JP5509996B2 - フレキシブルプリント基板、光源装置及び表示装置 - Google Patents

フレキシブルプリント基板、光源装置及び表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5509996B2
JP5509996B2 JP2010080257A JP2010080257A JP5509996B2 JP 5509996 B2 JP5509996 B2 JP 5509996B2 JP 2010080257 A JP2010080257 A JP 2010080257A JP 2010080257 A JP2010080257 A JP 2010080257A JP 5509996 B2 JP5509996 B2 JP 5509996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
flexible printed
printed circuit
circuit board
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010080257A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011216515A (ja
Inventor
隆敏 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2010080257A priority Critical patent/JP5509996B2/ja
Publication of JP2011216515A publication Critical patent/JP2011216515A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5509996B2 publication Critical patent/JP5509996B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Structure Of Printed Boards (AREA)

Description

本発明は、フレキシブルプリント基板、光源装置及び表示装置に関する。
光源が搭載されるフレキシブルプリント基板において、例えば光の反射効果を得る目的で該フレキシブルプリント基板の表面の一部にシルク印刷を施す場合がある(例えば特許文献1参照)。
特開2002−72234号公報
しかしながら、フレキシブルプリント基板にシルク印刷を施すと、フレキシブルプリント基板表面に不純物を付着させることになる。かかる工程は、異物付着等に関して品質面での要求レベルの高いフレキシブルプリント基板においては、なるべく排除したい工程の一つである。
そこで、本発明の課題は、シルク印刷を施すことなく、フレキシブルプリント基板上の所定領域の反射率を他の領域よりも高くすることである。
以上の課題を解決するため、本発明の一態様によれば、
フィルム状のベース材と、
前記ベース材の面上に設けられた導体膜と、を備えるフレキシブルプリント基板であって、
前記ベース材は、可視光領域のうち所定の波長領域において、前記導体膜よりも反射率の高い樹脂によって形成され、
前記ベース材の少なくとも一部が露出されるように前記導体膜が除去され、前記ベース材が文字型に露出されている部分を含むことを特徴とするフレキシブルプリント基板が提供される。
上記フレキシブルプリント基板において、好ましくは、前記ベース材は、全可視光領域にわたって、前記導体膜よりも反射率が高い。
上記フレキシブルプリント基板において、好ましくは、前記ベース材は、全可視光領域にわたって、前記導体膜の可視光領域における反射率の最大値よりも反射率が高い。
また、本発明の他の態様によれば、
フィルム状のベース材と、
前記ベース材の面上に設けられた導体膜と、
前記導体膜の面上に設けられた絶縁体膜と、を備えるフレキシブルプリント基板であって、
前記ベース材は、可視光領域のうち所定の波長領域において、前記絶縁体膜よりも反射率の高い樹脂によって形成され、
前記ベース材の少なくとも一部が露出されるように前記絶縁体膜及び前記導体膜が除去され、前記ベース材が文字型に露出されている部分を含むことを特徴とするフレキシブルプリント基板が提供される。
上記フレキシブルプリント基板において、好ましくは、前記ベース材は、全可視光領域にわたって、前記絶縁体膜よりも反射率が高い。
上記フレキシブルプリント基板において、好ましくは、前記ベース材は、全可視光領域にわたって、前記絶縁体膜の可視光領域における反射率の最大値よりも、反射率が高い。
上記フレキシブルプリント基板において、好ましくは、前記ベース材は、白色の樹脂によって形成されている。
上記フレキシブルプリント基板において、好ましくは、前記導体膜が前記ベース材の両面に設けられている
上記フレキシブルプリント基板において、好ましくは、少なくとも一つの光源を更に備える。
上記フレキシブルプリント基板において、好ましくは、前記光源は前記導体膜上に配置され、
前記光源から射出された光が照射される領域において前記ベース材が露出されている。
また、本発明の更に他の態様によれば、
上記フレキシブル基板と、
前記光源の光射出面に対向する光入射面を有し、前記光源の光を面状に照射する導光板と、を備えることを特徴とする光源装置が提供される。
また、本発明の更に他の態様によれば、
上記光源装置と、
前記光源装置から照射された光を裏面で受ける表示パネルと、を備えることを特徴とする表示装置が提供される。
本発明によれば、シルク印刷を施すことなく、フレキシブルプリント基板上の所定領域の反射率を他の領域よりも高くすることができる。
本発明に係る表示装置の全体構成を模式的に示した分解斜視図である。 導光板及びLEDユニットの正面図及び側面図である。 フレキシブルプリント基板の正面図である。 図3に示されたIV-IV線に沿った面の矢視断面図である。
以下に、本発明を実施するための形態について図面を用いて説明する。ただし、以下に述べる実施形態には、本発明を実施するために技術的に好ましい種々の限定が付されているが、発明の範囲を以下の実施形態及び図示例に限定するものではない。
図1は本実施形態にかかる表示装置100の全体構成を模式的に示した分解斜視図である。図1に示すように、表示装置100は、表示パネル1、光源装置2、上ケース31及び下ケース33等を備える。
表示パネル1及び光源装置2は、上ケース31及び下ケース33により支持されている。上ケース31の天板311には、矩形状の表示用開口312が形成されている。下ケース33には、表示パネル1及び光源装置2が収納されていて、これらを覆うように上ケース31が係合している。
表示パネル1は、アクティブマトリクス方式のもので、予め定めた間隙を設けて対向配置された一対の透明基板6,7を備えている。これら透明基板6,7間の間隙には液晶(図示省略)が封入されている。一対の透明基板6,7の互いに向き合う内面には、第一と第二の透明電極(図示省略)が設けられている。第一と第二の透明電極は、電圧の印加により液晶層の液晶分子の配向状態を変化させて光の透過を制御する複数の画素をマトリクス状に形成している。また、観察側の透明基板7の正面には偏光板23が貼り付けられ、背面側の透明基板6の背面には偏光板を含む光学シート(図示省略)が貼り付けられている。背面側の透明基板6には、観察側の透明基板7から張り出す張出部61が形成されている。張出部61には、上記の透明電極間に駆動電圧を印加するためのドライバ素子25が搭載されている。また、張出部61には、ドライバ素子25に外部回路からの制御信号を供給するためのフレキシブル配線基板26が接続されている。
図1を参照して光源装置2について説明する。
光源装置2は、表示パネル1に向けて光を照射するものであり、表示パネル1の裏面側、すなわち表示パネル1の観察側とは反対側に配置されている。光源装置2は、図1に示すように、反射シート11、光源ユニット15、導光板4、光学シート41,42,43、遮光シート12及びフレーム80等を備えている。
反射シート11は、導光板4の背面に対向配置され、導光板4の背面から出射される光を導光板4の内側へと反射するものである。
導光板4は、板状の透明部材により正面視略矩形状に形成されている。導光板4の正面側が出射面44となっており、導光板4の背面が反射シート11の正面に当接して配置されている。導光板4の一辺部側の側面45には略直方体形状の4つの凹部46が形成され、各凹部46の内面には導光板4内に光を入射するための光入射面47が形成されている。なお、凹部46の数は4つに限定されるものではなく、後述する光源17の数に対応する数が形成されていればよい。また、凹部46の形状は略直方体形状に限定されるものではなく、内側に光源17が納まる形状であればよい。また、側面45には凹部46が形成されていなくてもよく、その場合には側面45に光入射面47が形成されているものとする。
光学シート41,42,43は、正面視略矩形状に形成されていて、導光板4の出射面44上に積層されている。出射面44の直上の光学シート41は、出射面44からの出射光を拡散させて輝度を均一にする光散乱シートである。また、光学シート42,43のそれぞれ一方の面に平坦面が形成され、他方の面に多数の微細な線状のプリズムが形成されたプリズムシートである。光学シート42,43は、平坦面が導光板4側を向くように配置され、線状プリズムが互いに平行に配置されている。これら光学シート41,42,43によって、導光板4の出射面44から出射された光を光学シート43の正面に対してほぼ垂直な方向に向けて出射することができるようになっている。また、光学シート41,42,43の縁部には係止部411,421,431が形成され、これにより後述するフレーム80に支持されている。
遮光シート12は、図1に示すように、正面視略ロ字状に形成されていて、光学シート43の正面の周縁部を囲んで光学シート43の周縁から光が漏れることを防止するものである。遮光シート12は、表示パネル1の光学シート(図示省略)と、光学シート43とにより挟持された状態で、フレーム80により支持されている。
フレーム80は、反射シート11、導光板4、光学シート41,42,43及び遮光シート12を収容する略矩形枠状に形成された樹脂部材である。フレーム80の内周面には、内側に向かって延出する延出部82が形成されている。延出部82によって遮光シート12及び光学シート41,42,43が支持されている。延出部82の正面における光学シート41,42,43の係止部411,421,431のそれぞれに対応する位置に、係止部411,421,431が係合する係合用凹部821が形成されている。係合用凹部821は、係合対象である係止部411,421,431に対応した形状に形成されている。
続いて図1〜図4を参照して光源ユニット15について説明する。
図2は導光板4に光源ユニット15を取り付けた状態の(a)正面図、(b)側面図であり、図3は光源ユニット15の正面図であり、図4は光源ユニット15の断面図であって図3におけるIV-IV線に沿った面の矢視断面図である。
光源ユニット15は導光板4に光を供給する部材であり、図1〜3に示すように、フレキシブルプリント基板16と4つの光源17とを有する。光源17は、LED等の半導体発光素子である。4つの光源17は、フレキシブルプリント基板16の正面側に等間隔に一列に配置され、各光源17の光射出面171は同一方向を向いて配置されている。なお、光源17の数は4つに限定されるものではなく、1〜3つであってもよいし5つ以上であってもよい。
図2及び図3に示すように、フレキシブルプリント基板16の正面には、通常領域161、反射領域162及び文字表示領域163が形成されている。反射領域162は、光源17の周囲、特に光源17の光の出射方向側の部分と、各光源17同士の間の部分とに形成されている。
文字表示領域163は、フレキシブルプリント基板16の正面側において「ABC012」という文字の形状に形成された部分である。なお、図1〜3において、文字表示領域163は「ABC012」という文字の形状に形成されているが、これは例示的なものであり、この文字に限られるものではない。
通常領域161は、反射領域162と文字表示領域163とを除いた領域であり、配線が引き回される部分である。反射領域162と通常領域161との境目に生じる境界は、導光板4と光源ユニット15との取り付けの際の位置決めに用いることができる。
また、通常領域161は本体部166と該本体部166から延出された延出部164とからなる。その本体部166の導光板4の光入射面47に対向する領域にはカバーレイ184及び接着層188から銅薄膜182が露出している銅薄膜露出部172が設けられており、また、その延出部164の先端には接続部165が設けられている。図2及び図3は本体部166と延出部164を区分けするために点線の境界線が記載されているが、実際に本体部166と延出部164とは一体的に形成されているため外観上境界線は無い。
このフレキシブルプリント基板16は、図4に示すように、ベース材181、銅薄膜(導体膜)182,183、カバーレイ(絶縁体膜)184,185及び接着層186〜189が順次積層されて構成されている。その配置は、正面側から、カバーレイ184、接着層188、銅薄膜182、接着層186、ベース材181、接着層187、銅薄膜183、接着層189及びカバーレイ185の順に積層されている。カバーレイ184,185は、例えば褐色等の絶縁部材からなり、ベース材181はこのカバーレイ184,185とは異なる色の樹脂によって形成されている。すなわちベース材181は、例えばポリイミド等の白色液晶ポリマーからなる。なお、この場合の白色液晶ポリマーは全可視光領域にわたって、カバーレイ184,185の可視光領域における反射率の最大値よりも反射率が高い。図4に示すように、フレキシブルプリント基板16上の光源17は銅薄膜露出部172に直接搭載されている。なお、図面2〜4に示すように、前記銅薄膜露出部172の面積は光源17の外形の面積よりも僅かに大きく形成されているが、これは誤って、光源17がカバーレイ184を跨った状態で搭載されてしまう可能性を低くするためである。
ここで、フレキシブルプリント基板16を形成する方法及びフレキシブルプリント基板16上に反射領域162又は文字表示領域163を形成する方法について一例を説明する。
まず、フレキシブルプリント基板16を切り抜くことができる大きさを有するシート状ベース材を準備する。このシート状ベース材はポリイミド等の白色液晶ポリマーからなる。詳しくは後述するが、このシート状ベース材に銅薄膜及びカバーレイを積層した後にフレキシブルプリント基板16の外形に沿って前記シート状ベース材を切断することにより、フレキシブルプリント基板16が得られる。
次いで、シート状ベース材の正面及び背面に、接着層186,187を介して銅薄膜182,183を貼着する。続いて、シート状ベース材に貼着された銅薄膜182、183にドライフィルムを被覆する。
次いで、この銅薄膜182を覆うドライフィルムを、フォトリソグラフィー法を用いてパターニングし、配線パターン形成用マスクを作製する。そして、この配線パターン形成用マスクが被覆されたシート状ベース材を、エッチング液に通す。以上により、ドライフィルムから露出した銅薄膜182が除去され、残存した銅薄膜182によりシート状ベース材のフレキシブルプリント基板16が切り抜かれる領域に配線パターンが形成される。また、本実施例では銅薄膜183はエッチングされないようにドライフィルムで完全に覆っている。
次いでドライフィルムを除去し、フレキシブルプリント基板16の形状にシート状ベース材を切断することで、正面の所望の領域に、銅薄膜182により配線パターンが形成され、背面の所望の領域が銅薄膜183に覆われ、且つフレキシブルプリント基板16の形状に型抜きされたベース材181が形成される。
次いで、通常領域161のうち、銅薄膜露出部172及び接続部165を除く領域の外形状に型抜きされ、且つ文字表示領域163に対応する領域に貫通孔を開けて文字区画を形成したカバーレイ184を用意する。
そして、このカバーレイ184を、ベース材181上のうち、フレキシブルプリント基板16の通常領域161となる領域に、銅薄膜露出部172及び接続部165と重ならないように貼着させる。
上述の貫通孔は、カバーレイ184をベース材181上に貼着させたときに、銅薄膜182と重ならないように配置されている。
次いで、フレキシブルプリント基板16の外形状に型抜きされたカバーレイ185を、接着層189を介してベース材181に貼着させる。以上により、反射領域162又は文字表示領域163において、白色ポリマーからなるベース材181が銅薄膜182及びカバーレイ184から露出したフレキシブルプリント基板16を形成することができる。
このようなフレキシブルプリント基板16を有する光源ユニット15は、図2に示すように、フレキシブルプリント基板16の反射領域162が導光板4の背面側に貼り付けられることで取り付けられている。各光源17は、導光板4に形成された4つの凹部46内に配置され、光源17の光射出面171が光入射面47に対向し、当接するように配置されている。なお、反射領域162はその全てが導光板4に重なっていてもよいし、一部が導光板4に重なっていてもよい。また、光源ユニット15は導光板4の背面側でなく正面側に取り付けられていてもよい。
次に本実施形態の作用について説明する。
フレキシブルプリント基板16上に設けられた光源17を点灯すると、光射出面171が発光する。この光射出面171から射出された光のうちの一部は、導光板4の光入射面47に直接入射する。また、光射出面171から射出された光の一部は、フレキシブルプリント基板16の光源17の周囲に形成された反射領域162に反射されて、光入射面47に入射する。したがって、導光板4の光入射面47には、光源17から直接入射する光だけでなく、反射領域162による反射光も入射するため、光源17の光の利用効率が向上する。また、白色ポリマーは製造方法によって色味を調整することが可能であり、反射率を自身の色味を調整することで変化させることも可能である。
本実施形態によれば、フレキシブルプリント基板16のベース材181が、カバーレイ184,185の色よりも反射率の高い色の樹脂によって形成されているので、表面をエッチングしてベース材181を露出させることで、フレキシブルプリント基板16表面のベース材181を露出させた領域を他の領域よりも反射率の高い色にすることができる。したがって、フレキシブルプリント基板16上に反射領域162や文字表示領域163を形成しようとする際に、フレキシブルプリント基板16にシルク印刷を施す必要がない。これによりシルク印刷の工程を省くことができ、フレキシブルプリント基板16上に不純物が付着することを抑制することができる。
更に、本発明は、反射領域162や文字表示領域163を形成する場合だけでなく、装置組み立ての位置決め用の目印等を形成する際にも適用することができる。
なお、ベース材181の他の面に形成された銅薄膜183を適宜パターニングして配線パターンを形成するようにしてもよい。その場合、スルーホールを介して銅薄膜182、183を互いに導通接続してもよい。
また、本実施形態ではベース材181は、全可視光領域にわたって、カバーレイ184,185の可視光領域における反射率の最大値よりも反射率が高い樹脂で形成されているが、全可視光領域にわたって、カバーレイ184,185の反射率よりも反射率が高い樹脂で形成されていてもよい。
また、フレキシブルプリント基板16は片面に銅薄膜が形成された片面フレキシブルプリント基板であってもよい。
また、フレキシブルプリント基板16形成時に銅薄膜をエッチングする際に、文字表示領域163において、銅薄膜182を例えば矩形状に残存させると同時に、その矩形状の銅薄膜182の一部を文字型に除去することで、抜き文字の形状を形成してもよい。
また、ベース材181の色を銅薄膜よりも反射率の高い色とし、カバーレイ184又はカバーレイ185を貼着しないままベース材181を露出させてもよい。
なお、本実施形態では光源17が搭載される銅薄膜露出部172の面積は光源17の外形の面積よりも僅かに大きく形成されているが、銅薄膜露出部172と光源17の外形の面積の大きさを同じにしても良い。
1 表示パネル
2 光源装置
4 導光板
16 フレキシブルプリント基板
17 光源
47 光入射面
100 表示装置
171 光射出面
181 ベース材
182 銅薄膜(導体膜)
183 銅薄膜(導体膜)
184 カバーレイ(絶縁体膜)
185 カバーレイ(絶縁体膜)

Claims (12)

  1. フィルム状のベース材と、
    前記ベース材の面上に設けられた導体膜と、を備えるフレキシブルプリント基板であって、
    前記ベース材は、可視光領域のうち所定の波長領域において、前記導体膜よりも反射率の高い樹脂によって形成され、
    前記ベース材の少なくとも一部が露出されるように前記導体膜が除去され、前記ベース材が文字型に露出されている部分を含むことを特徴とするフレキシブルプリント基板。
  2. 前記ベース材は、全可視光領域にわたって、前記導体膜よりも反射率が高いことを特徴とする請求項1に記載のフレキシブルプリント基板。
  3. 前記ベース材は、全可視光領域にわたって、前記導体膜の可視光領域における反射率の最大値よりも反射率が高いことを特徴とする請求項1又は2に記載のフレキシブルプリント基板。
  4. フィルム状のベース材と、
    前記ベース材の面上に設けられた導体膜と、
    前記導体膜の面上に設けられた絶縁体膜と、を備えるフレキシブルプリント基板であって、
    前記ベース材は、可視光領域のうち所定の波長領域において、前記絶縁体膜よりも反射率の高い樹脂によって形成され、
    前記ベース材の少なくとも一部が露出されるように前記絶縁体膜及び前記導体膜が除去され、前記ベース材が文字型に露出されている部分を含むことを特徴とするフレキシブルプリント基板。
  5. 前記ベース材は、全可視光領域にわたって、前記絶縁体膜よりも反射率が高いことを特徴とする請求項3に記載のフレキシブルプリント基板。
  6. 前記ベース材は、全可視光領域にわたって、前記絶縁体膜の可視光領域における反射率の最大値よりも、反射率が高いことを特徴とする請求項4又は5に記載のフレキシブルプリント基板。
  7. 前記ベース材は、白色の樹脂によって形成されていることを特徴とする請求項1から6の何れか一項に記載のフレキシブルプリント基板。
  8. 前記導体膜が前記ベース材の両面に設けられていることを特徴とする請求項1から7の何れか一項に記載のフレキシブルプリント基板。
  9. 少なくとも一つの光源を更に備えることを特徴とする請求項1から8の何れか一項に記載のフレキシブルプリント基板。
  10. 前記光源は前記導体膜上に配置され、
    前記光源から射出された光が照射される領域において前記ベース材が露出されていることを特徴とする請求項に記載のフレキシブルプリント基板。
  11. 請求項10に記載のフレキシブル基板と、
    前記光源の光射出面に対向する光入射面を有し、前記光源の光を面状に照射する導光板と、を備えることを特徴とする光源装置。
  12. 請求項11に記載の光源装置と、
    前記光源装置から照射された光を裏面で受ける表示パネルと、を備えることを特徴とする表示装置。
JP2010080257A 2010-03-31 2010-03-31 フレキシブルプリント基板、光源装置及び表示装置 Expired - Fee Related JP5509996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010080257A JP5509996B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 フレキシブルプリント基板、光源装置及び表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010080257A JP5509996B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 フレキシブルプリント基板、光源装置及び表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011216515A JP2011216515A (ja) 2011-10-27
JP5509996B2 true JP5509996B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=44945991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010080257A Expired - Fee Related JP5509996B2 (ja) 2010-03-31 2010-03-31 フレキシブルプリント基板、光源装置及び表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5509996B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001133757A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Seiko Epson Corp 液晶表示モジュール
JP5124921B2 (ja) * 2004-08-23 2013-01-23 三菱瓦斯化学株式会社 金属張り白色積層体
JP2006324608A (ja) * 2005-05-20 2006-11-30 Pioneer Electronic Corp フレキシブル基板及びその製造方法、並びにled実装フレキシブル基板及びそれを用いた照明装置
JPWO2008023605A1 (ja) * 2006-08-23 2010-01-07 三井化学株式会社 光反射体、およびそれを含む光源
JP2009298832A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Mitsubishi Plastics Inc 白色フィルム及び金属積層体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011216515A (ja) 2011-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4798006B2 (ja) バックライト装置、液晶表示装置及び電子機器
JP4968014B2 (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
CN110908177B (zh) 反射片、照明装置及显示装置
JP4998545B2 (ja) 光源装置及び表示装置
JP5093720B2 (ja) バックライトユニット、表示装置
CN110908180A (zh) 照明装置、显示装置及照明装置的制造方法
JP2010107985A (ja) 液晶表示装置
JP2006324608A (ja) フレキシブル基板及びその製造方法、並びにled実装フレキシブル基板及びそれを用いた照明装置
JP2004258236A (ja) 電気光学装置、及び電子機器
JP2013065404A (ja) 面状照明装置
JP5509960B2 (ja) 表示装置
WO2010047151A1 (ja) 照明装置、面光源装置、表示装置およびテレビ受信装置
JP5040638B2 (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JP4968015B2 (ja) バックライト装置及び液晶表示装置
JP2008209838A (ja) 表示装置
JP6509993B2 (ja) 液晶表示装置およびledアセンブリ
JP2004133108A (ja) 電気光学装置の製造方法、フレキシブル基板、電気光学装置及び電子機器
JP5813775B2 (ja) 表示装置
JP2005321586A (ja) 面光源ユニット及び液晶表示装置
JP5509996B2 (ja) フレキシブルプリント基板、光源装置及び表示装置
WO2012020588A1 (ja) 照明装置、表示装置、及びテレビ受信装置
JP6693139B2 (ja) 筐体、面光源装置、表示装置、及び電子機器
JP5467737B2 (ja) 照明装置および電気光学装置
JP4398205B2 (ja) 液晶表示装置の光源の位置合わせ構造
KR20080032834A (ko) 백라이트 유닛 및 이를 포함하는 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121102

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20121102

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5509996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees