JP5537658B2 - 連続的に脱塩素するプロセス及び装置 - Google Patents

連続的に脱塩素するプロセス及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5537658B2
JP5537658B2 JP2012524078A JP2012524078A JP5537658B2 JP 5537658 B2 JP5537658 B2 JP 5537658B2 JP 2012524078 A JP2012524078 A JP 2012524078A JP 2012524078 A JP2012524078 A JP 2012524078A JP 5537658 B2 JP5537658 B2 JP 5537658B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
exhaust gas
volume reduction
outlet
transport mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012524078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013501826A (ja
Inventor
斌 牛
Original Assignee
斌 牛
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 斌 牛 filed Critical 斌 牛
Publication of JP2013501826A publication Critical patent/JP2013501826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5537658B2 publication Critical patent/JP5537658B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23GCREMATION FURNACES; CONSUMING WASTE PRODUCTS BY COMBUSTION
    • F23G5/00Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor
    • F23G5/02Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment
    • F23G5/027Incineration of waste; Incinerator constructions; Details, accessories or control therefor with pretreatment pyrolising or gasifying stage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/68Halogens or halogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2251/00Reactants
    • B01D2251/30Alkali metal compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • B01D2257/204Inorganic halogen compounds
    • B01D2257/2045Hydrochloric acid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/74General processes for purification of waste gases; Apparatus or devices specially adapted therefor
    • B01D53/77Liquid phase processes
    • B01D53/79Injecting reactants

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
  • Extrusion Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Description

本発明は、HCl吸収プロセス及び装置に関し、特にプラスチックの熱分解過程にて生成されるHClを事前に吸収するプロセス及び装置に関する。
工業生産において、多くの化学工業原料には塩素が含まれており、原料が加熱されると、塩素と水素が反応して、塩化水素が生成される。例えば、日常生活プラスチック等の廃プラスチックの中にはポリ塩化ビニルが含まれており、それを加熱処理すると、大量の塩化水素が生成される。これらの塩化水素は環境に悪影響を与えるだけでなく、体にも被害を与え、さらに設備の腐食も引き起せる。この問題を解決するために、まず原料に対して分類を行い、それから種類別に原料を分別処理することが一般的であるが、数多くの複雑な工程を増やし、生産コストを増大させるだけでなく、操作も複雑になってしまう。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、混合原料に対して、直接かつ連続的に脱塩素できるプロセス、およびその漏洩を有効に防止できるプロセス及び装置を提供することを目的とする。
本発明の技術方法は、含塩素原料を加熱し、生成されるHClが混合されている排ガスを排出することにより、原料中の塩素を除去するというものである。これを実現するための本発明の具体的な実施プロセスは次の通りである。まず、原料入口から固形原料を供給し、固形原料に対して加熱、および圧縮減容しながら原料入口からのHClを含む排ガスの漏洩を防止する固形原料による密封構造を作って輸送し、次に、固形原料を単独にあるいは同時に軸に設けられた螺旋状に配列されている少なくとも1組の棒状体で叩いて破砕しながらHClを含む排ガスを排出し、その後、固形原料を原料出口に送って排出する。本発明の採用する方法は、原料に対して加熱し、かつ加熱過程中に原料を固く圧縮することである。この方法は塩素と原料の分離を実現できるだけでなく、固く圧縮された原料によりこのプロセスの末端部で密封構造が作られ、次のステップとの隔離が実現できる。これによって、排ガス過程でガスの逆流が起きず、原料入口からのHClを含むガスの漏洩が防止できる。上記過程の後、再び原料を破砕し、その中のHClを充分に放出させ、排出する。ここで、原料移動過程中の密封状態が実現されたため、連続的に脱塩素する過程が実現でき、脱塩素過程の安全と環境保護も保証できることが分かる。
原料の脱塩素処理後、次の工程においても密封に対する要求があれば、破砕後の原料を次の工程に送る前にさらに密封機構を設ける必要がある。即ち、原料出口の前に密封機構を設ける必要がある。具体的なやり方は、複雑な密封構造を使用しても良いし、原料自体で密封させても良い。例えば、破砕された原料を再度後段側で圧縮減容輸送してから原料出口からのHClを含む排ガスの漏洩を防止する固形原料による密封構造を作って原料出口に送る。その上、密封効果を保証するため、原料を後段側で圧縮減容後、貯蔵室を通らせてから排出しても良い。貯蔵室は個室でも良いし、通路でも良い。貯蔵室内には一部固く圧縮された原料が貯蓄でき、且つ、新たに入ってくる原料がない時、現在入っている部分の原料は貯蔵室にそのまま残り、密封状態を維持する。新たに入ってくる固く圧縮された原料に押されて、現在入っている部分の原料が原料出口から排出されると、新しく入ってきた原料により再び密封構造が作れる。このように、本発明は巧妙な構造を採用して連続状態での密封を実現する。
原料に対する圧縮減容と輸送は、普通の推進方式で実現でき、ピッチが小さくなる可変ピッチスクリュー機構を採用しても実現できる。一方、破砕過程は原料に比較的大きな空間を提供することにより実現できる。例えば、簡単に採用できるシリンダー断面積の増大によって原料を自然に破砕させても良いし、比較的ピッチの大きいスクリューで破砕しても良いし、また、単独か或いは同時に棒状体で叩きながら破砕する方式を採用してもよい。棒状体で叩きながら破砕する方式はより迅速で有効である。
排ガス口から排出されるガスの中には大量のHClが含まれており、直接利用することができる。もしこのような要求がなければ、苛性アルカリ溶液で吸収する必要がある。これらのガスは直接或いはベンチュリ管を通じて吸収過程に入ることができ、苛性アルカリ溶液の流量をコントロールすることによってガスを容易に吸収過程に入らせることができる。
本発明の上記のプロセスを実現する装置は、原料入口と原料出口及び加熱機構が設けられているシリンダーが含まれ、シリンダーの中には原料入口からのHClを含む排ガスの漏洩を防止する固形原料による密封構造を作る圧縮減容輸送機構が設けられ、圧縮減容輸送機構の後方にはHClを含む排ガスを排出する排ガス口が備えられ、固形原料を単独にあるいは同時に軸に設けられた螺旋状に配列されている少なくとも1組の棒状体で叩いて破砕している破砕機構が設けられている。本装置はプロセスに対応する構造を設けることで、脱塩素の目的を達成している。
処理の必要に応じ、HClが次の工程に入るのを防止するため、シリンダーの原料出口に密封機構を設ける必要がある。具体的な実現方法は複雑な機械構造を採用しても、簡単で実用的な方式を採用してもよい。例えば、破砕機構の後方に原料出口からのHClを含む排ガスの漏洩を防止する固形原料による密封構造を作る後段圧縮減容輸送機構が設けられてもよい。このように設けられた機構は、破砕された原料を再び固く圧縮減容でき、原料出口に対して密封構造を作ることができる。もっとも、密封効果を保証するため、後段圧縮減容輸送機構と原料出口の間に貯蔵室を設けることが好ましい。また、本発明で使用された破砕機構は、軸に取付けられ、螺旋状に配列された少なくとも1組の棒状体或いはその他トグル機構である。
本発明の上記装置の圧縮減容機構は往復移動可能なラム或いはピッチが小さくなるスクリュー推進機構である。両者はともに圧縮減容すると同時に原料を輸送でき、本発明の要求をみたす。圧縮減容輸送機構、破砕機構及び後段圧縮減容輸送機構はそれぞれ違うシリンダーに設けることができる。装置構造を簡略化させるために、同じシリンダーに設けても良いし、そして同軸に設けてもよい。すなわち、同軸で圧縮減容輸送機構、破砕機構及び後段圧縮減容輸送機構を駆動する。
また、排出されたHClガスに対し吸収処理が必要である場合、排ガス口は苛性アルカリ溶液の入口が設けられたベンチュリ管を通じて吸収塔と繋げることができる。
本発明実施例4の装置を示す断面図である。 図1のA部分の拡大図である。
(実施例1)
本実施例のプロセスは以下のとおりである。原料に対して加熱、および圧縮減容しながら輸送し、次に、原料を破砕しながらガスを排出し、その後、固形原料を原料出口に送って排出する。
このプロセスを実現する装置は、原料入口と原料出口及び加熱機構が設けられているシリンダーが含まれ、シリンダーの中には内壁とフィットし、且原料入口を通過するラム式の往復圧縮減容輸送機構が設けられ、圧縮減容輸送機構の後方には排ガス口が備えられている撹拌式の破砕機構が設けられている。破砕機構の後方は原料出口である。
このプロセスを実現する装置はまた下記の構造であってもよい。加熱機構が設けられている圧縮減容輸送室と、当該輸送室と接続されている破砕室が含まれ、圧縮減容輸送室にはピッチが段々小さくなる可変ピッチスクリューが設けられ、原料を輸送しながら原料に対する圧縮減容が実現でき、末端部で原料を固く圧縮し、当該圧縮輸送室出口の密封を実現する。破砕室には排ガス口が設けられており、破砕室自体縦方向に設けられ、下方には原料出口が設けられている。破砕室の断面積は圧縮減容輸送室の出口の断面積より大きい。破砕室には縦軸に固定され、モータにより駆動される棒状体が設けられている。
(実施例2)
本実施例のプロセスは以下のとおりである。原料に対して加熱、および圧縮減容しながら輸送し、次に、原料を破砕しながらガスを排出し、その後、固形原料を原料出口に送って排出する。原料出口に密封機構を設ける。
このプロセスを実現する装置は、原料入口と原料出口及び加熱機構が設けられているシリンダーが含まれ、シリンダーの中には圧縮減容輸送機構が設けられ、圧縮減容輸送機構の後方には排ガス口が備えられている破砕機構が設けられ、破砕機構はシリンダーに固定された各種形状の棒状体である。破砕機構の後方には後段圧縮減容輸送機構が設けられ、後段圧縮減容輸送機構は圧縮減容輸送構造と関連する構造を採用し、密封機構を作っている。
このプロセスを実現する装置はまた下記の構造であっても良い。原料入口と原料出口及び加熱機構が設けられているシリンダーが含まれ、シリンダーの中には圧縮減容輸送機構が設けられ、圧縮減容輸送機構の後方には排ガス口が備えられている破砕機構が設けられ、破砕機構はシリンダーに固定された各種形状の棒状体である。破砕機構の後方には後段圧縮減容輸送機構が設けられ、後段圧縮減容輸送機構は圧縮減容輸送機構と関連する構造を採用し、後段圧縮減容輸送機構の後方で原料出口の前に貯蔵室が設けられている。
(実施例3)
本実施例のプロセスは以下のとおりである。原料に対して加熱、および圧縮減容しながら輸送し、次に、原料を破砕しながらガスを排出し、その後、固形原料を原料出口に送って排出する。原料出口に密封機構を設ける。上記圧縮減容輸送はピッチが小さくなる可変ピッチスクリューによる圧縮減容輸送である。
このプロセスを実現する装置は下記の構造であって良い。原料入口と原料出口及び加熱機構が設けられているシリンダーが含まれ、シリンダーの中には圧縮減容輸送機構が設けられ、圧縮減容輸送はピッチが小さくなるスクリューによる圧縮減容輸送である。圧縮減容輸送機構の後方には排ガス口が備えられている破砕機構が設けられ、破砕機構はシリンダーに固定された各種形状の棒状体である。破砕機構の後方には後段圧縮減容輸送機構が設けられ、後段圧縮減容輸送機構は圧縮減容輸送機構と関連する構造を採用し、後段圧縮減容輸送機構から直接に原料を出すか或いはその後方で原料出口の前に貯蔵室が設けられている。
このプロセスを実現する装置はまた下記の構造であっても良い。原料入口と原料出口及び加熱機構が設けられているシリンダーが含まれ、シリンダーの中に圧縮減容輸送機構が設けられ、圧縮減容輸送はピッチが小さくなるスクリューによる圧縮減容輸送である。圧縮減容輸送機構の後方には排ガス口が備えられている破砕機構が設けられ、破砕機構は軸に固定された1組或いは複数組の棒状体であり、棒状体の配列は多形式であって良い。例えば、軸から外側に向けて放射状に配列された1組の棒状体でも良いし、外側に向けて放射状に配列され、全ての棒状体が螺旋状に配列される棒状体でも良く、棒状体間のピッチは圧縮減容輸送機構の後部のピッチより大きい。破砕機構の後方には後段圧縮減容輸送機構が設けられ、後段圧縮減容輸送機構は圧縮減容輸送機構と関連する構造を採用し、後段圧縮減容輸送機構から直接に原料を出すか或いはその後方で原料出口の前に貯蔵室が設けられている。
このプロセスを実現する装置はまた下記の構造であっても良い。原料入口と原料出口及び加熱機構が設けられているシリンダーが含まれ、シリンダーの中に圧縮減容輸送機構が設けられ、圧縮減容輸送はピッチが小さくなるスクリューによる圧縮減容輸送である。圧縮減容輸送機構の後方には排ガス口が備えられている破砕機構が設けられ、破砕機構は軸に固定された1組或いは複数組の棒状体であり、棒状体の配列は多形式であって良い。例えば、軸から外側に向けて放射状に配列された1組の棒状体でも良いし、外側に向けて放射状に配列され、全ての棒状体が螺旋状に配列される棒状体でも良く、棒状体間のピッチは圧縮減容輸送機構の後部のピッチより大きい。破砕機構の後方には後段圧縮減容輸送機構が設けられ、後段圧縮減容輸送機構は圧縮減容輸送機構と関連する構造を採用し、後段圧縮減容輸送機構、破砕機構、後段圧縮減容輸送機構は同軸に設けられている。後段圧縮減容輸送機構から直接に原料を出すか或いはその後方で原料出口の前に貯蔵室が設けられている。
(実施例4)
本実施例のプロセスは以下のとおりである。原料に対して加熱、および圧縮減容しながら輸送し、次に、原料を破砕しながらガスを排出し、その後、固形原料を原料出口に送って排出する。原料出口に密封機構を設ける。上記圧縮減容輸送はピッチが小さくなる可変ピッチスクリューによる圧縮減容輸送である。排ガス口から排出されるガスに含まれるHClと苛性アルカリ溶液とがベンチュリ管を通じて吸収過程に入り、苛性アルカリ溶液の流量をコントロールすることによってガスを容易に吸収過程に入らせる。
このプロセスを実現する装置は下記の構造であって良い。原料入口と原料出口及び加熱機構が設けられているシリンダーが含まれ、上記加熱構造のシリンダーの外側には熱媒入口8と熱媒出口2が備えられている加熱室9が設けられている。原料入口には原料供給槽1が設けられ、シリンダーの中には圧縮減容輸送機構3が設けられ、当該圧縮減容輸送機構3はピッチが小さくなるスクリューにより圧縮減容輸送する。圧縮減容輸送機構3の後方には排ガス口5が備えられている破砕機構4が設けられ、破砕機構4は軸に固定された1組或いは複数組の棒状体であり、棒状体は外側に向けて放射状に配列され、全ての棒状体が螺旋状に配列され、棒状体間のピッチは圧縮減容輸送機構3の後部のピッチより大きいか或いは当該部分のシリンダーの内径が圧縮減容輸送機構3部分の内径より大きい。破砕機構4の後方には後段圧縮減容輸送機構6が設けられ、後段圧縮減容輸送機構6は圧縮減容輸送機構と関連する構造を採用し、圧縮減容輸送機構3、破砕機構4、後段圧縮減容輸送機構6は同軸に設けられている。後段圧縮減容輸送機構6の処理後、直接に原料を出すか或いはその後方で原料出口の前に貯蔵室7が設けられている。排ガス口5はベンチュリ管10を通じて吸収塔11と繋ぎ、ベンチュリ管10の入口には苛性アルカリ溶液の入口が設けられている。
1 原料供給槽、
2 熱媒出口、
3 圧縮減容輸送機構、
4 破砕機構、
5 排ガス口、
6 後段圧縮減容輸送機構、
7 貯蔵室、
8 熱媒入口、
9 加熱室、
10 ベンチュリ管、
11 吸収塔。

Claims (14)

  1. 原料入口から固形原料を供給し、固形原料に対して加熱、および圧縮減容しながら原料入口からのHClを含む排ガスの漏洩を防止する固形原料による密封構造を作って輸送し、
    次に、固形原料を単独にあるいは同時に軸に設けられた螺旋状に配列されている少なくとも1組の棒状体で叩いて破砕しながらHClを含む排ガスを排ガス口から排出し、
    その後、固形原料を原料出口に送って排出することを特徴とする連続的脱塩素プロセス。
  2. 原料出口に密封機構が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の連続的脱塩素プロセス。
  3. 破砕後、原料に対し、再度後段側で圧縮減容してから原料出口からのHClを含む排ガスの漏洩を防止する固形原料による密封構造を作って原料出口に送ることを特徴とする請求項2に記載の連続的脱塩素プロセス。
  4. 原料を後段側で圧縮減容した後、貯蔵室を通って排出することを特徴とする請求項3に記載の連続的脱塩素プロセス。
  5. 前記圧縮減容しながらの輸送は、ピッチが小さくなる可変ピッチスクリューによる圧縮減容輸送であることを特徴とする請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の連続的脱塩素プロセス。
  6. 排ガス口から排出されるガスに含まれるHClと苛性アルカリ溶液とがベンチュリ管を通じて吸収過程に入り、苛性アルカリ溶液の流量をコントロールすることによってガスを吸収過程に入らせることを特徴とする請求項1〜請求項5のいずれか一項に記載の連続的脱塩素プロセス。
  7. 原料入口と原料出口および加熱機構が設けられているシリンダーが含まれ、
    シリンダーの中には原料入口からのHClを含む排ガスの漏洩を防止する固形原料による密封構造を作る圧縮減容輸送機構(3)が設けられ、
    圧縮減容輸送機構(3)の後方にはHClを含む排ガスを排出する排ガス口(5)を備え、固形原料を単独にあるいは同時に軸に設けられた螺旋状に配列されている少なくとも1組の棒状体で叩いて破砕する破砕機構(4)が設けられていることを特徴とする連続的脱塩素装置。
  8. シリンダーの原料出口には密封機構が設けられていることを特徴とする請求項7に記載の連続的脱塩素装置。
  9. 破砕機構(5)の後方には原料出口からのHClを含む排ガスの漏洩を防止する固形原料による密封構造を作る後段圧縮減容輸送機構(6)が設けられていることを特徴とする請求項8に記載の連続的脱塩素装置。
  10. 後段圧縮減容輸送機構(6)と原料出口の間には貯蔵室(7)が設けられていることを特徴とする請求項9に記載の連続的脱塩素装置。
  11. 前記破砕機構(4)は、面積が圧縮減容輸送機構の断面積より大きいシリンダー設けられていることを特徴とする請求項7〜請求項10のいずれか一項に記載の連続的脱塩素装置。
  12. 前記圧縮減容輸送機構(3)はピッチが小さくなる螺旋推進機構であることを特徴とする請求項7〜請求項11のいずれか一項に記載の連続的脱塩素装置。
  13. 圧縮減容輸送機構(3)、破砕機構(4)および後段圧縮減容輸送機構(6)が同軸に設けられていることを特徴とする請求項7〜請求項12のいずれか一項に記載の連続的脱塩素装置。
  14. 排ガス口はベンチュリ管(10)を通じて吸収塔(11)と繋ぎ、ベンチュリ管(10)の入口には苛性アルカリ溶液の入口が設けられていることを特徴とする請求項7〜請求項13のいずれか一項に記載の連続的脱塩素装置。
JP2012524078A 2009-08-13 2009-09-29 連続的に脱塩素するプロセス及び装置 Active JP5537658B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200910017615.4 2009-08-13
CN200910017615A CN101634452A (zh) 2009-08-13 2009-08-13 连续除氯工艺及设备
PCT/CN2009/074303 WO2011017856A1 (zh) 2009-08-13 2009-09-29 连续除氯工艺及设备

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013501826A JP2013501826A (ja) 2013-01-17
JP5537658B2 true JP5537658B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=41593723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012524078A Active JP5537658B2 (ja) 2009-08-13 2009-09-29 連続的に脱塩素するプロセス及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120145527A1 (ja)
EP (1) EP2465599A1 (ja)
JP (1) JP5537658B2 (ja)
CN (1) CN101634452A (ja)
CA (1) CA2770792A1 (ja)
WO (1) WO2011017856A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103923671B (zh) * 2014-04-25 2016-03-02 王嘉成 采用螺旋传动的自封闭式固体可燃物全自动连续处理系统
CN106678813A (zh) * 2017-02-13 2017-05-17 杨红波 一种处理中低放废物的设备

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3807138A (en) * 1972-04-24 1974-04-30 Gaf Corp Recovery and purification of vinyl chloride venting from pvc reactors
JPS61204022A (ja) * 1985-02-12 1986-09-10 Taiyo Sanso Kk ガス中の酸分の除去方法及び装置
JPS6356598A (ja) * 1986-08-27 1988-03-11 Nakajima Nouchikusan Kenkyusho:Kk 廃棄物を利用した特殊燃料の製造法
US5082534A (en) * 1990-03-14 1992-01-21 Wayne Technology, Inc. Pyrolytic conversion system
US5608136A (en) * 1991-12-20 1997-03-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Method and apparatus for pyrolytically decomposing waste plastic
JPH06269760A (ja) * 1993-03-16 1994-09-27 Motoda Electron Co Ltd 塩化ビニル樹脂廃棄物の脱塩素処理方法及びこの方法に使用する装置
GB9412028D0 (en) * 1994-06-16 1994-08-03 Bp Chem Int Ltd Waste processing
JPH09291290A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Toshiba Corp プラスチック処理装置及びプラスチック油化処理装置
JP3714743B2 (ja) * 1996-11-07 2005-11-09 株式会社タクマ 固形燃料製造装置
JPH11114531A (ja) * 1997-10-16 1999-04-27 Toshiba Corp 廃棄プラスチック処理装置
WO2001012541A1 (en) * 1999-08-17 2001-02-22 The Dow Chemical Company Production of anhydrous hydrogen chloride from byproduct or waste chlorinated materials
FR2822527B1 (fr) * 2001-03-20 2003-10-10 Maillot Sarl Procede de traitement des dechets industriels et/ou menagers et installation de traitement des dechets industriels et/ou menagers
US7265254B2 (en) * 2001-07-30 2007-09-04 Taiheiyo Cement Corporation Waste processing method, waste processing system, integrated waste processing method, and integrated waste processing system
EP1405895A1 (en) * 2002-10-04 2004-04-07 Danieli Corus Technical Services BV Apparatus and process for the treatment of a material under pyrolytical conditions, and use thereof
JP2004323620A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Mitsubishi Rayon Eng Co Ltd 廃プラスチックの油化方法及び油化装置
JP2005336307A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Mitsubishi Rayon Eng Co Ltd 油化装置、及びこれを用いた油化方法
JP2006008736A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Micro Energy:Kk 有機性廃棄物の炭化処理装置
CN2878390Y (zh) * 2006-04-07 2007-03-14 王新明 多功能全自动远程恒温供热废旧轮胎裂化装置
US20080128259A1 (en) * 2006-11-06 2008-06-05 Stanislaw Kostek Methods and apparatus for pyrolyzing material
JP5013598B2 (ja) * 2007-03-13 2012-08-29 三井造船株式会社 加熱粉砕装置、有害物質の処理システム及び処理方法
CN101074385B (zh) * 2007-04-28 2010-09-15 牛斌 废塑料连续裂解工艺及设备
JP4799585B2 (ja) * 2008-04-25 2011-10-26 株式会社 エム アイ ジー 廃棄物固形燃料製造用真空押出成形機および廃棄物固形燃料の製造方法
AR082900A1 (es) * 2010-09-10 2013-01-16 Green Source Energy Llc Composiciones y metodos para reciclar plasticos que comprenden polimeros mediante el tratamiento de solvente

Also Published As

Publication number Publication date
EP2465599A1 (en) 2012-06-20
CN101634452A (zh) 2010-01-27
JP2013501826A (ja) 2013-01-17
CA2770792A1 (en) 2011-02-17
US20120145527A1 (en) 2012-06-14
WO2011017856A1 (zh) 2011-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5537658B2 (ja) 連続的に脱塩素するプロセス及び装置
CN104174635A (zh) 含汞废渣的处理方法及处理设备
CN207385894U (zh) 一种用于分离炭黑和钢丝的螺旋筛选机
CN202923001U (zh) 餐厨垃圾分离处理器的螺旋输送系统
CN107262506B (zh) 工业渣盐无害化处理装置及其使用方法
CN109737424B (zh) 一种高效环保垃圾热解工艺
CN207271323U (zh) 一种带有上料装置的垃圾处理粉碎装置
CN109985493A (zh) 一种盐酸尾气的处理方法
CN210646272U (zh) 一种立式干法压片造粒机三级脱气预压缩送料机构
KR200384924Y1 (ko) 고분자류 폐기물 열분해소각장치
CN105314593B (zh) 氢气发生装置
CN108072035A (zh) 一种医疗垃圾处理设备及处理方法
JP3892366B2 (ja) 廃プラスチックの処理装置
CN201456416U (zh) 连续除氯设备
JP3942842B2 (ja) 廃プラスチックの処理装置
JP2006063346A (ja) 廃プラスチックの処理装置
CN206500018U (zh) 一种可自动进气排气高效的废气处理器
CN203718793U (zh) 一种环保燃烧炉
CN2751946Y (zh) 一种氢爆炉
CN204400010U (zh) 带有脱气室的螺旋送料器
JP2005349838A (ja) 廃プラスチックの処理装置
CN205951256U (zh) 一种pp碳酸钙高填充母粒生产用水环冷却装置
CN212691784U (zh) 一种卧式处理装置及处理设备
CN214715485U (zh) 一种废气回收装置
CN212498889U (zh) 一种合成树脂挤压成型设备

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140314

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5537658

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250