JP5534531B2 - ディスプレイデバイス用のアンビエンス照明システム及び斯様なアンビエンス照明システムを動作させる方法 - Google Patents

ディスプレイデバイス用のアンビエンス照明システム及び斯様なアンビエンス照明システムを動作させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5534531B2
JP5534531B2 JP2011541710A JP2011541710A JP5534531B2 JP 5534531 B2 JP5534531 B2 JP 5534531B2 JP 2011541710 A JP2011541710 A JP 2011541710A JP 2011541710 A JP2011541710 A JP 2011541710A JP 5534531 B2 JP5534531 B2 JP 5534531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
display device
wall
ambience
lighting system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011541710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012513656A (ja
Inventor
エルウィン エム エイ マッシーズ
Original Assignee
ティーピー ビジョン ホールディング ビー ヴィ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ティーピー ビジョン ホールディング ビー ヴィ filed Critical ティーピー ビジョン ホールディング ビー ヴィ
Publication of JP2012513656A publication Critical patent/JP2012513656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5534531B2 publication Critical patent/JP5534531B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/74Circuits for processing colour signals for obtaining special effects
    • H04N9/75Chroma key
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/73Colour balance circuits, e.g. white balance circuits or colour temperature control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/80Camera processing pipelines; Components thereof
    • H04N23/84Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
    • H04N23/88Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals for colour balance, e.g. white-balance circuits or colour temperature control
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/315Modulator illumination systems
    • H04N9/3155Modulator illumination systems for controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/645Beam current control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Description

本発明は、ディスプレイデバイス用のアンビエンス照明システム及び斯様なアンビエンス照明システムを動作させる方法に関する。
近年において、いわゆるアンビエントTVが市場に導入されている。斯様なTVは、そのTVの周辺に設けられた光源を含み、これらの光源は、放射された光が示されたビデオに適合するように、TVの背後の壁にアンビエンス光を放射する。その効果は、より大きな仮想スクリーンであり、良好な視聴体験である。しかしながら、この良好な視聴体験は、壁の色に多少制限される。白い壁に関しては、視聴体験が典型的には最大であるのに対し、着色された壁に関しては、視聴体験は同じものにはならないだろう。
本発明の目的は、前述した欠点を克服し、視聴体験が特定の壁の色に制限されないようにすることにある。
一態様によれば、本発明は、ディスプレイデバイス用のアンビエンス照明システムであって、前記ディスプレイデバイスの背後の壁にアンビエンス光を放射するための、前記ディスプレイデバイスの周辺又はその背面に取り付けられた少なくとも1つの光源と、壁の色を示す色情報を受信するための入力手段と、壁から前記ディスプレイデバイスの表示エリアに向かって反射される光が前記ディスプレイデバイスのスクリーンカラーに実質的に適合するように、放射されたアンビエンス光の色を、壁の受信した色情報に調節するためのプロセッサとを有する、アンビエンス照明システムに関する。
それ故、壁から反射された色がスクリーンカラーと異なるようには見えないように、アンビエンス光をディスプレイデバイスの観察者の家の状態にカスタマイズすることができる。この手法において、より多くの人が、反射された色と表示色との間の一定のミスマッチを伴うことなく、色効果を十分に楽しむことができる。
一実施形態において、入力手段は、アンビエンス照明システムのセットアップ段階の間に壁の色を選択するように、ユーザにより手動で操作される。
それ故、ユーザが壁の色に対するアンビエントカラーを改善することを可能にし、壁から反射されたほとんどのアンビエントカラーに適合する色をユーザが選択可能な低コストソリューションが提供される。
一実施形態において、受信した色情報は、自動壁色検出システムから取得される。
一実施形態において、プロセッサは、壁の色情報と少なくとも1つの光源により放射されるべき色とを関連付ける予め規定された基準のセットに応じて、放射されたアンビエンス光の色を調節する。
一実施形態において、予め規定された基準のセットは、受信した入力色情報と少なくとも1つの光源により放射されるべき色とを関連付けるルックアップテーブルを含む。
他の態様によれば、本発明は、ディスプレイデバイスの背後の壁にアンビエンス光を放射するための、前記ディスプレイデバイスの周辺又はその背面に取り付けられた少なくとも1つの光源を含む前記ディスプレイデバイス用のアンビエンス照明システムを動作させる方法であって、壁の色を示す色情報を受信するステップと、壁から前記ディスプレイデバイスの表示エリアに向かって反射された光が前記ディスプレイデバイスのスクリーンカラーに実質的に適合するように、放射されたアンビエンス光の色を、壁の受信した色情報に調節するステップとを有する、方法に関する。
一実施形態において、色情報を受信するステップは、少なくとも1つの光源の色領域を表すカラートライアングル(color triangle)の少なくとも一部を表示するステップと、表示されたカラートライアングル部分上のカラーポイントを選択することにより、壁の色を示す、ユーザからの入力を受信するステップとを有する。
一実施形態において、色を調節するステップは、受信した入力色に基づいて反対色を決定するステップであって、この決定が基準白色点の値に従って行われる、ステップと、前記少なくとも1つの光源により放射されるべき色の反対色ポイント上の更新されたホワイトポイント値で行列を計算するステップであって、前記行列が調節された色情報を含む、ステップとを有する。
更に他の態様によれば、本発明は、プロダクトがコンピュータデバイス上で実行するときに処理ユニットが前述した方法ステップを実行するように命令するためのコンピュータプログラムプロダクトに関する。コンピュータデバイスは、任意のタイプのディスプレイデバイス、斯様なディスプレイデバイスに一体化されたコンピュータデバイス、又は、前記ディスプレイデバイスに結合された外部コンピュータデバイスであってもよい。
更に他の態様によれば、本発明は、前記アンビエンス照明システムを有するディスプレイデバイスに関する。
一実施形態において、前記ディスプレイデバイスは、LCDデバイス、プラズマデバイス、有機発光ダイオード(OLED)デバイス、投射スクリーンから選択される。
本発明のこれらの態様は、それぞれが他の態様のうちいずれかと組み合わせられてもよい。本発明のこれら及び他の態様は、後述される実施形態から明らかになり、これらの実施形態を参照して説明されるだろう。
本発明の実施形態は、図面を参照して、単なる例により説明されるだろう。
本発明のディスプレイデバイス用のアンビエンス照明システムを示す。 例えばユーザがディスプレイデバイスの背後の壁の色を示す色情報を選択することによりアンビエントシステムを設定する状況を図示する。 ディスプレイデバイスの設定段階の間にディスプレイデバイスのユーザに対して表示され得る、図4に示されるカラートライアングルからの色領域の一部を示す。 カラートライアングルを示す。 図4におけるカラートライアングルに加えて、純白色が表示されたときに反射される色を表すポイントを示す。 ディスプレイデバイス用のアンビエンス照明システムを動作させる、本発明の方法のフローチャートを示す。
アンビエンス照明システムを有するTV等のディスプレイデバイスは、TVの背後の壁にアンビエンス光(アンビライト)を放射することに基づいており、アンビエンス光は、好ましくはスクリーン上に表示された色にできるだけ近い色に適合する。この光は、TV装置の両側に隣接した壁に"後光"を形成する。壁上の知覚された色は、壁がディスプレイ及びアンビライトと同一の白色点を伴う白色を有する(用いられる白色点が6500K又は最も一般的な11000Kである)場合にだけ、表示色と正確に適合する。それ故、ユーザが完全な白色(完全な白色においては、壁上の測定されたアンビエント色温度は正確には11000Kになるだろう)とは異なる壁をもつ場合には、知覚された色は、11000Kの白色にはならず、例えば少しベージュ色になるだろう。これは、実際には、色適合が完全になるのは極めてまれであることを意味する。
図1は、本発明のディスプレイデバイス104用のアンビエンス照明システム100を示しており、このシステムの目的は、正確な白色とは異なる壁の色が依然として壁上に正確なアンビライト後光色を有するように、即ち壁の色が表示色に適合するように、放射されたアンビライト色を、ディスプレイデバイス104の背後の壁上の実際の色に適合させることにある。本ディスプレイデバイスは、LCDデバイス、プラズマデバイス、有機発光ダイオード(OLED)デバイス、投射スクリーン等であり得る。
本システムは、少なくとも1つの光源(L_S)103、入力手段(I_M)101及びプロセッサ(P)102を有する。少なくとも1つの光源(L_S)103は、ディスプレイデバイス104の背後の壁107にアンビエンス光を放射するために、ディスプレイデバイス104の周辺又はその背面に取り付けられる。これらの光源は、例えば、ディスプレイデバイスの1又はそれ以上の側部の周辺、又は、ディスプレイデバイス104の後部に取り付けられる発光ダイオード(LED)又は冷陰極蛍光ランプ(CCFL)を含み得る。
入力手段(I_M)101は、壁の色を示す色情報を受信するように適合される。入力手段(I_M)101は、アンビエンス照明システムの設定段階の間において壁の色を選択するように、ユーザにより操作されてもよい。入力手段は、例えば、リモコン装置、キーボードを描き出すディスプレイデバイス上に表示されたタッチボタンインタフェース、音声コマンドシステム等を含んでもよい。これは、図2と組み合わせてより詳細に述べられるだろう。また、色情報は、自動的に又はユーザ105からのコマンドを介して壁の色を検出する壁色検出システムにより与えられてもよい。
プロセッサ(P)102は、壁107からディスプレイデバイス104の表示エリアに向かって反射される光がディスプレイデバイスのスクリーンカラーと実質的にマッチするように、放射されたアンビエンス光の色を、壁の受信した色情報に調節するように適合される。
この調節は、壁の色情報を少なくとも1つに光源により放射されるべき色に関連する予め規定された基準のセットに応じて行われ得る。これらの基準のプリセットは、壁107から反射された色と表示される色との間で適合が得られるように、受信した入力色情報を、少なくとも1つの光源により放射されるべき色と関連付けるルックアップテーブルの形式であってもよい。このルックアップテーブルは、反射された色がディスプレイ上の色に可能な限り近い色に適合するように、少なくとも1つの光源により放射された色と反射された色との間の依存関係が解析される一種の較正テーブルであり得る。"ディスプレイ上の色"という表現は、ディスプレイ上の周辺の異なる領域、例えばその周辺の右側での色を意味する。これは、ディスプレイデバイス104の右側の光源により放射された色が、右側の壁107から反射された光がディスプレイ上の右側の色に可能な限り近い色に適合するようになることを意味する。この右側(及び残りの側部)は、例えば光源の集合がこれらの領域に属するような下位領域に分割されてもよい。それ故、例えば右側の上側部分が赤色光を示す場合には、この領域内の光源からの放射される光は、反射された光が赤色になるように光を放射する。同じことがディスプレイの残りの側部にも当てはまる。ディスプレイ上の色は、平均色又は主色を意味してもよい。斯様な状況において、全ての光源は、反射された色がこの主色又は平均色に可能な限り近い色に適合するように、同一色を放射するだろう。
光源が赤色/緑色/青色LEDであると仮定すると、一般に、白色は、100%の赤色、100%の緑色及び100%青色の組み合わせである。これは、全ての光源が100%駆動する場合には白色をもたらすことを意味する。しかしながら、白色の幾つかの取り得る色合いが存在する。白色は、青みがかったもの(冷白色;cool white)又はより赤緑色に向かったもの(温白色;warm white)であり得る。例えばテレビにおいて、白色の色合いについて説明するために用いられる予め規定された値が存在する。即ち、冷白色は、11000Kの色温度をもち、通常の白色は、9300Kの色温度をもち、温白色は、6500Kの色温度をもつ。また、白色は、カラートライアングルの座標x,yにより規定される。例えば、温白色は、x=0.312及びy=0.322をもつ。適切なタイプのLEDが斯様なアンビライトシステム100における光源として用いられ、100%で駆動される場合には、幾つかの種類の白色をもたらすだろう。典型的には、この白色は、用いられ得る値のうちの1つに等しくない。従って、一実施形態において、3×3行列が規定され、これは、所望の色温度に応じて良好な白色を得るためにどれくらいの赤色、緑色及び青色が実際に駆動されるべきかを規定する。また、前記行列は、サービス目的で赤色、緑色及び青色のための利得係数を有してもよい。この手法において、工場又はサービスの技術者は、幾つかの理由でディスプレイデバイスに用いられた全ての光源が同一の白色を示すとは限らない場合に、色温度を容易に調節することができる。この追加のゲインファクタの目的は、迅速なサービス目的に関して有利であり得る。幾つかの理由で光源が完全に配列されないか又は幾つかの光源において時間とともに退色が存在する場合には、サービス提供者は、例えば難しい行列再計算や光源の再配列を伴うことなく、幾つかのより多くの赤色を(見つけ次第)容易に追加することができる。それ故、壁の色とは反対のカラーシフトを光源に与えることが可能となる。
図2は、例えばユーザ105がディスプレイデバイス104の背後の壁の色を示す色情報を選択することによりアンビライトシステム100をセットアップするという状況を図示している。これを行う一の手法は、適切なセットアップボタンを押すことにより例えばリモコン装置201を介して"設定支援(Setting Assistance)"又は類似のものを選択することによるものである。これらのセットアップの特徴のうちの一つは、アンビライトシステムをセットアップするためのものである。ユーザ105の選択は、ユーザがメニューにおいて何かを変更するか、又は、設定支援を再び押して彼の嗜好を変えるまで、TV設定として保存され利用されるだろう。アンビライト設定を含む全てのTV設定を元の状態に戻す工場回収条件が存在してもよい。
ここで示されるように、ディスプレイデバイス104は、TVデバイス(例えばLCDTV)であり、入力手段は、TVリモコン装置である。アンビライトシステムの"設定支援"を選択した後、ユーザがTVの背後の壁107の色を選択した場合に、ユーザに種々のセットアップが与えられ得る。これは、例えば複数のカラーフレーム202を表示し、ユーザ105がコントロールカーソル203を用いて、壁107の色に適合する色をもつ、複数のカラーフレームのうちの1つを選択することによって行われてもよい。これは、その隣の3つのスライダ(赤色、緑色及び青色)を伴うスクリーン上の矩形、保存ボタン、及び、顧客がどのようにアンビライト性能を調節/改善するかを顧客に説明するテキストメッセージを表示することにより行われてもよく(図示省略)、表示された矩形色が壁に可能な限り近い色に適合するまでこれらのスライダがリモコン装置201を介して操作されるコントロールカーソル203で調節され得る。正しい色を見つけた後、例えばリモコン装置上の適切な保存ボタンを押すことにより、受信した色情報が保存される。他の状況において、カラートライアングルの一部がTVスクリーン及び選択された色を表すその下の大きな矩形上に表示されてもよい(図3参照)。カーソル203により、ユーザ105は、壁の色に向かって移動し、より大きな矩形上でこれを確認する。適合がOKになると、ユーザはその設定を保存する。
前に述べられたように、色情報を選択した後、ユーザは、壁107の色情報を入力する。前に述べられた実施形態によれば、これらの色情報の裏で、ルックアップテーブルがあってもよく、これは、壁107から反射された色がディスプレイデバイス104上の色と同一又はほぼ同一になるように、入力された色情報が放射されるべき色に関連付けられる。
選択された色情報は、放射されるべきアンビライトカラーのための新規の白色点及び行列を計算するために用いられてもよい。これは、以下の手法において機能し得る。アンビライト光源が、黒体曲線(black body curve)上の11000Kの色行列及び白色点(座標x0.275,y0.283)でプログラムされた初期設定である。壁の色は、初期設定11000Kの白色点とは異なるカラートライアングル上のポイントを表す色座標を与える。直線により11000Kの白色点に対して壁のカラーポイントをミラーリングすることにより、一方のものは、光源103のための新たな白色点の基準として用いられ得る新たなカラーポイントとなる。それ故、一方のものは、光源103用のベースとしての壁色の反対のような色となる。この方法は、"パステル"状の壁の色に対して特に良好に機能する。そして、光源103は、2つの行列に関連付けられ、一方がデフォルト利得係数を伴う初期設定11000Kの行列であり他方が新たにカスタマイズされた行列である。カスタマイズされた行列は、ユーザが設定支援を介して又は全て(ピクチャ、サウンド、アンビライト等)が工場出荷時の設定に戻される工場回収を介して新たな変更を行うまで用いられるだろう。TV設定の工場回収が行われたときには、カスタマイズされた行列は消去され、初期設定の行列が再び選択されるだろう。
壁上の知覚されたアンビライトカラーを修正する他の方法は、サービス目的のために行われる際に、前記行列をそのままにして、各色のための利得係数だけを調節することによるものである。
この実施形態の動作原理の他の説明のために、図3は、図4におけるカラートライアングル401からの色領域の一部300を示し、これは、セットアップ段階の間にディスプレイデバイス104のユーザ105に対して表示され、ユーザはこの間を選択し得る。図4のカラートライアングルは、元の白色点から開始して照明デバイスの主要色に向かうように描かれた3つの追加の線を伴って示される。この部分は、アンビエンス照明システム100、例えばLEDの光源103の色領域300を表し、この部分300の範囲内の全ての色は、光源により放射され得る色である。色領域300の中心は、E 302で示された所与の白色点を示す。これは、温6500K白色点の一例である。
図5は、図4におけるカラートライアングル401に加えて、純白色が表示されたときに、反射された色(黄色)を表す点U 501を示している。ここで、壁の色は黄色である。点U 501をミラーリングすることにより、即ち、点U 501から元の白色点E 302を介して新たな点Cに向かって直線(EからUまでの距離はCからEまでの距離と同じである)を描くことにより、新たな点C 502は、点Uの反対色を表すように取得される。図4で示されるような元の白色点E 302から開始するように描かれた3つの追加の線を伴うカラートライアングルを示す代わりに、3つの追加の線は、黄色がかった壁(点U 501)の場合において新たな白色点C 502から開始する。それ故、元の白色点E 302の(x,y)座標に対するこの点C 502の(x,y)座標は、光源により放射されるべき光の色のための新たな行列又は必要とされる修正係数を計算するために用いられ得る。この状況は、新たな白色点がどのように決定され得るか、それ故に放射された白色光の色情報がどのようなものであるべきかについて説明している。
ディスプレイが例えば完全な白色から完全な緑色に向かって遷移する場合には、これは、図4及び5において、黄色線が白色から緑色に向かう場合にどのような色が表示されるかを示し得る。図5の場合において、図4の場合に対して可視的なはっきりしたカラーシフトが存在する。最も大きなシフトは白色点の近くで行われ、最も小さなシフトは緑色のポイントの近くで行われる。これは、(緑色に近い)非常に飽和した色が壁の色に渡って支配的であることから大きなシフトをもはや必要としないので当然である。
シフトされた色が、LEDシステムのカラートライアングルの外側となる場合には、LEDシステムがこの三角の内側又はその縁部上の行列だけを表示することができることから、表示された色は、この三角の縁部上になることが留意されるべきである。
〔例〕
壁から反射される色を表示される色に適合させるためには(光源は発光ダイオード(LED)であると仮定される)、LEDの原色及び白色点がディスプレイシステムのものと適合することが非常に重要である。実際には、これはめったに当てはまるものではなく、従って、放射されたLED出力を補正するために3×3行列が必要とされる。
以下の原色をもつLEDシステムが必要とされると仮定する。
Figure 0005534531
x=0.312及びy=0.322上の6500Kの温白色点が望ましいと仮定する。
そして、補正行列は、元のLEDシステムの原色及び光の出力から計算され得る。換言すれば、赤色、緑色及び青色に関して、元の座標がどこであるか、及び、どれくらいの光が各色から出てくるかを知るために必要である。
実際の状況により、以下の値が測定された。
Figure 0005534531
x及びyの値は、赤色(r),緑色(g)及び青色(b)の座標であり、Yは、r,g及びbのNits(Cd/cm2)における光出力である。
これらの値は、補正行列をもたらす計算アルゴリズム(この場合においてはマスキャド(Mathcad)計算が適用された)のための入力である。
特定の場合において、マスキャド出力の結果は、
Figure 0005534531
である。
これは、用いられるべき元の行列であり、カラートライアングル上の白色点Eをもたらす(図3〜5参照)。
各値の後の"h"は、これらの値が10進数ではなく16進数であることを意味する。
第1のラインは、赤色のためのものであり、Arrが完全な赤色を表し、Agrが赤色に付加される緑色の量を表し、Abrが赤色に付加される青色の量である(0b5は赤色値であり、42はこの赤色に付加される緑色の量であり、8は赤色に(少量だけ)付加される青色の量である)。換言すれば、ディスプレイが例えばスクリーン上で完全な赤色を有し、これが照明システム(LED)に適合される場合には、LEDは、以下のように駆動される必要がある。(0h〜FFh(10進数では0〜255)のスケーリングで)B5hの値で赤色LEDを駆動させ、42hの値で緑色LEDを駆動させ、8hで青色LEDを駆動させる。
これは、その中に緑色の重要な量が存在することから、オレンジ色の傾向にある赤色をもたらす。
第2のラインは、緑色であり、Aggは完全な緑色であり、Argは緑色における赤色の量であり、Abgは緑色における青色の量である。0e1は緑色の値であり、0f及び5はそれぞれ緑色に付加された赤色及び青色の量である。
最後のラインは、青色であり、Abbは完全な青色であり、Arbは青色における赤色の量であり、Agbは青色における緑色の量である。86は青色の値であり、2及び6はそれぞれ青色に付加される赤色及び緑色の量である。
これらの行列の値は、LEDを駆動させるプロセッサ(マイクロプロセッサ)に対してプログラムされる。完全な白色壁では、ユーザは、ディスプレイに適合するアンビライトカラーを見るだろう。
黄色がかった壁を伴った先の例(図5)によれば、白色が放射されたときにユーザが見る壁は、カラートライアングル上でx=0.4及びy=0.38の座標をもつ。
可能なユーザ選択の裏側で、反対色座標をもつルックアップテーブルが存在する。この場合において、座標は、x=0.262及びy=0.28になるだろう(図5のポイントC参照)。
マスキャドによれば、新たな行列は、以下の結果を与えるように計算され得る。
Figure 0005534531
これらは、プロセッサが壁に適合した値で光源を駆動させるように動作する行列値である。
今後、このモジュールは、紫がかる、即ち青白くなり、壁の色で混合されたときに通常の知覚された温白色をもたらす。
図6は、ディスプレイデバイスの背後の壁上にアンビエンス光を放射するための、ディスプレイデバイスの周辺又はその背面に取り付けられた少なくとも1つの光源を含むディスプレイデバイス用のアンビエンス照明システムを動作させる、本発明の方法を示している。
ステップ(S1)601において、壁の色を示す色情報が受信される。図1及び図2において前述したように、これは、ユーザからの手動入力を介して、又は、自動壁色検出システムを介して行われる。一実施形態において、色情報を受信するステップは、少なくとも1つの光源の色領域の一部を表すカラートライアングルの一部を表示するステップと、表示されたカラートライアングル上の色ポイントを選択することにより、壁の色を示すユーザからの入力を受信するステップとを有する。
ステップ(S2)603において、放射されたアンビエンス光の色は、壁からディスプレイデバイスの表示エリアに向かって反射された光がディスプレイデバイスのスクリーン色に実質的に適合するように、壁の受信した色情報に調節される。図1及び図2によれば、斯様な調節は、例えば、壁の色情報と少なくとも1つの光源により放射されるべき色とを関連付ける予め規定された基準のセットを介して実行され得る。予め規定された基準のセットは、受信した入力色情報と少なくとも1つの光源により放射されるべき色とを関連付けるルックアップテーブルの形式である。先に述べられたように、斯様な調節も、少なくとも1つの光源の色領域を表すカラートライアングルの少なくとも一部を表示することにより行われ得る。そして、反対色が、受信した入力色に基づいて決定され、この決定は、基準白色点の値に応じて行われる。最後に、行列は、少なくとも1つの光源により放射されるべき色に関する反対色ポイント上の更新された白色点の値で計算される。更なる説明については、図3〜5を参照されたい。
図2に示されるように、これらの方法ステップの実装の典型的な状況は、例えば新たなアンビライトTVデバイスの購入者が、TVを導入するか又はユーザがTVの背後の壁を塗ったという理由でその導入を変更したい場合のものである。ユーザは、TVのリモコン装置を介して"設定支援"を入力し、その後、ユーザは、"アンビライト設定"又は類似のものを選択する。図2で前述したように、グラフィカルユーザインタフェースは、TV上に表示され、ユーザは、例えばリモコン装置(スクロール機能)を介して背景壁の色を選択する。
開示された実施形態の特定の詳細は、本発明の明確な及び完全な理解を与えるために、限定よりもむしろ説明の目的で記載されている。しかしながら、本発明が、この開示の精神及び範囲から逸脱することなく、ここに記載された詳細に正確に一致しない他の実施形態において実施され得ることが、当業者により理解されるべきである。更に、この文書において、並びに、簡潔さ及び明確さの目的で、良く知られた装置、回路及び方法論の詳細な説明は、不必要な詳細及び起こり得る混乱を回避するために省略されている。
参照符号が請求項に含まれているが、これらの参照符号の包含は、単に明確さの理由のためのものであり、請求項の範囲を限定するものとして考慮されるべきではない。

Claims (14)

  1. ディスプレイデバイス用のアンビエンス照明システムであって、
    前記ディスプレイデバイスの背後の壁にアンビエンス光を放射するための、前記ディスプレイデバイスの周辺又はその背面に取り付けられた少なくとも1つの光源と、
    壁の色を示す色情報を受信するための入力手段と、
    壁から前記ディスプレイデバイスの表示エリアに向かって反射される光が前記ディスプレイデバイスのスクリーンカラーに実質的に適合するように、放射されアンビエンス光の色を、受信した壁の前記色情報に応じて調節するためのプロセッサと
    を有し、
    前記入力手段は、当該アンビエンス照明システムのセットアップ段階の間に、前記ディスプレイデバイスに表示される複数の色の中から、壁の色に適合する色を選択するように、ユーザにより手動で操作される、
    アンビエンス照明システム。
  2. 前記ディスプレイデバイスは、複数のカラーフレームを表示し、
    前記入力手段は、前記複数のカラーフレームの中から、壁の色に適合する色をもつカラーフレームを選択する、ユーザからの入力を受信する、
    請求項1に記載のアンビエンス照明システム。
  3. 前記ディスプレイデバイスは、前記少なくとも1つの光源の色領域を表すカラートライアングルの少なくとも一部を表示し、
    前記入力手段は、表示されたカラートライアングル部分上のカラーポイントを選択することにより、壁の色を示す、ユーザからの入力を受信する、
    請求項1に記載のアンビエンス照明システム。
  4. 前記ディスプレイデバイスは、ユーザによる操作に応じて表示する色を変更し、
    前記入力手段は、前記ディスプレイデバイスに表示される色が、壁の色に適合する色となるように、ユーザにより手動で操作される、
    請求項1に記載のアンビエンス照明システム。
  5. 前記プロセッサは、壁の前記色情報と前記少なくとも1つの光源により放射されるべき色とを関連付ける予め規定された基準のセットに応じて、前記放射されたアンビエンス光の色を調節する、請求項1から4のいずれか一項に記載のアンビエンス照明システム。
  6. 前記予め規定された基準のセットは、受信した入力色情報と前記少なくとも1つの光源により放射されるべき色とを関連付けるルックアップテーブルを含む、請求項に記載のアンビエンス照明システム。
  7. ディスプレイデバイスの背後の壁にアンビエンス光を放射するための、前記ディスプレイデバイスの周辺又はその背面に取り付けられた少なくとも1つの光源を含む前記ディスプレイデバイス用のアンビエンス照明システムを動作させる方法であって、
    壁の色を示す色情報を受信するステップと、
    壁から前記ディスプレイデバイスの表示エリアに向かって反射された光が前記ディスプレイデバイスのスクリーンカラーに実質的に適合するように、放射されアンビエンス光の色を、受信した壁の前記色情報に応じて調節するステップとを有し、
    色情報を受信するステップにおいて、前記ディスプレイデバイスに表示される複数の色の中から、壁の色に適合する色を選択するように、ユーザによる手動の操作を受け付ける
    方法。
  8. 前記色情報を受信するステップは、
    前記ディスプレイデバイスに、複数のカラーフレームを表示するステップと、
    前記複数のカラーフレームの中から、壁の色に適合する色をもつカラーフレームを選択するユーザからの入力を受信するステップと、
    を有する請求項7に記載の方法。
  9. 前記色情報を受信するステップは、
    前記少なくとも1つの光源の色領域を表すカラートライアングルの少なくとも一部を表示するステップと、
    表示されたカラートライアングル部分上のカラーポイントを選択することにより、壁の色を示す、ユーザからの入力を受信するステップとを有する、請求項に記載の方法。
  10. 前記色情報を受信するステップは、
    ユーザによる操作に応じて前記ディスプレイデバイスに標示する色を変更するステップと、
    前記ディスプレイデバイスに表示される色が、壁の色に適合する色となるように操作する、ユーザからの入力を受信するステップと、
    を有する請求項7に記載の方法。
  11. 色を調節するステップは、
    受信した壁の前記色情報に基づいて反対色を決定するステップであって、この決定が基準白色点の値に従って行われる、ステップと、
    前記少なくとも1つの光源により放射されるべき色の反対色ポイント上の更新された白色点の値で行列を計算するステップであって、前記行列が調節された色情報を含む、ステップとを有する、請求項7から10のいずれか一項に記載の方法。
  12. コンピュータデバイス上で実行するときに処理ユニットが請求項7から11のいずれか一項に記載の方法ステップを実行するように命令する、コンピュータプログラム。
  13. 請求項1から6のいずれか一項に記載されたアンビエンス照明システムを有する、ディスプレイデバイス。
  14. 当該ディスプレイデバイスは、LCDデバイス、プラズマデバイス、有機発光ダイオード(OLED)デバイス、投射スクリーンから選択される、請求項13に記載のディスプレイデバイス。
JP2011541710A 2008-12-23 2009-12-18 ディスプレイデバイス用のアンビエンス照明システム及び斯様なアンビエンス照明システムを動作させる方法 Active JP5534531B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08172692.9 2008-12-23
EP08172692 2008-12-23
PCT/IB2009/055851 WO2010073203A1 (en) 2008-12-23 2009-12-18 An ambience lighting system for a display device and a method of operating such an ambience lighting system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012513656A JP2012513656A (ja) 2012-06-14
JP5534531B2 true JP5534531B2 (ja) 2014-07-02

Family

ID=41818972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011541710A Active JP5534531B2 (ja) 2008-12-23 2009-12-18 ディスプレイデバイス用のアンビエンス照明システム及び斯様なアンビエンス照明システムを動作させる方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8587204B2 (ja)
EP (1) EP2382788B1 (ja)
JP (1) JP5534531B2 (ja)
KR (1) KR20110110214A (ja)
CN (1) CN102265620B (ja)
BR (1) BRPI0918311B1 (ja)
MX (1) MX2011006732A (ja)
RU (1) RU2528947C2 (ja)
WO (1) WO2010073203A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2163137A1 (en) * 2007-05-22 2010-03-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. An ambience lighting system for a display device and a method of operating such ambience lighting system
US8804321B2 (en) 2012-05-25 2014-08-12 Steelcase, Inc. Work and videoconference assembly
CN104144353B (zh) * 2014-08-06 2018-11-27 冠捷显示科技(中国)有限公司 基于智能电视的多区域环境光管理控制方法
US9483982B1 (en) 2015-05-05 2016-11-01 Dreamscreen Llc Apparatus and method for television backlignting
EP3220723B1 (en) 2015-06-08 2021-07-07 Opple Lighting Co,. Ltd. Illumination device and control method and control system therefor
CN104918372B (zh) * 2015-06-08 2017-09-29 欧普照明股份有限公司 照明装置及其控制方法和控制系统
EP3220724B1 (en) 2015-06-08 2021-07-07 Opple Lighting Co,. Ltd. Illumination device and control method therefor, and control system
CN106324952B (zh) * 2015-07-07 2019-02-12 芋头科技(杭州)有限公司 一种融合显示系统
CN106406785B (zh) * 2015-07-27 2019-11-19 常州市武进区半导体照明应用技术研究院 为人机交互提供反馈光色氛围渲染的光学方法和装置
CN106803948A (zh) * 2016-12-16 2017-06-06 青岛海信电器股份有限公司 氛围光有效色彩获取方法、设备和显示设备
KR102004991B1 (ko) * 2017-12-22 2019-10-01 삼성전자주식회사 이미지 처리 방법 및 그에 따른 디스플레이 장치
CN113508602A (zh) * 2019-05-01 2021-10-15 谷歌有限责任公司 视频的偏置照明效果生成
CN112954854B (zh) * 2021-03-09 2023-04-07 生迪智慧科技有限公司 环境灯控制方法、装置、设备及环境灯系统

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2159514C1 (ru) * 1999-09-02 2000-11-20 Немцова Светлана Рафаиловна Способ формирования внешней подсветки при просмотре электронного изображения
JP4445693B2 (ja) * 2002-05-17 2010-04-07 日本電気株式会社 プロジェクタの投射面色補正方法、プロジェクタの投射面色補正システムおよびプロジェクタの投射面色補正用プログラム
JP2004184852A (ja) * 2002-12-05 2004-07-02 Olympus Corp 表示装置、光源装置、及び照明装置
US7969478B1 (en) * 2003-04-18 2011-06-28 Apple Inc. Method and apparatus for color correction of color devices for various operating conditions
JP4306440B2 (ja) * 2003-12-16 2009-08-05 日本ビクター株式会社 バックライト装置
EP1551178A1 (en) * 2003-12-18 2005-07-06 Koninklijke Philips Electronics N.V. Supplementary visual display system
WO2005109854A1 (en) * 2004-05-11 2005-11-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for processing color image data
US7526126B2 (en) * 2004-07-22 2009-04-28 Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. Color duplication method and apparatus
JP4565099B2 (ja) * 2005-02-25 2010-10-20 独立行政法人産業技術総合研究所 変換方法ならびにそれを利用した変換装置および照明制御装置
WO2007026284A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-08 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Ambient lighting through a hidden frame
DE602007009298D1 (de) * 2006-12-11 2010-10-28 Koninkl Philips Electronics Nv Visuelles anzeigesystem mit variierender beleuchtung
US20100110000A1 (en) * 2007-02-13 2010-05-06 Nxp, B.V. Visual display system and method for displaying a video signal
JP2007259472A (ja) * 2007-04-27 2007-10-04 Nec Corp プロジェクタの投射面色補正方法、プロジェクタの投射面色補正システムおよびプロジェクタの投射面色補正用プログラム
EP2163137A1 (en) * 2007-05-22 2010-03-17 Koninklijke Philips Electronics N.V. An ambience lighting system for a display device and a method of operating such ambience lighting system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012513656A (ja) 2012-06-14
RU2528947C2 (ru) 2014-09-20
US8587204B2 (en) 2013-11-19
EP2382788B1 (en) 2019-01-23
EP2382788A1 (en) 2011-11-02
CN102265620A (zh) 2011-11-30
RU2011130821A (ru) 2013-01-27
BRPI0918311A2 (pt) 2020-12-08
WO2010073203A1 (en) 2010-07-01
CN102265620B (zh) 2014-10-29
BRPI0918311B1 (pt) 2021-08-03
US20110260626A1 (en) 2011-10-27
MX2011006732A (es) 2011-07-13
KR20110110214A (ko) 2011-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5534531B2 (ja) ディスプレイデバイス用のアンビエンス照明システム及び斯様なアンビエンス照明システムを動作させる方法
JP4334596B2 (ja) 表示装置
US20080164823A1 (en) Method and light emitting diode backlight system with adjustable color gamut
TW201031181A (en) Display apparatus, luminance adjusting device, luminance adjusting method, and program
US20070273837A1 (en) Projection device, image display system, information storage medium, and image processing method
JP2007141737A (ja) 照明装置、液晶表示装置、照明装置の制御方法、照明装置制御プログラム、および記録媒体
JP2008083439A (ja) 液晶表示装置及びホワイトバランス調整方法
JP2009139945A (ja) 光源アセンブリ及びその駆動方法並びにそれを有する液晶表示装置
KR102255387B1 (ko) 디스플레이장치, 이의 화질 보정 방법 및 비디오 월 시스템
JP2007140234A (ja) 画像表示装置、液晶表示装置、及び視聴環境制御システム
JP2006267144A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
US20110149180A1 (en) Television receiver and method for driving television receiver
US20110141379A1 (en) Television receiver and method for driving television receiver
JP4568369B1 (ja) 光源制御装置およびそれを備えた液晶表示装置
JP6137867B2 (ja) 表示装置及びその制御方法
JP2012248911A (ja) 画像表示装置
WO2010024055A1 (ja) テレビジョン受像機およびテレビジョン受像機の駆動方法
JP4850342B2 (ja) 画像表示装置
JP2008070621A (ja) 画像表示装置及びこれを用いた電子機器
KR100897652B1 (ko) 광원 출력 조절 장치 및 방법
JP2015222344A (ja) プロジェクター
JP2011150129A (ja) 映像表示装置
JP2010097157A (ja) 自己発光しない記憶型表示装置の表示色相制御
KR20190025582A (ko) 발광 다이오드 구동 장치 및 이의 제어 방법
JP2021067856A (ja) 投射型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20120605

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5534531

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250