JP5549936B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5549936B2 JP5549936B2 JP2010275673A JP2010275673A JP5549936B2 JP 5549936 B2 JP5549936 B2 JP 5549936B2 JP 2010275673 A JP2010275673 A JP 2010275673A JP 2010275673 A JP2010275673 A JP 2010275673A JP 5549936 B2 JP5549936 B2 JP 5549936B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- region
- fwd
- lateral
- width
- plan
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Element Separation (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
Description
また、平面視矩形領域を階段状のトレンチ絶縁仕切り部で仕切って横型IGBTの形成領域と横型FWDの形成領域を構成することによって、上記効果を奏する横型IGBTおよび横型FWDを同一基板上において容易に構成することが可能である。
以下、本発明の第1の実施形態に係る半導体装置1000について説明する。先ず、図1を参照して半導体装置1000の構成について説明する。なお、図1は、半導体装置1000の構成を示す平面レイアウト図の一例である。図1に示すように、半導体装置1000は、半導体基板上において第1トレンチ絶縁分離部12を外周端部とし、第2トレンチ絶縁分離部14を内周端部とする四角環状の素子形成領域中において、複数のLIGBT1およびFWD2がトレンチ絶縁仕切り部50を挟み交互に配置されて構成される。なお、トレンチ絶縁仕切り部50は、第1トレンチ絶縁分離部12から第2トレンチ絶縁分離部14にかけて素子形成領域を横断し、LIGBT1の形成領域とFWD2の形成領域とを分離するよう形成されている。以下では、図1に示した平面をXY平面とし、XY平面に垂直な方向をZ方向成分として半導体装置1000の構成について説明する。また、上記素子形成領域のうち、第1トレンチ絶縁分離部12、第2トレンチ絶縁分離部14、およびトレンチ絶縁仕切り部50に囲まれ、LIGBT1が形成されている領域を第1素子領域16と称する。また、上記素子形成領域のうち、第1トレンチ絶縁分離部12、第2トレンチ絶縁分離部14、およびトレンチ絶縁仕切り部50に囲まれ、FWD2が形成されている領域を第2素子領域18と称する。
上記第1の実施形態に示したトレンチ絶縁仕切り部の構成は一例であり、エミッタ側境界面幅WE1がコレクタ側境界面幅WC1より小さくなるよう形成されていれば、他の構成として構わない。例えば、トレンチ絶縁仕切り部を平面視階段状に形成することも有効である。以下、図6および図7を参照して第2の実施形態に係る半導体装置2000の構成について説明する。
上記実施形態の他にも、例えば、エミッタ領域およびカソード領域のY軸方向(キャリアの移動方向に対して平面視垂直方向)の幅を制限するトレンチ絶縁領域を形成することによっても、LIGBTおよびFWDの性能を向上させることができる。以下、図8および図9を参照して第3の実施形態に係る半導体装置3000について説明する。
1、3、5 LIGBT
2、4、6 FWD
12 第1トレンチ絶縁分離部
14 第2トレンチ絶縁分離部
50、51、52 トレンチ絶縁仕切り部
60 エミッタ領域制限トレンチ絶縁部
61 カソード領域制限トレンチ絶縁部
Claims (4)
- 半導体基板上において、横型IGBTと、横型FWDとが、絶縁体であるトレンチ絶縁仕切り部を挟むように横方向に隣接配置されて成る半導体装置であって、
前記横型IGBTは、平面視した場合に、エミッタ領域と当該横型IGBTのドリフト領域との境界面の幅がコレクタ領域と当該横型IGBTのドリフト領域との境界面の幅より狭くなるよう形成されており、
前記横型FWDは、平面視した場合に、カソード領域と当該横型FWDのドリフト領域との境界面の幅がアノード領域と当該横型FWDのドリフト領域との境界面の幅より狭くなるよう形成されており、
前記横型IGBTのコレクタ領域、および前記横型FWDのカソード領域は、第1導電型で各々前記トレンチ絶縁仕切り部を挟んで隣接するよう形成され、
前記横型IGBTのエミッタ領域、および前記横型FWDのアノード領域は、第2導電型で各々前記トレンチ絶縁仕切り部を挟んで隣接するよう形成されていることを特徴とする、半導体装置。 - 前記トレンチ絶縁仕切り部が前記半導体装置を平面視した場合に階段状に形成されることによって、前記エミッタ領域、前記横型IGBTのドリフト領域、および前記コレクタ領域は、平面視矩形領域として形成され、
前記横型IGBTを平面視した際に、キャリアの移動方向に対して垂直方向の前記エミッタ領域の幅は、当該横型IGBTのドリフト領域の幅に比べて狭くなるよう形成され、
前記横型FWDを平面視した際に、キャリアの移動方向に対して垂直方向の前記カソード領域の幅は、当該横型FWDのドリフト領域の幅に比べて狭くなるよう形成されていることを特徴とする、請求項1に記載の半導体装置。 - 前記トレンチ絶縁仕切り部が、表裏面で前記横型IGBTおよび前記横型FWDと各々に接する板状の領域部として形成され、前記半導体装置を平面視した際に、横型IGBTおよび横型FWDのキャリアの移動方向に対して所定の角度で傾斜するよう配置されることを特徴とする、請求項1に記載の半導体装置。
- 半導体基板上において、横型IGBTと、横型FWDとが、絶縁体であるトレンチ絶縁仕切り部を挟むように横方向に隣接配置されて成る半導体装置であって、
前記横型IGBTは、平面視した場合に、エミッタ領域と当該横型IGBTのドリフト領域との境界面の幅がコレクタ領域と当該横型IGBTのドリフト領域との境界面の幅より狭くなるよう形成されており、
前記横型FWDは、平面視した場合に、カソード領域と当該横型FWDのドリフト領域との境界面の幅がアノード領域と当該横型FWDのドリフト領域との境界面の幅より狭くなるよう形成されており、
前記半導体装置を平面視した場合に、
前記横型IGBTの形成領域内において、前記エミッタ領域のみを、前記横型IGBTのキャリアの移動方向に対して垂直に挟むように形成された絶縁体であるエミッタ領域制限トレンチ絶縁部をさらに備えることによって、前記エミッタ領域と前記横型IGBTのドリフト領域との境界面の幅が、前記コレクタ領域と前記横型IGBTのドリフト領域との境界面の幅より狭くなるよう形成されており、
前記横型FWDの形成領域内において、前記カソード領域のみを、前記横型FWDのキャリアの移動方向に対して垂直に挟むように形成された絶縁体であるカソード領域制限トレンチ絶縁部をさらに備えることによって、前記カソード領域と前記横型FWDのドリフト領域との境界面の幅が、前記アノード領域と前記横型FWDのドリフト領域との境界面の幅より狭くなるよう形成されていることを特徴とする、半導体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010275673A JP5549936B2 (ja) | 2010-12-10 | 2010-12-10 | 半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010275673A JP5549936B2 (ja) | 2010-12-10 | 2010-12-10 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012124410A JP2012124410A (ja) | 2012-06-28 |
JP5549936B2 true JP5549936B2 (ja) | 2014-07-16 |
Family
ID=46505536
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010275673A Expired - Fee Related JP5549936B2 (ja) | 2010-12-10 | 2010-12-10 | 半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5549936B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107170817B (zh) * | 2017-06-16 | 2019-08-02 | 电子科技大学 | 一种横向igbt |
CN112838129B (zh) * | 2021-01-08 | 2022-04-05 | 江苏东海半导体股份有限公司 | 基于碳化硅平面型mos结构的pin二极管 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0888357A (ja) * | 1994-09-16 | 1996-04-02 | Toshiba Corp | 横型igbt |
JPH10154812A (ja) * | 1996-09-30 | 1998-06-09 | Toshiba Corp | 高耐圧半導体装置 |
-
2010
- 2010-12-10 JP JP2010275673A patent/JP5549936B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012124410A (ja) | 2012-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5458809B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6026528B2 (ja) | 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ | |
JP4857566B2 (ja) | 絶縁ゲート型半導体装置とその製造方法 | |
JP5900503B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP6022774B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5044950B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5867617B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5821320B2 (ja) | ダイオード | |
US20130248882A1 (en) | Semiconductor device | |
JP6624973B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP2005136099A (ja) | 半導体装置 | |
JP2007324539A (ja) | トレンチ型絶縁ゲート半導体装置 | |
EP3340311B1 (en) | Trench gate igbt | |
WO2017029719A1 (ja) | 半導体装置 | |
JP7327672B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPWO2019159657A1 (ja) | 半導体装置 | |
JP2011243946A (ja) | 半導体装置 | |
US7989921B2 (en) | Soi vertical bipolar power component | |
JP2010232335A (ja) | 絶縁ゲートバイポーラトランジスタ | |
US20070075376A1 (en) | Semiconductor device | |
JP5741069B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5549936B2 (ja) | 半導体装置 | |
US20140159104A1 (en) | Semiconductor device | |
TW201803126A (zh) | 功率半導體裝置及其製造方法 | |
JP5519461B2 (ja) | 横型半導体装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140303 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140508 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5549936 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |