JP5520563B2 - プッシュ式ゲーム機 - Google Patents

プッシュ式ゲーム機 Download PDF

Info

Publication number
JP5520563B2
JP5520563B2 JP2009235061A JP2009235061A JP5520563B2 JP 5520563 B2 JP5520563 B2 JP 5520563B2 JP 2009235061 A JP2009235061 A JP 2009235061A JP 2009235061 A JP2009235061 A JP 2009235061A JP 5520563 B2 JP5520563 B2 JP 5520563B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
game machine
pusher
top plate
pusher member
prize
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009235061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011078677A (ja
Inventor
和顕 神尾
Original Assignee
株式会社タイトー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社タイトー filed Critical 株式会社タイトー
Priority to JP2009235061A priority Critical patent/JP5520563B2/ja
Publication of JP2011078677A publication Critical patent/JP2011078677A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5520563B2 publication Critical patent/JP5520563B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Coin-Freed Apparatuses For Hiring Articles (AREA)

Description

本発明は筐体内に配置された景品ボックス内に景品を載置し、この景品を操作手段の操作によって落下させるプッシュ式ゲーム機に関する。
従来より、ゲームセンターやショッピングセンター等には、玩具や菓子等の景品を獲得するゲーム機が設置されて広く利用されている。その中でも、筐体の内部に載置された景品を、プレイヤの操作により掴んで吊り上げた後、これをゲーム機の外部に排出するクレーン型ゲーム機がよく知られている。
このようなクレーン型ゲーム機は、プレイヤが自己の操作より、稼働アームを移動させ狙いを定めたところの景品を獲得できることにプレイヤが挑戦意欲を高めるものである。現在では、従来のクレーン型ゲーム機との差異をはかりプレイヤの挑戦意欲をさらに沸き立たせようと様々な工夫が施されている。例えば、特許文献1には、クレーンにレーザ照射機能を設け、クレーンの停止位置をプレイヤに一目で知らせるクレーン型ゲーム機が開示されている。また、特許文献2には、プレイヤの操作する操作手段を移動可能に設けることで、移動している移動アームを見やすい位置までプレイヤが操作しながら移動することができるクレーン型ゲーム機が開示されている。
特開平10−127940号公報 特開2006−280994号公報
しかしながら、従来のクレーン型ゲーム機では、景品取得ゲームへの挑戦意欲をより高めようと景品を大型化したりより多種のものをそろえたりするなどの工夫をさらに施そうとしても、景品をキャッチするための把持爪が景品の大きさや重さに柔軟に対応できない。そのため、筐体内に同時に載置される景品が同種同類のものに限られている。
このように、従来のクレーン型ゲーム機では、バリエーションに富んだ景品を同時に載置できないため、プレイに変化がなく単調になってしまう。このことにより、従来のクレーン型ゲーム機では、プレイヤにすぐに飽きられがちになるという問題があった。
本発明はこのような課題に鑑みてなされたもので、従来のクレーン型ゲーム機の操作要素を残しつつ、バリエーションに富んだ景品であっても同時に載置できプレイヤの挑戦意欲を高めることのできる景品取得ゲーム機を提供する。
この発明の主要な観点によれば、上部に遊技スペースが設けられてなるアップライト型の筐体を有し、前記遊技スペース内に配置された景品をプレイヤの技量により落下させ前記筐体の下部に設けられた排出口から排出するゲーム機であって、前記遊技スペース内に設けられた支持手段と、この支持手段によって支持された景品ボックスであって、上下方向に沿って配置される筒状の側壁部材と、この側壁部材の上部を閉塞すると共にこの側壁部材内を上下方向に移動可能な天板部材と、前記側壁部材の下部を開閉可能に閉塞すると共にその上面に前記景品を保持する底部材と、前記天板部材と底部材とを連結し前記天板部材の下方向移動によって前記底部材を下方向に駆動して前記側壁部材を開放させて前記景品を落下させる連動部材とを有する景品ボックスと、前記遊技スペースの上部に設けられ、前記景品ボックスの上方に位置決めされ、この景品ボックスの前記天板部材を下方向に押し込むプッシャー部材と前記プッシャー部材を位置決め駆動するためのプッシャー部材駆動機構とを有することを特徴とするゲーム機が提供される。
また、この場合、前記プッシャー部材駆動機構は、前記プッシャー部材を水平方向に駆動し、上景品ボックスに対向させるための第1の駆動機構と、前記プッシャー部材を、自由落下させることにより前記天板部材に衝突させこの天板部材を下方向に押し込む第2の駆動機構とを有することが望ましい。
さらに、この場合、前記プッシャー部材駆動機構は、前記プッシャー部材の自由落下時の落下抵抗を調節するための抵抗調節手段を有するものであることが望ましい。
また、この発明の別の実施例によれば、前記抵抗調節手段は、前記落下するプッシャー部材に圧接されて落下抵抗を調節するための抵抗部材と、前記抵抗部材を前記プッシャー部材に対して圧接駆動するための圧接駆動機構とを有するものであることを特徴とするゲーム機が提供される。
また、この場合、前記抵抗調節手段は、さらに、ゲーム機に設定された勝率に応じて前記圧接駆動機構による圧接力を制御する制御手段を有するものであることが望ましい。
さらに、この場合、前記抵抗調節手段は、前記プッシャー部材の下降角度を鉛直方向から所定角度傾斜させることで前記プッシャー部材の落下抵抗を制御する傾斜機構を有するものであることが望ましい。
また、この発明の別の実施例によれば、前記プッシャー部材駆動機構は、前記プッシャー部材の自由落下時の前記天板部材への衝撃を調節するための衝撃調節手段を有することを特徴とするゲーム機が提供される。



また、この場合、前記衝撃調節手段は、前記景品ボックスの天板部材に設けられ、異なる景品ボックス間で、前記プッシャー部材の前記天板部材への衝撃を異ならせる衝撃調節部材を有するものであることが望ましい。
さらに、この場合、前記景品ボックスを複数有し、前記景品ボックス毎に、前記底部材を開放するための抵抗力を異ならせることが望ましい。
本願発明は、前記のような構成を有することで、従来のクレーン型ゲーム機の操作要素を残しつつ、バリエーションに富んだ景品であっても載置することができ、プレイヤの挑戦意欲を高めることができる。
図1は、外観図である。 図2は、保持部の内部を示したものである。 図3は、景品ボックスの一例を示したものである。 図4は、景品ボックス8から景品が落下する様子を示したものである。 図5は、機能ブロック図である。 図6は、フローチャートである 図7は、別の実施形態を示したものである。
以下、本発明の一実施形態を図1〜7を参照して説明する。
図1は、本実施形態によるプッシュ式ゲーム機1の外観を示したものである。
このプッシュ式ゲーム機1は、上部と下部とで区分けされた筐体2を有している。そして、前記筐体2の上部においては、筐体上面3及び筐体底面4を有しかつ側壁に透明なアクリル板などを採用し外部から視認可能に設けられた遊技スペース5を有している。また前記筐体底面4は、前記筐体2の上部と下部とを区切ると共に、略中央に向かって下方に傾斜角を有しており、最下部が下述する景品排出口10と一体に形成されている。
また、この遊技スペース5内の天井部には、前記筺体1の前後の梁に固定され、前記筐体に対して左右(X)方向に延びる一対の固定レール11a、11bと、この固定レール11a、11bの間に架け渡されこの固定レール11a、11bに沿って左右(X)方向にスライド可能なスライドレール12と、このスライドレール12に、前記筐体2に対して前後(Y)方向に走行可能に設けられたプッシャー装置20とを有している。
前記プッシャー装置20は、左右(X)方向の移動時は、前記スライドレール12内に設けられた図示しないX軸用モータ50によって前記スライドレール12自身が固定レール11a、11bに沿ってスライドすることで従動的に移動するようになっている。また、前記プッシャー装置20は、前後(Y)方向の移動時には、前記スライドレール12内に設けられた図示しないY軸用モータ51によって前記プッシャー装置20自身がスライドレール12に沿って主動的に走行することで移動するようになっている。なお、上述した、前記プッシャー装置20をX及びY軸に移動させる機構を総称してこの発明の「第1の駆動機構」とする。
ここで、前記プッシャー装置20は、内径の異なる中空パイプが入れ子状に連結され、その上端が前記スライドレール12に固定された伸縮部材21と、この伸縮部材21の下端に設けられた昇降装置22と、この昇降装置22の側面に上下(Z)に移動可能に設けられたプッシュロッド23と、このプッシュロッド23の下端に設けられたプッシャー部材24とを有している。
前記昇降装置22は、前記プッシャー装置20内に設けられた図示しないZ軸用モータ52の駆動によって前記伸縮部材21が伸縮することで上下(Z)方向に昇降可能になっている。
ここで、前記プッシャー部材24は、前記プッシュロッド23と着脱/角度自在に設けられ、さらに、その大きさ、形状、反発力及び軽重などの異なるものが選択的に取り付けられるようになっている(この発明の第1の衝撃調節手段)。ここで、前記形状とは、例えば、板状、円柱状、円錐状、立方体状、直方体状、球状など若しくはこれらの組合せである。そして、このプッシャー部材24の選択は、難易度やペイアウト率との兼ね合いでゲーム機の管理者側によって適宜決定され取り付けされる。
また、前記昇降装置22の側面には、保持部25が設けられている。そして、この保持部25は、前記プッシュロッド23が上下(Z)方向に貫通されていると共に、前記プッシュロッド23を所定高さで保持するようになっている(詳しくは後述する)。
ここで、前記遊技スペース5内の左右の側壁近傍には、前後に2本の円柱状の支持具13(この発明の支持手段)がそれぞれ左右に伸びて立設されている。そして、この支持具13に複数の景品ボックス8がそれぞれ固定され配置されている。本実施形態では、この景品ボックス8は、大、中、小サイズの三種類の大きさを有しており、この景品ボックス8の大きさに対応して、大、中、小サイズの各景品39が、各景品ボックス8内にそれぞれ収容されている。具体的には、前記景品ボックス8は、大サイズが前列中央に2つ、この大サイズを挟んで中サイズが前列両脇に各2つ、そして、小サイズが後列に9つ配置されている。
前記筐体2の下部は、前記筐体底面4と一体形成され前記筐体2の下部前面に設けられた景品排出口10と、この景品排出口10の上方に設けられた操作手段14と、この操作手段14の近傍に設けられたコイン投入口(コイン投入検出手段)19と、このコイン投入口19の近傍に設けられたスピーカ(この発明の報知手段)15と、外部からは認識できないように設けられた制御部16とを有している。
なお、前記操作手段14は、適宜設計が可能であるが、本実施形態では、X軸ボタン17と、Y軸ボタン18とを有している。
ここで、図2(a)〜(c)は、前記保持部25の内部構成(この発明の圧接駆動機構)を一例として示したものであり、図1の矢印P方向から見たものである。この図2(a)に示すように、前記保持部25は、前記昇降装置22内に設けられた図示しないモータのシャフト先端に設けられたギア26と、このギアとは前記プッシュロッド23を挟んだ位置に第1の永久磁石27とを有している。また、前記プッシュロッド23は、吸磁性部材が採用され、かつ長さ方向に沿ってラック部28が形成され前記ギア26とはラックアンドピニオン機構により噛み合うようになっている。また、前記プッシュロッド23の上端には、図示しないストッパーが設けられこのプッシュロッド23が前記保持部25から抜け落ちないようになっている。
そして、図2(a)に示すように、前記図示しないモータが前記ギア26を駆動する(矢印Q方向)ことで、これに噛み合っている前記ラック部28も駆動され前記プッシュロッド23が上昇するようになっている。また、前記プッシュロッド23は、前記昇降装置22内に設けられた図示しない制御機構により所定位置で上昇を停止するようになっている。そして、図2(b)に示すように、前記第1の永久磁石27が前記プッシュロッドに吸着することで前記プッシュロッド23を当該所定位置で保持するようになっている。そして、このとき同時に、前記図示しない制御機構により前記ギア26とプッシュロッド23との噛み合いが外れるようになっている。
また、前記図示しない制御機構により、図2(c)に示すように、前記第1の永久磁石27の吸着が解除されることで、前記プッシュロッド23が自由落下するようになっている。そして、一旦自由落下したプッシュロッド23は、所定時間後に前記ギア26が前記プッシュロッド23のラック部28と再び噛み合い駆動されることで上昇するようになっている(図2(a))。ここで、前記保持部25を角度自在に設け(この発明の傾斜機構)、前記プッシュロッド23の鉛直方向に対してなす角度が調節可能になるようにしても良い。
また、前記プッシュロッド23の落下速度を調節するための調節手段を設けてもよい。例えば、前記第1の永久磁石27の前記プッシュロッド23との接する面を摩擦部材で形成し、前記第1の永久磁石27を前記プッシュロッド23に圧接することで摩擦式のブレーキ機構として前記プッシュロッド23の落下速度を摩擦力によって制限させるようにする(この発明の抵抗調節手段)。さらに、この場合、前記制御部16は、ペイアウト率などに基づいて予め設定された角度や落下速度になるように前記プッシュロッド23を自動制御するようにしても良い(この発明の圧接制御手段)。なお、上述した、前記昇降装置22を上下(Z)方向に移動させる機構と前記プッシュロッド23を自由落下させる機構とを総称してこの発明の「第2の駆動機構」とする。また、上記第1及び第2の駆動機構を総称してこの発明の「プッシャー部材駆動機構」とする。
図3(a)は前記景品ボックス8の構成を示したものである。この図3(a)に示すように、前記景品ボックス8は、上下が開放された円筒形状からなる側壁部材30と、上部にこの景品ボックス8内を習動可能に設けられた天板部材31と、下部に下方に開閉可能な底部材32と、一端が前記天板部材31の下面に固定され、他端が前記底部材32の上面に当接された連動部材33とを有している。
前記側壁部材30は、アクリル板などが採用され外部から視認可能になっている。前記天板部材31は、略円柱状をなし外径が前記側壁部材30の内径よりも小さいことで前記景品ボックス8内を内壁に沿って長さ方向に習動可能になっている。また、前記天板部材31の上面中心からは、所定高さの押し込みロッド35が立設されている。そしてこの押し込みロッド35の上端には、略円柱状をなし、前記プッシャー部材24を受けるため受け部材34を有している。
ここで、この受け部材34は、前記押し込みロッド35と着脱/角度自在に設けられ、前記プッシャー部材24と同様に、その大きさ、形状、反発力及び軽重などの異なるもの(この発明の第2の衝撃調節手段)が選択的に取り付けられるようになっている。ここで、前記形状とは、例えば、板状、円柱状、円錐状、立方体状、直方体状及びこれらの組合わせである。そして、この受け部材34の選択は、難易度やペイアウト率との兼ね合いでゲーム機の管理者側によって個々の景品ボックス毎に適宜決定され取り付けされる。
前記支持具13は、L字型の係合突起36を有しており、この係合突起36が前記側壁部材30の外壁に設けられた係合孔37に挿入され前記支持具13とは着脱可能に設けられている。なお、前記景品ボックス8は、前記支持具13に沿って左右(X)方向に移動可能に設けたり、或いは図示しないピン軸や球軸を介して揺動可能に設けたりしても良い。
前記底部材32は、略円柱状をなし、その側面の一部と前記側壁部材30の下端縁の一部とが蝶番38で回転可能に設けられている。
ここで、図3(b)は、前記側壁部材30の下端と前記底部材32との吸着状態を拡大したものである。前記底部材32の前記蝶番38とは径方向に対向した側面近傍の上面には、この図3(b)に示すように、第2の永久磁石40が一部露出して設けられている。そして、前記側壁部材30の下端には、前記第2の永久磁石40に対応した位置に吸磁性部材41が固定され前記第2の永久磁石40と吸着されている。なお、この第2の永久磁石40は、前記底部材32の大きさ、この底部材32上に載置される景品39の重さ若しくは予め設定される難易度などにより大きさや吸着力が適宜設計可能になっている。また、本実施形態では、前記側壁部材30と底部材32とを、それぞれ第2の永久磁石と吸磁性部材とで吸着する構成としたが、機械的若しくは電気的な係合機構を採用するものであっても良い。
また、前記底部材32には、上述したように、前記連動部材33の下端が当接されている。そして、前記天板部材31が下方に習動すると、図3(c)に示すように、それによって前記連動部材33も下方に移動し前記底部材32を押下する。そして、前記底部材32と前記景品ボックス8の下端との吸着が解除されることで、前記底部材32が開放するようになっている。このようにして、図4に示すように、前記底部材32が開放すると、この底部材32上に載置されていた前記景品39が落下するようになっている。
図5は、本願発明の機能ブロック図を示すものである。前記制御部16は、図示しないCPUにシステムバスを介してRAM、ROM及びHDDなどの外部記憶装置に入出力インターフェース(I/F)が接続されてなる。そして、前記入力インターフェース(I/F)には、前記コイン投入口(コイン投入検出手段)19と、前記操作手段14とが接続されている。また、前記出力インターフェース(I/F)には、X、Y、Z軸用の各モータ50、51、52と、前記昇降装置22(保持部25)と、前記スピーカ(報知手段)15が接続されている。なお、前記制御部16は、実際には、外部記憶装置にインストールされたソフトウェアプログラムがCPUによってRAM上に呼び出されて実行されることで、この発明の機能を奏するようになっている。
以下、前記構成の作用を図1〜6を参照しつつ詳しく説明する。
図6は、本実施形態のゲームの流れを示したフローチャートである。以下、このフローチャートに沿って説明する。なお、このフローチャートにおいて符号S1〜16は、以下の説明における行程S1〜16にそれぞれ対応するものである。
まず、前記コイン投入口(コイン投入検出手段)19によってコインが投入されたことが検知されると(S1)、前記制御部16は、ゲーム開始合図及び音声案内として前記X軸移動ボタンを押すように前記スピーカ15から報知する。そして、ユーザによってX軸移動ボタンが押下されると(S2のYES)、前記制御部16は、前記X軸用モータ50を駆動させ前記プッシャー装置20を左右(X)方向に移動させる(S3)。このとき前記制御部16は、前記X軸ボタン17の押下が解除されるまで前記プッシャー装置20の左右(X)方向の移動を継続させる(S4のNO)。そして、前記X軸ボタン17の押下が解除されると(S4のYES)、前記制御部16は、前記プッシャー装置20の左右(X軸)方向の移動を停止させる(S5)。
次に、前記制御部16は、音声案内としてY軸移動ボタンを押すように前記スピーカ15から報知する。そして、ユーザによってY軸移動ボタンが押下されると(S6のYES)、前記制御部16は、前記Y軸用モータ51を駆動させ前記プッシャー装置20を前後(Y)方向に移動させる(S7)。このとき前記制御部16は、前記Y軸ボタン18の押下が解除されるまで前記プッシャー装置20の前後(Y)方向の移動を継続させる(S8のNO)。そして、前記Y軸ボタン18の押下が解除されると(S8のYES)、前記制御部16は、前記プッシャー装置20の前後(Y軸)方向の移動を停止させる(S9)。
そして、前記制御部16は、前記プッシャー装置20のY軸方向の移動が停止すると、前記制御部16は、前記Z軸用モータ52を駆動させ前記プッシャー装置20を下降させる(S10)。このとき前記制御部16は、一旦、前記プッシャー装置20が下降を開始すると休みなく下端まで下降させる(S11のNO)。そして、前記プッシャー装置20が下端まで到達すると(S11のYES)、前記制御部16は、前記プッシャー装置20の下降を停止させる(S12)。
次に、前記制御部16は、前記第1の永久磁石27を前記プッシュロッド23との吸着状態から解除し、前記プッシュロッド23を自由落下させる(13)。
このとき、前記プッシュロッド23の下端に設けられた前記プッシャー部材24が前記景品ボックス8に設けられた受け部材34に命中すると(S14のYES)、上述したように、前記天板部材31が下方に習動することによって前記連動部材33も下方に移動し前記底部材32を押下する。そして、前記底部材32と前記景品ボックス8の下端との吸着が解除されることで、前記底部材32が開放する。(図3(c))。そして、この底部材32上面に載置されていた前記景品39が落下し、前記景品排出口10から排出される(S15)。
次に、前記制御部16は、所定時間が経過すると、前記プッシュロッド23を昇降させると共に、前記プッシャー装置20を原点まで復帰させる(S16)。
以上、本発明の一実施形態について説明したが、この発明は、前記一実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を変更しない範囲で種々変形可能である。
上記一実施形態では、前記プッシャー部材24は、主に前記受け部材34と同種の大きさ及び形状で説明したが、上述したように、前記プッシャー部材24と前記受け部材34とで相対的な大きさを異ならせたり、形状を異ならせたりするものであっても良い。例えば、図7に示すように、前記プッシャー部材24は、第1の衝撃調節手段として前記受け部材34に対して相対的に小さいものが採用されている。また、前記受け部材34は、第2の衝撃調節手段として、前記プッシャー部材24に対して相対的に大きいものが採用されている。さらに、前記受け部材34は、前記押し込みロッド35に対して角度自在に設けられている。
この場合、前記プッシャー部材24が前記受け部材34に対して小さいことで、プレイヤは狙いを定めることが難しくなる。さらに、前記押し込みロッド35が角度自在に設けられていることで、前記受け部材34の中央に前記プッシャー部材24を当てなければならず、さらに難易度が上がる。このように、第1及び第2の衝撃調節手段により、難易度を自由に異ならせることができる。
また、別の変形例として、上記一実施形態では、前記景品ボックス8は、前記支持具13に固定されているものであったが、これに限定されず、前記景品ボックス8は、前記支持具13に単に保持されていればよい。例えば、図7に示すように、前記支持具13に設けられた前記係合突起36を前記景品ボックス8に設けられた前記係合孔37に上側から挿入して、ストッパー46などで前記景品ボックス8が落下しないように保持する。さらに、前記係合突起36のL字折れ曲がり部分に回転部材45を設けることで、前記景品ボックス8が、前記折れ曲がり部分を支点として左右(X)方向及び/若しくは前後(Y)方向に揺動するようにしても良い。
また、前記プッシュロッド23を自由落下させる代わりに、前記プッシュロッド23を前記ギア26で下方に駆動させ、前記プッシャー部材24によって前記天板部材を所定長さ押下させるものであっても良い。この場合には、前記押下させる長さは、予め設定されたペイアウト率に基づいて適宜設定され、前記制御部16によって制御する。
1…プッシュ式ゲーム機
2…筐体
3…筐体上面
4…筐体底面
5…遊技スペース
8…景品ボックス
10…景品排出口
11a…固定レール
11b…固定レール
12…スライドレール
13…支持具
14…操作部
15…スピーカ(報知手段)
16…制御部
17…X軸移動ボタン
18…Y軸移動ボタン
19…コイン投入口(コイン投入検出手段)
20…プッシャー装置
21…伸縮部材
22…昇降装置
23…プッシュロッド
24…プッシャー部材
25…保持部
26…ギア
27…第1の永久磁石
28…ラック部
30…側壁部材
31…天板部材
32…底部材
33…連動部材
34…受け部材
35…押し込みロッド
36…係合突起
37…係合孔
38…蝶番
39…景品
40…第2の永久磁石
41…吸磁性部材
45…回転部材
46…ストッパー
50…X軸用モータ
51…Y軸用モータ
53…Z軸用モータ

Claims (9)

  1. 上部に遊技スペースが設けられてなるアップライト型の筐体を有し、前記遊技スペース内に配置された景品をプレイヤの技量により落下させ前記筐体の下部に設けられた排出口から排出するゲーム機であって、
    前記遊技スペース内に設けられた支持手段と、
    この支持手段によって支持された景品ボックスであって、上下方向に沿って配置される筒状の側壁部材と、この側壁部材の上部を閉塞すると共にこの側壁部材内を上下方向に移動可能な天板部材と、前記側壁部材の下部を開閉可能に閉塞すると共にその上面に前記景品を保持する底部材と、前記天板部材と底部材とを連結し前記天板部材の下方向移動によって前記底部材を下方向に駆動して前記側壁部材を開放させて前記景品を落下させる連動部材とを有する景品ボックスと、
    前記遊技スペースの上部に設けられ、前記景品ボックスの上方に位置決めされ、この景品ボックスの前記天板部材を下方向に押し込むプッシャー部材と
    前記プッシャー部材を位置決め駆動するためのプッシャー部材駆動機構と
    を有することを特徴とするゲーム機。
  2. 請求項1記載のゲーム機において
    前記プッシャー部材駆動機構は、
    前記プッシャー部材を水平方向に駆動し、上景品ボックスに対向させるための第1の駆動機構と、
    前記プッシャー部材を、自由落下させることにより前記天板部材に衝突させこの天板部材を下方向に押し込む第2の駆動機構とを有する
    ことを特徴とするゲーム機。
  3. 請求項2記載のゲーム機において、
    前記プッシャー部材駆動機構は、
    前記プッシャー部材の自由落下時の落下抵抗を調節するための抵抗調節手段を有するものである
    ことを特徴とするゲーム機。
  4. 請求項3記載のゲーム機において、
    前記抵抗調節手段は、
    前記落下するプッシャー部材に圧接されて落下抵抗を調節するための抵抗部材と、
    前記抵抗部材を前記プッシャー部材に対して圧接駆動するための圧接駆動機構と
    を有するものである
    ことを特徴とするゲーム機。
  5. 請求項4記載のゲーム機において、
    前記抵抗調節手段は、さらに、ゲーム機に設定された勝率に応じて前記圧接駆動機構による圧接力を制御する圧接制御手段を有するものである
    ことを特徴とするゲーム機。
  6. 請求項3記載のゲーム機において、
    前記抵抗調節手段は、
    前記プッシャー部材の下降角度を鉛直方向から所定角度傾斜させることで前記プッシャー部材の落下抵抗を制御する傾斜機構を有するものである
    ことを特徴とするゲーム機。
  7. 請求項2記載のゲーム機であって、
    前記プッシャー部材の自由落下時の前記天板部材への衝撃を調節するための第1の衝撃調節手段を有するものである
    ことを特徴とするゲーム機。
  8. 請求項5記載のゲーム機であって、
    前記景品ボックスの天板部材に設けられ、異なる景品ボックス間で、前記プッシャー部材の前記天板部材への衝撃を異ならせる第2の衝撃調節手段を有するものである
    ことを特徴とするゲーム機。
  9. 請求項1記載のゲーム機であって、
    前記景品ボックスを複数有し、
    前記景品ボックス毎に、前記底部材を開放するための抵抗力を異ならせたことを特徴とするゲーム機。
JP2009235061A 2009-10-09 2009-10-09 プッシュ式ゲーム機 Active JP5520563B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009235061A JP5520563B2 (ja) 2009-10-09 2009-10-09 プッシュ式ゲーム機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009235061A JP5520563B2 (ja) 2009-10-09 2009-10-09 プッシュ式ゲーム機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011078677A JP2011078677A (ja) 2011-04-21
JP5520563B2 true JP5520563B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=44073401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009235061A Active JP5520563B2 (ja) 2009-10-09 2009-10-09 プッシュ式ゲーム機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5520563B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5991043B2 (ja) * 2012-06-25 2016-09-14 株式会社セガゲームス 景品設置解放装置及び景品取得遊戯装置
CN106730806A (zh) * 2016-12-07 2017-05-31 徐光� 举娃娃机
JP7181521B2 (ja) * 2018-08-09 2022-12-01 株式会社サファリゲームズ 遊技機
CN110009834B (zh) * 2019-03-22 2024-06-14 广州华立科技股份有限公司 游戏机执行机构、游戏机及游戏机控制方法
JP7505889B2 (ja) 2020-01-31 2024-06-25 株式会社マーベラス ゲーム装置および景品支持部材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011078677A (ja) 2011-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5520563B2 (ja) プッシュ式ゲーム機
JP5286435B1 (ja) 遊技機
JP2009160338A (ja) メダルカップホルダ
JP5978616B2 (ja) 遊技機
JP4854689B2 (ja) 引き出し形景品載置台によるクレーンゲーム機
JP2008228965A (ja) クレーンゲーム機
JP4041702B2 (ja) 弾球遊技機
JP2007037722A (ja) プッシャーゲーム機
JP5728177B2 (ja) 景品取得ゲーム機
JP6588503B2 (ja) クレーンゲーム機
JP2008301964A (ja) 遊技機の役物
JP7305149B2 (ja) 家庭用クレーンゲーム機
JP5740499B2 (ja) クレーンゲーム機
JP4709559B2 (ja) 景品取得ゲーム機
JP6925659B2 (ja) 景品取得装置及び景品取得ゲーム装置
JP2013128601A (ja) 遊技機
JP3702156B2 (ja) 遊技媒体収容器用転倒防止装置
JP4874539B2 (ja) 自動販売機
JP6458788B2 (ja) 遊技機
JP2013048745A (ja) 遊技機
JP6376185B2 (ja) 遊技機
JP2006146691A (ja) 自動販売機の商品払出装置
JP3168033U (ja) 景品獲得装置
JP5226493B2 (ja) パチンコ機
JP2015077285A (ja) 遊技機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120904

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5520563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150