JP5520578B2 - 電気自動車の制御装置 - Google Patents

電気自動車の制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5520578B2
JP5520578B2 JP2009264011A JP2009264011A JP5520578B2 JP 5520578 B2 JP5520578 B2 JP 5520578B2 JP 2009264011 A JP2009264011 A JP 2009264011A JP 2009264011 A JP2009264011 A JP 2009264011A JP 5520578 B2 JP5520578 B2 JP 5520578B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
motor
control
electric motor
clutch mechanism
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009264011A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011109855A (ja
Inventor
武典 橋本
篤史 難波
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Fuji Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Jukogyo KK filed Critical Fuji Jukogyo KK
Priority to JP2009264011A priority Critical patent/JP5520578B2/ja
Priority to US12/944,129 priority patent/US8430191B2/en
Priority to DE102010060629.4A priority patent/DE102010060629B4/de
Priority to CN201010557505.XA priority patent/CN102069729B/zh
Publication of JP2011109855A publication Critical patent/JP2011109855A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5520578B2 publication Critical patent/JP5520578B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/22Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs
    • B60K6/38Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by apparatus, components or means specially adapted for HEVs characterised by the driveline clutches
    • B60K6/387Actuated clutches, i.e. clutches engaged or disengaged by electric, hydraulic or mechanical actuating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K6/00Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00
    • B60K6/20Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs
    • B60K6/42Arrangement or mounting of plural diverse prime-movers for mutual or common propulsion, e.g. hybrid propulsion systems comprising electric motors and internal combustion engines ; Control systems therefor, i.e. systems controlling two or more prime movers, or controlling one of these prime movers and any of the transmission, drive or drive units Informative references: mechanical gearings with secondary electric drive F16H3/72; arrangements for handling mechanical energy structurally associated with the dynamo-electric machine H02K7/00; machines comprising structurally interrelated motor and generator parts H02K51/00; dynamo-electric machines not otherwise provided for in H02K see H02K99/00 the prime-movers consisting of electric motors and internal combustion engines, e.g. HEVs characterised by the architecture of the hybrid electric vehicle
    • B60K6/48Parallel type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/10Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines
    • B60L50/15Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by engine-driven generators, e.g. generators driven by combustion engines with additional electric power supply
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/02Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of driveline clutches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/08Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of electric propulsion units, e.g. motors or generators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • B60W20/10Controlling the power contribution of each of the prime movers to meet required power demand
    • B60W20/15Control strategies specially adapted for achieving a particular effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/42Drive Train control parameters related to electric machines
    • B60L2240/421Speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W20/00Control systems specially adapted for hybrid vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/02Clutches
    • B60W2510/0208Clutch engagement state, e.g. engaged or disengaged
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/08Electric propulsion units
    • B60W2710/081Speed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)

Description

本発明は、駆動輪に連結される電動モータを備える電気自動車の制御装置に関する。
エンジンおよび電動モータを動力源とするハイブリッド型の電気自動車や、電動モータのみを動力源とする電気自動車が開発されている。これらの電気自動車に搭載される電動モータは駆動輪に連結されており、電動モータの回転数は車速に連動することになっていた。すなわち、高車速領域においては電動モータの回転数が増大するため、電動モータから過大な誘起電圧が発生してしまうおそれがある。そこで、駆動輪と電動モータとの間にクラッチ機構を設けることにより、高車速時に駆動輪から電動モータを切り離すようにした電気自動車が提案されている(例えば、特許文献1および2参照)。これにより、電動モータの過回転を防止することが可能となり、過大な誘起電圧の発生を防止することが可能となる。
特開2007−331632号公報 特開2008−239041号公報
しかしながら、特許文献1および2に記載される電気自動車においては、高車速時に電動モータが停止することから発電が不可能となっていた。したがって、高速巡航時に長時間に渡ってクラッチ機構を解放してしまうと、放電が継続されてバッテリの電力が枯渇させてしまうおそれや、回生不足によって電気自動車のエネルギ効率を低下させてしまうおそれがある。
本発明の目的は、クラッチ機構が解放される高車速領域において電動モータによる発電を行うことにある。
本発明の電気自動車の制御装置は、駆動輪に連結される電動モータを備える電気自動車の制御装置であって、前記駆動輪と前記電動モータとの間に設けられ、高車速領域において前記駆動輪から前記電動モータを切り離すクラッチ機構と、高車速領域において前記電動モータを発電制御する際に、前記クラッチ機構をスリップ状態と解放状態とに交互に切り換えるクラッチ制御手段とを有し、高車速領域において前記電動モータを発電制御する際に、モータ回転数を所定の上限回転数以下に抑えることを特徴とする。
本発明の電気自動車の制御装置は、前記電動モータの作動状態を制御するモータ制御手段を有し、前記モータ制御手段は、高車速領域において前記電動モータを発電制御する際に、モータ回転数を所定の目標回転数に保持する回転数制御を実行することを特徴とする。
本発明の電気自動車の制御装置は、前記モータ制御手段は、高車速領域において前記電動モータを発電制御する際に、通常時よりもフィードバック制御のゲイン定数を高めることを特徴とする。
本発明によれば、駆動輪から電動モータが切り離される高車速領域においてクラッチ機構をスリップ状態に制御するようにしたので、高車速領域においてもモータ回転数を上限回転数以下に抑えながら発電させることが可能となる。
ハイブリッド車両を示す概略図である。 ハイブリッド車両に搭載されるパワーユニットを示すスケルトン図である。 パワーユニットのクラッチ機構を拡大して示す断面図である。 高車速領域におけるモータジェネレータおよびクラッチ機構の作動状態を示す説明図である。 高車速領域におけるモータジェネレータおよびクラッチ機構の作動状態を示す説明図である。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。図1はハイブリッド車両10を示す概略図である。このハイブリッド車両10には本発明の一実施の形態である電気自動車の制御装置が設けられている。図1に示すように、車体にはパワーユニット11が縦置きに搭載されている。このパワーユニット11の一端部にはエンジン12が組み付けられ、パワーユニット11の他端部にはモータジェネレータ(電動モータ)13が組み付けられている。パワーユニット11内には、無段変速機14やデファレンシャル機構15等が組み込まれており、エンジン動力やモータ動力はデファレンシャル機構15を介して駆動輪16に伝達される。
モータジェネレータ13に電力を供給するため、ハイブリッド車両10には高電圧バッテリ(例えばリチウムイオンバッテリ)20が搭載されている。高電圧バッテリ20とモータジェネレータ13との間にはインバータ21が設けられており、このインバータ21はスイッチング素子等によって構成されている。モータジェネレータ13を電動機として用いる際には、高電圧バッテリ20からの直流電力がインバータ21を介してモータジェネレータ13用の交流電力に変換される。一方、モータジェネレータ13を発電機として用いる際には、モータジェネレータ13からの交流電力がインバータ21を介して高電圧バッテリ20用の直流電力に変換される。また、高電圧バッテリ20にはDC/DCコンバータ22を介して低電圧バッテリ(例えば鉛蓄電池)23が接続されており、低電圧バッテリ23にはコンバータ22を介して高電圧バッテリ20から電力が供給されている。この低電圧バッテリ23は、インバータ21、コンバータ22、後述する各種制御ユニット24〜26の電源として機能するとともに、図示しない空調機器やヘッドライト等の電源として機能している。
また、ハイブリッド車両10を統括的に制御するため、ハイブリッド車両10には車両制御ユニット24が設けられている。車両制御ユニット24には車速やアクセル開度等の各種情報が入力されており、これらの情報に基づいて車両制御ユニット24はインバータ21やコンバータ22等に対して制御信号を出力する。また、高電圧バッテリ20の充放電を制御するため、ハイブリッド車両10にはバッテリ制御ユニット25が設けられている。このバッテリ制御ユニット25は、高電圧バッテリ20の電圧や電流を制御するとともに、電圧、電流、温度等に基づいて高電圧バッテリ20の電力残存量を表す充電状態SOCを算出する。さらに、エンジン回転数やエンジントルクを制御するため、ハイブリッド車両10にはエンジン制御ユニット26が設けられている。これらの制御ユニット24〜26は、マイクロコンピュータ等によって構成されるとともに、通信ネットワークを介して互いに接続されている。
図2はハイブリッド車両10に搭載されるパワーユニット11を示すスケルトン図である。図2に示すように、エンジン12にはミッションケース30が組み付けられており、このミッションケース30には無段変速機14が収容されている。無段変速機14は、エンジン12に駆動されるプライマリ軸31と、これに平行となるセカンダリ軸32とを有している。プライマリ軸31にはプライマリプーリ33が設けられており、このプライマリプーリ33は固定シーブ33aと可動シーブ33bとを備えている。可動シーブ33bの背面側にはプライマリ油室34a,34bが区画されており、プライマリ油室34a,34b内の圧力を調整してプーリ溝幅を変化させることが可能となる。また、セカンダリ軸32にはセカンダリプーリ35が設けられており、このセカンダリプーリ35は固定シーブ35aと可動シーブ35bとを備えている。可動シーブ35bの背面側にはセカンダリ油室36が区画されており、セカンダリ油室36内の圧力を調整してプーリ溝幅を変化させることが可能となる。そして、プーリ33,35の溝幅を変化させて駆動チェーン37の巻き付け径を変化させることにより、プライマリ軸31からセカンダリ軸32に対する無段変速が可能となる。
このような無段変速機14にエンジン動力を伝達するため、クランク軸40とプライマリ軸31との間にはトルクコンバータ41および前後進切換機構42が設けられている。トルクコンバータ41は、クランク軸40に連結されるポンプインペラ43と、このポンプインペラ43に対向するとともにタービン軸44に連結されるタービンランナ45とを備えている。また、前後進切換機構42は、ダブルピニオン式の遊星歯車列46、前進クラッチ47および後退ブレーキ48を備えている。前進クラッチ47や後退ブレーキ48を制御することにより、エンジン動力の伝達径路を切り換えてプライマリ軸31の回転方向を切り換えることが可能となる。さらに、ミッションケース30内にはセカンダリ軸32に平行となる変速出力軸49が収容されており、変速出力軸49とセカンダリ軸32とは歯車列50を介して連結されている。また、変速出力軸49の端部にはピニオンギア51が固定されており、このピニオンギア51はデファレンシャル機構15のリングギア52に噛み合っている。このように、無段変速機14とデファレンシャル機構15とは変速出力軸49を介して連結されており、無段変速機14から出力されるエンジン動力は変速出力軸49を介してデファレンシャル機構15に伝達されている。
また、ミッションケース30にはモータケース60が組み付けられており、モータケース60にはモータジェネレータ13が収容されている。モータジェネレータ13は、モータケース60に固定されるステータ61と、ステータ61の内側に回転自在に設けられるロータ62とを有している。図示するモータジェネレータ13は永久磁石同期モータ(PMモータ)であり、ステータ61にはステータコイル63が巻き付けられ、ロータ62には永久磁石が組み付けられている。このようなモータジェネレータ13を制御するため、モータ制御手段として機能する車両制御ユニット24はアクセル開度やモータ回転数等に基づいて目標トルクを設定する。そして、車両制御ユニット24は目標トルクに応じたパルス信号をインバータ21に出力し、インバータ21はステータコイル63の各相ラインに対して交流電流を供給する。そして、車両制御ユニット24は各相ラインに供給される電流値を検出してパルス信号をフィードバック制御し、モータジェネレータ13は目標トルクを出力するように制御される。なお、モータジェネレータ13のロータ62にはレゾルバ等の回転位置センサ64が設けられ、この回転位置センサ64によってロータ62の回転角度が検出される。この回転角度は三相固定座標系(u−v−w)と回転座標系(d−q)との間で座標変換を行う際に用いられる。
また、モータジェネレータ13と変速出力軸49との間にはクラッチ機構65および歯車列66が設けられており、モータ動力はクラッチ機構65および歯車列66を経て変速出力軸49に伝達されている。ここで、図3はパワーユニット11のクラッチ機構65を拡大して示す断面図である。図3に示すように、クラッチ機構65は、ロータ62から延びるモータ軸67に固定されるクラッチハブ68と、歯車列66の駆動ギア66aに連結されるクラッチドラム69とを有している。クラッチハブ68には複数の摩擦プレート70aが取り付けられ、クラッチドラム69には複数の摩擦プレート70bが取り付けられている。また、クラッチドラム69にはピストン71が収容されており、クラッチドラム69とピストン71とによってクラッチ油室72が区画されている。このクラッチ油室72に対して作動油を供給することにより、ピストン71は油圧によって押し出されるため、摩擦プレート70a,70bが互いに押し付けられてクラッチ機構65は締結状態に切り換えられる。一方、クラッチ油室72から作動油を排出することにより、ピストン71はバネ部材73によって押し戻されるため、摩擦プレート70a,70bの係合状態が解かれてクラッチ機構65は解放状態に切り換えられる。なお、クラッチ油室72に供給されるクラッチ圧を調整することにより、摩擦プレート70a,70bを滑らせながらトルクを伝達するスリップ状態に制御することも可能である。
クラッチ機構65のクラッチ油室72に作動油を供給制御するため、図2に示すように、パワーユニット11にはエンジン12に駆動されるオイルポンプ80が設けられており、図1に示すように、オイルポンプ80とクラッチ機構65との間にはバルブユニット81が設けられている。バルブユニット81は、油路切換弁や圧力制御弁等の電磁制御弁によって構成されており、これら電磁制御弁の作動状態はクラッチ制御手段として機能する車両制御ユニット24によって制御されている。モータ回転数が所定の上限回転数以下となる低中車速領域においては、車両制御ユニット24によってクラッチ機構65は締結状態に切り換えられ、モータジェネレータ13は駆動輪16に連結される。一方、モータ回転数が上限回転数を上回る高車速領域においては、車両制御ユニット24によってクラッチ機構65は解放状態に切り換えられ、モータジェネレータ13は駆動輪16から切り離される。なお、車両制御ユニット24は、回転位置センサ64からの信号に基づいてモータ回転数を算出している。
このように、高車速領域においては、高速回転する駆動輪16からモータジェネレータ13を切り離すようにしたので、モータジェネレータ13の過回転を防止することができ、過大な誘起電圧の発生を防止することが可能となる。これにより、インバータ21の耐電圧を低く抑えることができ、電力制御系のコストを引き下げることが可能となる。また、高車速時にモータジェネレータ13を切り離すことにより、弱め界磁制御に伴う電力消費を抑制することができ、ハイブリッド車両10の電力消費を抑制することが可能となる。さらに、高車速時にモータジェネレータ13を切り離すことにより、ロータ62の回転抵抗による動力損失を抑制することも可能となる。
続いて、モータジェネレータ13の発電制御について説明する。前述したように、高車速領域においてはインバータ21等を保護する観点から、駆動輪16からモータジェネレータ13を切り離すようにしている。しかしながら、モータジェネレータ13は発電機として機能することから、高車速領域においてクラッチ機構65を解放し続けることは、モータジェネレータ13の発電動作を制限する要因であった。すなわち、高速巡航時等に長時間に渡ってクラッチ機構65が解放され続けた場合には、放電状態が続いて高電圧バッテリ20および低電圧バッテリ23の電力が枯渇するおそれがあり、ハイブリッド車両10の走行性能を維持することが困難となる。そこで、本発明の一実施の形態である電気自動車の制御装置は、高車速領域においてクラッチ機構65をスリップ状態に制御することにより、モータジェネレータ13の過回転を招くことなくモータジェネレータ13の発電制御を行うようにしている。
図4は高車速領域におけるモータジェネレータ13およびクラッチ機構65の作動状態を示す説明図である。図4に示すように、低中速領域においてはクラッチ機構65が締結されることから、車速に連動してモータ回転数が変化するようになっている。そして、ハイブリッド車両10が高車速領域に差し掛かり、モータ回転数が所定の解放回転数Nrを上回ると(符号a)、クラッチ機構65は解放状態に切り換えられ、モータジェネレータ13は駆動輪16から切り離される。前述したように、クラッチ機構65の解放状態においては、モータジェネレータ13による発電が不可能となることから、高電圧バッテリ20の充電状態SOCは徐々に低下することになる。
続いて、充電状態SOCが所定の下限値Sminを下回ると(符号b)、モータジェネレータ13に対する回転数制御が実行され、モータ回転数は上限回転数Nmaxよりも低回転側の目標回転数Ntに保持される。この回転数制御においては、低中車速領域における通常時のトルク制御よりも、フィードバック制御のゲイン定数が高く設定されている。さらに、クラッチ油室72には予め設定された所定のクラッチ圧が供給され、クラッチ機構65は解放状態からスリップ状態に切り換えられる。これにより、変速出力軸49からモータジェネレータ13に対して発電用トルクが制限されながら供給され、モータジェネレータ13を回生状態に制御することが可能となる。このとき、モータジェネレータ13に対して回転数制御が行われることから、モータ回転数が上限回転数Nmaxを超えることはない。しかも、回転数制御においてはフィードバック制御のゲイン定数が高く設定されるため、モータジェネレータ13の応答性を高めることができ、モータジェネレータ13の過回転を確実に防止することが可能となる。そして、発電に伴い上昇する充電状態SOCが所定の上限値Smaxに達した場合には(符号c)、モータジェネレータ13による発電が不要となることから、モータジェネレータ13に対する回転数制御が停止され、クラッチ機構65は再び解放状態に切り換えられる。なお、モータジェネレータ13の上限回転数Nmaxとは、許容されるモータ回転数の上限値であり、インバータ21の耐電圧性能やロータ62の機械的強度等に基づき設定される上限値である。
このように、高車速領域においてクラッチ機構65をスリップ状態に制御するようにしたので、モータ回転数を抑制しながらモータジェネレータ13を回生状態(発電状態)に制御することが可能となる。しかも、モータジェネレータ13は目標回転数Ntを保持するように制御されるため、モータジェネレータ13の過回転を確実に防止することが可能となる。これにより、高車速領域においてもモータジェネレータ13を回生状態に制御することができるため、高電圧バッテリ20の充電状態SOCを適正範囲に保持することが可能となり、高車速領域におけるハイブリッド車両10の走行性能を確保することが可能となる。さらに、高車速領域までモータジェネレータ13の回生範囲を拡大することができるため、ハイブリッド車両10の燃費性能を向上させることも可能となる。さらに、高電圧バッテリ20の充電状態SOCが適正範囲に保たれることから、低電圧バッテリ23を充電するためのオルタネータを省くことができ、低電圧系統の簡素化を図ることが可能となる。
前述の説明では、充電状態SOCが所定の上限値Smaxに達したときに、クラッチ機構65のスリップ制御を解除しているが、これに限られることはない。例えば、図4に破線で示すように、クラッチ締結時のモータ回転数が車速低下に伴って上限回転数Nmaxを下回る場合には(符号d)、クラッチ機構65のスリップ制御が解除され、クラッチ機構65はスリップ状態から締結状態に切り換えられる。また、図4に示す場合には、解放回転数Nrと目標回転数Ntとが同一の回転数であるが、これに限られることはなく、それぞれに異なる回転数を設定しても良い。さらに、クラッチ機構65のスリップ量を抑制して耐久性を向上させるため、モータジェネレータ13の目標回転数Ntは上限回転数Nmaxの近傍に設定することが望ましい。
また、図1および図2に示すように、パワーユニット11には駆動ギア66aの回転数を検出する回転センサ82が設けられており、この回転センサ82によってクラッチ機構65における駆動輪側の回転数を検出することが可能となる。車両制御ユニット24は、クラッチ機構65の駆動輪側の回転数から、クラッチ機構65のモータ側の回転数(モータ回転数)を減算し、クラッチ機構65のスリップ量を算出する。また、車両制御ユニット24は、クラッチ油室72に供給されるクラッチ圧に基づいてクラッチ機構65の伝達トルクを算出する。さらに、車両制御ユニット24は、スリップ量と伝達トルクとを乗算してクラッチ機構65の発熱量を算出するとともに、スリップ制御における発熱量の積算値を算出する。そして、車両制御ユニット24は、予め設定される上限値を発熱量が上回った場合や、予め設定される上限値を発熱量の積算値が上回った場合には、スリップ制御を解除してクラッチ機構65を解放状態に切り換えるようにしている。これにより、クラッチ機構65の焼き付きを未然に防止することができ、クラッチ機構65の耐久性を向上させることが可能となる。
前述の説明では、高車速領域において充電状態SOCが低下した場合に、クラッチ機構65をスリップ状態に保持した上でモータジェネレータ13を回生状態に制御しているが、これに限られることはなく、クラッチ機構65をスリップ状態と解放状態とに断続的に切り換えるようにしても良い。ここで、図5は高車速領域におけるモータジェネレータ13およびクラッチ機構65の作動状態を示す説明図である。図5に示すように、ハイブリッド車両10が高車速領域に差し掛かり、モータ回転数が所定の解放回転数Nrを上回ると(符号a)、クラッチ機構65は解放状態に切り換えられ、モータジェネレータ13は駆動輪16から切り離される。このクラッチ機構65の解放状態においては、モータジェネレータ13による発電が不可能となることから、高電圧バッテリ20の充電状態SOCは徐々に低下することになる。
続いて、充電状態SOCが所定の下限値Sminを下回ると(符号b)、モータジェネレータ13に対する回転数制御が実行され、モータ回転数は上限回転数Nmaxよりも低回転側の目標回転数Ntに保持される。この回転数制御においては低中車速領域における通常時のトルク制御よりも、フィードバック制御におけるゲイン定数が高く設定されている。さらに、クラッチ油室72には予め設定された所定のクラッチ圧が供給され、クラッチ機構65は解放状態からスリップ状態に切り換えられる。そして、クラッチ機構65のスリップ状態が所定時間に渡って継続された後に、クラッチ機構65の断続制御が実行される。このクラッチ機構65の断続制御とは、クラッチ機構65をスリップ状態と解放状態とに交互に切り換える制御である。
このように、クラッチ機構65をスリップ状態と解放状態とに交互に切り換えた場合であっても、変速出力軸49からモータジェネレータ13に発電用のトルクが供給され、モータジェネレータ13を回生状態に制御することが可能となる。しかも、クラッチ機構65をスリップ状態と解放状態とに交互に切り換えることにより、クラッチ機構65の過度な発熱を防止することができ、クラッチ機構65の耐久性を向上させることが可能となる。また、断続制御においてスリップ状態や解放状態に保持する時間は、クラッチ機構65の発熱量に基づいて設定される。例えば、発熱量が少ない場合にはスリップ状態の保持時間が長く設定され、発熱量が多い場合には解放状態の保持時間が長く設定される。なお、クラッチ機構65の発熱量は、前述したように、クラッチ機構65のスリップ量と伝達トルクとを乗じることで算出される。
なお、クラッチ機構65がスリップ状態に切り換えられたときにだけモータジェネレータ13を発電させても良く、クラッチ機構65がスリップ状態と解放状態とに断続的に切り換えられる期間中にモータジェネレータ13を発電させ続けても良い。また、充電状態SOCが所定の上限値Smaxに達した場合や(符号c)、クラッチ締結時のモータ回転数が車速低下に伴って上限回転数Nmaxを下回る場合には(符号d)、前述したように、モータジェネレータ13に対する回転数制御が停止され、クラッチ機構65は再び解放状態に切り換えられる。
本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。前述の説明では、ハイブリッド車両10に対して本発明を適用しているが、動力源として電動モータのみを備える電気自動車に対して本発明を適用しても良い。また、電動モータとして永久磁石同期モータを挙げているが、これに限られることはなく、他の形式の同期モータであっても良く、誘導モータであっても良い。
10 ハイブリッド車両(電気自動車)
13 モータジェネレータ(電動モータ)
16 駆動輪
24 車両制御ユニット(クラッチ制御手段,モータ制御手段)
65 クラッチ機構
max 上限回転数
Nt 目標回転数

Claims (3)

  1. 駆動輪に連結される電動モータを備える電気自動車の制御装置であって、
    前記駆動輪と前記電動モータとの間に設けられ、高車速領域において前記駆動輪から前記電動モータを切り離すクラッチ機構と、
    高車速領域において前記電動モータを発電制御する際に、前記クラッチ機構をスリップ状態と解放状態とに交互に切り換えるクラッチ制御手段とを有し、
    高車速領域において前記電動モータを発電制御する際に、モータ回転数を所定の上限回転数以下に抑えることを特徴とする電気自動車の制御装置。
  2. 請求項1記載の電気自動車の制御装置において、
    前記電動モータの作動状態を制御するモータ制御手段を有し、
    前記モータ制御手段は、高車速領域において前記電動モータを発電制御する際に、モータ回転数を所定の目標回転数に保持する回転数制御を実行することを特徴とする電気自動車の制御装置。
  3. 請求項2記載の電気自動車の制御装置において、
    前記モータ制御手段は、高車速領域において前記電動モータを発電制御する際に、通常時よりもフィードバック制御のゲイン定数を高めることを特徴とする電気自動車の制御装置。
JP2009264011A 2009-11-19 2009-11-19 電気自動車の制御装置 Expired - Fee Related JP5520578B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009264011A JP5520578B2 (ja) 2009-11-19 2009-11-19 電気自動車の制御装置
US12/944,129 US8430191B2 (en) 2009-11-19 2010-11-11 Control apparatus for electric automobile
DE102010060629.4A DE102010060629B4 (de) 2009-11-19 2010-11-17 Steuervorrichtung für Elektrofahrzeuge
CN201010557505.XA CN102069729B (zh) 2009-11-19 2010-11-19 电动汽车的控制装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009264011A JP5520578B2 (ja) 2009-11-19 2009-11-19 電気自動車の制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011109855A JP2011109855A (ja) 2011-06-02
JP5520578B2 true JP5520578B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=44010778

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009264011A Expired - Fee Related JP5520578B2 (ja) 2009-11-19 2009-11-19 電気自動車の制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8430191B2 (ja)
JP (1) JP5520578B2 (ja)
CN (1) CN102069729B (ja)
DE (1) DE102010060629B4 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5794525B2 (ja) * 2011-07-22 2015-10-14 東洋電産株式会社 電気自動車用バッテリー充電装置およびレスキュー車
JP5403377B2 (ja) * 2011-08-08 2014-01-29 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 制御装置
CN102303524B (zh) * 2011-08-26 2012-12-19 安徽巨一自动化装备有限公司 带离合装置的电动汽车动力系统的控制方法
CN102320253B (zh) * 2011-08-26 2012-12-19 安徽巨一自动化装备有限公司 带多档变速箱的电动汽车动力系统的控制方法
CN102303523B (zh) * 2011-08-26 2012-12-19 安徽巨一自动化装备有限公司 一种电动汽车动力系统的控制方法
JP2013083276A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Isuzu Motors Ltd 車両搭載用の動力回生装置及びその制御方法
CN102442223B (zh) * 2011-10-21 2013-11-06 清华大学 一种基于二次优化的分布式驱动电动汽车失效控制系统
CN103158570B (zh) * 2011-12-16 2016-07-13 北汽福田汽车股份有限公司 纯电动汽车的高压附件能量管理方法
JP5797123B2 (ja) * 2012-01-27 2015-10-21 富士重工業株式会社 車両、及び車両用制御装置
US9893657B2 (en) * 2012-09-07 2018-02-13 Ford Global Technologies, Llc Electric motor mode control
US10072662B2 (en) * 2013-03-14 2018-09-11 Regal Beloit America, Inc. Dynamic speed control for pump motor
US9333966B2 (en) * 2013-05-02 2016-05-10 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Control apparatus for hybrid vehicle
US9139088B2 (en) 2013-08-30 2015-09-22 Ford Global Technologies, Llc System and method for hybrid vehicle control during wheel slip events to limit generator speed
CN105189170B (zh) * 2013-11-15 2017-07-07 株式会社小松制作所 作业车辆及其控制方法
CN104071030B (zh) * 2013-12-30 2019-04-23 上海大郡动力控制技术有限公司 一种纯电动汽车驻车模式下的控制方法
JP2015131513A (ja) * 2014-01-09 2015-07-23 トヨタ自動車株式会社 車両制御装置
DE102014211552A1 (de) * 2014-06-17 2015-12-31 Continental Automotive Gmbh Steuerung einer Kupplungsvorrichtung zum Optimieren einer Rekuperation eines Elektromotors
CN104442436B (zh) * 2014-10-09 2017-08-25 惠州市亿能电子有限公司 一种适合轨道客车的电池组功率控制方法
JP6365469B2 (ja) * 2015-09-03 2018-08-01 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
CN105539197A (zh) * 2015-12-15 2016-05-04 阳光电源股份有限公司 电动车、电动车电机控制器及其控制方法和装置
CN107933308B (zh) * 2016-10-13 2020-05-26 上海大郡动力控制技术有限公司 新能源汽车高速限速控制方法
CN107972498A (zh) * 2016-10-21 2018-05-01 蔚来汽车有限公司 用于电动交通工具的功率分配方法及系统
DE102016221880B4 (de) * 2016-11-08 2023-08-10 Audi Ag Antriebseinrichtung für ein Kraftfahrzeug
CN107696868A (zh) * 2017-09-29 2018-02-16 北京新能源汽车股份有限公司 电动汽车超速故障的处理方法、装置及车载设备
WO2019111458A1 (ja) * 2017-12-04 2019-06-13 三菱自動車工業株式会社 車両の制御装置
KR102370944B1 (ko) * 2017-12-12 2022-03-07 현대자동차주식회사 하이브리드 전기차량의 모터속도 발산 방지 방법
CN110266226B (zh) * 2019-06-05 2021-03-30 武汉大学深圳研究院 一种基于模型预测控制的电动汽车能效控制方法
CN112622868B (zh) * 2020-12-25 2022-04-19 中国第一汽车股份有限公司 一种双电机车辆控制方法及装置
CN113335044A (zh) * 2021-07-22 2021-09-03 中国第一汽车股份有限公司 一种带双变速器的电动汽车的动力系统及其控制方法
JP7445062B1 (ja) 2023-06-08 2024-03-06 正成 齋藤 単体で動力と発電を同時に行う機能を持つ電動モータ

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06101881B2 (ja) * 1986-07-10 1994-12-12 株式会社日立製作所 電気自動車の制動制御装置
JP3952490B2 (ja) * 2000-03-16 2007-08-01 マツダ株式会社 ハイブリッド車両の走行制御装置
JP3997683B2 (ja) * 2000-03-21 2007-10-24 日産自動車株式会社 内燃機関の始動装置
JP3744414B2 (ja) * 2001-11-29 2006-02-08 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
JP2004224110A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 Suzuki Motor Corp ハイブリッド車両の回生発電制御装置
EP1661747A4 (en) * 2003-08-12 2011-07-27 Nissan Diesel Motor Co HYBRID DRIVE SYSTEM FOR VEHICLE
JP2007331632A (ja) 2006-06-16 2007-12-27 Hitachi Ltd 車輌駆動装置及び車輌駆動システム
JP4405983B2 (ja) * 2006-06-29 2010-01-27 本田技研工業株式会社 ハイブリッド車両の制御装置
JP2008179263A (ja) * 2007-01-25 2008-08-07 Nissan Motor Co Ltd 車両用駆動力制御装置
JP2008239041A (ja) 2007-03-28 2008-10-09 Daihatsu Motor Co Ltd ハイブリッド車両
JP4798154B2 (ja) * 2008-03-06 2011-10-19 日産自動車株式会社 ハイブリッド車両の制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102010060629B4 (de) 2022-11-17
US8430191B2 (en) 2013-04-30
JP2011109855A (ja) 2011-06-02
US20110115318A1 (en) 2011-05-19
DE102010060629A1 (de) 2011-06-22
CN102069729A (zh) 2011-05-25
CN102069729B (zh) 2015-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5520578B2 (ja) 電気自動車の制御装置
JP6301991B2 (ja) ハイブリッド車両システム
EP2206619B1 (en) Power device
US8914179B2 (en) Power transmission device
KR101383463B1 (ko) 차량용 하이브리드 구동 조립체 운영 및 제어 방법 및 상기 방법을 이용하는 하이브리드 구동 조립체
SE539481C2 (sv) Förfarande för avstängning av förbränningsmotor hos körande fordon
KR20120063258A (ko) 하이브리드 자동차의 오일펌프 제어장치 및 방법
JP6817767B2 (ja) ハイブリッド車両システムの制御装置及び制御方法
SE536640C2 (sv) Förfarande för styrning av ett drivsystem hos ett fordon, ett drivsystem, ett datorprogram, en datorprogramprodukt och ett fordon
US10759410B2 (en) Drive force control system for hybrid vehicle
US8414270B2 (en) Speed control of an electrically-actuated fluid pump
JPWO2014091588A1 (ja) ハイブリッド車両の制御装置
WO2013022039A1 (ja) 制御装置
JP2013043566A (ja) 制御装置
JP5182072B2 (ja) ハイブリッド車両のオイルポンプ駆動装置
JP6593352B2 (ja) ハイブリッド車の制御装置
JP4792780B2 (ja) ハイブリッド型フォークリフト
JP2011250590A (ja) 駆動制御装置
US20160059847A1 (en) Increased electric machine capability during engine start
JP2017534508A (ja) ハイブリッドパワーモジュール
JP5350188B2 (ja) モータ冷却構造
KR100774704B1 (ko) 하이브리드 차량의 파워트레인 제어방법
JP5809990B2 (ja) 車両、及び車両用制御装置
JP5333198B2 (ja) 動力伝達装置
JP2013158106A (ja) 車両、及び車両用制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5520578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees