JP5540275B1 - 緩み止めナットセットとその生産方法 - Google Patents

緩み止めナットセットとその生産方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5540275B1
JP5540275B1 JP2013139398A JP2013139398A JP5540275B1 JP 5540275 B1 JP5540275 B1 JP 5540275B1 JP 2013139398 A JP2013139398 A JP 2013139398A JP 2013139398 A JP2013139398 A JP 2013139398A JP 5540275 B1 JP5540275 B1 JP 5540275B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nut
radius
torque
rbb
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013139398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015014295A (ja
Inventor
白柳伊佐雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SGG R&D CO., LTD
Original Assignee
SGG R&D CO., LTD
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SGG R&D CO., LTD filed Critical SGG R&D CO., LTD
Priority to JP2013139398A priority Critical patent/JP5540275B1/ja
Priority to PCT/JP2014/063863 priority patent/WO2015001869A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5540275B1 publication Critical patent/JP5540275B1/ja
Publication of JP2015014295A publication Critical patent/JP2015014295A/ja
Priority to US14/981,007 priority patent/US20160131173A1/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B29/00Screwed connection with deformation of nut or auxiliary member while fastening
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B39/00Locking of screws, bolts or nuts
    • F16B39/02Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place after screwing down
    • F16B39/12Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place after screwing down by means of locknuts
    • F16B39/126Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place after screwing down by means of locknuts causing radial forces on the bolt-shaft
    • F16B39/128Locking of screws, bolts or nuts in which the locking takes place after screwing down by means of locknuts causing radial forces on the bolt-shaft by means of eccentrical or spiral interengaging parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D22/00Shaping without cutting, by stamping, spinning, or deep-drawing
    • B21D22/02Stamping using rigid devices or tools

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Forging (AREA)

Abstract

【課題】締め付けトルクと緩み止め性能のばらつきが、操作の未熟練者でも均一で確実な締結ができるナットセットに関する。
【解決手段】ベースナット20と、トルクナット40とから成り、ベースナット20は、外周が正六角柱21でその中央の軸芯24に転造雌ねじ22を有し、正六角柱21の下部端面23は軸芯24に直角な平面であり、上部端面25にはボルト軸63に略直角な半径の仮想接触円に対して同心で隙間sだけ小さい半径RBBが少なくとも半円周以上あり、残る部分には半径RBBよりもさらに小さい半径RCCが仮想接触円に接しかつ半径RBBと連続したリブ状の傾斜カム26を形成し、傾斜カム26の軸方向断面の仮想接触円の接蝕部は半径RDの凸面を有しており、始めにベースナット20を締め所望する軸力PTを発生させた後、トルクナット40を締める緩み止めナットセットとすることで解決ができる。
【選択図】図2

Description

本発明はナットの緩み止め性能のばらつき要因を除去する構造改良と生産方法に係るもので、冷間圧造の金型や、品質、省エネ・省資材に関する。
緩み止めナットの方式は数多くが提案され実用化されているが、いずれもボルトの軸力で摩擦力を得て緩みを止めようとするものであった。1985年になると本発明の原型となるボルトの曲げ力を応用する物が出た(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
やがて、2005年頃から本発明のように、旋削加工法などの能率向上をはかる改良が盛んになっている。しかし、力学的に解析されたものは見当たらず、本質的機能から要求される構造改善にまでは至っていなかった(例えば、特許文献3、非特許文献1参照)。
また、その後塑性加工が急速に進歩して、多段フォーマーによる冷間圧造が普及し、資源の枯渇・環境・エネルギーの視点から技術の見直しが始まっている。
実公昭50−36123号公報 特公平3−526号公報 特許第4638777号公報 日本機会学会著、「ヘルツの公式」機会工学便覧A4−109
本発明が解決しようとする課題は、雄ねじと雌ねじのクリアランスから生ずるトルクナット40の傾きと、ベントタッピングを主因とする転造雌ねじの曲がりによるベースナット20の傾きとによっておこる締め付けトルクと緩み止め性能のばらつきが問題になっていた。操作の未熟練者でも均一で確実な締結ができるナットセットの構造が求められていた。
また、安定した品質、コストダウン、重量の軽減、省エネ、操作安全性、リスク低減など国際競争力のあるナットセットを供給する生産手段の必要に迫られていた。
生産手段と構造の関係は、生産手段の進歩によって新規構造が生まれる順序で課題が解決していった。
ベースナット20と、トルクナット40とから成り、
前記ベースナット20は、外周が正六角柱21でその中央の軸芯24に転造雌ねじ22を有し、前記正六角柱21の下部端面23は軸芯24に直角な平面であり、上部端面25にはボルト軸63に略直角な半径RAの仮想接触円64に対して同心で隙間sだけ小さい半径RBBが少なくとも半円周以上あり、残る部分には半径RBBよりもさらに小さい半径RCCが前記仮想接触円64に接し、かつ半径RBBと連続したリブ状の傾斜カム26を形成し、前記傾斜カム26の軸方向断面の仮想接触円64接蝕部は半径RDの凸面を有しており、
前記トルクナット40は、外周が正六角柱41でその中央の軸芯44に転造雌ねじ42を有し、前記正六角柱41の上部端面43は軸芯44に直角な平面であり、下部端面45は軸芯44に直角な平面であり、その下部端面45から軸芯44を中心とする円錐傾斜角θの円錐凹面46を有していて、
ボルト60に対して、始めにベースナット20を締め所望する軸力PTを発生させた後、トルクナット40を締める構造の緩み止めナットセット10とすることで主要な解決ができる。
また、〔0008〕を簡易化して、前記傾斜カム26の軸方向断面の仮想接触円64接蝕部上部は上部端面に向けてアール面RFとする構造でもよい。
さらに、〔0008〕を高度化して、半径RBよりもさらに小さい半径RC2が2つの中心gで2山存在し、前記仮想接触円64に接しかつ半径RBと連続したリブ状の傾斜カム26を形成すれば仮想接触円64の安定は一層よくなる。
本発明は仮想的点接触の理論を具現化して、雄ねじと雌ねじのクリアランスから生ずるトルクナット40の傾きと、ベントタッピングを主因とする転造雌ねじの曲がりによるベースナット20の傾きとによっておこる締め付けトルクと緩み止め性能のばらつきの問題を解決して、操作の未熟練者でも均一で確実な締結ができるナットセットが得られた。
また、安定した品質、コストダウン、重量の軽減、省エネ、操作安全性、リスク低減など国際競争力のあるナットセットを得る金型の生産手段と管理方法が見つかった。
ボルト軸略直角接触断面の比較原理図で(a)は本発明、(b)は従来である。 本発明のナットセットの実施例を示すボルト軸方向断面図である。 従来のナットセットを示すボルト軸方向断面図である。 本発明のナットセットの実施別例を示すボルト軸方向断面図である。 〔図2〕のA矢視図である。 〔図4〕のA矢視図である。 本発明のボルト軸略直角接触断面別例の原理図である。 本発明の生産金型作成方法を示す断面図で(a)は中間工程、(b)は完成姿である。 本発明のナットセットを生産する流れ図である。 本発明のナットセット嵌合を示す比較側面図で(a)は本発明品、(b)は従来品である。 本発明のボルト軸略直角接触断面別例の原理図である。 本発明のナットセットの実施例を示すボルト軸方向断面図である。
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。まず、最近の技術の進歩からはじめる。
ボルト・ナットの生産のほとんど全ては、塑性加工である転造法になった。ボルトは雄ねじで、ナットは雌ねじである。雄ねじの転造は簡単であったため急速に普及したが、雌ねじの転造は難しく、ベントタッピングによるしか今のところ方法がない。以下で詳述するがその障害が本件の課題となっている。
ちなみに、日本のボルト・ナットの生産高はおよそ9000億円/年であるが、その内対質量を較べると、ナットが占める割合は意外に大きい。
冷間精密鍛造も急速に普及した。切削屑を出さず省資源的であり、多段フォーマー加工機の開発があり、NC機械による複雑な金型製作が安価で可能になったことによる。
また、コンピュータ解析技術・計算速度の進歩による挙動・応力などが分かるようになった。
〔図1〕はボルト軸略直角接触断面の比較原理図で(a)は本発明、(b)は従来である。従来は旋盤加工であったため、半径RAの中心oから少し左のeに偏心の中心をもつRBは、RAよりも隙間Sだけ小さい半径の真円RBで、RBはRCに等しく、仮想接触円64と左端の一点で接していた。それに対して本発明は、半径RAの中心oから半径RBBがあり、RBBと仮想接触円64との小さな隙間sは、上、右、下、半円周以上の角度に等しく存在する。半径RAの中心oから大きく左に離れた半径RCCの中心fがあり、fから半径RCCの円弧が仮想接触円64と左端の一点で接しており、RCCとRBBはなだらかに連続させている。
〔図2〕は本発明のナットセットの実施例を示すボルト軸方向断面図である。ここで前記仮想接触円64を説明する。
仮想接触円64は、トルクナット40がボルト60に同心に対偶しているときには、ベースナット20とトルクナット40の接触点を通るA矢視面である仮想接触面30上にあって、トルクナット40の円錐凹面46のなす真円である。従って、トルクナット40が傾けば一緒に仮想接触円64も傾く。一般には、仮想接触円64はボルト軸63と同心とはかぎらず、直角に交わっているともかぎらないが〔図1〕では仮想接触面30上にあるとして半径RAで描いている。
接触点は、厳密には面であるが、最大面圧の生ずる位置を接触点と呼ぶことにする。
接触点はトルクナット40を締めこむにしたがって、螺旋状に円錐凹面46上を移動するから、仮想接触円64の真円半径RAは次第に小さくなる性質がある。
円錐傾斜角θは約10度、軸方向半径RDはボルト外径(呼び径d)61の1/10程度がよい。軸方向半径RD凸部の面圧は鋼材の弾性限界以下ならば、大きい程、支点としてのメリハリがつく。また面圧の計算には〔非特許文献1〕のヘルツの公式が使われる。
本発明の骨子は仮想接触円64をもって説明できる。
〔図3〕は従来のナットセットを示すボルト軸方向断面図である。
始めにベースナット20を締め所望する軸力PTを発生させようとすると、ベースナット20の雌ねじに肉薄部MAがあり、芯が右に曲がっているため、MC部に偏った面圧が生じ、やがて所定の締め付けトルクまで締め上げるとMD部に隙間ができる。
続いて、トルクナット40を締めていくと、MB部が最初に接触する。それはナットセットのテーパー面にマジックインクを塗ってテストすることでよくわかる。つまり最初の仮想接触面30はMB部を通り、その時の締め付けトルクは0である。そこから締めていくとトルクナット40はMBを支点として次第に右に傾いていき締め付けトルクも増してゆくが、あるところで急に締め付けトルクが下がり、仮想接触面30が下がる。そして本締まりになり、所定の締め付けトルクまで締め上げることは出来る。
この現象にはばらつきがあり、2回起こるものもあるし、ガクンという音がすることもある。これはRBが大きく、テーパー面の支点位置がはっきりしないことに起因する。
またトルクナットの傾きについての図は、〔特許文献2〕の第1図、第3図が詳しい。
〔図3〕では変化する仮想接触面30は中央部付近に仮に引いている。
〔図2〕に戻るが、本発明の骨子は、仮想接触面30の接触点がトルクナット40の円錐凹面46を螺旋状に昇るので、仮想接触円64は半径を徐々に縮めながら、締め付けトルクが単調増大(谷がない)してばらつきのない緩み止め性能が得られる。
〔図4〕は本発明のナットセットの実施別例を示すボルト軸方向断面図である。実施別例とは試作・実験で好結果をえたもので、ベースナット上面の大きな面取り半径RFとトルクナット下面の面取り半径REを旋盤で削っただけである。
〔図4〕では緩み止め力の発生を示した。トルクナット押力Pに対して、ボルト抗力Qが偶力として発生してボルト軸63を曲げて摩擦でトルクナット40の回転を阻止している。
〔図4〕ではまた、ベースナット20のフランジ部Fにヌスミ肉抜きTをして、トルクナット40と雌ねじの長さを同じにし、ベントタッピングの能率化と軽量・省資材化をはかった。
〔図7〕は本発明のボルト軸直角接触断面別例の原理図である。
仮想接触円64の中心oから左に2つの山のカム半径中間点hを儲け、その上下に半径RC2の中心gをとって、中心gとする小さい半径RC2の2つのカム山をつくる。
カム形状は複雑になるが、接触点が2つになり仮想接触円64は一層安定し、金型製作にはフライスカッター軸心NCCをCNC制御するプログラムを直すだけでコストアップにはならずに済む。
〔図8〕は本発明のベースナット20の生産金型70の作成方法を示す断面図で(a)は中間工程、(b)は完成姿である。
(a)の中間工程ではフライスカッター71の軸心NCCをCNC制御してプロファイル加工し、軸方向半径RDはフライスカッター71に付けておけばよい。
(b)の金型70の完成姿は、生産金型70のボルト軸63に合わせて、下穴抜きピン72を設け、テーパピン73で固着した。
〔図9〕は本発明のナットセットを生産する流れ図である。
ベースナット20とトルクナット40はほぼ同じ工程で作られ、自動ベントタップして表面処理すれば個々に完成する。自動ベントタップは〔図6〕のようにフランジ部Fを有する物は難しく、正六角柱のものしか現在のところ出来ていない。表面処理は普通鋼材には必須であるが、SUS304材では必要としない。
M16並目の質量例では、ベースナット20は26g、トルクナット40は23gで、ベースナット20には本件発明を採用するとトルクナット40以下にまで減量が可能である。
本件生産方法の特徴の一つにナットセット嵌合がある。ベースナット20とトルクナット40は常にペアをなす組み物であるから、貼り付けて置けば便利である。〔図10〕のように、本発明品(a)は隙間s<Sであるから、摩擦接合し、全く傷を残さず手で乖離でき、フィーダーによる自動化嵌合も可能である。
〔図11〕は本発明のボルト軸直角接触断面別例の原理図である。
ベースナット20の円周突起部は機能的には島A(SIA)だけで足りる。ナットセット嵌合を考慮すれば島B(SIB)も必要であるが、この考えは軽量化の一助となる。
〔図12〕は本発明のナットセットの実施例を示すボルト軸方向断面図である。
ベースナット20の円周突起部から直径DD、深さDFの肉抜き、軽量化した例である。雌ねじ転造部の工作が容易になり、ベントタッピングによる雌ねじの曲がりの問題もなくなる。
この発明では、トルクナット40は従来品から変化させずに、ベースナット20を目で見ただけでは分からない程度の機能改善で、本質的な、締め付けトルクが単調増大してばらつきのない緩み止め性能が得られるようになった。
論理的には、ベースナット20は従来品から変化させずに、トルクナット40を目で見ただけでは分からない程度の機能改善でも、同様な性能が得られるように思われるが、実際に検討してみると不可能であった。
本発明は仮想的点接触の理論を具現化した物と、安定した品質、コストダウン、重量の軽減、省エネ、操作安全性、リスク低減など国際競争力のあるナットセットを得る金型の生産方法であり、試作・試験まで済んでおり、即産業上の利用が可能である。
10 ナットセット
20 ベースナット
21 正六角柱
22 転造雌ねじ
23 下部端面
24 軸芯
25 上部端面
26 傾斜カム
30 仮想接触面
40 トルクナット
41 正六角柱
42 転造雌ねじ
43 上部端面
44 軸芯
45 下部端面
46 円錐凹面
60 ボルト
61 ボルト外径(呼び径d)
62 転造雌ねじ内径
63 ボルト軸
64 仮想接触円
65 固定物
66 ボルト谷径
70 金型
71 フライスカッター
72 下穴抜きピン
73 テーパピン
d 呼び径(ボルトの外径)
e 偏心の中心
f 半径RCCの中心
g 半径RC2の中心
h 2つの山のカム半径中間点
o 半径RAの中心
s 小さい隙間
D 転造雌ねじ谷径(呼び径)
DD 拡大転造雌ねじ径
DF 拡大転造雌ねじ径の深さ
DT 転造雌ねじ径
E 対角距離
F フランジ部
NCC フライスカッター軸心
NN 二面幅
MA 肉薄部
MB ベースナットつぶれ部
MC 偏面圧部
MD 偏肉タップ逃げ部
P トルクナット押力
PJ 軸力
Q ボルト抗力
RA 仮想接触円の半径
RB RAよりも隙間Sだけ小さい半径
RBB RAよりも隙間sだけ小さい半径
RC 半径RBよりもさらに小さい半径
RCC 半径RBBよりもさらに小さい半径
RC2 中心gとする小さい半径
RD 軸方向半径
RE トルクナット下面面取り半径
RF ベースナット上面の大きな面取り半径
S 大きい隙間
T ヌスミ肉抜き
SIA 島A
SIB 島B
α 有効径の螺旋角
θ 円錐傾斜角

Claims (10)

  1. ベースナット20と、トルクナット40とから成り、
    前記ベースナット20は、外周が正六角柱21でその中央の軸芯24に転造雌ねじ22を有し、前記正六角柱21の下部端面23は軸芯24に直角な平面であり、上部端面25にはボルト軸63に略直角な半径RAの仮想接触円64に対して同心で隙間sだけ小さい半径RBBが少なくとも半円周以上あり、残る部分には半径RBBよりもさらに小さい半径RCCが前記仮想接触円64に接し、かつ半径RBBと連続したリブ状の傾斜カム26を形成し、前記傾斜カム26の軸方向断面の仮想接触円64接蝕部は半径RDの凸面を有しており、
    前記トルクナット40は、外周が正六角柱41でその中央の軸芯44に転造雌ねじ42を有し、前記正六角柱41の上部端面43は軸芯44に直角な平面であり、下部端面45は軸芯44に直角な平面であり、その下部端面45から軸芯44を中心とする円錐傾斜角θの円錐凹面46を有していて、
    ボルト60に対して、始めにベースナット20を締め所望する軸力PTを発生させた後、トルクナット40を締める構造の緩み止めナットセット10。
  2. ベースナット20と、トルクナット40とから成り、
    前記ベースナット20は、外周が正六角柱21でその中央の軸芯24に転造雌ねじ22を有し、前記正六角柱21の下部端面23は軸芯24に直角な平面であり、上部端面25にはボルト軸63に略直角な半径RAの仮想接触円64に対して同心で隙間sだけ小さい半径RBBが少なくとも半円周以上あり、残る部分には半径RBBよりもさらに小さい半径RCCが前記仮想接触円64に接しかつ半径RBBと連続したリブ状の傾斜カム26を形成し、前記傾斜カム26の軸方向断面の仮想接触円64接蝕部上部は少なくとも上部端面に向けてアール面RFを有しており、
    前記トルクナット40は、請求項1記載のトルクナットと同一で、
    ボルト60に対して、始めにベースナット20を締め所望する軸力PTを発生させた後、トルクナット40を締める構造の緩み止めナットセット10。
  3. ベースナット20と、トルクナット40とから成り、
    前記ベースナット20は、外周が正六角柱21でその中央の軸芯24に転造雌ねじ22を有し、前記正六角柱21の下部端面23は軸芯24に直角な平面であり、上部端面25にはボルト軸63に略直角な半径RAの仮想接触円64に対して同心で隙間sだけ小さい半径RBBが少なくとも半円周以上あり、残る部分には半径RBよりもさらに小さい半径RC2が2つの中心gで2山存在し、前記仮想接触円64に接しかつ半径RBと連続したリブ状の傾斜カム26を形成しており、
    前記トルクナット40は、請求項1記載のトルクナットと同一で、
    ボルト60に対して、始めにベースナット20を締め所望する軸力PTを発生させた後、トルクナット40を締める構造の緩み止めナットセット10。
  4. 請求項1〜3の何れか一項の緩み止めナットセットにおいて、前記リブ状の傾斜カム26の周状のリブを分断し、島SIAと島SIBもしくは、島SIAのみとした緩み止めナットセット10。
  5. 請求項1〜3の何れか一項の緩み止めナットセットにおいて、前記ベースナット20の中央の軸芯24に刻切する転造雌ねじ22の転造孔径は、上面から深さDFまで、拡大孔径DDとした緩み止めナットセット10。
  6. 請求項1〜3の何れか一項の緩み止めナットセットにおいて、前記ベースナット20の下部にフランジFを有し、かつヌスミ肉抜きTを施した緩み止めナットセット10。
  7. 請求項1〜3の何れか一項の緩み止めナットセットにおいて、前記リブ状の傾斜カム26の少なくとも仮想接触円64接蝕部付近の軸方向半径RDを有する緩み止めナットセット10。
  8. 請求項1〜3の何れか一項の緩み止めナットセットにおいて、前記リブ状の傾斜カム26は、多段フォーマーの冷間圧造浮き出し加工としたベースナット20の生産方法。
  9. 請求項1〜3の何れか一項の緩み止めナットセットにおいて、前記リブ状の傾斜カム26の仮想接触円64の曲線は、フライスカッター軸心NCCをCNC制御して、多段フォーマーの冷間圧造金型に付与して成すベースナット20の生産方法。
  10. 請求項1〜3の何れか一項の緩み止めナットセットにおいて、一対のベースナット20とトルクナット40は、使用前嵌め合わせておく、緩み止めナットセット10の生産方法。
JP2013139398A 2013-07-03 2013-07-03 緩み止めナットセットとその生産方法 Expired - Fee Related JP5540275B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013139398A JP5540275B1 (ja) 2013-07-03 2013-07-03 緩み止めナットセットとその生産方法
PCT/JP2014/063863 WO2015001869A1 (ja) 2013-07-03 2014-05-26 緩み止めナットセットとその生産方法
US14/981,007 US20160131173A1 (en) 2013-07-03 2015-12-28 Locking nut set and production method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013139398A JP5540275B1 (ja) 2013-07-03 2013-07-03 緩み止めナットセットとその生産方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5540275B1 true JP5540275B1 (ja) 2014-07-02
JP2015014295A JP2015014295A (ja) 2015-01-22

Family

ID=51409461

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013139398A Expired - Fee Related JP5540275B1 (ja) 2013-07-03 2013-07-03 緩み止めナットセットとその生産方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160131173A1 (ja)
JP (1) JP5540275B1 (ja)
WO (1) WO2015001869A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5866572B1 (ja) * 2014-09-16 2016-02-17 有限会社Sgg研究所 ホイールナットセットの取り付け方法
CN104343657B (zh) * 2014-10-24 2017-02-15 珠海市茂田科技有限公司 一种节能型无油线性活塞泵
CN115023557A (zh) * 2019-11-30 2022-09-06 合同会社Ys公司 防松弛螺母

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6532430B2 (ja) * 2016-06-08 2019-06-19 ハードロック工業株式会社 枢着装置、並びに、取付装置
WO2018003023A1 (ja) * 2016-06-28 2018-01-04 佐藤 学 締結具
DE102019202035A1 (de) * 2019-02-15 2020-08-20 Zf Friedrichshafen Ag Sicherungsvorrichtung zum Sichern einer Spannmutter gegen ungewolltes Losdrehen
JP6805466B1 (ja) * 2019-07-12 2020-12-23 泰一 岡田 ダブルナット
CN112899965B (zh) * 2019-12-04 2024-04-26 重庆海尔洗衣机有限公司 一种洗衣机波轮安装结构及洗衣机
JP6762591B1 (ja) * 2019-12-20 2020-09-30 ハードロック工業株式会社 緩み止め装置
JP3239026U (ja) 2022-07-02 2022-09-08 保 宮崎 緩み止め効果を有するボルトナットシステム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03526B2 (ja) * 1985-04-22 1991-01-08 Haado Rotsuku Kogyo Kk
WO2005080807A1 (ja) * 2004-02-06 2005-09-01 Fusao Yamada 緩み止め能を有する締結体

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5919018A (en) * 1997-04-21 1999-07-06 Chuang; Roy Joyu Locking fastener

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03526B2 (ja) * 1985-04-22 1991-01-08 Haado Rotsuku Kogyo Kk
WO2005080807A1 (ja) * 2004-02-06 2005-09-01 Fusao Yamada 緩み止め能を有する締結体

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5866572B1 (ja) * 2014-09-16 2016-02-17 有限会社Sgg研究所 ホイールナットセットの取り付け方法
CN104343657B (zh) * 2014-10-24 2017-02-15 珠海市茂田科技有限公司 一种节能型无油线性活塞泵
CN115023557A (zh) * 2019-11-30 2022-09-06 合同会社Ys公司 防松弛螺母
CN115023557B (zh) * 2019-11-30 2023-10-03 合同会社Ys公司 双螺母式防松弛螺母

Also Published As

Publication number Publication date
JP2015014295A (ja) 2015-01-22
WO2015001869A1 (ja) 2015-01-08
US20160131173A1 (en) 2016-05-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5540275B1 (ja) 緩み止めナットセットとその生産方法
US3878759A (en) Bi-lobular self-thread forming fastener
US3866510A (en) Self-tapping threaded bushings
US3597781A (en) Self-tapping threaded bushings
US3463045A (en) Drilling screw
CN106825340B (zh) 一种钛合金c型截面锥度环件轧制的坯料设计方法
US3537288A (en) Method of manufacturing self-tapping screws
US3772720A (en) Method for making a thread forming member
CN101208527A (zh) 包括纵向孔的中空螺栓
US3939512A (en) Male screw-forming members
US3479921A (en) Non-circular screws
US3789644A (en) Self-locking dies for making threads
US3352342A (en) Lock nut
US3901066A (en) Dies for making self-locking screws
CN103906589A (zh) 双螺纹体的滚制用滚牙轮结构及滚制方法
JP5770399B1 (ja) 自己タップねじ及びその製造方法
US2862215A (en) Machine for forming threads within a metallic tube by swaging
TW201447119A (zh) 螺絲和混凝上螺絲的製造方法
US6324887B1 (en) Thread rolling dies and process for forming same
CN101862754B (zh) 三辊行星轧机的轧辊
EP4029625A1 (en) Rolled thread, and method for manufacturing rolled thread
JPH09133195A (ja) ボールねじ及びその製造方法
JP5849453B2 (ja) セレーション成形方法およびセレーションボルト
KR20160124152A (ko) 양나사체 전조용 다이스 구조, 양나사체 전조 방법
CN204842595U (zh) 一种反旋工艺中的防转装置

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140318

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140404

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5540275

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees