JP5514881B2 - 穿孔方法、制御方法、穿孔装置 - Google Patents
穿孔方法、制御方法、穿孔装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5514881B2 JP5514881B2 JP2012232766A JP2012232766A JP5514881B2 JP 5514881 B2 JP5514881 B2 JP 5514881B2 JP 2012232766 A JP2012232766 A JP 2012232766A JP 2012232766 A JP2012232766 A JP 2012232766A JP 5514881 B2 JP5514881 B2 JP 5514881B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bit
- grindstone
- hole
- drilling
- concrete structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005553 drilling Methods 0.000 title claims description 71
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 25
- 239000004575 stone Substances 0.000 claims description 9
- 230000001141 propulsive effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 25
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 18
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 16
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 8
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 7
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 7
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 4
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 4
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 3
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 3
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006061 abrasive grain Substances 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Earth Drilling (AREA)
- Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
- Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
- Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
Description
穿孔面が平面で形成された円柱状の砥石ビットを用い、該砥石ビットを一定の回転速度で回転させつつ、一定の推進力で推進させることにより、前記コンクリート構造物に孔を形成する際に、前記砥石ビットによる穿孔音又は前記砥石ビットの負荷を監視し、前記砥石ビットが前記埋設物に接触したことにより該穿孔音が減少した場合、又は前記負荷が減少した場合に前記砥石ビットの回転及び推進を停止させることを特徴とする。
穿孔面が平面で形成された円柱状の砥石ビットを用い、該砥石ビットを一定の回転速度で回転させつつ、一定の推進力で推進させることにより、前記コンクリート構造物に孔を形成する際に、前記砥石ビットによる穿孔音又は前記砥石ビットの負荷を監視し、前記砥石ビットが前記埋設物に接触したことにより該穿孔音が減少した場合、又は前記負荷が減少した場合に前記砥石ビットの回転及び推進を停止させることを特徴とする。
本発明による制御方法によれば、コンクリート構造物に砥石ビットにより孔を形成する際に、砥石ビットによる穿孔音、又は砥石ビットの負荷を監視し、この穿孔音が減少した場合、又は負荷が減少した場合に砥石ビットの回転及び推進を停止させることにより、コンクリート構造物に所定の深さの孔が形成され、又はコンクリート構造物に埋設されている埋設物に達する孔が形成されることになる。
本発明による穿孔装置によれば、コンクリート構造物に砥石ビットにより孔を形成する際に、砥石ビットによる穿孔音又は砥石ビットの負荷を監視し、この穿孔音が減少した場合、又は前記負荷が減少した場合に砥石ビットの回転及び推進を停止させることにより、コンクリート構造物に所定の深さの孔が形成され、又はコンクリート構造物に埋設されている埋設物に達する孔が形成されることになる。
また、穿孔面が平面に形成されているので、穿孔作業の効率を高めることができるとともに、穿孔面がコンクリート構造物内の埋設物に接触した場合に、穿孔面と埋設物との間にすべりが生じることにより、それ以上の砥石ビットの推進が阻止され、砥石ビットによって埋設物を切断したり、傷つけたりするのを防止できる。
さらに、砥石ビットは、円柱状をなすとともに、先端面が平面の穿孔面に形成され、かつ偏心した位置に軸線方向に貫通するコア孔が設けられているので、コンクリート構造物に孔を形成する場合に、コンクリート構造物に中心部にコアが位置する筒状の孔を形成することができる。この場合、コアはコア孔の偏心回転によって細く形成されるので、容易に取り出すことができ、穿孔作業効率を高めることができる。
図1〜図6には、本発明の一実施の形態が示されている。本実施の形態は、鉄筋、各種の配管(水道管、ガス管、電線や信号線等のCD管等)等の埋設物が埋設されたコンクリート構造物65に所定の径、深さの孔70を形成するのに有効なものである。
また、図8に示すように、砥石ビット55の砥石本体56の穿孔面57に、コア孔59の内外を貫通するスリット61を少なくとも1箇所に設け、このスリット61を介して磨ぎ水及び切削のろをコア孔59の内外間で循環させるように構成してもよい。
図10(a)に示すように、砥石ビット55によりコンクリート構造物65に対して穿孔する際に、図9に示すように、切削深さと切削時間とはほぼ比例の関係にあるので、タイマーにより切削時間を制御し、穿孔開始から一定時間経過後に砥石ビット55の回転及び推進を停止させることにより、所定の深さの孔70を形成することができる。この場合、変位検出手段25により砥石ビット55の変位を検出し、切削深さが所定の値に達していない場合には、砥石ビット55が埋設物に接触し、それ以上の推進が阻止されたと判断することができる。
図10(b)に示すように、砥石ビット55によりコンクリート構造物65に対して穿孔する際に、図9に示すように、切削深さと切削時間とはほぼ比例の関係にあるので、砥石ビット55の変位を変位検出手段25により逐一検出し、ある変曲点で変位が一定値に達し、それ以上変化しなくなった状態を検知することにより、埋設物の有無の判断を行うことができる。すなわち、砥石ビット55が埋設物に接触すると、砥石ビット55の穿孔面57と埋設物との間の摩擦抵抗が低減し、両者間にすべりが発生することになるので、砥石ビット55が推進することができなくなる。
図10(c)に示すように、砥石ビット55が埋設物に接触すると、コンクリート構造物65を切削する際に生じる騒音が高騒音から低騒音(高振動から低振動)に変化する。従って、この騒音(振動)の変化を騒音計、振動計により検出することにより、埋設物の有無の判断を行うことができる。
図10(d)に示すように、砥石ビット55が埋設物に接触すると、コンクリート構造物65を切削する際に生じていたトルクが急激に低下する。この変化を電流計で検出することにより、埋設物の有無の判断を行うことができる。
3 基台 4 凹部
5 連通孔 6 接続口
7 空所 8 パッキン
9 貫通孔 10 ガイド
11 ブッシュ 12 逃げ孔
13 支持軸 15 推進手段
16 移動台 17 取付け治具
20 アクチュエータ 21 圧力供給源
22 配管 23 切替えバルブ
25 変位検出手段 26 レーザー変位計
27 反射鏡 29 電源
30 駆動手段 31 駆動モータ
32 駆動軸 33 チャック
34 砥石ホルダ 35 取付け軸
36 連通孔 37 ジョイント
38 流入孔 39 供給路
40 ホルダ本体 41 取付け部
45 流体供給手段 46 貯留タンク
47 排水路 48 ポンプ
50 制御手段 55 砥石ビット
56 砥石本体 57 穿孔面
58 取付け部 59 コア孔
60 孔 61 スリット
65 コンクリート構造物 70 孔
Claims (3)
- 埋設物が埋設されたコンクリート構造物に、前記埋設物を切断したり傷つけたりすることなく孔を形成するための穿孔方法であって、
穿孔面が平面で形成された円柱状の砥石ビットを用い、該砥石ビットを一定の回転速度で回転させつつ、一定の推進力で推進させることにより、前記コンクリート構造物に孔を形成する際に、前記砥石ビットによる穿孔音又は前記砥石ビットの負荷を監視し、前記砥石ビットが前記埋設物に接触したことにより該穿孔音が減少した場合、又は前記負荷が減少した場合に前記砥石ビットの回転及び推進を停止させることを特徴とする穿孔方法。 - 埋設物が埋設されたコンクリート構造物に、前記埋設物を切断したり傷つけたりすることなく孔を形成するための制御方法であって、
穿孔面が平面で形成された円柱状の砥石ビットを用い、該砥石ビットを一定の回転速度で回転させつつ、一定の推進力で推進させることにより、前記コンクリート構造物に孔を形成する際に、前記砥石ビットによる穿孔音又は前記砥石ビットの負荷を監視し、前記砥石ビットが前記埋設物に接触したことにより該穿孔音が減少した場合、又は前記負荷が減少した場合に前記砥石ビットの回転及び推進を停止させることを特徴とする制御方法。 - 埋設物が埋設されたコンクリート構造物に、前記埋設物を切断したり傷つけたりすることなく孔を形成するための穿孔装置であって、穿孔面が平面で形成された円柱状の砥石ビットと、該砥石ビットを回転駆動させる駆動手段と、該砥石ビットを推進させる推進手段と、前記駆動手段及び前記推進手段を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記コンクリート構造物に孔を形成する際に、前記砥石ビットによる穿孔音又は前記砥石ビットの負荷を監視し、前記砥石ビットが前記埋設物に接触したことにより該穿孔音が減少した場合、又は前記負荷が減少した場合に前記砥石ビットの回転及び推進を停止させることを特徴とする穿孔装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012232766A JP5514881B2 (ja) | 2012-10-22 | 2012-10-22 | 穿孔方法、制御方法、穿孔装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012232766A JP5514881B2 (ja) | 2012-10-22 | 2012-10-22 | 穿孔方法、制御方法、穿孔装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006314439A Division JP5342744B2 (ja) | 2006-11-21 | 2006-11-21 | 穿孔方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013060013A JP2013060013A (ja) | 2013-04-04 |
JP5514881B2 true JP5514881B2 (ja) | 2014-06-04 |
Family
ID=48185121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012232766A Active JP5514881B2 (ja) | 2012-10-22 | 2012-10-22 | 穿孔方法、制御方法、穿孔装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5514881B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6077051B2 (ja) * | 2015-05-15 | 2017-02-08 | 鉄建建設株式会社 | 連続コアドリル工法 |
JP6454313B2 (ja) * | 2016-09-16 | 2019-01-16 | 太平電業株式会社 | コンクリート構造物への穿孔方法および装置 |
JP2019151015A (ja) * | 2018-03-02 | 2019-09-12 | 株式会社シブヤ | コアドリル装置 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3018726U (ja) * | 1995-05-29 | 1995-11-28 | 繁 鈴木 | ブレード |
JP2002233186A (ja) * | 2000-11-30 | 2002-08-16 | Mitsubishi Materials Corp | 穿孔装置 |
-
2012
- 2012-10-22 JP JP2012232766A patent/JP5514881B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013060013A (ja) | 2013-04-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5342744B2 (ja) | 穿孔方法 | |
JP4829572B2 (ja) | 穿孔方法、制御方法、及び穿孔装置 | |
JP5176309B2 (ja) | コンクリート強度の推定方法、コンクリート強度の推定システム、及び穿孔装置 | |
CN101491848B (zh) | 切割机及切割方法 | |
US7370703B2 (en) | Downhole hydraulic pipe cutter | |
JP5514881B2 (ja) | 穿孔方法、制御方法、穿孔装置 | |
KR100779439B1 (ko) | 천공장치 및 천공공법 | |
CA2621416A1 (en) | Measurement while drilling apparatus and method of using the same | |
RU2711170C2 (ru) | Режим возврата для систем колонкового сверления | |
CN201353666Y (zh) | 切割机 | |
JP2009061749A (ja) | 被削材への孔穿け方法及び装置 | |
CN111851490B (zh) | 一种cfg桩截桩机 | |
JP2016196783A (ja) | Pcグラウト再注入用のシース管開孔方法 | |
JP4709673B2 (ja) | 孔壁目荒らし装置及び孔壁目荒らし方法 | |
JP2016196781A (ja) | Pcグラウト充填調査及び再注入用のシース管開孔方法 | |
CN111922417B (zh) | 管内切割机 | |
CN202591709U (zh) | 一种多功能圆筒切割机 | |
CN209453943U (zh) | 一种金刚石切割片切割机 | |
KR101604760B1 (ko) | 암반천공장치 | |
JP2839074B2 (ja) | 地中障害物切断装置 | |
KR20060102920A (ko) | 콘크리트 파일 내외벽 동시 컷팅장치 | |
CN207696471U (zh) | 钻孔定位器及钻孔机 | |
JP6426342B2 (ja) | 水中コアドリル工法及びシステム | |
CN213134777U (zh) | 一种钢管压槽机可双向旋转式托架装置 | |
CN218479167U (zh) | 一种桩头切割机切割结构 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140304 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140331 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5514881 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |