JP5525668B2 - 電池ケースの製造方法及びその方法に用いる電池ケースの製造装置 - Google Patents

電池ケースの製造方法及びその方法に用いる電池ケースの製造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5525668B2
JP5525668B2 JP2010089985A JP2010089985A JP5525668B2 JP 5525668 B2 JP5525668 B2 JP 5525668B2 JP 2010089985 A JP2010089985 A JP 2010089985A JP 2010089985 A JP2010089985 A JP 2010089985A JP 5525668 B2 JP5525668 B2 JP 5525668B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery case
cavity
manufacturing
punch
slag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010089985A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011222283A (ja
Inventor
順司 影山
Original Assignee
三習工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三習工業株式会社 filed Critical 三習工業株式会社
Priority to JP2010089985A priority Critical patent/JP5525668B2/ja
Priority to US13/045,559 priority patent/US20110250492A1/en
Priority to KR1020110029152A priority patent/KR101824737B1/ko
Priority to CN201110094746XA priority patent/CN102237502A/zh
Publication of JP2011222283A publication Critical patent/JP2011222283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5525668B2 publication Critical patent/JP5525668B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J13/00Details of machines for forging, pressing, or hammering
    • B21J13/02Dies or mountings therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21JFORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
    • B21J5/00Methods for forging, hammering, or pressing; Special equipment or accessories therefor
    • B21J5/02Die forging; Trimming by making use of special dies ; Punching during forging
    • B21J5/022Open die forging
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21KMAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
    • B21K1/00Making machine elements
    • B21K1/76Making machine elements elements not mentioned in one of the preceding groups
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/647Prismatic or flat cells, e.g. pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6562Gases with free flow by convection only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49108Electric battery cell making

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Extrusion Of Metal (AREA)

Description

本発明は、主にハイブリッド車や電気自動車に用いる電池ケースの製造方法及びその方法に用いる電池ケースの製造装置に係り、より詳しくは、インパクトプレスの方法により電池ケースを製造する電池ケースの製造方法及びその方法に用いる電池ケースの製造装置に関する。
近年、ハイブリッド車や電気自動車に用いる電池として、リチウムイオン電池が採用されているが、このリチウムイオン電池の電池ケースとしては、平面視野を略長方形状とした箱型の有底の容器が用いられており、更に、この電池ケースの製造に際しては、インパクトプレスの方法が採用されることがある。
ここで、前記インパクトプレスの方法により電池ケースを製造する方法について図面を参照して説明すると、図10はインパクトプレスの方法で電池ケースを製造する過程を示した斜視図であり、また、図11はインパクトプレスによって電池ケースが製造されていく状態を示した断面図である。
そして、図において、インパクトプレスの方法で電池ケースを製造する場合には、キャビティー32が形成されたダイ31と、このダイ31における前記キャビティー32内に装填されるスラグ33と、前記ダイ31に対して下降させることで、先端部分が前記キャビティー32内に挿入されるパンチ34とが用いられる。
そして、まず、電池ケースの素材となるアルミ等の金属の塊であるスラグ33を前記キャビティー32内に充填する。
そして、その状態で、パンチ34を下降させて、パンチ34の先端部分を前記キャビティー32内に挿入して、それにより、前記スラグ33を衝撃的に押圧する。
そうすると、図11に示すように、キャビティー32内のスラグ33は、パンチ34の外周に沿うようにして塑性的に上方に変形して、これにより電池ケースが製造される。
従って、このインパクトプレスの方法により電池ケースを製造した場合には、例えば深絞りプレス等により製造した場合と比較して、金型が少なくて済み、また材料ロスも少ないという利点がある。
特開2000−176588号公報 特開2000−197913号公報
ところで、ハイブリッド車や電気自動車では、多数の電池を集合させて電池ユニットを構成している。例えば、ハイブリッド車では約40〜50個、電気自動車では約300個の電池を用いている。
そして、このとき、電池をユニット化するに際しては、多数の電池を積み上げて行くために、電池ケースには強度が求められている。
しかしながら、従来から提供されている電池ケースでは、側壁の肉厚が均一であるために、十分な強度を得ることができず、多数個の電池を積み上げた場合には、変形等による製品劣化や性能劣化のおそれが十分考えられる。
また、ハイブリッド車や電気自動車における電池では、走行時に大電流の充放電が頻繁に発生して、それにより熱が発生するが、このとき、前述したように、ハイブリッド車や電気自動車における電池では、多数の電池を積み上げて電池をユニット化して使用するため、特に、製品劣化や性能劣化を防止するためにも放熱は重要である。
しかしながら、従来の電池ケースでは、このような放熱性能を高める方法は特に採用されておらず、そのために、十分な放熱を行うことができない場合も考えられた。
そこで、本発明は、十分な強度を得ることができるとともに、多数個を積み上げてユニット化した場合でも十分な放熱を可能とした電池ケースを得ることを課題としている。
本発明の電池ケースの製造方法は、
有底の箱型形状としたケース本体と、該ケース本体における少なくとも四隅部分又は四隅部分以外の部分の外側に、ケース本体の高さ方向に亘って形成したリブと、を具備した、電池構成部品を収容する電池ケースを製造する方法であって、
キャビティーを有するダイと、該ダイに対して相対移動可能に配置されて、下降することで前記キャビティー内に先端部分を挿入可能としたパンチとを用いて、前記キャビティー内に電池ケース材料としてのスラグを充填し、前記パンチを下降させることで、前記キャビティーに前記パンチの先端部分を挿入して、前記スラグを衝撃的に押圧して、それによって前記スラグを塑性的に変形させて、所望する形状の電池ケースを製造する電池ケースの製造方法において、
前記キャビティーとして、少なくとも四隅部分又は四隅部分以外の部分の一部を、キャビティーの外周側に膨らませて拡大部を形成したものを用いた、ことを特徴としている。
また、前記電池ケースの製造方法に用いる本発明の電池ケースの製造装置は、キャビティーを有するダイと、該ダイに対して相対移動可能に配置されて、下降することで前記キャビティー内に先端部分を挿入可能としたパンチを具備して、前記キャビティー内に材料としてのスラグを充填し、前記パンチを下降させることで、前記キャビティー内に前記パンチの先端部分を挿入して、前記スラグを衝撃的に押圧して、それによって前記スラグを塑性的に変形させて、所望する形状の電池ケースを製造する電池ケースの製造装置において、
前記キャビティーは、スラグを充填するキャビティー本体と、該キャビティー本体の少なくとも四隅部分又は四隅部分以外の部分の一部を、キャビティーの外周側に膨らませて形成した拡大部と、を有することを特徴としている。
本発明により製造される電池ケースは、ケース本体の少なくとも四隅部分又は四隅部分以外の部分の外側に、ケース本体の高さ方向に亘って形成したリブを具備している。
そのために、このリブの存在により、ケース全体の強度を高めることができ、多数個を積み上げた場合でも製品劣化や性能劣化を招くことを防止できる。
また、リブを有しているために、多数個を積み上げた場合には、隣り合う電池とはリブどうしで接触し、リブの部分以外の個所に空間が形成されるので、この空間部分を介して電池内部の熱を逃がすことができ、放熱性能に優れて製品劣化や性能劣化を防止できる電池を得ることができる。
本発明の電池ケースの製造方法の実施例により製造される電池ケースを示す斜視図である。 本発明の電池ケースの製造方法の実施例により製造される電池ケースの平面図である。 本発明の電池ケースの製造方法の実施例により製造される電池ケースの他の構成の平面図である。 本発明の電池ケースの製造方法の実施例により製造される電池ケースの他の構成の平面図である。 本発明の電池ケースの製造方法の実施例により製造される電池ケースの作用を説明するための図である。 本発明の電池ケースの製造方法の実施例により製造される電池ケースの他の構成の作用を説明するための図である。 本発明の電池ケースの製造方法の実施例により製造される電池ケースの他の構成の作用を説明するための図である。 本発明の電池ケースの製造方法の実施例に用いられるダイを説明するための図である。 本発明の電池ケースの製造方法の実施例を説明するための図である。 従来の電池ケースの製造方法を説明するための図である。 従来の電池ケースの製造方法を説明するための図である。
本発明の電池ケースの製造方法で製造する電池ケースでは、有底の箱型形状としたケース本体を有しており、このケース本体の少なくとも四隅部分、又はケース本体の少なくとも四隅部分以外の部分の外側には、ケース本体の高さ方向の全域に亘って、リブが形成されている。
そして、このように構成される電池ケースは、キャビティーを有するダイと、このダイに対して相対移動可能に配置されて、下降することで前記キャビティー内に先端部分を挿入可能としたパンチを用いて、製造される。
即ち、本発明の電池ケースの製造方法では、前記キャビティー内に、電池ケースの材料としてのスラグを充填し、前記パンチを下降させ、前記キャビティー内に前記パンチの先端部分を挿入して、それにより、前記スラグを衝撃的に押圧して、前記スラグを塑性的に変形させて電池ケースを製造する方法において、前記キャビティーとして、少なくとも四隅部分又は四隅部分以外の部分の一部を、キャビティーの外周側に膨らませて拡大部を形成したものを用いている。
また、この方法を採用して前述の電池ケースを製造するための本発明の電池ケースの製造装置は、キャビティーを有するダイと、該ダイに対して相対移動可能に配置されて、下降することで前記キャビティー内に先端部分を挿入可能としたパンチを具備し、前記キャビティー内に材料としてのスラグを充填し、前記パンチを下降させることで、前記キャビティー内に前記パンチの先端部分を挿入して、前記スラグを衝撃的に押圧して、それによって、前記スラグを塑性的に変形させて電池ケースを製造する装置において、前記キャビティーは、スラグを充填するキャビティー本体と、該キャビティー本体の少なくとも四隅部分又は四隅部分以外の部分の一部を、キャビティーの外周側に膨らませて形成した拡大部と、を有している。
本発明の電池ケースの製造方法の実施例により製造される電池ケースについて図面を参照して説明すると、図1は、前記電池ケース1の斜視図であり、また図2は、前記電池ケースの平面図である。
そして、本実施例の電池ケースの製造方法の実施例により製造される電池ケース1は、ハイブリッド車や電気自動車の電源として用いられるリチウムイオンを収納する電池ケースとしており、ケース本体と、このケース本体の外周側に形成したリブとを備えている。
即ち、図において2がケース本体であり、前記ケース本体2は、平面視野、側面視野、正面視野及び背面視野を長方形状とした、有底で上部を開口とした箱型形状としており、その内部にリチウムイオン電池等の電極等、電池構成部品が収容されることとしている。
そして、このケース本体2は、図1に示されるように、その四隅部分と、平面視野で長手方向を形成する一対の側壁におけるそれぞれの長手方向にみたほぼ中央部分に、高さ方向の全域に亘って、平面視野で円弧状に肉厚を増やして、リブ3を形成している。
そのため、本実施例の電池ケースの製造方法の実施例により製造される電池ケース1では、リブ3の存在によって強度を高めることができ、これを積み重ねた場合でも、製品劣化や性能劣化を招くことを防止できるとともに、リブ3の存在によって放熱性能を高め、これによっても製品劣化や性能劣化を招くことを防止することが可能である。
ここで、図5は、前記電池ケース1の作用を説明するための図であり、図5は、前記電池ケース1を用いたリチウムイオン電池4を多数個積み重ねて電池のユニット5を構成した状態を示しており、図において、各電池ケース1はそれぞれ、隣り合う電池ケースとリブ3の部分によって接触しているため、各電池ケース1のリブ3の部分以外の部分において、隣り合う電池ケース1間には、空間6が形成されている。
そのため、この空間6の存在により、各電池4内に発生した熱を容易に放出することができ、従って、放熱性能の高い電池を得ることが可能である。
即ち、リブ3が存在しない場合において、多数個の電池4を積み重ねて電池のユニット5を構成したときは、互いの電池4はそれぞれの側壁で密着してしまうために、隣り合う電池ケースと密着している側壁部分からは放熱することができず、従って、電池ケース内部の熱を放出する部分は少なくなってしまい、放熱性能が悪くなってしまう。
しかしながら、本実施例の電池ケースの製造方法の実施例により製造される電池ケース1では、リブ3を備えており、多数個の電池4を積み重ねて電池ユニット5を構成した状態では、リブ3の部分によって隣り合う電池ケースと接触し、各電池ケース1のリブ3の部分以外の部分においては、隣り合う電池ケース間には空間6が形成され、この空間6内へ熱を放出することができるために、放熱性能の高い電池を得ることが可能である。
なお、前述の説明では、ケース本体2の四隅部分と、平面視野で長手方向を形成する側壁の長手方向にみたほぼ中央部分にリブ3を形成した構成を説明したが、必ずしもこの形態にする必要はなく、ケース本体2の任意の個所に1又は複数のリブを形成すればよい。
例えば図3は、リブ3を、ケース本体2の四隅部分と、平面視野で長手方向を形成する一対の側壁のそれぞれの3箇所に形成した構成を示しており、かかる場合でも、図6に示すように、多数個を積み重ねて電池ユニット5を構成した状態には、互いの電池ケース1間に空間6を形成することができ、放熱性能を高めることが可能である。
また、図4は、ケース本体2の四隅部分のみにリブ3を形成した場合を示しており、かかる場合でも、図7に示すように、多数個を積み重ねて電池ユニット5を構成した状態には、互いの電池ケース1間に空間6を形成することができ、放熱性能を高めることが可能である。なお、図5、6、7においては、理解を容易にするために、空間6の部分を斜線で示している。
次に、このように構成される電池ケース1を製造するための製造装置の実施例について図面を参照して説明すると、図8は本実施例の電池ケースの製造装置11を説明するための構成図であり、本実施例の電池ケースの製造装置11は、前述の従来の製造装置と同様に、ダイと、パンチを有している。
即ち、図において12がダイであり、本実施例において前記ダイ12は、一般的にインパクトプレスに用いられるダイと同様に、直方体又は立方体形状とされており、平面側にはキャビティー13が形成されており、このキャビティー13内に素材としてのスラグが充填される。なおダイ12の外形状は、特に限定されず、円柱形状でもよい。
次に、図において14はパンチであり、本実施例において前記パンチ14もまた、従来のパンチと同様に、前記ダイ12に対して上下方向に移動自在とされており、前記キャビティー13の内径よりもわずかに小さい寸法とした外径を有しており、下降することで、その先端部分が前記キャビティー13内に挿入されることとしている。
ここで、前記キャビティー13について詳細に説明すると、図9は前記ダイ12の平面図であり、図において、本実施例において前記キャビティー13は、キャビティー本体16と、このキャビティー本体16の四隅部分と、キャビティー本体16の長手方向を構成する一対の側壁部分のそれぞれの、長手方向に見た中央部分に形成した拡大部17とを有している。
即ち、図において16がキャビティー本体であり、本実施例において前記キャビティー本体16は、前記ダイ12を、上面から所定深さ削って形成されており、前述したように、前記パンチ14の外形寸法よりも、わずかに広い内形寸法とし、これにより、その内部に前記パンチ14の先端部分が挿入可能としている。
そして、本実施例においてこのキャビティー本体16の四隅部分は、深さ方向の全域に亘って、キャビティー本体16の外側に向けて円弧状に膨らませており、これにより、キャビティー本体16の四隅部分に拡大部17を形成している。
また、キャビティー本体16の長手方向を形成する側壁のそれぞれにも同じように、キャビティー本体16の深さ方向の全域に亘って、キャビティー本体16の外側に向けて円弧状に膨らませて、一対個の拡大部17を形成している。そして、この一対個の拡大部17は、キャビティー本体16の長手方向を形成する側壁における、長手方向に向いた中央部分に形成している。
そのために、このように構成される電池ケースの製造装置11を用いて、インパクトプレスの方法で電池ケース1を製造した場合には、図1に示されるような、ケース本体2の四隅部分、及び、平面視野でケース本体の長手方向を形成する側壁の長手方向にみたほぼ中央部分に、高さ方向の全域に亘って、平面視野で円弧状に肉厚を増やしたリブ3を備え、強度が高いとともに、放熱性能が高い電池ケース1を得ることが可能である。
なお、拡大部17は、必ずしも、キャビティー本体16の四隅部分と、キャビティー本体16の長手方向を形成する一対の側壁のそれぞれにおける長手方向に向いた中央部分に形成する必要はなく、製造する電池ケースのどの箇所にリブを形成するかに応じて、キャビティー本体16の任意の箇所に形成すればよい。従って、図3に示すような電池ケースを製造するときには、キャビティー本体16の四隅部分と、キャビティー本体16の長手方向を形成する一対の側壁のそれぞれにおける長手方向に向いた3箇所に拡大部17を形成したキャビティー13を備えたダイ12を用い、図4に示すような電池ケースを製造するときには、キャビティー本体16の四隅部分のみに拡大部17を形成したキャビティー13を備えたダイ12を用いる。
次に、このように構成される電池ケースの製造装置11を用いて電池ケース1を製造する方法を説明すると、図8において15は、電池ケース1の素材となるスラグであり、アルミ等の金属を用いている。
そして、本実施例の電池ケースの製造方法では、まず、図8において、前記スラグ15を、前記キャビティー13のキャビティー本体16内に充填する。
そして、次に、この状態で前記パンチ14を下降させ、それにより、前記キャビティー本体16内に前記パンチ14の先端部分を挿入し、パンチ14の先端部分によって、前記スラグ15を衝撃的に押圧する。
そうすると、パンチ14による衝撃的な押圧により、スラグ15は、前述の図11に示した場合と同様に、パンチ15の外周に沿って上方に塑性的に変形していき、それによって、箱型の電池ケース1に変形していく。
そしてこのとき、本実施例の電池ケースの製造装置では、ダイ12に形成されたキャビティー13を、キャビティー本体16と、このキャビティー本体16の四隅部分とキャビティー本体16の長手方向を形成する一対の側壁のそれぞれに、キャビティー本体16の深さ方向の全域に亘って、キャビティー本体16の外側に向けて円弧状に膨らませて形成した拡大部17で構成しているため、スラグ15がパンチ14の衝撃的な押圧により上方に塑性的に変形して箱型の電池ケース1に変形していく過程において、電池ケース1の四隅部分と、平面視野で電池ケース1の長手方向を形成する一対の側壁のそれぞれにおける長手方向にみたほぼ中央部分に、高さ方向の全域に亘って、平面視野で円弧状に肉厚を増やしたリブ3を備えることが可能である。
従って、本実施例の方法により、少ない金型で、また材料ロスも少なく電池ケースを製造することができるとともに、その製造された電池ケースは、その四隅部分、及び、平面視野で電池ケースの長手方向を形成する側壁の長手方向にみたほぼ中央部分に、高さ方向の全域に亘って、平面視野で円弧状に肉厚を増やしたリブを備えることが可能である。
本発明によれば、少なくとも四隅部分又は四隅部分以外の部分の外側にリブを備えて、これにより、強度及び放熱性能の高い電池ケースを得ることができるので、電池ケースの全般に適用可能である。
1 電池ケース
2 ケース本体
3 リブ
4 電池
5 電池ユニット
6 積み重ねた電池間に形成された空間
11 電池ケースの製造装置
12 ダイ
13 キャビティー
14 パンチ
15 スラグ
16 キャビティー本体
17 キャビティーの拡大部

Claims (2)

  1. 有底の箱型形状としたケース本体(2)と、該ケース本体(2)における少なくとも四隅部分又は四隅部分以外の部分の外側に、ケース本体(2)の高さ方向に亘って形成したリブ(3)と、を具備した、電池構成部品を収容する電池ケース(1)を製造する方法であって、
    キャビティー(13)を有するダイ(12)と、該ダイ(12)に対して相対移動可能に配置されて、下降することで前記キャビティー(13)内に先端部分を挿入可能としたパンチ(14)とを用いて、
    前記キャビティー(13)内に材料としてのスラグ(15)を充填し、前記パンチ(14)を下降させることで、前記キャビティー(13)内に前記パンチ(14)の先端部分を挿入して、前記スラグ(15)を衝撃的に押圧して、それによって前記スラグ(15)を塑性的に変形させて電池ケース(1)を製造する方法において、
    前記キャビティー(13)として、少なくとも四隅部分又は四隅部分以外の部分の一部を、キャビティー(13)の外周側に膨らませて拡大部(17)を形成したものを用いた、ことを特徴とする電池ケースの製造方法。
  2. 請求項1に記載の電池ケースの製造方法に用いる電池ケースの製造装置であって、
    キャビティー(13)を有するダイ(12)と、該ダイ(12)に対して相対移動可能に配置されて、下降することで前記キャビティー(13)内に先端部分を挿入可能としたパンチ(14)を具備して、
    前記キャビティー(13)内に材料としてのスラグ(15)を充填し、前記パンチ(14)を下降させることで、前記キャビティー(13)内に前記パンチ(14)の先端部分を挿入して、前記スラグ(15)を衝撃的に押圧して、それによって、前記スラグ(15)を塑性的に変形させて電池ケース(1)を製造可能にする電池ケースの製造装置において、
    前記キャビティー(13)は、スラグ(15)を充填するキャビティー本体(16)と、該キャビティー本体(16)の少なくとも四隅部分又は四隅部分以外の部分の一部を、キャビティー(13)の外周側に膨らませて形成した拡大部(17)と、を有することを特徴とする電池ケースの製造装置。
JP2010089985A 2010-04-09 2010-04-09 電池ケースの製造方法及びその方法に用いる電池ケースの製造装置 Active JP5525668B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010089985A JP5525668B2 (ja) 2010-04-09 2010-04-09 電池ケースの製造方法及びその方法に用いる電池ケースの製造装置
US13/045,559 US20110250492A1 (en) 2010-04-09 2011-03-11 Battery case, battery case manufacturing method, and battery case manufacturing apparatus used for the method
KR1020110029152A KR101824737B1 (ko) 2010-04-09 2011-03-31 전지 케이스의 제조 방법 및 그 방법에 이용하는 전지 케이스의 제조 장치
CN201110094746XA CN102237502A (zh) 2010-04-09 2011-04-07 电池盒、电池盒制造方法和用于该方法的电池盒制造设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010089985A JP5525668B2 (ja) 2010-04-09 2010-04-09 電池ケースの製造方法及びその方法に用いる電池ケースの製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011222283A JP2011222283A (ja) 2011-11-04
JP5525668B2 true JP5525668B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=44761154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010089985A Active JP5525668B2 (ja) 2010-04-09 2010-04-09 電池ケースの製造方法及びその方法に用いる電池ケースの製造装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110250492A1 (ja)
JP (1) JP5525668B2 (ja)
KR (1) KR101824737B1 (ja)
CN (1) CN102237502A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011117471A1 (de) * 2011-11-02 2013-05-02 Li-Tec Battery Gmbh Herstellverfahren für eine Energiespeichervorrichtung sowie eine mittels dieses Verfahrens hergestellte Energiespeichervorrichtung
JP5810960B2 (ja) * 2012-02-21 2015-11-11 株式会社豊田自動織機 蓄電装置用容器、蓄電装置、蓄電装置モジュール、車両、蓄電装置の製造方法
KR102190246B1 (ko) * 2014-01-22 2020-12-11 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 케이스 제조를 위한 후방 충격 압출 장치 및 이를 이용한 이차 전지 케이스의 제조 방법
KR101436140B1 (ko) * 2014-04-18 2014-09-01 린노알미늄 주식회사 케이스 제조를 위한 임팩트 프레스용 성형금형
CN105773895B (zh) * 2016-03-24 2017-12-08 福建海源新材料科技有限公司 一种电池盒成型模具及其成型方法
CN115069810A (zh) * 2022-07-20 2022-09-20 中北大学 带外纵筋筒形件的精确挤压成形模具及方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1024343A (ja) * 1996-07-09 1998-01-27 Mitsubishi Alum Co Ltd 有底容器の製造方法
ES2203843T3 (es) * 1998-03-30 2004-04-16 Renata Ag Acumulador o pila prismatica con envase rigido y compresivo.
JP3492926B2 (ja) * 1998-12-09 2004-02-03 宮本工業株式会社 有底容器の衝撃押出し成形装置および衝撃押出し成形方法、並びに有底容器
JP3300296B2 (ja) * 1998-12-25 2002-07-08 宮本工業株式会社 有底容器の衝撃押出し成形方法及び衝撃押出し成形装置
JP4291987B2 (ja) * 2002-09-20 2009-07-08 パナソニック株式会社 密閉型二次電池及び電池モジュール
KR100649561B1 (ko) * 2004-09-21 2006-11-24 삼성에스디아이 주식회사 케이스와 이차전지 및 전지 모듈
KR100684795B1 (ko) 2005-03-29 2007-02-20 삼성에스디아이 주식회사 이차 전지 및 이차 전지 모듈
US8609274B2 (en) * 2010-03-24 2013-12-17 Bren-Tronics Batteries International, L.L.C. Nested heatsink housing for lithium ion cells

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110113563A (ko) 2011-10-17
JP2011222283A (ja) 2011-11-04
US20110250492A1 (en) 2011-10-13
KR101824737B1 (ko) 2018-02-01
CN102237502A (zh) 2011-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5525668B2 (ja) 電池ケースの製造方法及びその方法に用いる電池ケースの製造装置
CN109818038B (zh) 电池组和电池组所用的单电池的制造方法
US20070145098A1 (en) Can and lithium secondary battery using the same
JP4210961B1 (ja) 電池ケース及び封口板を備える電池
WO2017145796A1 (ja) 電池収容トレー及び電池梱包材
TWI525876B (zh) 具有包含兩個以上構件之蓄電池外殼的稜形蓄電池
KR20200078220A (ko) 모듈 하우징을 포함하는 배터리 모듈
JP6647775B2 (ja) 二次電池
JP2006147267A (ja) 密閉角形電池
JP2013097988A (ja) 電池及び電池の製造方法
JP2020191156A5 (ja)
KR101975392B1 (ko) 이차 전지
CN102427114A (zh) 电池及其中的电池壳
KR101223522B1 (ko) 이차전지
KR20220081540A (ko) 배터리 모듈의 하부케이스 제조방법 및 배터리 모듈의 하부케이스
JP2014086291A (ja) 角形二次電池及びそれを用いた組電池
US8304107B2 (en) Cylindrical lithium rechargeable battery
JP2014216137A (ja) 二次電池用ケース及びその製造方法並びに二次電池
KR101792568B1 (ko) 압출 및 딥 드로잉을 이용한 전지케이스 제조방법
WO2013018606A1 (ja) 角形密閉電池
JP7459033B2 (ja) 角型電池および角型電池の製造方法
JP2016009672A (ja) 密閉型電池
JP2015115184A (ja) 密閉型電池
CN103094496A (zh) 密闭型电池
KR101657361B1 (ko) 이차 전지용 캔의 제조 방법 및 이를 이용한 이차 전지

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140117

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140319

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5525668

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250