JP5509182B2 - スイッチング電源における出力電力を制限する方法および装置 - Google Patents

スイッチング電源における出力電力を制限する方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5509182B2
JP5509182B2 JP2011255166A JP2011255166A JP5509182B2 JP 5509182 B2 JP5509182 B2 JP 5509182B2 JP 2011255166 A JP2011255166 A JP 2011255166A JP 2011255166 A JP2011255166 A JP 2011255166A JP 5509182 B2 JP5509182 B2 JP 5509182B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current limit
switch
variable current
signal
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011255166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012065545A (ja
Inventor
アレックス・ビイ・ジェンゲリアン
ステファン・ボール
ケント・ウォン
Original Assignee
パワー・インテグレーションズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パワー・インテグレーションズ・インコーポレーテッド filed Critical パワー・インテグレーションズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2012065545A publication Critical patent/JP2012065545A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5509182B2 publication Critical patent/JP5509182B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/22Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac
    • H02M3/24Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/28Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac
    • H02M3/325Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/335Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/33507Conversion of dc power input into dc power output with intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode to produce the intermediate ac using devices of a triode or a transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of the output voltage or current, e.g. flyback converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection

Description

本発明は、全体として電子回路に関し、より具体的には、スイッチング電源に関する。
電子機器の電源に関する通常の要件は、電源が出力電力を制限することである。出力電力を制限する1つの理由は、人身傷害を防止するための安全機関の要件を満たすためである。出力電力を制限する別の理由は、過負荷による電子コンポーネントの損傷を回避するためである。
電源は、通常、指定された時間にわたって出力が調整されなくなった場合に応答する自己保護回路を有する。しかし、出力電力が制限されないと、負荷に障害が発生することにより、出力が調整されても、損傷を生じさせたり、規制上の要件を超える電力が消費される可能性がある。このため、自己保護機能は、電源が、余りにも多くの電力を供給する可能性がある場合、効果がないことがある。
スイッチング電源の出力電力を制限する一般的な方法は、電源の入力における電源スイッチ内の電流を制限することである。最大出力電力はスイッチ内のピーク電流に関する。電気回路の応答に本来備わった遅延により、スイッチ内のピーク電流に関する所望される制限と、スイッチ内の実際の最大ピーク電流の間に差が生じる。その差がより高い入力電圧でより大きくなり、より高い入力電圧では、低い入力電圧のときより最大出力電力が大きくなる。
以下に説明するとおり、電源のスイッチ内の電流を制限することにより、スイッチング電源からの電力が本発明の諸実施態様に従って制限される。一実施態様の場合、スイッチが、電源のエネルギー伝達要素に結合されて、スイッチのスイッチングを制御して、電源の出力を調整する駆動信号をコントローラが生成する。コントローラは、スイッチを通る電流を可変の電流制限値に制限するように駆動信号を調整するための電流リミタを含む。一実施態様の場合、電源の入力ライン電圧に基づく電流リミタが、可変の電流制限値を設定する。例えば、可変の電流制限は、公称入力ライン電圧、または、低い入力ライン電圧に対する公称電流制限値までである。しかし、入力ライン電圧が、比較的高い場合、可変の電流制限は、本発明の教示によれば、低い電流制限値に設定される。一実施態様の場合、コントローラは、電流が2つの値の間を移行するのにどれだけの時間がかかるかを測定することにより、入力電圧の大きさを推定し、次いで、それに応じて、可変の電流制限を調整する。
本発明においては、スイッチに関する可変の電流制限値を電源の入力電圧に応じて調整し、電流が電流制限に達する時点と、スイッチがオフになる時点との間の遅延を補償する。より高い入力電圧に対する低い電流制限値により、高い入力電圧での過度の出力電力が防止される。一実施態様の場合、電源が不連続導通モードで動作している場合、入力電圧は、ゼロの電流の初期値から電流制限に達するのにかかる時間の測定から、間接的に算出される。一般に、設計は、要求される出力電力を供給することができ、スイッチ内の所望の最大ピーク電流と、スイッチ内の実際の最大ピーク電流との間の差を補償することにより、入力電圧の動作範囲を超える最大出力電力を制限することもできる。
以下に説明するとおり、設計の諸要件を満たす、スイッチ内の所望の最大ピーク電流の適切な調整を算出するのに、時間の測定が使用される。スイッチに関する電流制限しきい値が、スイッチの導通中の時間の測定に応答して調整されて、スイッチ内の実際のピーク電流に対する入力ライン電圧の望ましくない影響を補償する。例えば、スイッチのスキップされたスイッチング・サイクル後の第1のスイッチング・サイクル中に、過電流条件が識別されると、本発明のある実施態様では比較的高い入力ライン電圧が示される。
以下に説明するとおり、電源は、スキップされたスイッチング・サイクル後の第1のスイッチング・サイクルにおいて、不連続の導通オペレーション・モードで動作する。その状況では、エネルギー伝達要素内のエネルギーは、スイッチが、次のスイッチング・サイクルでオンになる前に、通常、0になる。したがって、エネルギー伝達要素内のエネルギーが、スイッチング・サイクルの始めに最初に0であって、この第1のスイッチング・サイクル中に過電流条件が生じた場合、本発明の教示によれば、高い入力ライン条件が示され、それに応じて、可変の電流制限がより低い値に設定される。他方、スイッチのスキップされたスイッチング・サイクル後の第1のスイッチング・サイクルで、過電流条件が識別されなかった場合、本発明の教示によれば、電源の入力ライン電圧は、公称である、または、比較的低いものと見なされ、それに応じて、可変電流制限が公称値に設定される。
本発明を、例として、限定としてではなく、添付の図に詳細に示す。
本発明の教示による、出力電力を制限することができるスイッチング電源の一実施形態の機能ブロック図である。 スイッチのピーク電流に関するスイッチング電源の一実施形態に関する送電容量のグラフである。 本発明の教示によるスイッチング電源の一実施形態に関するスイッチ内の電流の波形を示す図である。 本発明の教示による、出力電力を制限することができる電源のスイッチ内の電流のパラメータと共にタイミング信号のパラメータを示す図である。 本発明の教示によるスイッチング電源の出力電力を制限する方法を示す流れ図である。 本発明の一実施形態の動作を示す、スイッチング電源のスイッチ内の電流の波形と共にタイミング信号を示す図である。 集積回路内部に電源スイッチを含める本発明の一実施形態の機能ブロック図である。
電源において利用することができる電源調整器の諸実施形態を開示する。以下の説明では、本発明の徹底的な理解をもたらすために、多数の特定の詳細を提示する。しかし、その特定の詳細が、本発明を実施するのに使用されなくてもよいことが当業者には明白となろう。実施に関連する周知の方法は、本発明を不明瞭にするのを避けるために、詳細に説明していない。
本明細書全体で、「一実施形態」または「実施形態」について述べることは、その実施形態に関連して説明される特定の特徴、構造、または特性が、本発明の少なくとも1つの実施形態に含まれることを意味する。このため、本明細書全体の様々な箇所における「一実施形態の場合」または「ある実施形態では」という句の出現は、必ずしもすべて、同一の実施形態について述べていない。さらに、特定の特徴、構造、または特性は、1つまたは複数の実施形態において、任意の適切な形で組み合わせられることが可能である。
例示するため、図1は、本発明の教示による、ピーク・スイッチ電流を制限する方法の実施形態を含む電源の機能ブロック図を示す。図1に示された電源のトポロジは、フライバック調整器として知られている。スイッチング調整器の多くのトポロジや構成が存在し、図1に示したフライバック・トポロジは、本発明の教示に従って他のタイプのトポロジにも適用される本発明の実施形態の諸原理を例示するために与えられていることを理解されたい。
図1の電源の例に示されるとおり、エネルギー伝達要素T1 125が、未調整の入力電圧VIN105と、電源の出力における負荷165との間に結合されている。スイッチS1 120が、エネルギー伝達要素125の入力の1次巻線175に結合されて、未調整の入力電圧VIN105から電源の出力における負荷165へのエネルギーの伝達を調整する。駆動信号157を生成するコントローラ145が、電源スイッチS1 120によってその信号が受け取られるように結合され、スイッチS1 120のスイッチングを制御するように結合される。図1の例では、エネルギー伝達要素T1 125は、2つの巻線を有する変圧器として示されている。1次巻線175は、インダクタンスLPを有するNPの巻数を有する。2次巻線は、NSの巻数を有する。一般に、変圧器は、2つより多くの巻線を有することが可能であり、追加の巻線は、追加の負荷に電力を供給したり、バイアス電圧を供給したり、または負荷における電圧を感知したりする。
クランプ回路110が、エネルギー伝達要素T1 125の1次巻線175に結合されて、スイッチS1 120にかかる最大電圧を制御する。一実施形態では、スイッチS1 120は、例えば、パワー酸化金属半導体電界効果トランジスタ(MOSFET)などのトランジスタである。一実施形態では、コントローラ145は、集積回路や個別の電気部品を含む。スイッチS1 120の動作により、整流器D1 130内に脈動電流が生じ、その電流が、キャパシタC1 135によって濾波されて、実質的に一定の出力電圧VOが生じるか、または負荷165に実質的に一定の出力電流IOを生じさせる。
調整されるべき出力は、一般に、出力電圧VO、出力電流IO、または、この2つの組合せであるUO150である。フィードバック回路160が、出力UO150に結合されて、コントローラ145への入力であるフィードバック信号UFB155を生成する。また、コントローラ145は、スイッチS1 120内の電流ID155を感知する電流感知140を受け取るように結合された電流センサも含む。例えば、変流器、または、例えば、個別の抵抗器の両端の電圧、または、例えば、トランジスタが導通している際の、トランジスタの両端の電圧などの、スイッチングされる電流を測定する多くの知られている方法のいずれかを使用して、電流ID155を測定することができる。コントローラは、電流感知信号140を使用して、出力UO150を調整すること、またはスイッチS1 120に対する損傷を防止することができる。
図1は、電流ID115に関する例示的な波形も示している。任意のスイッチング期間TS190中、スイッチS1 120は、コントローラ145からの駆動信号157に応答して導通して、出力UO150を調整する。電流ID115が、スイッチング期間TS190の始めから時間tON180の後、電流制限値IPEAK195に達すると、スイッチS1 120は、オフになり、スイッチング期間TS190の残りである時間tOFF185の間オフのままになる。電流波形は、2つの基本動作モードを示す。台形170は、連続導通モード(CCM)の波形であるのに対して、三角形175は、不連続導通モード(DCM)の波形である。
図2は、ピーク電流IPEAK190が、どのように図1の電源の最大出力電力に関係しているかを示す。DCMでは、出力電力はIPEAKの2乗で増加する。CCMでは、出力電力は、IPEAKに対して直線的に増加する。電流制限値IPEAKは、電源の出力電力を制限するのに役立つように使用される。電流制限値IPEAKを制限することの難しさは、電流が制限に達する時点と、スイッチがオフになる時点との間に常に遅延が存在することである。
例示するため、図3は、遅延が、どのようにスイッチ内のピーク電流に影響を与えるかを示す。図3に示された例では、IPMAXはIDの所望の最大値である。IPMAXという同一の値である電流制限しきい値ILIMIT1を有するコントローラは、IDがILIMIT1を超えたとき、スイッチをオフにするアクションを行う。不可避な時間遅延tdによって、遅延tdに依存し、かつ、IDがILIMIT1を超えた後、どれだけ速く変化するかにも依存する量ΔIDELAYだけ、IDがILIMIT1を超える。電流制限LLIMIT1は、所望されるIPMAXより大きいピーク電流IPEAK1をもたらす。遅延tdとIDの変化の速度が既知であれば、ΔIDELAYの追加でもIPMAXより少ないピーク電流IPEAK2となるように、電流制限がより低い値ILIMIT2に補償することが可能である。
遅延を補償するために、低い電流制限値を使用することの面倒な問題は、一般に、ΔIDELAYが、低い入力電圧においてより、高い入力電圧においてより大きいことである。IDは、入力電圧が高である場合、より大きい速度で増加するためである。したがって、高い入力電圧において、単一の補償された電力制御ILIMIT2を使用して、最大出力電力を所望される値に制限する電源は、低い入力電圧において、所望の最大出力電力に満たない電力を有することになる。実際、電力を制限する回路が、IPEAK2のような、ピーク電流に関する1つだけの所望される制限を有する場合、高い入力電圧において最大電力に関する要件を満たす設計は、低い入力電圧において、要求される電力を供給することができないであろう。
一実施形態の場合、電源は、本発明の教示によれば、低い入力電圧において、第1の補償された電流制限ILIMIT1を使用し、高い入力電圧において、第2の補償された電流制限ILIMIT2を使用して、広い範囲の入力電圧にわたって、最大出力電力を所望される値に制限することができる。
図4は、本発明の一実施形態に関して、電流IDと共に使用されて、電流制限が、ILIMIT1となるか、またはILIMIT2となるかを判定する例示的なタイミング信号を示す。詳細には、図4は、スイッチ電流IDの2つの完全なスイッチング期間T1とT2を、タイミング信号ILIM、ILIMMAX、DMAXと共に示す。図4では、電流制限信号ILIMは、IDが、電流制限よりも大きい場合はいつでも、高である。信号ILIMMAXは、電流信号ILIMと比較されて、電流制限が、ILIMIT1となるか、またはILIMIT2となるかが判定されるタイミング基準である。信号DMAXは、スイッチの最大オン時間を設定する。スイッチは、DMAXが高である場合、強制的にオフにされる。
図5は、本発明の教示による、図4のタイミング信号を使用する電源コントローラの一実施形態に関する流れ図である。流れは、スイッチがオフであるブロック505で始まる。ブロック510が、公称電流制限を設定し、この電流制限は、一実施形態の場合、図4でILIMIT1に相当し、公称入力電圧、または、低い入力電圧により適している。ブロック515が、フィードバック信号UFBを解釈して、次のスイッチング期間において、スイッチがオンになるべきか、またはオフのままであるべきかが判定される。スイッチがイネーブルにされる場合、ブロック520が、ブロック525でオンになるようにスイッチに指示する。スイッチがイネーブルにされない場合、ブロック520は、ブロック545でオフであるようにスイッチに指示する。
スイッチがオンになると、電流制限信号ILIMの状態がブロック535で評価される。スイッチのオン時間が、ブロック540で、最大許容オン時間と比較される。ブロック545は、ILIMが高い場合、またはオン時間が最大オン時間tDMAXを超えた場合、スイッチを即時にオフにする。スイッチがオフになった後、ブロック550が、スイッチがオンであった際に、動作モードがCCMであったか、またはDCMであったかに依存して、流れを誘導する。モードは、スイッチがオンになる前に、エネルギー伝達要素内のエネルギーが0になる場合、DCMである。一実施形態では、スイッチがディセーブルにされた単一のスイッチング期間で、エネルギーを0まで減少させるのに十分である。したがって、一実施形態では、ブロック550は、先行するスイッチング期間中にスイッチがイネーブルにされていたか否かについての記憶を有して、現在のスイッチング期間の始めに動作モードを決める。
動作モードが、DCMではなかった場合、コントローラは、ブロック515で、フィードバック信号の解釈を続ける。動作モードが、DCMであった場合、流れは、ブロック555に向かう。ブロック555は、電流制限に達するのにかかる時間を基準時間tLIMMAXと比較する。現実的な回路における遅延は、電流制限に達するのにかかる時間tLIMの正確な測定を妨げるが、tLIMのおおよその測定には、それらの遅延を含む信号を測定するだけで十分である。一実施形態の場合、図3のオン時間tONであるtLIMと遅延tdの合計が、ブロック555で、基準時間tLIMMAXと比較するためのtLIMの近似値として測定される。動作がDCMである場合、電流は、本発明の教示によれば、入力電圧が高い場合にだけ、tLIMMAX未満で電流制限に達する。
電流制限に達するのにかかる時間が、tLIMMAX未満であった場合、コントローラは、ブロック530で、低減された電流制限を設定する。高い入力電圧に関する、低減された電流制限は、図4のILIMIT2に相当する。電流制限に達するのにかかる時間が、基準時間tLIMMAX未満ではなかった場合、コントローラは、ブロック510で、公称電流制限を設定する。また、基準時間tLIMMAX未満ではない条件は、電流が電流制限に達する前に、スイッチがオフになる場合にも当てはまり、コントローラが、ブロック510で、公称電流制限を設定する。
図6は、図5の流れ図による動作を例示するいくつかのスイッチング期間を示す。期間1で、電流制限が、公称入力電圧、または、低い入力電圧に適切な公称値ILIMIT1に設定されていた際に、スイッチは高い入力電圧で動作する。高い入力電圧の高いピーク電流からの余剰エネルギーにより、期間2においてコントローラがスイッチをディセーブルにする。コントローラは、期間3において、電流制限に達するのにかかる短い時間から、高い入力電圧条件を検出し、期間4において、低減された電流制限ILIMIT2を設定する。動作は、電流制限に達するのにかかる時間が、基準時間tLIMMAX未満ではないDCM動作の期間をコントローラが検出するまで、低減された電流制限で続く。期間nで、スイッチは、ディセーブルにされ、入力電圧が低い。コントローラは、DCMの期間において電流制限に達するのにかかる時間が、基準時間tLIMMAX未満ではなかったと判定している。したがって、コントローラは、期間(n+1)において電流制限を公称値ILIMIT1に設定する。電流は、期間(n+1)において電流制限に達せず、したがって、スイッチは、最大オン時間だけオフにされ、電流制限はILIMIT1のままである。電源は、期間(n+2)と期間(n+3)において、低い入力電圧と電流制限ILIMIT1で、CCMで動作する。
図7は、集積回路700内部に電源スイッチ736を含む一実施形態を示す。電源スイッチ736は、ドレイン端子702とソース端子758の間に電流を流すMOSFETである。集積回路内部の回路群が、ソース端子758を基準とする内部電圧VCC705から電源が供給される。一実施形態の場合、ドレイン端子702が、内部電圧VCC705を供給する。内部電圧VCCは、当業者に知られているいくつかの技術により、ドレイン端子702から、または集積回路の異なる端子から供給される。
フィードバック端子754が、フィードバック信号UFBを受け取る。変調器752が、フィードバック信号UFBを解釈して、イネーブル信号744を高または低に設定する。発振器756が、スイッチ736のスイッチング期間の長さと最大オン時間をそれぞれ決めるクロック信号748とDMAX信号746を提供する。スイッチ736は、DMAX746が低である間オンである。スイッチ736は、DMAX746が高である間オフである。イネーブル信号744が高である場合、ANDゲート740が、ラッチ738を設定して、スイッチング期間の始めに駆動信号757でスイッチ736をオンにする。スイッチ電流ID706が電流制限を超えると、または信号DMAX746が高になると、ORゲート742が、ラッチ738をリセットして、駆動信号757でスイッチ736をオフにする。
スイッチ電流ID706は、比較器704によって電流制限電圧VILIMITと比較される電圧VIDとして感知される。電流源728、730を有する抵抗器732が、電流制限電圧VILIMITを生成する。電流源730は、pチャネル・トランジスタ724によってオンとオフのスイッチングが行われる。一実施形態では、電流源730は、電流源728の10分の1である。このため、電流制限電圧VILIMITは、電流源730がオンにスイッチングされた場合、10パーセント増加して、公称電流制限を、低減された電流制限よりも10パーセント高くする。
ラッチ738によって出力される駆動信号757は、ANDゲート708によって受け取られる前に、立ち上がりブランキング時間tLEB遅延734だけ遅延させられる。ANDゲート708が、電流制限比較器704の出力と、立ち上がりブランキング時間遅延734の出力とを受け取り、過電流信号760を提供する。立ち上がりブランキング時間tLEB遅延734は、スイッチ736が、浮遊キャパシタンスをドレイン端子702に放電できるだけ十分に長い。ドレイン端子702における浮遊キャパシタンスの放電は、電流制限を一時的に超えるが、電源の出力とは無関係である高いドレイン電流ID706を生じさせる可能性がある。立ち上がりブランキング時間tLEB遅延734が、スイッチ736がオンになった後、時間tLEB中に、過電流信号760が高になるのを防止する。図7の過電流信号760は、図4または図6の信号ILIMに相当する。
フリップ・フロップ750が、スイッチング期間の始めのイネーブル信号744の状態を憶えている。フリップ・フロップ750は、毎スイッチング期間の始めに、DMAX信号746のインバータ720からの出力によってクロック制御される。クロック制御されるイネーブル信号745の状態の、1つのスイッチング期間から次のスイッチング期間への変化が、XORゲート716によって検出される。
XORゲート716は、1つの入力に、遅延718をともなって、クロック制御されたイネーブル信号745を受け取り、クロック制御されたイネーブル信号745の変化が存在する場合はいつでも、ラッチ714を設定する。遅延718は、ラッチ714を設定する出力を提供するだけ十分に長い。一実施形態では、遅延718は、10ナノ秒である。ラッチ714は、先行するスイッチング期間から、クロック制御されたイネーブル信号745の状態に変化があった場合にはいつでも、スイッチング期間の始めに設定される。
ラッチ726は、現在のスイッチング期間の始めにイネーブル信号744が高であった場合、セットされる。現在のスイッチング期間の始めにイネーブル信号744が、低であった場合、インバータ722がラッチ726をリセットする。
ラッチ714は、現在のスイッチング期間におけるDCM動作を示すためにセットされる。DCMは、ラッチ714の出力が高である場合に示される。ラッチ726は、電流制限を下げるように設定される。
図7の実施形態では、最大オン時間信号DMAX746は、過電流信号ILIM760と比較されて、電力制御がILIMIT1となるか、またはILIMIT2となるかを判定するタイミング基準でもある。図7の実施形態では、tLIMMAX=tDMAXであり、図4の信号ILIMMAXと信号DMAXが同一である実施形態を表す。しかし、別の実施形態の場合、tLIMMAXは、図4に示される例のように、本発明の教示によれば、tDMAXに必ずしも等しくなくてもよいことが理解されよう。ラッチ726は、検出された過電流条件が全く存在しない場合、またはDMAX746が低である時間中に電流制限に達しない場合、セットされない。このため、電流源730は、本発明の教示によれば、過電流条件が検出されない場合、トランジスタ724によってオンにスイッチングされたままである。
図7は、イネーブル信号744に応答して、電源スイッチ736のスイッチング・サイクルをスキップすることができるスイッチング調整器を使用する、本発明の例のための集積回路700を示すが、本発明の教示によれば、集積回路の他の例も、特許請求の範囲に含まれることは理解されよう。例えば、パルス幅変調(PWM)調整回路も、本発明の教示によれば、範囲に含まれる。例えば、例示的なPWMコントローラは、本発明の教示によれば、電流が、2つの値の間を移行するのにどれだけの時間がかかるかを測定することにより、入力電圧の大きさを推定し、次いで、可変の電流制限を調整する。
以上の詳細な説明では、本発明の方法および装置を、本発明の特定の例示的な実施形態に関連して説明してきた。しかし、本発明のより広い趣旨および範囲を逸脱することなく、その実施形態に様々な改変および変更を加えることも可能であることが明白であろう。したがって、本明細書および図は、限定的ではなく、例示的であると見なされるものとする。
110 クランプ回路、120 電源スイッチ、125 エネルギー伝達要素、130 整流器、135 キャパシタ、145 コントローラ回路、160 フィードバック回路、165 負荷、175 巻線。

Claims (17)

  1. 電源のための集積回路コントローラであって、前記コントローラは、
    前記コントローラのフィードバック端子に結合されて、前記電源の出力の代表であるフィードバック信号を受けるとともに、前記フィードバック信号に応答して、第1および第2の論理状態を有するイネーブル信号を生成する変調器と、
    前記変調器に結合されるとともに、前記電源の出力を調整するためにスイッチのスイッチングを制御するための駆動信号を生成するように適合される駆動信号生成器とを備え、
    前記駆動信号生成器は、前記イネーブル信号が前記第1の論理状態の場合には、クロック信号のスイッチング期間の間に前記スイッチをイネーブルとし、
    前記駆動信号生成器は、前記イネーブル信号が前記第2の論理状態の場合には、前記スイッチング期間の間に前記スイッチをイネーブルすることをスキップし、
    前記コントローラは、
    前記スイッチを流れる電流が可変電流制限を超える場合に、過電流信号をアサートするように結合される比較器をさらに備え、
    前記駆動信号生成器は、前記過電流信号がアサートされると前記スイッチをディスエーブルとし、
    前記コントローラは、
    前記比較器に結合されて、前記可変電流制限を提供する可変電流制限生成器をさらに備え、
    前記可変電流制限生成器は、前記スイッチング期間の間に、前記イネーブル信号が前記第2の論理状態にある場合は、前記可変電流制限を第1の電流制限に設定し、
    前記可変電流制限生成器は、前記スイッチング期間の間に、前記イネーブル信号が前記第2の論理状態から前記第1の論理状態に遷移し、かつ前記過電流信号がアサートされた場合は、前記可変電流制限を第2の電流制限に設定し、
    前記第1の電流制限は、前記第2の電流制限よりも大きい、集積回路コントローラ。
  2. 前記可変電流制限生成器は、前記スイッチング期間の開始において、前記イネーブル信号が前記第2の論理状態にある場合は、前記可変電流制限を前記第1の電流制限に設定し、
    前記可変電流制限生成器は、前記スイッチング期間の開始において、前記イネーブル信号が前記第2の論理状態から前記第1の論理状態に遷移して、前記スイッチング期間の間に前記過電流信号がアサートされた場合は、前記可変電流制限を前記第2の電流制限に設定する、請求項1に記載の集積回路コントローラ。
  3. 前記可変電流制限生成器は、タイミング基準に到達する前に前記過電流信号がアサートされた場合は、前記可変電流制限を前記第2の電流制限に設定する、請求項1に記載の集積回路コントローラ。
  4. 前記駆動信号生成器に結合されて、前記クロック信号を生成するとともに、前記スイッチの最大オン時間が到来すると前記スイッチをディスエーブルにするような、最大デューティサイクル信号を前記駆動信号生成器に提供する発振器をさらに備える、請求項1に記載の集積回路コントローラ。
  5. 前記可変電流制限生成器は、前記スイッチの前記最大オン時間が到来する前に前記過電流信号がアサートされた場合にのみ、前記可変電流制限を前記第2の電流制限に設定する、請求項に記載の集積回路コントローラ。
  6. 前記可変電流制限生成器は、前記変調器および前記発振器に結合されたフリップフロップをさらに含み、
    前記フリップフロップは、前記最大デューティサイクル信号でクロックされて、前記スイッチング期間の開始において、前記イネーブル信号の状態を記憶し、
    前記可変電流制限生成器は、前記スイッチング期間の開始において、前記イネーブル信号が前記第2の論理状態にある場合は、前記可変電流制限を前記第1の電流制限に設定し、
    前記可変電流制限生成器は、前記スイッチング期間の開始において、前記イネーブル信号が前記第2の論理状態から前記第1の論理状態に遷移して、前記スイッチング期間の間に前記過電流信号がアサートされた場合は、前記可変電流制限を前記第2の電流制限に設定する、請求項に記載の集積回路コントローラ。
  7. 前記可変電流制限は、可変電流制限電圧であり、
    前記可変電流制限生成器は、
    前記比較器の入力に結合された抵抗器を含み、前記抵抗器にかかる電圧は、前記可変電流制限電圧であり、
    前記可変電流制限生成器は、
    前記抵抗器にかかる前記可変電流制限電圧を生成するように結合された、第1の電流源および第2の電流源をさらに含み、
    前記第1および第2の電流源の双方がオンである場合は、前記可変電流制限電圧は前記第1の電流制限であり、
    前記第1の電流源がオフでかつ前記第2の電流源がオンである場合は、前記可変電流制限電圧は前記第2の電流制限である、請求項1に記載の集積回路コントローラ。
  8. 前記可変電流制限生成器は、前記スイッチング期間の間に、前記イネーブル信号が前記第2の論理状態から前記第1の論理状態に遷移し、かつ前記過電流信号がアサートされた場合に、前記第1の電流源をターンオフするように結合されるラッチをさらに含む、請求項に記載の集積回路コントローラ。
  9. 前記ラッチは、前記スイッチング期間の間に、前記イネーブル信号が前記第2の論理状態にある場合は、前記第1の電流源をターンオンするように結合される、請求項に記載の集積回路コントローラ。
  10. 前記スイッチは、前記集積回路コントローラに含まれる、請求項1に記載の集積回路コントローラ。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項記載の集積回路コントローラを備える、スイッチング電源。
  12. 電源調整器であって、
    第1および第2の入力、ならびに出力を有する比較器を備え、
    前記比較器の前記第1の入力は、スイッチの電流を検出するように適合され、
    前記比較器の前記第2の入力は、可変電流制限値を検出するように適合され、
    前記電源調整器は、
    前記比較器の前記出力および前記スイッチに結合され、フィードバック信号に応答して電源の出力を調整するために、前記スイッチのスイッチングを制御するコントローラをさらに備え、
    前記コントローラは、検出された前記スイッチを流れる電流が、検出された前記可変電流制限値より大きい場合は、前記スイッチをディスエーブルとし、
    前記可変電流制限値は、前記スイッチのスキップされたスイッチングサイクル後に生じる第1のスイッチングサイクルの間に過電流状態がない場合は、前記電源の入力ライン電圧に応答して、前記コントローラによって第1の可変電流制限値に設定され、
    前記可変電流制限値は、前記スイッチの前記スキップされたスイッチングサイクル後に生じる前記第1のスイッチングサイクルの間に前記過電流状態がある場合は、前記入力ライン電圧に応答して、前記コントローラによって第2の可変電流制限値に設定され、
    前記スイッチの前記スイッチングサイクルの間に、前記スイッチの最大オン時間が生じる前に、前記スイッチを流れる電流が前記可変電流制限値を超えると前記過電流状態が生じ、
    前記第1の可変電流制限値は、前記第2の可変電流制限値よりも大きい、電源調整器。
  13. 前記第1の可変電流制限値は、前記電源の公称入力ライン電圧または比較的低い入力ライン電圧に対応する、請求項12に記載の電源調整器。
  14. 前記第2の可変電流制限値は、前記電源の比較的高い入力ライン電圧に対応する、請求項12に記載の電源調整器。
  15. 前記スイッチの前記スキップされたスイッチングサイクル後に生じる前記第1のスイッチングサイクルは、前記電源の不連続導通動作モードに対応する、請求項12に記載の電源調整器。
  16. 前記電源のエネルギ伝達要素におけるエネルギは、前記スイッチの前記スキップされたスイッチングサイクルの間はゼロになる、請求項12に記載の電源調整器。
  17. 請求項12〜16のいずれか1項記載の電源調整器を備える、スイッチング電源。
JP2011255166A 2005-07-11 2011-11-22 スイッチング電源における出力電力を制限する方法および装置 Expired - Fee Related JP5509182B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/179,144 US7215107B2 (en) 2005-07-11 2005-07-11 Method and apparatus to limit output power in a switching power supply
US11/179,144 2005-07-11

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006190217A Division JP5197934B2 (ja) 2005-07-11 2006-07-11 スイッチング電源における出力電力を制限する方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012065545A JP2012065545A (ja) 2012-03-29
JP5509182B2 true JP5509182B2 (ja) 2014-06-04

Family

ID=37459346

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006190217A Expired - Fee Related JP5197934B2 (ja) 2005-07-11 2006-07-11 スイッチング電源における出力電力を制限する方法および装置
JP2011255166A Expired - Fee Related JP5509182B2 (ja) 2005-07-11 2011-11-22 スイッチング電源における出力電力を制限する方法および装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006190217A Expired - Fee Related JP5197934B2 (ja) 2005-07-11 2006-07-11 スイッチング電源における出力電力を制限する方法および装置

Country Status (5)

Country Link
US (6) US7215107B2 (ja)
EP (2) EP2325989A1 (ja)
JP (2) JP5197934B2 (ja)
CN (2) CN101908823B (ja)
AT (1) ATE511236T1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7215107B2 (en) * 2005-07-11 2007-05-08 Power Integrations, Inc. Method and apparatus to limit output power in a switching power supply
US7576528B2 (en) 2006-10-04 2009-08-18 Power Integrations, Inc. Control circuit responsive to an impedance
US7518885B2 (en) 2006-10-04 2009-04-14 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for a control circuit with multiple operation modes
US7502236B2 (en) * 2006-10-04 2009-03-10 Power Integrations, Inc. Power supply controller responsive to a feedforward signal
JP5056055B2 (ja) * 2007-02-19 2012-10-24 富士電機株式会社 スイッチング電源制御用集積回路およびスイッチング電源装置
US7764520B2 (en) * 2007-04-06 2010-07-27 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for on/off control of a power converter
JP4245066B2 (ja) * 2007-06-11 2009-03-25 サンケン電気株式会社 多出力スイッチング電源装置
CN101354427B (zh) * 2007-07-24 2010-12-15 通嘉科技股份有限公司 电源管理芯片的前缘遮蔽参数的测试方法
US7646191B2 (en) * 2007-10-04 2010-01-12 Leadtrend Technology Corp. Method for detecting leading edge blanking parameter of power management chip
JP2010022097A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Panasonic Corp スイッチング制御回路、半導体装置、およびスイッチング電源装置
CN102106068B (zh) * 2008-07-23 2014-08-27 半导体元件工业有限责任公司 形成开关调节器及其结构的方法
US9093993B2 (en) * 2008-07-31 2015-07-28 System General Corp. Power saving circuit for PWM circuit
CN101751060B (zh) * 2008-12-19 2013-09-18 立锜科技股份有限公司 电源供应器的最大输出功率的控制方法和装置
CN101771338B (zh) * 2008-12-31 2012-08-08 中国航空工业第一集团公司第六三一研究所 一种高可靠低功耗开关电源模块
CN102396295B (zh) * 2009-04-14 2015-06-10 特里多尼克有限两合公司 借助于led电流平均值和双向计数器的led的功率调节
TWI386772B (zh) * 2009-10-19 2013-02-21 Anpec Electronics Corp 切換式電壓穩壓器
US8213192B2 (en) * 2009-12-30 2012-07-03 Silicon Laboratories Inc. Primary side sensing for isolated fly-back converters
CN102844974B (zh) 2010-04-16 2015-09-16 株式会社村田制作所 开关控制电路以及开关电源装置
CN101958650B (zh) * 2010-08-27 2012-12-26 成都芯源系统有限公司 准谐振控制装置和方法及其开关稳压器和方法
KR20120069349A (ko) * 2010-12-20 2012-06-28 삼성전자주식회사 스위칭 손실을 줄이는 직류-직류 전압 변환기, 상기 직류-직류 전압 변환기를 포함하는 무선전력 수신 장치
EP2716135A1 (en) * 2011-06-03 2014-04-09 Cirrus Logic, Inc. Primary-side control of a switching power converter with feed forward delay compensation
WO2013008537A1 (ja) 2011-07-12 2013-01-17 富士電機株式会社 スイッチング電源装置の制御回路およびスイッチング電源
US8611116B2 (en) * 2011-07-28 2013-12-17 Power Integrations, Inc. Varying switching frequency and period of a power supply controller
US9093918B2 (en) * 2011-10-17 2015-07-28 System General Corporation Control circuit for offline power converter without input capacitor
JP2014030316A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Ricoh Co Ltd 絶縁型スイッチング電源装置及びその制御方法
CN102820764A (zh) * 2012-09-11 2012-12-12 成都芯源系统有限公司 控制电路、开关变换器及其控制方法
US9036383B2 (en) 2012-09-19 2015-05-19 Fuji Electric Co., Ltd. Power supply device control circuit
CN103713680B (zh) * 2012-10-08 2017-03-01 马维尔国际贸易有限公司 调节器控制方法和装置
WO2014066266A1 (en) * 2012-10-24 2014-05-01 Marvell World Trade Ltd. Method and apparatus to reduce overcurrent during the startup of a switching regulator
US9374011B2 (en) * 2013-01-22 2016-06-21 Power Integrations, Inc. Secondary controller for use in synchronous flyback converter
JP5919207B2 (ja) * 2013-02-15 2016-05-18 日立オートモティブシステムズ株式会社 Dc−dcコンバータの制御装置
TWI481165B (zh) * 2013-02-21 2015-04-11 Leadtrend Tech Corp 可調抖動幅度的電源轉換器的控制器及其產生可調抖動幅度的方法
CN104009640B (zh) * 2013-02-26 2017-05-03 通嘉科技股份有限公司 可调抖动幅度的电源转换器的控制器及其相关的方法
US9246392B2 (en) 2013-03-13 2016-01-26 Power Integrations, Inc. Switched mode power converter controller with ramp time modulation
US10038387B2 (en) * 2013-04-15 2018-07-31 Semiconductor Components Industries, Llc Control circuit for active clamp flyback power converter with predicted timing control
KR102151935B1 (ko) * 2013-11-12 2020-09-04 삼성전자주식회사 전자장치 및 그 전원제어방법
WO2015085578A1 (zh) 2013-12-13 2015-06-18 海能达通信股份有限公司 一种电池放电的过流保护电路及方法
CN103647323A (zh) * 2013-12-13 2014-03-19 海能达通信股份有限公司 一种电池放电的过流保护电路及方法
US9343996B2 (en) 2014-02-04 2016-05-17 Pavel Dourbal Method and system for transmitting voltage and current between a source and a load
US9577509B2 (en) 2014-03-27 2017-02-21 Analog Devices Global Emulated peak current limit scheme for switching regulator
US20150326008A1 (en) * 2014-05-09 2015-11-12 Power Integrations, Inc. Fault protection circuit
ITUB20150319A1 (it) 2015-05-13 2016-11-13 St Microelectronics Srl Convertitore di corrente con controllo della corrente sul lato dell'avvolgimento primario e compensazione del ritardo di propagazione
CN105281591B (zh) * 2015-11-26 2019-07-26 矽力杰半导体技术(杭州)有限公司 功率变换器的控制电路及控制方法
US9997925B2 (en) * 2016-07-14 2018-06-12 Getac Technology Corporation Power supplying method and device thereof
CN106200747A (zh) * 2016-08-17 2016-12-07 信阳师范学院 一种高精准的数控直流稳压电源
US10243442B1 (en) 2017-11-22 2019-03-26 Power Integrations, Inc. Controller with frequency to on-time converter
CN108512451B (zh) * 2018-04-23 2020-12-29 盐城工学院 基于功率预测的反激型微逆变器的低频纹波抑制数字控制装置
JP7378495B2 (ja) * 2019-04-24 2023-11-13 パワー・インテグレーションズ・インコーポレーテッド 能動非放散クランプ回路を備える電力コンバーターおよびそれぞれの制御装置
US11632054B2 (en) 2019-04-24 2023-04-18 Power Integrations, Inc. Mode operation detection for control of a power converter with an active clamp switch
CN113904427B (zh) * 2021-08-31 2022-09-06 科华数据股份有限公司 供电模式切换方法及装置
US11942900B2 (en) 2021-10-14 2024-03-26 Power Integrations, Inc. Signal compensation with summed error signals
EP4258528A1 (en) * 2022-04-04 2023-10-11 Infineon Technologies Austria AG Controller for an asymmetric half bridge flyback converter, asymmetric half bridge flyback converter and a method of controlling an asymmetric half bridge flyback converter
CN114914887B (zh) * 2022-06-20 2023-11-14 江苏莱提电气股份有限公司 应用于apf的三相过流检测保护系统及过流保护设备

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4037271A (en) * 1976-12-03 1977-07-19 Boschert Associates Switching regulator power supply
FR2380666A1 (fr) * 1977-02-14 1978-09-08 Cii Honeywell Bull Systeme de commande de decoupage pour convertisseur dans une alimentation electrique continue
US4371824A (en) * 1979-07-05 1983-02-01 Eaton Corporation Base drive and overlap protection circuit
US4330816A (en) * 1980-01-02 1982-05-18 Fujitsu Fanuc Limited Overcurrent protection apparatus
FR2577359B1 (fr) * 1985-02-08 1987-03-06 Thomson Csf Circuit de commande d'alimentation a decoupage a demarrage progressif
US5285366A (en) 1992-09-24 1994-02-08 Northern Telecom Limited Current limit circuit in current mode power supplies
US6462971B1 (en) * 1999-09-24 2002-10-08 Power Integrations, Inc. Method and apparatus providing a multi-function terminal for a power supply controller
US6359410B1 (en) * 2000-02-22 2002-03-19 Cei Co., Ltd. Apparatus and method for motor current protection through a motor controller
US6333624B1 (en) * 2000-05-30 2001-12-25 Semiconductor Components Industries Llc Circuit and method for a switching power supply with primary side transformer sensing
DE10040413B4 (de) * 2000-08-18 2006-11-09 Infineon Technologies Ag Schaltungsanordnung zur Erzeugung eines Schaltsignals für ein stromgesteuertes Schaltnetzteil
FR2815790B1 (fr) * 2000-10-24 2003-02-07 St Microelectronics Sa Convertisseur de tension a circuit de commande autooscillant
US6747443B2 (en) * 2001-08-31 2004-06-08 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for trimming current limit and frequency to maintain a constant maximum power
US6781357B2 (en) * 2001-09-27 2004-08-24 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for maintaining a constant load current with line voltage in a switch mode power supply
US6833692B2 (en) * 2002-01-17 2004-12-21 Power Integrations, Inc. Method and apparatus for maintaining an approximate constant current output characteristic in a switched mode power supply
JP2004112893A (ja) * 2002-09-17 2004-04-08 Nissan Motor Co Ltd スイッチング電源装置
WO2004030194A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-08 Infineon Technologies Ag Switching mode power supplies
US6611439B1 (en) * 2002-10-28 2003-08-26 System General Corporation PWM controller for controlling output power limit of a power supply
DE60318889T2 (de) * 2002-11-07 2009-01-15 Nxp B.V. Schaltnetzteil
US6768655B1 (en) * 2003-02-03 2004-07-27 System General Corp. Discontinuous mode PFC controller having a power saving modulator and operation method thereof
US6833689B1 (en) * 2003-06-20 2004-12-21 Power Integrations, Inc. Method for reducing the cost of voltage regulation circuitry in switch mode power supplies
CN100334799C (zh) * 2004-03-29 2007-08-29 台达电子工业股份有限公司 电流检测电路及具该电路的电源转换器
US7224154B2 (en) * 2004-04-16 2007-05-29 Dell Products L.P. System and method for adjusting the current limit of a power supply
JP3973652B2 (ja) * 2004-05-24 2007-09-12 松下電器産業株式会社 スイッチング電源装置
JP4064377B2 (ja) * 2004-07-20 2008-03-19 松下電器産業株式会社 スイッチング電源装置およびスイッチング電源用半導体装置
CN100442620C (zh) * 2005-02-03 2008-12-10 昂宝电子(上海)有限公司 用于开关电源变换器的多阈值过流保护的系统和方法
US7215107B2 (en) * 2005-07-11 2007-05-08 Power Integrations, Inc. Method and apparatus to limit output power in a switching power supply
US7218086B1 (en) * 2006-05-01 2007-05-15 Micrel, Inc. Switching regulator with programmable output levels using a single input pin

Also Published As

Publication number Publication date
CN101908823B (zh) 2013-04-24
JP2012065545A (ja) 2012-03-29
CN1913316B (zh) 2010-09-29
US20080164858A1 (en) 2008-07-10
US8587284B2 (en) 2013-11-19
US20070176589A1 (en) 2007-08-02
US20120155129A1 (en) 2012-06-21
JP2007028893A (ja) 2007-02-01
EP2325989A1 (en) 2011-05-25
US7567070B2 (en) 2009-07-28
EP1744441A2 (en) 2007-01-17
US20090256544A1 (en) 2009-10-15
US7990125B2 (en) 2011-08-02
CN101908823A (zh) 2010-12-08
JP5197934B2 (ja) 2013-05-15
CN1913316A (zh) 2007-02-14
EP1744441A3 (en) 2008-05-28
ATE511236T1 (de) 2011-06-15
US20110267843A1 (en) 2011-11-03
US7359225B2 (en) 2008-04-15
US7215107B2 (en) 2007-05-08
US20070007938A1 (en) 2007-01-11
US8143875B2 (en) 2012-03-27
EP1744441B1 (en) 2011-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5509182B2 (ja) スイッチング電源における出力電力を制限する方法および装置
US9490706B2 (en) Power supply controller with input voltage compensation for efficiency and maximum power output
JP5016268B2 (ja) スイッチング電源における最大スイッチ電流を制限する方法および装置
US9548652B2 (en) System and method providing over current protection based on duty cycle information for power converter
US8872500B2 (en) Method and apparatus for controlling the maximum output power of a power converter
US7826237B2 (en) Method and system for efficient power control with multiple modes
JP5059328B2 (ja) スイッチング電源から出る出力電力を制御するための方法と装置
US8243478B2 (en) Method and apparatus for limiting maximum output power of a power converter
JP5652731B2 (ja) 一次側制御パワーコンバータのためのコントローラ、パワーコンバータのための集積回路、パワーコンバータ、電源のバイアス巻線電圧を調節するための方法、およびパワーコンバータのための集積回路コントローラ
JP4928180B2 (ja) スイッチング電源のスイッチ内の最大スイッチ電流を制限する方法および装置
US20090175058A1 (en) Method and apparatus for a power supply controller responsive to a feedforward signal
JP2008245514A (ja) ダイオード導通デューティ・サイクルを調節する方法及び装置
JP2014112996A (ja) 軽負荷検出回路、スイッチングレギュレータとその制御方法
EP1990903A2 (en) Method and apparatus for controlling the maximum output power of a power converter

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130604

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130823

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130926

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5509182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees