JP5516951B2 - ガス精製方法 - Google Patents

ガス精製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5516951B2
JP5516951B2 JP2009537029A JP2009537029A JP5516951B2 JP 5516951 B2 JP5516951 B2 JP 5516951B2 JP 2009537029 A JP2009537029 A JP 2009537029A JP 2009537029 A JP2009537029 A JP 2009537029A JP 5516951 B2 JP5516951 B2 JP 5516951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
carbon
carbon membrane
hollow fiber
membrane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009537029A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2009048114A1 (ja
Inventor
譲 宮澤
芳彦 小林
賢治 原谷
美紀 吉宗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Taiyo Nippon Sanso Corp
Original Assignee
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Taiyo Nippon Sanso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST, Taiyo Nippon Sanso Corp filed Critical National Institute of Advanced Industrial Science and Technology AIST
Priority to JP2009537029A priority Critical patent/JP5516951B2/ja
Publication of JPWO2009048114A1 publication Critical patent/JPWO2009048114A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5516951B2 publication Critical patent/JP5516951B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B7/00Halogens; Halogen acids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/22Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion
    • B01D53/228Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by diffusion characterised by specific membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/02Hollow fibre modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D63/00Apparatus in general for separation processes using semi-permeable membranes
    • B01D63/06Tubular membrane modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/04Tubular membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/08Hollow fibre membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • B01D71/021Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/04Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by decomposition of inorganic compounds, e.g. ammonia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/50Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification
    • C01B3/501Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion
    • C01B3/503Separation of hydrogen or hydrogen containing gases from gaseous mixtures, e.g. purification by diffusion characterised by the membrane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C1/00Ammonia; Compounds thereof
    • C01C1/02Preparation, purification or separation of ammonia
    • C01C1/024Purification
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/20Halogens or halogen compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/02Other waste gases
    • B01D2258/0216Other waste gases from CVD treatment or semi-conductor manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/04Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas containing a purification step for the hydrogen or the synthesis gas
    • C01B2203/0405Purification by membrane separation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2210/00Purification or separation of specific gases
    • C01B2210/0043Impurity removed
    • C01B2210/0045Oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2210/00Purification or separation of specific gases
    • C01B2210/0043Impurity removed
    • C01B2210/0051Carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2210/00Purification or separation of specific gases
    • C01B2210/0043Impurity removed
    • C01B2210/0062Water
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Inorganic Fibers (AREA)

Description

本発明は、ガス精製方法に関するものであり、特に、半導体材料として用いられるシラン、ホスフィンなどのガスを、分子ふるい作用を持つ炭素膜を用いて精製するガス精製方法に関するものである。
本願は、2007年10月12日に日本に出願された特願2007−266495号、2008年9月17日に日本に出願された特願2008−238357号に基づき優先権を主張し、その内容をここに援用する。
現在、半導体材料として用いられるガスとしては、不純物体積濃度がppb−ppmレベルの高純度なガスより、不純物体積濃度がppt−ppbレベルのさらに純度が高い超高純度なガスであることが望まれている。
半導体材料として用いられるガスには、例えば、アンモニア、シラン、ホスフィンなどの水素化物ガス、弗化水素、塩化水素、臭化水素などのハロゲン化物ガス、弗素、塩素、臭素などのハロゲンガスをあげることができる。これらのガスは反応性が高く、腐食性が強い。
ガスの精製技術の一つとして、気体分離膜による精製方法がある。気体膜分離による精製例として、ポリアラミド膜などによる不純物体積濃度が%レベルである水素、ヘリウム、又はアルゴンの精製(特許文献1参照)、ポリアラミド膜などによる不純物体積濃度が%レベルであるホスフィンの精製(特許文献2参照)、ポリイミド膜による不純物体積濃度が体積%レベルであるフッ化カルボニルの精製(特許文献3参照)、浸透気化膜によるアンモニアの回収(特許文献4参照)、ポリイミド膜などによる不純物体積濃度が%レベルであるテトラフルオロエチレンの精製(特許文献5参照)、スルホン化―ポリスルホンからなる膜による不純物体積濃度が%レベルであるシランの精製(特許文献6参照)、シリカ、アルミナなど無機多孔体膜による塩素の精製(特許文献7参照)などがあげられる。
特開平7−171330号公報 特開2002−308608号公報 特開2005−154203号公報 特開2005−60225号公報 特開2003−37104号公報 特許第2615265号公報 特許第3433226号公報
しかしながら、前記特許文献で例示されている発明は、いずれも被精製ガス中に含まれる不純物体積濃度が%レベルであり、不純物体積濃度がppmレベルである場合の精製が可能であることは示されていない。また、従来の半導体材料として用いられるガスでは、ppb−ppmレベルの不純物体積濃度が要求されていたが、現在ではppt−ppbレベルの不純物体積濃度が要求されるようになってきた。
本発明は、反応性が高く腐食性が強い高純度の半導体材料ガスを、さらに純度が高い超高純度に精製するガス精製方法を提供することを目的とする。
本発明は、水素化物ガス、ハロゲン化物ガス、及びハロゲンガスからなる群から選択される少なくとも1種の精製対象ガスと不純物とを分子ふるい作用をもつ炭素膜を用いて分離するガス精製方法であって、前記炭素膜の原料がポリフェニレンオキサイドであり、前記精製対象ガスに含まれる前記不純物の総量が10ppm以下であり、精製後の不純物濃度を1ppm以下とし、前記炭素膜の透過側に掃引ガスを供給することを特徴とするガス精製方法である。
本発明においては、前記精製対象ガスが、アンモニア、シラン、ホスフィン、弗化水素、塩化水素、臭化水素、弗素、塩素及び臭素から選択される少なくとも1種のガスであり前記炭素膜が中空糸状または管状であることが好ましい。
本発明によれば、反応性が高く腐食性が強い半導体材料として用いられる高純度水素化物ガス、ハロゲン化水素ガス、又はハロゲンガスを、分子ふるい作用を持つ炭素膜を用いて精製することで、それらに含まれるppmオーダーの不純物を除去し超高純度にすることができる。
また、炭素膜は、他の分子ふるい作用を持つ気体分離膜(ゼオライト膜やシリカ膜)に比べて、耐薬品性が優れているので、腐食性の強い半導体材料ガスの精製に適している。さらに、炭素膜は、分離性能に優れているので、10ppm以下の不純物を含むガスを効率良く精製することが可能である。更にまた、炭素膜を中空糸状に成形することで、平膜状、螺旋巻状と比べて、膜モジュールをコンパクトに設計することができる。
本発明における炭素膜モジュールの一例を示す概略断面図である。 図1に示す炭素膜モジュールにおけるA−A’断面図である。 本発明における掃引ガス供給口が炭素膜モジュール一端面に設けられた場合の炭素膜モジュールの一例を示す概略断面図である。 本発明における掃引ガス供給口が炭素膜モジュール周面に設けられた炭素膜モジュールの一例を示す概略断面図である。
符号の説明
1…炭素膜モジュール、2…炭素膜ユニット、2a…中空糸状炭素膜、3…ガス供給口、4…透過ガス排出口、5…未透過ガス排出口、6…密閉容器、7…樹脂壁、8…掃引ガス供給口、9…第1の空間、10…第2の空間、11…第1の空間、12…第2の空間、13…第3の空間
以下、本発明を実施する形態について、図1〜図4を用いて詳細に説明する。
本発明のガス精製方法に用いられる炭素膜モジュール1の一実施態様を図1及び図2に示す。
図1において、符号1は炭素膜モジュールを示す。この炭素膜モジュール1は、密閉容器6とこの密閉容器6内に設けられた炭素膜ユニット2とから概ね構成されている。
密閉容器6は、中空円筒状であって、一方の端部には透過ガス排出口4が設けられ、他方の端部には未透過ガス排出口5が設けられている。さらに、その密閉容器6の周面には、ガス供給口3が設けられている。
炭素膜ユニット2は、多数本の中空糸状炭素膜2a…と、これら中空糸状炭素膜2a…を束ねて固定する樹脂壁7とから構成されている。樹脂壁7は、接着剤などを使用して密閉容器6の内壁に密封固着されている。図2は、図1に示す炭素膜モジュールにおけるA−A’断面図であり、密閉容器6内における樹脂壁7の表面構造を図示している。樹脂壁7には、中空糸状炭素膜2a…の開口部が形成されている。
密閉容器6内は、樹脂壁7によって第1の空間9と第2の空間10とに分割され、第1の空間9は中空糸状炭素膜2a…の束がある側の空間であり、第2の空間10は樹脂壁7を境にした中空糸状炭素膜2a…の束がある側と反対側の空間である。
中空糸状炭素膜2a…の一端は、樹脂壁7に固定されるとともに開口し、他端は閉口している。中空糸状炭素膜2a…が樹脂壁7で固定される部分において、中空糸状炭素膜2a…の開口部は、第2の空間10と通じており、これにより、第1の空間9と第2の空間10とは炭素膜ユニット2を介して連通される。
中空糸状炭素膜2a…は、有機高分子膜を製造した後、焼結することで作製される。例えば、ポリイミド等の有機高分子を任意の溶媒に溶かし製膜原液を作製する。また、この製膜原液の溶媒とは混合するがポリイミドに対しては非溶解性の溶媒を用意する。ついで、二重管構造の中空糸紡糸ノズルの周縁部環状口から前記製膜原液を、同紡糸ノズルの中央部円状口から前記溶媒を、それぞれ同時に凝固液中に押し出し、中空糸状に成形し、有機高分子膜を製造する。次に、得られた有機高分子膜を不融化処理後に炭化させて炭素膜とする。
炭素膜は、炭素膜のみで使用されること以外に、多孔質支持体に塗布されたもの、炭素膜以外の気体分離膜に塗布されたものなど、最適な形態を選んで使用される。多孔質支持体には、アルミナ、シリカ、ジルコニア、マグネシア、ゼオライト等のセラミック系材料、及び金属系のフィルタなどがあげられる。支持体に塗布することは、機械的強度の増大、炭素膜製造の簡素化などの効果がある。
なお、炭素膜の原料となる有機高分子には、ポリイミド(芳香族ポリイミド)、ポリフェニレンオキサイド(PPO)、ポリアミド(芳香族ポリアミド)、ポリプロピレン、ポリフルフリルアルコール、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、フェノール樹脂、セルロース、リグニン、ポリエーテルイミド、酢酸セルロースなどがあげられる。
以上の炭素膜の原料のうち、ポリイミド(芳香族ポリイミド)、酢酸セルロース、及びポリフェニレンオキサイド(PPO)については、中空糸状である炭素膜の成形が容易である。特に高い分離性能を有するのは、ポリイミド(芳香族ポリイミド)及びポリフェニレンオキサイド(PPO)である。さらには、ポリフェニレンオキサイド(PPO)はポリイミド(芳香族ポリイミド)に比べ安価である。
次に、図1に示す炭素膜モジュール1を用いたガス精製方法について説明する。ここで、分子ふるい作用とは、ガスの分子径と分離膜の細孔径の大きさにより、分子径の小さいガスと分子径の大きいガスが分離される作用である。
一般に、気体分離膜は10〜1000の分離係数を有する。そのため、不純物体積濃度がppt−ppbレベルの超高純度ガスに精製するためには、不純物体積濃度が10ppm以下の高純度ガスを被精製ガスとして供給する。ただし、不純物体積濃度が10ppm以上のガスを供給する場合でも、気体分離膜は一般的に10〜1000の分離係数を有するので、精製方法としては有効である。なお、高純度ガスの不純物体積濃度の下限値は特に設定されないが、超高純度精製を必要とする不純物体積濃度としては、300ppb程度を例示できる。
精製の対象となる水素化物ガス、ハロゲン化水素ガス、及びハロゲンガスには、製造時、ボンベ交換時、及び自己分解時に、不純物が混入する場合がある。製造時及びボンベ交換時には、大気成分である窒素、酸素、アルゴン、又は水分が上記製品ガスに混入する可能性がある。自己分解時には水素が生じる可能性がある。
例えば、アンモニア中に不純物ガスとして酸素を含む場合、アンモニアの分子径は0.26nmであり、酸素の分子径は0.346nmであるため、分離膜の細孔径がアンモニアの分子径と酸素の分子径との間にあればよい。酸素を含むアンモニアが炭素膜モジュール1のガス供給口3から連続的に供給され、第1の空間9に流れ込む。第1の空間9から中空糸状炭素膜2a…を選択的に透過するアンモニアは、中空糸状炭素膜2a…の内側を通り、第2の空間10へ流入し、透過ガス排出口4より排出される。第1の空間9から中空糸炭素膜2a…を透過しなかった酸素は、未透過ガス排出口5より排出される。その結果、アンモニア中の酸素濃度は低くなる。
さらに、例えば、塩素中に不純物ガスとして水分を含む場合、塩素の分子径は0.32nmであり、水の分子径は0.265nmであるため、分離膜の細孔径が塩素の分子径と水の分子径との間にあればよい。水分を含む塩素が炭素膜モジュール1のガス供給口3から連続的に供給され、第1の空間9に流れ込む。第1の空間9から中空糸状炭素膜2a…を選択的に透過する水は、中空糸状炭素膜2a…の内側を通り、第2の空間10へ流入し、透過ガス排出口4より排出される。第1の空間9から中空糸炭素膜2a…を透過しなかった塩素は、未透過ガス排出口5より排出される。その結果、塩素中の水分濃度は低くなる。
なお、膜の細孔径は、炭化時の焼成温度を変えることで調整することができる。
精製が行われる際、炭素膜モジュール1は、−20℃〜120℃の温度範囲で一定温度に保持される。保持する温度が高ければ膜の透過流量を増大させることができるが、常温で使用することで経済的メリットがある。
炭素膜モジュール1へ供給されるガスの圧力は、通常0.5MPaG程度に保持されるが、支持体を使用すれば1MPaG以上に設定することが可能である。供給されるガスの圧力が高いほど精製処理量を多くすることができる。また、透過ガス排出口4が真空設備などに接続していれば、透過側の圧力が低くなり、精製効率をより高めることができる。本発明の場合、加圧器などを使用せずとも、ボンベなどの容器に充填された高純度ガスを減圧器で所定の圧力に調整し、炭素膜モジュール1へ供給することで、高純度ガスを超高純度ガスに精製することが可能である。
なお、高純度ガスを超高純度ガスに精製する際には、炭素膜モジュール1を直列に複数段にして用いてもよい。また、炭素膜モジュール1で精製された超高純度ガスを再び炭素膜モジュール1に戻して循環させてもよい。
図3は、本発明のガス精製方法に用いられる炭素膜モジュール1の他の実施態様を示す。図1に示した炭素膜モジュール1との構成の違いは、ガス供給口3と未透過ガス排出口5とが密閉容器6の周面に設けられていること、炭素膜ユニット2の両端が樹脂壁7で固定され、それら樹脂壁7で第1の空間11、第2の空間12、第3の空間13の3つの空間に密閉容器6内が隔てられることである。密閉容器6の一方の端部に掃引ガス供給口8を設け、炭素膜を透過しにくいガスを掃引ガス(sweep gas)として炭素膜の透過側、すなわち掃引ガス供給口8から供給することで、不純物の透過を促進することができる。掃引ガスは、ガス供給口3から供給ガス中に含まれない他の種類のガス、例えば、Ar、He、Nである。
図4は、本発明のガス精製方法に用いられる炭素膜モジュール1の他の実施態様を示す。図3に示した炭素膜モジュール1との構成の違いは、ガス供給口3が密閉容器6の周面ではなく密閉容器6の長手方向端面に設けられ、掃引ガス供給口8が周面に設けられていることである。
なお、気体分離膜の前段または後段に吸着剤などを使用することで、気体分離膜では分離することが困難なガス成分を分離、精製することができる。例えば、一般に気体分離膜と水との接触は好ましくないため、気体分離膜の前段に除湿剤としてモレキュラーシーブスなどを設置する。これにより、水のみが除去された不純物を含んだガスを精製対象ガスとし、炭素膜の性能を長期に持続させることが可能である。
また、気体分離膜は、触媒などと併用してもよい。不純物ガスを気体分離膜で容易に分離することができる別の不純物ガスに触媒などで変換し、分離、精製する。例えば、精製対象ガスに二酸化炭素を不純物ガスとして含む場合、気体分離膜の前段に二酸化炭素をメタネーション(methanation)するニッケル触媒を設置することで、不純物ガスである二酸化炭素をメタンに変換し、気体分離膜でメタンを分離する。
以下、本発明を参考例および実施例によりさらに詳細に説明する。ただし、本発明は以下の実施例によって何ら限定されるものではない。
(実施例1) 高濃度の不純物を含むガスの精製
実施例1では、図1に記載の炭素膜モジュールを用いて、高濃度の不純物を含むガスの精製を行った。炭素膜モジュールの仕様は、以下の通りであった。中空糸状炭素膜チューブ外径:0.525mm、中空糸状炭素膜チューブ長さ:85mm、中空糸状炭素膜チューブ本数:13本、中空糸状炭素膜チューブ総表面積:18.22cm。中空糸状炭素膜は、ポリイミド(芳香族ポリイミド)を原料とした有機高分子膜を製膜し、炭化させることで製造した。
炭素膜モジュールは25℃に保持され、供給ガスの圧力は未透過ガス排出口に背圧調整器を設置し、0.5MPaGに設定した。
(a) アンモニア500sccmに不純物として水素500sccmを混合したガスを炭素膜モジュールに供給し、透過ガス中の不純物である水素の体積濃度を測定した。
(b) アンモニア500sccmに不純物としてヘリウム500sccmを混合したガスを炭素膜モジュールに供給し、透過ガス中の不純物であるヘリウムの体積濃度を測定した。
(c) アンモニア500sccmにメタン500sccmを混合したガスを炭素膜モジュールに供給し、透過ガス中の不純物であるメタンの体積濃度を測定した。
体積濃度測定は、熱伝導度型検出器を備えるガスクロマトグラフィー(GC−TCD)を使用した。測定結果を表1に示す。
Figure 0005516951
表1より、透過するガス流量は、(a)〜(c)のいずれの場合も17〜18sccm程度であり、不純物ガスの体積濃度は、水素であれば1/50、ヘリウムであれば1/152、メタンであれば1/616に低減することができた。
(実施例2) 低濃度の不純物を含むガスの精製
実施例2では、図1に記載の炭素膜モジュールを用いて、低濃度の不純物を含むガスの精製を行った。炭素膜モジュールの仕様は、以下の通りであった。中空糸状炭素膜チューブ外径:0.39mm、中空糸状炭素膜チューブ長さ:117mm、中空糸状炭素膜チューブ本数:38本、中空糸状炭素膜チューブ総表面積:54.9cm。中空糸状炭素膜は、ポリフェニレンオキサイド(PPO)を原料とした有機高分子膜を製膜し、加熱処理後に炭化させることで製造した。
炭素膜モジュールは70℃に保持され、供給ガスの圧力は未透過ガス排出口に背圧調整器を設置し0.45MPaGに設定した。
(a) アンモニア450sccmに不純物として水素(14390ppb)/ヘリウム50sccmを混合したガスを炭素膜モジュールに供給し、透過ガスの組成を測定した。
(b) アンモニア450sccmに不純物として窒素(12150ppb)/ヘリウム50sccmを混合したガスを炭素膜モジュールに供給し、透過ガスの組成を測定した。
(c) アンモニア450sccmに不純物として二酸化炭素(9960ppb)/ヘリウム50sccmを混合したガスを炭素膜モジュールに供給し、透過ガスの組成を測定した。
(d) アンモニア450sccmにメタン(12230ppb)/ヘリウム50sccmを混合したガスを炭素膜モジュールに供給し、透過ガスの組成を測定した。
体積濃度測定は、パルス放電型検出器を備えるガスクロマトグラフィー(GC―PDD)を使用した。測定結果を表2に示す。
Figure 0005516951
表2より、透過するガス流量は(a)〜(d)のいずれの場合も160〜180sccm程度であり、不純物ガスの体積濃度は、水素であれば1/7、窒素であれば1/405以下、二酸化炭素であれば1/9、メタンであれば1/204以下に低減することができた。
(実施例3) 低濃度の不純物を含むガスの精製
実施例3では、図1に記載の炭素膜モジュールを用いて、低濃度の不純物を含むガスの精製を行った。炭素膜モジュールの仕様は、以下の通りであった。中空糸状炭素膜チューブ外径:0.20mm、中空糸状炭素膜チューブ長さ:120mm、中空糸状炭素膜チューブ本数:100本で、中空糸状炭素膜チューブ総表面積:76.9cm。中空糸状炭素膜は、ポリフェニレンオキサイド(PPO)を原料とした有機高分子膜を製膜し、加熱処理後に炭化させることで製造した。
炭素膜モジュールは30℃に保持され、供給ガスの圧力は未透過ガス排出口に背圧調整器を設置し0.45MPaGに設定した
アンモニア1800sccmに、不純物として水素(9550ppb)、窒素(9700ppb)、メタン(9200ppb)、一酸化炭素(9380ppb)/ヘリウム200sccmを混合したガスを炭素膜モジュールに供給し、透過ガスの組成を測定した。
体積濃度測定はパルス放電型検出器を備えるガスクロマトグラフィー(GC―PDD)を使用した。測定結果を表3に示す。
Figure 0005516951
表3より、透過するガス流量は450sccm程度であり、不純物ガスの体積濃度は、多成分混合ガスにおいても、水素であれば1/43、窒素であれば1/323以下、メタンであれば1/153以下、一酸化炭素であれば1/375に低減することができた。
(比較例1) 有機高分子膜による低濃度の不純物を含むガスの精製
比較例1では、有機高分子膜モジュールを用いて、低濃度の不純物を含むガスの精製を行った。この有機高分子膜モジュールは、炭素膜の代わりに有機高分子膜を使用したことを除いては、図1に記載の炭素膜モジュールと同型であった。有機高分子膜モジュールの仕様は、以下の通りであった。中空糸状有機高分子膜チューブ外径:0.41mm、中空糸状有機高分子膜チューブ長さ:138mm、中空糸状有機高分子膜チューブ本数:10本で、中空糸状有機高分子膜チューブ総表面積:17.5cm。中空糸状有機高分子膜は、ポリイミド(芳香族ポリイミド)を原料として製造した。
有機高分子膜モジュールは30℃に保持され、供給ガスの圧力は未透過ガス排出口に背圧調整器を設置し0.45MPaGに設定した。
アンモニアに不純物を混合したガスを炭素膜モジュールに供給する前に、アンモニアのみを数時間供給した結果、中空糸状有機高分子膜は脆化し、中空糸状態を保てなくなってしまった。これは、この中空糸状有機高分子膜の原料であるポリイミドがアンモニアによって変質してしまったためと思われる。しかし、先の実施例1に示したように、この中空糸状有機高分子膜を炭化した中空糸状炭素膜であれば、アンモニアなどの反応性ガスによって変質することはない。
(比較例2) 有機高分子膜による低濃度の不純物を含むガスの精製
比較例2では、有機高分子膜モジュールを用いて、低濃度の不純物を含むガスの精製を行った。この有機高分子膜モジュールは、炭素膜の代わりに有機高分子膜を使用したことを除いては、図1に記載の炭素膜モジュールと同型であった。有機高分子膜モジュールの仕様は、以下の通りであった。中空糸状有機高分子膜チューブ外径:0.20mm、中空糸状有機高分子膜チューブ長さ:138mm、中空糸状有機高分子膜チューブ本数:30本、中空糸状有機高分子膜チューブ総表面積:26.0cm。中空糸状有機高分子膜は、ポリシリコンを原料として製造した。
有機高分子膜モジュールは30℃に保持され、供給ガスの圧力は未透過ガス排出口に背圧調整器を設置し0.45MPaGに設定した。
アンモニア1800sccmに、不純物として水素(9620ppb)、窒素(9820ppb)、メタン(9770ppb)、一酸化炭素(9470ppb)/ヘリウム200sccmを混合したガスを有機高分子膜モジュールに供給し、透過ガスの組成を測定した。
体積濃度測定はパルス放電型検出器を備えるガスクロマトグラフィー(GC―PDD)を使用した。測定結果を表4に示す。
Figure 0005516951
表4より、透過するガス流量は14sccm程度であり、不純物ガスの体積濃度は、多成分混合ガスにおいても、水素であれば1/3、窒素であれば1/5、メタンであれば1/2、一酸化炭素であれば1/4であった。先の炭素膜の結果と比較すると、透過流量、精製能力ともに劣っていた。ポリシリコンを原料としたいわゆるシリコンゴム膜は、溶解拡散作用(solution diffusion action)を持つ一般的な有機高分子膜であるが、分子ふるい作用を持つ炭素膜と比較すると分離性能は劣り、この点で本用途には適さない。
本発明は、使用済みガスを回収して再び超高純度の半導体材料ガスとして利用する回収装置や、超高純度の半導体材料ガスを製造又は充填する装置又は設備に適用することができる。

Claims (2)

  1. 水素化物ガス、ハロゲン化物ガス、及びハロゲンガスからなる群から選択される少なくとも1種の精製対象ガスと不純物とを分子ふるい作用をもつ炭素膜を用いて分離するガス精製方法であって、
    前記炭素膜の原料がポリフェニレンオキサイドであり、
    前記精製対象ガスに含まれる前記不純物の総量が10ppm以下であり、
    精製後の不純物濃度を1ppm以下とし、
    前記炭素膜の透過側に掃引ガスを供給することを特徴とするガス精製方法。
  2. 前記精製対象ガスが、アンモニア、シラン、ホスフィン、弗化水素、塩化水素、臭化水素、弗素、塩素及び臭素から選択される少なくとも1種のガスであり
    前記炭素膜が中空糸状または管状である請求項1に記載のガス精製方法。
JP2009537029A 2007-10-12 2008-10-09 ガス精製方法 Active JP5516951B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009537029A JP5516951B2 (ja) 2007-10-12 2008-10-09 ガス精製方法

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007266495 2007-10-12
JP2007266495 2007-10-12
JP2008238357 2008-09-17
JP2008238357 2008-09-17
PCT/JP2008/068398 WO2009048114A1 (ja) 2007-10-12 2008-10-09 ガス精製方法
JP2009537029A JP5516951B2 (ja) 2007-10-12 2008-10-09 ガス精製方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2009048114A1 JPWO2009048114A1 (ja) 2011-02-24
JP5516951B2 true JP5516951B2 (ja) 2014-06-11

Family

ID=40549257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009537029A Active JP5516951B2 (ja) 2007-10-12 2008-10-09 ガス精製方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US8357228B2 (ja)
EP (1) EP2208522A4 (ja)
JP (1) JP5516951B2 (ja)
KR (1) KR101196867B1 (ja)
CN (1) CN101820971B (ja)
TW (1) TWI458540B (ja)
WO (1) WO2009048114A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5339324B2 (ja) * 2007-08-02 2013-11-13 独立行政法人産業技術総合研究所 中空糸炭素膜とその製造方法
JP2011230036A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Taiyo Nippon Sanso Corp 気体分離装置の運転方法
JP5686527B2 (ja) * 2010-04-26 2015-03-18 大陽日酸株式会社 残存ガスの回収方法
KR20130000412A (ko) * 2010-04-26 2013-01-02 독립행정법인 산업기술종합연구소 기체 분리 장치의 운전 방법
JP2011230035A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Taiyo Nippon Sanso Corp ガス分離方法
US10843127B2 (en) * 2017-11-15 2020-11-24 Generon Igs, Inc. Compact membrane module system for gas separation
US11660565B2 (en) 2017-11-15 2023-05-30 Generon Igs, Inc. Compact membrane module system for gas separation

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04326930A (ja) * 1991-04-24 1992-11-16 Agency Of Ind Science & Technol 分子篩炭素膜
JPH08511196A (ja) * 1993-03-30 1996-11-26 レール・リキド・ソシエテ・アノニム・プール・レテユード・エ・レクスプロワタシヨン・デ・プロセデ・ジヨルジユ・クロード 複合炭素流体分離膜
JPH10297910A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Showa Denko Kk 六フッ化硫黄の精製方法
JPH10298118A (ja) * 1997-01-16 1998-11-10 L'air Liquide ペルフルオロ化合物ガスの分離および回収のための改良された方法および装置
JPH11118752A (ja) * 1997-10-16 1999-04-30 Mitsubishi Electric Corp ガス検出装置
JP2004339187A (ja) * 2003-03-18 2004-12-02 Nippon Sanso Corp パーフルオロ化合物の精製方法及び成膜方法
JP2006231095A (ja) * 2005-02-21 2006-09-07 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 炭化膜及びその製造法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2688751B2 (ja) * 1988-02-29 1997-12-10 三菱レイヨン株式会社 中空炭素膜繊維の製造方法
US4941893B1 (en) 1989-09-19 1996-07-30 Advanced Silicon Materials Inc Gas separation by semi-permeable membranes
US5637544A (en) * 1991-06-06 1997-06-10 Arizona Board Of Regents On Behalf Of The University Of Arizona Reactive membrane for filtration and purification of gases of impurities and method utilizing the same
GB2296492B (en) 1993-07-27 1998-01-28 Univ Arizona The Reactive membrane for filtration and purification of gases of impurities and method utilizing the same
FR2710044B1 (fr) 1993-09-17 1995-10-13 Air Liquide Procédé de séparation d'un hydrure gazeux ou d'un mélange d'hydrures gazeux à l'aide d'une membrane.
AU7431198A (en) 1998-01-16 1999-08-02 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Process and system for separation and recovery of perfluorocompound gases
DE19849216A1 (de) * 1998-10-26 2000-04-27 Andreas Noack Verfahren und Vorrichtung zur Trennung von Fluidgemischen (Thermomembranverfahren)
US6395066B1 (en) 1999-03-05 2002-05-28 Ube Industries, Ltd. Partially carbonized asymmetric hollow fiber separation membrane, process for its production, and gas separation method
JP3433226B2 (ja) 2000-11-02 2003-08-04 独立行政法人産業技術総合研究所 塩素ガス分離膜
WO2002058826A1 (fr) * 2001-01-25 2002-08-01 Ube Industries, Ltd. Appareil et procede de separation et de collection de gaz haloide
JP4828038B2 (ja) 2001-04-10 2011-11-30 日本化学工業株式会社 高濃度ホスフィンガスの製造方法
US20020189445A1 (en) 2001-04-25 2002-12-19 Miller Stephen J. Process for the wellbore separation of CO2 from hydrocarbon gas
JP2003037104A (ja) 2001-07-26 2003-02-07 Daikin Ind Ltd ドライエッチング装置へのテトラフルオロエチレンガス供給装置及び供給方法
US20050034479A1 (en) 2003-08-13 2005-02-17 The Boc Group Process and apparatus for enriching ammonia
JP4415656B2 (ja) 2003-11-26 2010-02-17 ダイキン工業株式会社 二フッ化カルボニルの精製方法
JP4412301B2 (ja) 2006-03-29 2010-02-10 栗田工業株式会社 洗浄システム
JP2008238357A (ja) 2007-03-28 2008-10-09 Kyocera Corp 真空チャック、真空吸着装置、吸着方法、および真空チャックの水分保持率管理方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04326930A (ja) * 1991-04-24 1992-11-16 Agency Of Ind Science & Technol 分子篩炭素膜
JPH08511196A (ja) * 1993-03-30 1996-11-26 レール・リキド・ソシエテ・アノニム・プール・レテユード・エ・レクスプロワタシヨン・デ・プロセデ・ジヨルジユ・クロード 複合炭素流体分離膜
JPH10298118A (ja) * 1997-01-16 1998-11-10 L'air Liquide ペルフルオロ化合物ガスの分離および回収のための改良された方法および装置
JPH10297910A (ja) * 1997-04-25 1998-11-10 Showa Denko Kk 六フッ化硫黄の精製方法
JPH11118752A (ja) * 1997-10-16 1999-04-30 Mitsubishi Electric Corp ガス検出装置
JP2004339187A (ja) * 2003-03-18 2004-12-02 Nippon Sanso Corp パーフルオロ化合物の精製方法及び成膜方法
JP2006231095A (ja) * 2005-02-21 2006-09-07 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 炭化膜及びその製造法

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6013031887; J. Membr. Sci., 2000, vol.177, p.109-128 *
JPN6013031889; Sep. Sci. Technol., 1983, vol.18, no.8, p.723-734 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP2208522A1 (en) 2010-07-21
US8357228B2 (en) 2013-01-22
JPWO2009048114A1 (ja) 2011-02-24
KR20100056553A (ko) 2010-05-27
TW200924835A (en) 2009-06-16
CN101820971A (zh) 2010-09-01
CN101820971B (zh) 2013-11-06
TWI458540B (zh) 2014-11-01
EP2208522A4 (en) 2011-03-30
WO2009048114A1 (ja) 2009-04-16
US20100206164A1 (en) 2010-08-19
KR101196867B1 (ko) 2012-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5516951B2 (ja) ガス精製方法
Vu et al. High pressure CO2/CH4 separation using carbon molecular sieve hollow fiber membranes
US8709133B2 (en) Method for producing carbon molecular sieve membranes in controlled atmospheres
JP4564218B2 (ja) 窒素富化空気製造法
JP7257411B2 (ja) ガス分離方法およびガス分離装置
WO2011136002A1 (ja) 気体分離装置の運転方法
JP2006507385A (ja) 膜分離プロセス
EP2703065B1 (en) Method for cleaning a ceramic filter
JP5124158B2 (ja) メタン濃縮装置およびメタン濃縮方法
KR19980070495A (ko) 단화된 흡착막을 사용하여 다성분 기체 혼합물을 분리하는 방법
JP5686527B2 (ja) 残存ガスの回収方法
Du et al. Fabrication of high-selective hollow fiber DD3R zeolite membrane modules for high-pressure CO2/CH4 separation
JP2011230036A (ja) 気体分離装置の運転方法
JP2021016858A (ja) 分離装置、および、分離装置の運転方法
US6152986A (en) Method of enriching chlorine gas
JP4998929B2 (ja) ガス精製方法
JP4703464B2 (ja) 水素分離ユニット、水素製造装置及び予備膜
US20180078907A1 (en) Method for producing hollow fiber carbon membrane and separation membrane module
WO2014196601A1 (ja) 炭素膜及び炭素膜の製造方法
EP3858786A1 (en) Nitrous oxide purification method
JP3878188B2 (ja) ガス分離膜
JP2019072658A (ja) ヘリウム富化ガスの製造方法及びガス分離システム
JP2022185263A (ja) ガス分離装置
JP2021154240A (ja) 希ガス回収システムおよび回収方法
WO2010070991A1 (ja) 液体混合物用分離膜、それを用いた液体混合物の組成変化方法、及び液体混合物分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121030

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130702

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5516951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250