JP5516832B2 - 焼結鉱用原料粉の調整方法および焼結鉱用原料粉 - Google Patents

焼結鉱用原料粉の調整方法および焼結鉱用原料粉 Download PDF

Info

Publication number
JP5516832B2
JP5516832B2 JP2013556705A JP2013556705A JP5516832B2 JP 5516832 B2 JP5516832 B2 JP 5516832B2 JP 2013556705 A JP2013556705 A JP 2013556705A JP 2013556705 A JP2013556705 A JP 2013556705A JP 5516832 B2 JP5516832 B2 JP 5516832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
raw material
ore
powder
sintered ore
coke
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013556705A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013140810A1 (ja
Inventor
憲司 大屋
隆英 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2013556705A priority Critical patent/JP5516832B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5516832B2 publication Critical patent/JP5516832B2/ja
Publication of JPWO2013140810A1 publication Critical patent/JPWO2013140810A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap
    • C22B1/14Agglomerating; Briquetting; Binding; Granulating
    • C22B1/16Sintering; Agglomerating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap
    • C22B1/14Agglomerating; Briquetting; Binding; Granulating
    • C22B1/24Binding; Briquetting ; Granulating
    • C22B1/242Binding; Briquetting ; Granulating with binders
    • C22B1/244Binding; Briquetting ; Granulating with binders organic
    • C22B1/245Binding; Briquetting ; Granulating with binders organic with carbonaceous material for the production of coked agglomerates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)

Description

本発明は、高炉用の焼結鉱用原料粉を調整する方法およびそれにより得られる焼結鉱用原料粉に関するものである。
安定的で高効率な高炉の操業には、冷間強度や被還元性、耐還元粉化性などの諸特性に優れた高品質の焼結鉱を使用することが重要である。しかし、このような焼結鉱は製造時における制御項目が多く、成品の歩留りや生産性の向上を図るために種々の問題が生じていた。
一般に、焼結鉱は以下のような方法で製造されている。
まず、10mm程度以下の粒径の鉄鉱石に対し、凝結材であるコークスや、石灰石などのCaO含有副原料、ニッケルスラグ等のSiO含有副原料などを加えて混合し、これに適当な水分を加えて、ディスクペレタイザーなどで混合や造粒を行う。その後、得られたペレット状の焼結鉱用原料は、焼結機のパレット上に粉コークスと共に装入され、パレット上に焼結鉱用原料層が形成される。次いで、焼結鉱用原料層に対して表層部の固体燃料を介して着火が行われる。そして、空気の作用により、焼結鉱用原料層中の固体燃料が順次に燃焼し、焼結して、焼結ケーキとなる。その焼結ケーキは、破砕されて整粒されたのち、一定粒径以上のものが高炉用焼結鉱として高炉に送られる。
すなわち、焼結鉱は、鉄鉱石がフラックス、いわゆるCaOやSiOなどのスラグ成分と反応溶融し、塊状化し、ペレット化したものである。
ここで、アジア諸国を始めとする新興国における鉄鋼材料の需要の伸びは、近年、特に目覚しいものがある。その伸びにつれて、高炉用の焼結鉱および高炉用の焼結鉱の原料である鉄鉱石の需要もまた伸び続けている。
上述した鉄鉱石の需要の伸びは、従来になかった問題を生じさせている。すなわち、供給される鉄鉱石の品質が自由に選べなくなってきていることである。特に、粒度分布のばらつきが大きい鉄鉱石などが供給されることが多くなってきている。
加えて、前述したように、従来からの問題点である成品の歩留りや生産性の向上を図るという問題は依然として残っていた。すなわち、現在では、鉄鉱石の粒度のばらつきが大きいなかで、従来よりさらに焼結鉱の製造効率を向上させることが望まれているのである。
ここに、焼結鉱を製造する際は、原料中の粉コークスを、焼結鉱用原料層内を通過する空気によって燃焼させている。すなわち、その生産性は、焼結鉱用原料層の通過風量(通気性)によって決定されると言える。また、通気性は、鉄鉱石などの粒径によって決定される焼結前の冷間通気性と、融液の流動を介して生成される空気の流路である焼結ケーキの気孔径によって決定される焼結中や焼結後の熱間通気性に大きく分けられているが、鉄鉱石などの粒径によって決定される焼結前の冷間通気性は、上述した鉄鉱石原料の品質のばらつきに影響を受けやすく、近年特に生産性向上に対する大きな課題になっていた。
しかしながら、現行では、上記した課題に対して、必ずしも有効な方策が提案されてはいなかった。
本発明は、上記した現状に鑑み開発されたもので、高炉に用いられる焼結鉱用原料粉であって、鉄鉱石原料の粒径にばらつきがあっても、焼結鉱の製造効率に優れる焼結鉱用原料粉の調整方法および焼結鉱用原料粉を提供することを目的とする。
発明者らは、上記した課題を解決するために鋭意検討を行った。その結果、ディスクペレタイザーで混合等を行うに当たり、焼結鉱用原料粉における所定形状の鉄鉱石原料と所定形状の粉コークスとの混合比を一定の範囲に調整することが、焼結鉱の製造効率の向上に有利に作用することを知見した。すなわち、本発明では、特に焼結前の冷間通気性を、鉄鉱石原料の品質(粒径のばらつき)に応じて粉コークスの性状を変えることで改善し、その結果、優れた焼結パレット内の焼結鉱用原料粉(造粒し擬似粒子化した焼結鉱用原料)の通気性(JPU指数)が達成されて、焼結鉱の製造効率の向上が図れるのである。
本発明は、上記した知見に基づくものであって、要旨構成は次のとおりである。
1.鉄鉱石原料と粉コークスと副原料とをディスクペレタイザーで混合、造粒した後、焼結機に装入して焼結することによって高炉用の焼結鉱を製造するに当たり、
上記鉄鉱石原料中の粒径:0.5mm以下の鉄鉱石原料質量(F)と、上記粉コークス中の粒径:0.5mm以下の粉コークス質量(C)との混合比率〔(C/F)×100〕を、7〜8%の範囲に調整する焼結鉱用原料粉の調整方法。
2.前記混合比率〔(C/F)×100〕を、7.2〜7.8%の範囲とする前記1に記載の焼結鉱用原料粉の調整方法。
3.鉄鉱石原料と粉コークスと副原料とからなる高炉用の焼結鉱用原料粉であって、
上記鉄鉱石原料中の粒径:0.5mm以下の鉄鉱石原料質量(F)と、上記粉コークス中の粒径:0.5mm以下の粉コークス質量(C)との混合比率〔(C/F)×100〕が7〜8%の範囲である焼結鉱用原料粉。
4.前記混合比率〔(C/F)×100〕が7.2〜7.8%の範囲である前記3に記載の焼結鉱用原料粉。
本発明に従うことで、鉄鉱石原料の品質(粒度分布)にばらつきがあっても、安定的に優れた焼結パレット内の焼結鉱用原料粉の通気性(JPU指数)が達成されるので、焼結鉱の製造効率の向上が効果的に図れる。
鉄鉱石原料と粉コークスの混合比率〔(C/F)×100〕とJPUの関係を示すグラフである。
以下、本発明について具体的に説明する。
本発明は、鉄鉱石原料と粉コークスと副原料とをディスクペレタイザーで混合、造粒して、焼結鉱用原料粉とした後、この焼結鉱用原料粉を焼結機に装入して焼結することにより高炉用の焼結鉱を製造するものである。その際、特に、以下述べるように、鉄鉱石原料と粉コークスとをその粒径に着目して、適宜組み合わせることにより、焼結時の生産性、すなわち、以下の(1)式で求められる焼結パレット内の焼結鉱用原料粉の通気性(JPU指数:以下単に、JPUという)を高く維持することができる。なお、JPUは数値が大きいほど通気性が良いことを意味し、22以上程度が焼結鉱製造時の生産性の観点から良好とされる値である。
(JPU)=〔風量(m/min)/焼成面積(m)〕・〔層厚(mm)/負圧(mmAq)〕0.6 ・・・(1)
ここで、式中、
風量:ある焼結面積における焼結鉱用原料粉を通り抜ける風量、
焼成面積:上記の風量を測定した焼結鉱用原料粉の面積、
層厚:風量を測定した場所の焼結鉱用原料粉の層厚、
負圧:焼結鉱用原料粉下部の吸引部の気圧
をそれぞれ示す。なお、1mmAq=9806.38Paである。
本発明で、粒径とは、篩い分級法(JIS R6001 (1998))により測定されたものである。
なお、本発明に用いる鉄鉱石原料は、南米産ヘマタイト鉱石、北米産マグネタイト鉱、南米産マグネタイト鉱、豪州産ピソライト鉱石およびマラマンバ鉱石などが挙げられる。
本発明では、鉄鉱石原料中の粒径:0.5mm以下の鉄鉱石原料質量(F)と、粉コークス中の粒径:0.5mm以下の粉コークス質量(C)との混合比率〔(C/F)×100〕を、7〜8%の範囲に調整することが特徴であるが、上記Fを求める際の鉄鉱石原料の質量には、返し鉱の質量分を含めないで計算するものとする。
上記した混合比率〔(C/F)×100〕を制御することで、良好なJPUを達成するメカニズムについては、以下のように考えられる。
上記混合比率が小さい、すなわち7未満の時は、粉コークス粒度に対して鉱石の粒度が大きいことを意味する。それ故、粉コークスの粒度が小さくなりすぎると、焼結速度は増加するものの、焼結溶融帯の幅も増加して熱間における通気性を悪化させる。一方、混合比率が大きい、すなわち8よりも大きい時は、粉コークスの粒度が粗粒化しており、造粒過程において、粉コークスを核粒子とする擬似粒子の生成が顕著となる。粉コークスを核粒子とする擬似粒子は、粉コークスの濡れ性が低いために、擬似粒子の強度が発現せず、焼結パレットへ装入されるまでのハンドリング過程で崩壊しやすく、その結果、焼結パレットへ装入される擬似粒子が細粒化し通気性を悪化させる。
従って、鉱石粒径に対する粉コークス粒径の適正範囲が存在することは明らかであるが、その範囲は、C/F×100の値で示すことができ、上述のとおり7〜8%である。なお、上記C/F×100の値の好適範囲は、7.2〜7.8%である。
本発明において、副原料とは、石灰石などのCaO含有副原料、ニッケルスラグ等のSiO含有副原料などが挙げられるが、特に制限はなく、通常公知の焼結鉱用原料粉に用いられる副原料や不可避的に混合してしまう不純物も含むものとする。
また、その混合比率としては、焼結鉱中のCaO/SiO(=塩基度)が2.0付近となる様に定められる。
本発明に用いるディスクペレタイザーは、焼結鉱用原料粉の製造(造粒)に用いられる通常のディスクペレタイザーで良い。また、予備混合や造粒後の石灰外装等に、ドラムミキサーを従来公知の方法で用いることもできる。
本発明に用いる焼結機は、下方吸引のドワイトロイド式焼結機が好ましい。その他、公知の焼結鉱用原料粉製造用の焼結機を用いることができる。
以上述べたように、本発明に従うことで、鉄鉱石原料と粉コークスと副原料とからなる製造効率に優れた高炉用の焼結鉱用原料粉を得ることができる。
すなわち、返し鉱を除く鉄鉱石原料中の粒径:0.5mm以下の鉄鉱石原料質量(F)と、上記粉コークス中の粒径:0.5mm以下の粉コークス質量(C)との混合比率〔(C/F)×100〕が7〜8%、好ましくは7.2〜7.8%の範囲となる焼結鉱用原料粉を得ることができるのである。
なお、上記において特に定めたもの以外、原料粉等の材料や使用設備、その運転条件等の製造方法は、常法に従えば良い。
〔実施例1〕
以下に示す条件で、焼結鉱用原料粉を調整した。ついで、得られた焼結鉱用原料粉を用いて、下方吸引のドワイトロイド式焼結機に装入充填し焼結鉱を作製した。この焼結鉱用原料粉を焼結する際のJPUを調査し本発明の効果を確認した。
鉄鉱石原料
鉄鉱石原料の原単位:1100〜1200(kg/t−sr)
0.5mm以下の鉄鉱石原料の比率:20〜35(%対装入原料)
粉コークス
粉コークスの原単位:45〜50(kg/t−sr)
0.5mm以下の粉コークスの比率:30〜50(%対粉コークス)
混合比率〔(C/F)×100〕:6.5〜8.2%
副原料は、石灰石:6〜10(%対装入原料)
ディスクペレタイザー:7.2m径
図1に、0.5mm以下の鉄鉱石原料と0.5mm以下の粉コークスの混合比率〔(C/F)×100〕とJPUの関係を示す。同図より、本発明の条件を満たす範囲の混合比率〔(C/F)×100〕で作られた焼結鉱用原料粉のJPUは、22以上程度の良好な数値を示している。
これに対し、混合比率〔(C/F)×100〕が本発明の条件を満足しないものは、図1に示したとおり、JPUが19〜21程度、すなわち21以下でJPUに劣っていた。
〔実施例2〕
本発明を実機に用いた場合の実施例について説明する。
通常焼結工程で使用する鉄鉱石原料は、原料ヤードにおいて自動サンプリングした後、日本工業規格JIS8706に従って粒度分布を測定した。
粉コークスに関しては、通常コークス工場で製造された塊コークスの篩下や、購入無煙炭を焼結工場にて受け入れ、操業に適した粒度分布になるまで粉砕して焼結工程で使用した。
粉砕は、ロッドミル、ケージミル、ボールミルなどの装置を用いた。ついで、粉砕後の粉コークスをベルトコンベア乗継部に設置されたサンプラーで採取し、その後、乾燥機で乾燥し、ロータップ式篩機にて粒度分布を測定した。
本発明に従い、入荷した鉄鉱石の粒度構成、すなわち0.5mm以下の存在比率に応じて、粉コークスの粉砕条件を調整し、粉コークス中の0.5mm以下の存在比率を変更した。
表1に、0.5mm以下の鉄鉱石原料(鉱石)と0.5mm以下の粉コークスの混合比率〔(C/F)×100〕とJPUの測定結果を併記する。なお、コークス成分をA(kg/t)、鉱石成分をB(kg/t)とし、コークスの0.5mm以下の比率をa(%)、鉱石の0.5mm以下の比率をb(%)とすると、C=A×a、F=B×bである。
Figure 0005516832
表1より、本発明の条件を満たす範囲の混合比率〔(C/F)×100〕で作られた焼結鉱用原料粉のJPUは、22以上程度の良好な数値を示している。
これに対し、混合比率〔(C/F)×100〕が本発明の条件を満足しないものは、表1に示したとおり、JPUが19〜21程度、すなわち21以下でJPUに劣っていた。
また、鉄鉱石を分級し、粉砕できるラインを有する場合には、粉コークスの粉砕条件のみならず、鉄鉱石の粗粒粉砕条件を調整することにより、発明法で示す、C/Fの混合比率を実現することが可能である。
本発明によれば、焼結鉱の製造効率に優れた焼結鉱用原料粉を得ることができる。また、生産性向上のほか、通気性が維持されるため焼結鉱の塊歩留まり、強度が向上し、そのため、安定的で高効率な高炉の操業が図れる。

Claims (4)

  1. 鉄鉱石原料と粉コークスと副原料とをディスクペレタイザーで混合、造粒した後、焼結機に装入して焼結することによって高炉用の焼結鉱を製造するに当たり、
    上記鉄鉱石原料中の粒径:0.5mm以下の鉄鉱石原料質量(F)と、上記粉コークス中の粒径:0.5mm以下の粉コークス質量(C)との混合比率〔(C/F)×100〕を、7〜8%の範囲に調整する焼結鉱用原料粉の調整方法。
  2. 前記混合比率〔(C/F)×100〕を、7.2〜7.8%の範囲とする請求項1に記載の焼結鉱用原料粉の調整方法。
  3. 鉄鉱石原料と粉コークスと副原料とからなる高炉用の焼結鉱用原料粉であって、
    上記鉄鉱石原料中の粒径:0.5mm以下の鉄鉱石原料質量(F)と、上記粉コークス中の粒径:0.5mm以下の粉コークス質量(C)との混合比率〔(C/F)×100〕が7〜8%の範囲である焼結鉱用原料粉。
  4. 前記混合比率〔(C/F)×100〕が7.2〜7.8%の範囲である請求項3に記載の焼結鉱用原料粉。
JP2013556705A 2012-03-22 2013-03-21 焼結鉱用原料粉の調整方法および焼結鉱用原料粉 Active JP5516832B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013556705A JP5516832B2 (ja) 2012-03-22 2013-03-21 焼結鉱用原料粉の調整方法および焼結鉱用原料粉

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012066333 2012-03-22
JP2012066333 2012-03-22
PCT/JP2013/001934 WO2013140810A1 (ja) 2012-03-22 2013-03-21 焼結鉱用原料粉の調整方法および焼結鉱用原料粉
JP2013556705A JP5516832B2 (ja) 2012-03-22 2013-03-21 焼結鉱用原料粉の調整方法および焼結鉱用原料粉

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5516832B2 true JP5516832B2 (ja) 2014-06-11
JPWO2013140810A1 JPWO2013140810A1 (ja) 2015-08-03

Family

ID=49222283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013556705A Active JP5516832B2 (ja) 2012-03-22 2013-03-21 焼結鉱用原料粉の調整方法および焼結鉱用原料粉

Country Status (7)

Country Link
JP (1) JP5516832B2 (ja)
KR (1) KR101525068B1 (ja)
CN (1) CN104204243B (ja)
AU (1) AU2013236700B2 (ja)
BR (1) BR112014023425B1 (ja)
TW (1) TWI473882B (ja)
WO (1) WO2013140810A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2017388174B2 (en) * 2016-12-28 2020-03-12 Jfe Steel Corporation Sintered ore manufacturing method
JP6458916B1 (ja) * 2017-04-17 2019-01-30 Jfeスチール株式会社 焼結鉱の製造方法
JP6841256B2 (ja) * 2018-03-20 2021-03-10 Jfeスチール株式会社 造粒物、造粒物の製造方法および焼結鉱の製造方法
KR102498593B1 (ko) * 2018-03-29 2023-02-10 제이에프이 스틸 가부시키가이샤 조립물, 조립물의 제조 방법 및 소결광의 제조 방법
CN114264585B (zh) * 2020-09-16 2023-11-14 宝山钢铁股份有限公司 生产用碳铁复合炉料的透气性模拟测定方法
EP4286546A1 (en) * 2023-02-23 2023-12-06 Tata Steel IJmuiden B.V. Method for the manufacturing of sinter granules

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53118215A (en) * 1977-03-26 1978-10-16 Sumitomo Metal Ind Ltd Sintering method
JPH024658B2 (ja) * 1985-06-27 1990-01-30 Nippon Kokan Kk
JPH07331343A (ja) * 1994-05-31 1995-12-19 Nippon Steel Corp 排ガス循環焼結操業方法
JP2008101263A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Nippon Steel Corp 焼結原料の造粒方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH089739B2 (ja) * 1989-08-23 1996-01-31 日本鋼管株式会社 焼成塊成鉱の製造方法
KR100587709B1 (ko) * 2003-03-20 2006-06-08 가부시키가이샤 고베 세이코쇼 소결광의 제조방법
JP5004421B2 (ja) * 2004-09-17 2012-08-22 Jfeスチール株式会社 焼結鉱の製造方法
JP4661154B2 (ja) * 2004-10-01 2011-03-30 Jfeスチール株式会社 焼結鉱の製造方法
CN101928824B (zh) * 2009-06-22 2013-05-01 鞍钢股份有限公司 降低烧结固体燃耗、提高强度的烧结矿生产方法
CN102206744B (zh) * 2010-03-29 2013-04-10 攀钢集团钢铁钒钛股份有限公司 一种烧结混合料制粒的方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53118215A (en) * 1977-03-26 1978-10-16 Sumitomo Metal Ind Ltd Sintering method
JPH024658B2 (ja) * 1985-06-27 1990-01-30 Nippon Kokan Kk
JPH07331343A (ja) * 1994-05-31 1995-12-19 Nippon Steel Corp 排ガス循環焼結操業方法
JP2008101263A (ja) * 2006-10-20 2008-05-01 Nippon Steel Corp 焼結原料の造粒方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI473882B (zh) 2015-02-21
WO2013140810A1 (ja) 2013-09-26
JPWO2013140810A1 (ja) 2015-08-03
CN104204243A (zh) 2014-12-10
KR20140134327A (ko) 2014-11-21
TW201339314A (zh) 2013-10-01
BR112014023425B1 (pt) 2019-05-28
WO2013140810A8 (ja) 2014-10-16
CN104204243B (zh) 2016-05-04
KR101525068B1 (ko) 2015-06-02
AU2013236700B2 (en) 2015-04-23
AU2013236700A1 (en) 2014-10-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5516832B2 (ja) 焼結鉱用原料粉の調整方法および焼結鉱用原料粉
CN101701289A (zh) 强化褐铁矿烧结的方法
WO2013054471A1 (ja) 焼結原料の造粒方法
US10683562B2 (en) Reduced iron manufacturing method
Jiang et al. Composite agglomeration process (CAP) for preparing blast furnace burden
US20120180599A1 (en) Method for producing an agglomerate made of fine material containing metal oxide for use as a blast furnace feed material
EA031206B1 (ru) Способ получения ферросплава, содержащего марганец
JP6330536B2 (ja) 焼結原料の事前処理方法
JP2013249496A (ja) 還元鉄とスラグの混合物の製造方法
JP5505579B2 (ja) 焼結鉱用原料粉の調整方法および焼結鉱用原料粉
WO2016039247A1 (ja) 粒状金属鉄の製造方法
JP7024649B2 (ja) 焼結用原料の造粒方法
JPH0742519B2 (ja) 高炉用原料の事前処理方法
JP2017172020A (ja) 焼結鉱製造用の炭材内装造粒粒子およびそれを用いた焼結鉱の製造方法
JP2015196900A (ja) 還元鉄の製造方法
JP2014167164A (ja) 還元鉄の製造方法
KR20210079990A (ko) 소결광 제조방법
CN114317948A (zh) 一种提高烧结矿转鼓强度的生产方法
JP5831397B2 (ja) 焼結鉱の製造方法
JPH0693346A (ja) 焼結原料の予備造粒方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140304

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140317

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5516832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250