JP5540590B2 - 液晶装置、および電子機器 - Google Patents
液晶装置、および電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5540590B2 JP5540590B2 JP2009162461A JP2009162461A JP5540590B2 JP 5540590 B2 JP5540590 B2 JP 5540590B2 JP 2009162461 A JP2009162461 A JP 2009162461A JP 2009162461 A JP2009162461 A JP 2009162461A JP 5540590 B2 JP5540590 B2 JP 5540590B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pixel
- slit
- liquid crystal
- electrode
- pixel electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 title claims description 121
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 42
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 36
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 30
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 27
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 21
- 239000010408 film Substances 0.000 description 15
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 15
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 15
- 230000008859 change Effects 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 6
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 5
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 5
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 3
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 3
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910021417 amorphous silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
まず第1実施例について図を参照して説明する。図6は、本実施形態の液晶装置100に設けられた画素Gにおいて、変更された本実施例の画素電極11の形状を示す模式図である。なお、図6(a)は、行方向に配列された2つの隣接画素Gについて、従来のスリット状開口部SL1,SL2が形成された共通電極131と、形状変更された画素電極11を平面的に示した模式図である。図6(b)は、図6(a)におけるC−C線に沿った断面を示した模式図であり、各スリット状開口部SL1,SL2によって形成された帯状電極13,13gと、画素電極11との寸法関係を示した説明図である。
次に第2実施例について図を参照して説明する。図8は、本実施形態の液晶装置100に設けられた画素Gにおいて、変更形成された本実施例の画素電極11と共通電極131の形状を示す模式図である。なお、図8(a)は、行方向に配列された2つの隣接画素Gについて、画素電極11と共通電極131に形成されたスリット状開口部SL1,SL2を平面的に示した模式図である。図8(b)は、図8(a)におけるD−D線に沿った断面を示した模式図であり、各スリット状開口部SL1,SL2によって形成された共通電極131の帯状電極13,13gと、画素電極11との配置上の寸法関係を示した説明図である。
つぎに第3実施例について図を参照して説明する。図10は、行方向に配列された2つの隣接画素Gについて、上記第2実施例において形成された共通電極131と、形状変更された本実施例の画素電極11を平面的に示した模式図である。
上記第2実施例あるいは上記第3実施例では、スリット状開口部SL2の幅を寸法s1よりも小さい寸法s2とするとき、帯状電極13gと帯状電極13の中心線間の距離を変更しないこととしたが、必ずしもこれに限るものでなく変更することとしてもよい。液晶装置100において許容される画素密度に応じて、帯状電極13gの中心線と隣に位置する帯状電極13の中心線との間の距離を、近くしたり遠くしたりしてもよい。
上記実施例では、共通電極131に形成された複数のスリット状開口部SLは、画素Gに対応して配置形成された画素電極11毎に形成されることとしたが、必ずしもこれに限るものでないことは勿論である。例えば、隣り合う画素G間で互いに開口部が連結するように、スリット状開口部SLが形成されることとしてもよい。この一例を図13に示す。図13は、上記実施例における図3に相当する図で、4つの画素Gに跨って形成された共通電極131に設けられたスリット状開口部SLを示した平面図である。
また、上記実施例では、共通電極131には、長手方向がデータ線の延在方向つまり列方向に対してα度傾いたスリット状開口部SLが形成されることとして説明したが、必ずしもこれに限らず、長手方向が走査線の延在方向つまり行方向に対してα度傾いたスリット状開口部SLが形成されることとしてもよい。長手方向が行方向に対して傾く場合であっても、例えば上述したスリット状開口部SL2を狭くすることによって得られる効果は同じであるなど、上記実施例において説明したスリット状開口部SLの形状変更あるいは画素電極11の形状変更による効果は同じである。
また、上記第3実施例では、上記第2実施例において画素電極11の端辺をスリット状開口部SLの長手方向の傾きよりも大きく傾けるものとして説明したが、これに限るものでなく、上記第1実施例において、画素電極11の端辺をスリット状開口部SLの長手方向の傾きよりも大きく傾けるものとしてもよい。スリット状開口部SL2の幅を狭くしない場合、また画素電極11間の距離を広げない場合であっても、上記第1実施例において説明した画素電極11の端辺の傾きをスリット状開口部SLの長手方向の傾きよりも大きく傾かせることによる効果は同等に得られる。
また、上記実施例では、液晶装置100を、プロジェクター1において光変調素子として用いることとして説明したが、必ずしもこれに限るものでないことは勿論である。例えば、液晶装置100を直視型の表示装置として用いることとしてもよい。この場合は、液晶装置100の裏面に蛍光管など光源を用いたバックライトを一体化して形成することが好ましい。このような液晶装置100は、上述するように表示品質の低下が抑制された画像を表示できることから、この液晶装置100をテレビやデジタルスチルーカメラ、デジタルビデオカメラ、携帯電話、コンピューターなどの電子機器に直視型の表示装置として備えることとしてもよい。こうすれば、表示品質の良い画像を提供する電子機器が実現できる。
Claims (6)
- 一の方向に配列された複数の画素と、
前記複数の画素の各々に対応して配置された画素電極と、
前記画素電極との間に絶縁層を挟んで形成され、長手方向が互いにほぼ平行な複数のスリット状開口部が前記画素電極と平面的に重なるように設けられた共通電極とを備え、
前記複数のスリット状開口部の各々の長手方向は、前記一の方向に対して傾いており、
前記画素電極は、前記一の方向に対して、前記複数のスリット状開口部の各々の長手方向が傾いている方向と同じ方向に傾くと共に、前記複数のスリット状開口部の各々の長手方向の傾き角度よりも大きな角度で傾く端辺を有し、当該画素電極の端辺が、前記複数のスリット状開口部のうち、最も外側に位置するスリット状開口部内に位置するように配置されていることを特徴とする液晶装置。 - 請求項1に記載の液晶装置であって、
前記画素電極の端辺は、前記最も外側に位置するスリット状開口部の長手方向に沿う開口辺と交差しないように形成されていることを特徴とする液晶装置。 - 一の方向に配列された複数の画素と、
前記複数の画素の各々に対応して配置された画素電極と、
前記画素電極との間に絶縁層を挟んで形成され、長手方向が互いにほぼ平行な複数のスリット状開口部が前記画素電極と平面的に重なるように設けられた共通電極とを備え、
前記複数のスリット状開口部の各々の長手方向は、前記一の方向に対して傾いており、
前記画素電極は、前記一の方向に対して、前記複数のスリット状開口部の各々の長手方向が傾いている方向と同じ方向に傾いている端辺を有し、当該画素電極の端辺が、前記複数のスリット状開口部のうち、最も外側に位置するスリット状開口部内に位置するように配置されており、
前記最も外側に位置するスリット状開口部の幅は、他の前記スリット状開口部の幅よりも狭いことを特徴とする液晶装置。 - 請求項1ないし3のいずれか一項に記載の液晶装置であって、
前記複数のスリット状開口部のうち、隣り合う前記画素電極にそれぞれ対応して設けられたスリット状開口部は、互いに長手方向が揃うように設けられ、
前記スリット状開口部間に形成される各帯状の共通電極のうち、前記隣り合う画素電極の領域間において形成される前記帯状の共通電極の幅が、それぞれの前記画素電極の領域内において形成される前記帯状の共通電極の幅よりも広いことを特徴とする液晶装置。 - 一の方向に配列された複数の画素と、
前記複数の画素の各々に対応して配置された画素電極と、
前記画素電極との間に絶縁層を挟んで形成され、長手方向が互いにほぼ平行な複数のスリット状開口部が前記画素電極と平面的に重なるように設けられた共通電極とを備え、
前記複数のスリット状開口部の各々の長手方向は、前記一の方向に対して傾いており、
前記画素電極は、前記一の方向に対して、前記複数のスリット状開口部の各々の長手方向が傾いている方向と同じ方向に傾いている端辺を有し、当該画素電極の端辺が、前記複数のスリット状開口部のうち、最も外側に位置するスリット状開口部内に位置するように配置されており、
前記複数のスリット状開口部の各々の間に形成される帯状の共通電極の中心線間の距離が同じであることを特徴とする液晶装置。 - 請求項1ないし5のいずれか一項に記載の液晶装置を備えた電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009162461A JP5540590B2 (ja) | 2009-07-09 | 2009-07-09 | 液晶装置、および電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009162461A JP5540590B2 (ja) | 2009-07-09 | 2009-07-09 | 液晶装置、および電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011017892A JP2011017892A (ja) | 2011-01-27 |
JP5540590B2 true JP5540590B2 (ja) | 2014-07-02 |
Family
ID=43595728
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009162461A Active JP5540590B2 (ja) | 2009-07-09 | 2009-07-09 | 液晶装置、および電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5540590B2 (ja) |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE19861477B4 (de) * | 1997-05-30 | 2014-02-13 | Samsung Display Co., Ltd. | Flüssigkristallanzeige |
JP3832261B2 (ja) * | 2000-03-16 | 2006-10-11 | セイコーエプソン株式会社 | 液晶装置、投射型表示装置及び電子機器 |
JP2003029283A (ja) * | 2001-07-17 | 2003-01-29 | Toshiba Corp | 液晶表示装置 |
JP4061416B2 (ja) * | 2006-02-22 | 2008-03-19 | エプソンイメージングデバイス株式会社 | 液晶表示装置 |
TWI414864B (zh) * | 2007-02-05 | 2013-11-11 | Hydis Tech Co Ltd | 邊緣電場切換模式之液晶顯示器 |
JP2008197343A (ja) * | 2007-02-13 | 2008-08-28 | Epson Imaging Devices Corp | 液晶表示装置 |
JP5167781B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2013-03-21 | セイコーエプソン株式会社 | 電界駆動型装置、液晶装置及び電子機器 |
JP5143484B2 (ja) * | 2007-07-09 | 2013-02-13 | 株式会社ジャパンディスプレイウェスト | 表示装置および電子機器 |
JP5154170B2 (ja) * | 2007-08-28 | 2013-02-27 | 株式会社ジャパンディスプレイウェスト | 液晶表示装置 |
JP4600463B2 (ja) * | 2007-11-21 | 2010-12-15 | ソニー株式会社 | 液晶表示装置 |
JP5261268B2 (ja) * | 2009-04-02 | 2013-08-14 | 株式会社ジャパンディスプレイウェスト | 液晶装置および電子機器 |
-
2009
- 2009-07-09 JP JP2009162461A patent/JP5540590B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011017892A (ja) | 2011-01-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9785017B2 (en) | Liquid crystal display | |
TWI678583B (zh) | 顯示裝置 | |
JP2007264231A (ja) | Ffsモードの液晶表示パネル | |
JP2008276172A (ja) | 電界駆動型装置、液晶装置及び電子機器 | |
JP2008026756A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2009210752A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2011017891A (ja) | 液晶装置、および電子機器 | |
JP4609525B2 (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2004318141A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP6010375B2 (ja) | 表示装置 | |
US7961285B2 (en) | Liquid crystal device and electronic apparatus | |
JP4605110B2 (ja) | 液晶装置、及びそれを備えた画像表示装置 | |
US10890815B2 (en) | Display apparatus | |
JP2010164600A (ja) | 液晶装置、および電子機器 | |
JP2016095443A (ja) | 電気光学装置および電子機器 | |
JP5512158B2 (ja) | 表示装置 | |
US8107022B2 (en) | Liquid crystal device and electronic apparatus | |
JP6044700B2 (ja) | 電気光学装置、及び電子機器 | |
JP5540590B2 (ja) | 液晶装置、および電子機器 | |
JP4677851B2 (ja) | 液晶装置および電子機器 | |
JP2007298842A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP5849605B2 (ja) | 電気光学装置、及び電子機器 | |
JP2017142324A (ja) | 液晶表示装置 | |
JP2007233015A (ja) | 半透過型液晶表示装置及びその製造方法 | |
JP2007086446A (ja) | 液晶装置および電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120521 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130327 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130611 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140114 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140408 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140421 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5540590 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |