JP5510652B2 - トランスホイール - Google Patents
トランスホイール Download PDFInfo
- Publication number
- JP5510652B2 JP5510652B2 JP2010116210A JP2010116210A JP5510652B2 JP 5510652 B2 JP5510652 B2 JP 5510652B2 JP 2010116210 A JP2010116210 A JP 2010116210A JP 2010116210 A JP2010116210 A JP 2010116210A JP 5510652 B2 JP5510652 B2 JP 5510652B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support shaft
- insertion hole
- shaft insertion
- small roller
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Rollers For Roller Conveyors For Transfer (AREA)
Description
各小ローラ3は、支持軸挿通孔3aに挿通された前記支持軸4によって、それぞれ前記ホイール本体5に対して回転自在に支持されている。その支持軸4は、前記各小ローラ3の両側で前記ホイール本体5に設けた軸受け部6に支持されている。
これは、円弧状の支持軸4に対して、小ローラ3を回転可能とするためであり、また、小ローラ3を樹脂で成形する際に、その支持軸挿通孔3a内に入り込んでいた型枠を抜き取る際の抜き勾配を確保するためでもある。支持軸挿通孔3aが、両開口部3dから中央部3eに向かって小径になっていないと、型枠を抜き取ることができないからである。
なお、この実施形態では、ホイール本体5及び小ローラ3は強化プラスチック製、支持軸4は断面円形の金属製となっている。
特に、この実施形態では、全ての小ローラ3を環状を成す1本の支持軸4で支持しており、その各小ローラ3は、環状を成す支持軸4の周方向に1箇所設けられた開口部4dから、順にその支持軸4に挿通されるようになっている。
この実施形態では、支持軸挿通孔3a内の空間は、その図2(a)(b)に示すように、両端面3b,3bへの各開口部3dから前記両端面3b,3b間の中央部3eに向かって徐々に大径となる樽形を成している。
このため、搬送物からの小ローラ3、支持軸4への荷重の伝達が支持軸挿通孔3aの内面に沿って分散して行われる。このため、小ローラ3他、各部部材の耐久性が高まり、支持軸4に対する小ローラ3のがたつきも生じにくくなる。
すなわち、小ローラ3を構成する部材13a,13bが、前記支持軸挿通孔3aの内径が最大の部分の断面(支持軸挿通孔の孔中心線に直交する断面)を分割面11として分割して成形されるから、その両部材13a,13bのそれぞれにおいて、支持軸挿通孔3a内に入り込んでいた型枠をその分割面11側に抜き取ることが可能である。
この支持軸挿通孔3aの孔中心線12を通る断面15は、支持軸挿通孔3aの孔中心線12を通って小ローラ3を二等分する断面である。支持軸挿通孔3aの孔中心線12に並行な線を含む断面のうち、この孔中心線12を通る断面15において、支持軸挿通孔3aの内径が最大となる。
すなわち、小ローラ3を構成する部材13a’,13b’が、前記支持軸挿通孔3aの孔中心線12を通る断面を分割面15として分割して成形されるから、その両部材13a’,13b’のそれぞれにおいて、支持軸挿通孔3a内に入り込んでいた型枠をその分割面15側に抜き取ることが可能である。
2 ピン
2a ピン孔
3 小ローラ
3a 支持軸挿通孔
3b 端面
3c 周面
3d 開口部
3e 中央部
3f 円錐面
4 支持軸
4a 最外縁
4b 最内縁
4c 端部
4d 開口部
4e 屈曲部
5 ホイール本体
5a ホイール部材
6 軸受け部
6a 溝部
7 小ローラ収納部
7a 凹部
8 軸孔
p 接点
Claims (6)
- ローラコンベヤ用の搬送ローラの外周に沿って、その搬送ローラの回転方向に交差する方向に回転する小ローラ(3)を複数設け、前記小ローラ(3)は、搬送物に接する周面(3c)と、その周面(3c)を挟む両端面(3b,3b)間を貫通する支持軸挿通孔(3a)とを備え、前記各小ローラ(3)は、前記支持軸挿通孔(3a)に挿通された支持軸(4)によって、それぞれ前記搬送ローラのホイール本体(5)に対して回転自在に支持され、その支持軸(4)は前記ホイール本体(5)に設けた軸受け部(6)に支持されており、
前記支持軸挿通孔(3a)は、前記両端面(3b,3b)への各開口部(3d)から前記両端面(3b,3b)間の中央部(3e)に向かって徐々に大径となっており、前記支持軸(4)の最外縁(4a)は、前記支持軸挿通孔(3a)の内面に沿って線接触、又は複数箇所で点接触していることを特徴とするトランスホイール。 - 前記支持軸(4)の最外縁(4a)は、前記支持軸挿通孔(3a)の内面に線接触することを特徴とする請求項1に記載のトランスホイール。
- 前記線接触する箇所は、前記支持軸挿通孔(3a)の全長に亘ることを特徴とする請求項2に記載のトランスホイール。
- 前記支持軸(4)は、前記搬送ローラの外周に沿う弧状を成し、前記支持軸挿通孔(3a)内の空間は、前記両端面(3b,3b)への各開口部(3d)から前記両端面(3b,3b)間の中央部(3e)に向かって徐々に大径となる樽形を成していることを特徴とする請求項2又は3に記載のトランスホイール。
- 請求項1乃至4のいずれか一つに記載のトランスホイールの製造方法であって、前記小ローラ(3)は、前記支持軸挿通孔(3a)の内径が最大の部分の断面(11)を挟んで分割された一方の端面(3b)寄りの部材(13a)と他方の端面(3b)寄りの部材(13b)とが別々に樹脂成形され、その別々に成形された前記一方の端面(3b)寄りの部材(13a)と他方の端面(3b)寄りの部材(13b)とを、前記支持軸挿通孔(3a)の内径が最大の部分の断面(11)で接合することを特徴とするトランスホイールの製造方法。
- 請求項1乃至4のいずれか一つに記載のトランスホイールの製造方法であって、前記小ローラ(3)は、前記支持軸挿通孔(3a)の孔中心線(12)を通る断面(15)を挟んで分割された複数の部材(13a’,13b’)が別々に樹脂成形され、その別々に成形された部材(13a’,13b’)同士を、前記支持軸挿通孔(3a)の孔中心線(12)を通る断面(15)で接合することを特徴とするトランスホイールの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010116210A JP5510652B2 (ja) | 2010-05-20 | 2010-05-20 | トランスホイール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010116210A JP5510652B2 (ja) | 2010-05-20 | 2010-05-20 | トランスホイール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011241073A JP2011241073A (ja) | 2011-12-01 |
JP5510652B2 true JP5510652B2 (ja) | 2014-06-04 |
Family
ID=45408117
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010116210A Active JP5510652B2 (ja) | 2010-05-20 | 2010-05-20 | トランスホイール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5510652B2 (ja) |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS498708B1 (ja) * | 1970-12-19 | 1974-02-27 | ||
US3876255A (en) * | 1972-11-13 | 1975-04-08 | Ilon B E | Wheels for a course stable selfpropelling vehicle movable in any desired direction on the ground or some other base |
JPS5412871Y2 (ja) * | 1973-12-19 | 1979-06-04 | ||
JPS5524020Y2 (ja) * | 1975-12-23 | 1980-06-09 | ||
JP2900917B2 (ja) * | 1997-07-30 | 1999-06-02 | 中村物産株式会社 | ベルトコンベア用ローラ |
JP2000289849A (ja) * | 1999-04-08 | 2000-10-17 | Nkk Corp | パレット移載装置 |
US7566102B2 (en) * | 2000-09-21 | 2009-07-28 | Innowheel Pty Ltd. | Multiple roller wheel |
JP2003127605A (ja) * | 2001-10-19 | 2003-05-08 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 全方向移動車両の車輪構造 |
JP3820239B2 (ja) * | 2003-08-22 | 2006-09-13 | 英希 根本 | 全方向移動用車輪およびこれに使用されるフレキシブルタイヤ |
WO2006068007A1 (ja) * | 2004-12-20 | 2006-06-29 | Shinichiro Fuji | 全方向移動車輪および移動装置、搬送装置およびマッサージ装置 |
JP4896525B2 (ja) * | 2006-01-06 | 2012-03-14 | 株式会社ジオ | ローラ装置 |
JP2010052841A (ja) * | 2008-08-26 | 2010-03-11 | Katayama Chain Kk | トランスホイール |
-
2010
- 2010-05-20 JP JP2010116210A patent/JP5510652B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011241073A (ja) | 2011-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101706379B1 (ko) | 이탈 방지 에어 포일 저널 베어링 | |
JP3870334B2 (ja) | ころがり軸受け用板ケージ | |
JP2008531944A5 (ja) | ||
EP2664808A2 (en) | Rolling bearing cage with retention means | |
US8814438B2 (en) | Rolling bearing cage, and rolling bearing including the same | |
JP5613649B2 (ja) | クロスローラー軸受 | |
US6505969B2 (en) | Interlocking linear roller bearing | |
JP2015516556A (ja) | 円錐ころ軸受けの保持器セグメントおよび円錐ころ軸受け | |
JP5510652B2 (ja) | トランスホイール | |
US9879756B2 (en) | Link unit | |
CN103608599A (zh) | 片段式保持架和用于装配滚动轴承的方法 | |
KR101521379B1 (ko) | 래디얼 롤러 베어링용 보지기 | |
JP2011043214A (ja) | アンギュラ軸受 | |
CN104937295A (zh) | 径向滚针轴承用预保持器 | |
WO2015053351A1 (ja) | 転がり軸受用保持器並びにその組立及び製造方法、並びに転がり軸受 | |
JP2013029116A (ja) | 運動案内装置 | |
EP3026275B1 (en) | Split ball sleeve | |
JP2010281406A (ja) | スラストころ軸受 | |
US9217466B2 (en) | Linear motion bearing system with self-aligning rail | |
JP5765571B2 (ja) | ウォームホイール | |
JP2007187259A (ja) | 分割型ころ軸受 | |
JP2010052841A (ja) | トランスホイール | |
US20180328475A1 (en) | Stator | |
JP2004068861A (ja) | 転がり軸受の製造方法及び転がり軸受 | |
JP6343920B2 (ja) | ラジアル・スラスト組合せ軸受 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140225 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140311 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5510652 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |