JP5519374B2 - コンテナクレーン - Google Patents

コンテナクレーン Download PDF

Info

Publication number
JP5519374B2
JP5519374B2 JP2010084577A JP2010084577A JP5519374B2 JP 5519374 B2 JP5519374 B2 JP 5519374B2 JP 2010084577 A JP2010084577 A JP 2010084577A JP 2010084577 A JP2010084577 A JP 2010084577A JP 5519374 B2 JP5519374 B2 JP 5519374B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheave
boom
tip
girder
container crane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010084577A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011213460A (ja
Inventor
昌博 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Co Ltd
Original Assignee
Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Mitsui E&S Holdings Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd, Mitsui E&S Holdings Co Ltd filed Critical Mitsui Engineering and Shipbuilding Co Ltd
Priority to JP2010084577A priority Critical patent/JP5519374B2/ja
Publication of JP2011213460A publication Critical patent/JP2011213460A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5519374B2 publication Critical patent/JP5519374B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Leg Units, Guards, And Driving Tracks Of Cranes (AREA)

Description

本発明は、コンテナの積み卸しを行うコンテナクレーンに関するものである。
図4に示すように、従来、一般に、コンテナ船1等を係留する岸壁2には、コンテナ船1との間でコンテナ3の積み卸しを行うためのコンテナクレーン4が設けられている。コンテナクレーン4は、岸壁2上に岸壁に沿って移動自在に設けられた前脚5及び後脚6を有している。これら両脚5,6の間には、補強材としての水平材7及び斜材8が掛け渡されている。
前脚5及び後脚6の頂部には、ガーダ9aが水平に設けられている。ガーダ9aの海側端には、コンテナ船1の接岸時に邪魔にならないように、起伏自在にブーム9bが取り付けられている。ガーダ9a及びブーム9bによって構成された水平梁9は、バックステー10、頂点鉄構11及びテンションバー12によって補強され、テンションバー12は、ブーム9bの俯仰時に図示しない関節部で屈曲するようになっている。符号20は、スプレッダ22を昇降させるロープを示している(例えば、特許文献1参照。)。
特許文献1では、ブーム9bを起伏させる起伏ロープについて記載されていないが、従来は、図5及び図6のロープ掛け図に示すシーブ配置になっており、ブームヒンジ23を軸にしてブーム9bを起立させたときに、起伏ロープ14を反らせるため、クレーン頂部に反らせシーブ15を設けることが行われている。
この反らせシーブ15は、図7に示すように、機械室16の起伏ドラム17からクレーン頂部の頂部シーブ18を経由してブーム先端の先端シーブ19に掛けられている起伏ロープ14が、ブーム9bの起立時に、最短コースaを選んで頂部シーブ18から外れるのを防いでいる。符号21は、起伏ロープ14の固定端を示している。
しかしながら、近年は、クレーンを工場で完成状態にして出荷するために、輸送時の製品(コンテナクレーン)の高さが高くなる。一方、輸送経路に橋や高圧電線等が掛かっている場合、通過制限高さがあり、クレーン高さに制限が必要となるが、反らせシーブ15がコンテナクレーンの最も高い位置にあるため、この反らせシーブ15の高さを如何に低く抑えることが、橋の通過制限高さをクリアするための課題になる。
一般的には、輸送時、高さ制限がある場合には、反らせシーブ15を取り外して現地で組み立てるが、コンテナクレーンの高さが約80mもあることから、反らせシーブ15の組み立てに一般的な重機が使用できない。また、反らせシーブ15の取り付けが現地での高所作業となるため、難しい作業となっている。
また、従来は、ブーム9bの先端だけを起伏ロープ14で支えるため、ブーム9bが撓み易い。そのため、ブーム9bを起立状態に固定する固定装置との位置合わせの際に、部材の撓みによる誤差調整が必要であった。そのため、撓んだ状態で現物に合わせ位置決め調整後、溶接取付けとなる。溶接が高所で行なわれるため、低所作業者の人払い、或いは塗装面の養生が必要となるため、工期が長くなる問題がある。
特開平9−58973号公報
本発明は、上記のような問題を解決するためになされたものであり、その目的とするところは、上記問題点をクリアするコンテナクレーンを提供することにある。
請求項1に係るコンテナクレーンは、前脚及び後脚の頂部にガーダを水平に設けると共に前記ガーダの海側端にブームヒンジを介してブームを起伏自在に設け、前記ガーダの上方に起伏ロープを巻回させた起伏ドラムを設け、前記前脚上に立設させたAフレーム支柱の頂部に頂部シーブを設け、更に、前記ブームの先端に先端シーブを設け、かつ、該先端シーブと前記ブームヒンジとの間に中間シーブを設けたコンテナクレーンにおいて、前記ブームの起立時に、前記中間シーブの位置が前記頂部シーブと前記起伏ドラムを結ぶ起伏ロープ延長線よりも低くなるように、前記ブームヒンジから前記中間シーブまでの距離X
を設定し、かつ、前記起伏ドラムから引き出した起伏ロープを、前記頂部シーブを経由して前記中間シーブに掛け渡した後、前記頂部シーブと前記先端シーブとの間に数回巻き掛けることを特徴とするものである。
本発明に係るコンテナクレーンは、前脚及び後脚の頂部にガーダを水平に設けると共に前記ガーダの海側端にブームヒンジを介してブームを起伏自在に設け、前記ガーダの上方に起伏ロープを巻回させた起伏ドラムを設け、前記前脚上に立設させたAフレーム支柱に頂部シーブを設け、更に、前記ブームの先端に先端シーブを設けたコンテナクレーンにおいて、前記ガーダの海側端に設けたブームヒンジと前記ブームの先端に設けた先端シーブとの間に中間シーブを配置し、前記起伏ドラムから引き出した起伏ロープを、クレーン頂部の頂部シーブを経由して前記中間シーブに掛け渡すと共に、該中間シーブから前記頂部シーブを経由して前記先端シーブに掛け渡すため、ブームを起立させた時に、ブームの略中間部に設けた中間シーブがクレーン頂部の頂部シーブよりもブーム側に位置し、起伏ロープが頂部シーブから外れなくなる。
このため、クレーン頂部に設けられていた反らせシーブが不要となるため、現地での組み立て作業が不要となり、工期が短縮されると共に、難しい現地作業を回避できる。また、重機も不要となるため、重機選定の制限を受けなくなる。
また、従来技術では、ブームが起立状態に近くなると、ワイヤロープが真下に向くため、ブームに作用するロープ張力は、ほとんど真下に作用する。このため、ブームを水平方向に引っ張る水平力成分が小さくなり、ブームを起立状態にする作業効率が悪いが、本発明のローピングでは、水平力成分が生じるため、ブームを起立状態にする作業効率が良くなる。
また、従来は、ブーム先端だけを起伏ロープで支えるため、ブームに撓みが生じ易い。そのため、ブームを起立状態に固定するブーム固定装置との位置合わせの際に、部材の撓みによる誤差調整が必要であったが、本発明のローピングでは、ブーム先端のみならず、ブームの中間部も起伏ロープで支えるため、ブームの撓みが低減され、ブームを起立状態に固定するブーム固定装置の誤差調整が少なく、調整代が少ないため、取付け部材の小型化が図れる。
本発明に係るコンテナクレーンの概略構成図である。 本発明のロープ掛け方法を示す斜視図である。 ブーム起立時の起伏ロープの掛け渡し状態を示す側面図である。 一般的なコンテナクレーンの概略構成図である。 従来のコンテナクレーンの概略構成図である。 従来のロープ掛け方法を示す斜視図である。 ブーム起立時の起伏ロープの掛け渡し状態を示す側面図である。
図1に示すように、本発明のコンテナクレーン4は、一般的なコンテナクレーンと同様に、前脚5及び後脚6の頂部にガーダ9aを水平に設けている。ガーダ9aの海側の端部には、ブームヒンジ23を介してブーム9bを起伏自在に取り付け、コンテナ船の接岸時に邪魔にならないようにしている。ガーダ9a及びブーム9bによって構成された水平梁9は、Aフレーム10a、前脚5の頂部に立設させたAフレーム支柱11a及びテンションバー12a,12bによって補強され、テンションバー12a,12bは、ブーム9bの起伏時に図示しないヒンジ部で屈曲するようになっている。
更に、クレーン頂部となるAフレーム支柱11aの頂部に頂部シーブ18を設けると共に、ブーム9bの先端に先端シーブ19を設けている。その上、本発明のコンテナクレーン4は、ガーダ9aの海側端に設けたブームヒンジ23と、ブーム9bの先端に設けた先端シーブ19との間に中間シーブ24を配置している。その際、ガーダ9aの海側端に設けたブームヒンジ23からブーム9bに設けた中間シーブ24迄の距離Xを頂部シーブ18の高さYよりも小さく設定する必要がある。換言すれば、ブーム起伏状態で、中間シーブ24の位置は、頂部シーブ18と起伏ドラム17を結ぶ起伏ロープ14の延長線26よりも低くなるように、ガーダ9aの海側端に設けられているブームヒンジ23から中間シーブ24迄の距離Xを決める必要がある。
そして、図1に示すように、ガーダ9aの上方に設置した機械室16内の起伏ドラム17から引き出した起伏ロープ14を、クレーン頂部の頂部シーブ18を経由して中間シーブ24に掛け渡した後、更に、前記中間シーブ24から前記頂部シーブ18を経由して先端シーブ19に掛け渡している。
より詳しく説明すると、図2に示すように、起伏ドラム17から引き出した起伏ロープ14を、クレーン頂部の第1頂部シーブ181 を経由して中間シーブ24に掛け渡すと共に、この中間シーブ24から第2頂部シーブ182 →第1先端シーブ191 →第3頂部シーブ183 →第2先端シーブ192 →第4頂部シーブ184 →第3先端シーブ193 の順に掛け渡し、その自由端をAフレーム支柱11aに取り付けている。符号21は、その固定端を示している。
図3に示すように、ガーダ9aの海側端に設けたブームヒンジ23を支点にしてブーム9bを所定の角度θ(例えば、84°)に起立させると、ブーム9bの略中間部に設けた中間シーブ24が頂部シーブ18と起伏ドラム17を結ぶ起伏ロープ14の延長線26よりも低くなるため、頂部シーブ18から起伏ロープ14が外れなくなる。このとき、ブーム9bを起伏状態に固定するブーム固定装置(図示せず)どうしが自動的に連結する。
5 前脚
6 後脚
9a ガーダ
9b ブーム
14 起伏ロープ
17 起伏ドラム
19 先端シーブ
23 ブームヒンジ
24 中間シーブ

Claims (1)

  1. 前脚及び後脚の頂部にガーダを水平に設けると共に前記ガーダの海側端にブームヒンジを介してブームを起伏自在に設け、前記ガーダの上方に起伏ロープを巻回させた起伏ドラムを設け、前記前脚上に立設させたAフレーム支柱の頂部に頂部シーブを設け、更に、前記ブームの先端に先端シーブを設け、かつ、該先端シーブと前記ブームヒンジとの間に中間シーブを設けたコンテナクレーンにおいて、前記ブームの起立時に、前記中間シーブの位置が前記頂部シーブと前記起伏ドラムを結ぶ起伏ロープ延長線よりも低くなるように、前記ブームヒンジから前記中間シーブまでの距離Xを設定し、かつ、前記起伏ドラムから
    引き出した起伏ロープを、前記頂部シーブを経由して前記中間シーブに掛け渡した後、前記頂部シーブと前記先端シーブとの間に数回巻き掛けることを特徴とするコンテナクレーン。
JP2010084577A 2010-03-31 2010-03-31 コンテナクレーン Active JP5519374B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010084577A JP5519374B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 コンテナクレーン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010084577A JP5519374B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 コンテナクレーン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011213460A JP2011213460A (ja) 2011-10-27
JP5519374B2 true JP5519374B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=44943615

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010084577A Active JP5519374B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 コンテナクレーン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5519374B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017137190A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 三井造船株式会社 クレーンおよびシーブ機構およびシーブ設置方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55109681U (ja) * 1979-01-24 1980-08-01
JP4838021B2 (ja) * 2006-03-13 2011-12-14 三井造船株式会社 コンテナクレーン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011213460A (ja) 2011-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102071644B (zh) 一种桥梁拱肋整体提升安装方法
KR101213756B1 (ko) 플레어 타워의 설치 방법
EP2189575B1 (en) Jack-up offshore platform and a method thereof
KR20000053630A (ko) 타워 크레인의 마스트헤드 설치 방법 및 장치
JP6655840B2 (ja) 鉄筋コンクリート建物の施工現場で使用するクレーン装置
CN113825878A (zh) 用于安装适合于支撑海上风力涡轮机的桩柱的船舶和方法
CN111039194A (zh) 一种超大型克令吊总装工艺
JP2016199997A (ja) 簡易クレーン
JP5519374B2 (ja) コンテナクレーン
JP2008248664A (ja) カーテンウォールの揚重方法
CN105113761A (zh) 超高层建筑物管道井内管道的施工方法及装置
JP7521242B2 (ja) ワイヤロープの揺れ止め構造
JP6638434B2 (ja) クレーンのブーム取付方法
CN202483439U (zh) 一种旋挖钻机用配重自装自卸装置
JP7193374B2 (ja) 台棒の取付金具及び当該取付金具を使用した台棒の取り付け方法
KR20220062580A (ko) 크레인을 포함하는 결합체와, 크레인에 장착하기 위해 배치된 하중 안내 장치 및 상기 결합체에 사용하기 위한 하중 안내 장치
US6067735A (en) Boom support structure for a hoist rope support sheave
JP6234256B2 (ja) 建設機械
JP2019148097A (ja) 懸垂式折りたたみ足場
CN110510057B (zh) 一种片状分段的吊装方法
JP2014098258A (ja) 台棒による鉄塔組立・解体工法及び装置
JP6223888B2 (ja) 橋形クレーン
JP2006057337A (ja) 吊足場およびその構築方法
KR101831409B1 (ko) 타워 크레인
JP6552393B2 (ja) 杭打機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130822

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5519374

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350