JP5524548B2 - 競技用タイヤのインナーライナー用ゴム組成物及び競技用タイヤ - Google Patents

競技用タイヤのインナーライナー用ゴム組成物及び競技用タイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP5524548B2
JP5524548B2 JP2009212084A JP2009212084A JP5524548B2 JP 5524548 B2 JP5524548 B2 JP 5524548B2 JP 2009212084 A JP2009212084 A JP 2009212084A JP 2009212084 A JP2009212084 A JP 2009212084A JP 5524548 B2 JP5524548 B2 JP 5524548B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
mass
inner liner
rubber composition
tire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009212084A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011057940A (ja
Inventor
健夫 中園
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Rubber Industries Ltd filed Critical Sumitomo Rubber Industries Ltd
Priority to JP2009212084A priority Critical patent/JP5524548B2/ja
Publication of JP2011057940A publication Critical patent/JP2011057940A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5524548B2 publication Critical patent/JP5524548B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、競技用タイヤのインナーライナー用ゴム組成物、及びそれを用いた競技用タイヤに関する。
従来、空気入りタイヤ、特にチューブレスタイヤにおいては、タイヤ内圧を保持する目的で、空気透過性の小さいゴムからなるインナーライナーゴムがタイヤ内腔面に形成されている。インナーライナーゴムには、優れた耐空気透過性を有するブチルゴム、ハロゲン化ブチルゴムなどが一般に用いられているが、合成ゴムと比較して優れた生ゴム強度(グリーンストレングス)を有し、加工性に優れている点、加硫ゴムとしても機械的強度が高く、低発熱性に優れている点から、天然ゴムも多く使用されている。
空気入りタイヤのインナーライナー部は、車の走行時に発熱が生じやすい。高温条件下では、剛性が低下し、操縦安定性が悪化するおそれがある。したがって、安全性の面から、操縦安定性を向上できるインナーライナーが要求されており、特に競技用タイヤにおいてその要求が強い。
しかしながら、従来のインナーライナー用ゴム組成物は、耐空気透過性が重視されており、操縦安定性の向上については充分に検討されていなかった。例えば、特許文献1には、インナーライナーの代わりに使用できるケースコード被覆ゴム層用ゴム組成物として、天然ゴム、スチレンブタジエンゴム及びアクリロニトリルブタジエンゴムを配合したものが開示されている。また、特許文献2には、インナーライナー用ゴム組成物として、ベントナイトと呼ばれる粘土物質を配合したものが開示されている。しかしながら、これらの特許文献においても、操縦安定性の向上については検討されていなかった。
特開平10−250307号公報 特開2002−114870号公報
本発明は、前記課題を解決し、操縦安定性を向上できる競技用タイヤのインナーライナー用ゴム組成物、及びそれを用いた競技用タイヤを提供することを目的とする。
本発明は、ゴム成分及びカーボンブラックを含有し、上記ゴム成分100質量部に対する上記カーボンブラックの含有量が30〜110質量部である競技用タイヤのインナーライナー用ゴム組成物に関する。
上記ゴム成分は、天然ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム及びスチレンブタジエンゴムからなる群より選択される少なくとも一種であることが好ましい。
上記ゴム組成物は、ブチル系ゴムを実質的に含まないことが好ましい。
本発明はまた、上記ゴム組成物を用いて作製したインナーライナーを有する競技用タイヤに関する。
本発明によれば、ゴム成分に所定量のカーボンブラックを配合している競技用タイヤのインナーライナー用ゴム組成物であるので、剛性を高めることができる。このため、該ゴム組成物をインナーライナーに適用した競技用タイヤに対して、優れた操縦安定性を付与することができる。
本発明で使用できるゴム成分としては特に限定されず、天然ゴム(NR)、エポキシ化天然ゴム(ENR)、ブタジエンゴム(BR)、スチレンブタジエンゴム(SBR)、ブチルゴム(IIR)、スチレンイソプレンブタジエンゴム(SIBR)、エチレンプロピレンジエンゴム(EPDM)、クロロプレンゴム(CR)、アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)等、タイヤ工業において一般的なものを使用できる。なかでも、高い剛性が得られるという理由から、NR、IR、BR及びSBRからなる群より選択される少なくとも一種を用いることが好ましく、SBRを用いることがより好ましい。NR、IR、BR、SBRとしては特に限定されず、タイヤ工業において一般的なものを使用できる。
SBRのスチレン含有量は、好ましくは30質量%以上、より好ましくは35質量%以上、更に好ましくは40質量%以上である。SBRのスチレン含有量が30質量%未満では、剛性が低くなる傾向がある。また、SBRのスチレン含有量は、好ましくは70質量%以下、より好ましくは60質量%以下、更に好ましくは50質量%以下である。SBRのスチレン含有量が70質量%をこえると、低温でクラックが発生しやすくなる(脆化しやすい)傾向がある。
なお、スチレン含有量は、H−NMR測定により算出される。
ゴム成分100質量%中のSBRの含有量は、好ましくは10質量%以上、より好ましくは20質量%以上であり、100質量%であってもよい。10質量%未満であると、剛性が低くなる傾向がある。
ゴム成分100質量%中のNR及びIRの合計含有量は、好ましくは10質量%以上、より好ましくは20質量%以上であり、100質量%であってもよい。10質量%未満であると、屈曲による破壊に弱くなる傾向がある。
ゴム成分100質量%中のBRの含有量は、好ましくは10質量%以上、より好ましくは20質量%以上であり、100質量%であってもよい。10質量%未満であると、低温でクラックが発生しやすくなる(脆化しやすい)傾向がある。
ゴム成分100質量%中のNR、IR、BR及びSBRの合計含有量は、好ましくは20質量%以上、より好ましくは30質量%以上、最も好ましくは100質量%である。該合計含有量が20質量%未満の場合には、高い剛性が得られないおそれがある。
本発明では、ブチルゴム(IIR)、ハロゲン化ブチルゴム(X−IIR)等のブチル系ゴムを用いてもよいが、高い剛性が得られないおそれがあるという理由から、ブチル系ゴムを実質的に含有しないことが好ましい。
ゴム成分100質量%中のブチル系ゴムの合計含有量は、好ましくは0.05質量%以下、より好ましくは0.01質量%以下、更に好ましくは0.001質量%以下、最も好ましくは0質量%(含有しない)である。
本発明のゴム組成物は、カーボンブラックを含有する。使用できるカーボンブラックとしては、GPF、FEF、HAF、ISAF、SAFなどが挙げられるが、特に限定されない。カーボンブラックを配合することにより、剛性を高め、操縦安定性を向上することができる。
カーボンブラックのチッ素吸着比表面積(NSA)は、20m/g以上が好ましく、30m/g以上がより好ましい。20m/g未満では、剛性が不足するおそれがある。また、カーボンブラックのNSAは、80m/g以下が好ましく、50m/g以下がより好ましい。80m/gを超えると、発熱しやすくなり、破壊が生じるおそれがある。
なお、カーボンブラックのNSAは、JIS K6217のA法によって求められる。
カーボンブラックのジブチルフタレート(DBP)吸油量は、80ml/100g以上が好ましく、100ml/100g以上がより好ましい。80ml/100g未満では、剛性が不足するおそれがある。また、カーボンブラックのDBP吸油量は、150ml/100g以下が好ましく、130ml/100g以下がより好ましい。150ml/100gを超えると、発熱しやすくなり、破壊が生じるおそれがある。
なお、カーボンブラックのDBP吸油量は、JIS K6217−4の測定方法によって求められる。
カーボンブラックの含有量は、ゴム成分100質量部に対して、30質量部以上、好ましくは40質量部以上、より好ましくは50質量部以上、更に好ましくは70質量部以上である。30質量部未満では、ゴム組成物の剛性が低く、操縦安定性を充分に向上できないおそれがある。また、該カーボンブラックの含有量は、110質量部以下、好ましくは100質量部以下、より好ましくは95質量部以下、更に好ましくは90質量部以下である。110質量部を超えると、カーボンブラックの分散性が低下し、操縦安定性が悪化する傾向がある。
本発明のゴム組成物には、前記成分以外にも、従来ゴム工業で使用される配合剤、例えば、シリカ等の充填剤、シランカップリング剤、オイル、ワックス、老化防止剤、ステアリン酸、酸化亜鉛、加硫剤(硫黄、硫黄化合物など)、加硫促進剤などを必要に応じて適宜配合することができる。
本発明のゴム組成物は、一般的な方法で製造される。すなわち、バンバリーミキサーやニーダー、オープンロールなどで前記各成分を混練りし、その後加硫する方法などにより製造できる。
本発明のゴム組成物は、タイヤ内腔面をなすように形成されるインナーライナーに使用されるものである。インナーライナーの具体例は、特開2008−291091号公報の図1に示されている。
上記ゴム組成物は、競技用タイヤに使用するものである。
本発明の競技用タイヤは、上記ゴム組成物を用いて通常の方法によって製造される。すなわち、必要に応じて各種添加剤を配合したゴム組成物を、未加硫の段階でタイヤのインナーライナーの形状に合わせて押し出し加工し、タイヤ成型機上で通常の方法を用いて成形し、他のタイヤ部材とともに貼り合わせ、未加硫タイヤを形成する。この未加硫タイヤを加硫機中で加熱加圧してタイヤを製造できる。
また、本発明のゴム組成物は、エイペックス(ビードエイペックス、クリンチエイペックス)にも使用できる。したがって、同じ配合のゴム組成物を用いて作製されたエイペックス及びインナーライナーを有する競技用タイヤを得ることができる。これにより、タイヤを構成するゴム組成物の配合の種類を減らすことができるため、工程管理の負担を低減したり、製造工程を簡略化することが可能となる。
実施例に基づいて、本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらのみに限定されるものではない。
以下、実施例及び比較例で使用した各種薬品について、まとめて説明する。
NR:RSS#3
BR:宇部興産(株)製のBR150B
SBR:旭化成(株)製のタフデン4350(オイル含有SBR、SBR固形分100質量部に対してオイルを50質量部含有、スチレン含有量40質量%)
カーボンブラック:キャボットジャパン(株)製のN550(NSA:42m/g、DBP吸油量:115ml/100g)
シリカ:デグッサ社製のUltrasil VN3(NSA:175m/g)
シランカップリング剤:デグッサ社製のSi69(ビス(3−トリエトキシシリルプロピル)テトラスルフィド)
オイル:(株)ジャパンエナジー製のアロマプロセスオイルX−140
ワックス:日本精蝋(株)製のオゾエース0355
老化防止剤:大内新興化学工業(株)製のノクラック6C(N−(1,3−ジメチルブチル)−N’−フェニル−p−フェニレンジアミン
ステアリン酸:日油(株)製のステアリン酸
酸化亜鉛:三井金属鉱業(株)製の亜鉛華1号
硫黄:鶴見化学(株)製の粉末硫黄
加硫促進剤:大内新興化学工業(株)製のノクセラーNS(N−t−ブチル−2−ベンゾチアジルスルフェンアミド)
実施例1〜8及び比較例1〜3
表1に示す配合内容に従い、バンバリーミキサーを用いて、硫黄及び加硫促進剤以外の材料を約150℃で5分間混練りし、混練り物を得た。次に、得られた混練り物に硫黄及び加硫促進剤を添加し、2軸オープンロールを用いて、約80℃で5分間練り込み、未加硫ゴム組成物を得た。
得られた未加硫ゴム組成物を150℃で35分間プレス加硫し、加硫ゴムシートを得た。
また、得られた未加硫ゴム組成物をインナーライナー形状に成形し、他のタイヤ部材と貼り合わせてタイヤに成形し、150℃、35分、25kgfの条件にて加硫を行い、試験用タイヤを得た。
得られた加硫ゴムシート及び試験用タイヤを使用して、下記の評価を行った。それぞれの試験結果を表1に示す。
(100%伸張時の応力(M100))
上記加硫ゴムシートからなる3号ダンベル型試験片を用いて、JIS K6251「加硫ゴム及び熱可塑性ゴム−引張特性の求め方」に準拠し、引張り速度500mm/分で引張試験を実施した。23℃における100%伸張時の応力(M100(MPa))を測定し、比較例1の結果を100として下記計算式で指数表示した。指数が大きいほど剛性が高いことを示す。
(M100指数)=(各配合のM100)/(比較例1のM100)×100
(操縦安定性)
上記試験用タイヤをカートの全輪に装着して1周約2kmのコースを8周走行し、ドライバーの官能評価により操縦安定性を評価した。その際に、5点を満点とし、比較例1の操縦安定性を3点としてそれぞれ相対評価を行った。数値が大きいほど、操縦安定性に優れることを示す。
Figure 0005524548
表1より、所定量のカーボンブラックを配合した実施例は、剛性が向上し、優れた操縦安定性が得られた。カーボンブラックの配合量を所定量よりも多くした比較例2は、剛性が向上したものの、操縦安定性は改善されなかった。カーボンブラックの配合量を所定量よりも少なくした比較例3では、剛性を向上することができず、操縦安定性は改善されなかった。

Claims (5)

  1. ゴム成分、及びチッ素吸着比表面積30〜50/g、ジブチルフタレート吸油量100〜150ml/100gのカーボンブラックを含有し、
    前記ゴム成分100質量部に対する前記カーボンブラックの含有量が30〜110質量部である競技用タイヤのインナーライナー用ゴム組成物。
  2. 前記ゴム成分が、天然ゴム、イソプレンゴム、ブタジエンゴム及びスチレンブタジエンゴムからなる群より選択される少なくとも一種である請求項1記載の競技用タイヤのインナーライナー用ゴム組成物。
  3. 前記ゴム成分100質量%中のブチル系ゴムの合計含有量が0.05質量%以下である請求項1又は2記載の競技用タイヤのインナーライナー用ゴム組成物。
  4. 前記ゴム成分がスチレン含有量30質量%以上のスチレンブタジエンゴムを含む請求項1又は3記載の競技用タイヤのインナーライナー用ゴム組成物。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載のゴム組成物を用いて作製したインナーライナーを有する競技用タイヤ。
JP2009212084A 2009-09-14 2009-09-14 競技用タイヤのインナーライナー用ゴム組成物及び競技用タイヤ Active JP5524548B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009212084A JP5524548B2 (ja) 2009-09-14 2009-09-14 競技用タイヤのインナーライナー用ゴム組成物及び競技用タイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009212084A JP5524548B2 (ja) 2009-09-14 2009-09-14 競技用タイヤのインナーライナー用ゴム組成物及び競技用タイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011057940A JP2011057940A (ja) 2011-03-24
JP5524548B2 true JP5524548B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=43945932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009212084A Active JP5524548B2 (ja) 2009-09-14 2009-09-14 競技用タイヤのインナーライナー用ゴム組成物及び競技用タイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5524548B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9855798B2 (en) 2011-07-28 2018-01-02 Sumitomo Rubber Industries, Ltd. Pneumatic tire
JP5443554B2 (ja) 2012-08-01 2014-03-19 住友ゴム工業株式会社 インナーライナーを備えた空気入りタイヤ
JP5342684B1 (ja) 2012-09-11 2013-11-13 住友ゴム工業株式会社 インナーライナーを備えた空気入りタイヤ
WO2015057981A1 (en) 2013-10-17 2015-04-23 Bridgestone Americas Tire Operations, Llc Tire innerliner with carbon black blend
JP6607456B2 (ja) * 2014-10-30 2019-11-20 株式会社 アコースティックイノベーションズ 振動抑制タイヤ

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000034366A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Sumitomo Rubber Ind Ltd インナーライナー用ゴム組成物
JP4567322B2 (ja) * 2003-12-12 2010-10-20 東洋ゴム工業株式会社 インナーライナー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5242324B2 (ja) * 2007-10-12 2013-07-24 東洋ゴム工業株式会社 ゴム組成物及び空気入りタイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011057940A (ja) 2011-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5466415B2 (ja) ベーストレッド用ゴム組成物及びタイヤ
JP5399783B2 (ja) ランフラットタイヤ用ゴム組成物及びランフラットタイヤ
WO2015199123A1 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2009035643A (ja) ビードエイペックス用ゴム組成物およびそれを用いたビードエイペックスを有する空気入りタイヤ
JP5451125B2 (ja) サイドウォール補強層用ゴム組成物及びタイヤ
WO2016021467A1 (ja) ゴム組成物およびタイヤ
JP5524548B2 (ja) 競技用タイヤのインナーライナー用ゴム組成物及び競技用タイヤ
JP2011122136A (ja) トレッド用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5503513B2 (ja) ベーストレッド又はサイドウォール補強層用ゴム組成物、空気入りタイヤ並びにサイド補強型ランフラットタイヤ
JP6227999B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5717328B2 (ja) キャップトレッド用ゴム組成物及びスタッドレスタイヤ
JP5203636B2 (ja) ランフラットタイヤのサイドウォール補強層用ゴム組成物
JP6350508B2 (ja) ゴム組成物、その製造方法及び空気入りタイヤ
JP5437690B2 (ja) インナーライナー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
US11118034B2 (en) Tire
JP2008308639A (ja) ゴム組成物、クリンチおよびタイヤ
JP2010144069A (ja) タイヤ用ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP5862715B2 (ja) ゴム組成物およびそれを用いた空気入りタイヤ
JP2018188538A (ja) タイヤ用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5480699B2 (ja) サイドウォール用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP5508047B2 (ja) インナーライナー用ゴム組成物及び空気入りタイヤ
JP2010132718A (ja) タイヤトレッド用ゴム組成物およびそれを用いたタイヤ
JP7040161B2 (ja) タイヤ用ゴム組成物
JP2011068732A (ja) 競技用タイヤのサイドウォール用ゴム組成物及び競技用タイヤ
JP2010090225A (ja) ベーストレッド用ゴム組成物及びタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120705

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140325

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5524548

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250