JP5543516B2 - Euvリソグラフィ用照明システム及びこの種の照明システムに使用する第1及び第2の光学要素 - Google Patents

Euvリソグラフィ用照明システム及びこの種の照明システムに使用する第1及び第2の光学要素 Download PDF

Info

Publication number
JP5543516B2
JP5543516B2 JP2012085160A JP2012085160A JP5543516B2 JP 5543516 B2 JP5543516 B2 JP 5543516B2 JP 2012085160 A JP2012085160 A JP 2012085160A JP 2012085160 A JP2012085160 A JP 2012085160A JP 5543516 B2 JP5543516 B2 JP 5543516B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facet
optical element
facet elements
illumination
elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012085160A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012178573A (ja
Inventor
マルティン エントレス
イェンス オスマン
Original Assignee
カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー filed Critical カール・ツァイス・エスエムティー・ゲーエムベーハー
Publication of JP2012178573A publication Critical patent/JP2012178573A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5543516B2 publication Critical patent/JP5543516B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/0816Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements
    • G02B26/0833Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light by means of one or more reflecting elements the reflecting element being a micromechanical device, e.g. a MEMS mirror, DMD
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70075Homogenization of illumination intensity in the mask plane by using an integrator, e.g. fly's eye lens, facet mirror or glass rod, by using a diffusing optical element or by beam deflection
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B17/00Systems with reflecting surfaces, with or without refracting elements
    • G02B17/02Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system
    • G02B17/06Catoptric systems, e.g. image erecting and reversing system using mirrors only, i.e. having only one curved mirror
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70058Mask illumination systems
    • G03F7/70091Illumination settings, i.e. intensity distribution in the pupil plane or angular distribution in the field plane; On-axis or off-axis settings, e.g. annular, dipole or quadrupole settings; Partial coherence control, i.e. sigma or numerical aperture [NA]
    • G03F7/70116Off-axis setting using a programmable means, e.g. liquid crystal display [LCD], digital micromirror device [DMD] or pupil facets
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/08Mirrors
    • G02B5/09Multifaceted or polygonal mirrors, e.g. polygonal scanning mirrors; Fresnel mirrors

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)

Description

本発明は、請求項1の前文によるEUVリソグラフィのための照明システムに関する。
本発明はまた、この種の照明システムにおける使用のための第1及び第2光学要素に関する。
対応する第1及び第2光学要素を有する汎用照明システムは、US6658084B2から公知である。他の照明システムは、DE10219514Al及びUS2007/0058274Alから公知である。これらの公開特許は、変位可能な視野ファセット要素を用いた異なる照明設定の生成を説明している。異なる照明システム設定の各々を用いて、物体表面は、異なる照明角度分布で照らされる。この公知の照明システムは、多数の瞳ファセットを有する非常に複雑な第2光学要素を必要とする。この種の要素は、非常に高価である。
US6658084B2 DE10219514Al US2007/0058274Al US2003/0086524Al
本発明の目的は、より少ないファセット要素を有する第2光学要素が用いられる時でさえも様々な照明設定の間で変更することができるような方法で、冒頭に示した種類の照明システムを開発することである。
この目的は、請求項1の特徴付け部分に説明する特徴を有する照明システムにより、本発明によって達成される。
本発明によると、1つのかつ同じ結像領域に全ての第1ファセット要素を再現することは必ずしも必要ではなく、完全な照明視野を互いに構成する個々の部分視野のアセンブリとして構成することができることが判明した。これを行う上で、照明視野全体は、部分視野のいかなるものを通じても照らされない。この基本的な手法は、第2ファセット要素をより柔軟な方法で使用することを可能にする。これらの第2ファセット要素は、互いにある一定の空間距離に存在する複数の第1ファセット要素によって照射することができる。1つのかつ同じ第2ファセット要素に対して作用する様々な第1ファセット要素から発するEUV放射線の部分ビームは、次に、様々な部分視野内に結像される。これは、複数の第1ファセット要素に関連付けられたEUV放射線の部分ビームが、1つのかつ同じ第2ファセット要素によって結像することを可能にする。この柔軟性は、従来技術と比較して少数の第2ファセット要素を有する第2光学要素を様々な照明設定を生成するのに用いることを可能にする一方、第1ファセット要素と第2ファセット要素の1:1の割り当てが与えられる照明設定の生成をこの種の第2光学要素を用いて依然として可能にする。従って、光損失なしにかつ光学構成要素を交換することなく、異なる照明設定を生成することができる。第2光学要素を密に充填しながら、従来の設定、すなわち、第2光学要素の均一な照明を生成することができる。照明視野を少なくとも2つの部分視野に分割することにより、物体の変位方向のEUV強度プロフィールを予め設定することが可能になる。例えば、ガウス、ローレンツ、台形、又は他のプロフィールをデフォルトとして設定することができる。物体を変位させて物体表面を照明視野の部分視野分割に対して直角に予め設定することにより、各部分視野が所定の物体点を照らす役割を達成するように、物体が全ての部分視野にわたって照らされることを保証することができる。部分視野をわたる物体点のこの順次照明は、例えば、照明される物体表面の例である感光性ウェーハ層の望ましい活性化を達成するために利用することができる。
請求項2に記載の変位可能な第1ファセット要素は、様々な照明設定の間の自動変更の可能性をもたらすものである。
請求項3に記載の部分視野数は、同時に最小限必要とされる部分視野数でもある。この結果は、コンパクトな照明視野である。2つ、3つ、又はそれよりも多くの第1ファセット要素を第2ファセット要素に割り振ってそこに作用させることができる。
請求項4に記載の照明視野の分割は、比較的単純に構成された光学配置を可能にする。部分視野は、照明システムがその構成要素である投影照明設備の特に走査方向に互いに隣接する。これは、照明視野によって走査される照明すべき基板、例えばウェーハが連続して少なくとも2つの部分視野を通過することを保証する。
請求項5に記載の湾曲した第1ファセット要素又は部分視野は、光学配置に対して課せられる要件を低減する。
請求項6に記載のファセット要素の配列は、EUV放射線の個々の部分ビームの間の大きい角度を回避することができるので、結像に対して課せられる要件を低減する。
請求項7に記載のアクチュエータによって変位させることができる第2ファセット要素は、照明システムの柔軟性を高める。
請求項8に記載の照明システムは、低い損失を有する。
請求項9に記載の配列は、第1ファセット要素の第2ファセット要素に対する1:1の割り当てを可能にする。
請求項10から15に記載の照明視野の部分視野間の交差部は、特に、物体表面に対する望ましい順次照明を予め設定するための照明システムの実際的な実現に有利であることが明らかにされている。
請求項16に記載の照明システムの利点は、請求項1に記載の照明システムのものと同じである。
本発明の更に別の目的は、本発明による照明システムのための第1並びに第2光学要素を提供することである。
この目的は、請求項17及び請求項18に記載の光学要素により、本発明によって達成される。
これらの光学要素の利点は、本発明による照明システムを参照して既に上述したものと同じである。
以下に本発明の実施形態を図面を参照してより詳細に説明する。
EUVマイクロリソグラフィのための照明システムにおけるビーム経路の概略図である。 図1による照明システムの構成要素、より具体的には、照明システム内に2次光源を生成する複数のファセット要素に分割された第1光学要素、発生した2次光源の位置並びに物体表面上の照明視野で均一な従来の照明設定を準備するように照らされる複数の第2ファセット要素に分割された第2光学要素の概略図である。 第2ファセット要素が大きい直径の環状設定を準備するように照らされる図2のものと同様の図である。 第2ファセット要素が図2の照明設定に比較して小さい照明角度を有する均一な照明設定を準備するように照らされる図2のものと同様の図である。 第2ファセット要素がx双極子の方法で照明設定を準備するように照らされる図2のものと同様の図である。 第2ファセット要素がy双極子の方法で照明設定を準備するように照らされる図2のものと同様の図である。 湾曲した第1ファセット要素を有する別の実施形態の図3のものと同様の図である。 異なる倍率を有する別の実施形態の図2のものと同様の図である。 図8による実施形態の図3のものと同様の図である。
図1は、極紫外線(EUV)放射線4を用いて、物体表面3の所定の照明視野2を照らすための照明システム1を示している。
EUV放射線4の光源としてプラズマ光源が用いられる。EUV放射線の波長は、例えば、10nmと20nmの間にある。
図1及び2では、直交座標系(x、y、z)を用いており、以下では座標(x、y、z)で参照する。図1では、x方向は、投影図平面に対して直角に延び、y方向は右手側に、z方向は下向きに延びている。
光源5から放出されたEUV放射線は、まず全てのその後のスチール製誘導構成要素と同様にEUV放射線を反射する集光装置6によって集光される。光源5から放出されたEUV放射線4は、視野走査要素とも呼ぶ第1光学要素7に当たる。第1光学要素7は、照明システム1内に2次光源を生成するために用いられる。EUV放射線4によって照射される第1光学要素7の反射面は、複数の第1ファセット要素に分割され、そのうちの4つの第1ファセット要素8から11を図1に例示的に示している。これらの4つの第1ファセット要素8から11は、EUV放射線4の部分ビーム12から15と関連付けられる。第1ファセット要素は矩形であり、その範囲は、y方向よりもx方向において長い。第1の面要素8から11のアスペクト比(x:y)は、20:1である。
第1ファセット要素8から11の各々は、x方向及びy方向に対して平行な軸に対して様々な設定位置の間で傾斜させることができる。これを目的として、第1ファセット要素8から11の各々は、関連付けられたアクチュエータに接続される。図1では、これらのアクチュエータの代表例として、選択的に2つの軸(x/y)のうちの1つに対して上記ファセット要素11を傾斜させるために17に破線で示すように第1ファセット要素11に機械的に接続したアクチュエータ16を示している。アクチュエータ16は、制御線18を通じて中央制御デバイス19に接続される。この制御デバイス19は、第1ファセット要素8から11、及び示していない第1ファセット要素に、対応する制御線(示していない)を通じて関連付けられた全ての他のアクチュエータに接続される。
第1ファセット要素の配列の例は、US2003/0086524Alの図7から14に示されており、この文献はその全てを参照する。
瞳走査要素とも呼ぶ第2光学要素20は、第1光学要素7によって発生する2次光源の位置、すなわち、光源5に対する像平面内に配置される。この第2光学要素20は、第1光学要素7を通じてEUV放射線4によって衝撃を受ける。第2光学要素20の衝撃可能表面は、複数の第2ファセット要素に分割され、これらのうちの4つのファセット要素21から24を図1に例示的に示している。第2ファセット要素21から24の各々は、それぞれの2次光源が、それぞれに放射線が印加された第2ファセット要素21から24の位置で発生するように、第1ファセット要素8から11のうちの1つに割り当てられる。図1による具体例では、第2ファセット要素21は、第1ファセット要素8に割り当てられ、第2ファセット要素23は、第1ファセット要素9に割り当てられ、第2ファセット要素22は、第1ファセット要素10に割り当てられ、第2ファセット要素24は、第1ファセット要素11割り当てられる。
第1ファセット要素8から11と同様に、第2ファセット要素21から24、及び第2光学要素20の示していない他のファセット要素は、アクチュエータによってx及びy方向に対して平行な軸に対して傾斜させることができる。図1は、この例として、第2ファセット要素21と関連付けられて、26に破線で示すように第2ファセット要素21を傾斜させるために第2ファセット要素21に機械的に接続したアクチュエータ25を概略的に示している。また、アクチュエータ25は、制御線18を通じて制御デバイス19と信号接続状態にある。
第1ファセット要素、並びに第2ファセット要素は、反射要素である。
第2光学要素20は、複数の光学構成要素を含んで物体表面3によって所定の平面30内に第1光学要素7の像を形成する光学配置27の一部である。EUV放射線のための2つの反射要素28、29は、光学配置27に属し、第2光学要素20の下流にある反射要素28は、小さい入射角、例えば、入射角30°のEUV放射線を反射し、EUV放射線4のその後のビーム経路内に配置された反射要素29は、浅い入射によるEUV放射線を反射する。
図2は、照明視野2における像形成中の第1ファセット要素と第2ファセット要素の間の割り振り関係を非常に略式に示している。この点において、図2の投影図平面は、xy平面に対して平行であり、これは、以下の図3から9の投影図平面に対しても当て嵌まる。例示目的で、図2から9に示す構成要素は、xy平面内へ回転されている。これらの構成要素は、実際には異なる方式で配向することもできる。図2から9内の図1を参照して既に上述のものと同じ構成要素は、同じ参照番号を有し、再度詳細には説明しないことにする。
図2は、第1光学要素7の全ての第1ファセット要素を代表する4つのファセット要素8から11を示している。第2光学要素20の全ての第2ファセット要素を代表する第2ファセット要素21から24は、図2では例示目的で以下の通りに配列されている。第2ファセット要素21及び24は、第2ファセット要素から成る内側リングの構成要素である。第2ファセット要素22及び23は、第2ファセット要素の外側リングの構成要素である。全体的に円形の第2光学要素20は、複数のそのような同心状に配列された第2ファセット要素のリングを有する。第2ファセット要素は、一様に分布するx/yラスターの方法で配列することができる。US2003/0086524Alの図15は、この例を提供している。
第1ファセット要素8から11の第2ファセット要素21から24への割り振りは、それが均一な従来の照明設定を生成するようなものである。示していない他の第2ファセット要素を併せた第2光学要素20の全ての第2ファセット要素、すなわち、例示する第2ファセット要素21から24のみではなく、関連付けられたラスターの全ての他の第2ファセット要素も、それぞれの第1ファセット要素によって照らされる。すなわち、第2光学要素20は均一に照らされる。
第1ファセット要素8及び10は、これらの要素が、図2の配列状態にある光学配置27によって照明視野2の下側部分視野31内に結像されるような方法で構成され、かつ配向される。第1ファセット要素9及び11は、これらの要素が、光学配置27によって照明視野2の上側部分視野32内に結像されるような方法で構成され、かつ配向される。2つの部分視野31、32は、同じ表面積を有する。部分視野31、32は、第1ファセット要素8から11と同じアスペクト比を有する。2つの部分視野31、32は、光学配置27の結像特性に起因して若干弓形に湾曲している。2つの部分視野31、32は、完全な照明視野2を構成する。図2に示す理想的な例では、2つの部分視野31、32は、重なり合わずに互いに直接に隣接する。実際には、2つの部分視野31、32は、2つの部分視野31、32の交差部、すなわち、重なり領域が各部分視野31、32の面積よりも常時小さくなるような方法で重なり合う。
図2による実施形態では、第1ファセット要素8から11は、負の倍率で像平面30内に結像される。
2つの部分視野31、32への照明視野2の分割の結果、各部分視野において図2による照明設定内に存在する全ての照明角度のうちの選択された照明角度で照明が発生するように、あらゆる第2ファセット要素のうちの一部分が、部分視野31、32の各々において照らされる。両方の部分視野31、32の重ね合わせによってのみ、物体表面3が、照明設定の全ての照明角度で照らされる。この重ね合わせは、物体表面3をy方向に変位させることによって実施される。この変位は、連続的又は段階的に実施することができ、段階的な場合には、段階長は、部分視野のyの範囲よりも長くしてはならない。この方式で、両方の部分視野31、32を通過する物体表面3上の各点は、そこに放射されるEUV放射線の露光効果を集積し、それによってこの通過の後には、照明は、照明設定において可能な全ての照明角度から実施されたことになる。
図3は、図1の配列で可能な別の照明設定を示している。この別の照明設定は、大きな環状設定として公知のものである。この大きな環状設定は、図2による状況から開始して、第1ファセット要素8をx方向に対して平行なその長手軸に対して傾斜させ、第2ファセット要素11をy方向に対して平行なその長手軸に対して傾斜させることによって設定される。これらの傾斜動作の結果、ここでは第1ファセット要素8は、第2ファセット要素23に対して作用し、第1ファセット要素11は、第2ファセット要素22に対して作用する。従って、この時、第2ファセット要素22は、2つの第1ファセット要素、より具体的には、第1ファセット要素10及び11に関連付けられる。従って、第2ファセット要素23は、第1ファセット要素8及び9に関連付けられる。第2ファセット要素22、23は、図3による照明設定において、それらが、従って、2つの異なる隣接第1ファセット要素、より具体的には、一方で第1ファセット要素10及び11、及び他方で第1ファセット要素8、9によってそれぞれ作用されるような方法で配列される。第2ファセット要素21、24は、第1光学要素7によって作用されない。
図3では、図2による設定と同様に、下側部分視野31は、第1ファセット要素8及び10からの放射線によって照射される。上側部分視野32は、第1ファセット要素9及び11からの放射線によって照射される。
図2に示すものと図3に示すものとの間で照明設定を変更する時には、第2ファセット要素22、23は、変位させる必要がない。
図3による環状設定では、照明角度は、ゼロとは異なる最小照明角度と最大照明角度との間で変化する。
図4は、図1及び2による配列を用いて生成することができる別の照明設定を示している。この設定は、図3による環状設定の最小照明角度よりも小さい最大照明角度を有する小さい従来の設定として公知である。
図2の設定と比較すると、図4では、2つの第1ファセット要素9及び10は、それぞれx方向及びy方向において傾斜されている。ここでは、第1ファセット要素9は、第1ファセット要素8と共に、第2ファセット要素21に対して作用する。第1ファセット要素10は、第1ファセット要素11と共に、第2ファセット要素24に対して作用する。第2ファセット要素22、23に対しては、第1光学要素7は作用しない。
図2による設定と同様に、図4では、下側部分視野31は、第1ファセット要素8及び10からの放射線によって照射される。上側部分視野32は、第1ファセット要素9及び11からの放射線によって照射される。
図2及び4による照明設定の間で変更する時には、第2ファセット要素21、24は変位させる必要がない。
図5は、図1及び2による配列を用いて生成することができる別の照明設定を示している。この設定は、x双極子として公知である方法における照明設定である。この場合には、図2による従来の設定に対応する照明は、様々な照明角度にわたってxz平面内で発生する。xz平面に対して直角に、すなわち、yz平面では、照明は、外向きに増大することができる小さい照明角度の領域内で発生する。
図5による設定では、第1ファセット要素10、11から始まるビーム経路は、図3による設定のビーム経路に対応する。第1ファセット要素8及び9から発する放射線は、協働して第2ファセット要素24を照射し、第1ファセット要素8から発する放射線は、下側部分視野31内に結像され、第1ファセット要素9から発する放射線は、上側部分視野32内に結像される。
図2による照明設定と図5による照明設定の間の移行中には、第1ファセット要素8及び9から発する放射線が、実際に照明視野2内に正しく結像されることを保証するために、第2ファセット要素24を傾斜させる必要がある。
図6は、図1及び2による配列において生成することができる別の照明設定を示している。この設定は、y双極子モードとして公知である方法における照明設定である。図5の設定に関して実施されたものに従って、図6の設定では、照明視野内の照明角度は、図2による従来の設定と同様の角分布がyz平面において存在し、図5によるyz平面におけるものに対応する照明角度分布がxz平面内に存在するような方法で分布する。
図2の設定と比較すると、第1ファセット要素10、11から発する放射線が照明視野2内に正しく結像されるように図6による設定を調節するために、第1ファセット要素8、10、及び11ばかりでなく、第2ファセット要素21を傾斜させる必要がある。
図6による設定では、第1ファセット要素8、9は、協働して第2ファセット要素23を照射し、第1ファセット要素10、11は、協働して第2ファセット要素21を照射する。
図7は、図1及び2の照明システムと同様の照明システムの別の実施形態であり、図3の設定と同様の照明設定へと調節されたものを示している。図1から6を参照して上記に既に説明したものに対応する構成要素は、同じ参照番号を有し、再度詳細には説明しないこととする。図1及び2による実施形態の矩形の第1ファセット要素とは対照的に、図7による配列の第1光学要素7は、若干弓形に湾曲した第1ファセット要素8から11を有する。
湾曲した第1ファセット要素8から11は、光学配置27によって湾曲した部分視野31、32内に結像される。
図8及び9は、照明システム1の別の実施形態を示している。図1から7を参照して上記に既に説明したものに対応する構成要素は、同じ参照番号を有し、再度詳細には説明しないこととする。
図1から7による実施形態とは対照的に、第2光学要素20と同様に要素28及び29(示していない)のような他の反射要素が属する図8及び9による実施形態の光学配置27は、正の倍率を有する。図8及び9による実施形態では、今度は第1ファセット要素9及び11が、照明視野2の下側部分視野31内に結像される結果になる。第1ファセット要素8及び10は、上側部分視野32内に結像される。
図8は、図2のものに対応する従来の設定を示している。部分ビーム12から15の誘導に関しては、第1ファセット要素8は、第2ファセット要素23と関連付けられ、第1ファセット要素9は、第2ファセット要素21と関連付けられ、第1ファセット要素10は、第2ファセット要素22と関連付けられ、第1ファセット要素11は、第2ファセット要素24と関連付けられる。
図9は、図8による配列において、図3の設定のような大きい環状設定が生成されるように、第1ファセット要素9及び11を傾斜させることによって生成される別の照明システムを示している。第2ファセット要素23に対しては、2つの第1ファセット要素8及び9が協働して作用する。第2ファセット要素22に対しては、2つの第1ファセット要素10及び11が協働して作用する。
照明システム1は、物体表面を有する物体、すなわち、例えば、マスク又はレチクルがウェーハ上に結像されて、集積構成要素、例えば、マイクロプロセッサ又はメモリチップを生成するマイクロリソグラフィのための投影照明設備の一部である。
第1光学要素7は、他の第1ファセット要素を静止させたままで、アクチュエータによって特定の第1ファセット要素のみを傾斜させることができるように構成することができる。また、第2光学要素20にも、相応に、傾斜可能第2ファセット要素及び静止第2ファセット要素を装備することができる。静止第2ファセット要素を一般的に有する第2光学要素20を装備し、言い換えれば、そこに傾斜オプションを設けないことも可能である。
第1光学要素7の第1ファセット要素の数は、第2光学要素20の第2ファセット要素の数に等しい。代替的に、ファセット要素の数が、第1光学要素の第1ファセット要素の数よりも大きいか又は小さい第2光学要素20を設けることができる。
上述の実施形態では、最大2つの第1ファセット要素8から11が、第2ファセット要素21から24と関連付けられる。各場合に、2つよりも多くの第1ファセット要素を第2ファセット要素と関連付けることも可能である。照明視野を構成する部分視野の最小数は、相応に増加する。
原理的には、照明システムの少なくとも個々の構成要素を透過性構成要素として構成することも可能である。
2 照明視野
7 第1光学要素
8、9、10、11 第1ファセット要素
20 第2光学要素
21、22、23、24 第2ファセット要素
31、32 部分視野

Claims (12)

  1. a)aa)EUV放射線(4)による衝撃を受け、
    ab)光学要素の前記衝撃を受けた表面が、前記EUV放射線(4)の部分ビーム(12から15)に各々割り当てられた複数の第1ファセット要素(8から11)に分割された、
    第1光学要素(7)を有し、
    b)ba)前記第1光学要素(7)を通じてEUV放射線(4)によって衝撃を受け、
    bb)その衝撃可能表面が、複数の第2ファセット要素(21から24)に分割され、この各々が、前記第1ファセット要素(8から11)の少なくとも1つに割り当てられ、
    bc)物体表面(3)によって予め定められた平面(30)に前記第1光学要素(8から11)を結像する光学配置(27)の少なくとも一部である、
    第2光学要素(20)を有する、
    EUV放射線(4)を用いて所定の照明視野(2)を照らすためのEUVリソグラフィのための照明システム(1)であって、
    第1ファセット要素(8から11)のうちの少なくとも2つが、1つのかつ同じ第2ファセット要素(21から24)を通じて照明視野(2)に結像され
    前記第2ファセット要素(21から24)のうちの少なくとも1つは、各場合に該選択された第2ファセット要素(21から24)に関連付けられたアクチュエータ(25)を用いて様々な設定位置の間で変位させることができる、
    ことを特徴とする照明システム(1)。
  2. 前記第1光学要素(7)が、前記照明システム(1)に2次光源を生成するように配置されている、請求項1に記載の照明システム。
  3. 前記第2光学要素(20)が、前記第1光学要素(7)によって発生した前記2次光源の位置に配置されている、請求項2に記載の照明システム。
  4. 前記第1ファセット要素(8から11)の少なくとも1つが、前記それぞれの第2ファセット要素(21から24)に作用して前記2次光源を発生させるように配置されている、請求項2又は請求項3に記載の照明システム。
  5. 予め定めることができる様々な照明設定から選択された設定においてEUV放射線(4)による所定の照明視野(2)の選択的照明に対して、
    )前記第1ファセット要素(8から11)のうちの少なくとも選択されたものは、各場合に該選択された第1ファセット要素(8から11)に関連付けられたアクチュエータ(16)によって様々な設定位置の間で移動することができ、
    e)前記可動第1ファセット要素(8から11)の各設定位置において、各場合にそれに関連付けられた前記部分ビーム(12から15)は、該可動第1ファセット要素(8から11)によって偏向されて前記所定の照明設定の1つを生成し、
    e)前記第2ファセット要素(21から24)の少なくとも1つは、それに対して前記所定の照明設定の少なくとも1つにおいて少なくとも2つの異なる第1ファセット要素(8から11)が作用することができるような方法で位置決めされる、
    ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の照明システム。
  6. 前記第1及び/又は第2ファセット要素(8から11、21から24)は、反射要素として構成されることを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の照明システム。
  7. 前記第2光学要素のファセット要素の数は、前記第1光学要素のファセット要素の数よりも少ないことを特徴とする、請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の照明システム。
  8. 2つよりも多くの第1ファセット要素が第2ファセット要素と関連付けられ、前記第1光学要素の像として前記照明視野を構成する部分視野の最小数が相応に増加することを特徴とする、請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の照明システム。
  9. a)aa)EUV放射線(4)による衝撃を受け、
    ab)光学要素の前記衝撃を受けた表面が、前記EUV放射線(4)の部分ビーム(12から15)に各々割り当てられた複数の第1ファセット要素(8から11)に分割された、
    第1光学要素(7)を有し、
    b)ba)前記第1光学要素(7)を通じてEUV放射線(4)によって衝撃を受け、
    bb)その衝撃可能表面が、複数の第2ファセット要素(21から24)に分割され、この各々が、前記第1ファセット要素(8から11)の少なくとも1つに割り当てられ、
    bc)物体表面(3)によって予め定められた平面(30)に前記第1光学要素(8から11)を結像する光学配置(27)の少なくとも一部である、
    第2光学要素(20)を有する、
    EUV放射線(4)を用いて所定の照明視野(2)を照らすためのEUVリソグラフィのための照明システム(1)であって、
    第1ファセット要素(8から11)のうちの少なくとも2つが、1つのかつ同じ第2ファセット要素(21から24)を通じて照明視野(2)に結像され、
    前記第2光学要素のファセット要素の数は、前記第1光学要素のファセット要素の数よりも少ない、
    ことを特徴とする照明システム(1)。
  10. a)aa)EUV放射線(4)による衝撃を受け、
    ab)光学要素の前記衝撃を受けた表面が、前記EUV放射線(4)の部分ビーム(12から15)に各々割り当てられた複数の第1ファセット要素(8から11)に分割された、
    第1光学要素(7)を有し、
    b)ba)前記第1光学要素(7)を通じてEUV放射線(4)によって衝撃を受け、
    bb)その衝撃可能表面が、複数の第2ファセット要素(21から24)に分割され、この各々が、前記第1ファセット要素(8から11)の少なくとも1つに割り当てられ、
    bc)物体表面(3)によって予め定められた平面(30)に前記第1光学要素(8から11)を結像する光学配置(27)の少なくとも一部である、
    第2光学要素(20)を有する、
    EUV放射線(4)を用いて所定の照明視野(2)を照らすためのEUVリソグラフィのための照明システム(1)であって、
    第1ファセット要素(8から11)のうちの少なくとも2つが、1つのかつ同じ第2ファセット要素(21から24)を通じて照明視野(2)に結像され、
    2つよりも多くの第1ファセット要素が第2ファセット要素と関連付けられ、前記第1光学要素の像として前記照明視野を構成する部分視野の最小数が相応に増加する、
    ことを特徴とする照明システム(1)。
  11. 請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の照明システム(1)で使用するための第1の光学要素(7)。
  12. 請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の照明システム(1)で使用するための第2の光学要素(20)。
JP2012085160A 2006-05-04 2012-04-04 Euvリソグラフィ用照明システム及びこの種の照明システムに使用する第1及び第2の光学要素 Expired - Fee Related JP5543516B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006020734A DE102006020734A1 (de) 2006-05-04 2006-05-04 Beleuchtungssystem für die EUV-Lithographie sowie erstes und zweites optisches Element zum Einsatz in einem derartigen Beleuchtungssystem
DE102006020734.3 2006-05-04

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009508172A Division JP4970533B2 (ja) 2006-05-04 2007-04-25 Euvリソグラフィ用照明システム及びこの種の照明システムに使用する第1及び第2の光学要素

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012178573A JP2012178573A (ja) 2012-09-13
JP5543516B2 true JP5543516B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=38231104

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009508172A Active JP4970533B2 (ja) 2006-05-04 2007-04-25 Euvリソグラフィ用照明システム及びこの種の照明システムに使用する第1及び第2の光学要素
JP2012085160A Expired - Fee Related JP5543516B2 (ja) 2006-05-04 2012-04-04 Euvリソグラフィ用照明システム及びこの種の照明システムに使用する第1及び第2の光学要素

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009508172A Active JP4970533B2 (ja) 2006-05-04 2007-04-25 Euvリソグラフィ用照明システム及びこの種の照明システムに使用する第1及び第2の光学要素

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20090041182A1 (ja)
EP (1) EP2013663A1 (ja)
JP (2) JP4970533B2 (ja)
DE (1) DE102006020734A1 (ja)
TW (1) TWI414896B (ja)
WO (1) WO2007128407A1 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006020734A1 (de) 2006-05-04 2007-11-15 Carl Zeiss Smt Ag Beleuchtungssystem für die EUV-Lithographie sowie erstes und zweites optisches Element zum Einsatz in einem derartigen Beleuchtungssystem
DE102009000099A1 (de) * 2009-01-09 2010-07-22 Carl Zeiss Smt Ag Mikrospiegelarray mit Doppelbiegebalken Anordnung und elektronischer Aktorik
DE102008001511A1 (de) * 2008-04-30 2009-11-05 Carl Zeiss Smt Ag Beleuchtungsoptik für die EUV-Mikrolithografie sowie Beleuchtungssystem und Projektionsbelichtungsanlage mit einer derartigen Beleuchtungsoptik
DE102008049586A1 (de) 2008-09-30 2010-04-08 Carl Zeiss Smt Ag Feldfacettenspiegel zum Einsatz in einer Beleuchtungsoptik einer Projektionsbelichtungsanlage für die EUV-Mikrolithographie
DE102008049585A1 (de) 2008-09-30 2010-04-08 Carl Zeiss Smt Ag Feldfacettenspiegel zum Einsatz in einer Beleuchtungsoptik einer Projektionsbelichtungsanlage für die EUV-Mikrolithographie
DE102008042462B4 (de) 2008-09-30 2010-11-04 Carl Zeiss Smt Ag Beleuchtungssystem für die EUV-Mikrolithographie
DE102008050446B4 (de) * 2008-10-08 2011-07-28 Carl Zeiss SMT GmbH, 73447 Verfahren und Vorrichtungen zur Ansteuerung von Mikrospiegeln
DE102009054869B4 (de) 2009-04-09 2022-02-17 Carl Zeiss Smt Gmbh Spiegel zur Führung eines Strahlungsbündels, Vorrichtungen mit einem derartigen Spiegel sowie Verfahren zur Herstellung mikro- oder nanostrukturierter Bauelemente
DE102009030501A1 (de) 2009-06-24 2011-01-05 Carl Zeiss Smt Ag Abbildende Optik zur Abbildung eines Objektfeldes in ein Bildfeld sowie Beleuchtungsoptik zur Ausleuchtung eines Objektfeldes
DE102009054540B4 (de) * 2009-12-11 2011-11-10 Carl Zeiss Smt Gmbh Beleuchtungsoptik für die EUV-Mikrolithographie
DE102009054888A1 (de) * 2009-12-17 2011-06-22 Carl Zeiss SMT GmbH, 73447 Optisches Element mit einer Mehrzahl von refletiven Facettenelementen
DE102011004615A1 (de) * 2010-03-17 2011-09-22 Carl Zeiss Smt Gmbh Beleuchtungsoptik für die Projektionslithografie
DE102010003169A1 (de) 2010-03-23 2011-02-10 Carl Zeiss Smt Ag Feldfacettenspiegel zum Einsetzen einer Beleuchtungsoptik einer Projektionsbelichtungsanlage für die EUV-Projektions-Lithografie
NL2008083A (nl) * 2011-03-02 2012-09-04 Asml Netherlands Bv Lithographic apparatus and method.
DE102012203950A1 (de) * 2012-03-14 2013-09-19 Carl Zeiss Smt Gmbh Beleuchtungsoptik für eine Projektionsbelichtungsanlage
DE102012204273B4 (de) * 2012-03-19 2015-08-13 Carl Zeiss Smt Gmbh Beleuchtungsoptik für die EUV-Projektionslithografie
DE102012208064A1 (de) * 2012-05-15 2013-11-21 Carl Zeiss Smt Gmbh Beleuchtungsoptik für die EUV-Projektionslithographie
DE102012221831A1 (de) 2012-11-29 2014-06-05 Carl Zeiss Smt Gmbh Anordnung zur Aktuierung wenigstens eines optischen Elementes in einem optischen System
DE102013202948A1 (de) * 2013-02-22 2014-09-11 Carl Zeiss Smt Gmbh Beleuchtungssystem für eine EUV-Lithographievorrichtung und Facettenspiegel dafür
DE102013203364A1 (de) 2013-02-28 2014-09-11 Carl Zeiss Smt Gmbh Reflektierende Beschichtung mit optimierter Dicke
DE102013214242A1 (de) * 2013-07-22 2014-08-14 Carl Zeiss Smt Gmbh Spiegelanordnung für ein Beleuchtungssystem einer Lithographie-Belichtungsanlage sowie Verfahren zum Betreiben der Spiegelanordnung
DE102013218749A1 (de) * 2013-09-18 2015-03-19 Carl Zeiss Smt Gmbh Beleuchtungssystem sowie Beleuchtungsoptik für die EUV-Projektionslithografie
DE102014217612A1 (de) 2014-09-03 2016-03-03 Carl Zeiss Smt Gmbh Beleuchtungoptik für die Projektonslithograpfie
DE102015224597A1 (de) 2015-12-08 2016-10-06 Carl Zeiss Smt Gmbh Feldfacettenspiegel für die EUV-Projektionslithographie
DE102017200658A1 (de) 2017-01-17 2017-03-02 Carl Zeiss Smt Gmbh Beleuchtungsoptik für eine Projektionsbelichtungsanlage
DE102017202653A1 (de) 2017-02-20 2018-08-23 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsbelichtungsanlage für die Halbleiterlithographie mit verbessertem Wärmeübergang
DE102017202799A1 (de) 2017-02-21 2017-04-13 Carl Zeiss Smt Gmbh Projektionsbelichtungsanlage für die Halbleiterlithographie mit verbesserten Signalanschlüssen
US10444645B1 (en) 2018-07-10 2019-10-15 Globalfoundries Inc. Balancing collector contamination of a light source by selective deposition
US10748671B2 (en) 2018-07-10 2020-08-18 Globalfoundries Inc. Radial lithographic source homogenizer
DE102021201016A1 (de) 2020-03-26 2021-09-30 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren zur Kalibrierung eines Moduls einer Projektionsbelichtungsanlage für die Halbleiterlithographie
DE102021205149B3 (de) 2021-05-20 2022-07-07 Carl Zeiss Smt Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Qualifizierung eines Facettenspiegels
KR20230037817A (ko) 2021-09-10 2023-03-17 주식회사 이솔 다층막 반사형 존플레이트를 이용한 euv용 조명 장치 및 그 제조방법
KR20230054027A (ko) 2021-10-15 2023-04-24 주식회사 이솔 Euv 마스크 및 euv 팰리클의 반사도와 투과도 측정장치
KR20230054028A (ko) * 2021-10-15 2023-04-24 주식회사 이솔 다층막 반사형 존플레이트를 이용한 euv 마스크 검사장치
KR20240007006A (ko) 2022-07-07 2024-01-16 주식회사 이솔 프리폼 조명계가 구현된 고성능 euv 현미경 장치
DE102022210132A1 (de) 2022-09-26 2022-12-01 Carl Zeiss Smt Gmbh Komponente für eine Projektionsbelichtungsanlage für die Halbleiterlithografie und Verfahren zur Herstellung der Komponente

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5581605A (en) * 1993-02-10 1996-12-03 Nikon Corporation Optical element, production method of optical element, optical system, and optical apparatus
SE9800665D0 (sv) * 1998-03-02 1998-03-02 Micronic Laser Systems Ab Improved method for projection printing using a micromirror SLM
EP0955641B1 (de) * 1998-05-05 2004-04-28 Carl Zeiss Beleuchtungssystem insbesondere für die EUV-Lithographie
US7329886B2 (en) * 1998-05-05 2008-02-12 Carl Zeiss Smt Ag EUV illumination system having a plurality of light sources for illuminating an optical element
US7006595B2 (en) * 1998-05-05 2006-02-28 Carl Zeiss Semiconductor Manufacturing Technologies Ag Illumination system particularly for microlithography
DE10053587A1 (de) * 2000-10-27 2002-05-02 Zeiss Carl Beleuchtungssystem mit variabler Einstellung der Ausleuchtung
US6195201B1 (en) * 1999-01-27 2001-02-27 Svg Lithography Systems, Inc. Reflective fly's eye condenser for EUV lithography
US7248667B2 (en) * 1999-05-04 2007-07-24 Carl Zeiss Smt Ag Illumination system with a grating element
US7015491B2 (en) * 2001-06-01 2006-03-21 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method and device manufactured thereby, control system
US6737662B2 (en) 2001-06-01 2004-05-18 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus, device manufacturing method, device manufactured thereby, control system, computer program, and computer program product
US7170587B2 (en) * 2002-03-18 2007-01-30 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
DE10219514A1 (de) * 2002-04-30 2003-11-13 Zeiss Carl Smt Ag Beleuchtungssystem, insbesondere für die EUV-Lithographie
JP4356695B2 (ja) * 2003-05-09 2009-11-04 株式会社ニコン 照明光学系、投影露光装置、マイクロデバイスの製造方法
US7911584B2 (en) * 2003-07-30 2011-03-22 Carl Zeiss Smt Gmbh Illumination system for microlithography
US7148952B2 (en) * 2003-10-31 2006-12-12 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
EP1814147A4 (en) * 2004-11-17 2010-06-02 Nikon Corp LIGHTING APPARATUS, EXPOSURE APPARATUS, AND METHOD FOR MANUFACTURING MICRO DEVICE
US7277158B2 (en) * 2004-12-02 2007-10-02 Asml Netherlands B.V. Lithographic apparatus and device manufacturing method
DE102006020734A1 (de) 2006-05-04 2007-11-15 Carl Zeiss Smt Ag Beleuchtungssystem für die EUV-Lithographie sowie erstes und zweites optisches Element zum Einsatz in einem derartigen Beleuchtungssystem
DE102013202948A1 (de) * 2013-02-22 2014-09-11 Carl Zeiss Smt Gmbh Beleuchtungssystem für eine EUV-Lithographievorrichtung und Facettenspiegel dafür
WO2014139872A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Carl Zeiss Smt Gmbh Illumination optical unit for projection lithography

Also Published As

Publication number Publication date
JP4970533B2 (ja) 2012-07-11
JP2012178573A (ja) 2012-09-13
US20150002925A1 (en) 2015-01-01
EP2013663A1 (en) 2009-01-14
US20090041182A1 (en) 2009-02-12
JP2009535827A (ja) 2009-10-01
TWI414896B (zh) 2013-11-11
TW200801843A (en) 2008-01-01
WO2007128407A1 (en) 2007-11-15
US9671608B2 (en) 2017-06-06
DE102006020734A1 (de) 2007-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5543516B2 (ja) Euvリソグラフィ用照明システム及びこの種の照明システムに使用する第1及び第2の光学要素
JP6121581B2 (ja) マイクロリソグラフィのための投影露光装置に使用するファセットミラー
KR101470769B1 (ko) 마이크로리소그래픽 투영 노광 장치의 조명 시스템
KR101188994B1 (ko) 투영 리소그래피용 조명 광학 유닛
CN101796460B (zh) 微光刻投射曝光设备中用于照明掩模的照明系统
KR101813307B1 (ko) 마이크로리소그래픽 투영 노광 장치의 조명 시스템
JP6348478B2 (ja) Euv投影リソグラフィのための照明光学ユニット
EP2583141B1 (en) Illumination optical system for microlithography and projection exposure system with an illumination optical system of this type
JP6423419B2 (ja) 投影露光装置のためのファセットミラー
JP6889103B2 (ja) 投影リソグラフィのための照明光学ユニットのためのファセットミラー
JP6806565B2 (ja) 投影露光系の物体視野を照明する方法
US10488567B2 (en) Faceted mirror for EUV projection lithography and illumination optical unit with same
JP6332758B2 (ja) Euv投影リソグラフィのための照明光学ユニット
KR20040057958A (ko) 리소그래피장치 및 디바이스제조방법
TW201702637A (zh) 光瞳琢面反射鏡
KR20200105915A (ko) 투영 리소그래피 시스템을 위한 동공 패싯 미러, 조명 광학 소자 및 광학 시스템
JP2016535313A5 (ja)
JP2016535313A (ja) Euv投影リソグラフィのための照明光学系及び照明系
JP6410741B2 (ja) 投影リソグラフィのための照明光学ユニット
JP2016517026A5 (ja)
KR20230036135A (ko) Euv 복사선을 안내하기 위한 광학 조명 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131004

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131028

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140508

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5543516

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees