JP5546582B2 - スタイラス、圧力検出システムおよびその駆動方法 - Google Patents

スタイラス、圧力検出システムおよびその駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5546582B2
JP5546582B2 JP2012139626A JP2012139626A JP5546582B2 JP 5546582 B2 JP5546582 B2 JP 5546582B2 JP 2012139626 A JP2012139626 A JP 2012139626A JP 2012139626 A JP2012139626 A JP 2012139626A JP 5546582 B2 JP5546582 B2 JP 5546582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
frequency
pressure
stylus
amplitude ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012139626A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013200293A (ja
Inventor
淳 晟 安
亨 旭 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Display Co Ltd
Original Assignee
Samsung Display Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Display Co Ltd filed Critical Samsung Display Co Ltd
Publication of JP2013200293A publication Critical patent/JP2013200293A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5546582B2 publication Critical patent/JP5546582B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • G06F3/0383Signal control means within the pointing device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0354Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 2D relative movements between the device, or an operating part thereof, and a plane or surface, e.g. 2D mice, trackballs, pens or pucks
    • G06F3/03545Pens or stylus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0416Control or interface arrangements specially adapted for digitisers
    • G06F3/04162Control or interface arrangements specially adapted for digitisers for exchanging data with external devices, e.g. smart pens, via the digitiser sensing hardware
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/038Indexing scheme relating to G06F3/038
    • G06F2203/0384Wireless input, i.e. hardware and software details of wireless interface arrangements for pointing devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04105Pressure sensors for measuring the pressure or force exerted on the touch surface without providing the touch position

Description

本発明は、スタイラス、圧力検出システムおよびその駆動方法に関し、より詳細には、スタイラスから放出される信号の周波数を変化させなくても、スタイラスの筆圧を容易に検出することができるスタイラス、圧力検出システムおよびその駆動方法に関する。
最近、人の手または物体の接触した位置を直接検出することにより、キーボードおよびマウスのような既存の入力装置を代替可能なデジタイザ(digitizer)、タッチスクリーン(touch screen)などが幅広く活用されている。
これとともに、人の手より精巧な入力が可能なスタイラス(stylus)の活用も増加する傾向にある。
デジタイザなどに作用するスタイラスの筆圧に対応する多様な動作(スタイラスによって描かれる線の厚さ調整など)を行うために、スタイラスの筆圧を検出する必要性が台頭した。
このために、従来は、スタイラスの圧力変化に対応してスタイラスから放出される信号の周波数を変更させ、変更された周波数を検出してスタイラスの筆圧を感知する技術を採用していた。
しかし、前記のような従来技術を用いる場合、周波数の変化が継続的に行われるため、周波数検出動作(例えば、高速フーリエ変換(Fast Fourier Transformなど)の繰り返し実行による処理時間が長くなり、ハードウェア構成が複雑になるという問題があった。
上述した問題を解決するためになされた本発明の目的は、スタイラスから放出される信号の周波数を変化させなくても、スタイラスの筆圧を容易に検出することができるスタイラス、圧力検出システムおよびその駆動方法を提供するためのものである。
上記の目的を達成するための本発明の特徴によれば、本発明の一側面は、印加される圧力を検出する圧力検出部と、第1周波数の信号を生成する第1信号生成部と、第2周波数の信号を生成する第2信号生成部と、少なくとも1つの信号生成部を制御することにより、前記圧力検出部を介して検出された圧力に対応して前記第1周波数の信号と前記第2周波数の信号との振幅比を調整する制御部とを含む。
また、前記第1周波数と前記第2周波数は、互いに異なることを特徴とする。
また、前記第1信号生成部と前記第2信号生成部は、1つの信号放出部を介して前記第1周波数の信号と前記第2周波数の信号を外部に放出することを特徴とする。
さらに、前記第1信号生成部と前記第2信号生成部は、それぞれ異なる信号放出部を介して前記第1周波数の信号と前記第2周波数の信号を外部に放出することを特徴とする。
また、前記制御部は、前記第1周波数の信号および前記第2周波数の信号のいずれか1つの信号の振幅のみを変更し、前記両信号の振幅比を調整することを特徴とする。
さらに、前記制御部は、前記第1周波数の信号と前記第2周波数の信号の振幅をともに変更し、前記両信号の振幅比を調整することを特徴とする。
本発明の他の側面は、印加される圧力を検出する圧力検出部と、第1周波数の信号を生成する第1信号生成部と、第2周波数の信号を生成する第2信号生成部と、少なくとも1つの信号生成部を制御することにより、前記圧力検出部を介して検出された圧力に対応して前記第1周波数の信号と前記第2周波数の信号との振幅比を調整する制御部とを含むスタイラスと、前記スタイラスから受信した前記第1周波数の信号と前記第2周波数の信号との振幅比から前記圧力を検出する圧力検出装置とを含む。
また、前記第1周波数と前記第2周波数は、互いに異なることを特徴とする。
また、前記第1信号生成部と前記第2信号生成部は、1つの信号放出部を介して前記第1周波数の信号と前記第2周波数の信号を外部に放出することを特徴とする。
さらに、前記第1信号生成部と前記第2信号生成部は、それぞれ異なる信号放出部を介して前記第1周波数の信号と前記第2周波数の信号を外部に放出することを特徴とする。
また、前記制御部は、前記第1周波数の信号および前記第2周波数の信号のいずれか1つの信号の振幅のみを変更し、前記両信号の振幅比を調整することを特徴とする。
さらに、前記制御部は、前記第1周波数の信号と前記第2周波数の信号の振幅をともに変更し、前記両信号の振幅比を調整することを特徴とする。
本発明のさらに他の側面は、印加される圧力を検出するステップと、前記検出された圧力に対応して第1周波数の信号と第2周波数の信号との振幅比を調整するステップと、前記第1周波数の信号と前記第2周波数の信号を外部に放出するステップと、前記第1周波数の信号と前記第2周波数の信号とを受信し、前記第1周波数の信号と前記第2周波数の信号との振幅比を算出するステップと、前記算出された振幅比から前記圧力を算出するステップとを含む。
また、前記第1周波数と前記第2周波数は、互いに異なることを特徴とする。
また、前記振幅比を調整するステップは、前記第1周波数の信号および前記第2周波数の信号のいずれか1つの信号の振幅のみを変更し、前記両信号の振幅比を調整することを特徴とする。
さらに、前記振幅比を調整するステップは、前記第1周波数の信号と前記第2周波数の信号の振幅をともに変更し、前記両信号の振幅比を調整することを特徴とする。
以上のような本発明によれば、スタイラスから放出される信号の周波数を変化させなくても、スタイラスの筆圧を容易に検出することができるスタイラス、圧力検出システムおよびその駆動方法を提供することができる。
本発明の実施形態にかかる圧力検出システムを示す図である。 本発明の実施形態にかかる圧力検出システムの構成を示すブロック図である。 チップに印加される圧力に応じて2つの信号の振幅比を調整する動作を示すグラフである。 チップに印加される圧力に応じて2つの信号の振幅比を調整する動作を示すグラフである。 本発明の他の実施形態にかかるスタイラスを示す図である。 本発明の実施形態にかかる圧力検出システムの駆動方法を示すフローチャートである。
その他実施形態の具体的な事項は、詳細な説明および図面に含まれている。
本発明の利点および特徴、そして、それらを達成する方法は、添付した図面とともに詳細に後述する実施形態を参照すれば明確になるはずである。しかし、本発明は、以下に開示される実施形態に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で実現可能であり、以下の説明において、ある部分が他の部分に連結されているとする時、これは、直接的に連結されている場合のみならず、その中間に別の素子を挟んで電気的に連結されている場合をも含む。また、図面において、本発明と関係のない部分は、本発明の説明を明確にするために省略し、明細書全体にわたり、類似の部分については同一の図面符号を付した。
以下、本発明の実施形態およびこれを説明するための図面を参照して、本発明の実施形態にかかるスタイラス、圧力検出システムおよびその駆動方法について説明する。
図1は、本発明の実施形態にかかる圧力検出システムを示す図である。
図1を参照すれば、本発明の実施形態にかかる圧力検出システム1は、スタイラス100と、圧力検出装置200とを含む。
スタイラス100は、使用者の手の代わりに圧力検出装置200に対する各種入力を行える器具である。
また、スタイラス100は、圧力検出装置200でスタイラス100の筆圧を検出できるように、2つの信号間の振幅比を変化させる動作を行うことができる。
圧力検出装置200は、スタイラス100による所定の入力動作を認識することができるデジタイザ(digitizer)、タッチスクリーン(touch screen)で実現可能であり、抵抗膜方式、静電容量方式などを利用してスタイラス100の接触位置を把握することができる。
これに加え、圧力検出装置200は、スタイラス100から放出される2つの信号間の振幅比からスタイラス100の筆圧を検出することができる。
本発明の実施形態では、スタイラス100の筆圧を感知する構成を特徴とするため、このためのスタイラス100と圧力検出装置200の詳細な構成を説明する。
図2は、本発明の実施形態にかかる圧力検出システムの構成を示すブロック図である。
図2を参照すれば、本発明の実施形態にかかるスタイラス100は、圧力検出部120と、第1信号生成部130と、第2信号生成部140と、制御部150とを含むことができる。
圧力検出部120は、スタイラス100に印加される圧力を検出することができる。
一例として、圧力検出部120は、使用者の筆記動作によりチップ110に印加される圧力を検出することができる。
このために、チップ110は、圧力検出部120に連結され、前記チップ110に発生する圧力を前記圧力検出部120に伝達することができる。
この時、チップ110は、圧力検出装置200と接触可能な部分であって、スタイラス100の一端から突出して位置することができる。
図2では、前記のように、圧力検出部120がチップ110に印加される圧力を検出する場合を示したが、圧力検出部120は、チップ110を介して印加される圧力以外にも、外部からスタイラス100に印加される他の種類の圧力を検出できるように動作してもかまわない。
例えば、圧力検出部120は、スタイラス100に印加される使用者の握力を検出することもできる。
したがって、使用者は、スタイラス100を握っている手の握力を調整することにより、スタイラス100の機能(線の厚さ調整、色の変化)を制御することができる。
この時、一例として、前記圧力検出部120は、スタイラス100に印加される圧力により容量が変化する可変容量キャパシタを含んで構成できる。
また、圧力検出部120は、可変コイルまたは可変抵抗を含んで構成されてもよく、可変キャパシタ、可変コイルおよび可変抵抗の少なくとも1つを含む共振回路を含んで構成されてもよい。
第1信号生成部130は、第1周波数の信号S1を生成することができ、制御部150の制御により第1周波数の信号S1の振幅を変化させることができる。
第2信号生成部140は、第2周波数の信号S2を生成することができ、制御部150の制御により第2周波数の信号S2の振幅を変化させることができる。
この時、第1信号生成部130と第2信号生成部140は、固定された周波数を有する信号をそれぞれ生成することができ、1つの信号放出部160を介して第1周波数の信号S1と第2周波数の信号S2を外部に放出することができる。
したがって、第1信号生成部130と第2信号生成部140は、周波数を可変するための別の構成要素を省略することができる。
また、第1周波数と第2周波数は、互いに異なる周波数であることが好ましい。
制御部150は、第1信号生成部130および/または第2信号生成部140を制御することにより、圧力検出部120を介して検出された圧力に対応して第1周波数の信号S1と第2周波数の信号S2との振幅比を調整することができる。
このために、制御部150は、別のルックアップテーブルまたは数式などを参照して、圧力検出部120を介して検出された圧力に対応する振幅比を有するように、第1周波数の信号S1および/または第2周波数の信号S2の振幅を変化させることができる。
圧力検出装置200は、スタイラス100から放出される第1周波数の信号S1と第2周波数の信号S2とを受信し、前記両信号S1、S2間の振幅比から前記スタイラス100に印加される圧力を算出することができる。
このために、圧力検出装置200は、受信部210と、圧力算出部220とを含むことができる。
受信部210は、スタイラス100の信号放出部160から放出される第1周波数の信号S1と第2周波数の信号S2とを受信することができる。
圧力算出部220は、受信部210により受信した第1周波数の信号S1と第2周波数の信号S2との振幅比を算出した後、算出された振幅比を逆変換してスタイラス100に印加される圧力を算出することができる。
このために、圧力算出部220は、スタイラス100の制御部150と同様に、ルックアップテーブルまたは数式などを参照することができる。
また、圧力算出部220は、受信部210により受信した信号を、第1周波数の信号S1と第2周波数の信号S2とに区分するために、第1周波数と第2周波数に最適化されたフィルタを含むことができる。
これにより、信号の周波数を変更させる複雑な過程を行う必要なく、固定周波数を有する信号S1、S2の振幅を変更するだけでも、スタイラス100の筆圧を容易に感知することができる。
図3および図4は、チップに印加される圧力に応じて2つの信号の振幅比を調整する動作を示すグラフである。
特に、図3では、第1周波数の信号S1と第2周波数の信号S2の振幅をともに変更することにより、両信号S1、S2の振幅比を調整する動作を示し、図4では、第2周波数の信号S2の振幅は固定したまま、第1周波数の信号S1の振幅のみを変更することにより、両信号S1、S2の振幅比を調整する動作を示した。
図3(a)を参照すれば、スタイラス100のチップ110に印加される圧力が「Pressure A」と検出された場合、圧力「Pressure A」を示す振幅比が「a1:a2」に設定されていれば、制御部150は、第1周波数の信号S1および第2周波数の信号S2の振幅(Amplitude)をそれぞれ「na1」(nは自然数)および「na2」に調整することができる。
したがって、「na1」の振幅を有する第1周波数の信号S1と、「na2」の振幅を有する第2周波数の信号S2とを受信した圧力検出装置200は、前記両信号S1、S2の振幅比(「a1:a2」)を計算することができ、計算された振幅比からチップ110に印加される圧力(「A」)を逆算出することができる。
また、図3(b)を参照すれば、スタイラス100のチップ110に印加される圧力が「Pressure A」から「Pressure B」に変化した場合、圧力「Pressure B」を示す振幅比が「b1:b2」に設定されていれば、制御部150は、第1周波数の信号S1および第2周波数の信号S2の振幅(Amplitude)をそれぞれ「nb1」および「nb2」に変化させることができる。
したがって、「nb1」の振幅を有する第1周波数の信号S1と、「nb2」の振幅を有する第2周波数の信号S2とを受信した圧力検出装置200は、前記両信号S1、S2の振幅比(「b1:b2」)を計算することができ、計算された振幅比からチップ110に印加される圧力(「B」)を逆算出することができる。
さらに、図3(c)を参照すれば、スタイラス100が圧力検出装置200から離隔した状態、すなわち、ホバリング(hovering)状態の場合、制御部150は、第1周波数の信号S1の振幅を「0」に設定することができる。
すなわち、第1周波数の信号S1の生成を中断することにより、第2周波数の信号S2のみが圧力検出装置200に送出されるため、第2周波数の信号S2のみを受信した圧力検出装置200は、スタイラス100がホバリング状態にあることを把握することができる。
図4(a)を参照すれば、スタイラス100のチップ110に印加される圧力が「Pressure C」と検出された場合、圧力「Pressure C」を示す振幅比が「1:1」に設定されていれば、制御部150は、第1周波数の信号S1および第2周波数の信号S2の振幅(Amplitude)を同一に調整することができる。
この時、第2周波数の信号S2の振幅は「nc1」に固定されるため、第1周波数の信号S1の振幅のみを「nc1」に調整すればよい。
したがって、同一の「nc1」の振幅を有する第1周波数の信号S1と第2周波数の信号S2とを受信した圧力検出装置200は、前記両信号S1、S2の振幅比(「1:1」)を計算することができ、計算された振幅比からチップ110に印加される圧力(「Pressure C」)を逆算出することができる。
図4(b)を参照すれば、スタイラス100のチップ110に印加される圧力が「Pressure C」から「Pressure D」に変化した場合、圧力「Pressure D」を示す振幅比が「d1:c1」に設定されていれば、第2周波数の信号S2の振幅(Amplitude)は「nc1」に固定されるため、制御部150は、第1周波数の信号S1の振幅のみを「nd1」に調整することができる。
したがって、「nd1」の振幅を有する第1周波数の信号S1と、「nc1」の振幅を有する第2周波数の信号S2とを受信した圧力検出装置200は、前記両信号S1、S2の振幅比(「d1:c1」)を計算することができ、計算された振幅比からチップ110に印加される圧力(「Pressure D」)を逆算出することができる。
図4(c)を参照すれば、スタイラス100のチップ110に印加される圧力が「Pressure C」から「0」に変化した場合(すなわち、スタイラス100がホバリング状態にある場合)、圧力「0」を示す振幅比が「e1:c1」に設定されていれば、第2周波数の信号S2の振幅は「nc1」に固定されるため、制御部150は、第1周波数の信号S1の振幅(Amplitude)のみを「ne1」に調整することができる。
したがって、「ne1」の振幅を有する第1周波数の信号S1と、「nc1」の振幅を有する第2周波数の信号S2とを受信した圧力検出装置200は、前記両信号S1、S2の振幅比(「e1:c1」)を計算することができ、計算された振幅比からチップ110に印加される圧力(「0」)を逆算出することができる。
この場合、第1周波数の信号S1および第2周波数の信号S2のいずれか1つの信号の振幅のみを変更すればよいので、両信号S1、S2の振幅をともに変更する場合に比べてハードウェア構成が簡素化できる。
図5は、本発明の他の実施形態にかかるスタイラスを示す図である。
図5を参照すれば、本発明の他の実施形態にかかるスタイラス200は、第1信号放出部161と、第2信号放出部162とを含むことができる。
これにより、第1信号生成部130と第2信号生成部140は、それぞれ異なる信号放出部161、162を介して第1周波数の信号S1と第2周波数の信号S2を外部に放出することができる。
例えば、第1信号生成部130は、第1信号放出部161を介して第1周波数の信号S1を外部に放出することができ、第2信号生成部140は、第2信号放出部162を介して第2周波数の信号S2を外部に放出することができる。
ここでは、上述した実施形態とは異なる構成についてのみ説明し、それ以外の構成は、上述した実施形態と同一であるので省略した。
図6は、本発明の実施形態にかかる圧力検出システムの駆動方法を示すフローチャートである。
図6を参照すれば、本発明の実施形態にかかる圧力検出システムの駆動方法は、圧力検出ステップS100と、振幅比変化ステップS200と、信号放出ステップS300と、振幅比算出ステップS400と、圧力算出ステップS500とを含む。
圧力検出ステップS100では、スタイラス100に印加される圧力を検出する。
この時、スタイラス100のチップ110に印加される圧力を検出したり、スタイラス100を握っている手の握力によって印加される圧力を検出することもできる。
この時、スタイラス100に印加される圧力は、可変キャパシタなどを含む圧力検出部120を介して算出できる。
振幅比変化ステップS200では、圧力検出ステップS100で検出された圧力に対応して第1周波数の信号S1と第2周波数の信号S2との振幅比を変化させる。
この時、両信号S1、S2の振幅比の調整は、いずれか1つの信号の振幅のみを変更して実現可能であり、両信号S1、S2の振幅をともに変更して実現されてもよい。
また、第1周波数と第2周波数は、互いに異なる周波数であることが好ましい。
信号放出ステップS300では、第1周波数の信号S1と第2周波数の信号S2を外部に放出することができる。
この時、第1周波数の信号S1と第2周波数の信号S2は、図2に示すように、1つの信号放出部160を介して外部に放出されてもよく、図5に示すように、互いに異なる信号放出部161、162を介して外部に放出されてもよい。
振幅比算出ステップS400では、圧力検出装置200で受信した第1周波数の信号S1と第2周波数の信号S2との振幅比を算出することができる。
圧力算出ステップS500では、振幅比算出ステップS400で算出された振幅比を利用してスタイラス100に印加された圧力を算出することができる。
本発明の属する技術分野における通常の知識を有する者は、本発明がその技術的思想や必須の特徴を変更しなくても、他の具体的な形態で実施可能であることを理解することができる。そのため、以上で記述した実施形態はすべての面で例示的なものであって、限定的ではないと理解しなければならない。本発明の範囲は、上記の詳細な説明よりは後述する特許請求の範囲により示され、特許請求の範囲の意味および範囲、そして、その均等の概念から導き出されるすべての変更または変形された形態が本発明の範囲に含まれると解釈されなければならない。
1:圧力検出システム
100:スタイラス
110:チップ
120:圧力検出部
130:第1信号生成部
140:第2信号生成部
150:制御部
160:信号放出部
200:圧力検出装置

Claims (10)

  1. 印加される圧力を検出する圧力検出部と、
    第1周波数の信号を生成する第1信号生成部と、
    第2周波数の信号を生成する第2信号生成部と、
    少なくとも1つの信号生成部を制御することにより、前記圧力検出部を介して検出された圧力に対応して前記第1周波数の信号と前記第2周波数の信号との振幅比を調整する制御部とを含み、
    前記制御部は、
    前記第1周波数の信号と前記第2周波数の信号の振幅をともに変更し、前記両信号の振幅比を調整することを特徴とするスタイラス。
  2. 前記第1周波数と前記第2周波数は、互いに異なることを特徴とする請求項1に記載のスタイラス。
  3. 前記第1信号生成部と前記第2信号生成部は、1つの信号放出部を介して前記第1周波数の信号と前記第2周波数の信号を外部に放出することを特徴とする請求項1に記載のスタイラス。
  4. 前記第1信号生成部と前記第2信号生成部は、それぞれ異なる信号放出部を介して前記第1周波数の信号と前記第2周波数の信号を外部に放出することを特徴とする請求項1に記載のスタイラス。
  5. 印加される圧力を検出する圧力検出部と、第1周波数の信号を生成する第1信号生成部と、第2周波数の信号を生成する第2信号生成部と、少なくとも1つの信号生成部を制御することにより、前記圧力検出部を介して検出された圧力に対応して前記第1周波数の信号と前記第2周波数の信号との振幅比を調整する制御部とを含むスタイラスと、
    前記スタイラスから受信した前記第1周波数の信号と前記第2周波数の信号との振幅比から前記圧力を検出する圧力検出装置とを含み、
    前記制御部は、
    前記第1周波数の信号と前記第2周波数の信号の振幅をともに変更し、前記両信号の振幅比を調整することを特徴とする圧力検出システム。
  6. 前記第1周波数と前記第2周波数は、互いに異なることを特徴とする請求項に記載の圧力検出システム。
  7. 前記第1信号生成部と前記第2信号生成部は、1つの信号放出部を介して前記第1周波数の信号と前記第2周波数の信号を外部に放出することを特徴とする請求項に記載の圧力検出システム。
  8. 前記第1信号生成部と前記第2信号生成部は、それぞれ異なる信号放出部を介して前記第1周波数の信号と前記第2周波数の信号を外部に放出することを特徴とする請求項に記載の圧力検出システム。
  9. 印加される圧力を検出するステップと、
    前記検出された圧力に対応して第1周波数の信号と第2周波数の信号との振幅比を調整するステップと、
    前記第1周波数の信号と前記第2周波数の信号を外部に放出するステップと、
    前記第1周波数の信号と前記第2周波数の信号とを受信し、前記第1周波数の信号と前記第2周波数の信号との振幅比を算出するステップと、
    前記算出された振幅比から前記圧力を算出するステップとを含み、
    前記振幅比を調整するステップは、
    前記第1周波数の信号と前記第2周波数の信号の振幅をともに変更し、前記両信号の振幅比を調整することを特徴とする圧力検出システムの駆動方法。
  10. 前記第1周波数と前記第2周波数は、互いに異なることを特徴とする請求項に記載の圧力検出システムの駆動方法。
JP2012139626A 2012-03-26 2012-06-21 スタイラス、圧力検出システムおよびその駆動方法 Active JP5546582B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020120030587A KR101282430B1 (ko) 2012-03-26 2012-03-26 스타일러스, 압력 검출 시스템 및 그의 구동방법
KR10-2012-0030587 2012-03-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013200293A JP2013200293A (ja) 2013-10-03
JP5546582B2 true JP5546582B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=48996596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012139626A Active JP5546582B2 (ja) 2012-03-26 2012-06-21 スタイラス、圧力検出システムおよびその駆動方法

Country Status (5)

Country Link
US (2) US20130249823A1 (ja)
JP (1) JP5546582B2 (ja)
KR (1) KR101282430B1 (ja)
CN (1) CN103365440B (ja)
TW (1) TWI509469B (ja)

Families Citing this family (43)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10642376B2 (en) 2012-11-28 2020-05-05 Intel Corporation Multi-function stylus with sensor controller
US10275049B2 (en) * 2013-04-10 2019-04-30 Nvidia Corporation Stylus signaling for capacitive touch screen panels
US9696819B2 (en) * 2013-06-28 2017-07-04 Blackberry Limited Method and apparatus pertaining to a stylus having a multi-level force-sensitive user interface
US9529525B2 (en) 2013-08-30 2016-12-27 Nvidia Corporation Methods and apparatus for reducing perceived pen-to-ink latency on touchpad devices
US9823728B2 (en) 2013-09-04 2017-11-21 Nvidia Corporation Method and system for reduced rate touch scanning on an electronic device
US9881592B2 (en) 2013-10-08 2018-01-30 Nvidia Corporation Hardware overlay assignment
CN104615262A (zh) 2013-11-01 2015-05-13 辉达公司 一种用于虚拟键盘的输入方法和输入系统
US10895921B2 (en) 2013-11-08 2021-01-19 Egalax_Empia Technology Inc. Touch sensitive processing apparatus, system and operating method thereof for receiving electrical signals carrying pressure information
US11237648B2 (en) * 2013-11-08 2022-02-01 Egalax_Empia Technology Inc. Touch sensitive processing method and apparatus and touch sensitive system for reducing detection time period of tethered stylus
CN104636010B (zh) * 2013-11-08 2018-07-10 禾瑞亚科技股份有限公司 发信器与其发信方法
CN104731424B (zh) * 2013-11-08 2018-09-28 禾瑞亚科技股份有限公司 侦测近接于触控装置的发信器的方法、装置、与系统
US11409379B2 (en) 2013-11-08 2022-08-09 Egalax_Empia Technology Inc. Stylus and operating method thereof for transmitting electrical signals carrying pressure information
US10890987B2 (en) * 2013-11-08 2021-01-12 Egalax_Empia Technology Inc. Stylus and operating method thereof for transmitting electrical signals carrying pressure information
US11181994B2 (en) 2013-11-08 2021-11-23 Egalax_Empia Technology Inc. Transmitter and controlling method thereof
US11392221B2 (en) 2013-11-08 2022-07-19 Egalax_Empia Technology Inc. Touch sensitive processing apparatus, system and operating method thereof for receiving electrical signals carrying pressure information
CN108279806B (zh) * 2013-11-08 2020-09-04 禾瑞亚科技股份有限公司 判断发信器受力的方法、触控处理装置与触控系统
CN104636006B (zh) 2013-11-08 2019-01-01 禾瑞亚科技股份有限公司 同时发信的发信器组合与其发信方法及触控系统
CN104636009B (zh) * 2013-11-08 2019-05-07 禾瑞亚科技股份有限公司 发信器及其发信方法
US20150138128A1 (en) * 2013-11-20 2015-05-21 Apple Inc. Expanded Function Touch Sensor Implement
KR102198176B1 (ko) * 2013-12-13 2021-01-04 삼성전자주식회사 좌표 표시 장치의 주파수 측정 방법 및 그에 따른 전자기기
US9507470B2 (en) 2013-12-16 2016-11-29 Nvidia Corporation Method and system for reduced power touch input detection on an electronic device using reduced scanning
US9817489B2 (en) 2014-01-27 2017-11-14 Apple Inc. Texture capture stylus and method
US9671877B2 (en) 2014-01-27 2017-06-06 Nvidia Corporation Stylus tool with deformable tip
TWI581132B (zh) * 2014-02-27 2017-05-01 禾瑞亞科技股份有限公司 發信器及其發信方法
TWI579736B (zh) * 2014-05-13 2017-04-21 禾瑞亞科技股份有限公司 發信器、觸控處理裝置及其控制方法與觸控系統
TW201601013A (zh) * 2014-06-25 2016-01-01 昆盈企業股份有限公司 主動式電容筆及其感應方法
US9400570B2 (en) 2014-11-14 2016-07-26 Apple Inc. Stylus with inertial sensor
US9575573B2 (en) 2014-12-18 2017-02-21 Apple Inc. Stylus with touch sensor
JP6059410B1 (ja) * 2015-02-09 2017-01-11 株式会社ワコム 通信方法、通信システム、センサコントローラ及びスタイラス
JP6544791B2 (ja) * 2015-02-20 2019-07-17 株式会社ワコム 位置指示器、信号処理回路、信号供給制御方法及び信号処理方法
US10613643B2 (en) * 2015-06-25 2020-04-07 Apple Inc. Method for stylus touch-down and lift-off noise mitigation
CN105068680B (zh) * 2015-09-12 2019-01-08 浙江瑞邦智能装备股份有限公司 一种具有触感振动功能的触控笔
KR102607842B1 (ko) * 2015-12-31 2023-12-01 엘지디스플레이 주식회사 능동형 스타일러스 펜을 포함한 터치 센싱 시스템
US10254857B2 (en) * 2016-03-06 2019-04-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Soft touch detection of a stylus
CN107422877B (zh) * 2016-03-08 2020-07-17 禾瑞亚科技股份有限公司 提供倾斜角与笔身轴向的触控笔与其控制方法
US10579169B2 (en) 2016-03-08 2020-03-03 Egalax_Empia Technology Inc. Stylus and touch control apparatus for detecting tilt angle of stylus and control method thereof
WO2018000333A1 (en) * 2016-06-30 2018-01-04 Intel Corporation Wireless stylus with force expression capability
US10101897B1 (en) 2016-09-14 2018-10-16 Google Llc Electronic stylus for storing credentials
CN107861651B (zh) 2016-09-22 2021-01-22 京东方科技集团股份有限公司 触控方法、主动笔、触摸屏和触控显示系统
TWI608385B (zh) * 2016-12-16 2017-12-11 矽統科技股份有限公司 主動式觸控筆
US10712840B2 (en) * 2017-10-13 2020-07-14 Dell Products L.P. Active pen system
CN109976555A (zh) * 2017-12-27 2019-07-05 田雪松 一种频率校正方法及装置
US10649550B2 (en) 2018-06-26 2020-05-12 Intel Corporation Predictive detection of user intent for stylus use

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6259438B1 (en) * 1998-06-04 2001-07-10 Wacom Co., Ltd. Coordinate input stylus
US5369227A (en) * 1992-07-22 1994-11-29 Summagraphics Corporation Stylus switch status determination in a digitizer tablet having a cordless stylus
JPH07325658A (ja) * 1994-06-01 1995-12-12 Mitsubishi Electric Corp 筆圧検出装置及びペン入力データ処理装置
JPH0981298A (ja) 1995-09-19 1997-03-28 Nippon Syst Kaihatsu Kk ペン入力装置
EP0967566A3 (en) 1998-06-22 2002-03-13 Wacom Co., Ltd. Coordinate input system
JP2001282444A (ja) * 2000-03-31 2001-10-12 Brother Ind Ltd 座標入力器具および座標読取装置
JP2003266994A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Axiom Co Ltd 筆記判別システム用筆記具
CN1194282C (zh) 2002-04-22 2005-03-23 北京汉王科技有限公司 用于计算机录入的无线、无源手写装置
US10168801B2 (en) * 2006-08-31 2019-01-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic pen and electronic pen system
US8536471B2 (en) 2008-08-25 2013-09-17 N-Trig Ltd. Pressure sensitive stylus for a digitizer
CN201259668Y (zh) * 2008-09-26 2009-06-17 汉王科技股份有限公司 一种电磁式多点触摸感应装置
US8482545B2 (en) * 2008-10-02 2013-07-09 Wacom Co., Ltd. Combination touch and transducer input system and method
TW201039109A (en) * 2009-04-17 2010-11-01 Waltop Int Corp Rechargeable electromagnetic pen
JP5345050B2 (ja) 2009-12-25 2013-11-20 株式会社ワコム 指示体、位置検出装置及び位置検出方法
US8917262B2 (en) 2010-01-08 2014-12-23 Integrated Digital Technologies, Inc. Stylus and touch input system
JP5442479B2 (ja) * 2010-02-05 2014-03-12 株式会社ワコム 指示体、位置検出装置及び位置検出方法
TW201128508A (en) * 2010-02-09 2011-08-16 Waltop Int Corp Electromagnetic inductive system with multi-signals and processing method for multi-signal
US9864440B2 (en) * 2010-06-11 2018-01-09 Microsoft Technology Licensing, Llc Object orientation detection with a digitizer
TWI414979B (zh) * 2010-08-16 2013-11-11 Waltop Int Corp 手寫輸入裝置及其角度校正方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9846497B2 (en) 2017-12-19
TWI509469B (zh) 2015-11-21
CN103365440A (zh) 2013-10-23
JP2013200293A (ja) 2013-10-03
KR101282430B1 (ko) 2013-07-04
US20130249823A1 (en) 2013-09-26
TW201339904A (zh) 2013-10-01
US20170123518A1 (en) 2017-05-04
CN103365440B (zh) 2018-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5546582B2 (ja) スタイラス、圧力検出システムおよびその駆動方法
US11829555B2 (en) Controlling audio volume using touch input force
US10877581B2 (en) Detecting touch input force
KR102070612B1 (ko) 국소형 햅틱 피드백
JP5547294B2 (ja) タッチの衝撃強度を決定するためのマイクロフォンを有するタッチインタフェース
JP6975138B2 (ja) 接近アクティブ化ジェスチャ
US10409489B2 (en) Input apparatus
US11435832B2 (en) Input device, control method, and non-transitory recording medium
JP2018128741A (ja) 制御装置、入力システムおよび制御方法
JP2012128499A (ja) 触覚デバイス
TW201706814A (zh) 觸控偵測方法與電容式感測裝置
EP3751399B1 (en) Pressing operation detection device and pressing operation detection method
JP2007110538A (ja) 静電容量センサ
TWI514230B (zh) 電容式觸控面板之操作方法和電容式觸控感測器
JP7244335B2 (ja) 制御装置
JP2018073127A (ja) タッチ検出感度調整装置
JP2020071674A (ja) 触覚呈示装置
JP2018072159A (ja) グリップ操作判定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140214

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5546582

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250