JP5538307B2 - 灯体及び車両用灯体ユニット - Google Patents

灯体及び車両用灯体ユニット Download PDF

Info

Publication number
JP5538307B2
JP5538307B2 JP2011137686A JP2011137686A JP5538307B2 JP 5538307 B2 JP5538307 B2 JP 5538307B2 JP 2011137686 A JP2011137686 A JP 2011137686A JP 2011137686 A JP2011137686 A JP 2011137686A JP 5538307 B2 JP5538307 B2 JP 5538307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
lens body
lamp
reflecting surface
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011137686A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013004475A (ja
Inventor
道雄 古川
仁 青木
康二 福良
大泉 小嶋
直樹 秋田
拓 齋藤
秀実 田中
誠治 長谷川
豪典 塩▲浜▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Stanley Electric Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2011137686A priority Critical patent/JP5538307B2/ja
Priority to US13/494,322 priority patent/US8870425B2/en
Priority to CN201210199654.2A priority patent/CN102840554B/zh
Publication of JP2013004475A publication Critical patent/JP2013004475A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5538307B2 publication Critical patent/JP5538307B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/19Attachment of light sources or lamp holders
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/143Light emitting diodes [LED] the main emission direction of the LED being parallel to the optical axis of the illuminating device
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/10Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source
    • F21S41/14Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S41/141Light emitting diodes [LED]
    • F21S41/151Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines
    • F21S41/153Light emitting diodes [LED] arranged in one or more lines arranged in a matrix
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/321Optical layout thereof the reflector being a surface of revolution or a planar surface, e.g. truncated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/322Optical layout thereof the reflector using total internal reflection
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/33Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature
    • F21S41/334Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of patch like sectors
    • F21S41/336Multi-surface reflectors, e.g. reflectors with facets or reflectors with portions of different curvature the reflector consisting of patch like sectors with discontinuity at the junction between adjacent areas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/32Optical layout thereof
    • F21S41/36Combinations of two or more separate reflectors
    • F21S41/365Combinations of two or more separate reflectors successively reflecting the light
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/37Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors characterised by their material, surface treatment or coatings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S41/00Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps
    • F21S41/30Illuminating devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. headlamps characterised by reflectors
    • F21S41/39Attachment thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S45/00Arrangements within vehicle lighting devices specially adapted for vehicle exteriors, for purposes other than emission or distribution of light
    • F21S45/40Cooling of lighting devices
    • F21S45/47Passive cooling, e.g. using fins, thermal conductive elements or openings

Description

本発明は、灯体及びそれを複数具備する車両用灯体ユニットに関するものである。
この種の灯体として、図11及び図12に示すように、LED等の光源100の前方側に配置され、光源100から発せられた光を前方に向けて照射する光学レンズ110を具備するものが知られている(特許文献1参照)。
上記光学レンズ110は、所定の厚みを有し、外形が平面視略矩形状とされたレンズとされ、前面の一部及び背面に反射面120がそれぞれ形成されている。そのため光源100からの光は、前面側の反射面120で反射された後に、背面側の反射面120でさらに反射された後、前方に向けて照射がなされる。
また、光学レンズ110の短手方向における両縁部には、外方に向けてそれぞれ2つの取付け片130が突設され、これら合計4つの取付け片130を介して光学レンズ110を固定することが可能とされている。
米国特許第7460985号明細書
ところで、上記従来の光学レンズ110では、該光学レンズ110を固定するための取付け片130が短手方向における両側の外縁部にそれぞれ突設されている。そのため、これら取付け片130が飛び出している分、短手方向に沿った横幅が大きくなってしまい、サイズの大型化に繋がり易い。
また、一般的にこの種の光学レンズを複数並べて配置して使用する場合があるが、上記光学レンズ110の場合では、短手方向に複数並べて配置するにあたって、各光学レンズ110の取付け片130同士が接触しないように間隔を開けて配置せざるを得ない。そのため、隣り合う光学レンズ110同士間に隙間が生じてしまい、見た目が悪くデザイン性が低かった。
また、光学レンズ110の両側の外縁部から取付け片130が外方に飛び出しているため、この点においても見た目が悪く、デザイン性が低かった。仮に、光学レンズ110自体を化粧用のカバー部材で覆って目隠し、デザイン性を高めようとしても、取付け片130も隠す必要があるのでカバー部材が大型化してしまう。そのため、大型なカバー部材を利用することになってしまい、やはりデザイン性が低かった。
本発明は、このような事情を考慮してなされたもので、その目的は、小型でデザイン性に優れた灯体、及び該灯体を複数具備する車両用灯体ユニットを提供することである。
上記の目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供している。
(1)本発明に係る灯体は、光源と、該光源の前方側に配設されたレンズ体と、該レンズ体の後方側に配設され、前記光源が取り付けられると共にレンズ体が固定される台座部と、を備え、前記レンズ体が、前面の一部に前記光源からの光を後方側に反射させる第1反射面が形成されると共に、後面に反射された光を再度前方側に反射させることで該光を前方に向けて照射させる第2反射面が形成されたレンズ本体と、該レンズ本体の外周部に外方に向けて突設され、前記台座部に対して固定される固定部と、を備え、前記第1反射面が、一方向に延在し、且つその両端部が前記レンズ本体の外周部に達する帯状に形成され、前記レンズ本体の外周部には、前記第1反射面の両端部のうちの少なくとも一方の端部が位置する近傍部分に内方に窪んだ括れ部が形成され、前記固定部が、前記括れ部に配置されていることを特徴とする。
本発明に係る灯体によれば、光源から発せられた光をレンズ本体の前面に形成された第1反射面で反射させた後、レンズ本体の後面に形成された第2反射面で再度反射させることで、該光を前面における第1反射面以外の部分を通しながら前方に向けて広範囲に照射させることができる。従って、優れた照射性を得ることができる。
特に、光源から発せられた光のうち、主に第1反射面の延在方向に対して略直交する方向に広がる光を第1反射面及び第2反射面で反射させており、この光を上記前方に向けて照射させる照射光として利用している。これに対して、光源から発せられた光のうち、第1反射面の延在方向に広がる光は、上記照射光として利用され難い光となる。
ところでレンズ体を台座部に対して固定させる固定部は、レンズ本体の外周部から突設されているが、外周部に形成された括れ部内に配置されている。そのため、固定部自体の外方への飛び出し量をできるだけ抑えることができ、レンズ体の外形サイズを小さくして小型化を図り易い。また、固定部が括れ部内に配置されていることで該固定部が目立ち難くなるので、デザイン性を高めることができる。
また、上記括れ部は、レンズ本体の外周部のうち第1反射面の端部が位置する近傍部分に形成されている。そのため、この括れ部は、光源から発せられた光のうち、第1反射面の延在方向に対して略直交する方向に広がる光(上記照射光として利用される光)に対しては影響を与え難い。なお、括れ部は光源から発せられた光のうち、第1反射面の延在方向に広がる光の光路上に位置してしまうが、該光は上記したように照射光として利用され難い光である。
これらのことから、括れ部を形成したとしても、光の配光性能に影響を与え難く、所望の光量及び配光性能で光を照射でき、照射性に優れた灯体とすることができる。
(2)上記本発明に係る灯体において、前記レンズ本体が、前記第1反射面を挟んで両側に配設された第1レンズ部及び第2レンズ部を備え、前記第1反射面が、前記第1レンズ部の中心部と前記第2レンズ部の中心部とを結ぶ仮想線に対して略直交する方向に沿って形成されていることが好ましい。
この場合には、レンズ本体の第1レンズ部と第2レンズ部との間に第1反射面が配置されているうえ、第1レンズ部の中心部と第2レンズ部の中心部とを結ぶ仮想線に対して略直交する方向に沿って第1反射面が延在しているので、第1レンズ部、第2レンズ部、及び第1反射面をバランスよく配置できる。そのため、見た目が良くデザイン性を高めることができる。また、第1反射面を挟んで両側に配設された第1レンズ部及び第2レンズ部のそれぞれから光を均等に照射し易いので、配光バランスに優れた灯体とすることができる。
(3)上記本発明に係る灯体において、前記レンズ体に対して前方側から被着され、前記レンズ本体における外周部及び前記固定部を覆う環状のカバー部材を備えていることが好ましい。
この場合には、カバー部材によってレンズ本体における外周部及び固定部を共に目隠しできるので、よりデザイン性を向上できる。
(4)上記本発明に係る灯体において、前記カバー部材には、前記第1反射面に重なって、該第1反射面の少なくとも一部分を覆うカバー体を備えていることが好ましい。
この場合には、カバー体によってさらに第1反射面の少なくとも一部分を目隠しできるので、デザイン性をより向上できる。また、カバー体は第1反射面に重なるので、光の配光性能に影響を与えることなくデザイン性を向上させることができる。
(5)上記本発明に係る灯体において、前記カバー体が、前記レンズ本体の中央部に向けて突設されると共に、該中央部を指向する突起状に形成されていることが好ましい。
この場合には、カバー体がレンズ本体の中央部に向けて突設し、該中央部を指向する突起状に形成されているので、このカバー体に意匠性、例えば指輪における石部分を留める石留め爪を想起させるような意匠性を持たせることができ、さらにデザイン性を向上させることができる。
(6)本発明に係る車両用灯体は、上記本発明に係る灯体を複数備え、複数の前記灯体を車幅方向に沿って配置すると共に、各灯体を前記第1反射面の延在方向が車幅方向に沿うように配置したことを特徴とする。
この場合には、複数の灯体を車幅方向に近接させた状態で並べることができるので、小スペースで設置できるうえ、見た目が良くデザイン性に優れた車両用灯体ユニットとすることができる。しかも各灯体のそれぞれが、所望の光量及び配光性能を有する優れたものであるので、ユニット全体としても高い照射性を具備することができ、例えばヘッドライトとして好適に用いることができる。
本発明によれば、小型化を図り易いうえ、外観性が向上してデザイン性を高めつつ、所望の光量及び配光性能で照射することができる照射性に優れた灯体、及びそれを具備する車両用灯体ユニットを得ることができる。
本発明に係るヘッドライト(車両用灯体ユニット)を備える車両を前方から見た外観斜視図である。 図1に示す左側のヘッドライトの拡大図である。 図2に示すヘッドライトの分解斜視図である。 図2に示すヘッドライトを構成する灯体部分の拡大図である。 図4に示す灯体のB−B断面図である。 図2に示す灯体のA−A断面図である。 図4に示す状態から、リングカバー及び化粧カバーを取り外し、レンズ体の取付け状態を示す図である。 図7に示すレンズ体の正面図である。 本発明に係る変形例を示す図であって、レンズ体を別の方法で固定した状態を示す断面図である。 本発明に係る別の変形例を示す図であって、レンズ体をさらに別の方法で固定した状態を示す断面図である。 従来の光学レンズの一例を示す正面図である。 図11に示す光学レンズのC−C断面図である。
以下、本発明に係る実施形態について、図面に基づいて説明する。
なお、本実施形態では、車両用灯体ユニットを車両のヘッドライトに適用した場合を例に挙げて説明する。
図1に示すように、車両は、車体1の前部がフロントバンパ2、左右のフェンダパネル3、4やボンネット5等により覆われている。フロントバンパ2は、その左右両端がホイールアーチ6まで回り込むように形成されると共に、前面下部に図示しないエンジンルーム内に走行風を導入するためのグリル7を備えている。
フロントバンパ2の上方には、車幅方向(L)の中央部においてボンネット5との間にフロントガーニッシュ8が設置され、車幅方向(L)の両側においてフェンダパネル3、4及びボンネット5との間に左右のヘッドライト(車両用灯体ユニット)10が設置されている。
なお、本実施形態では、図1に示した車両の向きに基づいて前後方向、左右方向及び上下方向をそれぞれ定義する。
上記したヘッドライト10について、詳細に説明する。ここでは、左右のヘッドライドは左右対称となる関係であるがその構成は同一であるので、左側のヘッドライト10について詳細に説明し、右側のヘッドライト10については説明を省略する。
(ヘッドライトの構成)
上記ヘッドライト10は、図2から図4に示すように、車幅方向(L)に沿って並んで配設された4つの灯体11と、これら4つの灯体11が取り付けられるハウジング12と、これら灯体11に対して前方(F)側から被着された化粧カバー13と、この化粧カバー13の前方(F)側からハウジング12に対して被着されたリフレクタ14と、このリフレクタ14の前方(F)側からハウジング12に対して被着されたレンズカバー15と、を備えている。
ハウジング12は、例えば金属製又は樹脂製の成形部品であり、車体1の前部に設けられた、フロントバルクヘッド、ホイールハウスメンバやバルクヘッドサイドフレーム等の図示しない車体骨格部材に取り付けられている。
なお、このハウジング12には、上記した4つの灯体11に加え、方向指示用の光を照射するサイドマーカー光源や、ハイビーム用の光を照射するハイビーム光源等が、それぞれ取付け部材を介して固定されるが、ここではその説明及び図示を省略する。
4つの灯体11は、図2に示すように、本実施形態ではロービーム用の光を照射するためのものであって、上記したように車幅方向(L)に並んで配設されていると共に、フロントバンパ2の形状に倣って車体1の外側(左側)に向かうにつれて灯体11の位置が後方(B)に段階的にシフトした状態で配設されている。また、各灯体11は、後述する第1反射面32の延在方向が車幅方向(L)に沿った向きとなるように配設されている。
灯体11は、図3から図6に示すように、LED等からなる光源20と、この光源20の前方(F)側に配設されたレンズ体21と、このレンズ体21の後方(B)側に配設され、光源20が取り付けられると共にレンズ体21が固定される固定モジュール(台座部)22と、を備えている。
固定モジュール22は、上下に長く、左右に短いプレート状の金属製のベース板22aを具備しており、上記したハウジング12に対して図示しない公知の固定手段によって固定されている。ベース板22aにおける上下方向の略中間部分には、前方(F)に向けて膨出した縦断面視台形状の膨出部22bが形成されている。そして、この膨出部22bの端面上に光源20が固定された光源プレート20aが取り付けられている。図示の例では、ねじ23を利用して光源プレート20aを取り付けているが、接着等により固定しても構わない。
また、ベース板22aには、複数のフィン22cが後方(B)に向けて突設されている。これらフィン22cは、ベース板22aに沿って上下に延在しており、左右に間隔を開けて複数並んで配置されている。これにより、光源20が発する熱を効率良く放熱することができ、光源20の温度上昇を防止している。このように、固定モジュール22をヒートシンクとして機能させることができる。
なお、上記フィン22cは必須なものではなく、固定モジュール22をヒートシンクとして機能させなくても良い。また光源20は、ハウジング12に取り付けられた図示しない光源制御ユニットに電気的接続されており、該光源制御ユニットからの信号によって作動が制御されている。
レンズ体21は、光学材料で成形された部材であり、図4から図8に示すように、光源20を前方(F)から覆っているレンズ本体30と、該レンズ本体30の外周部に外方に向けて突設され、固定モジュール22のベース板22aの前面に固定される取付け片(固定部)31と、を備えている。
レンズ体21は、前面の一部に光源20から発せられた光を後方(B)側に反射させる第1反射面32が形成されていると共に、後面に反射された光を再度前方(F)側に反射させることで該光を前方(F)に向けて照射させる第2反射面33が形成されている。
これら第1反射面32及び第2反射面33としては、例えば蒸着やスパッタ等で被膜された金属膜が挙げられる。
第1反射面32は、レンズ体21の上下方向の略中央部分において車幅方向(L)に沿って延在するように帯状に形成されていると共に、その長手方向の両端部がレンズ本体30の外周部に達するように形成されている。
そして、レンズ本体30において、第1反射面32よりも上方に位置する部分が上部レンズ部(第1レンズ部)30aとされ、第1反射面32よりも下方に位置する部分が下部レンズ部(第2レンズ部)30bとされている。
つまり、本実施形態のレンズ本体30は、第1反射面32を挟んで上下両側に上部レンズ部30a及び下部レンズ部30bが配設されている。そして、平面視において、上部レンズ部30aの中心部と下部レンズ部30bの中心部とを結ぶ仮想線O(図8参照)に対して略直交する方向(車幅方向(L))に沿って第1反射面32が形成されている。
また、レンズ本体30の後面側には、上記第1反射面32の後方(B)に位置する部分に前方(F)に窪んだ収容凹部30cが形成されている。そして、レンズ体21は、この収容凹部30c内にベース板22aの膨出部22bを収容した状態で固定モジュール22の前方(F)に配設されている。これにより、光源20から発せられた光を効率良くレンズ体21の第1反射面32に入射させることが可能とされている。
また、レンズ本体30の外周部のうち、第1反射面32の長手方向の両端部が位置する近傍部分には、内方に窪んだ括れ部34が形成されている。そのため、本実施形態のレンズ本体30は、外形が平面視8の字状(瓢箪形状)に形成されている。
また、レンズ本体30の前面は、横断面視で第1反射面32が形成されている部分が略V字状に窪んでいる。よって、レンズ本体30の厚みとしては、上述した収容凹部30cと相まって第1反射面32が形成されている部分が最も肉薄とされている(図6参照)。
上記した取付け片31は、レンズ体21の外周部の左右にそれぞれ形成された上記括れ部34に配置されている。これら取付け片31は固定ねじ35によって固定モジュール22のベース板22aに固定されている。これによって、レンズ体21の全体が固定モジュール22に対して強固に固定されている。
ところで、本実施形態の灯体11は、図3から図6に示すように、レンズ体21の前方(F)側から固定モジュール22のベース板22aに対して被着され、レンズ本体30における外周部及び括れ部34に配置された取付け片31を覆う環状のリングカバー(カバー部材)40を備えている。
このリングカバー40は、例えば樹脂を射出成形した後、アルミニウム等の金属材料を蒸着によってメッキすることで化粧カバーとして好適に仕上げられた部材とされている。そして、このリングカバー40は、レンズ本体30の外周部及び取付け片31を覆って目隠しするリング部41と、このリング部41の上端部及び下端部からそれぞれ上下に突設され、該リング部41をベース板22aに対して係止させる係止片42と、リング部41に一体的に形成され、レンズ本体30の第1反射面32上に重なる2つの爪部(カバー体)43と、を備えている。
リング部41はレンズ体21の外形に倣って形成されており、それにより内側の開口も平面視8の字状に形成されている。これにより、レンズ体21における上部レンズ部30a及び下部レンズ部30bは、リング部41に目隠しされることなく前方(F)に露出する。
爪部43は、リング部41の左右から第1反射面32を覆いながらレンズ本体30の中央部に向けて突設され、該中央部を指向する突起状に形成されている。図示の例では、略三角錐状に突起するように形成されている。
上記のように構成された4つの灯体11の各固定モジュール22は、図3に示すように、一体的に連結された状態で車幅方向(L)に並んでいる。但し、この場合に限られず、各固定モジュール22が切り離された状態とされていても構わない。しかしながら、ハウジング12に対する取付け性が容易になる点、各灯体11の光軸を一致させる調整が容易になる点、等から図示の例が好ましい。
化粧カバー13は、図3から図6に示すように、リングカバー40が被着されたレンズ体21の前方(F)側から固定モジュール22に対して被着された部材であって、例えば樹脂を射出成形した後、所望の色(黒色等)に塗装されることで目隠し部材として好適に仕上げられている。
この化粧カバー13には、上記したリングカバー40のうちリング部41及び爪部43を露出させるための開口部13aが形成されている。そのため、化粧カバー13を被着させることで、リングカバー40における係止片42をさらに目隠しすることができる。
リフレクタ14は、図2から図4に示すように、上記化粧カバー13の前方(F)側からハウジング12に対して被着された部材であって、例えば樹脂を射出成形した後、アルミニウム等の金属材料を蒸着によってメッキすることで形成されている。また、リフレクタ14は、その外形がハウジング12と略同形状とされていると共に、その中央部分には、上部レンズ部30a及び下部レンズ部30bからなるレンズ本体30と、リングカバー40におけるリング部41及び爪部43と、化粧カバー13の一部と、を前方(F)に露出させるための開口部14aが形成されている。
なお、このリフレクタ14には、上記開口部13aの左右両側に上記したサイドマーカー光源及びハイビーム光源が収容される図示しない収容室が形成されている。これら収容室内における内壁面については、アルミニウム等の金属材料を蒸着によってメッキがなされることで、サイドマーカー光源及びハイビーム光源から発せられた光を反射する反射膜が形成されている。
レンズカバー15は、化粧カバー13の前方(F)側からハウジング12に対して被着された部材であって、例えば光学的に透明な材料を射出成形することで形成され、リフレクタ14の全体を覆っている。
(ヘッドライトの作用)
次に、上記のように構成されたヘッドライト10を使用する場合について説明する。
運転中にロービームの照射を行う操作を行うと、光源制御ユニットが各灯体11の光源20を作動させる。すると、光源20から発せられた光は、図6に示すように、レンズ本体30に入射した後、第1反射面32で反射され、その後第2反射面33で再度反射される。これにより、この光をレンズ本体30の前面における第1反射面32以外の部分を通しながら前方(F)に向けて広範囲に照射させることができる。従って、優れた照射性のロービームとすることができる。
特に、光源20から発せられた光のうち、主に上下方向(第1反射面32の延在方向に対して略直交する方向)に広がる光を第1反射面32及び第2反射面33で反射させており、この光を上記前方(F)に向けて照射させる照射光として利用している。しかも、この際、図4及び図6に示すように上下方向に広がる光を、第1反射面32を挟んで上下両側に配設された上部レンズ部30a及び下部レンズ部30bのそれぞれから均等に照射させることができるので、配光バランスに優れたロービームとすることができる。
なお、光源20から発せられた光のうち、第1反射面32の延在方向である左右方向に広がる光は、上記照射光として利用され難い光である。
また、各灯体11の括れ部34は、図8に示すように、レンズ本体30の外周部のうち第1反射面32の長手方向の両端部が位置する近傍部分に形成されている。そのため、この括れ部34は、光源20から発せられた光のうち、上下方向に広がって上記照射光として利用されている光に対しては影響を与え難い。なお、括れ部34は光源20から発せられた光のうち左右方向に広がる光の光路上に位置してしまうが、該光は上記したように照射光として利用され難い光である。
従って、これらのことから括れ部34を形成したとしても、光の配光性能に影響を与え難く、所望の光量及び配光性能で光を照射でき、照射性に優れた灯体11とすることができる。
また、図2に示すように、4つの灯体11を車幅方向(L)に近接させた状態で並べることができるので、小スペースで設置できるうえ、レンズカバー15を通しての見た目が良く、デザイン性に優れたヘッドライト10とすることができる。
この点、詳細に説明する。
図7及び図8に示すように、レンズ体21を固定モジュール22に対して固定させる取付け片31は、レンズ本体30の外周部から突設されているが、外周部に形成された括れ部34内に配置されている。そのため、取付け片31自体の外方への飛び出し量をできるだけ抑えることができ、レンズ体21の外形サイズを小さくして小型化を図り易い。従って、取付け片31に影響されずに、各灯体11のレンズ本体30同士を近接配置させることが可能となる。
これにより、上記した作用効果を奏効することができる。
また、各灯体11におけるレンズ本体30の上部レンズ部30a及び下部レンズ部30bは、第1反射面32を挟んで上下に均等にバランス良く配置されているうえ、第1反射面32が車幅方向(L)に沿って形成されているので、この点においても見た目が良く、デザイン性に優れている。
更に、図4に示すように、リングカバー40によって各灯体11の外周部及び取付け片31が共に目隠しされていると共に、化粧カバー13によってリングカバー40の係止片42についても目隠しされている。そのため、この点においても見た目が良く、デザイン性に優れている。
更には、リングカバー40の爪部43が、レンズ本体30の中央部に向けて突設した突起状に形成されているので、例えば指輪における石部分を留める石留め爪を想起させるような意匠性を持たせることができる。このため、非常に優れたデザイン性を確保することができる。しかも、爪部43は第1反射面32に重なっており、この第1反射面32があたかも模様の一部であるかのような視覚的な錯覚を期待できるので、この第1反射面32と相まって顕著なデザイン性も期待できる。
なお、爪部43は第1反射面32に重なるので、光の配光性能に影響を与えることなく、上記作用効果を奏効できる。
なお、レンズ体21、リングカバー40、化粧カバー13及びリフレクタ14のそれぞれの色を組み合わせることで、様々な配色バランスにより視覚的効果を期待できる。この点においても、デザイン性を向上することができる。
なお、本発明の技術範囲は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々の変更を加えることが可能である。
例えば、上記実施形態では、灯体11を車幅方向(L)に4つ並べることで車両のヘッドライト10に適用した場合を例に挙げて説明したが、ヘッドライト10に限定されるものではない。
また、灯体11をヘッドライト10に適用した場合、灯体11の数は4つに限定されるものではなく、2つ、3つ又は5つ以上でも構わない。
また、灯体11を単体で用いることも可能である。この場合、リングカバー40を具備しない場合であっても、取付け片31が括れ部34内に配置されていることで該取付け片31が目立ち難くなるので、やはり灯体11としてのデザイン性を高めることができる。
また、上記実施形態では、レンズ体21の外周部の左右2箇所に括れ部34をそれぞれ設けたが、括れ部34の数は1つでも構わない。即ち、第1反射面32の長手方向の両端部のうち一方の端部が位置する近傍部分に括れ部34が形成されていれば良い。
この場合には、取付け片31とはレンズ本体30を挟んで反対側に位置する部分に、例えば、図9に示すように、固定モジュール22のベース板22aに形成された係止溝50内に差し込まれて突き当たる突起板51を形成したり、図10に示すように、固定モジュール22のベース板22aに形成された貫通孔52内に掛けられるフック部53を形成したりすれば良い。こうすることで、レンズ体21を強固に固定できる。また、これらの場合であっても、同様の作用効果を奏効することができる。
O…仮想線
10…ヘッドライト(車両用灯体ユニット)
11…灯体
20…光源
21…レンズ体
22…固定モジュール(台座部)
30…レンズ本体
30a…上部レンズ部(第1レンズ部)
30b…下部レンズ部(第2レンズ部)
31…取付け片(固定部)
32…第1反射面
33…第2反射面
34…括れ部
40…リングカバー(カバー部材)
43…爪部(カバー体)

Claims (6)

  1. 光源と、
    該光源の前方側に配設されたレンズ体と、
    該レンズ体の後方側に配設され、前記光源が取り付けられると共にレンズ体が固定される台座部と、を備え、
    前記レンズ体は、
    前面の一部に前記光源からの光を後方側に反射させる第1反射面が形成されると共に、後面に反射された光を再度前方側に反射させることで該光を前方に向けて照射させる第2反射面が形成されたレンズ本体と、
    該レンズ本体の外周部に外方に向けて突設され、前記台座部に対して固定される固定部と、を備え、
    前記第1反射面は、一方向に延在し、且つその両端部が前記レンズ本体の外周部に達する帯状に形成され、
    前記レンズ本体の外周部には、前記第1反射面の両端部のうちの少なくとも一方の端部が位置する近傍部分に内方に窪んだ括れ部が形成され、
    前記固定部は、前記括れ部に配置されていることを特徴とする灯体。
  2. 請求項1に記載の灯体において、
    前記レンズ本体は、前記第1反射面を挟んで両側に配設された第1レンズ部及び第2レンズ部を備え、
    前記第1反射面は、前記第1レンズ部の中心部と前記第2レンズ部の中心部とを結ぶ仮想線に対して略直交する方向に沿って形成されていることを特徴とする灯体。
  3. 請求項1又は2に記載の灯体において、
    前記レンズ体に対して前方側から被着され、前記レンズ本体における外周部及び前記固定部を覆う環状のカバー部材を備えていることを特徴とする灯体。
  4. 請求項3に記載の灯体において、
    前記カバー部材には、前記第1反射面に重なって、該第1反射面の少なくとも一部分を覆うカバー体を備えていることを特徴とする灯体。
  5. 請求項4に記載の灯体において、
    前記カバー体は、前記レンズ本体の中央部に向けて突設されると共に、該中央部を指向する突起状に形成されていることを特徴とする灯体。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載の灯体を複数備え、
    複数の前記灯体を車幅方向に沿って配置すると共に、各灯体を前記第1反射面の延在方向が車幅方向に沿うように配置したことを特徴とする車両用灯体ユニット。
JP2011137686A 2011-06-21 2011-06-21 灯体及び車両用灯体ユニット Active JP5538307B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011137686A JP5538307B2 (ja) 2011-06-21 2011-06-21 灯体及び車両用灯体ユニット
US13/494,322 US8870425B2 (en) 2011-06-21 2012-06-12 Lamp body and vehicle lamp body unit
CN201210199654.2A CN102840554B (zh) 2011-06-21 2012-06-13 灯体及车辆用灯体单元

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011137686A JP5538307B2 (ja) 2011-06-21 2011-06-21 灯体及び車両用灯体ユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013004475A JP2013004475A (ja) 2013-01-07
JP5538307B2 true JP5538307B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=47361713

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011137686A Active JP5538307B2 (ja) 2011-06-21 2011-06-21 灯体及び車両用灯体ユニット

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8870425B2 (ja)
JP (1) JP5538307B2 (ja)
CN (1) CN102840554B (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6150106B2 (ja) * 2013-03-15 2017-06-21 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
JP6164464B2 (ja) * 2013-04-25 2017-07-19 スタンレー電気株式会社 車両用灯具
SI24388A (sl) * 2013-06-21 2014-12-31 Hella Saturnus Slovenija, Proizvodnja Svetlobne Opreme Za Motorna In Druga Vozila, D.O.O. Svetilo motornega vozila, zlasti prednji Ĺľaromet ali meglenka
US9327636B2 (en) * 2013-08-16 2016-05-03 Coplus Inc. Vehicle light apparatus
JP6252110B2 (ja) * 2013-11-05 2017-12-27 市光工業株式会社 車両用灯具
DE102013112191A1 (de) 2013-11-06 2015-05-07 Hella Kgaa Hueck & Co. Lichtmodul mit einem Halbleiterleuchtmittel und einem Lichtverteilungskörper
WO2015111543A1 (ja) * 2014-01-22 2015-07-30 株式会社小糸製作所 車両用灯具
KR102423383B1 (ko) 2014-12-29 2022-07-22 엘지이노텍 주식회사 조명 장치
KR102345383B1 (ko) * 2014-12-29 2021-12-31 엘지이노텍 주식회사 조명 장치
FR3056699B1 (fr) * 2016-09-26 2019-06-28 Valeo Vision Module lumineux et dispositif lumineux pour vehicule auto-mobile comportant un tel module lumineux
DE202018101182U1 (de) * 2017-03-03 2018-03-12 Liquidbeam Gmbh Decken- oder Wandleuchte mit integrierter elektrischer Heizung, Lüftung und Steuerung
US10495278B2 (en) * 2017-03-30 2019-12-03 Valeo North America, Inc. Vehicle lighting device with adjustable alignment frame for an optical element and method for assembling a lighting device with an adjustable frame for an optical element
FR3073926B1 (fr) * 2017-11-20 2020-11-13 Valeo Vision Module lumineux pour projecteur de vehicule
FR3074257B1 (fr) * 2017-11-27 2020-11-13 Valeo Vision Module lumineux pour l’eclairage et/ou la signalisation d’un vehicule automobile
JPWO2020189185A1 (ja) * 2019-03-19 2020-09-24
JP2022041123A (ja) * 2020-08-31 2022-03-11 コイト電工株式会社 車側灯
US11852850B2 (en) * 2022-02-28 2023-12-26 Nissan North America, Inc. Lighting assemblies for vehicles

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6315501A (ja) 1986-07-08 1988-01-22 Nec Corp 導波管回路
JPH026564Y2 (ja) * 1986-07-15 1990-02-16
US6896381B2 (en) * 2002-10-11 2005-05-24 Light Prescriptions Innovators, Llc Compact folded-optics illumination lens
KR100643516B1 (ko) 2003-05-06 2006-11-10 가부시키가이샤 모리타 세이사쿠쇼 의료용 광조사장치
JP4339028B2 (ja) * 2003-06-19 2009-10-07 株式会社小糸製作所 灯具ユニットおよび車両用前照灯
WO2005012951A2 (en) * 2003-07-28 2005-02-10 Light Prescriptions Innovators, Llc Three-dimensional simultaneous multiple-surface method and free-form illumination-optics designed therefrom
CN2709779Y (zh) 2003-12-22 2005-07-13 西安立明电子科技有限责任公司 新型led矿灯灯头
JP2006049231A (ja) 2004-08-09 2006-02-16 Koito Mfg Co Ltd 車両用標識灯
US8419232B2 (en) * 2005-07-28 2013-04-16 Light Prescriptions Innovators, Llc Free-form lenticular optical elements and their application to condensers and headlamps
JP5603565B2 (ja) * 2009-04-30 2014-10-08 株式会社小糸製作所 車両用灯具
JP5497408B2 (ja) * 2009-11-09 2014-05-21 株式会社小糸製作所 車両用前照灯

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013004475A (ja) 2013-01-07
US20120327677A1 (en) 2012-12-27
CN102840554B (zh) 2014-12-03
CN102840554A (zh) 2012-12-26
US8870425B2 (en) 2014-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5538307B2 (ja) 灯体及び車両用灯体ユニット
JP5077543B2 (ja) 車両用灯具ユニット
JP3607019B2 (ja) 車輌用灯具
JP5955110B2 (ja) 車両用灯具
JP2012145904A (ja) 光学レンズ及びそれを用いたレンズユニット並びに照明器具
JP5675203B2 (ja) 車両用灯具
JP6341771B2 (ja) 車両用灯具
JP6537408B2 (ja) 車両用灯具
JP2009054392A (ja) 車両用灯具
JP6150792B2 (ja) 車両用の灯具ユニット
US10352520B2 (en) Vehicle lighting fixture
US20150167912A1 (en) Head lamp for vehicle
JP4666174B2 (ja) 車両用灯具
JP7287241B2 (ja) 車両用前照灯
JP6320110B2 (ja) ライセンスランプを備えた車両用灯具
KR101836585B1 (ko) 차량용 사이드 리피터 램프
JP6006300B2 (ja) 車両用灯具および車両用灯具の組立て方法
JP6543075B2 (ja) 車両用灯具
JP6324017B2 (ja) 車輌用灯具
KR102546800B1 (ko) 차량용 램프
JP5448109B2 (ja) 車両用灯具ユニット
JP6920015B2 (ja) 車両用灯具
CN106195844B (zh) 一种汽车内饰灯
JP2017016949A (ja) 車輌用灯具
JP2017157326A (ja) 灯具モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130905

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140327

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5538307

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140428

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250