JP5523263B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5523263B2
JP5523263B2 JP2010214155A JP2010214155A JP5523263B2 JP 5523263 B2 JP5523263 B2 JP 5523263B2 JP 2010214155 A JP2010214155 A JP 2010214155A JP 2010214155 A JP2010214155 A JP 2010214155A JP 5523263 B2 JP5523263 B2 JP 5523263B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
printing
print
image data
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010214155A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012066519A (ja
Inventor
広規 坂根
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2010214155A priority Critical patent/JP5523263B2/ja
Publication of JP2012066519A publication Critical patent/JP2012066519A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5523263B2 publication Critical patent/JP5523263B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置に関するものである。
プリンター、複写機、複合機などといった画像形成装置には、経費削減などの観点から、印刷用紙の消費枚数を制限するために、部門やユーザーごとに所定の禁止条件が設定され、禁止条件を満たす場合、その部門やユーザーによるプリントジョブの実行を禁止するものがある(例えば特許文献1参照)。
その他、トナー消費量を制限するために、ユーザーごとに、カラー印刷を許可するか否かを示す設定データを設け、カラー印刷が許可されていないユーザーによるカラーのプリントジョブをモノクロのプリントジョブへ変換する画像形成装置がある(例えば特許文献2参照)。
特開平11−203083号公報 特開2006−212930号公報
しかしながら、上述のようにしてカラー印刷を制限すると、カラー印刷が許可されていないユーザーは、まったくカラー印刷を行うことができず、カラートナーをほとんど使用しないような場合であっても、モノクロ印刷しか行うことができず、不便である。
例えば、モノクロの書類に印鑑が押印されている場合、その書類をコピーすると、印鑑部分のみがカラー(朱色)であるにも拘わらず、すべてモノクロでコピーされてしまう。
本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、ユーザーまたは部門ごとにカラー印刷を制限しつつ、ユーザーの利便性を向上することができる画像形成装置を得ることを目的とする。
上記の課題を解決するために、本発明では以下のようにした。
本発明に係る画像形成装置は、あるユーザーのプリントジョブを受け付けるジョブ管理部と、プリントジョブの画像データの特性値と、特性値に対する印刷モードを設定する出力権限設定データとに基づいて、フルカラー印刷、2色印刷およびモノクロ印刷のうちのいずれかの印刷モードを選択する印刷モード選択部とを備える。そして、ジョブ管理部は、印刷モード選択部により選択された印刷モードで、プリントジョブを実行する。印刷モード選択部は、上述の特性値および出力権限設定データに基づきフルカラー印刷が選択されない場合、画像データ内のカラー画素に対する所定の色相レンジに属する画素の割合に基づいて、2色印刷およびモノクロ印刷のうちのいずれかの印刷モードを選択する。さらに、印刷モード選択部は、画像データ内のカラー画素に対する所定の色相レンジに属する画素の割合が、ユーザーまたは部門ごとに設定される2色化閾値のうちの、ユーザーまたはユーザーの属する部門の2色化閾値以上である場合、その色相レンジの中心角度の色相の色と黒色の2色印刷を選択する。
これにより、ユーザーや部門ごとにカラー印刷を原則制限しつつ、画像データの特性値に応じて一定の条件下でカラー印刷を許可できるため、ユーザーの利便性を向上することができる。また、フルカラー印刷を禁止すべきユーザーであっても、画像データによっては2色印刷が許可される。したがって、ユーザーの利便性を向上することができる。さらに、ユーザーや部門による装置の利用形態(どのような印刷物が多いかなど)に応じて、ユーザーや部門ごとに2色印刷の選択されやすさを調整できるため、ユーザーの利便性を向上することができる。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置に加え、次のようにしてもよい。この場合、上述の特性値は、彩度が所定のカラー閾値以上の画素の割合であるカラー率であり、出力権限設定データは、カラー率の値に応じてフルカラー印刷を許可するか否かを示す。そして、印刷モード選択部は、プリントジョブの画像データのカラー率を特定し、特定したカラー率および出力権限設定データに基づいて印刷モードを選択する。
これにより、フルカラー印刷を禁止すべきユーザーであっても、カラー率が低い場合には、カラートナーの消費量が少なければカラー印刷が許可されるようにすることができる。ひいては、ユーザーや部門ごとにカラー印刷を制限しつつ、ユーザーの利便性を向上することができる。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、印刷モード選択部は、ユーザーの属する部門の出力権限設定データに基づいて印刷モードを選択する。
また、本発明に係る画像形成装置は、上記の画像形成装置のいずれかに加え、次のようにしてもよい。この場合、画像データは、ホスト装置から送信されてきた印刷データから生成された画像データ、またはスキャナーにより生成された原稿画像の画像データである。
本発明によれば、画像形成装置において、ユーザーまたは部門ごとにカラー印刷を制限しつつ、ユーザーの利便性を向上することができる。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。 図2は、図1におけるカラー選択条件設定データの一例を示す図である。 図3は、図1におけるユーザー出力権限設定データの一例を示す図である。 図4は、色相レンジの一例を示す図である。 図5は、図1に示す画像形成装置の動作を説明するフローチャートである。 図6は、図5における印刷モード選択処理(ステップS5)の詳細を説明するフローチャートである。
以下、図に基づいて本発明の実施の形態を説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る画像形成装置の構成を示すブロック図である。この画像形成装置1は、プリンター11、スキャナー12、ファクシミリ装置13、操作パネル14、ネットワークインターフェース15、記憶装置16、および演算処理装置17を備える。
プリンター11は、印刷データに基づいて文書画像を印刷する内部装置である。スキャナー12は、文書から文書画像を光学的に読み取り、文書画像の画像データを生成する内部装置である。ファクシミリ装置13は、送信すべき文書データからファクシミリ信号を生成し送信するとともに、ファクシミリ信号を受信し文書データに変換する内部装置である。なお、プリンター11は、プリントジョブにおいて、画像データに基づく印刷を行う画像出力部である。
また、操作パネル14は、画像形成装置1の筐体表面に配置され、ユーザーに対して各種情報を表示する表示装置と、ユーザー操作を検出する入力装置とを有する。表示装置としては例えば液晶ディスプレイが使用される。入力装置としては、キースイッチ、タッチパネルなどが使用される。
また、ネットワークインターフェース15は、図示せぬネットワークに接続され、そのネットワークに接続された他の装置(ホスト装置2など)とデータ通信を行う回路である。
また、記憶装置16は、各種データを格納可能な装置である。記憶装置16としては、不揮発性メモリ、ハードディスクドライブなどの不揮発性の大容量記憶媒体が使用される。記憶装置16には、カラー選択条件設定データ21、ユーザー出力権限設定データ22などの設定データが予め記憶されている。
カラー選択条件設定データ21は、カラー閾値と、カラー率レンジの定義情報とを有する。カラー率は、彩度がカラー閾値以上の画素の割合(つまり、全画素数に対する比)である。カラー率は、プリントジョブの画像データの特性値の一種である。
図2は、図1におけるカラー選択条件設定データ21の一例を示す図である。図2に示すカラー選択条件設定データ21では、カラー閾値に「10」が設定されている。なお、ここで、ある画素の彩度は、その画素のCMY値から、max(C,M,Y)−min(C,M,Y)で求められる。また、図2に示すカラー選択条件設定データ21では、連続する3つのカラー率レンジが定義されている。
また、ユーザー出力権限設定データ22は、プリントジョブの画像データの特性値に対する印刷モードを設定するためのデータである。ここでは、この特性値は、上述のカラー率であり、印刷モードには、フルカラー印刷、2色印刷およびモノクロ印刷のいずれかが設定される。
図3は、図1におけるユーザー出力権限設定データ22の一例を示す図である。図3に示すユーザー出力権限設定データ22は、ユーザーごとの出力権限設定データを有する。
各ユーザーの出力権限設定データは、各カラー率レンジに対する印刷モード情報と2色化閾値とを有する。2色化閾値は、印刷モード情報においてモノクロ印刷が指定されている場合、モノクロ印刷から2色印刷へ切り換えるか否かを決定する際に、プリントジョブの画像データの2色率に対して使用する閾値である。
2色率は、画像データ内のカラー画素に対する所定の色相レンジに属する画素の割合(つまり、カラー画素の数に対する比)である。なお、各画素の色相は、各画素のCMY値から計算され、その画素が属する色相レンジが特定される。また、カラー画素は、モノクロ画素(彩度ゼロの画素)以外の画素としてもよいし、カラー閾値以上の彩度を有する画素としてもよい。
例えば、図3において、ユーザーID「a00004」を有するユーザーについては、画像データのカラー率が第3レンジのカラー率であるプリントジョブに対しては、フルカラー印刷が実行され、画像データのカラー率が第1または第2レンジのカラー率であるプリントジョブに対しては、画像データの2色率が20%以下であれば、モノクロ印刷が実行され、画像データの2色率が20%を超えていれば、2色印刷が実行される。
図4は、色相レンジの一例を示す図である。この実施の形態では、6つの色相レンジが設定されている。図4における代表色は、各色相レンジに関連付けられており、2色印刷時に使用される色である。ここでは、各色相レンジの中心角度の色相が2色印刷時に使用される。
また、演算処理装置17は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などを有するコンピュータであり、ROMや記憶装置16などからRAMへプログラムをロードし、そのプログラムをCPUで実行することにより、各種処理部を実現する。この実施の形態では、演算処理装置17において、ジョブ管理部31、画像処理部32、および印刷モード選択部33が実現される。
ジョブ管理部31は、あるユーザーのプリントジョブを受け付ける。ユーザーは、画像形成装置1へのログイン時のユーザーIDやホスト装置2から受信される印刷データに付加されているユーザーIDなどから特定される。
なお、プリントジョブは、ホスト装置2からの印刷データ(PDL(Page Description Language)データなど)を伴う印刷要求であったり、コピー要求に対応して生成されるコピージョブであったりする。したがって、プリントジョブの画像データは、ホスト装置2から送信されてきた印刷データから生成された画像データ、またはスキャナー12により生成された原稿画像の画像データである。
ジョブ管理部31は、印刷モード選択部33により選択された印刷モードで、プリントジョブを実行する。つまり、ジョブ管理部31は、その印刷モードでプリンター11に印刷を実行させる。
画像処理部32は、印刷データからCMYK画像データを生成したり、画像データの各画素の彩度と色相を計算したり、その画像データから2色印刷用の画像データやモノクロ印刷用の画像データを生成したりする。なお、2色印刷用の画像データを生成する場合、1つの色相レンジに属する色相が代表色の色相に変更され、その他の色相レンジに属する色相を有する画素がモノクロ画素(つまり彩度ゼロ)に変更される。また、モノクロ印刷用の画像データを生成する場合、すべての画素の彩度がゼロとされる。
印刷モード選択部33は、プリントジョブの画像データの特性値と、特性値に対する印刷モードを設定する出力権限設定データとに基づいて、フルカラー印刷、2色印刷およびモノクロ印刷のうちのいずれかの印刷モードを選択する。
この実施の形態では、印刷モード選択部33は、プリントジョブの画像データのカラー率を特定し、特定したカラー率および出力権限設定データに基づいて印刷モードを選択する。
また、この実施の形態では、印刷モード選択部33は、上述の特性値および出力権限設定データに基づきフルカラー印刷が選択されない場合、画像データの2色率に基づいて、2色印刷およびモノクロ印刷のうちのいずれかの印刷モードを選択する。具体的には、印刷モード選択部33は、画像データの2色率がそのユーザーの2色化閾値以上である場合、その色相レンジの代表色と黒色の2色印刷を選択する。
次に、上記画像形成装置1の動作について説明する。図5は、図1に示す画像形成装置1の動作を説明するフローチャートである。
ジョブ管理部31がプリントジョブを受け付けると(ステップS1)、画像処理部32は、そのプリントジョブのRGB画像データや印刷データなどからCMYK画像データを生成する(ステップS2)。さらに、画像処理部32は、その画像データ内の各画素の彩度と色相を計算する(ステップS3)。
そして、印刷モード選択部33は、画像データ内の各画素の彩度と色相から、カラー率と2色率を計算し(ステップS4)、カラー率と2色率に基づいて、印刷モードを選択する(ステップS5)。
印刷モード選択部33により印刷モードが選択されると、ジョブ管理部31は、必要に応じて画像処理部32で画像処理を行い、選択された印刷モードで印刷をプリンター11に実行させる(ステップS6)。
ここで、ステップS5における印刷モード選択処理の詳細について説明する。図6は、図5における印刷モード選択処理(ステップS5)の詳細を説明するフローチャートである。
まず、印刷モード選択部33は、カラー選択条件設定データ21、およびそのユーザーのユーザー出力権限設定データ22を記憶装置16から読み込む(ステップS11)。
印刷モード選択部33は、計算したカラー率が属するレンジを特定し(ステップS12)、さらに、その特定したレンジに対して設定されている印刷モードを特定する(ステップS13)。
そして、印刷モード選択部33は、その特定した印刷モードがフルカラー印刷である場合、印刷モードとしてフルカラー印刷を選択する(ステップS15)。
一方、その特定した印刷モードがフルカラー印刷ではない場合(つまり、モノクロ印刷である場合)、印刷モード選択部33は、いずれの色相レンジの2色率も2色化閾値以下であるか否かを判定する(ステップS16)。
いずれの色相レンジの2色率も2色化閾値以下である場合、印刷モード選択部33は、印刷モードとしてモノクロ印刷を選択する(ステップS17)。
いずれかの色相レンジの2色率が2色化閾値を超えている場合、印刷モード選択部33は、印刷モードとして2色印刷を選択する(ステップS18)。
このとき、2色率が2色化閾値を超えている色相レンジが1つである場合、その色相レンジの代表色と黒色の2色で2色印刷が実行される。一方、2色率が2色化閾値を超えている色相レンジが複数ある場合、2色率が最大である色相レンジの代表色と黒色の2色で2色印刷が実行される。
このようにして、印刷モード選択部33により印刷モードが選択される。なお、カラー率がゼロである場合(つまり、画像データがモノクロ画像データである場合)、印刷モード選択部33は、図6に示す処理を実行せずにただちに印刷モードとしてモノクロ印刷を選択するようにしてもよい。
以上のように、上記実施の形態によれば、ジョブ管理部31があるユーザーのプリントジョブを受け付けると、印刷モード選択部33は、プリントジョブの画像データの特性値と、特性値に対する印刷モードを設定する出力権限設定データとに基づいて、フルカラー印刷、2色印刷およびモノクロ印刷のうちのいずれかの印刷モードを選択し、ジョブ管理部31は、印刷モード選択部33により選択された印刷モードで、プリントジョブを実行する。
これにより、ユーザーや部門ごとにカラー印刷を原則制限しつつ、画像データの特性値に応じて一定の条件下でカラー印刷を許可できるため、ユーザーの利便性を向上することができる。
なお、上述の実施の形態は、本発明の好適な例であるが、本発明は、これらに限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の変形、変更が可能である。
例えば、上記実施の形態では、ユーザーごとに出力権限設定データが設けられているが、ユーザーの部門ごとに出力権限設定データを設けるようにしてもよい。その場合、印刷モード選択部33は、ユーザーIDからユーザーの属する部門を特定し、その部門の出力権限設定データに基づいて印刷モードを選択する。
また、上記実施の形態では、設定データ21,22は、画像形成装置1内に記憶されているが、その代わりに、ユーザーの認証サーバーなどの外部サーバーに設定データ21,22を記憶させておき、印刷モード選択部33は、その外部サーバーから設定データ21,22をダウンロードするようにしてもよい。
また、上記実施の形態では、CMYK画像データから各画素の彩度と色相を計算しているが、RGB画像データを生成し、そのRGB画像データから各画素の彩度と色相を計算するようにしてもよい。
本発明は、例えば、プリンター、複写機、複合機などの画像形成装置に適用可能である。
1 画像形成装置
2 ホスト装置
12 スキャナー
31 ジョブ管理部
33 印刷モード選択部

Claims (4)

  1. あるユーザーのプリントジョブを受け付けるジョブ管理部と、
    前記プリントジョブの画像データの特性値と、前記特性値に対する印刷モードを設定する出力権限設定データとに基づいて、フルカラー印刷、2色印刷およびモノクロ印刷のうちのいずれかの印刷モードを選択する印刷モード選択部とを備え、
    前記ジョブ管理部は、前記印刷モード選択部により選択された印刷モードで、前記プリントジョブを実行し、
    前記印刷モード選択部は、(a)前記特性値および前記出力権限設定データに基づきフルカラー印刷が選択されない場合、前記画像データ内のカラー画素に対する所定の色相レンジに属する画素の割合に基づいて、2色印刷およびモノクロ印刷のうちのいずれかの印刷モードを選択し、(b)前記画像データ内のカラー画素に対する所定の色相レンジに属する画素の割合が、ユーザーまたは部門ごとに設定される2色化閾値のうちの、前記ユーザーまたは前記ユーザーの属する部門の2色化閾値以上である場合、その色相レンジの中心角度の色相の色と黒色の2色印刷を選択すること、
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 前記特性値は、彩度が所定のカラー閾値以上の画素の割合であるカラー率であり、
    前記出力権限設定データは、前記カラー率の値に応じてフルカラー印刷を許可するか否かを示し、
    前記印刷モード選択部は、前記プリントジョブの画像データのカラー率を特定し、特定した前記カラー率および前記出力権限設定データに基づいて印刷モードを選択すること、
    を特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記印刷モード選択部は、前記ユーザーの属する部門の前記出力権限設定データに基づいて印刷モードを選択することを特徴とする請求項1または請求項2記載の画像形成装置。
  4. 前記画像データは、ホスト装置から送信されてきた印刷データから生成された画像データ、またはスキャナーにより生成された原稿画像の画像データであることを特徴とする請求項1から請求項のうちのいずれか1項記載の画像形成装置。
JP2010214155A 2010-09-24 2010-09-24 画像形成装置 Active JP5523263B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010214155A JP5523263B2 (ja) 2010-09-24 2010-09-24 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010214155A JP5523263B2 (ja) 2010-09-24 2010-09-24 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012066519A JP2012066519A (ja) 2012-04-05
JP5523263B2 true JP5523263B2 (ja) 2014-06-18

Family

ID=46164362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010214155A Active JP5523263B2 (ja) 2010-09-24 2010-09-24 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5523263B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5771574B2 (ja) * 2012-07-25 2015-09-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
JP2014146909A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム
JP6214483B2 (ja) * 2014-07-09 2017-10-18 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4341807B2 (ja) * 2002-11-06 2009-10-14 株式会社リコー カラー画像形成装置
JP2005238788A (ja) * 2004-02-27 2005-09-08 Kyocera Mita Corp 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム
JP2009193216A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Ricoh Co Ltd 印刷制御装置、印刷制御プログラム及びコンピュータ読取可能な記憶媒体
JP5106318B2 (ja) * 2008-08-28 2012-12-26 株式会社リコー 画像処理装置、画像形成装置、画像の記憶方法、及びコンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012066519A (ja) 2012-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8760716B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and computer-readable recording medium storing print restriction program code
US20100067025A1 (en) Image forming system, image forming apparatus, terminal device, gradation characteristic measuring method, computer readable medium storing program and gradation characteristic measurement sheet
CN110879691B (zh) 计算机、图像形成装置、信息处理装置、信息处理系统
JP5523263B2 (ja) 画像形成装置
JP6054353B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2004177736A (ja) 画像形成装置とその消耗材消費量通知システム
US10942690B2 (en) System and method for implementing a color shift security feature in a print job
JP6702685B2 (ja) 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、およびプログラム
US9465570B2 (en) Information processing apparatus and information processing system
US7688330B2 (en) Color profile generation method and apparatus
US20200314286A1 (en) Image forming apparatus, method of controlling the apparatus, and storage medium
US9061523B2 (en) Image forming apparatus, control method thereof, and computer readable information recording medium
US8531730B2 (en) Printing device, and control method of printing device
CN101848316B (zh) 图像处理装置、图像形成装置和记录介质
JP5005391B2 (ja) 画像形成装置、及び画像形成方法
JP6204292B2 (ja) 画像形成装置
JP2005238788A (ja) 画像形成装置、画像形成方法、画像形成プログラム
JP6214483B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
JP5840065B2 (ja) 画像形成装置
JP6292061B2 (ja) 情報処理装置およびプログラム
JP6315284B2 (ja) 画像形成装置
JP2022032516A (ja) 画像形成装置
JP5114267B2 (ja) 画像形成装置の制御プログラム、端末、画像形成装置、及び画像形成システム、画像形成装置の制御方法。
JP5575306B2 (ja) 印刷システム、印刷システムの制御方法、およびプログラム
JP2015114490A (ja) 画像処理装置および画像処理方法ならびにプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130807

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131001

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140313

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5523263

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150