JP5536809B2 - 感圧タッチ式制御装置 - Google Patents

感圧タッチ式制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5536809B2
JP5536809B2 JP2011553255A JP2011553255A JP5536809B2 JP 5536809 B2 JP5536809 B2 JP 5536809B2 JP 2011553255 A JP2011553255 A JP 2011553255A JP 2011553255 A JP2011553255 A JP 2011553255A JP 5536809 B2 JP5536809 B2 JP 5536809B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode pattern
conductive layer
touch
electrode
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011553255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012520494A (ja
Inventor
振宇 劉
淨亦 王
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TPK Touch Solutions Inc
Original Assignee
TPK Touch Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TPK Touch Solutions Inc filed Critical TPK Touch Solutions Inc
Publication of JP2012520494A publication Critical patent/JP2012520494A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5536809B2 publication Critical patent/JP5536809B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/045Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means using resistive elements, e.g. a single continuous surface or two parallel surfaces put in contact
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04103Manufacturing, i.e. details related to manufacturing processes specially suited for touch sensitive devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04112Electrode mesh in capacitive digitiser: electrode for touch sensing is formed of a mesh of very fine, normally metallic, interconnected lines that are almost invisible to see. This provides a quite large but transparent electrode surface, without need for ITO or similar transparent conductive material
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2203/00Indexing scheme relating to G06F3/00 - G06F3/048
    • G06F2203/041Indexing scheme relating to G06F3/041 - G06F3/045
    • G06F2203/04113Peripheral electrode pattern in resistive digitisers, i.e. electrodes at the periphery of the resistive sheet are shaped in patterns enhancing linearity of induced field

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Description

本発明は、タッチ式装置、特に、容量型接触制御操作と抵抗型接触制御操作を組み合わせた圧力検出可能なタッチ式装置に関する。
抵抗型タッチパネルは、複数個の適正に分布して設けられた絶縁スペーサにより互いに離隔されているITO(インジウム錫酸化物)膜及びシート状の導電性ガラス、例えばITOガラスから成る。所定の駆動電圧がITO膜とITOガラスとの間に印加された状態で、接触物体、例えばスタイラスがITO膜に触れてこれを押し又は押し下げると、局所窪みが形成され、これは、その下に位置したITOガラスと接触し、それにより電圧の変化を生じさせ、かかる電圧の変化は、アナログ信号からデジタル信号への変換によりマイクロプロセッサに与えられて処理され、それにより触れられた箇所(被接触箇所)の位置座標の計算及び決定が行われる。
容量型タッチパネルは、一般に、配置された透明な電極と導体との電気的容量結合の変化を利用して誘導電流を発生させ、かかる誘導電流により、触れられた箇所の位置座標を求めることができる。容量型タッチパネルの構造では、最も外側の層は、硬化処理が施された二酸化珪素で作られた薄い透明な基板であり、第2の層はITO層である。一様な電界が導電性ガラスシートの表面上に作られる。接触物体、例えばユーザの指がスクリーンを形成する透明な基板の表面と接触関係をなして置かれると、接触物体は、外側の導電層上の電界との電気的容量結合を生じさせ、それにより、電流の僅かな変化が生じる。各電極は、それぞれのコーナー部からの電流を測定する役割を果たし、マイクロプロセッサは、次に、接触物体の位置座標を求めるための計算を実施する。
しかしながら、抵抗型タッチパネルと容量型タッチパネルの両方にはこれらの操作に関して或る幾つかの制約があると共に欠点がある。抵抗型タッチパネルは、安価であるという利点を持っているが、その動作の際、駆動導電層と検出導電層を物理的に接触させる必要がある。かくして、圧力が相当大きく加えられなければならない。これにより、導電層の損傷が生じる場合が多い。また、感度が低い。他方、容量型タッチパネルは、感度が高いが、その動作原理に起因して、容量型タッチパネル中に電流を流すために導体、例えばユーザの指又はタッチヘッドである接触物体を用いて操作されなければならない。絶縁接触物体を用いて容量型タッチパネルを動作させることは不可能である。
更に、接触入力手段を備えた電子装置では、手書き入力が通常採用されている。手書き入力を実施するため、ユーザは、片手を用いて接触スタイラスを所定の圧力で保持して通常の仕方で書き込みを行う場合が多い。すると、電子装置の接触操作面は、連続した位置座標を発生させることができ、マイクロプロセッサは、検出された位置座標に従って接触操作面上の書き込みトレースを計算すると共にこれを求める。容量型タッチパネルが手書き入力を検出する際に生じる一般的な問題は、書き込み作業がスムーズでないこと及び検出結果が不良であるということにある。
かくして、本発明の目的は、ユーザがタッチ式装置に触れてこれを作動させる互いに異なる仕方に従って互いに異なる接触位置検出モード相互間で切り替わるタッチ式装置であって、ユーザがタッチ式装置の接触操作面に軽い力で触れると、タッチ式装置が容量型接触位置検出モードで動作し、ユーザがタッチ式装置の接触操作面を強く押し又はタッチ式装置の接触操作面に対して手書きの入力作業を行うと、タッチ式装置が抵抗型接触位置検出モードで動作するようなタッチ式装置を提供することにある。
本発明が上述の問題を解決するために採用した技術的解決手段は、接触物体によりタッチ式装置に対して行われる接触操作を検出するための容量型及び抵抗型接触操作モードを組み合わせたタッチ式装置である。タッチ式装置は、導電層、第1の電極パターン、第2の電極パターン及びマイクロプロセッサを有する。導電層は、第1の基板上に形成され、これに駆動電圧が印加される。第1の電極パターンは、導電層に対して第1のキャパシタンスを生じ、第2の電極パターンは、導電層に対して第2のキャパシタンスを生じる。
ユーザが操作位置でタッチ式装置の接触操作面に触れると、導電層が操作位置で押し下げられて導電層と第1の電極パターンとの間の距離が変化し、それにより、導電層と第1の電極パターンとの電気的容量結合の変化が生じると共に更に導電層と第2の電極パターンとの間の距離が変化する。その結果、導電層と第2の電極パターンとの電気的容量結合が変化し、それにより、タッチ式装置は、容量型接触位置検出モードで動作するよう設定される。マイクロプロセッサは、接触物体が導電層と第1の電極パターンとの電気的容量結合の変化及び導電層と第2の電極パターンとの電気的容量結合の変化に従って接触操作面を操作する操作位置を計算して決定する。
ユーザがタッチ式装置の接触操作面を強く押し下げ、又はタッチ式装置の接触操作面に対して手書きの入力操作を行うと、導電層が操作位置で押し下げられ、それにより導電層が第1の電極パターンのストリップ状電極に係合し、その結果、これら相互間の距離がゼロになり、それによりタッチ式装置は、抵抗型接触位置検出モードで動作するよう設定される。導電層は、押し下げられると第1の電極パターンと物理的接触状態になり、マイクロプロセッサは、第1の電極パターンの電圧変化に従ってタッチ式装置の接触操作面上の少なくとも1つの操作位置を計算して決定する。
本発明において採用された技術的解決手段では、本発明の圧力検出可能なタッチ式装置は、簡単な走査検出プロセスと組み合わされると、容量型タッチパネルか抵抗型タッチパネルかのいずれかの接触操作モードで動作可能である。従来の抵抗型タッチパネル又は容量型タッチパネルで使用可能な接触物体の制約をなくすことができ、タッチ式装置の接触制御操作が単純化される。タッチ式装置は、種々の動作方式に従って最適の接触制御モードで選択的に動作可能である。本発明により提供される設計は、タッチ式装置の用途を広げると共に二通りの接触制御操作モードの組み合わせを特徴として有する。
本発明は、タッチ式装置を用いる際のユーザの互いに異なる操作挙動に従って適正な接触位置検出モードに自動的に切り替わることができる。本発明は、手書き入力がタッチ式装置に対して行われる用途において特に適しており、それにより、従来の容量型タッチパネルに見受けられる手書き入力がスムーズでないという問題及び検出結果が良くないという問題を効果的に解決する。
本発明の内容は、添付の図面を参照して行われる本発明の好ましい実施形態の以下の説明を読むと当業者には明らかになろう。
本発明の第1の実施形態の系統ブロック図である。 図1の主要構成要素の分解組立図である。 図1の第1の基板と第2の基板を互いに結合した後における第1の電極パターンと第2の電極パターンの相対的位置関係を示す図である。 図3の4−4線矢視断面図である。 本発明の第1の実施形態の第2の基板の平面図である。 本発明の第2の実施形態の第2の基板の平面図である。 ユーザの指により操作される本発明のタッチ式装置を概略的に示す図である。 ユーザの指により操作される本発明のタッチ式装置を概略的に示す図である。 図7A及び図7Bに示された各操作位置に対応したキャパシタンスを一覧表示した表を示す図である。 接触物体で操作される本発明のタッチ式装置を概略的に示す図である。 図9の接触物体を用いることによる操作を示す本発明の系統ブロック図である。 接触物体を用いることにより本発明のタッチ式装置に対する手書き入力操作の状態を示す図である。 接触物体を用いることにより本発明のタッチ式装置に対する手書き入力操作の状態を示す図である。 接触物体を用いることにより本発明のタッチ式装置に対する手書き入力操作の状態を示す図である。 図11A、図11B及び図11Cに示された手書き操作と関連した系統ブロック図である。 本発明の第3の実施形態の系統ブロック図である。 本発明の第3の実施形態の断面図である。
図面を参照し、特に本発明の第1の実施形態の系統ブロック図である図1及び図1の主要構成要素の分解組立図である図2を参照すると、本発明は、第1の基板10、第2の基板20及びマイクロプロセッサ30を有するタッチ式装置100を提供している。
第1の基板10は、導電層結合面11及び接触操作面12(図4も参照されたい)を備えた透明な絶縁膜を有する。第1の基板10の導電層結合面11には主として導電性材料で作られた導電層13が形成されている。導電性物質は、例えば、透明な導電層を形成するITO(インジウム錫酸化物)であるのがよい。
駆動電圧Vを発生させてこれを導電層13に印加するために駆動電圧供給回路40がマイクロプロセッサ30により制御され、その結果、導電層13は、抵抗型接触操作のための導電層としての役目を果たすことができるようになっている。
第2の基板20は、第1の基板10の導電層結合面11に対向した電極パターン結合面21を有している。第1の電極パターン22及び第2の電極パターン23は、電極パターン結合面21上に形成されている。図2及び図4に示されているように、絶縁層24は第1の電極パターン22と第2の電極パターン23との間に配置されていて、これらを互いに離隔させている。第1の基板10の第1の電極パターン22と導電層13との間の距離を第1の所定の距離d1と称し、第1の基板10の第2の電極パターン23と導電層13との間の距離を第2の所定の距離d2と称する。
第1の電極パターン22は、複数個のストリップ状電極s1,s2,s3,s4,s5,s6から成り、第1の基板10の導電層13に対して第1のキャパシタンスCxを生じさせている。第1の電極パターン22のストリップ状電極s1,s2,s3,s4,s5,s6は、互いに実質的に平行であり且つストリップ状電極s1,s2,s3,s4,s5,s6が互いに離隔されるような仕方で絶縁層24上に形成されている。ストリップ状電極s1,s2,s3,s4,s5,s6が設けられていない第1の基板10の絶縁層24と導電層13との間の局所領域の各々には少なくとも1つの絶縁スペーサ60が設けられている。絶縁スペーサ60は、第1の基板10の導電層13が第1の電極パターン22に直接接触するのを阻止するよう働く。
第2の電極パターン23は、ストリップ状電極s1′,s2′,s3′,s4′,s5′,s6′から成り、第1の基板10の導電層13に対して第2のキャパシタンスCyを生じさせている。ストリップ状電極s1′,s2′,s3′,s4′,s5′,s6′は、互いに実質的に平行であり且つストリップ状電極s1′,s2′,s3′,s4′,s5′,s6′が互いに離隔されるような仕方で第2の基板20の電極パターン結合面21上に形成されている。
図示の実施形態では、第1の電極パターン22及び第2の電極パターン23は各々、一例として、6個のストリップ状電極で構成されているが、ストリップ状電極の個数は、この個数よりも多い又は少ないように変更可能であることは明らかである。
第1の電極パターン22では、ストリップ状電極s1,s2,s3,s4,s5,s6は、互いに実質的に平行であり且つ所定の距離だけ互いに離隔されており、これらストリップ状電極は、第1の軸線Yに沿って延びている。第2の電極パターン23のストリップ状電極s1′,s2′,s3′,s4′,s5′,s6′も又、互いに実質的に平行であり且つ所定の距離だけ互いに離隔されており、これらストリップ状電極は、第2の軸線Xに沿って延びている。第1の電極パターン22のストリップ状電極s1,s2,s3,s4,s5,s6は、第2の電極パターン23のストリップ状電極s1′,s2′,s3′,s4′,s5′,s6′に対して直角であってもよく、或いは他の角度であってもよい角度をなして配置されている。
第1の電極パターン22のストリップ状電極s1,s2,s3,s4,s5,s6は、第1の走査回路51を介してマイクロプロセッサ30に接続されており、第2の電極パターン23のストリップ状電極s1′,s2′,s3′,s4′,s5′,s6′は、第2の走査回路52を介してマイクロプロセッサ30に接続されている。
図3及び図5を参照すると、図3は、第1の基板10を第2の基板20に結合した後における第1の電極パターン22と第2の電極パターン23との間の相対的位置関係を示し、図5は、本発明の第1の実施形態の第2の基板の平面図である。図示のように、第1の電極パターン22のストリップ状電極s1,s2,s3,s4,s5,s6及び第2の電極パターン23のストリップ状電極s1′,s2′,s3′,s4′,s5′,s6′は、交差且つオーバラップした配列状態を示しており、各交差点は、タッチ式装置100の多数の接触位置のうちの1つを示している。
本発明の第2の実施形態としての第2の基板の平面図である図6を参照すると、第2の実施形態の第2の基板20は、第1の実施形態におけるその対応基板と実質的に同一に構成されており、同一部分は、同一の参照符号で示されており、これらについての説明を省く。第1の実施形態と第2の実施形態の差は、第1の電極パターン22aが、第1の電極パターン22aのストリップ状電極の各々が第2の電極パターン23のストリップ状電極s1′,s2′,s3′,s4′,s5′,s6′に対してこれらの交差点に対応した凹み部分221を形成するような仕方で構成されたストリップ状電極s1″,s2″,s3″,s4″,s5″,s6″から成っているということにあり、その目的は、第1の電極パターン22が第2の電極パターン23に対して生じさせる場合のある遮蔽作用を減少させることにあり、かくして、導電層13と第2の電極パターン23との電気的容量結合が向上する。
図7A、図7B及び図8を参照すると、図7A及び図7Bは、ユーザの指により操作される本発明のタッチ式装置を概略的に示し、図8は、図7A及び図7Bに示された各操作位置に対応したキャパシタンスを一覧表示した表を示している。
第1に、第1の電極パターン22のストリップ状電極s3と第2の電極パターン23のストリップ状電極s3′との交差部に生じる操作位置を操作位置P1と称し、第1の電極パターン22のストリップ状電極s5と第2の電極パターン23のストリップ状電極s3′との交差部に生じる操作位置を操作位置P2と称する(これら操作位置の平面図で見た位置が図3に見える)。図示の実施例では、タッチ式装置100を作動させるために用いられる接触物体7は、例えば、指、導電性物体又は他の適当な操作用物体であるのがよい。
次に、本発明の作用を説明する。操作が作動されていないアイドル又は遊び状態では、導電層13は、第1の電極パターン22及び第2の電極パターン23の各々に対して電気的容量結合をもたらし、その結果、第1のキャパシタンスCxが導電層13と第1の電極パターン22との間に生じ、第2のキャパシタンスCyが導電層13と第2の電極パターン23との間に生じるようになっている。導電層13、第1の電極パターン22及び第2の電極パターン23が接触/押し下げ作用を受けない場合、これら相互間の距離の変化が生じず、その結果、電気的容量結合は不変のままである。
接触物体7が、導電層13が第1の電極パターン22と物理的接触関係をなさないような程度まで第1の基板10(図7Aに示されている)の接触操作面12上の操作位置P1に触れると、導電層13は、操作位置P1で押し下げられ、その結果、導電層13と第1の電極パターン22との間の第1の所定距離d1は、d1′に変化し、この場合、0<d1′<d1であり、導電層13と第2の電極パターン23との間の第2の所定距離d2は、d2′に変化し、この場合、0<d2′<d2である。その結果、導電層13と第1の電極パターン22との間の第1のキャパシタンスCxは、第1のキャパシタンスCx1に変化し、導電層13と第2の電極パターン23との間の第2のキャパシタンスCyは、第2のキャパシタンスCy1に変化する。
この条件下において、タッチ式装置100を容量型接触位置検出モードで作動させ、かかる容量型接触位置検出モードでは、第1の走査回路51は、導電層13と第1の電極パターン22の各ストリップ状電極s1,s2,s3,s4,s5,s6との電気的容量結合の変化を走査し、走査検出信号N1をマイクロプロセッサ30に送る。第2の走査回路52は、同様に、導電層13と第2の電極パターン23の各ストリップ状電極s1′,s2′,s3′,s4′,s5′,s6′との電気的容量結合の変化を走査し、走査検出信号N2をマイクロプロセッサ30に送る。
タッチ式装置100は、第1のキャパシタンスCx1及び第2のキャパシタンスCy1に関する電気的容量結合の受け取った変化に応答し、第1の基板10の接触操作面12に触れる接触物体7の操作位置を計算し、それにより、検出された操作位置が第2の方向Xにおけるストリップ状電極s3と第1の方向Yにおけるストリップ状電極s3′との交差部の操作位置P1に対応していることを確認する。
接触物体7が移動方向Lに沿って操作位置P1から操作位置P2(図7Bに示されている)まで第1の基板10の接触操作面12上を動くと、操作位置P2の導電層13の部分が加圧され、導電層13と第1の電極パターン22との間の第1の所定距離d1をd1′に変化させ、この場合、0<d1′<d1であり、又、導電層13と第2の電極パターン23との間の第2の所定距離d2をd2′に変化させ、この場合、0<d2′<d2である。その結果、導電層13と第1の電極パターン22との間の第1のキャパシタンスCxが第1のキャパシタンスCx2に変化し、導電層13と第2の電極パターン23との間の第2のキャパシタンスCyが第2のキャパシタンスCy2に変化する。上述したのと同一の走査検出プロセスを利用すると、接触点が操作位置P2に移動したことを検出することができ、これと同一の説明は、ここでは不要である。
接触物体により操作されている本発明のタッチ式装置の略図である図9を参照すると、まず最初に、第1の電極パターン22のストリップ状電極s4と第2の電極パターン23のストリップ状電極s3′との交差部に生じる操作位置を操作位置P3と称する。この例では、タッチ式装置100を作動させるために用いられる接触物体7aは、導電性物体であっても良く、非導電性物体(例えば、タッチスタイラス又は他の適当な物体)であってもよい。
図9の接触物体7aを用いることによる操作を示している本発明の系統ブロック図である図10を参照すると、ユーザが接触物体7aを用いて所与の接触方向Iにおいて操作位置P3で第1の基板10の接触操作面12を強く押し下げると、操作位置P3での導電層13及び第1の電極パターン22のストリップ状電極s4が加圧され、これら相互間の第1の所定距離d1がd1=0になる(図4も参照)。
この条件下において、タッチ式装置100を抵抗型接触位置検出モードで作動させ、この抵抗型接触位置検出モードでは、駆動電圧供給回路40は、駆動電圧Vを第1の基板10の導電層に供給し、導電層13は、駆動電圧Vを第1の電極パターン22上の対応の位置に送る。かくして、第1の基板10の導電層13が押し下げにより接触位置で第1の電極パターン22と物理的接触状態になると、駆動電圧Vが第1の電極パターン22のストリップ状電極s4に印加される。第1の走査回路51は、走査を実施することにより、第1の電極パターン22のストリップ状電極s4の電圧変化を検出し、次に、走査検出信号N3をマイクロプロセッサ30に送る。マイクロプロセッサ30は、第1の電極パターン22のストリップ状電極s4の電圧変化に応答し、第1の基板10の接触操作面12に作用する接触物体7aの操作位置P3を計算する。
図11A、図11B及び図11Cは、接触物体を用いることによる手書き入力操作を示している。図12は、図11A、図11B及び図11Cに示された手書き操作と関連した系統ブロック図である。
ユーザが接触物体7aを第1の基板10の接触操作面12に押しつけて手書き入力を実施するための運動を引き起こすと、導電層13及び第1の電極パターン22は書き込みトレースに沿って操作位置で互いに物理的に接触するようになり、このことは、タッチ式装置100を作動させてこれが抵抗型接触位置検出モードで動作するようにする。手書き入力操作により、移動方向Lにおける運動の軌跡に沿う多数の操作位置P4,P5,P6を含むトレースが生じる。操作位置P4,P5,P6の各々で、駆動電圧供給回路40は、駆動電圧Vを第1の基板10の導電層13に供給し、この導電層は、駆動電圧Vを第1の電極パターン22の対応の操作位置に送る。かくして、第1の基板10の導電層13を第1の電極パターン22のストリップ状電極s3に物理的に接触させると、駆動電圧Vが第1の電極パターン22のストリップ状電極s3に印加され、第1の電極パターン22のストリップ状電極s3の電圧の変化が第1の走査回路51の走査によって検出され、第1の走査回路51は、走査検出信号N4をマイクロプロセッサ30に送る。マイクロプロセッサ30は、第1の電極パターン22のストリップ状電極s3の電圧変化に応答し、第1の基板10の接触操作面12に作用する接触物体7aの操作位置P4を検出する。このように、プロセスは、操作位置P4,P5,P6の各々について繰り返され、第1の走査回路51は、走査検出信号N4を順次走査すると共に検出し、この走査検出信号N4は、マイクロプロセッサ30に送られる。マイクロプロセッサ30は、検出された操作位置P4,P5,P6に基づいて、接触物体7aが第1の基板10の接触操作面12に対して作用する手書きトレースを計算する。
図13及び図14を参照すると、図13は、本発明の第3の実施形態の系統ブロック図であり、図14は、図13の断面図である。図示のように、この実施形態のタッチ式装置100aは、先の実施形態のタッチ式装置100の構成とほぼ同じ構成を有しており、相違点は、この実施形態のタッチ式装置100aが複数個のストリップ状電極s1,s2,s3,s4,s5,s6から成る第1の電極パターン22のみを形成する第2の基板20を有し、この第1の電極パターン22は、所定の第3の距離d3だけ第1の基板10の導電層13から離隔されていて、第1の走査回路51によりマイクロプロセッサ30に接続されていることにある。両方の実施形態において互いに同一である残りの要素/コンポーネントは、同一の参照符号で示されており、これらについての説明を省く。
この実施形態の作用は、先の実施形態の作用と同一であり、かかる作用は、容量型接触制御モードと抵抗型接触制御モードの両方を含む。タッチ式装置100aの接触操作面12を押し下げられた時に操作されない場合、第1の電極パターン22のストリップ状電極s1,s2,s3,s4,s5,s6は、所定の第3の距離d3だけ第1の基板10の導電層13から離隔され、第1の電極パターン22及び導電層13は、これらの間に第1のキャパシタンスCxを生じさせる。
接触物体が、導電層13が第1の電極パターン22と物理的接触関係をなさない程度まで第1の基板10の接触操作面12に触れると、導電層13は、この操作位置で押し下げられ、その結果、導電層13と第1の電極パターン22との間の第3の所定距離d3が変化し、それにより導電層13と第1の電極パターン22との電気的容量結合の変化が生じ、その結果、タッチ式装置100aは、容量型接触検出モードでの動作状態になる。第1の走査回路51は、導電層13と第1の電極パターン22との電気的容量結合の変化を検出する走査を実施し、走査検出信号N1をマイクロプロセッサ30に送る。マイクロプロセッサ30は、電気的容量結合の受け取った変化に応答し、押し下げられている或いは触れられている操作位置を計算する。
第1の実施形態と同様、接触物体がタッチ式装置100aの接触操作面12を強く押し、タッチ式装置100aの接触操作面12に対して手書き入力操作が行われると、導電層13及び第1の電極パターン22は、操作位置で押し下げられ、それにより所定の第3の距離d3は、d3=0になり、かくして、タッチ式装置100aは、抵抗型接触位置検出モードになる。この条件下において、第1の基板10の導電層13及び第1の電極パターン22のストリップ状電極のうちの1つ(例えば、ストリップ状電極s4)は、互いに接触状態になり、それにより、駆動電圧Vをこのストリップ状電極に印加することができる。第1の電極パターン22のストリップ状電極s4の電圧の変化は、第1の走査回路51により走査されることにより検出可能であり、それによりマイクロプロセッサ30は、電圧の変化に基づいて、触れられている操作位置を計算することができる。
本発明をその好ましい実施形態により説明したが、特許請求の範囲の記載に基づいて定められる本発明の範囲から逸脱することなく種々の改造例及び変更例を想到できることは当業者には明らかである。

Claims (12)

  1. 接触物体により操作されるように構成されている接触操作面を備えた圧力検出可能なタッチ式装置であって、前記タッチ式装置は、
    駆動電圧が印加される導電層と、
    前記導電層の下に構成された第1の電極パターンと、を有し、前記第1の電極パターンは、前記導電層から第1の所定の距離を有し、
    前記第1の電極パターンの下に構成された第2の電極パターンを有し、前記第2の電極パターンは、前記導電層から第2の所定の距離を有し、
    前記導電層、前記第1の電極パターン、及び前記第2の電極パターンに電気的に接続されたマイクロプロセッサを有し、
    前記タッチ式装置は、前記接触物体が前記タッチ式装置の前記接触操作面に触れて前記導電層が操作位置で押下されるが、前記導電層が前記第1の電極パターンと物理的接触関係をなさない場合に、容量型接触位置検出モードに設定され、
    前記タッチ式装置は、前記接触物体が前記タッチ式装置の前記接触操作面に強く触れて前記導電層が操作位置で押下され、かつ前記導電層が前記第1の電極パターンの少なくとも1つの対応の位置と物理的接触関係をなした場合に、抵抗型接触位置検出モードに設定され、
    前記容量型接触位置検出モードにより、前記導電層と前記第1の電極パターンとの間の距離の変化が生じ、前記導電層と前記第1の電極パターンとの電気的容量結合の変化が生じ、前記導電層と前記第2の電極パターンとの間の距離の変化が生じ、かつ、前記導電層と前記第2の電極パターンとの電気的容量結合の変化が生じ、更に、前記マイクロプロセッサは、前記導電層と前記第1の電極パターンとの電気的容量結合の前記変化、及び前記導電層と前記第2の電極パターンとの電気的容量結合の前記変化に基づいて、前記接触物体の操作位置を決定する、
    圧力検出可能なタッチ式装置。
  2. 前記抵抗型接触位置検出モードでは、前記導電層は、前記駆動電圧を前記第1の電極パターンの前記対応の位置に印加し、前記マイクロプロセッサは、前記第1の電極パターンの電圧変化に従って、前記タッチ式装置の前記接触操作面上の少なくとも1つの操作位置を決定する、請求項1記載の圧力検出可能なタッチ式装置。
  3. 前記タッチ式装置は、手書きの入力操作が前記タッチ式装置の前記接触操作面に行われるとき、前記抵抗型接触位置検出モードに設定される、請求項1記載の圧力検出可能なタッチ式装置。
  4. 前記第1の電極パターン及び前記第2の電極パターンは各々、互いに平行であり且つ互いに間隔を置いて設けられた複数個のストリップ状電極を備える、請求項1記載の圧力検出可能なタッチ式装置。
  5. 前記第1の電極パターンの前記ストリップ状電極は、第1の走査回路を介して前記マイクロプロセッサに接続され、前記第2の電極パターンの前記ストリップ状電極は、第2の走査回路を介して前記マイクロプロセッサに接続されている、請求項4記載の圧力検出可能なタッチ式装置。
  6. 前記マイクロプロセッサは、前記駆動電圧を、駆動電圧供給回路を介して前記導電層に供給する、請求項1記載の圧力検出可能なタッチ式装置。
  7. 圧力検出可能なタッチ式装置であって、
    導電層結合面及び接触操作面を有する第1の基板と、
    前記第1の基板の前記導電層結合面上に形成された導電層と、
    電極パターン結合面を有する第2の基板と、
    前記導電層の下に構成された第1の電極パターンと、を有し、前記第1の電極パターンは、前記導電層から第1の所定の距離を有し、かつ絶縁スペーサにより前記導電層から離隔され、
    前記第1の電極パターンの下に構成され、かつ前記第2の基板の前記電極パターン結合面上に形成された第2の電極パターンを有し、前記第2の電極パターンは、前記導電層から第2の所定の距離を有し、かつ絶縁層により前記第1の電極パターンから離隔され、
    前記第1の基板の前記導電層、前記第1の電極パターン、及び前記第2の電極パターンに電気的に接続されたマイクロプロセッサを有し、
    前記第1の所定の距離が、前記第2の所定の距離より小さく、
    前記導電層が、抵抗型位置検出モードで前記第1の電極パターンの少なくとも1つの対応する位置と物理的に接触し、
    前記導電層と前記第1の電極パターンの間の電気的結合容量の変化と、前記導電層及び前記第2の電極パターンの間の電気的容量結合の変化の両方で、前記マイクロプロセッサが、前記導電層と、前記第1の電極パターンの間の電気的容量の変化と、前記導電層と、前記第2の電極パターンの間の電気的容量の変化に基づいて接触物体の操作位置を決定する、
    圧力検出可能なタッチ式装置。
  8. 前記第1の電極パターン及び前記第2の電極パターンは各々、互いに平行であり且つ互いに間隔を置いて設けられた複数個のストリップ状電極を備える、請求項7記載の圧力検出可能なタッチ式装置。
  9. 前記第1の電極パターンの前記ストリップ状電極は、前記第1の電極パターンの前記ストリップ状電極と前記第2の電極パターンの前記ストリップ状電極との交差部に対応した凹み部分を形成する、請求項8記載の圧力検出可能なタッチ式装置。
  10. 前記第1の電極パターンの前記ストリップ状電極は、第1の走査回路を介して前記マイクロプロセッサに接続され、前記第2の電極パターンの前記ストリップ状電極は、第2の走査回路を介して前記マイクロプロセッサに接続されている、請求項8記載の圧力検出可能なタッチ式装置。
  11. 前記第1の電極パターンの前記ストリップ状電極は、前記第2の電極パターンの前記ストリップ状電極に対する前記第1の電極パターンの前記ストリップ状電極の交点に対応した凹み部分を形成する、請求項8記載の圧力検出可能なタッチ式装置。
  12. 前記マイクロプロセッサは、前記駆動電圧を、駆動電圧供給回路を介して前記導電層に供給する、請求項7記載の圧力検出可能なタッチ式装置。
JP2011553255A 2009-03-13 2009-07-01 感圧タッチ式制御装置 Expired - Fee Related JP5536809B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN200910008185.X 2009-03-13
CN200910008185XA CN101833387B (zh) 2009-03-13 2009-03-13 感压式触控装置
PCT/CN2009/072588 WO2010102470A1 (zh) 2009-03-13 2009-07-01 感压式触控装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012520494A JP2012520494A (ja) 2012-09-06
JP5536809B2 true JP5536809B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=42717479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011553255A Expired - Fee Related JP5536809B2 (ja) 2009-03-13 2009-07-01 感圧タッチ式制御装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120013573A1 (ja)
EP (1) EP2407864A4 (ja)
JP (1) JP5536809B2 (ja)
KR (1) KR101290735B1 (ja)
CN (1) CN101833387B (ja)
WO (1) WO2010102470A1 (ja)

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5606242B2 (ja) * 2010-09-24 2014-10-15 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US8743082B2 (en) * 2010-10-18 2014-06-03 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Controller architecture for combination touch, handwriting and fingerprint sensor
KR101328832B1 (ko) 2011-03-14 2013-11-13 삼성전자주식회사 터치 패널 및 이를 구비한 터치 스크린
TWI460642B (zh) * 2011-05-27 2014-11-11 Elan Microelectronics Corp 輸入裝置與觸碰事件處理方法
TWI471794B (zh) * 2011-10-20 2015-02-01 Wintek Corp 觸控面板
CN103076930A (zh) * 2011-10-25 2013-05-01 联胜(中国)科技有限公司 触控面板
JP5373134B2 (ja) * 2012-03-05 2013-12-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ タッチパネル構造及び位置検知方式選択手法
US20130265256A1 (en) 2012-04-07 2013-10-10 Cambridge Touch Technologies, Ltd. Pressure sensing display device
WO2013154720A1 (en) * 2012-04-13 2013-10-17 Tk Holdings Inc. Pressure sensor including a pressure sensitive material for use with control systems and methods of using the same
US9024910B2 (en) 2012-04-23 2015-05-05 Qualcomm Mems Technologies, Inc. Touchscreen with bridged force-sensitive resistors
KR101410414B1 (ko) * 2012-06-04 2014-06-20 크루셜텍 (주) 모션 감지 기능을 가지는 터치 스크린 패널
WO2013183916A1 (ko) * 2012-06-04 2013-12-12 크루셜텍 주식회사 시인성 개선을 위한 터치 검출 장치
KR101934310B1 (ko) 2012-08-24 2019-01-03 삼성디스플레이 주식회사 터치 힘을 인식하는 터치 표시장치
DE112013004512T5 (de) 2012-09-17 2015-06-03 Tk Holdings Inc. Einzelschicht-Kraftsensor
US9195354B2 (en) * 2013-03-12 2015-11-24 Synaptics Incorporated Device and method for localized force and proximity sensing
US20140292354A1 (en) * 2013-03-27 2014-10-02 Texas Instruments Incorporated Capacitive sensor
KR102037068B1 (ko) 2013-04-02 2019-10-30 삼성디스플레이 주식회사 터치 스크린 패널에 대한 터치 입력의 압력 에너지를 회수하는 에너지 회수 시스템
WO2014194192A1 (en) 2013-05-30 2014-12-04 David Andrews Multi-dimensional trackpad
US9201468B2 (en) 2013-06-28 2015-12-01 Synaptics Incorporated Device and method for proximity sensing with force imaging
CN105103102B (zh) * 2013-08-16 2018-12-21 株式会社和冠 指示体检测装置以及指示体检测方法
CN105122193B (zh) 2013-08-16 2019-01-04 株式会社和冠 指示体检测传感器以及指示体检测装置
WO2015054373A1 (en) 2013-10-08 2015-04-16 Tk Holdings Inc. Apparatus and method for direct delivery of haptic energy to touch surface
US9841850B2 (en) 2014-06-16 2017-12-12 Synaptics Incorporated Device and method for proximity sensing with force imaging
US9411458B2 (en) 2014-06-30 2016-08-09 Synaptics Incorporated System and method for determining input object information from proximity and force measurements
WO2016024783A1 (ko) * 2014-08-11 2016-02-18 주식회사 퓨쳐플레이 사용자 조작을 인식하기 위한 방법, 장치 및 비일시성의 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
US9632638B2 (en) 2014-09-10 2017-04-25 Synaptics Incorporated Device and method for force and proximity sensing employing an intermediate shield electrode layer
US10185427B2 (en) 2014-09-11 2019-01-22 Synaptics Incorporated Device and method for localized force sensing
KR101720525B1 (ko) * 2014-10-03 2017-03-28 주식회사 임프레시보코리아 사용자 조작을 인식하기 위한 장치에 의하여 구현되는 음향 시스템
US10466826B2 (en) 2014-10-08 2019-11-05 Joyson Safety Systems Acquisition Llc Systems and methods for illuminating a track pad system
GB2533667B (en) 2014-12-23 2017-07-19 Cambridge Touch Tech Ltd Pressure-sensitive touch panel
JP6712597B2 (ja) 2014-12-23 2020-06-24 ケンブリッジ タッチ テクノロジーズ リミテッドCambridge Touch Technologies Limited 感圧式タッチパネル
JP6443669B2 (ja) * 2014-12-26 2018-12-26 Tianma Japan株式会社 抵抗膜式タッチパネル及び複合型タッチパネル並びにタッチパネルの駆動方法並びに表示装置
US9785296B2 (en) 2015-03-31 2017-10-10 Synaptics Incorporated Force enhanced input device with shielded electrodes
US9746952B2 (en) 2015-03-31 2017-08-29 Synaptics Incorporated Force enhanced input device vibration compensation
US9965118B2 (en) 2015-05-12 2018-05-08 Synaptics Incorporated Sensing force using transcapacitance with dedicated force receiver electrodes
US9733756B2 (en) 2015-05-12 2017-08-15 Synaptics Incorporated Integrated display device and sensing device with force sensing
CN106293290B (zh) * 2015-06-10 2023-08-29 宸鸿科技(厦门)有限公司 触控装置
KR101740269B1 (ko) * 2015-07-06 2017-06-08 주식회사 지2터치 고 분해능을 갖는 터치 패널
JP2017078920A (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 株式会社アスコ タッチパネル装置
KR102408442B1 (ko) 2015-10-20 2022-06-14 삼성디스플레이 주식회사 터치 센서 및 이를 포함한 액정 표시 장치
WO2017083533A1 (en) 2015-11-12 2017-05-18 Synaptics Incorporated Determining thickness profiles for dielectric layer within input device
KR101695212B1 (ko) 2015-12-07 2017-01-11 주식회사 하이딥 온도 보상이 적용된 압력을 검출할 수 있는 전극시트 및 터치 입력 장치
GB2544353B (en) 2015-12-23 2018-02-21 Cambridge Touch Tech Ltd Pressure-sensitive touch panel
US10282046B2 (en) 2015-12-23 2019-05-07 Cambridge Touch Technologies Ltd. Pressure-sensitive touch panel
US10088942B2 (en) 2016-03-31 2018-10-02 Synaptics Incorporated Per-finger force detection using segmented sensor electrodes
US10108303B2 (en) 2016-03-31 2018-10-23 Synaptics Incorporated Combining trans-capacitance data with absolute-capacitance data for touch force estimates
US10067590B2 (en) 2016-04-29 2018-09-04 Synaptics Incorporated Differential force and touch sensing
US10152182B2 (en) 2016-08-11 2018-12-11 Microsoft Technology Licensing, Llc Touch sensor having jumpers
KR101762279B1 (ko) 2016-10-18 2017-08-04 주식회사 하이딥 온도 보상이 적용된 압력을 검출할 수 있는 전극시트 및 터치 입력 장치
JP6773528B2 (ja) * 2016-11-15 2020-10-21 株式会社ジャパンディスプレイ 感圧センサ及び感圧センサ付表示装置
KR101865303B1 (ko) * 2017-01-19 2018-06-07 주식회사 하이딥 터치 입력 장치
US11093088B2 (en) 2017-08-08 2021-08-17 Cambridge Touch Technologies Ltd. Device for processing signals from a pressure-sensing touch panel
GB2565305A (en) 2017-08-08 2019-02-13 Cambridge Touch Tech Ltd Device for processing signals from a pressure-sensing touch panel
TWI709068B (zh) 2019-08-29 2020-11-01 華碩電腦股份有限公司 電子裝置及其壓感觸控組件
CN112445273B (zh) * 2019-08-29 2024-06-25 华硕电脑股份有限公司 电子装置及其压感触控组件
WO2021076192A1 (en) * 2019-10-14 2021-04-22 RET Equipment Inc. Optically transparent pressure sensor
CN115176216A (zh) 2019-12-30 2022-10-11 乔伊森安全系统收购有限责任公司 用于智能波形中断的系统和方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE69032091T2 (de) * 1989-12-28 1998-08-20 Gunze Kk Eingabesystem mit berührungsempfindlicher Widerstandsfilmtafel
JPH0635596A (ja) * 1992-07-15 1994-02-10 Hitachi Ltd 一体形成型センサプレート
KR100300397B1 (ko) * 1994-04-21 2001-10-22 김순택 터치판넬및디지타이저기능을겸비한시스템및구동방법
WO1997018528A1 (en) * 1995-11-13 1997-05-22 Synaptics, Inc. Stylus input capacitive touchpad sensor
US7030860B1 (en) * 1999-10-08 2006-04-18 Synaptics Incorporated Flexible transparent touch sensing system for electronic devices
JP4124444B2 (ja) * 2003-01-30 2008-07-23 富士通コンポーネント株式会社 タッチパネル、それを有する入力装置及び電子機器
US7492358B2 (en) * 2004-06-15 2009-02-17 International Business Machines Corporation Resistive scanning grid touch panel
DE102006000637A1 (de) * 2006-01-03 2007-07-05 Robert Bosch Gmbh Anzeigevorrichtung mit Berührung sensitiver Oberfläche
US8063886B2 (en) * 2006-07-18 2011-11-22 Iee International Electronics & Engineering S.A. Data input device
JP2008097283A (ja) * 2006-10-11 2008-04-24 Hosiden Corp タッチパネル入力装置
JP4920396B2 (ja) * 2006-12-15 2012-04-18 三菱電機株式会社 タッチパネル制御装置
JP2008165575A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Mitsubishi Electric Corp タッチパネル装置
CN101261552A (zh) * 2007-03-09 2008-09-10 洋华光电股份有限公司 复合式触控感应装置
CN201060480Y (zh) * 2007-03-09 2008-05-14 洋华光电股份有限公司 复合式触控感应装置
JP3132106U (ja) * 2007-03-15 2007-05-31 洋華光電股▲ふん▼有限公司 複合式タッチセンサー
US20080231605A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 Kai-Ti Yang Compound touch panel
US20080316182A1 (en) * 2007-06-21 2008-12-25 Mika Antila Touch Sensor and Method for Operating a Touch Sensor
JP2009009249A (ja) * 2007-06-26 2009-01-15 Nissha Printing Co Ltd 静電容量式タッチパネル及びこれを用いた2方式併用タッチパネル
JP4945345B2 (ja) * 2007-07-03 2012-06-06 株式会社 日立ディスプレイズ タッチパネル付き表示装置
JP2009015685A (ja) * 2007-07-06 2009-01-22 Meiji Univ タッチパネル装置、及びその操作情報生成方法
EP2026178A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-18 IEE INTERNATIONAL ELECTRONICS & ENGINEERING S.A. Touchpad with strip-shaped input
EP2026179A1 (en) * 2007-08-10 2009-02-18 IEE International Electronics & Engineering S.A.R.L. Method of generating input data
TWI329221B (en) * 2007-09-04 2010-08-21 Au Optronics Corp Touch panel
TWI387915B (zh) * 2007-11-20 2013-03-01 Tpk Touch Solutions Inc 觸控裝置之觸控感測方法
US20090140987A1 (en) * 2007-12-04 2009-06-04 Kai-Ti Yang Duplex touch panel
CN101526864B (zh) * 2008-03-04 2012-01-11 胜华科技股份有限公司 触控面板
JP5345336B2 (ja) * 2008-04-15 2013-11-20 株式会社ジャパンディスプレイ 入力装置、及びそれを備えた表示装置
US8174372B2 (en) * 2008-06-26 2012-05-08 Immersion Corporation Providing haptic feedback on a touch surface
KR101009672B1 (ko) * 2008-09-12 2011-01-19 엘지디스플레이 주식회사 터치 패널 내장형 액정 표시 장치
TW201013485A (en) * 2008-09-30 2010-04-01 Tpk Touch Solutions Inc Touch-control position sensing method for a touch-control device
CN101825961B (zh) * 2009-03-03 2013-11-06 宸鸿光电科技股份有限公司 整合式触控装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010102470A1 (zh) 2010-09-16
EP2407864A4 (en) 2013-10-02
KR20120001736A (ko) 2012-01-04
CN101833387B (zh) 2013-09-11
EP2407864A1 (en) 2012-01-18
KR101290735B1 (ko) 2013-07-29
US20120013573A1 (en) 2012-01-19
JP2012520494A (ja) 2012-09-06
CN101833387A (zh) 2010-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5536809B2 (ja) 感圧タッチ式制御装置
JP5536808B2 (ja) 一体型タッチ式制御装置
US9354714B2 (en) Keypad with integrated touch sensitive apparatus
US8106324B2 (en) Touch panel and driving method of touch panel
US20090314551A1 (en) Touch panel
EP2587354B1 (en) Touch panel and output method therefor
JP2001222378A (ja) タッチパネル入力装置
JP2010055612A (ja) 多点タッチセンサーシステム
US10289210B1 (en) Enabling touch on a tactile keyboard
JP2011048541A (ja) タッチパネル付き表示装置
US8791922B2 (en) Resistive touch panel
JP6199541B2 (ja) タッチ入力装置
TWI395121B (zh) 感壓式觸控裝置
TWI389023B (zh) 電阻式觸控面板及其接觸點偵測方法
TWI460646B (zh) 電阻式觸控面板
JP2014044680A (ja) ハイブリッドタッチパネル
JP2010257444A (ja) タッチパネル
KR101494259B1 (ko) 복합터치 부가형 패널과 이를 이용한 터치 인식 방법
JPH09330167A (ja) ポインティング入力装置
TWI470528B (zh) 電阻式觸控面板
JP2010262503A (ja) タッチパネル入力装置
TWI402734B (zh) 整合式觸控裝置
KR20100008133A (ko) 저항막 방식의 멀티 터치 패널
JP2013186712A (ja) タッチパネル
KR20120013522A (ko) 터치 입력장치 및 터치위치 검출방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110916

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130314

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20130322

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131009

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20131023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140402

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140424

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5536809

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees