以下(例えば、式X〜式XII)に示されるようなより長い構造に分枝され得る、式VIIIおよび式IXの改変体が挙げられることが、理解されるべきである:
ここで、sは、好ましくは、1〜約6であり、そしてx、sおよびzは、先に規定したとおりであり、x+s+zは、合計で好ましくは、約20以下であり、そしてより好ましくは、最小値(sは1であり、そしてxおよびzは0である)である。
ここで、L、xおよびzは、上記のとおりであるが、式XIII、式XIV、式XVおよび式XVIにおいて、xおよびzは、合計で19以下であることが、好ましい。上記に記載された全ての式において、Lは、フルオロ、ペルフルオロアルキルまたはペルフルオロアルコキシであることがまた、好ましい。
R3が炭素原子であり、rが0であり、Jが式(IV)であり、一方のA基がCF3であり、そして他方のA基(A’として以下の機構において言及される)がCF3O(CF2O)qCF2−(例えば、式(VII)における化合物および類似化合物)である場合、式(III)に従う化合物を形成するためのさらなる例示的な反応スキームは、有機マグネシウム化合物を使用する方法を含む。この合成経路において、アルキルマグネシウムハロゲン化物、ハロゲン化アルキルマグネシウムハロゲン化物またはペルフルオロアルキルマグネシウムハロゲン化物、および好ましくは、ペルフルオロマグネシウムヨウ化物(例えば、トリフルオロメチルマグネシウムヨウ化物)を、アルキル、ハロゲン化アルキルまたはペルフルオロ化アシルハロゲン化物(例えば、式(III)におけるA鎖)(ここで、アシルハロゲン化物は、ハロゲン化ケトン基を含む)と反応させる。生じる化合物は、マグネシウムハロゲン化物を放出して、アシルハロゲン化物上にケトン基を残す。次いで、このケトン基を、Z官能基(好ましくはヒドロキシル基)を有する置換されたフェニル化合物とさらに反応させてケトン位にビスフェニル官能基(好ましくはビスフェノール基)を形成させ、次いでこれを、ニトロ化し、続いて、上記の様式で還元させる。このような機構のサンプルは、以下に示される:
あるいは、2個のフェニル基の各々が、公知の化学的置換技術および化学的置換経路を使用することによって、異なる位置および/または末端の位置でR3またはR4に提供されて、式(III)に従う種々の他の式を達成し得る。このような1つの置換経路は、本明細書中の上記のEversに示され、これは、ジヨードペルフルオロアルカン中間体をヨードフェニル酢酸と反応させる工程、この生成物を加水分解してビスフェノールを得る工程、このジニトロビスフェノールをニトロ化し、次いで還元させてビスアミノフェノールを得る工程によって、フルオロカーボンビスアミノフェノール(これらのいくつかは、式(III)によって表される)を得る。
によって表され得、ここで、Yは、約1〜約22個の炭素原子を有する、置換された、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、アラルキル基もしくはアラルコキシ基または非置換もしくは置換された、完全もしくは部分的にハロゲン化された、アルキル基、アルコキシ基、アリール基、アラルキル基またはアラルコキシ基であり得る。Yはまた、好ましくは、1〜約22個の炭素原子のペルフルオロアルキル基、ペルフルオロアルコキシ基、ペルフルオロアリール基、ペルフルオロアラルキル基またはペルフルオロアラルコキシ基であり、より好ましくは、約1〜約12個の炭素原子(より好ましくは、1〜9個の炭素原子)のペルフルオロアルキル基またはペルフルオロアルコキシ基であり;そしてR1は、水素もしくは1〜約6個の炭素原子の置換もしくは非置換の低級アルキル基または低級アルコキシ基、またはアミノ基であり得る。R2は、独立に、R1またはヒドロキシルについて上に列挙された任意の基であり得る。Y、R1またはR2について置換される基としては、ハロゲン化アルキル、ペルハロゲン化アルキル、ハロゲン化アルコキシ、ペルハロゲン化アルコキシ、チオ、アミン、イミン、アミド、イミド、ハロゲン、カルボキシル、スルホニル、ヒドロキシルなどが挙げられるが、これらに限定されない。好ましい実施形態は、R2が、ヒドロキシル、水素または1〜6個の炭素原子の置換もしくは非置換のアルキル基もしくはアルコキシ基であり、より好ましくは、ヒドロキシルまたは水素であるものが挙げられる。またR1が、水素、アミノまたは1〜6個の炭素原子の置換もしくは非置換の低級アルキルであり、一方でR2が、水素またはヒドロキシルである実施形態が、好ましい。R1が、水素である実施形態が最も好ましい。さらに好ましい実施形態としては、Yが、ペルフルオロアルキル、ペルフルオロアルコキシ、上記のような鎖長を有する、置換もしくは非置換のアリール基および置換もしくは非置換のハロゲン化アリール基であるものが挙げられる。
によって表されるフルオロエラストマー組成物およびペルフルオロエラストマー組成物のためのビスアミジンベースの硬化剤および硬化促進剤を含み、ここで、Dは、約1〜約22個の炭素原子を有する非置換または置換され、完全または部分的にハロゲン化されたアルキル基、アルコキシ基、アリール基、アラルキル基またはアラルコキシ基、またはより好ましくは、1〜約22個の炭素原子のペルフルオロアルキル基、ペルフルオロアルコキシ基、ペルフルオロアリール基、ペルフルオロアラルキル基またはペルフルオロアラルコキシ基であり得、そしてより好ましくは、約1〜約12個の炭素原子のペルフルオロアルキル基またはペルフルオロアラルコキシ基であり得る。R1およびR2は、式(I)に関しては上に規定されるとおりであるが、式(II)については、R2は、ヒドロキシルではなく、R2は、独立に選択され、上に記載されたR1と同一物である。さらに、D、R1およびR2は、式(I)に関して上に記載された1個以上の基によって各々置換され得る。本明細書中で、式(II)において最も好ましくは、R1およびR2の両方が、水素である。
式(III)に従うビスアミノフェノール誘導体(2,2−ビス[3−アミノ−4−ヒドロキシフェニル]4,7,9,11テトラオキサ−1,1,1,3,3,5,5,6,6,8,8,10,10,12,12,12−ヘキサデカフルオロドデカン)を調製した。ここで、R3が炭素原子であり、rが0であり、Jが式(IV)のような構造であり、一方のAが−CF3であり、そして他方のAが−CF2OCF2CF2(OCF2)2OCF3である。このような構造は、式(V)における代表的な形式で上記に示される。このような化合物の調製において、ペルフルオロ化ポリエーテルケトンを、本明細書中で記載されるようなエポキシド−ケトン経路に従って、最初に形成した。乾燥窒素ガスの連続フローによって保護したフラスコに、11.6g(0.2モル)の量のフッ化カリウム、およびCaH2から蒸留によって既に乾燥させた100mlのジグライム(Diglyme)を入れた。この混合物を15分間撹拌した。この混合物に、60g(0.19モル)の3,5,7−トリオキサ−2,2,4,4,6,6,8,8,8−ノナフルオロオクタノイルフッ化物を、十分に撹拌しながら室温で添加した(室温で、適切に撹拌しながら、1〜1.5時間にわたって添加した)。添加が完了した後、この混合物を、全てのフッ化カリウムが、溶解し、カリウムアルコラート塩(CF3O(CF2O)2CF2CF2OK)を形成するまで、さらに2時間撹拌した。アルコラートの存在および反応の完了を、赤外スペクトルにおける1890cm−1での酸性フロリドのバンドの消失によって確認した。このライン、1890cm−1は、以下に対応する:
上記のアルコラートの形成後、上記のカリウムアルコラート溶液を含むフラスコを、10℃まで冷却し、滴下漏斗を装着した。次いで、48g(0.21mol)の量のペルフルオロアリルフルオロサルフェートを、10〜15℃の温度を維持しながら、滴下漏斗を通じて、ゆっくりと(一滴ずつ)添加した。さらに2時間撹拌した後、2つの液体層が形成した。この層を分離し、そして上層を、0.5mm Hgの減圧下、60℃の温度で蒸留した。この蒸留物を、下層と組み合わせた。この粗生成物を、水で洗浄し、KOSO2F塩を除去し、分離し、そして上の水層を廃棄した。下層を、P2O5から蒸留によって乾燥させ、粗ペルフルオロアリルエーテル(4,7,9,11−テトラオキサ−1,1,2,3,3,5,5,8,8,10,10,12,12,12−ヘキサデカフルオロドデセン)を、95%の収率で得た。この粗ペルフルオロアリルエーテルを、分留し、そして88℃での沸騰する画分を回収し、F19NMR、IR分光法(−CF=CF2に対応する1795cm−1での吸収バンド)および元素分析によって同定した。元素分析は、以下のとおりである:
C8F16O4について計算すると:C,20.68%;F,65.51%
実験的検出値:C,20.24%;F,65.63%
上記の反応は、以下に代表的に示される:
上記のペルフルオロアリルエーテルを、十分に撹拌される1リットルステンレス鋼反応器内で酸化した。この反応を、80〜120℃の温度および12〜20atmゲージ(150〜300psig)の酸素圧で12時間行った。この反応混合物を、90℃および100mm Hgの圧力で蒸留して、ペルフルオログリシジルエーテル(4,7,9,11−テトラオキサ−1,1,2,3,3,5,5,6,6,8,8,10,10,12,12,12−ヘキサデカフルオロドデカン−1,2−オキシラン)を85%の収率で生成した。この構造を、F19NMR、エポキシド
金属製アンプルに、94gのフェノール、240gのペルフルオロケトンおよび100gのフッ化水素を入れ、シールし、そして95℃の温度で10時間加熱した。フッ化水素を、蒸留により除去し、そして固体のビス−フェノールを、トルエンおよびクロロホルムからの再結晶化により精製した。生成物は、89%純粋なビスフェノール(2,2−ビス[4−ヒドロキシフェニル]4,7,9,11−テトラオキサ−1,1,1,3,3,5,5,6,6,8,8,10,10,12,12,12−ヘキサデカフルオロドデカン)であった。この構造を、F19NMRにより確認した。
実施例1のものと同一のビスアミノフェノール誘導体生成物の生成において、トリフルオロメチルマグネシウムヨウ化物のペルフルオロアルカノイルハロゲン化物との重合を含む有機マグネシウム合成を使用してペルフルオロケトンを調製するために、代替の経路を、用いた。この合成は、J.Am.Chem.Soc.,1273−77頁(1954)に記載される:
28.8gのMgおよび少量のヨウ素の結晶を含むフラスコを、ヨウ素の色が消失するまで、撹拌しながら60℃まで加熱した。このフラスコを、室温まで冷却し、300mlのジエチルエーテルを添加した。このフラスコを−40℃まで冷却し、そして19.0gのCF3Iを、3時間の期間にわたってゆっくり滴下して8.8g(40%収率)のCF3MgIを含む溶液を生成した。温度を30℃まで上昇させ、そして3,5,7−トリオキサ−2,2,4,4,6,6,8,8,8−ノナフルオロオクタノイル塩化物を、撹拌しながら、1時間にわたって添加した。室温でさらに7時間撹拌した後、ペルフルオロケトン生成物(4,6,8−トリオキサ−1,1,1,3,3,5,5,7,7,9,9,9−ドデカフルオロノナン−2オン)を、減圧(15mmHgで1℃の沸点)での蒸留により単離した。この構造を、F19NMRを使用して確認した。このペルフルオロケトンを、実施例1に記載された手順を介して転換して、融点115℃を有するビスアミノフェノール(2,2−ビス[3−アミノ−4−ヒドロキシフェニル]4,6,8−テトラオキサ−1,1,1,3,3,5,5,7,7,9,9,9−ドデカフルオロノナン)を形成し得る。
モノアミジンを、以下のような本発明の方法に従って合成した。混合機、温度計、逆流凝縮器および滴下漏斗を備えた四口フラスコに、41.1g(0.01モル)の乾燥C7F15COOHを添加し、32.0gのメタノールおよび19.0mlの濃縮H2SO4とブレンドした。この混合物を、6時間煮沸し、次いで水で洗浄し、そしてMgSO4で乾燥した。生成物(エステル)を、蒸留した(158℃の沸点)。収率は、米国特許第2,570,116号(1951)に記載されるような手順を使用して90〜95%(39.2g)であった。混合機、温度計、凝縮器およびガス導入菅を備えた四口フラスコに、39.2gのC7F15COOCH3および100mlのジエチルエーテルを添加した。さらに、アンモニアガスを供給し、そして氷を、フラスコを冷却する必要があるときに使用した。反応の完了を、エーテル溶液中のC7F15COOCH3の欠如に注意することで、ガス−液体クロマトグラフィーにより調べた。このエーテルを、蒸留して取り除き、固体生成物を風乾した。37.0gのC7F15CONH2を得(97.9%の収率)、この生成物は、90℃の沸点を有した。丸底フラスコに、細末へと細かくした37.0gのC7F15CONH2(0.0896mol)および63.6gのP2O5を添加した。この物質を、徹底的に混合し、そして還流凝縮器を、フラスコに設置し、100〜200℃に加熱した。生成物C7F15−CNを、30.1gの量(85%の収率)で得、この生成物は、90℃の沸点を有していた。上記のような反応スキームが、以下に代表的に示される:
10倍過剰(50ml)の無水アンモニアガスを、撹拌器、還流凝縮器、滴下漏斗、温度計、およびドライアイス/エタノール槽内で冷却した乾燥菅(固体KOHを充填する)を装着した四口フラスコ内に圧縮した。このアンモニアは、乾燥菅を介してフラスコ内で圧縮された。十分に撹拌し、かつ冷却しながら、60gの反応生成物(ペルフルオロヘプタノニトリル)(ペルフルオロ酸のニトリルへの転換について、実施例4において記載された技術に従って作製され、構造C6F13CNを有する)を、ゆっくり添加した。添加が完了した後、温度を、周囲温度までゆっくりと上昇させ、余分なアンモニアを蒸発させた。生じた白色固体生成物を風乾して、以下の式を有する62.0gのペルフルオロヘプタンアミドを得た(75〜76℃の融点を有し、98.5%の収率)。
本実施例では、種々のペルフルオロエラストマー組成物を、塩基のペルフルオロエラストマーとして、WO 00/08076(本明細書中で参考として援用される)で詳細に記載されるような水性エマルジョン中にバッチ式重合によって調製されるテトラポリマーを使用して、調製した。ターポリマー中のモノマーは、テトラフルオロエチレン、ペルフルオロメチルビニルエーテルおよび2つの硬化部位モノマー(二級シアノ硬化部位モノマー、CF2=CFO(CF2)3OCF(CF3)CNおよび一級シアノ硬化部位モノマー、CF2=CFOCF2CF(CF3)O(CF2)2CN)を含んでいた。重合を、過硫酸アンモニウムレドックス開始剤(intiation)または過硫酸アンモニウム/亜硫酸ナトリウムレドックス開始剤を使用した1,1,2−トリクロロ−1,2,2−トリフルオロエタンを含む水性エマルジョン中で、行った。界面活性物質混合物は、アンモニウムペルフルオロヘプタノエートおよびアンモニウムペルフルオロノナノエートを含んでいた。使用緩衝液は、リン酸二カリウムであった。テトラポリマーを、塩化マグネシウムを用いた凝固によって単離し、温水およびアルコールで洗浄し、そして60℃で乾燥させた。この組成物を、F19NMRならびに炭素およびフッ素についての元素分析によって決定した。ムーニー粘度を、TechPro(登録商標)viscTECH TPD−1585粘度計を用いて100℃で測定した。前述の方法に従って作製し、そして前述の組成物を有する以下の4つのテトラポリマーを、本発明に従って作製した調合物に使用した:
ポリマーA:レドックス型、45ムーニー粘度
ポリマーB:非レドックス、65ムーニー粘度
ポリマーC:非レドックス、64ムーニー粘度
ポリマーD:非レドックス、93ムーニー粘度
これらの組成物を使用した、上記のポリマーに、以下を含む種々の硬化剤および硬化剤の組み合わせを添加した:ペルフルオロセバカミジンおよびペルフルオロオクタンアミジン(これらの両方を、SynQuest Laboratories,Inc.,Alachua,Floridaから入手した)ならびにペルフルオロスベラミジンおよびペルフルオロヘプタンアミジン(これらは、ロシアのFederal State Unitary Enterprise S.V.Lebedev Institute of Synthetic Rubberから入手した)。またペルフルオロカーボンエーテル油を、添加物として種々の組成物中に使用し、これは、DuPont Specialty Chemicals,Wilmington,Delawareから市販されている。標準的なBOAP(2,2−ビス[3−アミノ−4−ヒドロキシフェノール]ヘキサフルオロプロパン)をTCI America,Portland,Oregonから購入した。上記の組成物中で使用したジアミノフェノール硬化剤の両方(硬化剤Aおよび硬化剤B)を、ロシアのFederal State Unitary Enterprise S.V.Lebedev Institute of Synthetic Rubberから入手した。硬化剤Aおよび硬化剤Bは、各々、以下の構造を有していた:(2,2,−ビス[3−アミノ−4−ヒドロキシフェノール]R)。硬化剤Aにおいて、Rは、−CF2(OCF2)3OCF3であり、硬化剤Aは、120℃の融点および630ダルトンの分子量を有していた。硬化剤Bにおいては、Rは、−CF2OCF2CF2(OCF2)2OCF3であり、硬化剤Bは、約142〜145℃の融点および680ダルトンの分子量を有していた。また本明細書中で例示的な組成物において使用されたものは、カーボンブラック、特にCarbon Black N990である。
移動ダイ周波数:1.6667Hz
振動振幅:0.5degアーク
温度:本明細書中の表に示したとおり
サンプルサイズ:直径1.6インチ、厚さ0.17インチおよび重さ9.5gのディスク
および
試験期間:60分
以下の硬化パラメータを記録した:MH(最大トルクレベル、単位Nm);ML(最小トルクレベル、単位Nm);ts2(上記のMLを0.23Nm上昇させるまでの分);
およびtc90(MHの90%になるまでの分)。
データから見られ得るように、本実施例の新規硬化剤は、BOAPの標準的使用に匹敵する物理的特性を提供するが、硬化剤Aおよび硬化剤Bならびに速効性のアミジン硬化剤およびアミジン促進剤の、低融点およびより高い適合性に起因して、本発明の硬化剤および促進剤は、より速く、より信頼性のある硬化するペルフルオロポリマーを提供して、ペルフルオロエラストマーを形成する。
さらなるサンプルを、実施例5で使用したものと同一のモノマーを有するポリマーを使用して調製したが、本実施例におけるポリマーは、実施例5における上記の2つの異なる分子量の鎖、ポリマーBの混合物であった。この調合物は、以下の表8に示される。このポリマーを、同一の様式で重合し、そしてムーニー粘度を、TechPro(登録商標)viscTECH TPD−1585粘度計を用いて100℃で測定した。これらの組成物において使用した上記のポリマーに、ヘプタフルオロブチリルアミジンを、硬化剤および硬化促進剤として添加した。このヘプタフルオロブチリルアミジンは、SynQuest Laboratories,Inc.,Alachua,Floridaから入手した。全ての他の成分は、実施例5の上記のとおりである。
移動ダイ周波数:1.6667Hz
振動振幅:0.5degアーク
温度:本明細書中の表に示したとおり
サンプルサイズ:直径1.6インチ、厚さ0.17インチおよび重さ9.5gのディスク
および
試験期間:60分
表9は、ペルフルオロエラストマー組成物のための硬化剤およびBOAPを含むペルフルオロエラストマー組成物のための硬化促進剤として記載されるモノアミジンの効果に関するデータを含む。サンプル番号31〜34において、ポリマーBは、各々、100phrのポリマーおよび25phrのCarbon Black N990および表8に記載されるようなBOAP(これらは、示されるようにアミジンによって硬化および/または促進される)を含む。表8における情報は、部分的に百分率で示される。サンプル31は、コントロールを表す。表9において、圧縮永久歪みデータにおいて、百分率の測定は、百分率の歪みを示し、そして物理的特性データは、ポストキュアしたサンプルに基づく。このデータは、本発明のアミジン硬化促進剤の硬化効力および促進効力を実証する。
Claims (4)
- 式(II):
によって表される、ペルフルオロエラストマー組成物のためのビスアミジンベースの硬化促進剤であって、ここで、Dが、1〜22個の炭素原子を有する非置換または置換された、ハロゲン化アルキル基、ハロゲン化アルコキシ基、ハロゲン化アリール基、ハロゲン化アラルキル基またはハロゲン化アラルコキシ基;および1〜22個の炭素原子のペルフルオロアルキル基、ペルフルオロアルコキシ基、ペルフルオロアリール基、ペルフルオロアラルキル基またはペルフルオロアラルコキシ基からなる群より選択され;そしてR1およびR2が、各々、独立に選択されて、水素;1〜6個の炭素原子の置換もしくは非置換の低級アルキル基または低級アルコキシ基およびアミノ基である、ビスアミジンベースの硬化促進剤。 - R1およびR2が、両方とも水素である、請求項1に記載のビスアミジンベースの硬化促進剤。
- 前記硬化促進剤が、少なくとも1個のシアノ硬化部位モノマーを含有するペルフルオロエラストマーの硬化を促進可能である、請求項1に記載のビスアミジンベースの硬化促進剤。
- 前記硬化促進剤が、ペルフルオロスベラアミジンおよびペルフルオロセバカミジンからなる群より選択される、請求項1に記載のビスアミジンベースの硬化促進剤。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US44371803P | 2003-01-29 | 2003-01-29 | |
US60/443,718 | 2003-01-29 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006503165A Division JP2006516671A (ja) | 2003-01-29 | 2004-01-29 | ペルフルオロエラストマー組成物のためのビスアミノフェニルベースの硬化剤および硬化促進剤ならびにアミジンベースの硬化剤および硬化促進剤 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012107540A Division JP2012153902A (ja) | 2003-01-29 | 2012-05-09 | ペルフルオロエラストマー組成物のためのビスアミノフェニルベースの硬化剤および硬化促進剤ならびにアミジンベースの硬化剤および硬化促進剤 |
JP2014080329A Division JP2014129553A (ja) | 2003-01-29 | 2014-04-09 | ペルフルオロエラストマー組成物のためのビスアミノフェニルベースの硬化剤および硬化促進剤ならびにアミジンベースの硬化剤および硬化促進剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010235957A JP2010235957A (ja) | 2010-10-21 |
JP5550993B2 true JP5550993B2 (ja) | 2014-07-16 |
Family
ID=32850797
Family Applications (4)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006503165A Withdrawn JP2006516671A (ja) | 2003-01-29 | 2004-01-29 | ペルフルオロエラストマー組成物のためのビスアミノフェニルベースの硬化剤および硬化促進剤ならびにアミジンベースの硬化剤および硬化促進剤 |
JP2010129447A Expired - Fee Related JP5550993B2 (ja) | 2003-01-29 | 2010-06-04 | ペルフルオロエラストマー組成物のためのビスアミノフェニルベースの硬化剤および硬化促進剤ならびにアミジンベースの硬化剤および硬化促進剤 |
JP2012107540A Pending JP2012153902A (ja) | 2003-01-29 | 2012-05-09 | ペルフルオロエラストマー組成物のためのビスアミノフェニルベースの硬化剤および硬化促進剤ならびにアミジンベースの硬化剤および硬化促進剤 |
JP2014080329A Pending JP2014129553A (ja) | 2003-01-29 | 2014-04-09 | ペルフルオロエラストマー組成物のためのビスアミノフェニルベースの硬化剤および硬化促進剤ならびにアミジンベースの硬化剤および硬化促進剤 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006503165A Withdrawn JP2006516671A (ja) | 2003-01-29 | 2004-01-29 | ペルフルオロエラストマー組成物のためのビスアミノフェニルベースの硬化剤および硬化促進剤ならびにアミジンベースの硬化剤および硬化促進剤 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012107540A Pending JP2012153902A (ja) | 2003-01-29 | 2012-05-09 | ペルフルオロエラストマー組成物のためのビスアミノフェニルベースの硬化剤および硬化促進剤ならびにアミジンベースの硬化剤および硬化促進剤 |
JP2014080329A Pending JP2014129553A (ja) | 2003-01-29 | 2014-04-09 | ペルフルオロエラストマー組成物のためのビスアミノフェニルベースの硬化剤および硬化促進剤ならびにアミジンベースの硬化剤および硬化促進剤 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20040214956A1 (ja) |
EP (1) | EP1587784B1 (ja) |
JP (4) | JP2006516671A (ja) |
WO (1) | WO2004069900A2 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7514506B2 (en) * | 2004-03-31 | 2009-04-07 | Greene, Tweed Of Delaware, Inc. | Fast curing fluoroelastomeric compositions, adhesive fluoroelastomeric compositions and methods for bonding fluoroelastomeric compositions |
RU2319717C1 (ru) * | 2006-07-10 | 2008-03-20 | Федеральное государственное унитарное предприятие "Научно-исследовательский институт синтетического каучука имени академика С.В. Лебедева" | Композиция на основе сополимера тетрафторэтилена и перфторалкилвиниловых эфиров |
US20080021148A1 (en) * | 2006-07-24 | 2008-01-24 | 3M Innovative Properties Company | Scorch safe fluoropolymer compositions |
US20090018275A1 (en) * | 2007-01-26 | 2009-01-15 | Greene, Tweed Of Delaware, Inc. | Method of Bonding Perfluoroelastomeric Materials to a Surface |
JP2008266368A (ja) | 2007-04-16 | 2008-11-06 | Daikin Ind Ltd | 含フッ素エラストマー組成物およびそれからなるシール材 |
WO2009121012A1 (en) | 2008-03-27 | 2009-10-01 | Greene, Tweed Of Delaware, Inc. | Inert substrate-bonded fluoroelastometer components and related methods |
US10023722B2 (en) | 2008-04-08 | 2018-07-17 | Greene, Tweed Technologies, Inc. | Oxygen plasma-resistant composition characterized by low sticking, and related methods |
GB2459672A (en) * | 2008-04-30 | 2009-11-04 | 3M Innovative Properties Co | Linear short-chained perfluorinated alkoxy allyl ethers and their preparation |
US8318850B2 (en) | 2009-02-26 | 2012-11-27 | E I Du Pont De Nemours And Company | Cured perfluoroelastomer article |
EP2409998B1 (en) | 2010-07-23 | 2015-11-25 | 3M Innovative Properties Company | High melting PTFE polymers suitable for melt-processing into shaped articles |
US9365712B2 (en) | 2010-09-24 | 2016-06-14 | Greene, Tweed Technologies, Inc. | Fluorine-containing elastomer compositions suitable for high temperature applications |
JP5833657B2 (ja) | 2010-09-24 | 2015-12-16 | グリーン, ツイード オブ デラウェア, インコーポレイテッド | 高温への適用に適したフッ素含有エラストマー組成物 |
CN103492457B (zh) | 2011-03-04 | 2016-09-14 | 3M创新有限公司 | 具有低玻璃化转变温度的包含三嗪的含氟聚醚弹性体 |
JP5864224B2 (ja) * | 2011-11-17 | 2016-02-17 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | フルオロポリマー組成物 |
CA2863408C (en) | 2012-02-03 | 2020-03-24 | Greene, Tweed Technologies, Inc. | Rapid gas decompression-resistant fluoroelastomer compositions and molded articles |
US9315644B2 (en) | 2012-12-03 | 2016-04-19 | E I Du Pont De Nemours And Company | Cured perfluoroelastomer article |
EP3107950A1 (en) | 2014-02-19 | 2016-12-28 | 3M Innovative Properties Company | Hybrid fluoroelastomer composition, curable composition, and methods of making and using the same |
US10472494B2 (en) | 2015-09-26 | 2019-11-12 | Dupont Polymers, Inc. | Curing agents for compounds |
EP3368599B1 (en) | 2015-10-29 | 2020-02-26 | E. I. du Pont de Nemours and Company | Curable fluoroelastomer composition |
KR20180090819A (ko) | 2015-12-07 | 2018-08-13 | 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 | 플루오르화 엘라스토머에 대한 경화제 |
US20240150506A1 (en) | 2021-03-08 | 2024-05-09 | Dupont Specialty Products Usa Llc | Curing agents for fluoroelastomers |
CN116144118B (zh) * | 2022-12-26 | 2023-09-15 | 扬州东星橡胶股份有限公司 | 一种耐高温输送带的橡胶材料及其制备方法 |
Family Cites Families (58)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2676985A (en) | 1952-05-02 | 1954-04-27 | Minnesota Mining & Mfg | Perfluoroalkyl amidines and salts thereof |
US3347901A (en) | 1962-11-23 | 1967-10-17 | Du Pont | Perfluorinated monomers |
US3317484A (en) | 1962-11-23 | 1967-05-02 | Du Pont | Polymers having recurring triazine rings |
US3845051A (en) | 1970-09-08 | 1974-10-29 | Minnesota Mining & Mfg | Alpha,omega-di-s-triazinyl perfluoropolyoxa-alkanes |
US3669941A (en) | 1969-09-23 | 1972-06-13 | Hooker Chemical Corp | Polytriazapentadiene polymers |
US4141874A (en) | 1975-11-15 | 1979-02-27 | Daikin Kogyo Co., Ltd. | Fluorine-containing elastomeric copolymers, process for preparing the same and composition containing the same |
SU606867A1 (ru) | 1976-03-25 | 1978-05-15 | Предприятие П/Я В-8339 | Резинова смесь на основе фторкаучука |
US4131740A (en) | 1977-04-20 | 1978-12-26 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Alkyl perfluoro-ω-fluoroformyl esters and their preparation |
US4281092A (en) | 1978-11-30 | 1981-07-28 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Vulcanizable fluorinated copolymers |
US4242498A (en) | 1979-04-09 | 1980-12-30 | Frosch Robert A | Process for the preparation of fluorine containing crosslinked elastomeric polytriazine and product so produced |
JPS5871906A (ja) | 1981-10-22 | 1983-04-28 | Daikin Ind Ltd | 含フツ素弾性状共重合体の製法 |
US4394489A (en) | 1982-02-25 | 1983-07-19 | E. I. Du Pont De Nemours & Co. | Fluoroelastomer curatives |
US4434106A (en) | 1982-04-06 | 1984-02-28 | The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration | Process for preparing perfluorotriazine elastomers and precursors thereof |
US4413094A (en) | 1982-09-29 | 1983-11-01 | E. I. Du Pont De Nemours & Co. | Perfluoroelastomer blends |
US4525539A (en) | 1982-12-02 | 1985-06-25 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Vulcanizable nitrile-containing perfluoroelastomer |
US4496682A (en) | 1983-06-01 | 1985-01-29 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Curable fluoropolymer containing aromatic amine |
DE3662142D1 (en) | 1985-03-28 | 1989-03-30 | Daikin Ind Ltd | Novel fluorovinyl ether and copolymer comprising the same |
DE3704005A1 (de) | 1987-02-10 | 1988-08-18 | Hoechst Ag | Verfahren zur herstellung von derivaten des 2,2-bis (4-hydroxyphenyl)hexafluorpropans sowie solche neuen derivate |
DE3721839A1 (de) | 1987-07-02 | 1989-01-12 | Hoechst Ag | Verfahren zur herstellung von 2,2-bis-(3,4-diaminophenyl)-hexafluorpropan |
US4983680A (en) | 1988-05-25 | 1991-01-08 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Cured perfluoroelastomers and their preparation |
US5693748A (en) * | 1989-02-01 | 1997-12-02 | Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha | High molecular weight polyimidoylamidine and a polytriazine derived therefrom |
US4983697A (en) | 1989-05-19 | 1991-01-08 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Preparation of cyano-containing perfluoropolymers having iodine curesites |
CA2043971A1 (en) | 1990-07-13 | 1992-01-14 | Jeffrey D. Weigelt | Curing fluorocarbon elastomers |
US5266650A (en) | 1990-10-11 | 1993-11-30 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Curing fluorocarbon elastomers |
JP3307046B2 (ja) | 1993-12-29 | 2002-07-24 | ダイキン工業株式会社 | フッ素ゴム組成物および成形品 |
US5447993A (en) | 1994-04-19 | 1995-09-05 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Perfluoroelastomer curing |
JP3398492B2 (ja) | 1994-10-21 | 2003-04-21 | 日本メクトロン株式会社 | 含フッ素エラストマー組成物 |
JP2833645B2 (ja) | 1994-10-21 | 1998-12-09 | 日本メクトロン株式会社 | 含フッ素エラストマー組成物 |
JPH08143535A (ja) | 1994-11-17 | 1996-06-04 | Nippon Mektron Ltd | ビスアミノチオフェノール化合物、その製造法およびそれよりなる含フッ素エラストマー用硬化剤 |
JP2770769B2 (ja) * | 1995-02-16 | 1998-07-02 | 日本メクトロン株式会社 | ビスアミドキシム化合物、その製造法およびそれを含有する含フッ素エラストマー組成物 |
JP3223776B2 (ja) | 1995-03-31 | 2001-10-29 | 日本メクトロン株式会社 | 含フッ素エラストマー組成物 |
JP2891294B2 (ja) | 1995-07-13 | 1999-05-17 | 日本メクトロン株式会社 | 含フッ素エラストマー組成物 |
JP3082626B2 (ja) | 1995-07-19 | 2000-08-28 | 日本メクトロン株式会社 | 含フッ素エラストマー組成物 |
US5696189A (en) | 1995-12-01 | 1997-12-09 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Perfluoroelastomer compositions |
US5877264A (en) | 1996-11-25 | 1999-03-02 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Fast-curing perfluoroelastomer composition |
US5677389A (en) | 1996-11-25 | 1997-10-14 | E. I. Du Pont De Nemours | Perfluoroelastomer composition having enhanced curing performance |
US6114452A (en) | 1996-11-25 | 2000-09-05 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Perfluoroelastomer composition having excellent heat stability |
US5936060A (en) | 1996-11-25 | 1999-08-10 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Perfluoroelastomer composition having improved processability |
WO1998023655A1 (en) | 1996-11-25 | 1998-06-04 | E.I. Du Pont De Nemours And Company | Perfluoroelastomer composition having improved processability |
US6020440A (en) | 1997-09-29 | 2000-02-01 | Dupont Dow Elastomers, L.L.C. | Process for curing elastomeric vinylidene fluoride copolymers |
RU2137781C1 (ru) | 1998-08-05 | 1999-09-20 | Государственное унитарное предприятие "Научно-исследовательский институт синтетического каучука им.акад.С.В.Лебедева" | Сополимеры тетрафторэтилена и перфторалкилвиниловых эфиров для термоагрессивостойких изделий |
US6281296B1 (en) | 1998-08-10 | 2001-08-28 | Dupont Dow Elastomers L.L.C. | Curable perfluoroelastomer composition |
US6329469B1 (en) | 1998-08-21 | 2001-12-11 | Dupont Dow Elastomers, L.L.C. | Fluoroelastomer composition having excellent processability and low temperature properties |
JP4240716B2 (ja) * | 1999-02-01 | 2009-03-18 | ユニマテック株式会社 | 含フッ素エラストマー組成物 |
US6638999B2 (en) * | 2000-02-08 | 2003-10-28 | Dupont Dow Elastomers Llc. | Curable perfluoroelastomer composition |
JP2002003677A (ja) * | 2000-04-18 | 2002-01-09 | Nippon Mektron Ltd | 含フッ素エラストマー組成物 |
WO2002024766A2 (en) | 2000-09-18 | 2002-03-28 | 3M Innovative Properties Company | Imidate-containing fluoropolymer compositions |
US6737479B2 (en) | 2000-11-17 | 2004-05-18 | Immix Technologies, Llc | Dynamically cured fluoroelastomer blends |
US6890995B2 (en) | 2001-01-31 | 2005-05-10 | 3M Innovative Properties Company | Fluoropolymer compositions |
US6730760B2 (en) | 2001-01-31 | 2004-05-04 | 3M Innovative Properties Company | Perfluoroelastomers having a low glass transition temperature and method of making them |
US6794457B2 (en) | 2001-04-30 | 2004-09-21 | 3M Innovative Properties Company | Fluoropolymer curing system containing a nitrogen cure site monomer |
EP1432744B2 (en) | 2001-05-02 | 2014-10-01 | 3M Innovative Properties Company | Aqueous emulsion polymerization in the presence of ethers as chain transfer agents to produce fluoropolymers |
US6921796B2 (en) | 2002-07-29 | 2005-07-26 | Illinois Tool Works, Inc. | Fluoroelastomer compositions, their preparation, and their use |
US6943228B2 (en) | 2002-07-29 | 2005-09-13 | 3M Innovative Properties Company | Ultraclean fluoroelastomer suitable for use in the manufacturing of electronic components |
US6887927B2 (en) | 2002-08-27 | 2005-05-03 | 3M Innovative Properties Company | Fluoropolymer compositions containing a nitrogen cure site monomer and a sulfone or sulfoxide compound |
US7098270B2 (en) | 2002-09-10 | 2006-08-29 | Freudenberg-Nok General Partnership | Fluoroelastomer composition |
US6846880B2 (en) * | 2002-10-11 | 2005-01-25 | 3M Innovative Properties Company | Fluoropolymer compositions |
US20050143529A1 (en) | 2003-12-30 | 2005-06-30 | 3M Innovative Properties Company | Fluoropolymer compositions with nitrogen curing |
-
2004
- 2004-01-29 JP JP2006503165A patent/JP2006516671A/ja not_active Withdrawn
- 2004-01-29 WO PCT/US2004/002584 patent/WO2004069900A2/en active Application Filing
- 2004-01-29 EP EP04706487.8A patent/EP1587784B1/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-01-29 US US10/768,838 patent/US20040214956A1/en not_active Abandoned
-
2006
- 2006-05-17 US US11/436,108 patent/US7521510B2/en not_active Expired - Lifetime
-
2010
- 2010-06-04 JP JP2010129447A patent/JP5550993B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-05-09 JP JP2012107540A patent/JP2012153902A/ja active Pending
-
2014
- 2014-04-09 JP JP2014080329A patent/JP2014129553A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006516671A (ja) | 2006-07-06 |
US20070027260A1 (en) | 2007-02-01 |
EP1587784B1 (en) | 2014-10-15 |
EP1587784A2 (en) | 2005-10-26 |
WO2004069900A2 (en) | 2004-08-19 |
WO2004069900A3 (en) | 2004-12-16 |
US20040214956A1 (en) | 2004-10-28 |
JP2014129553A (ja) | 2014-07-10 |
JP2010235957A (ja) | 2010-10-21 |
JP2012153902A (ja) | 2012-08-16 |
US7521510B2 (en) | 2009-04-21 |
EP1587784A4 (en) | 2008-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5550993B2 (ja) | ペルフルオロエラストマー組成物のためのビスアミノフェニルベースの硬化剤および硬化促進剤ならびにアミジンベースの硬化剤および硬化促進剤 | |
US7247749B2 (en) | Bisaminophenyl-based curatives and amidine-based curatives and cure accelerators for perfluoroelastomeric compositions | |
US8362167B2 (en) | Fluorinated imidoylamidine vulcanizing agents for curing perfluoroelastomers polymers | |
JP2833645B2 (ja) | 含フッ素エラストマー組成物 | |
JP5452508B2 (ja) | 低カルボニル末端基率を有するペルフルオロエラストマー | |
US20130012673A1 (en) | Curable fluoroelastomer compositions | |
JP4051929B2 (ja) | 架橋用フッ素系エラストマー組成物 | |
JP2850943B2 (ja) | ビスアミドラゾン化合物よりなる含フッ素エラストマー用加硫剤 | |
JP2011529977A (ja) | フルオロポリマー組成物並びにその製造及び使用方法 | |
JPH0931283A (ja) | 含フッ素エラストマー組成物 | |
KR20130094796A (ko) | 플루오로 엘라스토머 조성물 | |
WO2021210503A1 (ja) | 含フッ素共重合体組成物および架橋ゴム物品 | |
JP2008524425A (ja) | ペンダントのアミドキシム構造又はアミドラゾン構造を有するフルオロポリマー | |
JP4455596B2 (ja) | 優れた低温特性を有するフルオロエラストマー組成物 | |
JP2005220161A (ja) | 加硫用パーフルオロエラストマー組成物およびパーフルオロエラストマー成型品の製造方法 | |
TWI553051B (zh) | 用於氟-聚合物之硬化組合物 | |
JP3171826B2 (ja) | 含フッ素エラストマー | |
JP5512674B2 (ja) | アジド組成物並びにその製造及び使用方法 | |
TWI886250B (zh) | 含氟共聚物組成物及交聯橡膠物品 | |
JP2008274104A (ja) | 架橋性組成物およびそれからなる成形品 | |
WO2024143284A1 (ja) | 含フッ素共重合体組成物及びその架橋物 | |
US20210324137A1 (en) | Peroxide curable highly fluorinated polymers comprising an internal fluorinated plasticizer and articles therefrom | |
WO2015077700A1 (en) | Curable fluoroelastomer composition | |
KR20190075975A (ko) | 플루오로엘라스토머 조성물 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111109 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120207 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120210 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120308 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120313 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20120328 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20120402 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120509 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20121109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130311 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20130426 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20130517 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20130903 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20130906 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20131003 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20131008 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20131101 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20131107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140409 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140521 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5550993 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |