JP5518471B2 - 性感染病の原因である3つの細菌種のリアルタイムマルチプレックス検出 - Google Patents

性感染病の原因である3つの細菌種のリアルタイムマルチプレックス検出 Download PDF

Info

Publication number
JP5518471B2
JP5518471B2 JP2009512433A JP2009512433A JP5518471B2 JP 5518471 B2 JP5518471 B2 JP 5518471B2 JP 2009512433 A JP2009512433 A JP 2009512433A JP 2009512433 A JP2009512433 A JP 2009512433A JP 5518471 B2 JP5518471 B2 JP 5518471B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
seq
specific probe
detection
oligonucleotides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009512433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009538605A (ja
Inventor
クラルブ、ジェルベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bio Rad Innovations SAS
Original Assignee
Bio Rad Pasteur SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bio Rad Pasteur SA filed Critical Bio Rad Pasteur SA
Publication of JP2009538605A publication Critical patent/JP2009538605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5518471B2 publication Critical patent/JP5518471B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6888Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms
    • C12Q1/689Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for detection or identification of organisms for bacteria
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/16Primer sets for multiplex assays

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Description

本発明は、性感染病(sexually transmitted disease)の原因である3つの異なる細菌種、すなわち、トラコーマクラミジア(Chlamydia trachomatis)(CT)、淋菌(Neisseria gonorrhoeae)(NG)、および性器マイコプラズマ(Mycoplasma genitalium)(MG)、の検出に関する。
本発明は、特に、リアルタイムPCR、マルチプレックスPCR、またはリアルタイム マルチプレックスPCRにおける、これら3つの種の検出に関する。
発明の背景
トラコーマクラミジア(CT)は、クラミジアの一種、偏性細胞内細菌のグループである。これは、性感染病、例えばクラミジアおよび性病性リンパ肉芽腫、ならびにトラコーマ、失明をしばしば引き起こす眼感染を引き起こす。
淋菌(NG)は、淋病の原因であるグラム陰性細菌の一種である。
CTおよびNGの共感染は、頻繁に起こる。
性器マイコプラズマ(MG)は、霊長類の生殖器官および呼吸器官内に生息している、寄生細菌である。MGは、尿道炎に関係すると考えられている。
CTおよび/またはMGおよび/またはNGの存在についての従来の診断は、患者から回収されたサンプルの培養、例えば、種特異的培地上での尿道部試験片の培養によって行われる。このような培養は、長時間を要しかつ条件選択の困難性を伴う。CT、MGおよびNGの場合において、この傾向は最も顕著になる。なぜなら、CTおよびMGの培養は高レベルの技術を要し、また、NGは温度および湿度の変動に非常に敏感であるためである。
したがって、核酸増幅に基づいた診断方法が開発されてきた。
例えば、Roche Diagnosticから入手可能なFDA認可のAmplicorTMキットは、CTまたはNGの検出を可能にする。しかしながら、これはMGを検知することができない。
Visible Geneticsの名前におけるWO 98/11259には、CT、MGおよびNGの共増幅および検出のための方法が開示されている。この方法は、増幅プライマーによる、CT、MGおよびNGターゲットの増幅によって行われる。前述のプライマーによって生産されたアンプリコン(amplicon)の検出は、プライマーの直接的なラベリングによって、あるいはアガロースゲル技術によって行われる。しかしながら、WO 98/11259の方法は、アンプリコン−アニーリングプローブの使用を伴わない(WO 98/11259の9-10ページ参照)。従って、WO 98/11259の方法は、リアルタイム技術ではない。
本発明は、リアルタイム増幅においてCT、MGおよびNGの検出を可能にし、また、リアルタイム増幅において3つの細菌種を検出するために同一チューブ内においてマルチプレックスにおいて一緒に使用することができる、プライマーおよびプローブ、好ましくは標識プローブを提供する。
有意な特徴として、本発明は、リアルタイムPCR、マルチプレックスPCR、またはマルチプレックス リアルタイムPCRにおいて導入しうる。
本発明は、性感染病(sexually transmitted disease)の原因である3つの異なる細菌種、すなわち、トラコーマクラミジア(Chlamydia trachomatis)(CT)、淋菌(Neisseria gonorrhoeae)(NG)、および性器マイコプラズマ(Mycoplasma genitalium)(MG)、の検出に関する。
本発明は、特に、リアルタイムPCR、マルチプレックスPCR、およびリアルタイム マルチプレックスPCRにおける、これらの3つの種の検出に関する。
本発明は、リアルタイム マルチプレックス増幅によって、CTおよび/またはMGおよび/またはNG、有意にはCTおよびMGおよびNGを検出するために同一チューブ内において一緒に使用することができる、プライマーおよびプローブの設計に特に適合した、参照鋳型配列(reference template sequence)を提供する。
本発明はまた、これらのプライマーおよびプローブ、ならびに本発明のプライマーおよび/またはプローブのうち少なくとも1つを含む、薬学的組成物、生物学的組成物、検出キットおよび診断キットに関する。
以下の例1の終わりにある表1、配列番号リストに規定される配列は、本発明の参照鋳型ポリヌクレオチド、プライマーおよびプローブの代表例である。
本発明はさらに、本発明の少なくとも1つのプライマー対および/または少なくとも1つのプローブの使用を含む、CT、MGおよびNGの検出のための方法、ならびに本発明のプライマーで入手可能なアンプリコンに関する。
発明者の知りうる限り、本発明は、リアルタイム マルチプレックス増幅におけるCTおよびMGおよびNGの検出を最初に記述したものである。
図1は、CTのpCHL1プラスミドの配列である、受託番号J03321 (配列番号1)のもとで利用可能な配列を示す。 図1は、CTのpCHL1プラスミドの配列である、受託番号J03321 (配列番号1)のもとで利用可能な配列を示す。 図1は、CTのpCHL1プラスミドの配列である、受託番号J03321 (配列番号1)のもとで利用可能な配列を示す。 図2は、MGの接着遺伝子の5'部位の配列である、受託番号X91074(配列番号2)のもとで利用可能な配列を示す。 図3は、MGの接着遺伝子の配列である、受託番号M31431(配列番号3)のもとで利用可能な配列を示す。 図3は、MGの接着遺伝子の配列である、受託番号M31431(配列番号3)のもとで利用可能な配列を示す。 図3は、MGの接着遺伝子の配列である、受託番号M31431(配列番号3)のもとで利用可能な配列を示す。 図4は、NGのpilE遺伝子の配列である、受託番号AF042097(配列番号4)のもとで利用可能な配列を示す。
詳細な説明
本発明は、3つの性感染性細菌種、すなわち、トラコーマクラミジア(CT)、性器マイコプラズマ(MG)、および淋菌(NG)の検出に関する。
本発明は、リアルタイム マルチプレックス増幅におけるCTおよび/またはMGおよび/またはNGの検出に適した、プライマーおよびプローブの構築および産生を可能にする、核酸参照鋳型配列を提供する。
本発明は、従って、リアルタイム マルチプレックス増幅におけるCTおよび/またはMGおよび/またはNGの検出に適した、CTプライマー、CTプライマー対、CTプローブ、MGプライマー、MGプライマー対、MGプローブ、NGプライマー、NGプライマー対およびNGプローブを提供する。
本発明のプライマーは、同一チューブ内においてCTおよびMGおよびNGを増幅するために前記同一チューブ内においてマルチプレックスにおいて一緒に混合することができる。
有意には、本発明は、このようなマルチプレックス操作条件におけるリアルタイム検出に適した、プローブを提供する。
従って、本発明のプライマーおよびプローブは、前記同一チューブ内においてリアルタイムにおいてCTおよびMGおよびNGを増幅および検出するために、前記同一チューブ内においてマルチプレックスにおいて一緒に混合することができる。
従って、本発明は、1回(増幅+検出)操作ステップにおいてCTおよびMGおよびNGの検出を可能にする。
発明者の知りうる限り、本発明は、3つの細菌種(CT、MG、NG)のリアルタイム マルチプレックス検出を最初に記述したものである。
同一サンプル内の3つの細菌種の検出に加えて、本発明は、内部標準(Internal Control)(IC)の使用によって、Taqポリメラーゼ阻害剤の欠失について検査することを可能にするという優位性をもつ。IC、ならびにICプライマーおよびプローブが、以下により詳細に記述される。
したがって、本発明は、4重増幅(CT、MG、NGおよびIC)を可能にする。
本発明は、あらゆる先行技術と比較して非常に速い、3つの細菌種の検出を提供する。また、本発明は、分析用サンプルまたは培養液が汚染される危険性を大きく減少させるので非常に信頼性が高い。
本発明の手段は、さらに、高い感度と再現能を有する(以下の例4を参照)。
現時点において、MGの全身性の検出が行われていない一方、MGが非淋菌性の尿道炎の原因になること、そして、しばしば子宮頚管炎および子宮内膜炎に関連することが現在知られている。
本発明は、CTおよびNGの同時検出を可能にする常用試験においてMGの全身性検出を可能にする第1の手段を提供する。
本発明は、それゆえ、医師が不適当な抗生物質の処方を回避することを可能にする。
特に、本発明は、以下のものを提供する:
−CTリアルタイム増幅系であって、各CTリアルタイム増幅系が、本発明の少なくとも2つのCTプライマーおよび本発明の少なくとも1つのCTプローブを含むもの、
−MGリアルタイム増幅系であって、各MGリアルタイム増幅系が、本発明の少なくとも2つのMGプライマーおよび本発明の少なくとも1つのMGプローブを含むもの、および
−NGリアルタイム増幅系であって、各NGリアルタイム増幅系が、少なくとも2つのNGプライマーおよび少なくとも1つのNGプローブを含むもの。
またより具体的には、本発明は、リアルタイム増幅系が行われる細菌種について特異的である、CT、MGおよびNGそれぞれを検出することができる、CTリアルタイム増幅系、MGリアルタイム増幅系、およびNGリアルタイム増幅系を提供する。
有意には、本発明は、特異性におけるあらゆる顕著な喪失を伴わずに、同一チューブ内においてマルチプレックスにおいて一緒に使用することができる、CTリアルタイム増幅系、MGリアルタイム増幅系およびNGリアルタイム増幅系を提供する:同一チューブ内においてマルチプレックスにおいて一緒に使用されるときでさえ、
−本発明のこのようなCTリアルタイム増幅系はまた、特異的にはMGおよびNGのリアルタイム増幅系と、あるいはこれらのMGおよびNG系によって生産されたであろうアンプリコンとのあらゆる顕著な交差反応性を示さずに、CTを検出する。
−本発明のこのようなMGリアルタイム増幅系はまた、CTおよびNGのリアルタイム増幅系と、あるいはこれらのCTおよびNG系によって生産されたであろうアンプリコンとのあらゆる顕著な交差反応性を示さずに、MGを検出する。
−本発明のこのようなMGリアルタイム増幅系はまた、CTおよびMGのリアルタイム増幅系、またはこれらのCTおよびMG系によって生産されたであろうアンプリコンとのあらゆる顕著な交差反応性を示さずに、NGを検出する。
発明者の知りうる限り、本発明のリアルタイム増幅系は、ヒトDNAを検出しない(交差ハイブリダイゼーションを起こさない)。
本出願はまた、薬学的組成物、生物学的組成物、検出キットおよび診断キットに関し、これらは本発明の少なくとも1つのプライマーおよび/またはプローブ、好ましくは本発明の少なくとも2つのプライマーおよび少なくとも1つのプローブ、より好ましくは本発明の少なくとも1つのリアルタイム増幅系、最も好ましくは、本発明の少なくとも1つのCTおよび少なくとも1つのMGおよび少なくとも1つのNGリアルタイム増幅系を含む。
本出願はまた、少なくとも1つのトラコーマクラミジア(CT)および/または少なくとも1つの性器マイコプラズマ(MG)および/または少なくとも1つの淋菌(NG)の検出方法に関する。
前記検出は、通常はサンプル中において行なわれる。
「核酸材料を含むサンプル」とは、少なくとも1つの核酸を含む任意のサンプル、例えば、生体試料(細胞培養、動物またはヒトから回収されたサンプルなど)、好ましくはCTおよび/またはMGおよび/またはNGを含む可能性のある組織または液体から回収されたサンプル、例えば、子宮頚部のサンプル、最も好ましくは、尿サンプル(最初の排尿時の尿サンプルなど)を意味する。
有意には、本発明は、尿サンプルにおいてCTおよび/またはMGおよび/またはNGの信頼しうる検出を可能にする。
前記サンプルは、任意的には、当業者に知られた任意の技術に基づいてさらなる処理および/または精製を行い、増幅効率および/または定性的精度および/または量的精度を向上させてもよい。従って、前記サンプルは、精製、単離、または化学合成によって得られた核酸から、排他的または本質的になる。手段は、核酸、例えば生体試料からのDNAを単離または精製することができる、例えば、頚部切屑からDNAを単離または精製することができる当業者に利用可能である(例えば、QIAamp-DNA Mini-Kit; Qiagen, Hilden, Germany)。
前記検出は、少なくとも1つのアンプリコンが、増幅プライマーによる増幅によって、前記サンプルから、あるいはその核酸物質から産生された、あるいはされるか否かの判定を含み、ここで、陽性判定は、少なくとも1つのCTおよび/または少なくとも1つのMGおよび/または少なくとも1つのNGが、前記サンプル中に存在することを示す。
前記判定は、前記少なくとも1つのアンプリコンにアニールする、少なくとも1つのプローブによって行うことができる。
本発明の検出プロセスは、以下の工程を含むことができる:
−前記プライマーによる少なくとも1つのアンプリコンの産生に適した条件下(すなわち、CTおよび/またはMGおよび/またはNGが前記サンプル中に存在していた場合、検出されるべき前記少なくとも1つのCTおよび/またはMGおよび/またはNGからの少なくとも1つのアンプリコンの、前記プライマーによる産生に適した条件下)、前記サンプルまたはこの核酸物質を少なくとも2つの増幅プライマーと接触させる工程と、
−前記プライマーによって、例えば、前記少なくとも2つのプライマーによって産生されたアンプリコンにアニールする少なくとも1つの検出プローブによって、好ましくは本発明の少なくとも1つのプローブを含むリアルタイム増幅において、少なくとも1つのアンプリコンが産生された、あるいは産生されるか否かについて判定する工程。
本発明のプロセスにおいて、前記増幅プライマーは以下のものを含む:
−CTをターゲットにし、かつリアルタイム マルチプレックス増幅においてCTの検出に適した、少なくとも2つのプライマー、および/または
−MGをターゲットにし、かつリアルタイム マルチプレックス増幅においてMGの検出に適した、少なくとも2つのプライマー、および/または
−NGをターゲットにし、かつリアルタイム マルチプレックス増幅においてNGの検出に適した、少なくとも2つのプライマー。
本発明のプロセスにおいて、前記少なくとも1つのプローブは、好ましくは:
−リアルタイム マルチプレックス増幅においてCTの検出に適した、少なくとも1つのCT標的プローブ、および/または
−リアルタイム マルチプレックス増幅においてMGの検出に適した、少なくとも1つのMG標的プローブ、および/または
−リアルタイム マルチプレックス増幅においてNGの検出に適した、少なくとも1つのNG標的プローブ。
本発明の参照鋳型配列、プライマーおよびプローブは、リアルタイム マルチプレックス増幅においてCT、MGおよびNGを検出できるように最適化されるので、これらの単一性を満たす実施形態は当然、本出願によって包含される(例えば、本発明の1つのプライマー対を含む、リアルタイム、または非リアルタイムの単一性の実施形態)。
全く同様に、本発明は、リアルタイムにおいてCT、MGおよびNGをマルチプレックスに検出することができる特別な特徴を提供するので、本発明のプローブを含まない、あるいは本発明の少なくとも1つのプローブを含むがリアルタイムにおいてではない本発明のプライマーの実施形態も当然、本出願によって包含される。
また、本発明のプライマーは、プライマー対として設計されているので、各プライマーは、個々に本出願によって包含される。
以下の例1の終わりにある表1には、本発明の参照鋳型ポリヌクレオチド、プライマーおよびプローブの代表である、SEQ ID配列が列挙されている。表1にはその結果、本発明の2つのCTリアルタイム増幅系、5つのMGリアルタイム増幅系、および1つのリアルタイム増幅系が示されている。これらのシステムは、リアルタイム マルチプレックス増幅においてCTおよびMGおよびNGを検出するための同一のチューブにおいて一緒に使用することができる。
CTをターゲットにし、かつリアルタイム マルチプレックス増幅においてCTの検出に適している前記少なくとも2つのプライマーは、オリゴヌクレオチドであり、これらの配列は、少なくとも1つのCT参照鋳型配列の増幅において、フォワードおよびリバースプライマーとしての使用にそれぞれ適している。ここで、前記少なくとも1つのCT参照鋳型配列は、配列番号1(CT pCHL1プラスミド; J03321)のCT配列の位置5571-5760(配列番号5)からなる断片、または適切な参照鋳型配列であるその性質を保持した保存的亜断片である。これらの断片群は、CT標的プライマーを構築および産生し、CTのリアルタイム マルチプレックス検出を可能にする。CTをターゲットにする前記少なくとも2つのプライマーは、好ましくは14〜30ヌクレオチドからなる(各々互いに独立して)。
前記少なくとも1つのCT参照鋳型配列は、有意には配列番号1のCT配列の位置5580〜5754(配列番号6)からなる断片、または前記断片の全長にわたって前記断片と完全に相補的である配列である。
MGをターゲットにし、かつリアルタイム マルチプレックス増幅においてMGの検出に適切である前記少なくとも2つのプライマーは、オリゴヌクレオチドであり、少なくとも1つのMG参照鋳型配列の増幅において、それぞれ、フォワードおよびリバースプライマーとしての使用に適した配列である。ここで、前記少なくとも1つのMG参照鋳型配列は、以下のものからなる断片である:
−配列番号2(MG接着遺伝子;X91074の5'領域)のMG配列の、あるいは適切な参照鋳型配列になる性質を保持した、その保存的亜断片の位置1-270(配列番号13)。これらはMG標的プライマーを構築および産生し、MGのリアルタイム マルチプレックス検出を可能にする。
−配列番号3(MG接着遺伝子;M31431)のMG配列の、あるいは適切な参照鋳型配列になる性質を保持した、その保存的亜断片の位置1140-1290(配列番号19)。これらはMG標的プライマーを構築および産生し、MGのリアルタイム マルチプレックス検出を可能にする。
−配列番号3のMG配列の、または適切な参照鋳型配列になる性質を保持した、その保存的亜断片の位置1060-1250(配列番号25)。これらはMG標的プライマーを構築および産生し、MGのリアルタイム マルチプレックス検出を可能にする。
−配列番号3のMG配列の、または適切な参照鋳型配列になる性質を保持した、その保存的亜断片の位置1520-1710(配列番号31)。これらはMG標的プライマーを構築および産生し、MGのリアルタイム マルチプレックス検出を可能にする。
−配列番号3のMG配列の、または適切な参照鋳型配列になる性質を保持した、その保存的亜断片の位置1500-1710(配列番号37)。これらはMG標的プライマーを構築および産生し、MGのリアルタイム マルチプレックス検出を可能にする。
MGをターゲットにする、前記少なくとも2つのプライマーは、好ましくは14〜30ヌクレオチドからなる(各々互いに独立して)。
前記少なくとも1つのMG参照鋳型配列は、有意には以下の配列である:
−配列番号2のMG配列の位置2-259(配列番号14)からなる断片、もしくは前記断片の全長にわたって前記断片に完全に相補的である配列、または
−配列番号3のMG配列の位置1144-1283(配列番号20)からなる断片、もしくは前記断片の全長にわたって前記断片に完全に相補的である配列、または
−配列番号3のMG配列の位置1064-1249(配列番号26)からなる断片、もしくは前記断片の全長にわたって前記断片に完全に相補的である配列、または
−配列番号3のMG配列の位置1527-1704(配列番号32)からなる断片、もしくは前記断片の全長にわたって前記断片に完全に相補的である配列、または
−配列番号3のMG配列の位置1501-1704(配列番号38)からなる断片、もしくは前記断片の全長にわたって前記断片に完全に相補的である配列。
前記MG参照鋳型配列は、MG標的プライマーおよびMG特異的プライマーを構築および産生するための適切な参照である特別な技術的特徴を共有する。これらは、同一チューブ内においてマルチプレックスにおいて一緒に使用することができ、前記同一チューブ中においてリアルタイムにおいて、CTおよび/またはMGおよび/またはNG、有意にはCTおよびMGおよびNGを特異的に検出する。
NGをターゲットにし、かつリアルタイム マルチプレックス増幅におけるNGの検出に適している、前記少なくとも2つのプライマーは、オリゴヌクレオチドであり、その配列は、少なくとも1つのNG参照鋳型配列の増幅において、フォワードおよびリバースプライマーとして、それぞれ使用に適している。前記少なくとも1つのNG参照鋳型配列は、配列番号4のNG配列(NG pilE遺伝子; AF042097)の位置101-380(配列番号42)、または適切な参照鋳型配列であるという性質を保持し、NGのリアルタイム マルチプレックス検出を可能にするNG標的プライマーを構築および産生する、その保存的サブフラグメントからなる断片である。
NGをターゲットすることを目的とした前記少なくとも2つのプライマーは、好ましくは14〜30ヌクレオチドからなる(各々互いに独立して)。
前記少なくとも1つのNG参照鋳型配列は、有意には配列番号4のNG配列の位置114-365(配列番号43)からなる断片、または前記断片の全長にわたって前記断片に完全に相補的である配列である。
「14〜30ヌクレオチドからなる」とは、「14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29または30ヌクレオチドからなる」を意味する。
同じことは、本出願において記載された、任意の範囲に準用して適用される。
プライマーのヌクレオチド長は、互いから独立して選択することができる。
参照鋳型配列「増幅中において、それぞれ、フォワードおよびリバースプライマーとして使用に適した」とは、望ましい配列または配列番号「からなり」、これらのフォワードおよびリバース プライマーは、参照鋳型配列に隣接しないが、これらは望ましい参照鋳型配列からなるように増幅された配列を可能にする正確な末端位置においてアニールすることを意味する。
より好ましくは、本発明のプライマーは、14〜30のヌクレオチドからなり、その配列は、その参照鋳型配列またはその保存的サブフラグメントの、あるいは、この参照鋳型配列またはその相補的配列の全長にわたって前記参照鋳型配列またはその保存的サブフラグメントと完全に相補的である配列の、3'末端または5'末端に含まれる同じ長さの配列と、少なくとも80%、好ましくは少なくとも85%、より好ましくは少なくとも90%、さらにより好ましくは少なくとも92%、またさらにより好ましくは95%、最も好ましくは少なくとも97%の同一性を有する。
例えば、本発明のプライマー対は、各々独立して14〜30ヌクレオチドからなるフォワードプライマーおよびリバースプライマーであって、前記フォワードプライマーの配列は、前記参照鋳型配列またはその相補的な配列の全長にわたって、前記参照鋳型配列またはその保存的サブフラグメントと完全に相補的である配列の5'末端に含まれる同じ長さの配列と、少なくとも80%、好ましくは少なくとも85%、より好ましくは少なくとも90%、さらにより好ましくは少なくとも92%、またさらにより好ましくは95%、最も好ましくは少なくとも97%の同一性を有する。
本発明のプライマーは、好ましくは14〜28、より好ましくは15〜28、さらにより好ましくは16〜27、またさらにより好ましくは16〜26、最も好ましくは17〜25ヌクレオチドからなり、例えば、17、18、19、20、21、22、23、24または25ヌクレオチドからなる。
前記少なくとも2つのCT標的プライマーは、好ましくは配列番号7の1つのオリゴヌクレオチド(フォワードプライマー)またはその保存的変異体、および配列番号12の1つのオリゴヌクレオチド(リバースプライマー)またはその保存的変異体である。
前記少なくとも2つのMG標的プライマーは、好ましくは:
−配列番号15の1つのオリゴヌクレオチド(フォワードプライマー)またはその保存的変異体、および配列番号18の1つのオリゴヌクレオチド(リバースプライマー)またはその保存的変異体であり、または
−配列番号21;27;33;39、またはその保存的変異体からなる群から選択された少なくとも1つのオリゴヌクレオチドまたはその保存的変異体、および配列番号24;30;36からなる群から選択された少なくとも1つのオリゴヌクレオチドまたはその保存的変異体である。
前記少なくとも2つのMG標的プライマーは、例えば、配列番号21;27、またはその保存的変異体からなる群から選択された少なくとも1つのオリゴヌクレオチド、および配列番号24;30;36、またはその保存的変異体からなる群から選択された少なくとも1つのオリゴヌクレオチドであってもよい。
前記少なくとも2つのMG標的プライマーは、好ましくは配列番号21の1つのオリゴヌクレオチドまたはその保存的変異体、および配列番号24;36からなる群から選択された少なくとも1つのオリゴヌクレオチドまたはその保存的変異体である。
より好ましくは、前記少なくとも2つのMG標的プライマーは、配列番号21の1つのオリゴヌクレオチド、またはその保存的変異体、および配列番号24の1つのオリゴヌクレオチドまたはその保存的変異体である。
より好ましくは、前記少なくとも2つのMG標的プライマーは、配列番号27の1つのオリゴヌクレオチドまたはその保存的変異体、および配列番号24;30;36からなる群から選択された少なくとも1つのオリゴヌクレオチドまたはその保存的変異体である。最も好ましくは、前記少なくとも2つのMG標的プライマーは、配列番号27の1つのオリゴヌクレオチドまたはその保存的変異体、および配列番号30の1つのオリゴヌクレオチドまたはその保存的変異体である。
前記少なくとも2つのMG標的プライマーは、好ましくは配列番号36の1つのオリゴヌクレオチドまたはその保存的変異体、および配列番号21;27;33および39からなる群から選択された少なくとも1つのオリゴヌクレオチドまたはその保存的変異体である。
最も好ましくは、前記少なくとも2つのMG標的プライマーは、配列番号33の1つのオリゴヌクレオチド、配列番号36の1つのオリゴヌクレオチドであり;あるいは配列番号39の1つおよび配列番号36の1つのオリゴヌクレオチドである。
前記少なくとも2つのNG標的プライマーは、好ましくは配列番号44の1つのオリゴヌクレオチドまたはその保存的変異体、および配列番号47の1つのオリゴヌクレオチドまたはその保存的変異体である。
このようなプライマーの保存的変異体は、より具体的には、これらの変異体プライマーを含み、この配列は、上述した配列番号プライマー配列の少なくとも1つと、少なくとも80%、好ましくは少なくとも85%、より好ましくは少なくとも90%、さらにより好ましくは少なくとも92%、またさらにより好ましくは少なくとも95%、最も好ましくは少なくとも97%の同一性を有する。
それぞれ、CTまたはMGまたはNGの検出に適した、前記少なくとも1つのCT-またはMG-またはNG-標的プローブは、リアルタイム マルチプレックス増幅においてオリゴヌクレオチドであり、その配列は、それぞれ、前記少なくとも2つのCT-またはMG-またはNG-標的プライマーによって、CTまたはMGまたはNGから産生された少なくとも1つのアンプリコンの検出のためのプローブとしての使用に適している。
このようなCT-またはMG-またはNG-標的プローブの配列は、それゆえ、CT-またはMG-またはNG-標的プライマーの配列とは必然的に異なる。
有意には、前記少なくとも1つのCT標的プローブは、少なくとも中程度のストリンジェンシーの条件下でNGまたはMGアンプリコンとアニーリングせずに、CTアンプリコンとアニールするCT-特異的プローブである。
有意には、前記少なくとも1つのMG-標的プローブは、少なくとも中程度のストリンジェンシーの条件下でCTまたはNGアンプリコンとアニーリングせずに、MGアンプリコンとアニールするMG-特異的プローブである。
有意には、前記少なくとも1つのNG-標的プローブは、少なくとも中程度のストリンジェンシーの条件下でCTまたはMGアンプリコンとアニーリングせずに、NGアンプリコンとアニールするNG-特異的プローブである。
前記少なくとも1つのCT-特異的プローブは、好ましくは15〜60ヌクレオチドのオリゴヌクレオチドであって、前記CT参照鋳型配列の同じサイズの断片、あるいは前記参照鋳型配列の全長にわたって、前記CT参照鋳型配列と完全に相補的である配列の同じサイズの断片であって、少なくとも中程度のストリンジェンシー条件下において、前記CT参照鋳型配列またはその相補的配列とアニールする断片と十分に相補的であり、かつ、前記MGまたはNG参照鋳型配列の、あるいは前記MGまたはNG参照鋳型配列の全長にわたって、前記MGまたはNG参照鋳型配列と完全に相補的である配列の同じサイズの任意の断片であって、前記と同じストリンジェンシー条件下において、前記MGまたはNG参照鋳型配列またはその相補的配列とアニールする断片と十分に相補的ではない。
前記少なくとも1つのMG-特異的プローブは、好ましくは15〜60ヌクレオチドのオリゴヌクレオチドであって、前記MG参照鋳型配列の同じサイズの断片、あるいは前記参照鋳型配列の全長にわたって、前記MG参照鋳型配列と完全に相補的である配列の同じサイズの断片であって、少なくとも中程度のストリンジェンシー条件下において、前記MG参照鋳型配列またはその相補的配列とアニールする断片と十分に相補的であり、かつ、前記CTまたはNG参照鋳型配列の、あるいは前記CTまたはNG参照鋳型配列の全長にわたって、前記CTまたはNG参照鋳型配列と完全に相補的である配列の同じサイズの任意の断片であって、前記と同じストリンジェンシー条件下において、前記CTまたはNG参照鋳型配列またはその相補的配列とアニールする断片と十分に相補的ではない。
前記少なくとも1つのNG-特異的プローブは、好ましくは15〜60ヌクレオチドのオリゴヌクレオチドであって、前記NG参照鋳型配列の同じサイズの断片、あるいは前記参照鋳型配列の全長にわたって、前記NG参照鋳型配列と完全に相補的である配列の同じサイズの断片であって、少なくとも中程度のストリンジェンシー条件下において、前記NG参照鋳型配列またはその相補的配列とアニールする断片と十分に相補的であり、かつ、前記CTまたはMG参照鋳型配列の、あるいは前記CTまたはMG参照鋳型配列の全長にわたって、前記CTまたはMG参照鋳型配列と完全に相補的である配列の同じサイズの任意の断片であって、前記と同じストリンジェンシー条件下において、前記CTまたはMG参照鋳型配列またはその相補的配列とアニールする断片と十分に相補的ではない。
より好ましくは、前記少なくとも1つのCT-特異的プローブは、前記CT参照鋳型配列の少なくとも15ヌクレオチドの断片であり、あるいは前記参照鋳型配列の全長にわたって前記CT参照鋳型配列と完全に相補的である配列の断片である。ここで、前記断片は、少なくとも中程度のストリンジェンシーの条件下で前記MGまたはNG参照鋳型配列とアニールしない。
より好ましくは、前記少なくとも1つのMG-特異的プローブは、前記MG参照鋳型配列の少なくとも15ヌクレオチドの断片であり、あるいは前記参照鋳型配列の全長にわたって前記MG参照鋳型配列と完全に相補的である配列の断片である。ここで、前記断片は、少なくとも中程度のストリンジェンシーの条件下で前記CTまたはNG参照鋳型配列とアニールしない。
より好ましくは、前記少なくとも1つのNG-特異的プローブは、前記NG参照鋳型配列の少なくとも15ヌクレオチドの断片であり、あるいは前記参照鋳型配列の全長にわたって前記NG参照鋳型配列と完全に相補的である配列の断片である。ここで、前記断片は、少なくとも中程度のストリンジェンシーの条件下で前記CTまたはMG参照鋳型配列とアニールしない。
「少なくとも中程度のストリンジェンシーの条件」とは、中程度の、強度の、非常に強度の、条件を意味する。
用語「中程度の」、「強度の」および「非常に強度の」は、当該技術分野における通常の意味が与えられる。
ストリンジェンシーは、異なる程度の相補性をもつポリヌクレオチド配列の結合を最適化するために選択されたハイブリダイゼーション条件を意味する。ストリンジェンシーは、温度、塩条件、ハイブリダイゼーション混合物中の有機溶媒の存在、およびハイブリダイズする配列の長さおよび塩組成物および塩基ミスマッチングの程度、およびパラメーターの組み合わせは、任意の1つの因子の絶対的測定よりもより重要である。
中程度のストリンジェンシーの例示的条件は、以下のものを含む:
−55〜65℃で8時間にわたって5×SSC、2%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、100マイクログラム/mL 一本鎖DNA中、フィルター結合DNAとハイブリダイゼーションさせ、0.2×SSCおよび0.2%SDS中50〜55℃で30分間にわたって洗浄する。
強度のストリンジェンシーの例示的条件は、以下のものを含む:
−55〜65℃で8時間にわたって5×SSC、2%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、100マイクログラム/mL 一本鎖DNA中、フィルター結合DNAとハイブリダイゼーションさせ、0.2×SSCおよび0.2%SDS中60〜65℃で30分間にわたって洗浄する。
非常に強度のストリンジェンシーの例示的条件は、以下のものを含む:
−55〜65℃で8時間にわたって5×SSC、2%ドデシル硫酸ナトリウム(SDS)、100マイクログラム/mL 一本鎖DNA中、フィルター結合DNAとハイブリダイゼーションさせ、0.1×SSCおよび0.1%SDS中60〜65℃で30分間にわたって洗浄する。
最も好ましくは、リアルタイムマルチプレックス増幅中においてCTの検出に適している、前記少なくとも1つのCT-特異的プローブは、好ましくは:
i.前記CT参照鋳型配列の少なくとも15ヌクレオチドの断片、または前記参照鋳型配列の全長にわたって前記CT参照鋳型配列と完全に相補的である配列の断片、または
ii.少なくとも1つのヌクレオチドの欠失および/または置換および/または付加によって、前記iの断片から誘導され、かつCT-特異的プローブである能力を保持した、その保存的変異体であって、前記NGまたはMG参照鋳型配列とアニールしない断片、例えば、その配列が前記iの断片の全長にわたって前記iの断片と少なくとも90%の同一性を有する、前記iの断片の保存的変異体。
最も好ましくは、リアルタイムマルチプレックス増幅中においてMGの検出に適している、前記少なくとも1つのMG-特異的プローブは、好ましくは:
iii.前記MG参照鋳型配列の少なくとも15ヌクレオチドの断片、または前記参照鋳型配列の全長にわたって前記MG参照鋳型配列と完全に相補的である配列の断片、または
iv.少なくとも1つのヌクレオチドの欠失および/または置換および/または付加によって、前記iの断片から誘導され、かつMG-特異的プローブである能力を保持した、その保存的変異体であって、前記CTまたはNG参照鋳型配列とアニールしない断片、例えば、その配列が前記iiiの断片の全長にわたって前記iiiの断片と少なくとも90%の同一性を有する、前記iiiの断片の保存的変異体。
最も好ましくは、リアルタイムマルチプレックス増幅中においてNGの検出に適している、前記少なくとも1つのNG-特異的プローブは、好ましくは:
v.前記NG参照鋳型配列の少なくとも15ヌクレオチドの断片、または前記参照鋳型配列の全長にわたって前記NG参照鋳型配列と完全に相補的である配列の断片、または
vi.少なくとも1つのヌクレオチドの欠失および/または置換および/または付加によって、前記iの断片から誘導され、かつNG-特異的プローブである能力を保持した、その保存的変異体であって、前記CTまたはMG参照鋳型配列とアニールしない断片、例えば、その配列が前記vの断片の全長にわたって前記vの断片と少なくとも90%の同一性を有する、前記vの断片の保存的変異体(グローバル アライメント、「ニードル」アライメントとも呼ばれている)。
前記同一性のパーセンテージは、好ましくは、少なくとも91%、より好ましくは少なくとも92%、さらにより好ましくは少なくとも93%、またさらにより好ましくは少なくとも94%、最も好ましくは少なくとも95%、例えば、95%、少なくとも96%、少なくとも97%、少なくとも98%、または少なくとも99%である。
本発明のプローブは、少なくとも15ヌクレオチドを含む。例えば、これは15〜60ヌクレオチドからなる。本発明のプローブは、好ましくは15〜50、より好ましくは15〜40、さらにより好ましくは15〜30、またさらにより好ましくは16〜30、またさらにより好ましくは18〜30、最も好ましくは19〜30、さらに最も好ましくは21〜29、またさらに最も好ましくは22〜27ヌクレオチドからなり、例えば、22、23、24、25、26または27ヌクレオチドである。
前記少なくとも1つのCT-特異的プローブは、好ましくは、配列番号8または10(CTプローブSCT175bおよび175c)であり、あるいはこの配列番号の配列の全長にわたってこの配列番号の配列に完全に相補的である配列である。
前記少なくとも1つのMG-特異的プローブは、好ましくは、配列番号16;22;28;34および40(MGプローブSF-MG258c、MGBR140c、MGBR186j、MGBR178q、MGBR204u)からなる群から選択されるか、あるいはこれらの配列番号の配列の全長にわたって、これらの配列番号の配列と完全に相補的である配列である。
前記少なくとも1つのNG-特異的プローブは、配列番号45(NGプローブpilEc)であるか、あるいはこの配列番号の配列の全長にわたって、この配列番号の配列と完全に相補的である配列である。
本発明のプローブは、少なくとも1つの検出ラベル、および/またはCT、MGおよびNGと関連せず、かつクエンチャーまたはリポーター(例えばフルオロフォア)を担持する、少なくとも1つのヌクレオチドアームに連結させることができる。
TaqmanTMプローブ(加水分解プローブ)、分子ビーコンTM(ビーコンプローブまたは分子ビーコンプローブ)、およびScorpionTMプローブを含む、プローブの様々なフォーマット(タイプ)が、当業者に知られている。
これは、例えば、少なくとも1つのビーコンアーム、または少なくとも1つのScorpionTMアーム、好ましくは5'および/または3'におけるこのようなアームの少なくとも1つ、最も好ましくは、それぞれ、5'におけるおよび3'における、2つのこのようなアームに連結されていてもよい。
好ましいフォーマットの1つは、ビーコンフォーマットである。
分子ビーコンの構造は、以下のとおりである。標的配列に関連しない短いヌクレオチド配列(いわゆるビーコンアーム)は、プローブの両末端に共有結合する。短い非関連性アームは、プローブの5'において連結され、かつ蛍光基でラベルされる(例えば、蛍光色素または蛍光マーカー)。もう1つの非関連性アームは、プローブの3'末端と連結し、蛍光クエンチング基でラベルされる。したがって、分子ビーコンは、反対側でフルオロフォアおよびクエンチャーを有する。5'の短いアームは、3'におけるものと完全に相補的であり、これらは一緒にアニールすることができ、したがって、溶液中のターゲットにハイブリダイズしなかったとき、ヘアピン構造をとる。このヘアピン構造において、クエンチャーおよび蛍光色素は互いに非常に近く、フルオロフォアを効率的にクエンチングすることができる。しかしながら、プローブがターゲット分子と遭遇したとき、ビーコンアームTmとプローブTmの値が適切に選択されるとき(理論的には:プローブTm>ビーコンアームTm>プライマーTm、ここでTmは対象の融解温度である)、アニーリングはヘアピン構造について支持される。フルオロフォアおよびクエンチャーは互いに離れ、フルオロフォアはその後、適切な光の励起によって照射されたとき、蛍光を発することができる。PCRが進行するとき、増幅産物の蓄積、および任意の所与のサイクルでの蛍光の量は、その時間に存在する増幅産物の量に依存する(例えば、Sanjay Tyagi and Fred Russell Kramer, Nature Biotechnology 1996, volume 14, pages 303-308; Nature Biotechnology 1998, volume 16, pages 49-53を参照)。
(所見:3'末端でフルオロフォアを連結することができる一方、5'末端でクエンチャーを接着することができる)
模式的に、前記プローブは、以下の式(分子ビーコンフォーマット)を有することができる。
5'フルオロフォア-(arm1)-プローブ-(arm2)-クエンチャー3'
5'クエンチャー-(arm1)-プローブ-(arm2)-フルオロフォア3'
ここで、arm1およびarm2は、適切なストリンジェンシー条件下でヘアピン構造の形成を可能にする、例えば3〜10ヌクレオチド、好ましくは5、6、7ヌクレオチドの範囲内において任意の短いヌクレオチド配列とすることができる。すなわち、arm1およびarm2は、所望のストリンジェンシー条件下でアニールするために完全に相補的である(標準的なPCRストリンジェンシー条件は、例えば、55〜65℃のアニーリング温度および4〜8mMのMg濃度を含む)。しかしながら、arm1およびarm2は、プローブの標的配列と関連性がない、すなわち、arm1とarm2との間のアニーリングから生じるヘアピン構造は、主としてプローブについての唯一の可能な二次構造である。当業者は、所与のプローブについてのこのようなアームを選択する方法を知るであろう。
例示的ビーコンアームは、以下の例1において与えられる。
フルオロフォアは、本明細書中、当業者に周知の任意の蛍光マーカー/色素と理解される。このような適切な蛍光マーカーの例には、Fam、Hex、Tet、Joe、Rox、Tamra、Max、Edans、Cy色素、例えばCy5、フルオレセイン(Fluorescein)、クマリン(Coumarin)、エオシン(Eosine)、ローダミン(Rhodamine)、ボディピィ(Bodipy)、アレクサ(Alexa)、カスケードブルー(Cascade Blue)、ヤキマイエロー(Yakima Yellow)、ルシファーイエロー(Lucifer Yellow)およびテキサスレッド(Texas Red)(これらの全ては商標である)、ATTO色素のファミリーが含まれる。
クエンチャーは、当業者に周知の任意のクエンチャーとして理解される。このようなクエンチャーの例には、Dabcyl、Dark Quencher、Eclipse Dark Quencher、ElleQuencher、Tamra、BHQおよびQSY(これらの全ては商標である)が含まれる。
当業者であれば、色素/クエンチャーのどの組み合わせがプローブをデザインするときに適切であるか分かるであろう。
本発明の好ましい実施態様において、前記プローブのスペクトル性質は互いに干渉しないように選択することができる。特に、プローブがマルチプレックスに使用されるとき、各シグナルプローブは、それ自体のフルオロフォアを互いにスペクトル的に顕著に異ならせることができる。すなわち、吸収/発光スペクトルは、基本的にオーバーラップしない。これは優位には全ての単一プローブについて低ノイズのマルチプレックス検出を可能にし、個々のシグナルは検出において互いに干渉しないことが確かめられる。
マルチプレックスに一緒に使用することができるこれらの色素の例には、FamとTamra、FamとTamraとTexas Redが含まれる。
一緒に使用する適切な色素の選択はまた、増幅装置に含まれたフィルターに依存してもよい。
前記少なくとも1つのCT特異的プローブは、最も好ましくは、配列番号9または11(ビーコンアームを含むCTプローブSCT175bおよび175c)、またはこの配列番号の配列の全長にわたって、この配列番号の配列に完全に相補的である配列である。
前記少なくとも1つのMG特異的プローブは、最も好ましくは、配列番号17;23;29;35および41(ビーコンアームを含むMGプローブSF−MG258c、MGBR 140c、MGBR 186j、MGBR 178q、MGBR 204u)からなる群から選択され、あるいはこの配列番号の配列の全長にわたって、この配列番号の配列に完全に相補的な配列である。
前記少なくとも1つのNG特異的プローブは、最も好ましくは、配列番号46(ビーコンアームを含むNGプローブpilEc)であり、あるいはこの配列番号の配列の全長にわたって、この配列番号の配列に完全に相補的な配列である。
前記少なくとも1つのCTまたはMG特異的プローブはまた、上述したような、前記プローブの配列番号の保存的変異体であるオリゴヌクレオチド、すなわち、少なくとも1つのヌクレオチドの欠失および/または置換および/または付加によって前記配列番号の配列から誘導され、かつCTまたはMGまたはNG特異的プローブである能力を保持したもの、例えば、前記配列番号の配列の保存的変異体であって、その配列が、前記配列番号の配列の全長にわたって、前記配列番号の配列と少なくとも90%の同一性を有する配列(グローバル アライメント、「ニードル」アライメントとも呼ばれている)であってもよい。
前記CT、MGおよびNG参照鋳型配列によって共有された特異的な技術的特徴の一つは、これらがCT、MGおよびNG標的プライマーならびにCT、MGおよびNG特異的プローブを構築および産生するのに適している、参照鋳型配列であることである。これらは、少なくとも1つのCTおよび/または少なくとも1つのMGおよび/または少なくとも1つのNG(好ましくは、同一のチューブにおいてリアルタイムにおいて、少なくとも1つのCTおよび少なくとも1つのMGおよび少なくとも1つのNG)を特異的に検出するために同一のチューブ内においてマルチプレックスに一緒に使用することができる。
好ましくは、前記少なくとも2つのCT標的プライマーは、配列番号7の1つのオリゴヌクレオチドおよび配列番号12の1つのオリゴヌクレオチドであり、かつ前記少なくとも1つのCT特異的プローブは、配列番号8;9;10;11からなる群から選択される。
好ましくは、前記少なくとも2つのMG標的プライマーは、配列番号15の1つのオリゴヌクレオチドおよび配列番号18の1つのオリゴヌクレオチドであり、かつ前記少なくとも1つのMG特異的プローブは、配列番号16または17の配列、またはこの配列番号の配列の全長にわたって、この配列番号の配列に完全に相補的である配列である。
好ましくは、前記少なくとも2つのMG標的プライマーは、配列番号21の1つのオリゴヌクレオチドおよび配列番号24の1つのオリゴヌクレオチドであり、かつ前記少なくとも1つのMG特異的プローブは、配列番号22または23の配列、またはこの配列番号の配列の全長にわたって、この配列番号の配列に完全に相補的である配列である。
好ましくは、前記少なくとも2つのMG標的プライマーは、配列番号27の1つのオリゴヌクレオチドおよび配列番号30の1つのオリゴヌクレオチドであり、かつ前記少なくとも1つのMG特異的プローブは、配列番号28または29の配列、またはこの配列番号の配列の全長にわたって、この配列番号の配列に完全に相補的である配列である。
好ましくは、前記少なくとも2つのMG標的プライマーは、配列番号33の1つのオリゴヌクレオチドおよび配列番号36の1つのオリゴヌクレオチドであり、かつ前記少なくとも1つのMG特異的プローブは、配列番号34または35の配列、またはこの配列番号の配列の全長にわたって、この配列番号の配列に完全に相補的である配列である。
好ましくは、前記少なくとも2つのMG標的プライマーは、配列番号39の1つのオリゴヌクレオチドおよび配列番号36の1つのオリゴヌクレオチドであり、かつ前記少なくとも1つのMG特異的プローブは、配列番号40または41の配列、またはこの配列番号の配列の全長にわたって、この配列番号の配列に完全に相補的である配列である。
好ましくは、前記少なくとも2つのNG標的プライマーは、配列番号44の1つのオリゴヌクレオチドおよび配列番号47の1つのオリゴヌクレオチドであり、かつ前記少なくとも1つのNG特異的プローブは、配列番号45または46の配列、またはこの配列番号の配列の全長にわたって、この配列番号の配列に完全に相補的である配列である。
有利には、本発明に応じて、前記増幅プライマーは、少なくとも2つのCT標的プライマー、および少なくとも2つのMG標的プライマー、および少なくとも2つのNG標的プライマーを含みうる。
好ましくは:
−前記少なくとも2つのCT標的プライマーは、配列番号7の1つのオリゴヌクレオチドおよび配列番号12の1つのオリゴヌクレオチドであり、かつ
−前記少なくとも2つのMG標的プライマーは、配列番号15の1つのオリゴヌクレオチドおよび配列番号18の1つのオリゴヌクレオチド;または配列番号21の1つのオリゴヌクレオチドおよび配列番号24の1つのオリゴヌクレオチド;または配列番号27の1つのオリゴヌクレオチドおよび配列番号30の1つのオリゴヌクレオチド;または配列番号33の1つのオリゴヌクレオチドおよび配列番号36の1つのオリゴヌクレオチド;または配列番号39の1つのオリゴヌクレオチドおよび配列番号36の1つのオリゴヌクレオチドであり、および
−前記少なくとも2つのNG標的プライマーは、配列番号44の1つのオリゴヌクレオチドおよび配列番号47の1つのオリゴヌクレオチドである。
有利には、本発明によれば、前記少なくとも1つのプローブは、少なくとも1つのCT特異的プローブおよび少なくとも1つのMG特異的プローブおよび少なくとも1つのNG特異的プローブを含みうる。
好ましくは:
−前記少なくとも2つのCT特異的プライマーは、配列番号7の1つのオリゴヌクレオチドおよび配列番号12の1つのオリゴヌクレオチドであり、かつ前記少なくとも1つのCT特異的プローブは、配列番号8、9、10または11の配列、またはこの配列番号の配列の全長にわたって、この配列番号の配列に完全に相補的な配列であり、および
−前記少なくとも2つのNG標的プライマーは、配列番号44の1つのオリゴヌクレオチドおよび配列番号47の1つのオリゴヌクレオチドであり、かつ前記少なくとも1つのNG特異的プローブは、配列番号45または46の配列、またはこの配列番号の配列の全長にわたって、この配列番号の配列に完全に相補的な配列であり;および
−前記少なくとも2つのMG標的プライマーおよび前記少なくとも1つのMG特異的プローブは、以下のとおりである:
−前記少なくとも2つのMG標的プライマーは、配列番号15の1つのオリゴヌクレオチドおよび配列番号18の1つのオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブは、配列番号16または17であるか、またはこの配列番号の配列の全長にわたって、この配列番号の配列に完全に相補的な配列であり;または
−前記少なくとも2つのMG標的プライマーは、配列番号21の1つのオリゴヌクレオチドおよび配列番号24の1つのオリゴヌクレオチドであり、かつ前記少なくとも1つのMG特異的プローブは、配列番号22または23であり、あるいはこの配列番号の配列の全長にわたって、この配列番号の配列に完全に相補的な配列であり;または
−前記少なくとも2つのMG標的プライマーは、配列番号27の1つのオリゴヌクレオチドおよび配列番号30の1つのオリゴヌクレオチドであり、かつ前記少なくとも1つのMG特異的プローブは、配列番号28または29であり、あるいはこの配列番号の配列の全長にわたって、この配列番号の配列に完全に相補的な配列であり;または
−前記少なくとも2つのMG標的プライマーは、配列番号33の1つのオリゴヌクレオチドおよび配列番号36の1つのオリゴヌクレオチドであり、かつ前記少なくとも1つのMG特異的プローブは、配列番号34または35であり、あるいはこの配列番号の配列の全長にわたって、この配列番号の配列に完全に相補的な配列であり;または
−前記少なくとも2つのMG標的プライマーは、配列番号39の1つのオリゴヌクレオチドおよび配列番号36の1つのオリゴヌクレオチドであり、かつ前記少なくとも1つのMG特異的プローブは、配列番号40または41であり、あるいはこの配列番号の配列の全長にわたって、この配列番号の配列に完全に相補的な配列である。
本発明の有利な実施形態によれば、CTおよび/またはMGおよび/またはNGの検出が、リアルタイムマルチプレックス増幅において行われうる。
当然ながら、本発明のプライマーおよびプローブはまた、単一のプロトコル、マルチプレックスなプロトコル、エンドポイントなプロトコル、定性的プロトコル、定量的プロトコル、これらの組み合わせなどを含む、他のプロトコルに適している。
前記増幅は、当業者によって適切に見出される、任意の核酸増幅、例えば、PCR(ポリメラーゼ連鎖反応)、または等温増幅技術、例えば、TMA(転写媒介増幅)、NASBA(核酸配列に基づいた増幅)、3SR(自立配列複製)または鎖置換増幅とすることができる。
前記増幅は、好ましくはPCRである。
好ましい実施態様において、本発明によるプライマーは、20〜2000 nMの最終濃度範囲において使用される。典型的には、前記プライマーは、20〜1300 nM、好ましくは20〜1250 nM、より好ましくは25〜1250 nM、例えば約25、125、250、500、850、1250 nMの最終濃度範囲で使用することができる。
PCR反応におけるプローブ濃度は、典型的には50 nM〜1000 nMまで最終濃度を変化させることによって最適化することができる。好ましい実施態様において、本発明による各プローブは、75〜300nM、好ましくは75〜250 nM、より好ましくは100〜250 nM、さらにより好ましくは150〜200nM、例えば、約150 nMまたは約200 nMの最終濃度で使用される。
適切な増幅条件は、当業者に知られている。これらには、温度条件、特に、熱周期条件、例えば、温度、連続数、サイクルの加熱速度が含まれる。好ましい実施態様において、前記温度条件には、PCRに適切な条件が含まれる。他の好ましい実施態様において、前記条件には、Q-PCRに適した条件が含まれる。
本発明によれば、また、CTおよび/またはMGおよび/またはNGに関係しない内部標準(IC)、例えば、配列番号48のICを実行することができる。
前記ICの増幅に適切なプライマー対には、配列番号49および52のプライマー対が含まれる。適切なICプローブには、配列番号50(ビーコンフォーマット中の配列番号51)のプローブが含まれる。
これらのIC、ICプライマーおよびICプローブはまた、本出願によって個々に包含される。
16S rRNAプライマー対、例えば配列番号53および54のプライマー対がまた提供される。この系は、サンプル中の細菌DNAの存在を検出するために使用される。
本出願はまた、CTおよび/またはMGおよび/またはNG含有サンプルでの本発明のプロセスの実行によって得ることができる任意のアンプリコンに関する。
本出願はまた、本発明のプライマーおよびプローブ、例えば、個々のオリゴヌクレオチド産物に関する。
本発明によれば、全ての提供されたオリゴヌクレオチドは、別々に保存されたものか、または部分的に混合されたものか、または全体的に混合されたもののいずれであってもよい。
前記オリゴヌクレオチドは、当業者によって判断され、乾燥状態下で提供してもよいし、あるいは適切な溶媒中において可溶化してもよい。適切な溶媒には、TE、PCRグレード水などが含まれる。
本出願はまた、本明細書中に記載された全てのもの、より好ましくは、個々のものとして、全ての参照鋳型ポリヌクレオチド、全てのプライマーおよび全てのプローブに関する。
本出願はまた、本発明の少なくとも2つのもの、好ましくは本発明の少なくとも3つのもの、例えば、本発明の少なくとも2つのプライマーおよび本発明の少なくとも1つのプローブで作ることができる全ての可能な組み合わせに関する。
本発明は、したがって、リアルタイムマルチプレックス増幅においてCTおよびMGおよびNGの検出のために同一のチューブにおいて使用することができる、プライマーおよびプローブの設計において参照鋳型配列として使用に適しているポリヌクレオチドに関する。ここで、前記ポリヌクレオチドは、以下のものから選択される:
CTプライマーおよびプローブの設計について:配列番号1(CT pCHL1プラスミド;J03321)のCT配列の位置5571〜5760(配列番号5)からなる断片、またはこれらの保存的サブラグメントであって、適切な参照鋳型配列である性質を保持したもの(CT標的プライマーを構築および産生し、CTのリアルタイムマルチプレックス検出を可能にする)、または前記断片またはサブフラグメントの全長にわたって前記断片またはサブフラグメントに完全に相補的である配列。
MGプライマーおよびプローブの設計について:以下のものからなる断片:
−配列番号2(MG接着遺伝子の5’領域;X91074)のMG配列の位置1〜270(配列番号13)、またはこれらの保存的サブフラグメントであって、適切な参照鋳型配列である性質を保持したもの(MG標的プライマーを構築および産生し、MGのリアルタイムマルチプレックス検出を可能にする)、または前記断片またはサブフラグメントの全長にわたって前記断片またはサブフラグメントに完全に相補的である配列、
−配列番号3(MG接着遺伝子;M31431)のMG配列の位置1140〜1290(配列番号19)、またはこれらの保存的サブフラグメントであって、適切な参照鋳型配列である性質を保持したもの(MG標的プライマーを構築および産生し、MGのリアルタイムマルチプレックス検出を可能にする)、または前記断片またはサブフラグメントの全長にわたって前記断片またはサブフラグメントに完全に相補的である配列、
−配列番号3のMG配列の位置1060〜1250(配列番号25)、またはこれらの保存的サブフラグメントであって、適切な参照鋳型配列である性質を保持したもの(MG標的プライマーを構築および産生し、MGのリアルタイムマルチプレックス検出を可能にする)、または前記断片またはサブフラグメントの全長にわたって前記断片またはサブフラグメントに完全に相補的である配列、
−配列番号3のMG配列の位置1520〜1710(配列番号31)、またはこれらの保存的サブフラグメントであって、適切な参照鋳型配列である性質を保持したもの(MG標的プライマーを構築および産生し、MGのリアルタイムマルチプレックス検出を可能にする)、または前記断片またはサブフラグメントの全長にわたって前記断片またはサブフラグメントに完全に相補的である配列、
−配列番号3のMG配列の位置1500〜1710(配列番号37)、またはこれらの保存的サブフラグメントであって、適切な参照鋳型配列である性質を保持したもの(MG標的プライマーを構築および産生し、MGのリアルタイムマルチプレックス検出を可能にする)、または前記断片またはサブフラグメントの全長にわたって前記断片またはサブフラグメントに完全に相補的である配列。
−NGプライマーおよびプローブの設計について:配列番号4のNG配列(NG pilE遺伝子:AF042097)の位置101〜380からなる断片(配列番号42)、またはこれらの保存的サブフラグメントであって、適切な参照鋳型配列である性質を保持したもの(NG標的プライマーを構築および産生し、NGのリアルタイムマルチプレックス検出を可能にする)、または前記断片またはサブフラグメントの全長にわたって前記断片またはサブフラグメントに完全に相補的である配列。
好ましくは、前記参照鋳型ポリヌクレオチドは:
CTプライマーおよびプローブの設計について:配列番号1のCT配列の位置5580〜5754からなる断片(配列番号6)、または前記断片の全長にわたって前記断片に完全に相補的である配列、
−MGプライマーおよびプローブの設計について:
−配列番号2のMG配列の位置2〜259からなる断片(配列番号14)、または前記断片の全長にわたって前期断片またはサブフラグメントに完全に相補的である配列、または
−配列番号3のMG配列の位置1144〜1283からなる断片(配列番号20)、または前記断片の全長にわたって前記断片またはサブフラグメントに完全に相補的である配列、または
−配列番号3のMG配列の位置1064〜1249からなる断片(配列番号26)、または前記断片の全長にわたって前記断片またはサブフラグメントに完全に相補的である配列、または
−配列番号3のMG配列の位置1527〜1704からなる断片(配列番号32)、または前記断片の全長にわたって前記断片またはサブフラグメントに完全に相補的である配列、または
−配列番号3のMG配列の位置1501〜1704からなる断片(配列番号38)、または前記断片の全長にわたって前記断片またはサブフラグメントに完全に相補的である配列。
−NGプライマーおよびプローブの設計について:配列番号4のNG配列の位置114〜365からなる断片(配列番号43)、または前記断片の全長にわたって前記断片またはサブフラグメントに完全に相補的である配列。
本出願はまた、リアルタイムマルチプレックス増幅においてCTおよび/またはMGおよび/またはNGの検出に特に適合している、プライマーであって、以下のものに関する:
−配列番号7;12からなる群から選択された、CT標的プライマー、または
−配列番号15;18;21;24;27;30;33;36;39からなる群から選択された、MG標的プライマー、または
−配列番号44、47からなる群から選択された、NG標的プライマー、
−本明細書中に定義された、前記プライマーの保存的変異体。
本出願はまた、リアルタイムマルチプレックス増幅においてCTおよび/またはMGおよび/またはNGの検出に特に適合している、プライマーの系に関する。ここには、少なくとも2つのCT標的プライマーおよび/または少なくとも2つのMG標的プライマーおよび/または少なくとも2つのNG標的プライマーが含まれる。例えば以下のものがある:
−配列番号7および配列番号12の少なくとも1つのCT標的プライマー対、および/または
−以下の対から選択された少なくとも1つのMG標的プライマー対:配列番号15および18;配列番号21および24;配列番号27および30;配列番号33および36;配列番号39および36、および/または
−配列番号44および47の少なくとも1つのNG標的プライマー対。
本出願はまた、リアルタイムマルチプレックス増幅においてCTおよび/またはMGおよび/またはNGの検出に特に適合しているプローブであって、以下のものに関する:
−配列番号8または10のCT特異的プローブ;またはこの配列番号の配列の全長にわたって、この配列番号の配列に完全に相補的である配列からなるもの、または
−配列番号16;22;28;34または40のMG特異的プローブ、またはこの配列番号の配列の全長にわたって、この配列番号の配列に完全に相補的である配列からなるもの、または
−配列番号45のNG特異的プローブ、またはこの配列番号の配列の全長にわたって、この配列番号の配列に完全に相補的である配列からなるもの、または
−本明細書中に定義された、これらのプローブの保存的変異体。
本出願はまた、リアルタイムマルチプレックス増幅においてCTおよび/またはMGおよび/またはNGの検出に特に適合しているビーコンプローブであって、以下のものに関する。
−配列番号9または11のCT特異的プローブ、またはこの配列番号の配列の全長にわたって、この配列番号の配列に完全に相補的である配列からなるもの、または
−配列番号17;23;29;35または41のMG特異的プローブ、またはこの配列番号の配列の全長にわたって、この配列番号の配列に完全に相補的である配列からなるもの、または
−配列番号45または46のNG特異的プローブ、またはこの配列番号の配列の全長にわたって、この配列番号の配列に完全に相補的である配列からなるもの、または
−これらのプローブの保存的変異体。
本出願はまた、リアルタイムマルチプレックス増幅においてCTおよび/またはMGおよび/またはNGの検出に特に適合している、プライマーおよびプローブの系に関し、本発明の少なくとも1つのプライマーおよび本発明の少なくとも1つのプローブ、好ましくは本発明の少なくとも1つのプライマー系、および本発明の少なくとも1つのプローブ系が含まれる。
本出願はまた、本発明の少なくとも1つのプライマーの系によって、CTおよび/またはMGおよび/またはNGからの少なくとも1つの核酸の増幅によって得られうるアンプリコンに関する。
本出願はまた、本発明による少なくとも1つのアンプリコンを含む、増幅組成物に関する。
本出願はまた、CTおよび/またはMGおよび/またはNGによる感染の診断のためのキットに関し、以下のものを含む:
−本発明の少なくとも1つのプライマーの系、および/または
−本発明の少なくとも1つのプローブ
−任意的には、その使用および/またはヌクレオチドのための説明書。
本発明によるキットにおいて、オリゴヌクレオチド(プライマー、プローブ)は、別々に保持され、あるいは部分的に混合され、あるいは全体的に混合されうる。
前記オリゴヌクレオチドは、当業者によって判断され、乾燥状態下で提供してもよいし、あるいは適切な溶媒中において可溶化してもよい。適切な溶媒には、TE、PCRグレード水などが含まれる。
好ましい実施態様において、本発明によるキットはまた、さらにPCRステップに適した試薬を含むことができる。
このような試薬は当業者に知られており、水、例えばヌクレアーゼ除去水、RNaseフリー水、DNAseフリー水、RCRグレード水;塩、例えばマグネシウム、カリウム;バッファ、例えばTris;ポリメラーゼ、例えばTaq、Vent、Pfu(これらの全ては商標)、活性可能なポリメラーゼなどを含む酵素;ヌクレオチド、例えばデオキシヌクレオチド、ジデオキシヌクレオチド(dideoxunucleotides)、dNTPs、dATP、dTTP、dCTP、dGTP、dUTP;他の試薬、例えばDTTおよび/またはRNase阻害剤;およびポリヌクレオチド、例えばpolyT、polydT、および他のオリゴヌクレオチド、例えばプライマーを含む。
他の好ましい実施態様において、本発明によるキットは、PCRコントロールを含む。このようなコントロールは、当業者に知られており、定性的コントロール、ポジティブコントロール、ネガティブコントロール、内部標準、定量的コントロール、内部定量的コントロール、および較正レンジを含む。前記PCRステップについての内部標準は、PCR工程におけるターゲット鋳型に関係しない鋳型とすることができる。このようなコントロールはまた、コントロールプライマーおよび/またはコントロールプローブを含むことができる。例えば、HPV検出の場合において、内部標準として使用することができる。このポリヌクレオチドは、ヒト体内を起源とするサンプル中に存在しない遺伝子内(例えば、植物遺伝子から)であって、かつそのサイズおよびGC含量が標的配列からのものと等価である遺伝子内で選択される。
例示的内部標準は、配列番号48のICを含む。適切なICプライマーは、配列番号49のプライマーおよび配列番号50のプライマーを含む。これらは配列番号48の前記ICを増幅することができるプライマー対を一緒に形成する。適切なICプローブは配列番号50(またはビーコンプローブ中の、配列番号51)のプローブを含む。
好ましい実施態様において、本発明によるキットは、生物学的サンプル、例えば尿から核酸を抽出および/または精製するための手段を含む。このような手段は、当業者にとって周知である。
好ましい実施態様において、本発明によるキットは、これらの使用のための説明書を含む。前記説明書は、好ましくはリーフレット、カードなどとすることができる。前記説明書はまた、以下の2つの態様:キットおよびその使用についての包括的な情報を含む詳細なもの;およびその使用に必要な情報を含む、例えばカード形状のクイックガイド形状またはメモで存在することができる。
本発明はまた、本発明の検出プロセスの全ての医学的、生物学的、薬学的適用、および/または本発明のプライマーおよび/またはプローブに関する。
本発明は、従って、本発明の少なくとも1つのプライマーでCTおよび/またはMGおよび/またはNGを検出することを含む、CTおよび/またはMGおよび/またはNG感染の診断または予後のためのプロセスに関する。
本発明はまた、抗CTおよび/または抗MGおよび/または抗NG治療または薬剤、または抗CTおよび/または抗MGおよび/または抗NG候補の治療または薬剤の効果をモニタリングするためのプロセスであって、前記治療、薬剤、候補治療または候補薬剤が少なくとも1つのCTおよび/またはMGおよび/またはNGの存在下において非再発、非残留、消失、または減少を誘導する、本発明の検出方法によって決定することを含むものに関する。ここで、ポジティブ判定は、前記治療、薬剤、候補治療または候補薬剤が有効であることを示す。
本発明はまた、抗CTおよび/または抗MGおよび/または抗NG薬剤を産生するための方法に関し、以下の工程を含む:
少なくとも1つの抗CTおよび/または抗MGおよび/または抗NG候補薬剤を提供すること、
前記少なくとも1つの候補抗CTおよび/または抗MGおよび/または抗NG薬剤を、細胞培養液または非ヒト動物(前記細胞培養液または動物は、少なくとも1つのCTおよび/またはMGおよび/またはNGであるまたはを含む)に投与することと、
本発明の検出方法によって決定すること(前記候補抗CTおよび/または抗MGおよび/または抗NG薬剤は、前記少なくとも1つのCTおよび/またはMGおよび/またはNGの緩解または消失を誘導する)(ここで、ポジティブ判定は、前記候補薬剤が有効なCTおよび/またはMGおよび/またはNG薬剤であることを示す)。
本出願において、全ての記載された範囲の開始および最後の値が、前記範囲内に含まれたときに理解されるべきである。例えば、「配列の位置XからY」という表現は、位置Xにおけるヌクレオチドから位置Yにおけるヌクレオチドまで延びる配列であって、位置Xにおけるヌクレオチドと位置Yにおけるヌクレオチドの両方が前記配列の一部である配列を意味する。
用語「含む(comprising)」は、「含む(including)」または「含む(containing)」と同義であり、オープンエンドな表現であり、さらなる、列挙されていない要素、成分または方法工程を除外しない。一方、用語「からなる」は、クローズドな用語であり、明示的に列挙されていない任意のさらなる要素、工程または成分を除外する。
用語「本質的に〜からなる」は、部分的にオープンな用語であり、さらなる、列挙されていない要素、工程、または成分が本発明の基本的かつ新規な性質に実質的に影響を与えない限り、これらのさらなる要素、工程、または成分を除外しない。
用語「含む」は、従って、用語「からなる」および用語「本質的に〜からなる」を包含する。これに応じて、用語「含む」は、本出願において、より具体的には、用語「からなる」および用語「本質的に〜からなる」を含むことを意味する。
本出願において、n要素のセットまたは群に関する用語「少なくともx」(xはゼロではなく、nはxよりも大きい数である)は、明示的に、xとnとの間に含まれる各値を包含する。例えば、6つの要素の群またはセットに関する用語「少なくとも1つの」には、1、2、3、4、5および6の前記要素、ならびに少なくとも2つの、少なくとも3つの、少なくとも4つの、少なくとも5つの前記要素が明示的に包含される。
本明細書中に引用された全ての参照文献の各々の関連の開示は、参照によって明確に組み込まれる。以下の例は、例証によって提供されるが、本発明を制限するものではない。
例1:プライマーおよびプローブの設計
1.1. トラコーマクラミジア(C. trachomatis (CT))についてのプライマーおよびプローブの選択
適切なCTターゲットの源として、発明者は陰性プラスミドを選択した。これは全てのC. trachomatis血液型亜型(血清型)の中に存在している。このプラスミドは、1ゲノム当たり7〜10コピーで含まれている。
このプラスミドの4つの異なる配列は、Genbankから利用可能である:
−血清型D株GO/86(受託番号J03321; 7502 bp)の、プラスミドpCHL1、
−血清型Bの、プラスミドpCTT1(受託番号M 19487; 7496 bp)、
−血清型L1の、プラスミドpLGV440(受託番号X06707; 7501 bp)、
−血清型L2のプラスミドCTPLAS75(受託番号X07547.1; 7499 bp)。
これらの4つの配列の間に1%未満の変異が存在する(Comanducci, et al., 1990, Plasmid, 23: 149-154)。
受託番号J03321の下で利用可能である、プラスミドpCHL1の配列は、同封された図1に示されている(配列番号1; 7502nt)。
選択されたCT標的配列は、pCHL1のORF5内に位置している。配列番号5の部分配列は、pCHL1 ORF5の配列内において発明者によって選択された。
配列番号1のpCHL1内に選択されたCT部分配列:
Figure 0005518471
配列番号5のこのCT部分配列内において、CT標的配列が本発明者によって選択された(配列番号6)。フォワードおよびリバースプライマーは、それぞれU-PC 5580およびL-PC 5754と呼ばれる。2つのFAMラベル付き蛍光プローブ(SCT175b、SCT175c)は、アンプリコンをうまく検出することが分かった。これらのCTプライマーおよびプローブの配列は、配列番号5(5'から3'まで)の上記CT部分配列において示される:
−CTフォワードプライマーの配列(U-PC 5580)(下線および太字)、
−2つのCTプローブのそれぞれの配列(括弧間の下線および太字におけるプローブSCT 175b; 括弧間の下線および太字におけるプローブSCT175c)のそれぞれの配列、
−CTリバースプライマーの標的配列(L-PC 5754)(下線および太字)。
選択されたCT標的配列は、それゆえ以下のものである:
CT標的配列(175nt):配列番号1の位置5580〜5754
Figure 0005518471
CTフォワードプライマーU-PC 5580(20nt):配列番号1の位置5580〜5599
ATT TCT GAA TGA GTA CTG CG 配列番号7
CTプローブSCT 175b(26nt):配列番号1の位置5613〜5638
CAT CTG CAT AAT AGA CAC TCC ACC TA 配列番号8
ビーコン(登録商標)アーム:5'中 CGC GC;3'中GC GCG
ビーコン(登録商標)フォーマット中のプローブ:
CGC GCC ATC TGC ATA ATA GAC ACT CCA CCT AGC GCG(配列番号9)
色素/クエンチャー: 5'中のFAM;3'中のDabcyl
CTプローブSCT 175c(27nt): 配列番号1の位置5635〜5661
CCT AGC CTA GGA GGG TTA ACG AAA GAA 配列番号10
ビーコン(登録商標)アーム:5'中 ACG CGC;3'中GCG CGT
ビーコン(登録商標)フォーマット中のプローブ:
ACG CGC CCT AGC CTA GGA GGG TTA ACG AAA GAA GCG CGT(配列番号11)
色素/クエンチャー: 5'中のFAM;3'中のDabcyl
配列番号1の位置5733〜5754に相補的である、CTリバースプライマー L-PC 5754(22nt):
CGA ACT TAA GAA TTC ACG TAT C 配列番号12
1.2. 性器マイコプラズマ(MG)のためのプライマーおよびプローブの選択
MG標的配列は、MgPa接着タンパク質(主要な表面タンパク質)をコードする遺伝子内において選択される。この遺伝子は、接着遺伝子、またはPa遺伝子、またはMgPa遺伝子と呼ばれている。
これは、細菌ゲノム当たり1コピーで存在し、参照株G-37について完全にシークエンスされている(受託番号M31431)。
この遺伝子の5'領域はまた、4つの他のMG株についてシークエンスされている;これらの配列は、GenBankから入手可能である:
−受託番号X91074、株M2341;
−受託番号X91073、株M2321;
−受託番号X91071 株2288;
−受託番号X91072、株2300。
受託番号X91074で入手可能である、株M2341の接着遺伝子の5'領域の配列は、同封された図2(配列番号2)において示される。
受託番号M31431で入手可能である、株G-37の接着遺伝子の配列は、同封された図3(配列番号3)において示されている。
1.2.1. 受託番号X91074(配列番号2)を有する、MG接着遺伝子5'-部位の設計:
選択されたMG標的配列は、次のPa遺伝子の部分配列内に位置する:
配列番号2のMgPa配列内において選択されたMG部分配列:
Figure 0005518471
MG標的配列(配列番号14)は、配列番号13のこのMG部分配列内において選択された。MGフォワードプライマー(U-MG 1320)の配列、MGプローブ(SF-MG 258c)の配列、およびMGリバースプライマー(L-MG 1578)の標的配列は、配列番号13(それぞれ、5'から3'まで)の上記MG部分配列内における下線かつ太字の部分において示される。
選択されたMG標的配列は、それゆえ以下のものである:
MG標的配列(258nt):配列番号2の位置2〜259:
Figure 0005518471
MGフォワードプライマー(U-MG 1320; 24nt): 配列番号2の位置2〜25
GGA TCA TTT GGA TTA GTA AGA AGC 配列番号15
MGプローブ(SF-MG 258c; 27nt): 配列番号2の位置136〜162
CAG AAG GTA TGA TAA CAA CGG TAG AGC 配列番号16
ビーコン(登録商標)アーム:5'中 TGC GCA;3'中TGC GCA
ビーコン(登録商標)フォーマット中のプローブ:
TGC GCA CAG AAG GTA TGA TAA CAA CGG TAG AGC TGC GCA(配列番号17)
色素/クエンチャー: 5'中のTamra; 3'中のDabcyl
配列番号2の位置237〜259に相補的である、MGリバースプライマー(L-MG 1578; 23nt):
ACC AAA GCC TTT AAA AGG ATC AA 配列番号18
1.2.2. 受託番号M31431(配列番号3)を有するMG接着遺伝子の設計:
4つの他のMGターゲットは、発明者によって選択された。これらの4つの他のMGターゲットはまた、MG接着遺伝子内、より具体的には、この遺伝子の5'領域内に位置する。これらは、受託番号M31431(配列番号3、図3に示されたもの)で入手可能である、接着遺伝子配列に関して定義される。
これらの4つの他のMG標的配列は、次のMG部分配列内に位置する:
−配列番号3の位置1140〜1290(配列番号19の部分配列);
−配列番号3の位置1060〜1250(配列番号25の部分配列);
−配列番号3の位置1520〜1710(配列番号31の部分配列);
−配列番号3の位置1500〜1710(配列番号37の部分配列)。
−配列番号3の位置1140〜1290(配列番号19の部分配列):
Figure 0005518471
−配列番号3の位置1060〜1250(配列番号25の部分配列):
Figure 0005518471
−配列番号3の位置1520〜1710(配列番号31の部分配列):
Figure 0005518471
−配列番号3の位置1500〜1710(配列番号37の部分配列):
Figure 0005518471
1.2.2.1. プライマー対(U-MG 1144/L-MG 1283)、140 bpのアンプリコン:
MG標的配列(140 bp):配列番号3の位置1144〜1283
Figure 0005518471
太字かつ下線部において、MGフォワードプライマーの配列(U-MG1144)、MGプローブについてのターゲットの配列(MGBR 140c)、およびMGリバースプライマーについてのターゲットの配列(L-MG1283)が示されている(5'から3'まで)。
MGフォワード(U-MG 1144, 21 nt)、配列番号3の位置1144〜1164
GGT GTA GGT GGT TAT TTT CTC 配列番号21
MGプローブ(MGBR 140c Tamra/Dabcyl, 25 nt) 配列番号3の位置1208〜1232
ACC AAC CCA AGC AGT TAA GTG TTA A 配列番号22
ビーコン(登録商標)アーム:5'中 CGCGTT;3'中A ACG CG
ビーコン(登録商標)フォーマット中のプローブ:
CGC GTT AC CAA CCC AAG CAG TTA AGT GTT AA A ACG CG(配列番号23)
色素/クエンチャー: 5'中のTamra; 3'中のDabcyl
MGリバースプライマー(L-MG 1283, 22 nt): 配列番号3の位置1262〜1283に相補的
TTA TTG TTT CAA GTC CAA GGG G 配列番号24
1.2.2.2. プライマー対(U MG 1087/L MG1249)、186 bpのアンプリコン:
MG標的配列(186 bp):配列番号3の位置1064〜1249
Figure 0005518471
太線および下線部において、MGフォワードプライマーの配列(U-MG1087)、MGプローブについてのターゲットの配列(MGBR 186j Tamra/Dabcyl)、MGリバースプライマーについてのターゲットの配列(L-MG1249)が示される(5'から3'まで)。
MGフォワード(U-MG 1087, 24nt)、配列番号3の位置1064〜1087
GTATGCACCAACCAAAGAAAAGAC 配列番号27
MGプローブ(MGBR 186j Tamra/Dabcyl, 28nt) 配列番号3の位置1142〜1168
CAG GTG TAG GTG GTT ATT TTC TCT TTA 配列番号28
ビーコン(登録商標)アーム:5'中 CGCGTT;3'中AAC GCG
ビーコン(登録商標)フォーマット中のプローブ:
CGC GTT CAG GTG TAG GTG GTT ATT TTC TCT TTA AAC GCG
配列番号29
色素/クエンチャー: 5'中のTamra; 3'中のDabcyl
MGリバースプライマー(L-MG 1249, 24nt):配列番号3の位置1226〜1249に相補的
CAA CTG CTT GTT GGT GTT TAA CAC 配列番号30
1.2.2.3. プライマー対(U-MG 1527/L-MG 1704)、177 bpのアンプリコン
MG標的配列(178 bp):配列番号3の位置1527〜1704
Figure 0005518471
太字および下線部において、MGフォワードプライマーの配列(U-MG1527)、MGプローブについてのターゲットの配列(MGBR 178q Tamra/Dabcyl)、およびMGリバースプライマーについてのターゲットの配列(L-MG1704)が示されている(5'から3'まで)。
MGフォワード(U-MG 1527, 24 nt)、配列番号3の位置1527〜1550
GCA AAG GGG TTT AAA TGG CGA GCC 配列番号33
MGプローブ(MGBR 178q Tamra/Dabcyl, 26 nt)配列番号3の位置1607〜1630
ATG AGA TCA AAG GTA AAG TTC CAG TA 配列番号34
ビーコン(登録商標)アーム:5'中のAGC GTC;3'中のGAC GCT
ビーコン(登録商標)フォーマット中のプローブ:
AGC GTC ATG AGA TCA AAG GTA AAG TTC CAG TA GAC GCT (配列番号35)
色素/クエンチャー: 5'中のTamra; 3'中のDabcyl
MGリバースプライマー(L-MG 1704, 24 nt): 配列番号3の位置1681〜1704に相補的
ATA CTC CAA TAC CAC CTT AGG CAC 配列番号36
1.2.2.4. プライマー対(U MG 1501/LMG 1704)、203 bpのアンプリコン
MG標的配列(203 bp): 配列番号3の位置1501〜1704
Figure 0005518471
太字および下線部において、MGフォワードプライマーの配列(U-MG1501)、MGプローブについてのターゲットの配列(MGBR 178q Tamra/Dabcyl)、およびMGリバースプライマーについてのターゲットの配列(L-MG1704)が示されている(5'から3'まで)。
MGフォワード(U-MG 1501, 25 nt)、配列番号3の位置1501〜1525
GCA AAA ATG GAA AAC CCC TCA ACG G 配列番号39
MGプローブ(MGBR 204u Tamra/Dabcyl, 27 nt)、配列番号3の位置1600〜1626
GAT TGG AAT GAG ATC AAA GGT AAA GTT 配列番号40
ビーコン(登録商標)アーム: 5'中のCGC CCT; 3'中のAGG GCG
ビーコン(登録商標)フォーマット中のプローブ:
CGC CCT GAT TGG AAT GAG ATC AAA GGT AAA GTT AGG GCG(配列番号41)
色素/クエンチャー: 5'中のTamra; 3'中のDabcyl
MGリバースプライマー(L-MG 1704, 24 nt): 配列番号3の位置1681〜1704に相補的
ATA CTC CAA TAC CAC CTT AGG CAC 配列番号36
1.3. 淋菌(NG)のためのプライマーおよびプローブの選択
適切なヌクレオチド ターゲットの選択は、NGを達成するのが難しい。NGのゲノムは、実際にはM.meningitidisの1つと高い相同性を有し(約98%で)、共生種、例えばN. cinerea, N. lactamica, N. sicca, N. subflava, N. mucosaのゲノムと相同性を有する。
我々は、NGを検出するpilE遺伝子を選択した。pilE遺伝子はIV型piliをコードする。これは全ての病原性NG内に存在し、かつ非病原性NGには存在しない(NG株は、これらがin vitroで増殖するとき、しばしばこの遺伝子を欠く)。
pilE遺伝子は、可変のコピー数で存在し、しばしばヌクレオチド変異にさらされる。pilE遺伝子はまた、N. lactamicaおよび N. cinerea中に存在し、また、いくつかの他の細菌種、例えば、他のPseudomonas、Bacteroides、およびBacillus中において存在していてもよい。
プライマー対(U-pilE 159/L-pilE 406)は選択された。得られたアンプリコン
は252 bpである。蛍光(ATTO 647N/Dabcyl)プローブは、アンプリコンにハイブリダイズするように選択された。
受託番号AF042097で入手可能である pilE遺伝子の配列は、同封された図4において示される(配列番号4)。
配列番号4のpilE内で選択されたNG部分配列(位置101〜380):
Figure 0005518471
下線部は、NGフォワードプライマーの配列(U-pilE 159)、NGプローブについてのターゲットの配列(pilEc)、およびNGリバースプライマーについてのターゲットのプローブ(L-pilE 406)を示す。
NG標的配列(252nt):配列番号4の位置114〜365
Figure 0005518471
NGフォワードプライマー(U-pilE 159; 19nt):配列番号4の位置114〜132
CGT CAC CGA GTA TTA CCT G 配列番号44
NGプローブ(pilEc; 22nt):配列番号4の位置285〜306に相補的:
GGC CCA CAG GGA GAG TTT TTT G 配列番号45
ビーコン(登録商標)アーム:5'中のACT GCG; 3'中のCGC AGT
ビーコン(登録商標)フォーマット中のプローブ:
ACT GCG GGC CCA CAG GGA GAG TTT TTT G CGC AGT (配列番号46)
色素/クエンチャー: 5'中のAtto 647 N; 3'中のDabcyl
NGリバースプライマー(L-pilE 406; 17nt):配列番号4の位置349〜365に相補的
TCG TCG GTG CGC GTA AC 配列番号47
1.4. 内部標準(IC):
内部標準(IC)は、単鎖のランダム配列からなる。
ICには、CT、MGおよびNGと関係しない配列が含まれ、また、好ましくはヒト核酸と関係しない。ICには、さらに、この非関連配列の5'に位置する配列およびこの非関連配列の3'に位置する配列が含まれる。前記5'および3'に位置する配列の1つは、プライマー対のプライマーの配列を有し、かつ他の前記5'および3'に位置する配列は、同じプライマー対の他のプライマーの相補的配列であり、例えば、前記プライマー対は、このような位置および方向において前記ICとハイブリダイズすることができる。このプライマー対は前記IC上で増幅フォワードおよびリバースプライマー対として機能することができる。例えば、前記5'に位置する配列は、プライマー対のフォワードプライマーと同一であり、前記3'に位置する配列は、前記プライマー対のリバースプライマーと相補的である。
このプライマー対は、CT、MGまたはNGの検出のために使用されるプライマー対であってもよいし、あるいはマルチプレックスPCRを実行するときにPCR混合物中に添加しなければならない、異なるプライマー対とすることができる。
本出願の例において、ICは92塩基であり、かつ、CT、MGおよびNGプライマー対とは異なる、プライマー対(プライマー対IS 368およびIS 569)とハイブリダイズする5'および3'に位置した配列を含む。
内部標準配列(92 nt):
ATTGGATCCCAGCACGCTAATTACCCAGTATCAGATGACGTGGCAGCCATGAGAGTGGGACAGTCGTCCTTCAAGGAGCACATCAGCGGATC
配列番号48
下線部は、ICフォワードプライマーの配列(IS 368)、ICプローブのターゲットの配列、およびリバースプライマーのターゲットの配列(IS 569)を示す。
ICフォワードプライマー(IS 368; 17nt)
CAGCACGCTAATTACCC 配列番号49
ICプローブ(SIMB ATTO 590; 23nt)
CCC ACT CTC ATG GCT GCC ACG TC 配列番号50
ビーコンアーム:5'中のCAGGCG; 3'中のCGCCTG
ビーコンフォーマット中のプローブ:
CAGGCG CCC ACT CTC ATG GCT GCC ACG TC CGCCTG(配列番号51)
色素/クエンチャー:5'中のATTO 590; 3'中のDabcyl
ICリバースプライマー(IS 569; 17nt)
GCTGATGTGCTCCTTGA 配列番号52
1.5. 16S rRNA
すべての微生物中に存在する16S rRNAの断片がまた増幅される。
以下の16S rRNAプライマーが使用された:
S1-F: AGT TTG ATC ATG GCT CAG 配列番号53
S1-R: GTA TTA CCG CGG CTG CT 配列番号54
1.6. 配列および配列番号:
Figure 0005518471
Figure 0005518471
2.例2:本発明のCT、MGおよびNGリアルタイム増幅系の特異性および感度:
−リアルタイム シンプレックスPCR(real-time simplex PCR)における特異性(細菌株のパネル上でのCTまたはMGまたはNGリアルタイム増幅系);
−リアルタイム マルチプレックスPCR(所定量のCT、MGおよびNG DNAの混合物での、同じ混合物中における一緒のCT+MG+NG+IC系)におけるこれらの系の感度。
2.1. 材料および方法:
2.1.1. 抽出方法の説明
溶解は、洗浄剤およびChelexTM X-100ビーズ(すなわち、二価のイオンと結合し、かつカオトロピック剤でもある樹脂)の存在中において行われる。
溶解バッファの組成:
8%のChelexTM X-100樹脂(Bio-Rad, ref.: 142-1253);0.5% NP-40(Sigma, ref.: Igepal I-3021);Tris 10 mMバッファ(Sigma, ref.: T-6791)中の0.5%Tween 20(VWR, ref.: 28829296);EDTA 1mM(Sigma, ref.: E-1644)pH 8.3。
方法:
−1 mLのサンプル(尿素の、または輸送培地のサンプル)を回収し、8000 rpmで10分間にわたってこれを遠心分離し、
−遠心ペレット中に400μL溶解バッファを加え、
−10μLの液体内部標準を加え、
−vortex 30''、
−95℃で10分間にわたるインキュベーション、
−8000 rpmで5分間にわたる遠心分離、
−10μLの上清でのPCR。
内部標準(IC)は、抽出工程で加えられる。
IC溶液は、10μL当り9.6 104コピーのICであり、抽出後PCR試験当り2.4 103コピーを得る。
内部標準は、ICが添加される400μLの溶解バッファを回収することによって達成される。
2.1.2. PCR条件:
* 反応物:
Hot Start Taq Polymerase Qiagen (5U/μL、ref203205)、PCRバッファを含む
dNTP: Promega ref U151(4×25mM)
MgCl2: Sigma, ref M-2670
PVP10: Sigma, ref PVP-10
Glycerol: VWR, ref 24388295
* Thermocyclor: iQ1 (Bio-Rad)
2.1.3. 16S rRNAをコードする遺伝子の断片の増幅
16S rRNAプライマー(S1-F, およびS1-R)によって増幅された産物は、7.5%アクリルアミドゲル上での電気泳動後のBet染色後によって可視化される。
2.1.4. トラコーマクラミジアのためのリアルタイムシンプレックスPCR
* 混合物の組成
1×PCR混合物中において、以下のものを添加: 0.2μMのSCT 175bプローブ(配列番号9)、0.5μMの各CTプライマー(U-PC 5580 −配列番号7−、et L-PC 5754 −配列番号12−)、5%グリセロール、0.3% PVP 10、2UのTaqポリメラーゼ、1 mM dNTPおよび6 mM最終のMgCl2
10μLのDNAがこの混合物に加えられる。
* 熱サイクリング:
第1のサイクル:95℃で15"
第2のサイクル:95℃で30"
第3のサイクル:56℃で45"
第4のサイクル:72℃で30"
サイクル2〜サイクル4までを50回繰り返す。
2.1.5. 性器マイコプラズマのためのリアルタイムシンプレックスPCR
* 混合物の組成:
1×PCR混合物中において、以下のものを添加: 0.2μMのMGプローブ(SF-MG 258c −配列番号17−)、0.5μMの各MGプライマー(U-MG 1320 −配列番号15−、およびL-MG 1578 −配列番号18−)、5% グリセロール、0.3% PVP 10、2UのTaqポリメラーゼ、1mM dNTPおよび6 mM最終のMgCl2
10μLのDNAがこの混合物に加えられる。
* 熱サイクリング
第1のサイクル:95℃で15"
第2のサイクル:95℃で30"
第3のサイクル:57℃で45"
第4のサイクル:72℃で30"
サイクル2〜サイクル4までを50回繰り返す。
2.1.6. 淋菌のためのリアルタイムシンプレックスPCR
* 混合物の組成
1×PCR混合物中において、以下のものを添加: 0.2μMのNGプローブ(pilEc −配列番号:46−)、0.5μMの各NGプライマー(U pilE 159 −配列番号44−、et L-pilE 406 −配列番号47−)、5% グリセロール、0.3% PVP 10、2UのTaqポリメラーゼ、1mM dNTPおよび4mM最終のMgCl2
10μLのDNAがこの混合物に加えられる。
* 熱サイクリング:
第1のサイクル:95℃で15"
第2のサイクル:95℃で30"
第3のサイクル:57℃で45"
第4のサイクル:72℃で30"
サイクル2〜サイクル4までを50回繰り返す。
2.1.7. リアルタイム マルチプレックスPCR
* 混合物の組成
1×PCR混合物中において、以下のものを添加:
0.125μMのCTフォワードプライマーU-PC 5580(配列番号7)、
0.5μMのCTリバースプライマー L-PC 5754(配列番号12)、
0.025μMのMGフォワードプライマーU-MG 1320(配列番号15)、
1.25μMのMGリバースプライマーL-MG 1578(配列番号18)、
0.85μMのNGフォワードプライマーU-pilE 159(配列番号44)、
0.25μMのNGリバースプライマーL-pilE 406(配列番号47)、
0.5μMのICフォワードプライマーIS 368(配列番号49)、および
0.5μMのICリバースプライマーIS 569(配列番号52)。
プローブは、以下の濃度で使用される:
0.15μMのCTプローブSCT 175b(配列番号9)(フルオロフォアFAM)、
0.2μMのMGプローブSF-MG 258c(配列番号17)(フルオロフォア TAMRA)、および0.2μMのNGプローブpilEc(配列番号46)(フルオロフォアATTO 647N)。
0.15μMのICプローブSIMB(配列番号51)(フルオロフォアATTO-590)
以下の反応物がさらに添加される:
5%グリセロール、0.3%PVP 10、2UのTaqポリメラーゼ、1mM dNTPおよび5mM最終のMgCl2
10μLのDNAがこの混合物に加えられる。
* 熱サイクリング:
第1のサイクル:95℃で15"
第2のサイクル:95℃で30"
第3のサイクル:58℃で50"
第4のサイクル:72℃で30"
サイクル2〜サイクル4までを50回繰り返す。
* 出発物質:
CT DNA: トラコーマクラミジア LGVII株434、ABi、ロット141-115、1.63 1010基本体/ml、50 ng/μLで100μLから入手可能。
ABiは、Advanced Biotechnologies Inc., RiversPark II, 9108 Guilford Road, Columbia, MD 21046-2701, U.S.A.である。
MG DNA: ATCC、受託番号33530(培養源=ATCC 33530D)、ロット2305272、濃度200 ng/μLから入手可能なG-37株。
ATCCは:American Type Culture Collection, 10801 University Boulevard Manassas, Virginia 20110-2209, U.S.A.である。
NG DNA: CNCM
CNCM (Collection de l’Institut Pasteur, BP 52, 25 rue du Docteur Roux, 75724 Paris cedex 15, France)からの株107031、抗菌ディスク感受性試験のための参照株(カウントはペトリ皿上で行われた)。
ICの量: PCR当り1000コピー
2.2. 結果:
CTおよびMGのプライマーおよびプローブは、完全な特異性を有する:これらは、それぞれCTまたはMGの核酸以外の全ての核酸と交差反応せず;これらは、他の細菌の核酸またはヒトの核酸とほとんど交差反応しない。
NGプライマーおよびプローブは、これらが髄膜炎菌(N. meningitidis)と交差反応することを除いて、NGについて特異的である。
2.2.1. リアルタイムシンプレックスPCRにおけるCT系についての特異性試験:
アンプリコンは175 bpである。
本発明のCTプライマーおよびプローブは、全てのCT血液型亜型(血清型)を検出する。これらは、特に、以下の血液型亜型(血清型): A、B、Ba、C、D、E、F、H、I、J、K、L1、L2aおよびL3を検出する。
本発明のCTプライマーおよびプローブはまた、泌尿生殖器球体に見出される24の異なる細菌株上で試験され、非交差反応性であることが示された。これらの24の他の株について、DNAの存在は、16S rRNAプライマー(S1RおよびS1Fプライマー)を使用するエンドポイント(end-point)PCRによって確認され、その後にゲル上に堆積した。
特異性の結果は、以下の表1に示す(「シンプレックスCT」の欄)。
2.2.2. リアルタイムシンプレックスPCRにおけるMG系についての特異性試験:
アンプリコンは、258 bpである。
本発明のMGプライマーおよびプローブは、試験された9つのMG株を検出する(株G-37、2282、2288、2300、2321、2341、M30、UTMB1およびTW-10-51)。
本発明のMGプライマーおよびプローブは、試験された全ての29の非MG細菌DNAと交差反応しなかった。
結果は、表2の「シンプレックスMG」の欄において報告する。
Figure 0005518471
Figure 0005518471
Figure 0005518471
2.2.3. リアルタイムシンプレックスPCRにおけるNG系についての特異性試験:
アンプリコンは252 bpである。
本発明のNGプライマーおよびプローブは、55の異なるNG株でリアルタイムPCRにおいて分析した。すべての結果は陽性であった。
本発明のNGプライマーおよびプローブはまた、NG以外のいくつかのナイセリア(Neisseria)種で試験した。結果を、以下の表3に示す。増幅は以下の種では得られなかった:N. sicca (3株)、N. polysaccharia (1株)、N. subflava (4株)、N. mucosa (3株)、N. cinerea (1株)、およびN. lactamica (2株)。
試験された16 N. meningitidis株の中で、10はポジティブ反応を与えた(NM交差反応)。
Figure 0005518471
本発明のNGプライマーの特異性は、ナイセリア(Neisseria)属に属さない13の細菌株と共に、エンドポイントPCRにおいて分析し、ゲル上に堆積した。増幅は検出されなかった。結果は、以下の表4に報告した。
Figure 0005518471
2.2.4. マルチプレックスPCRの結果:
PCR感度
本発明のCT、MG、NGおよびICプライマーおよびプローブは、CT、MGおよびNG DNAの所定量の混合物で4重にアッセイした(実験は二重に行われた)。
結果は、以下のとおりである:
Figure 0005518471
Figure 0005518471
Figure 0005518471
Figure 0005518471
3.例3:本発明のCT、MGおよびNGリアルタイム増幅系の特異性および感度:
−リアルタイム マルチプレックスPCR(細菌株のパネル上で試験された、同じ混合物中におけるマルチプレックスにおいて一緒の、本発明のCT+MG+NG+ICリアルタイム増幅系)における特異性;
−リアルタイム マルチプレックスPCR(CT、MGおよびNG DNAの所定量の混合物上で試験された、同じ混合物中におけるマルチプレックスにおいて一緒の、CT+MG+NG+IC系)における感度。
3.1. 材料および方法:
リアルタイム マルチプレックスPCR
* 第1の混合物の組成
1×PCR混合物において、以下のプライマーを加えた:
0.125μMのCTフォワードプライマーU-PC 5580(配列番号7)、
0.5μMのCTリバースプライマーL-PC 5754(配列番号12)、
0.5μMのMGフォワードプライマーU-MG 1144(配列番号21)、
0.5μMのMGリバースプライマーL-MG 1283(配列番号24)、
0.85μMのNGフォワードプライマーU-pilE 159(配列番号44)、
0.25μMのNGリバースプライマーL-pilE 406(配列番号47)、
0.5μMのICフォワードプライマーIS 368(配列番号49)、および
0.5μMのICリバースプライマーIS 569(配列番号52)。
プローブは、以下の濃度で使用される:
0.15μM(フルオロフォアFAM)のCTプローブSCT 175b(配列番号9)、
0.2μM(フルオロフォアTAMRA)のMGプローブMGBR 140c(配列番号23)、
0.2μM(フルオロフォアATTO 647N)のNGプローブpilEc(配列番号46)および
0.15μM(フルオロフォアATTO-590)のICプローブSIMB(配列番号51)。
* 第2の混合物の組成
1×PCR混合物において、以下のプライマーを加えた:
0.125μMのCTフォワードプライマーU-PC 5580(配列番号7)、
0.5μMのCTリバースプライマーL-PC 5754(配列番号12)、
0.5μMのMGフォワードプライマーU-MG 1087(配列番号27)、
0.5μMのMGリバースプライマーL-MG 1249(配列番号30)、
0.85μMのNGフォワードプライマーU-pilE 159(配列番号44)、
0.25μMのNGリバースプライマーL-pilE 406(配列番号47)、
0.5μMのICフォワードプライマーIS 368(配列番号49)、および
0.5μMのICリバースプライマーIS 569(配列番号52)。
プローブは、以下の濃度で使用した:
0.15μMのCTプローブSCT 175b(配列番号9)(フルオロフォアFAM)、
0.2μM(フルオロフォアTAMRA)のMGプローブMGBR 186j(配列番号29)
0.2μM(フルオロフォアATTO 647N)のNGプローブpilEc(配列番号46)および
0.15μM(フルオロフォアATTO-590)のICプローブSIMB(配列番号51)。
* 第3の混合物の組成
1×PCR混合物において、以下のプライマーを加えた:
0.125μMのCTフォワードプライマーU-PC 5580(配列番号7)、
0.5μMのCTリバースプライマーL-PC 5754(配列番号12)、
0.5μMのMGフォワードプライマーU-MG 1527(配列番号33)、
0.5μMのMGリバースプライマーL-MG 1704(配列番号36)、
0.85μMのNGフォワードプライマーU-pilE 159(配列番号44)、
0.25μMのNGリバースプライマーL-pilE 406(配列番号47)、
0.5μMのICフォワードプライマーIS 368(配列番号49)、および
0.5μMのICリバースプライマーIS 569(配列番号52)。
プローブは、以下の濃度で使用される:
0.15μMのCTプローブSCT 175b(配列番号9)(フルオロフォアFAM)
0.2μMのMGプローブMGBR 178q(配列番号35)(フルオロフォアTAMRA)
0.2μM(フルオロフォアATTO 647N)のNGプローブpilEc(配列番号46)および
0.15μM(フルオロフォアATTO-590)のICプローブSIMB(配列番号51)。
* 第4の混合物の組成
1×PCR混合物において、以下のプライマーを加えた:
0.125μMのCTフォワードプライマーU-PC 5580(配列番号7)、
0.5μMのCTリバースプライマーL-PC 5754(配列番号12)、
0.5μMのMGフォワードプライマーU-MG 1501(配列番号39)、
0.5μMのMGリバースプライマーL-MG 1704(配列番号36)、
0.85μMのNGフォワードプライマーU-pilE 159(配列番号44)、
0.25μMのNGリバースプライマーL-pilE 406(配列番号47)、
0.5μMのICフォワードプライマーIS 368(配列番号49)、および
0.5μMのICリバースプライマーIS 569(配列番号52)。
プローブは、以下の濃度で使用される:
0.15μMのCTプローブSCT 175b(配列番号9)(フルオロフォアFAM)、
0.2μMのMGプローブMGBR 204u(配列番号41)(フルオロフォアTAMRA)
0.2μMのNGプローブpilEc(配列番号46)(フルオロフォアATTO 647N)および
0.15μMのICプローブSIMB(配列番号51)(フルオロフォアATTO-590)。
以下の反応物をさらに加える:
5%グリセロール、0.3% PVP 10、2UのTaqポリメラーゼ、1mM dNTPおよび5 mM最終のMgCl2
10μLのDNAをこの混合物に加える。
* 熱サイクリング:
第1のサイクル:95℃で15"
第2のサイクル:95℃で30"
第3のサイクル:58℃で50"
第4のサイクル:72℃で30"
サイクル2からサイクル4を50回繰り返す。
16S rRNA PCR
1.6.1章参照
3.2. 結果
3.2.1. リアルタイム マルチプレックスPCRにおけるMG系についての特異性試験
本発明のMGプライマーおよびプローブは、試験された9つのMG株を検出する(株G-37、2282、2288、2300、2321、2341、M30、UTMB1およびTW-10-51)。
本発明のMGプライマーおよびプローブはまた、泌尿生殖器球体に見出される27の異なる細菌株上で試験され、非交差反応性であることが示された。これらの27の異なる細菌株について、DNAの存在は、16S rRNAプライマー(S1RおよびS1Fプライマー)を使用するエンドポイントPCRによって確認され、その後にゲル上に堆積した。
結果を表に報告する。
Figure 0005518471
Figure 0005518471
Figure 0005518471
Figure 0005518471
Figure 0005518471
Figure 0005518471
3.2.2. 四重混合(quadruplex mix)PCRの結果:感度
本発明のCT、MG、NGおよびICプライマーおよびプローブは、所定量のCT、MGおよびNG DNAの混合物上で4重にアッセイした(実験は4重において行なわれた)。4つのマルチプレックスについて試験を行い、1つのMGシンプレックスを含む各マルチプレックスについて記載した。
結果は以下のとおりである:
Figure 0005518471
Figure 0005518471
Figure 0005518471
Figure 0005518471
4.例4:患者から集めたサンプル(最初のボイド(void)尿試験)
同じ混合物中におけるマルチプレックスにおいて一緒に、CT+MG+NG+ICリアルタイム増幅系;
Roche Amplicor CT試験、ハウスMG PCR試験、およびNG培養試験で比較。
4.1. 材料および方法:
4.1.1. サンプル:
サンプルを、ヒトの患者 (Saint Louis Hospital, France) から収集する。最初のボイド(void)尿を使用するまで−20℃で貯蔵する。
19サンプル(1〜19)をマルチプレックスに試験する。ネガティブコントロール(DNAを含まないサンプル)、ポジティブトラコーマクラミジア(C. trachomatis)コントロール(C. trachomatis DNAのみ)、ポジティブ性器マイコプラズマ(M. genitalium)コントロール(M. genitalium DNAのみ) および 淋菌(N. gonorrhoeae)(N. gonorrhoeae DNAのみ) ポジティブコントロールを、同じランにおいて試験した。
4.1.2. 抽出方法の説明:
例2を参照
4.1.3. 先行技術CTまたはMGまたはNG検出方法:
CT検出:Roche Diagnostics (Amplicor CT/NG増幅キット 参照:ART:07 59 41 4、およびCobas Amplicor CT検出キット 参照:Art 07 5749 7)から利用可能なCOBAS Amplicor(登録商標)CT試験
MG検出:組織内MG PCR試験: プライマーセット、MgPa-1(5'-AGT TGA TGA AAC CTT AAC CCC TTG G-3'; 配列番号55)およびMgPa-3(5'-CCG TTG AGG GGT TTT CCA TTT TTG C-3'; 配列番号56)を使用して、主要な接着遺伝子の281塩基対の断片を増幅した (Jensen JS, Uldum SA, J Sondergard-Andersen, J Vuust, and K Lind, “Polymerase chain reaction for detection of Mycoplasma genitalium in clinical samples” J. Clin. Microbiol., 1991; 29: 46-50)。281塩基対の増幅した断片の特異性は、ECLオリゴヌクレオチド3-テール ラベリング系(Amersham International, Amersham UK)の使用を含むフルオレセイン11 dUTPでラベルされた、25 mer MgPa 2プローブ (5’- GAC CAT CAA GGT ATT TCT CAA CAG C 3’; 配列番号57) でのハイブリダイゼーションによって検証した。内部プローブを含むサザンブロットハイブリダイゼーション後に可視できる、281塩基対DNA断片は、検体から得られ、ポジティブとみなされた (Casin I, Vexiau-Robert D, De La Salmoniere P, Eche A, Grandry B, Janier M. “High prevalence of Mycoplasma genitalium in the lower genitourinary tract of women attending a sexually transmitted disease clinic in Paris, France”, Sex Transm Dis., June 2002; 29: 353-359)。
NG検出:Clinical and Laboratory Standards Institute (CLSI) antimicrobial susceptibility testing standards M2-A9 and M7-A7によって編集された、“Performance Standards for Antimicrobial Susceptibility Testing; sixteenth Information Supplement”, January 2006, p130 Table 2Fに記載された、標準NG培養試験。
4.1.4. 本発明のリアルタイム マルチプレックスPCR:
例2を参照。
リアルタイム マルチプレックスPCR
* 混合物の組成
1×PCR混合物において、以下のプライマーを加えた:
0.125μMのCTフォワードプライマーU-PC 5580(配列番号6)、
0.5μMのCTリバースプライマーL-PC 5754(配列番号12)、
0.025μMのMGフォワードプライマーU-MG 1320(配列番号15)、
1.25μMのMGリバースプライマーL-MG 1578(配列番号18)、
0.85μMのNGフォワードプライマーU-pilE 159(配列番号44)、
0.25μMのNGリバースプライマーL-pilE 406(配列番号47)、
0.5μMのICフォワードプライマーIS 368(配列番号49)、および
0.5μMのICリバースプライマーIS 569(配列番号52)。
プローブは、次の濃度で使用する:
0.15μM(フルオロフォアFAM)のCTプローブSCT 175b(配列番号9)、
0.2μM(フルオロフォアTAMRA)のMGプローブSFMG 258c(配列番号17)、および
0.2μM(フルオロフォアATTO 647N)のNGプローブpilEc(配列番号46)、
0.15μM(フルオロフォアATTO-590)のICプローブSIMB(配列番号51)。
次の反応物をさらに加える:
5% グリセロール、0.3% PVP 10、2UのTaqポリメラーゼ、1 mM dNTPおよび5mM最終のMgCl2
10μLのDNAをこの混合物に加える。
*熱サイクリング:
第1のサイクル:95℃で15"
第2のサイクル:95℃で30"
第3のサイクル:58℃で50"
第4のサイクル:72℃で30"
サイクル2からサイクル4を50回繰り返す。
Figure 0005518471
Figure 0005518471
ICは、本発明のリアルタイムマルチプレックス系において完全に検出され、Taqポリメラーゼ阻害剤が存在しないことが確認される。
本発明のリアルタイム マルチプレックス増幅は良好な再現性を有し、淋菌(N.gonorrhoeae)上の2点を除いて、標準偏差が非常に低い。
本発明のリアルタイムマルチプレックス系で得られた検出結果は、少なくとも先行技術で得られたものと同様、正確である。

Claims (41)

  1. サンプル中の、トラコーマクラミジア(CT)および/または性器マイコプラズマ(MG)および/または淋菌(NG)の検出方法であって、
    前記検出は、
    a/ CTの検出については:リアルタイムマルチプレックス増幅におけるCTの検出に適している、少なくとも2つのCT標的プライマーおよび少なくとも1つのCT特異的プローブ、および/または
    b/ MGの検出については:リアルタイムマルチプレックス増幅におけるMGの検出に適している、少なくとも2つのMG標的プライマーおよび少なくとも1つのMG特異的プローブ、および/または
    c/ NGの検出については:リアルタイムマルチプレックス増幅におけるNGの検出に適している、少なくとも2つのNG標的プライマーおよび少なくとも1つのNG特異的プローブ
    によるリアルタイムマルチプレックス増幅によって、少なくとも1つのアンプリコンが、前記サンプルまたはその核酸物質から産生されたか否か、または産生されるか否かの判定を含み、
    上記のa/、b/およびc/の少なくとも2つが、同一の増幅チューブ内にあり、
    ポジティブの判定が、少なくとも1つのCTおよび/または少なくとも1つのMGおよび/または少なくとも1つのNGが前記サンプル中に存在することを示し、
    a/について、
    前記少なくとも2つのCT標的プライマーが、配列番号7および12のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのCT特異的プローブが、配列番号8の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結され、
    b/について、
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号15および18のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号16の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号21および24のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号22の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号27および30のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号28の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号33および36のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号34の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号39および36のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号40の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結され、
    c/について、
    前記少なくとも2つのNG標的プライマーが、配列番号44および47のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのNG特異的プローブが、配列番号45の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結される、
    方法。
  2. 請求項1に記載の検出方法であって、上記のa/、b/およびc/のそれぞれを同一の増幅チューブ内に含んでなる方法。
  3. 請求項1または2に記載の検出方法であって、前記少なくとも2つのCT標的プライマーは、前記配列番号7のオリゴヌクレオチドおよび前記配列番号12のオリゴヌクレオチドであり、かつ前記少なくとも1つのCT特異的プローブは、配列番号8もしくは9の配列であるかまたはこの配列番号の配列の全長にわたってこの配列番号の配列に完全に相補的な配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルに任意に連結される、方法。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の検出方法であって、前記少なくとも1つのCT特異的プローブが、フルオロフォアに連結される、方法。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の検出方法であって、前記少なくとも2つのMG標的プライマーは、前記配列番号15のオリゴヌクレオチドおよび前記配列番号18のオリゴヌクレオチドであり、かつ前記少なくとも1つのMG特異的プローブは、配列番号16もしくは17の配列であるかまたはこの配列番号の配列の全長にわたってこの配列番号の配列に完全に相補的な配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルに任意に連結される、方法。
  6. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の検出方法であって、前記少なくとも2つのMG標的プライマーは、前記配列番号21のオリゴヌクレオチドおよび前記配列番号24のオリゴヌクレオチドであり、かつ前記少なくとも1つのMG特異的プローブは、配列番号22もしくは23の配列であるかまたはこの配列番号の配列の全長にわたってこの配列番号の配列に完全に相補的な配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルに任意に連結される、方法。
  7. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の検出方法であって、前記少なくとも2つのMG標的プライマーは、前記配列番号27のオリゴヌクレオチドおよび前記配列番号30のオリゴヌクレオチドであり、かつ前記少なくとも1つのMG特異的プローブは、配列番号28もしくは29の配列であるかまたはこの配列番号の配列の全長にわたってこの配列番号の配列に完全に相補的な配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルに任意に連結される、方法。
  8. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の検出方法であって、前記少なくとも2つのMG標的プライマーは、前記配列番号33のオリゴヌクレオチドおよび前記配列番号36のオリゴヌクレオチドであり、かつ前記少なくとも1つのMG特異的プローブは、配列番号34もしくは35の配列であるかまたはこの配列番号の配列の全長にわたってこの配列番号の配列に完全に相補的な配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルに任意に連結される、方法。
  9. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の検出方法であって、前記少なくとも2つのMG標的プライマーは、前記配列番号39のオリゴヌクレオチドおよび前記配列番号36のオリゴヌクレオチドであり、かつ前記少なくとも1つのMG特異的プローブは、配列番号40もしくは41の配列であるかまたはこの配列番号の配列の全長にわたってこの配列番号の配列に完全に相補的な配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルに任意に連結される、方法。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の検出方法であって、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、フルオロフォアに連結される、方法。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の検出方法であって、前記少なくとも2つのNG標的プライマーは、前記配列番号44のオリゴヌクレオチドおよび前記配列番号47のオリゴヌクレオチドであり、かつ前記少なくとも1つのNG特異的プローブは、配列番号45もしくは46の配列であるかまたはこの配列番号の配列の全長にわたってこの配列番号の配列に完全に相補的な配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルに任意に連結される、方法。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の検出方法であって、前記少なくとも1つのNG特異的プローブが、フルオロフォアに連結される、方法。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の検出方法であって、その配列がCT、MGおよびNGと無関係である内部標準が、増幅されたか否か、または増幅されるか否かの判定をさらに含む、方法。
  14. 請求項13に記載の検出方法であって、前記内部標準が、増幅されたか否か、または増幅されるか否かの判定が、配列番号49および52のプライマーの使用を含む、方法。
  15. 請求項13または14に記載の検出方法であって、前記内部標準が、増幅されたか否か、または増幅されるか否かの判定が、配列番号50のプローブ配列またはその相補配列の使用を含み、前記プローブ配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結される、方法。
  16. 請求項13〜15のいずれか1項に記載の検出方法であって、前記内部標準が、a/、b/およびc/の前記少なくとも2つと同一の増幅チューブ内に含有される、方法。
  17. 前記増幅がPCRである、請求項1〜16のいずれか1項に記載の検出方法。
  18. CTからアンプリコンを産生する方法であって、同一の増幅チューブ内でプライマーおよびプローブを用いてリアルタイムマルチプレックス増幅により、CT含有サンプルまたはその核酸材料から前記アンプリコンを産生することを含み、前記プライマーおよびプローブは、
    a/ 少なくとも2つのCT標的プライマーおよび少なくとも1つのCT特異的プローブ
    を含み、前記プライマーおよびプローブは、
    b/ 少なくとも2つのMG標的プライマーおよび少なくとも1つのMG特異的プローブ、および/または
    c/ 少なくとも2つのNG標的プライマーおよび少なくとも1つのNG特異的プローブ
    を更に含み、
    a/について:
    前記少なくとも2つのCT標的プライマーが、配列番号7および12のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのCT特異的プローブが、配列番号8の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結され、
    b/について:
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号15および18のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号16の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号21および24のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号22の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号27および30のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号28の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号33および36のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号34の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号39および36のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号40の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結され、
    c/について:
    前記少なくとも2つのNG標的プライマーが、配列番号44および47のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのNG特異的プローブが、配列番号45の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結される、
    方法。
  19. 請求項18に記載の方法であって、前記プライマーおよびプローブが、
    a/ 前記少なくとも2つのCT標的プライマーおよび前記少なくとも1つのCT特異的プローブ、
    b/ 前記少なくとも2つのMG標的プライマーおよび前記少なくとも1つのMG特異的プローブ、および
    c/ 前記少なくとも2つのNG標的プライマーおよび前記少なくとも1つのNG特異的プローブ
    を含む、方法。
  20. 請求項18または19に記載の方法であって、前記少なくとも1つのCT特異的プローブが、フルオロフォアに連結される、方法。
  21. 請求項18〜20のいずれか1項に記載の方法であって、前記サンプルが、MGおよび/またはNGを更に含有する、方法。
  22. MGからアンプリコンを産生する方法であって、同一の増幅チューブ内でプライマーおよびプローブを用いてリアルタイムマルチプレックス増幅により、MG含有サンプルまたはその核酸材料から前記アンプリコンを産生することを含み、前記プライマーおよびプローブは、
    a/ 少なくとも2つのMG標的プライマーおよび少なくとも1つのMG特異的プローブ
    を含み、前記プライマーおよびプローブは、
    b/ 少なくとも2つのCT標的プライマーおよび少なくとも1つのCT特異的プローブ、および/または
    c/ 少なくとも2つのNG標的プライマーおよび少なくとも1つのNG特異的プローブ
    を更に含み、
    b/について:
    前記少なくとも2つのCT標的プライマーが、配列番号7および12のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのCT特異的プローブが、配列番号8の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結され、
    a/について:
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号15および18のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号16の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号21および24のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号22の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号27および30のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号28の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号33および36のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号34の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号39および36のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号40の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結され、
    c/について:
    前記少なくとも2つのNG標的プライマーが、配列番号44および47のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのNG特異的プローブが、配列番号45の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結される、
    方法。
  23. 請求項22に記載の方法であって、前記プライマーおよびプローブが、
    a/ 前記少なくとも2つのMG標的プライマーおよび前記少なくとも1つのMG特異的プローブ、
    b/ 前記少なくとも2つのCT標的プライマーおよび前記少なくとも1つのCT特異的プローブ、および
    c/ 前記少なくとも2つのNG標的プライマーおよび前記少なくとも1つのNG特異的プローブ
    を含む、方法。
  24. 請求項22または23に記載の方法であって、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、フルオロフォアに連結される、方法。
  25. 請求項22〜24のいずれか1項に記載の方法であって、前記サンプルが、CTおよび/またはNGを更に含有する、方法。
  26. NGからアンプリコンを産生する方法であって、同一の増幅チューブ内でプライマーおよびプローブを用いてリアルタイムマルチプレックス増幅により、NG含有サンプルまたはその核酸材料から前記アンプリコンを産生することを含み、前記プライマーおよびプローブは、
    a/ 少なくとも2つのNG標的プライマーおよび少なくとも1つのNG特異的プローブ
    を含み、前記プライマーおよびプローブは、
    b/ 少なくとも2つのCT標的プライマーおよび少なくとも1つのCT特異的プローブ、および/または
    c/ 少なくとも2つのMG標的プライマーおよび少なくとも1つのMG特異的プローブ
    を更に含み、
    b/について:
    前記少なくとも2つのCT標的プライマーが、配列番号7および12のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのCT特異的プローブが、配列番号8の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結され、
    c/について:
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号15および18のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号16の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号21および24のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号22の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号27および30のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号28の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号33および36のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号34の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号39および36のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号40の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結され、
    a/について:
    前記少なくとも2つのNG標的プライマーが、配列番号44および47のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのNG特異的プローブが、配列番号45の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結される、
    方法。
  27. 請求項26に記載の方法であって、前記プライマーおよびプローブが、
    a/ 前記少なくとも2つのNG標的プライマーおよび前記少なくとも1つのNG特異的プローブ、
    b/ 前記少なくとも2つのCT標的プライマーおよび前記少なくとも1つのCT特異的プローブ、および
    c/ 前記少なくとも2つのMG標的プライマーおよび前記少なくとも1つのMG特異的プローブ
    を含む、方法。
  28. 請求項26または27に記載の方法であって、前記少なくとも1つのNG特異的プローブが、フルオロフォアに連結される、方法。
  29. 請求項26〜28のいずれか1項に記載の方法であって、前記サンプルが、CTおよび/またはMGを更に含有する、方法。
  30. a/ 少なくとも2つのCT標的プライマーおよび少なくとも1つのCT特異的プローブ
    を含み、
    b/ 少なくとも2つのMG標的プライマーおよび少なくとも1つのMG特異的プローブ、および/または
    c/ 少なくとも2つのNG標的プライマーおよび少なくとも1つのNG特異的プローブ
    を更に含む、オリゴヌクレオチド組であって、
    a/について:
    前記少なくとも2つのCT標的プライマーが、配列番号7および12のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのCT特異的プローブが、配列番号8の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結され、
    b/について:
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号15および18のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号16の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号21および24のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号22の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号27および30のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号28の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号33および36のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号34の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号39および36のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号40の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結され、
    c/について:
    前記少なくとも2つのNG標的プライマーが、配列番号44および47のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのNG特異的プローブが、配列番号45の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結される、
    オリゴヌクレオチド組。
  31. 請求項30に記載のオリゴヌクレオチド組であって、
    a/について:
    前記少なくとも2つのCT標的プライマーが、配列番号7および12のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのCT特異的プローブが、配列番号8もしくは9の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルに任意に連結され、
    b/について:
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号15および18のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号16もしくは17の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号21および24のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号22もしくは23の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号27および30のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号28もしくは29の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号33および36のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号34もしくは35の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号39および36のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号40もしくは41の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルに任意に連結され、
    c/について:
    前記少なくとも2つのNG標的プライマーが、配列番号44および47のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのNG特異的プローブが、配列番号45もしくは46の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルに任意に連結される、
    オリゴヌクレオチド組。
  32. 請求項30または31に記載のオリゴヌクレオチド組であって、前記少なくとも1つのCT特異的プローブが、フルオロフォアに連結される、オリゴヌクレオチド組。
  33. a/ 少なくとも2つのMG標的プライマーおよび少なくとも1つのMG特異的プローブ
    を含み、
    b/ 少なくとも2つのCT標的プライマーおよび少なくとも1つのCT特異的プローブ、および/または
    c/ 少なくとも2つのNG標的プライマーおよび少なくとも1つのNG特異的プローブ
    を更に含む、オリゴヌクレオチド組であって、
    b/について:
    前記少なくとも2つのCT標的プライマーが、配列番号7および12のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのCT特異的プローブが、配列番号8の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結され、
    a/について:
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号15および18のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号16の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号21および24のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号22の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号27および30のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号28の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号33および36のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号34の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号39および36のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号40の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結され、
    c/について:
    前記少なくとも2つのNG標的プライマーが、配列番号44および47のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのNG特異的プローブが、配列番号45の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結される、
    オリゴヌクレオチド組。
  34. 請求項33に記載のオリゴヌクレオチド組であって、
    b/について:
    前記少なくとも2つのCT標的プライマーが、配列番号7および12のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのCT特異的プローブが、配列番号8もしくは9の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルに任意に連結され、
    a/について:
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号15および18のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号16もしくは17の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号21および24のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号22もしくは23の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号27および30のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号28もしくは29の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号33および36のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号34もしくは35の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号39および36のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号40もしくは41の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルに任意に連結され、
    c/について:
    前記少なくとも2つのNG標的プライマーが、配列番号44および47のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのNG特異的プローブが、配列番号45もしくは46の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルに任意に連結される、
    オリゴヌクレオチド組。
  35. 請求項33または34に記載のオリゴヌクレオチド組であって、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、フルオロフォアに連結される、オリゴヌクレオチド組。
  36. a/ 少なくとも2つのNG標的プライマーおよび少なくとも1つのNG特異的プローブ
    を含み、
    b/ 少なくとも2つのCT標的プライマーおよび少なくとも1つのCT特異的プローブ、および/または
    c/ 少なくとも2つのMG標的プライマーおよび少なくとも1つのMG特異的プローブ
    を更に含む、オリゴヌクレオチド組であって、
    b/について:
    前記少なくとも2つのCT標的プライマーが、配列番号7および12のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのCT特異的プローブが、配列番号8の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結され、
    c/について:
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号15および18のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号16の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号21および24のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号22の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号27および30のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号28の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号33および36のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号34の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号39および36のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号40の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結され、
    a/について:
    前記少なくとも2つのNG標的プライマーが、配列番号44および47のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのNG特異的プローブが、配列番号45の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルおよび/または少なくとも1つのビーコンアームに任意に連結される、
    オリゴヌクレオチド組。
  37. 請求項36に記載のオリゴヌクレオチド組であって、
    b/について:
    前記少なくとも2つのCT標的プライマーが、配列番号7および12のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのCT特異的プローブが、配列番号8もしくは9の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルに任意に連結され、
    c/について:
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号15および18のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号16もしくは17の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号21および24のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号22もしくは23の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号27および30のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号28もしくは29の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号33および36のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号34もしくは35の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルに任意に連結されるか、または
    前記少なくとも2つのMG標的プライマーが、配列番号39および36のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのMG特異的プローブが、配列番号40もしくは41の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルに任意に連結され、
    a/について:
    前記少なくとも2つのNG標的プライマーが、配列番号44および47のオリゴヌクレオチドであり、前記少なくとも1つのNG特異的プローブが、配列番号45もしくは46の配列またはその相補配列であり、前記配列は、少なくとも1つの検出ラベルに任意に連結される、
    オリゴヌクレオチド組。
  38. 請求項36または37に記載のオリゴヌクレオチド組であって、前記少なくとも1つのNG特異的プローブが、フルオロフォアに連結される、オリゴヌクレオチド組。
  39. 医薬組成物または増幅組成物であって、
    CT、MGおよびNG含有サンプルに対して請求項1〜17のいずれか1項の検出方法を実施することにより得られる少なくとも1つのCTおよび/またはMGおよび/またはNGアンプリコンを含み、前記検出方法のリアルタイムマルチプレックスプライマーおよびプローブを更に含むか、または
    請求項18〜21のいずれか1項の産生方法により得られるCTアンプリコンを含み、前記産生方法のリアルタイムマルチプレックスプライマーおよびプローブを更に含むか、または
    請求項22〜25のいずれか1項の産生方法により得られるMGアンプリコンを含み、前記産生方法のリアルタイムマルチプレックスプライマーおよびプローブを更に含むか、または
    請求項26〜29のいずれか1項の産生方法により得られるNGアンプリコンを含み、前記産生方法のリアルタイムマルチプレックスプライマーおよびプローブを更に含むか、または
    同一の増幅チューブ内で請求項30〜32のいずれか1項のオリゴヌクレオチド組を用いてCT核酸からリアルタイムマルチプレックス増幅により得られるCTアンプリコンを含み、前記オリゴヌクレオチド組を更に含むか、または
    同一の増幅チューブ内で請求項33〜35のいずれか1項のオリゴヌクレオチド組を用いてMG核酸からリアルタイムマルチプレックス増幅により得られるMGアンプリコンを含み、前記オリゴヌクレオチド組を更に含むか、または
    同一の増幅チューブ内で請求項36〜38のいずれか1項のオリゴヌクレオチド組を用いてNG核酸からリアルタイムマルチプレックス増幅により得られるNGアンプリコンを含み、前記オリゴヌクレオチド組を更に含む、
    組成物。
  40. CTおよび/またはMGおよび/またはNGによる感染を診断するためのキットであって:
    −請求項30〜38の何れか1項の少なくとも1つのオリゴヌクレオチド組;
    −任意に、その使用および/またはヌクレオチドのための説明書
    を含むキット。
  41. 請求項40に記載のキットであって、更に、配列番号48のオリゴヌクレオチド、および/または配列番号49および52のプライマー対、および/または配列番号50のプローブ、および/または配列番号51のプローブを含んでなるキット。
JP2009512433A 2006-05-29 2007-04-10 性感染病の原因である3つの細菌種のリアルタイムマルチプレックス検出 Expired - Fee Related JP5518471B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP06290862.9 2006-05-29
EP06290862A EP1862557B1 (en) 2006-05-29 2006-05-29 Real-time multiplex detection of three bacterial species responsible for sexually-transmitted diseases
PCT/EP2007/003170 WO2007137650A1 (en) 2006-05-29 2007-04-10 Real-time multiplex detection of three bacterial species responsible for sexually-transmitted diseases

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009538605A JP2009538605A (ja) 2009-11-12
JP5518471B2 true JP5518471B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=37101829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009512433A Expired - Fee Related JP5518471B2 (ja) 2006-05-29 2007-04-10 性感染病の原因である3つの細菌種のリアルタイムマルチプレックス検出

Country Status (10)

Country Link
US (2) US20090104610A1 (ja)
EP (2) EP1862557B1 (ja)
JP (1) JP5518471B2 (ja)
AT (1) ATE510026T1 (ja)
AU (1) AU2007268172B2 (ja)
CA (1) CA2652630A1 (ja)
DK (1) DK1862557T3 (ja)
ES (1) ES2366798T3 (ja)
PT (1) PT1862557E (ja)
WO (1) WO2007137650A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20120141993A1 (en) * 2010-12-01 2012-06-07 Program For Appropriate Technology In Health Compositions and methods for neisseria gonorrhoeae diagnostic testing
CN102559861B (zh) * 2010-12-30 2016-08-10 上海星耀医学科技发展有限公司 沙眼衣原体核酸快速检测试剂盒
WO2013009340A1 (en) * 2011-07-11 2013-01-17 Program For Appropriate Technology In Health Methods and compositions for chlamydia trachomatis diagnostic testing
CN102329866B (zh) * 2011-09-19 2013-09-18 泰普生物科学(中国)有限公司 一种沙眼衣原体的pcr荧光定量快速检测试剂盒及方法
JP6155685B2 (ja) * 2013-02-20 2017-07-05 東洋紡株式会社 ナイセリアゴノレアの検出方法
KR102259445B1 (ko) * 2016-03-30 2021-06-01 후지필름 와코 준야쿠 가부시키가이샤 클라미디아 트라코마티스 검출용 프라이머 세트 및 이것을 사용한 클라미디아 트라코마티스 검출 방법, 그리고 그것을 위한 시약 키트
US10612101B2 (en) * 2016-05-27 2020-04-07 Roche Molecular Systems, Inc. Compositions and methods for detection of Mycoplasma genitalium
CN107022645A (zh) * 2017-06-14 2017-08-08 苏州承美生物科技有限公司 检测泌尿生殖道病原体淋球菌的分子信标探针及试剂盒
CN108624704B (zh) * 2018-06-22 2021-08-10 上海孚清生物科技有限公司 一种荧光定量pcr探针技术联合检测沙眼衣原体、淋球菌、生殖道支原体的方法和试剂盒
JP7474065B2 (ja) 2019-09-05 2024-04-24 公益財団法人東洋食品研究所 複数の変敗原因菌の同時検出方法および複数の変敗原因菌の同時検出用組成物
CN111518924A (zh) * 2019-11-12 2020-08-11 广东美格基因科技有限公司 用于检测产毒生殖支原体的荧光定量pcr方法及相应的试剂盒
CN113186316A (zh) * 2021-05-26 2021-07-30 北京华诺奥美基因生物科技有限公司 一种生殖支原体核酸实时荧光pcr检测引物、探针及试剂盒

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5310650A (en) * 1986-09-29 1994-05-10 Abbott Laboratoires Method and device for improved reaction kinetics in nucleic acid hybridizations
US5453355A (en) * 1990-01-26 1995-09-26 Abbott Laboratories Oligonucleotides and methods for the detection of Neisseria gonorrhoeae
WO1998011259A2 (en) * 1996-09-09 1998-03-19 Visible Genetics Inc. Composition, method and kit for detection and identification of sexually transmitted disease microorganisms
GB0103424D0 (en) * 2001-02-12 2001-03-28 Chiron Spa Gonococcus proteins
FR2844523B1 (fr) * 2002-09-13 2011-01-14 Genesystems Procede et sequences nucleotidiques pour la detection et l'identification de microorganismes dans un melange complexe ou dans de l'eau
CA2410795A1 (en) * 2002-11-01 2004-05-01 University Of Ottawa A method for the amplification of multiple genetic targets
JP4805158B2 (ja) * 2003-05-16 2011-11-02 アメリカ合衆国 核酸増幅系に用いる内部コントロール核酸分子
KR100619189B1 (ko) * 2004-10-08 2006-08-31 굿젠 주식회사 성교전파성질환 원인균 탐지용 프로브 및 이를 이용한성교전파성질환 원인균 유전자형 분석용 dna 칩,분석키트 및 유전형 분석방법

Also Published As

Publication number Publication date
AU2007268172A1 (en) 2007-12-06
AU2007268172B2 (en) 2011-12-01
EP1862557B1 (en) 2011-05-18
CA2652630A1 (en) 2007-12-06
ATE510026T1 (de) 2011-06-15
US20140309136A1 (en) 2014-10-16
ES2366798T3 (es) 2011-10-25
US20090104610A1 (en) 2009-04-23
PT1862557E (pt) 2011-09-01
WO2007137650A1 (en) 2007-12-06
DK1862557T3 (da) 2011-09-05
JP2009538605A (ja) 2009-11-12
EP1862557A1 (en) 2007-12-05
EP2021501A1 (en) 2009-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5518471B2 (ja) 性感染病の原因である3つの細菌種のリアルタイムマルチプレックス検出
JP5254016B2 (ja) 結核の診断のための核酸標的としてのrd9およびis6110の使用、ならびにマルチプレックス−コンプライアントis6110およびrd9標的の提供
AU2012315852B2 (en) Sequences and their use for detection and characterization of STEC bacteria
JP5156726B2 (ja) ハイブリダイゼーションアッセイを使用する真正細菌群の検出、同定および区別
JP5961171B2 (ja) 毒素産生性クロストリディウム・ディフィシルの検出方法
US10752962B2 (en) Detection of Neisseria gonorrhoeaes
JP2013188181A (ja) 淋菌の検出方法および検出試薬
JP4766878B2 (ja) ハイブリダイゼーションアッセイを使用する真正細菌群の検出、同定および識別
JP2010536343A (ja) 薬剤耐性菌検出方法
WO1998000565A2 (en) NUCLEIC ACID PRIMERS AND PROBES FOR DETECTING $i(MYCOPLASMA PNEUMONIAE)
EP1789582B1 (en) Neisseria gonorrhoeae detection using the 5' untranslated region of the opa gene
JP2013055947A (ja) 結核の診断のための核酸標的としてのrd9およびis6110の使用、ならびにマルチプレックス−コンプライアントis6110およびrd9標的の提供
WO2020225231A1 (en) Compositions and methods for detection of neisseria gonorroheae
JP2023534457A (ja) マクロライド耐性Mycoplasma genitaliumの検出
WO2012075312A2 (en) Compositions and methods for neisseria gonorrhoeae diagnostic testing
JP2016198018A (ja) 淋菌を検出するためのオリゴヌクレオチドプライマーおよび当該プライマーを用いた淋菌の検出方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20121012

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20121019

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130723

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131022

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140402

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5518471

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees