JP5542298B2 - 伝送フレーム及び送受信機 - Google Patents

伝送フレーム及び送受信機 Download PDF

Info

Publication number
JP5542298B2
JP5542298B2 JP2007169122A JP2007169122A JP5542298B2 JP 5542298 B2 JP5542298 B2 JP 5542298B2 JP 2007169122 A JP2007169122 A JP 2007169122A JP 2007169122 A JP2007169122 A JP 2007169122A JP 5542298 B2 JP5542298 B2 JP 5542298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
data field
format
identifier
short message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007169122A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007274739A (ja
Inventor
ハンス マルティン
コワレウスキ フランク
シュルツ ホルガー
フィッシャー ラルフ
シュミット グンナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ipcom GmbH and Co KG
Original Assignee
Ipcom GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7890279&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP5542298(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Ipcom GmbH and Co KG filed Critical Ipcom GmbH and Co KG
Publication of JP2007274739A publication Critical patent/JP2007274739A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5542298B2 publication Critical patent/JP5542298B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/06Message adaptation to terminal or network requirements
    • H04L51/063Content adaptation, e.g. replacement of unsuitable content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/20Services signaling; Auxiliary data signalling, i.e. transmitting data via a non-traffic channel
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/07User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
    • H04L51/10Multimedia information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/12Messaging; Mailboxes; Announcements
    • H04W4/14Short messaging services, e.g. short message services [SMS] or unstructured supplementary service data [USSD]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/18Information format or content conversion, e.g. adaptation by the network of the transmitted or received information for the purpose of wireless delivery to users or terminals

Description

本発明は、独立請求項の上位概念に記載の伝送フレームと、送受信機とに関する。
ショートメッセージを伝送するためのショートメッセージサービスが公知である。ショートメッセージサービスとは、通信ネットワークの加入者に、予めこのネットワークと通信コネクションを確立する必要なくショートメッセージを送信するものである。これは特に移動無線システムにおいて重要であり、その理由は、このシステムにおいては加入者は頻繁に接続不能になるためである。この場合、到来したショートメッセージは通信ネットワークのネットワークプロバイダによって記憶され、それより後の時点にアドレス指定された加入者宛に伝達される。加入者は自分宛のショートメッセージの着信を知らされるので、そのショートメッセージをネットワークプロバイダからダウンロードできる。
ショートメッセージサービスの一例として、GSM標準(Global System for Mobile Communications)によるショートメッセージサービス(SMS)がある。このショートメッセージサービスは、160個までの7ビットASCIIテキスト記号(American Standard Code for Information Interchange)を用いたショートメッセージを伝送するための伝送フレームを予め定めている。
より長いテキストの伝送は、ショートメッセージをつなぎ合わせることで可能となる。このショートメッセージサービスにより、簡単な移動無線端末機器によってもショートメッセージの作成と読み取りが可能となる。このGSM標準においてはショートメッセージのテキスト伝送しか行われないので、音声データや画像データ等のバイナリデータの伝送においては、これらのデータをテキストフォーマットに変換し、その受信後に再度バイナリフォーマットに変換し直さなくてはならない。
したがって本発明の課題は、種々異なるデータを含むショートメッセージを、唯一の伝送フレームにおいて伝送できるようにすることである。
この課題は、独立請求項の構成を有する本発明の伝送フレームおよび本発明の送受信機として、少なくとも2つのデータフィールドが設けられており、これらのデータフィールドには1つのマルチメディアメッセージのデータが格納されており、第1のデータフィールドには第1の識別子が格納されており、第2のデータフィールドには第1の識別子とは異なるデータフィールド特有の識別子が格納されていることにより解決される。これにより、種々異なるデータを含むショートメッセージを、唯一の伝送フレームにおいて伝送できる。このようにして、例えばテキストデータ、音声データ、画像データ等の種々異なる媒体を簡単に一つのショートメッセージに統合することができるため、マルチメディア・ショートメッセージを形成することができる。
また有利には、伝送フレームの長さが制限されておらず、任意のデータフィールドをデータフレーム内に並べて伝送できる。
さらに有利には、これらのデータフィールドを互いに並べることにより、テキストデータ、音声データ又は画像データを有する個々のデータフィールド又は媒体のデータを簡単に分離してダウンロードすることが可能になる。これにより、ショートメッセ−ジの実際に必要な部分だけを通信ネットワークのネットワークプロバイダからダウンロードすればよいので、伝送容量の節減が可能となる。
従属請求項に記載の構成により、独立請求項1に記載の伝送フレームのその他の有利な構成及び改良が可能である。
特に有利なのは、第1のデータフィールドにショートメッセージの構成及び/又は内容を表す第1の識別子を設けるという点である。これにより、ショートメッセージの宛先として指定された加入者は、通信ネットワークのネットワークプロバイダからアドレス指定された加入者に向けた第1のデータフィールドのみの伝送により、特に容易にショートメッセージの構成及び/又は内容について知ることができる。その後この情報に基づき、アドレス指定された加入者の側で、このショートメッセージのどの部分又はデータフィールドを通信ネットワークのネットワークプロバイダからダウンロードしたいかを決定することができる。
また有利には、第1のデータフィールドの大きさが所定値に制限されている。そのため、ショートメッセージの受信容量が制限されている加入者も、ショートメッセージ全体の構成及び/又は内容について第1のデータフィールドの伝送により知ることができる。
さらに有利には、ショートメッセージの全長は制限されていない。
また有利には、少なくとも2つのデータフィールドにおいてそれぞれデータフィールド特有の、相応するデータフィールドの構成及び/又は内容を表す識別子が設けられている。このようにすれば、ショートメッセージ全体の構成及び/又は内容の通知もまた、全てのデータフィールド特有の識別子をまとめることにより生成され、アドレス指定された加入者に送信することが可能となるため、この第1のデータフィールドは、特にその大きさが制限される場合、識別子データで過剰に満たされることがない。
このデータフィールド特有の識別子により、アドレス指定された加入者はそれに属するデータフィールドのダウンロードの際、ネットワークプロバイダからさらに詳しくこのデータフィールドに関する情報を得ることができるため、例えばこのデータフィールドを用いて伝送されたデータを再生する際、より高い再生可能性が得られる。
特に有利には、この第1のデータフィールドに格納されたデータは、通信ネットワークの全ての加入者によって読み取り可能なデータフォーマットの中に存在する。このようにして、ショートメッセージは少なくとも部分的に通信ネットワークの全ての加入者に送信可能である。また全ての加入者は、たとえ自分宛のショートメッセージの所定のデータフィールドを読むことができなくても、ネットワークプロバイダのもとにある自分宛のショートメッセージについて少なくとも知ることができる。
本発明の実施例を図面に記載し、以下詳細に説明する。図1は通信ネットワークにおけるショートメッセージの伝送のためのブロック回路図を示し、図2は伝送フレームの一般的構成を示し、図3は伝送フレームの構成の具体例を示す。
図1において、60は通信ネットワーク10の第1の加入者を、65は第2の加入者を示す。この通信ネットワーク10は、特に無線通信ネットワーク、例えば移動無線ネットワークとして構成されている。この第1の加入者60と第2の加入者65は、それぞれ通信機器として、特に、例えば移動無線装置、業務用無線装置、携帯無線装置等として構成されている。また図1においては、通信ネットワーク10のネットワークプロバイダ70が記載されており、これも同様に通信機器、特にとして構成することができる。
第2の加入者65の側では、第1の加入者60に対するショートメッセージ5を作成し、相応のアドレス指定により通信ネットワーク10を介してネットワークプロバイダ70に送信する。ネットワークプロバイダ70はこのショートメッセージ5を記憶し、第1の加入者60へ、この加入者宛のショートメッセージ5の存在を知らせるメッセージを送信する。このメッセージは第1の加入者60に、例えばネットワークプロバイダ70が第1の加入者60の起動を検出した時に送信することができる。第1の加入者60が上記のメッセージの受信後、ショートメッセージ5の伝送をネットワークプロバイダ70に要求すると、ネットワークプロバイダ70はまず最初に第1の加入者60に、ショートメッセージ5の構成及び/又は内容を知らせる通知を送信する。第1の加入者60は、その後このショートメッセージ5を一部又は全てネットワークプロバイダ70からダウンロードするので、このショートメッセージ5は、一部又は全てネットワークプロバイダ70から第1の加入者60に伝送される。
図2に、このようなショートメッセージ5の構成を図示する。ここでショートメッセージ5は、伝送フレーム1において第2の加入者65からネットワークプロバイダ70に伝送される。この伝送フレーム1には、第1のデータフィールド15、第2のデータフィールド20、場合によっては第3のデータフィールド25と第4のデータフィールド30が含まれる。第1のデータフィールド15には、ショートメッセージ5の構成を表す第1の識別子35が含まれる。さらに第1のデータフィールド15には、ショートメッセージ5の内容を表す第2の識別子40が設けられている。これらの第1の識別子35と第2の識別子40を、ショートメッセージ5の構成及び/又は内容を表す唯一の識別子にまとめることもできる。さらに第1のデータフィールド15には、第1のデータフォーマットのデータが格納されている。第2のデータフィールド20には、第1のデータフォーマットとは異なる第2のデータフォーマットのデータが格納されている。必要に応じて設けられるその他のデータフィールド25,30にも同様にデータが格納されており、そのデータフォーマットは第1のデータフィールド15又は第2のデータフィールド20のデータフォーマットと異なったものとすることもできるが、必ずしもそうする必要はない。2つよりも多くのデータフィールドが伝送フレーム1内に設けられていれば、それらのデータフィールドのうち少なくとも2つのデータフィールドの中にそれぞれ異なるフォーマットのデータが格納されており、伝送フレーム1の中のこれらのデータフィールドの位置は問題にならない。
図2の点線で示しているのは、第1のデータフィールド15が付加的に第1のデータフィールド15の構成及び/又は内容を表す第1のデータフィールド特有の識別子45を含むことができるということである。これに相応して、第2のデータフィールド20は第2のデータフィールド20の構成及び/又は内容を表す第2のデータフィールド特有の識別子50を含むことができる。相応して、第3のデータフィールド25は第3のデータフィールド25の構成及び/又は内容を表す第3のデータフィールド特有の識別子55を含むことができ、第4のデータフィールド30は第4のデータフィールド30の構成及び/又は内容を表す第4のデータフィールド特有の識別子75を含むことができる。
第1の識別子35は、ショートメッセージ5の中のデータフィールド15,20,25,30の数に関する記載を含むことができる。付加的又は選択的に第1の識別子35は、データフィールド15,20,25,30の中に格納されたデータのデータフォーマットに関する記載を含むことができる。付加的又は選択的に、データフィールド15,20,25,30の大きさに関する記載も第1の識別子35の中に含めることができる。また第2の識別子40は、データフィールド15,20,25,30の中に格納されたデータのデータ形式に関する記載を含むことができる。従って第2の識別子40は、例えば一つのデータフィールドの中に音声データが格納されているのか、又は画像データが格納されているかということに関する記載を含むことができる。
ネットワークプロバイダ70が第1の加入者60の要求を受けて、第1の識別子35と第2の識別子40を有する第1のデータフィールド15を第1の加入者60に伝達するように構成することができるため、第1の加入者60は、第1の識別子35と第2の識別子40において伝送されるショートメッセージ5の構成及び/又は内容に関する情報に基づいて、ショートメッセージ5のどのデータフィールドを第1の加入者の機能に基づきネットワークプロバイダ70からダウンロード及び/又は再生できるか、調べることができる。また第1の加入者60の側では、ショートメッセージ5の読み取り可能な全てのデータフィールドに関心があるわけではなく、伝送容量を節減すべき時は、ショートメッセージ5のどの読み取り可能なデータフィールドをネットワークプロバイダ70からダウンロードすべきかという決定を下すことができる。第1の加入者60の要求に従って第1の識別子35と第2の識別子40を有する第1のデータフィールド15全体が第1の加入者60に伝送されるべき時は、第1のデータフィールド15に格納されたデータが、通信ネットワーク10の全ての加入者によって読み取り可能なデータフォーマットで存在することが、できる限り保証されていなくてはならない。このことは特に、第1のデータフィールド15に格納されているデータが、第1の識別子35と第2の識別子40におけるデータと共にテキストフォーマットで存在する時に得られる。その際、例えばGSM標準(Global System for Mobile Communication)によるSMSフォーマット(Short-Message-Service)が提供されるが、これは、GSMシステムの要求に従い構成された通信ネットワークにおいて、GSM標準に従って構成されたこの通信ネットワークの加入者もしくは移動無線装置により読み取り可能なためである。その際第1のデータフィールド15は、SMSショートメッセージサービスのためにGSM標準に従ってこれまで既に規定されたデータフィールドに相当し、その大きさは160個の7ビットASCIIテキスト記号(American Standard Code for Information Interchange)に制限されている。その他のデータフィールド20,25,30の大きさは制限する必要はない。
テキストフォーマットの代案として、同様に通信ネットワーク10のあらゆる加入者によって読み取り可能な第1のデータフィールド15用のその他のデータフォーマットは、既知のデータフォーマットを含み通信ネットワーク10のあらゆる加入者に既知であるような表のエントリに対する参照により二進符号化されたものである。
第1のデータフィールド15に格納されるデータの少なくとも一部、たとえば第1の識別子35のデータ及び/又は第2の識別子40のデータは、表のエントリの指標を表す二進符号値からなる。これらの表においては、公知のデータ形式及び/又は、例えば音声及び/又はビデオフォーマットの様なデータフォーマットがこれらの指標に割り当てられる。
データフィールド特有の識別子45,50,55,75もまた、それぞれ属しているデータフィールド15,20,25,30におけるデータフォーマット及び/又はそれぞれ属しているデータフィールド15,20,25,30の大きさ及び/又はそれぞれ属しているデータフィールド15,20,25,30におけるデータ形式に関するデータを含んでいる。もし第1のデータフィールド15にGSM−SMS−テキストフォーマットによるデータが存在し、このデータフィールドが例えば160個の7ビットASCIIテキスト記号に制限されていると決められていれば、第1のデータフィールド特有の識別子45を無くすことも可能である。各データフィールド15,20,25,30に、唯一のデータフォーマットのデータのみが格納されているように構成することも可能である。少なくとも1つのデータフィールド、特に第2のデータフィールド20及び/又は場合によっては1つ又は複数のその他のデータフィールド25,30に、複数のデータフォーマットのデータを格納するように構成することもまた可能である。もちろん、ショートメッセージ5が図2に図示された4個のデータフィールドよりも多くのデータフィールドを含むように構成することも可能である。
第1の加入者60の要求に応じこの加入者に向けた、ショートメッセージ5の構成及び/または内容に関するネットワークプロバイダ70による通知は、ネットワークプロバイダ70がデータフィールド特有の識別子45,50,55,75の評価により作成し、その後第1の加入者60に送信するように構成することもできるので、この場合第1の識別子35と第2の識別子40は必要ではなく、第1のデータフィールド15もまた第1の加入者60に送信される必要はない。しかしこのようにして生成されたショートメッセージ5の構成及び/または内容に関する通知は、同様に通信ネットワーク10の全ての加入者によって読み取り可能なデータフォーマットにおいて第1の加入者60に送信することが可能であり、そのために例えば再度GSM−SMS−テキストフォーマットを、例えば160個の7ビットASCIIテキスト記号を有するデータフィールドを使用して設けることができる。
次に図3に基づき、ショートメッセージ5の伝送フレーム1の具体例を記載する。ショートメッセージ5は、ここではマルチメディア・ショートメッセージとして構成されている。図3の参照符号は、図2のものと同様の構成要素を示している。この図3においては、伝送フレーム1内に第1のデータフィールド15、第2のデータフィールド20及び第3のデータフィールド25が設けられている。各データフィールド15,20,25におけるデータフィールド特有の識別子は設けられていない。第1のデータフィールド15は、ここではASCIIテキストフォーマットにおけるテキストデータを含み、第2のデータフィールド20は例えばWAVフォーマット(Wave)による音声データを含み、第3のデータフィールド25は、例えばGIFフォーマット(Graphic Interchange Format)による画像データを含んでいる。このテキストデータを有する第1のデータフィールド15は、GSM−SMS−ショートメッセージサービスに応じてテキストフォーマット化される。図3における第1の識別子35と第2の識別子40との間の点線は、第1の識別子35と第2の識別子40を1つの共通識別子にまとめることが可能であることを示している。このような共通識別子35,40は、データフィールド15,20,25の数を示し、第2のデータフィールド20と第3のデータフィールド25の内容及び大きさを示している。従ってこの共通識別子35,40は、以下の様になる。
「Multipart/2/Audio/7654/Image/12345」
この共通の識別子35,40は、キーワード「Multipart」による複数のデータフィールドよりなるショートメッセージがあることを示している。数字「2」は、テキストデータと160個の7ビットASCIIテキスト記号の長さとを有する常に存在する第1のデータフィールド15のほかに、2つのその他のデータフィールド20,25がショートメッセージ5の伝送フレーム1の中に存在することを示している。この共通識別子35,40における第1のデータ形式として、ここでは「Audio」とされているので、この共通識別子35,40からは、第2のデータフィールド25に格納されているデータが音声データであることが分かる。第2のデータ形式としては、共通識別子35,40におけるデータ形式を「Image」としたので、この共通識別子35,40からは、この第3のデータフィールド25に格納されているデータが画像データであることが分かる。このデータ形式に続き、共通識別子35,40においてはそれぞれ属しているデータフィールド20,25の大きさが示されているので、この共通識別子35,40からは第2のデータフィールド20において伝送された、7654バイトの音声データを有する音声ファイルと、第3のデータフィールド25において伝送された、12345バイトの画像データを有する画像ファイルの長さが分かる。共通識別子35,40において、第1のデータフィールド15のための記載は何も必要ない。それというのも、この記載した例においては常に、GSM−SMS−テキストフォーマットと互換性があり、その数が160個の7ビットASCIIテキスト記号に制限されているテキストデータが問題になっているからである。付加的に、共通識別子35,40が第2のデータフィールド20と第3のデータフィールド25におけるデータ用のデータフォーマットも記載するように構成することもできる。第2のデータフィールド20における音声データのために、共通識別子35,40においてデータフォーマットとしてWAVフォーマットを記載することも可能である。第3のデータフィールド25における画像データのために、共通識別子35,40においてデータフォーマットとしてGIFフォーマットを記載することもできる。上記の共通識別子35,40の「Audio」と「Image」という記載が、同時に相応するデータフィールド20,25に格納されたデータのフォーマットも記述するように構成することもまた可能である。その際例えば、音声データが常に所定のフォーマット、例えばWAVフォーマットにおいて、また画像データも同様に常に所定のフォーマット、例えばGIFフォーマットにおいて、伝送フレーム1の相応するデータフィールドに存在することが前提となっている。
上記のように、通信ネットワーク10の全ての加入者に既知の表に関するデータ形式及び/又はデータフォーマットを、例えば二進符号を用いて符号化することも可能である。データ形式用の第1の表において、例えばデータ形式「テキストデータ」は数字の「1」に、データ形式「音声データ」は数字の「2」に、データ形式「画像データ」は数字の「3」に、データ形式「ビデオデータ」は数字の「4」に割り当てられており、これらの数字は相応して二進符号化することができる。データ形式「音声データ」のデータフォーマット用の第2の表において、例えばデータフォーマット「WAV」は数字の「1」に、データフォーマット「G.723」は数字の「2」に、データフォーマット「G.728」は数字の「3」に、データフォーマット「MPEG-Audio」(Motion Picture Expert Group)は数字の「4」に、データフォーマット「AMR」(Adaptive Multi Rate)は数字の「5」に属しており、これらの数字はここでもまた相応して二進符号化できる。データ形式「画像データ」のデータフォーマット用の第3の表において、例えばデータフォーマット「GIF」は数字の「1」に、データフォーマット「JPEG」(Joint Picture Expert Group)は数字の「2」に、データフォーマット「BMP」(Bitmap)数字の「3」に属しており、これらの数字もまた相応して二進符号化できる。
この共通識別子35,40は、以下の様な形態になる。
2/2/1/3/1
この共通識別子35,40は、上記のテキストフォーマットにおいて記載したことと同様の事項を示している。ここでは共通識別子35,40の第1の数字「2」は、第1のデータフィールド15に付随して存在する、ショートメッセージ5の伝送フレーム1におけるデータフィールドの数を示す。共通識別子35,40の第2の数字「2」は、データ形式用の第1の表の中でデータ形式「音声データ」を示し、従って、第2のデータフィールド20には音声データが格納されていることを示している。共通識別子35,40の第3の数字「1」は、データ形式「音声データ」のデータフォーマット用の第2の表の中で「WAV」データフォーマットを示し、第2のデータフィールド20に格納されたデータが「WAV」データフォーマットの中にあることを示している。共通識別子35,40の第4の数字「3」は、データ形式用の第1の表の中でデータ形式「画像データ」を示し、従って、第3のデータフィールド25に画像データが格納されていることを示している。共通識別子35,40の第5の数字「1」は、データ形式「画像データ」のデータフォーマット用の第3の表の中で「GIF」データフォーマットを示し、第3のデータフィールド25に格納されたデータが「GIF」データフォーマットの中にあることを示している。
第1の加入者60に伝達された共通識別子35,40に基づき、加入者の側で、ネットワークプロバイダ70からの第2のデータフィールド20及び/又は第3のデータフィールド25のダウンロードが有意義であるか、又はこれを希望するかどうかを決定することができる。第1の加入者60が聞くことができない状態にある場合、即ち音声データの処理や再生が不可能である場合は、第2のデータフィールド20からなる音声データのネットワークプロバイダ70からのダウンロードは無意味である。第1の加入者60が見ることができない状態にある場合、即ち第1の加入者60の側で画像データの処理や再生が不可能である場合は、第3のデータフィールド25からなる画像データのネットワークプロバイダ70からのダウンロードは、同様に無意味である。
ネットワークプロバイダ70によってダウンロードされたショートメッセージ5の伝送フレーム1のデータフィールドを選択するために、共通識別子35,40を第1の加入者60の表示装置に表示するように構成することも可能である。
ショートメッセージ5は、ちょうど2つのデータフィールド15,20からなる伝送フレーム1も含むことができるが、上述のように、第1のデータフィールドには共通識別子35,40を有するテキストデータが存在し、第2のデータフィールド20には複数のデータ形式又は媒体がまとめられている。しかし、ショートメッセージ5において伝送されるべきN個のデータ形式又は媒体を、ショートメッセージ5の伝送フレーム1におけるN個若しくはN+1個のデータフィールドに分割するよう構成することもまた可能である。第1の加入者は、ショートメッセージ5の全てのデータフィールドを、個々に又は共にネットワークプロバイダ70からダウンロードすることができる。
第1の加入者60の側では、既に、伝送された共通識別子35,40の評価を行うこともできるので、第1の加入者60の表示装置において、ショートメッセージ5のどのデータフィールドが、第1の加入者60の機能に基づきネットワークプロバイダ70からダウンロードできるのか表示される。
第2の加入者65は、上記の伝送フレーム1においてショートメッセージ5を生成する。第2の加入者65側の伝送フレームの生成は、ここでは単純に各データフィールド15,20,25,30をつなぎ合わせて、場合によってはデータフィールドに特有の識別子45,50,55,75のうちの各1個を追加して行うことができる。またネットワークプロバイダ70は、記述された伝送フレーム1におけるショートメッセージ5を受信して記憶する。第1の加入者60が相応する機能を有していれば、この伝送フレーム1を完全にネットワークプロバイダ70からダウンロードし、第1の加入者60に伝送するように構成することもできる。この場合、第1の加入者60は記述された伝送フレーム1におけるショートメッセージ5を受信し、これを場合によっては保存する及び/又は視覚的及び/又は聴覚的に再生する。第1の加入者60は、伝送フレーム1の少なくともいくつかのデータフィールドを受信し、これを場合によっては保存する及び/又は視覚的及び/又は聴覚的に再生する。ネットワークプロバイダ70及び第1の加入者60の側で受信されたデータフィールド15,20,25,30の評価は、例えばデータフィールドに特有の識別子45,50,55,75に基づいて行うことができるが、これはこれらの識別子がそれらに属するデータフィールド15,20,25,30とともに伝送されるか、又は、場合によって伝送される第1の識別子35及び/又は第2の識別子40に基づいて伝送される場合である。
本発明の伝送フレーム1は、無線通信ネットワークにおける使用に限定されるものではなく、有線の通信ネットワーク10に適用することも可能である。この場合は、加入者60,65とネットワークプロバイダ70もまた有線で結ばれる。両加入者60,65のうち一方を、有線の通信ネットワークを介して、両加入者60,65のうちの他方を無線通信ネットワーク10を介してネットワークプロバイダ70と接続するよう構成することも可能であるため、伝送フレーム1は有線通信ネットワーク10におけるショートメッセージ5の伝送にも、無線通信ネットワーク10におけるショートメッセージ5の伝送にも適している。
通信ネットワークにおけるショートメッセージの伝送のためのブロック図である。 伝送フレームの一般的構成を示す図である。 伝送フレームの構成の具体例を示す図である。
符号の説明
10 通信ネットワーク、 15 第1のデータフィールド、 20 第2のデータフィールド、 25 第3のデータフィールド、 30 第4のデータフィールド、 35 第1の識別子、 40 第2の識別子、 45 第1のデータフィールド特有の識別子、 50 第2のデータフィールド特有の識別子、 55 第3のデータフィールド特有の識別子、 60 第1の加入者、 65 第2の加入者、 70 ネットワークプロバイダ、 75 第4のデータフィールド特有の識別子

Claims (15)

  1. 無線通信ネットワーク(10)におけるメッセージ信号(5)の伝送用伝送フレーム(1)において、
    少なくとも2つのデータフィールド(15,20,25,30)が設けられており、
    これらのデータフィールド(15,20,25,30)には1つのメッセージ信号(5)のデータが格納されており、
    第1のデータフィールド(15)には、前記メッセージ信号(5)の構成及び/又は内容及び/又はデータフォーマットに関する記載を含む、第1の識別子(35,40)が格納されており、
    少なくとも2つのデータフィールド(15,20,25,30)には、それぞれのデータフィールドの構成及び/又は内容及び/又はデータフォーマットに関する記載を含む、データフィールド特有の識別子(45,50,55,75)が格納されており、
    前記データフィールド特有の識別子(45,50,55,75)は前記第1の識別子(35,40)に対してデータフィールドについていっそう精確な情報を表す
    ことを特徴とする伝送フレーム(1)。
  2. 前記第1の識別子(35,40)がデータフィールド(15,20,25,30)の数及び/又はデータフィールド(15,20,25,30)の大きさに関する記載を含む、請求項1記載の伝送フレーム(1)。
  3. 前記第1のデータフィールド(15)のみがその大きさに関して所定の値に制限されている、請求項1又は2記載の伝送フレーム(1)。
  4. 前記第1のデータフィールド(15)に格納されたデータが、通信ネットワーク(10)の全ての加入者によって読み取り可能なデータフォーマットで存在する、請求項1〜3のいずれか1項記載の伝送フレーム(1)。
  5. 前記第1のデータフィールド(15)に格納されたデータが、例えばテキストデータで送信されるショートメッセージによる、テキストフォーマットの中に存在する、請求項1〜4のいずれか1項記載の伝送フレーム(1)。
  6. 前記データフィールド(15,20,25,30)のうちの1つに、複数のデータフォーマットのデータが格納されている、請求項1〜5のいずれか1項記載の伝送フレーム(1)。
  7. 各データフィールド(15,20,25,30)において、唯一のデータフォーマットのデータのみが格納されている、請求項1〜5のいずれか1項記載の伝送フレーム(1)。
  8. 無線通信ネットワーク(10)におけるメッセージ信号(5)の伝送用伝送フレーム(1)において、少なくとも2つのデータフィールド(15,20,25,30)が設けられており、
    これらのデータフィールド(15,20,25,30)には1つのメッセージ信号(5)のデータが格納されており、
    第1のデータフィールド(15)には、前記メッセージ信号(5)の構成及び/又は内容及び/又はデータフォーマットに関する記載を含む、第1の識別子(35,40)が格納されており、
    少なくとも2つのデータフィールド(15,20,25,30)には、それぞれのデータフィールドの構成及び/又は内容及び/又はデータフォーマットに関する記載を含む、データフィールド特有の識別子(45,50,55,75)が格納されており、
    前記データフィールド特有の識別子(45,50,55,75)は前記第1の識別子(35,40)に対してデータフィールドについてのいっそう精確な情報を表す、
    フレームを受信し、
    第2の加入者(65)の受信機内でデータを結合することを特徴とする
    送受信機。
  9. 前記データフィールド(15,20,25,30)に示されたメッセージ信号(5)のうち少なくとも2つのデータを同時に再生する、請求項記載の送受信機。
  10. 前記第1の識別子(35,40)がデータフィールド(15,20,25,30)の数及び/又はデータフィールド(15,20,25,30)の大きさに関する記載を含む、請求項記載の送受信機。
  11. 前記第1のデータフィールド(15)のみがその大きさに関して所定の値に制限されている、請求項10のいずれか1項記載の送受信機。
  12. 前記第1のデータフィールド(15)に格納されたデータが、通信ネットワーク(10)の全ての加入者によって読み取り可能なデータフォーマットで存在する、請求項11までのいずれか1項記載の送受信機。
  13. 前記第1のデータフィールド(15)に格納されたデータが、例えばテキストデータで送信されるショートメッセージによる、テキストフォーマットの中に存在する、請求項12のいずれか1項記載の送受信機。
  14. 前記データフィールド(15,20,25,30)のうちの1つに、複数のデータフォーマットのデータが格納されている、請求項13のいずれか1項記載の送受信機。
  15. 各データフィールド(15,20,25,30)において、唯一のデータフォーマットのデータのみが格納されている、請求項13のいずれか1項記載の送受信機。
JP2007169122A 1998-12-08 2007-06-27 伝送フレーム及び送受信機 Expired - Lifetime JP5542298B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19856440.6 1998-12-08
DE19856440A DE19856440C2 (de) 1998-12-08 1998-12-08 Übertragungsrahmen und Funkeinheit mit Übertragungsrahmen

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000587547A Division JP4001718B2 (ja) 1998-12-08 1999-10-16 伝送フレーム及び伝送フレームを有する無線ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007274739A JP2007274739A (ja) 2007-10-18
JP5542298B2 true JP5542298B2 (ja) 2014-07-09

Family

ID=7890279

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000587547A Expired - Lifetime JP4001718B2 (ja) 1998-12-08 1999-10-16 伝送フレーム及び伝送フレームを有する無線ユニット
JP2007169122A Expired - Lifetime JP5542298B2 (ja) 1998-12-08 2007-06-27 伝送フレーム及び送受信機

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000587547A Expired - Lifetime JP4001718B2 (ja) 1998-12-08 1999-10-16 伝送フレーム及び伝送フレームを有する無線ユニット

Country Status (6)

Country Link
US (5) US6987980B1 (ja)
EP (3) EP1138163B1 (ja)
JP (2) JP4001718B2 (ja)
AT (1) ATE289468T1 (ja)
DE (2) DE19856440C2 (ja)
WO (1) WO2000035214A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19856440C2 (de) 1998-12-08 2002-04-04 Bosch Gmbh Robert Übertragungsrahmen und Funkeinheit mit Übertragungsrahmen
DE19861323B4 (de) 1998-12-08 2006-02-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Übertragung von Kurznachrichten
KR100296049B1 (ko) * 1999-03-19 2001-07-28 윤종용 단문메시지서비스를 통한 디지털 휴대용 단말기의 사용자 정보 송수신장치 및 그 방법
FI111503B (fi) 2000-11-17 2003-07-31 Nokia Corp Sanomien lähettäminen pakettiradioverkon käsittävässä tietoliikennejärjestelmässä
AUPR380401A0 (en) * 2001-03-19 2001-04-12 Famoice Technology Pty Ltd Data template structure
US6909904B2 (en) * 2001-05-23 2005-06-21 Nokia Corporation System and protocol for extending functionality of wireless communication messaging
EP1400784A1 (de) * 2002-09-14 2004-03-24 Leica Geosystems AG Verfahren und Vorrichtungen zur Nutzung von Daten in nicht direkt verarbeitbaren Datenformaten
US7177655B2 (en) * 2003-03-24 2007-02-13 Inventec Appliances Corp. Method of instantly receiving and playing back audio data from wireless network by wireless terminal
KR100504836B1 (ko) * 2003-05-15 2005-07-29 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 동보전송 메시지 송수신 방법
GB2413237B (en) * 2004-04-13 2007-04-04 Orange Personal Comm Serv Ltd Packet node, and method of operating a data packet network
US8270343B2 (en) * 2004-12-20 2012-09-18 Freescale Semiconductor, Inc. Broadcasting of textual and multimedia information
JP5107859B2 (ja) * 2008-10-16 2012-12-26 富士通株式会社 データ伝送システム、端末装置、端末装置の制御回路、データ伝送方法及びデータ伝送プログラム
US7746987B1 (en) * 2010-04-11 2010-06-29 Dennis Becker Voice message transmission and retrieval

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB8526620D0 (en) * 1985-10-29 1985-12-04 British Telecomm Communications network
JPH0771067B2 (ja) 1987-01-20 1995-07-31 日本電信電話株式会社 複合化通信方式
JPS6425321A (en) 1987-07-20 1989-01-27 Nec Corp Optical storage device
US4864532A (en) * 1987-09-21 1989-09-05 Unisys Corporation Small computer systems interface--data link processor
US5212176A (en) * 1990-06-29 1993-05-18 Abbott Laboratories R(+)-terazosin
FI94581C (fi) * 1991-02-12 1995-09-25 Nokia Telecommunications Oy Järjestelmä yhteystietojen välittämiseksi automaattisesti matkapuhelinverkossa tai vastaavassa
US5379292A (en) * 1991-07-08 1995-01-03 Naldec Corporation Apparatus having priority order storages for recovery from failure of multiplex data transmission
US5802314A (en) 1991-12-17 1998-09-01 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for sending and receiving multimedia messages
KR100275415B1 (ko) * 1992-01-17 2000-12-15 가나이 쓰도무 무선 페이저 및 음성 전달 기능을 갖는 무선 페이징 시스템
US5604744A (en) * 1992-10-05 1997-02-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Digital control channels having logical channels for multiple access radiocommunication
US5603081A (en) * 1993-11-01 1997-02-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method for communicating in a wireless communication system
JPH06319005A (ja) * 1993-01-13 1994-11-15 Canon Inf Syst Inc メッセージ配信方法及び装置
US5870549A (en) * 1995-04-28 1999-02-09 Bobo, Ii; Charles R. Systems and methods for storing, delivering, and managing messages
ES2103557T3 (es) * 1994-06-20 1997-09-16 Eidgenoess Ptt Dispositivo para la transmision de mensajes dentro de una red de comunicacion movil.
JP2658891B2 (ja) * 1994-07-15 1997-09-30 日本電気株式会社 選択呼出システム及びその受信方法
WO1996014718A1 (fr) * 1994-11-04 1996-05-17 Ntt Mobile Communications Network Inc. Systeme de communication mobile avec fonction de memorisation des messages et procede correspondant
US5644568A (en) * 1995-03-15 1997-07-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for organizing and recovering information communicated in a radio communication system
US5652783A (en) * 1995-06-29 1997-07-29 Motorola, Inc. Method and apparatus for selectively encoding digital messages in a communication system
US5604921A (en) * 1995-07-07 1997-02-18 Nokia Mobile Phones Ltd. Radiotelephone user interface for broadcast short message service
SE9502995L (sv) * 1995-08-30 1996-08-26 Sendit Ab System och värdanordning för överföring av elektronisk post över ett mobiltelenät
GB9518540D0 (en) * 1995-09-11 1995-11-08 Nokia Mobile Phones Ltd Radio telephones and methods of operation
US5841764A (en) 1995-10-30 1998-11-24 Ericsson Inc. Method and apparatus for permitting a radio to originate and receive data messages in a data communications network
GB2307144A (en) 1995-11-02 1997-05-14 Int Mobile Satellite Org Store and Forward Image Communication System
EP0777394A1 (en) 1995-12-01 1997-06-04 ALCATEL BELL Naamloze Vennootschap Method and apparatus for electronic mail transmission as short messages towards a mobile radio terminal
US5920822A (en) * 1996-01-18 1999-07-06 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Formatting of short message service messages in a cellular telephone network
US5794142A (en) * 1996-01-29 1998-08-11 Nokia Mobile Phones Limited Mobile terminal having network services activation through the use of point-to-point short message service
FI102869B1 (fi) 1996-02-26 1999-02-26 Nokia Mobile Phones Ltd Laite, menetelmä ja järjestelmä eri sovelluksiin liittyvien tietojen lähettämiseksi ja vastaanottamiseksi
FI100441B (fi) * 1996-04-09 1997-11-28 Nokia Mobile Phones Ltd Valikko-ohjattu lyhytsanomien muodostus
JPH09284364A (ja) * 1996-04-15 1997-10-31 Sony Corp 電話装置及び音声符号化復号化方法
DE19618218C1 (de) * 1996-05-07 1997-06-05 Orga Kartensysteme Gmbh Mobilfunknetz
JPH10262015A (ja) * 1996-05-08 1998-09-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 多重伝送方法およびシステム並びにそこで用いる音声ジッタ吸収方法
FR2748834B1 (fr) * 1996-05-17 1999-02-12 Gemplus Card Int Systeme de communication permettant une gestion securisee et independante d'une pluralite d'applications par chaque carte utilisateur, carte utilisateur et procede de gestion correspondants
US5903726A (en) 1996-06-26 1999-05-11 Mci Communications Corporation System using portion of a short message payload to identify short message service types and delivering the message if user subscribes to the services
JPH1025321A (ja) 1996-07-09 1998-01-27 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 架橋メタクリル酸エステル系樹脂粒子およびそれを用いてなるアクリル系樹脂組成物
US5878397A (en) 1996-07-10 1999-03-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method for transporting short messages in a wireless telecommunications system
SE506976C2 (sv) 1996-07-12 1998-03-09 Europolitan Ab Sätt för en abonnent att redigera personliga inställningar avseende teletjänster
JPH1065655A (ja) 1996-08-20 1998-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチメディア通信方法及びシステム
US5966652A (en) * 1996-08-29 1999-10-12 Qualcomm Incorporated System and method for the insertion and extraction of telephone numbers from a wireless text message
JPH10126523A (ja) 1996-10-22 1998-05-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 電子メール受信通知方法
US5896376A (en) * 1996-12-13 1999-04-20 Ericsson Inc. Optimal use of logical channels within a mobile telecommunications network
FI105308B (fi) * 1996-12-30 2000-07-14 Nokia Mobile Phones Ltd Puhelimen soittoäänen ohjelmointi
ZA98255B (en) 1997-01-15 1999-02-19 Siemens Ag Communications terminal
US6125281A (en) * 1997-01-31 2000-09-26 Nokia Mobile Phones Limited Real-time SMS application messaging using an SMSC-linked server
JPH10276414A (ja) 1997-03-31 1998-10-13 Sony Corp 送信装置、送信方法、受信装置、受信方法、送受信装置、および、送受信方法
FI104873B (fi) * 1997-04-16 2000-04-14 Nokia Networks Oy Datapalvelu matkaviestinverkossa
US6333973B1 (en) * 1997-04-23 2001-12-25 Nortel Networks Limited Integrated message center
JPH10308979A (ja) * 1997-05-09 1998-11-17 Toshiba Corp 無線通信システムおよび無線通信方法
JPH10326235A (ja) 1997-05-26 1998-12-08 N T T Chuo Personal Tsushinmo Kk 文字及びイメージ情報多重化方式及びその情報多重化装置
FI973945A (fi) * 1997-10-13 1999-04-14 Nokia Telecommunications Oy Lyhytsanomia välittävä tiedonsiirtojärjestelmä
US6151507A (en) * 1997-11-07 2000-11-21 Nokia Mobile Phones Ltd. Individual short message service (SMS) options
WO1999041919A2 (de) * 1998-02-16 1999-08-19 Swisscom Ag Identifizierungskarte und verrechnungsverfahren mit einer identifizierungskarte
US6421527B1 (en) * 1998-05-21 2002-07-16 Texas Instruments Incorporated System for dynamic adaptation of data/channel coding in wireless communications
US6977921B1 (en) * 1998-08-19 2005-12-20 Lucent Technologies Inc. Using discrete message-oriented services to deliver short audio communications
US6400942B1 (en) * 1998-11-09 2002-06-04 Telefonaktie Bolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for broadcasting large short messages
US6470181B1 (en) * 1998-11-20 2002-10-22 Nortel Networks Limited Method and apparatus for simultaneous text and audio for sponsored calls
DE19856440C2 (de) * 1998-12-08 2002-04-04 Bosch Gmbh Robert Übertragungsrahmen und Funkeinheit mit Übertragungsrahmen
DE19861323B4 (de) 1998-12-08 2006-02-16 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Übertragung von Kurznachrichten
US6405030B1 (en) * 1999-05-20 2002-06-11 Peter Suprunov System for interception of digital cellular phone communication
US6301484B1 (en) * 1999-08-31 2001-10-09 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for remote activation of wireless device features using short message services (SMS)
DE19961345A1 (de) 1999-12-17 2001-06-21 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur Übertragung von elektronischen Postnachrichten
US6781972B1 (en) * 2000-03-31 2004-08-24 Lucent Technologies Inc. Method and system for subscriber-configurable communications service
FR2834143B1 (fr) * 2001-12-20 2004-02-27 Thales Sa Hacheur serie a commutation synchrone

Also Published As

Publication number Publication date
DE59911645D1 (de) 2005-03-24
EP1484930A2 (de) 2004-12-08
EP1484930B1 (de) 2015-02-11
ATE289468T1 (de) 2005-03-15
EP2265050A2 (de) 2010-12-22
WO2000035214A1 (de) 2000-06-15
US20060135186A1 (en) 2006-06-22
US20160294747A1 (en) 2016-10-06
US9344863B2 (en) 2016-05-17
US8243654B2 (en) 2012-08-14
EP1138163A1 (de) 2001-10-04
US7586870B2 (en) 2009-09-08
EP2265050B1 (de) 2016-12-07
EP1138163B1 (de) 2005-02-16
DE19856440C2 (de) 2002-04-04
DE19856440A1 (de) 2000-06-15
US20090291698A1 (en) 2009-11-26
US6987980B1 (en) 2006-01-17
US9736096B2 (en) 2017-08-15
JP2002532981A (ja) 2002-10-02
JP4001718B2 (ja) 2007-10-31
US20120289264A1 (en) 2012-11-15
EP2265050A3 (de) 2011-01-12
EP1484930A3 (de) 2007-07-04
JP2007274739A (ja) 2007-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5542298B2 (ja) 伝送フレーム及び送受信機
US7436949B2 (en) Personal ring tone message indicator
RU2178628C2 (ru) Способ и устройство для загрузки тональных сигналов в мобильные терминалы
JP4977698B2 (ja) 送信元ロケーション・アイデンティファイア、送信元ロケーションを識別する方法、およびそのアイデンティファイア、またはその方法を使用するシステム
JP4584583B2 (ja) 移動体通信環境においてメッセージを処理する方法および装置
US20130316748A1 (en) Method for transmitting short messages
KR20020067803A (ko) 휴대용 단말기의 멀티미디어 전자우편 서비스 시스템 및방법
KR20080106584A (ko) 메시지의 사이즈 제한을 표시하는 방법 및 장치
CN1143566C (zh) 发送短消息到被叫用户的方法
JPH03238961A (ja) ネットワークシステム
KR20050088706A (ko) 휴대단말기의 멀티미디어메시지 전송장치 및 송수신 방법
US20050059382A1 (en) Method and a system for submitting a message deposited in an in-box of a messaging service
US6292823B1 (en) Method and apparatus for communicating messages of varying protocols over a single communications network
KR100539933B1 (ko) 그룹 sms전송에서의 수신자 정보 제공 방법
KR100724581B1 (ko) Sms 문자 메시지 읽을 시의 배경 컨텐츠 실현 방법 및 시스템
JP4237389B2 (ja) 道路情報提供システム
KR20010047655A (ko) 이동 단말기를 이용한 전자우편 답장 서비스 방법
WO2005088990A1 (en) Apparatus and method of providing voice ring back tone
KR100396528B1 (ko) 음성메시지 서비스 방법 및 그에 사용하는 이동 통신 단말기
KR20050091247A (ko) 이동단말기에서의 음성메시지 송수신장치 및 그 방법과,그 이동단말기를 이용한 음성메시지 전송서비스시스템 및그 방법
KR20040054023A (ko) 발신자에 의한 착신 전화 벨소리 전송 방법 및 시스템
JP2004005722A (ja) サービス提供システム

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101005

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101008

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101028

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101102

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101206

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101227

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110809

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110812

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110920

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111018

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120217

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120419

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120426

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120615

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120620

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120717

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120720

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120803

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130117

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130125

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130329

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130917

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5542298

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term