JP5507923B2 - 白金微粒子発生装置 - Google Patents

白金微粒子発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5507923B2
JP5507923B2 JP2009189047A JP2009189047A JP5507923B2 JP 5507923 B2 JP5507923 B2 JP 5507923B2 JP 2009189047 A JP2009189047 A JP 2009189047A JP 2009189047 A JP2009189047 A JP 2009189047A JP 5507923 B2 JP5507923 B2 JP 5507923B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
electrode
platinum fine
diameter
platinum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009189047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010196154A (ja
Inventor
昌治 町
洋 須田
泰浩 小村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2009189047A priority Critical patent/JP5507923B2/ja
Priority to EP10735754.3A priority patent/EP2382891B1/en
Priority to PCT/JP2010/050799 priority patent/WO2010087285A1/ja
Priority to CN201080004515.9A priority patent/CN102281792B/zh
Priority to US13/138,127 priority patent/US8367006B2/en
Priority to TW099102304A priority patent/TWI403054B/zh
Publication of JP2010196154A publication Critical patent/JP2010196154A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5507923B2 publication Critical patent/JP5507923B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning And Drying Hair (AREA)
  • Manufacture Of Metal Powder And Suspensions Thereof (AREA)

Description

本発明は、放電によって白金微粒子を発生させる白金微粒子発生装置に関する。
毛髪等が紫外線を浴びると活性酸素を生じ、この活性酸素によってダメージを受けることが知られている。そこで、例えば特許文献1には、抗酸化作用を有する白金微粒子を供給することで、活性酸素によるダメージから毛髪等を保護することのできる白金微粒子発生装置が提案されている。この白金微粒子発生装置は、白金を含む材料から成る放電電極を備えたものであり、該放電電極での放電現象によって白金微粒子を発生させるようになっている。
上記の白金微粒子発生装置においては、放電の電流値を上げるといった手段によって、白金微粒子の放出量を増大させることができる。しかし、白金微粒子の放出量を増大させるために上記手段を用いることは、電源装置等のコスト高を招くことになり、コスト低減という面では好ましくない。
特開2008−23063号公報
本発明は上記問題点に鑑みて発明したものであって、放電の電流値を上げるといった手段に拠らずとも白金微粒子の放出量を向上させることのできる白金粒子発生装置を提供することを、課題とする。
上記課題を解決する本発明は、白金を含む材料から成る細長い線状の放電電極1と、放電電極1の先端と対向する箇所に放出口6を貫設した対向電極2と、放電電極1と対向電極2との間に電圧を印加して放電を生じさせる電圧印加部4とを備えた白金微粒子発生装置である。放電電極1の径を0.1〜0.03mmの範囲内に設け、且つ、対向電極2の放出口6の口径φは、4.5〜1.0mmの範囲内に設ける。
このように、放電電極1の径を0.1〜0.03mmの範囲内に設け、且つ、対向電極2の放出口6の口径φを4.5mm以下の小径に設定することで、一定電流値において白金微粒子の放出量を向上させることができる。放出口6が余りに小径になると白金微粒子が対向電極2に衝突することの影響が大きく出てくるが、これに対して口径φは1.0mmよりは小径とならないように設定してあるので問題ない。
白金微粒子の放出量を向上させるための更に好ましい範囲としては、上記対向電極2の放出口6の口径φを2.0〜1.5mmの範囲内に設けることが好適である。
また、上記放電電極1は、対向電極2の放出口6と対向する先端面を、該放電電極1の軸方向と直交或いは略直交する平坦面5に形成することが好ましい。通常、放電の電極は先端を先鋭形状や球状に形成するものであるが、このように平坦面5に形成することで、使用時間の経過にともない白金微粒子の放出量が急激に低下することを防止できる。
請求項1に係る発明は、放電の電流値を上げるといった手段に拠らずとも、対向電極の放出口の口径を4.5mm〜1.0mmの範囲内に設定するといった手段により、白金微粒子の放出量を向上させることができる。したがって、請求項1に係る発明は、十分な量の白金微粒子を放出することのできる白金微粒子発生装置を低コストで提供することができるという効果を奏する。
また請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明の効果に加えて、対向電極の放出口の口径を2.0mm〜1.5mmという更に適当な範囲内に設定することにより、十分な量の白金微粒子を放出することのできる白金微粒子発生装置を低コストで提供することができるという効果を奏する。
また請求項3に係る発明は、請求項1又は2に係る発明の効果に加えて、使用時間の経過にともない白金微粒子の放出量が急激に低下することを防止できるという効果を奏する。
本発明の実施形態における一例の白金微粒子発生装置の斜視図である。 同上の白金微粒子発生装置の放電部分の概略断面図である。 同上の白金微粒子発生装置における対向電極の放出口の口径と白金微粒子の発生量との関係を示すグラフ図である。 同上の白金微粒子発生装置における電極間の距離と白金微粒子の発生量との関係を示すグラフ図である。 同上の白金微粒子発生装置において放電電極と対向電極との間に生じる電界の様子を示す説明図であり、(a)は放出口の口径が1.5mmの場合、(b)は放出口の口径が3.0mmの場合である。
本発明を添付図面に示す実施形態に基づいて説明する。図1、図2には、本発明の実施形態における一例の白金微粒子発生装置を示している。
本例の白金微粒子発生装置は、白金を含む材料から成る放電電極1と、放電電極1の先端と対向する箇所に配置される対向電極2と、各電極1,2を所定位置に保持するハウジング3と、放電電極1と対向電極2との間に高電圧を印加して放電を生じさせる電圧印加部4とを備えている。
放電電極1は、白金、若しくは、金属や合金に白金メッキを施したものであり、細長い線状に形成してある。図2に示すように、放電電極1は、その径が0.1mm〜0.03mm(本例では0.05mm)となるように非常に細く、且つ、軸方向に沿ってその断面が一定(円形状)となるように形成したものである。また、放電電極1の先端は、先鋭形状や球状に設けるのではなく、円形状の平坦面5に設けてある。この平坦面5は、放電電極1の軸方向と直交或いは略直交するように形成している。
対向電極2はSUS等を用いて形成した平板状の電極であり、放電電極1の先端と最短距離D(=1.5mm)で対向する箇所には放出口6を貫設してある。放電電極1の先端と放出口6の中心とは、該放電電極1の軸方向に上記所定の距離Dだけ隔てて位置しており、放出口6の開口縁と放電電極1の先端との距離が該開口縁の全周に亘って略一定となるように、放出口6を円形状に設けている。放出口6の口径φは、4.5〜1.0mmの範囲内に収まるように設ける(本例ではφ=1.5mm)。
ハウジング3は例えばポリカーボネート樹脂から成り、放電電極1や対向電極2を固定するほか、他の電子部品を配置するように構成してよい。電圧印加部4は、イグナイタ方式の高電圧発生回路から成る。
上記構成から成る本例の白金微粒子発生装置において、白金微粒子を発生させるには、電圧印加部4によって放電電極1が負極、対向電極2が正極となるように高電圧を印加し、放電電極1先端の平坦面5から放電を生じさせる。この放電により、放電電極1先端の平坦面5においてはプラスイオンによってスパッタリング現象が生じ、微細な白金微粒子が対向電極2側に向けて放出される。放電電極1の平坦面5から放出された白金微粒子は、対向電極2の放出口6を通じて図中矢印A方向へと放出される。
ここで、放出口6の口径φを4.5mm以下に設定してあるのは、同一条件の下では放出口6を小径に形成するほどに、放電によるスパッタリング現象で放出される白金微粒子の量が増加することに着目したからである。なお、放出口6の口径φを余りにも小さく設定すると、今度は、放電電極1から放出された白金微粒子が対向電極2に衝突することで矢印A方向への放出効率が低下する。そのため、放出口6の口径φは1.0mmよりは小さくならないように設定している。
図3には、対向電極2の放出口6の口径φを変化させた場合の、白金微粒子の放出量の変化を示している。ここでの白金微粒子の放出量は、対向電極2の放出口6を通過して矢印A方向に放出された白金微粒子の量である。
図示のように、放出口6の口径φが小さくなるほど、電流値一定(35μA)のもとで白金微粒子の放出量が増加している。図3のデータにおいては、放出口6の口径φが4.5mm〜1.0mmの範囲内にあれば、白金微粒子の放出量が9〜12ng/10minの範囲内で確保されている。なお、図3から解るように、放出口6の口径φが2.0mm〜1.5mmの範囲にあることが更に好ましい。
図4には、同一条件下において放電電極1の先端と対向電極2の放出口6との距離D(つまり、放電電極1の先端と対向電極2との垂直距離)を変化させた場合の、白金微粒子の放出量の変化を示している。図4のデータにおいては、距離Dを1.0〜3.5mmの間で変化させても白金微粒子の放出量には殆ど変化がみられない。
したがって、図3では距離D=1.5mmに設定した場合のデータであるが、距離Dを例えば1.0〜3.5mm程度の範囲内の他の値に設定した場合であっても、やはり放出口6の口径φを4.5mm〜1.0mmの範囲内(あるいは更に2.0mm〜1.5mmの範囲内)に設定することが好ましい。
ところで、対向電極2の放出口6が小径になるほど白金微粒子の放出量が増加したことの理由としては、例えば、放電電極1と対向電極2との間に形成される電界の影響が考えられる。つまり、放出口6の口径φが小さくなるほどに、線状電極10の先端から対向電極2側に向けて伸びる電気力線が矢印A方向へとむけて放出口6を通過しやすくなり、そのため、矢印A方向にむけて勢いよく放出される白金微粒子の量が増加すると考えられる。
図5には、参考のため、放出口6を通過する電気力線の様子を示している。図5(a)は放出口6の口径φ=1.5mmの場合、図5(b)は口径φ=3.0mmの場合である。ここでは、図5(a)と図5(b)で距離Dが同一ではないが、放出口6の口径φが小さくなると電気力線が矢印A方向にむけて放出口6を通過しやすくなる様子が見てとれる。
本例の白金微粒子発生装置は、例えばヘアドライヤに備えて用いることが好適である。既述したとおり、毛髪が紫外線を浴びると活性酸素を生じ、この活性酸素によりダメージを受けてキューティクルのめくれ等を生じる。これは、毛髪内のタンパク質であるシスチンが活性酸素によりシステイン酸に変化するからであると考えられる。これに対して、毛髪に対して白金微粒子を供給することで、白金微粒子の抗酸化作用により活性酸素を消去し、シスチンがシステイン酸に変化することを抑制できる。
毛髪が紫外線を浴びることによるダメージを充分に軽減させるには、白金微粒子の放出量は3.6ng/10min以上が必要である。ヘアドライヤの寿命末期(例えば500時間程度)においても白金微粒子の放出量を3.6ng/10min以上に確保するには、使用当初で10ng/10min程度の放出量を確保することが望ましい。
なお、本例の白金微粒子発生装置では放電電極1の先端を上記平坦面5としているので、使用時間の経過にともない白金微粒子の放出量が急激に低下することは防止されている。
1 放電電極
2 対向電極
4 電圧印加部
5 平坦面
6 放出口
φ 口径

Claims (3)

  1. 白金を含む材料から成る細長い線状の放電電極と、放電電極の先端と対向する箇所に放出口を貫設した対向電極と、放電電極と対向電極との間に電圧を印加して放電を生じさせる電圧印加部とを備えた白金微粒子発生装置であって、上記放電電極の径を0.1〜0.03mmの範囲内に設け、且つ、上記対向電極の放出口の口径は、4.5〜1.0mmの範囲内に設けてあることを特徴とする白金微粒子発生装置。
  2. 上記対向電極の放出口の口径は、2.0〜1.5mmの範囲内に設けてあることを特徴とする請求項1に記載の白金微粒子発生装置。
  3. 上記放電電極は、対向電極の放出口と対向する先端面を、該放電電極の軸方向と直交或いは略直交する平坦面に形成したものであることを特徴とする請求項1又は2に記載の白金微粒子発生装置。
JP2009189047A 2009-01-27 2009-08-18 白金微粒子発生装置 Active JP5507923B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009189047A JP5507923B2 (ja) 2009-01-27 2009-08-18 白金微粒子発生装置
EP10735754.3A EP2382891B1 (en) 2009-01-27 2010-01-22 Platinum microparticles production apparatus
PCT/JP2010/050799 WO2010087285A1 (ja) 2009-01-27 2010-01-22 白金微粒子発生装置
CN201080004515.9A CN102281792B (zh) 2009-01-27 2010-01-22 铂微粒子发生器
US13/138,127 US8367006B2 (en) 2009-01-27 2010-01-22 Platinum microparticles generator
TW099102304A TWI403054B (zh) 2009-01-27 2010-01-27 白金微粒子產生裝置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009015948 2009-01-27
JP2009015948 2009-01-27
JP2009189047A JP5507923B2 (ja) 2009-01-27 2009-08-18 白金微粒子発生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010196154A JP2010196154A (ja) 2010-09-09
JP5507923B2 true JP5507923B2 (ja) 2014-05-28

Family

ID=42821164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009189047A Active JP5507923B2 (ja) 2009-01-27 2009-08-18 白金微粒子発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5507923B2 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001189199A (ja) * 1999-10-22 2001-07-10 Takasago Thermal Eng Co Ltd イオン発生装置及び帯電除去設備
JP2002065344A (ja) * 2000-08-28 2002-03-05 Kyan:Kk マイナスイオン発生器とこれを用いたヘアドライヤ
US6777639B2 (en) * 2002-06-12 2004-08-17 Nanotechnologies, Inc. Radial pulsed arc discharge gun for synthesizing nanopowders
JP2004079273A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Sanaa Electronics Kk マイナスイオン発生器
JP2007305418A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Sharp Corp イオン発生素子、イオン発生装置および電気機器
JP4631821B2 (ja) * 2006-07-21 2011-02-16 パナソニック電工株式会社 ヘアードライヤー
JP4868592B2 (ja) * 2007-04-24 2012-02-01 株式会社アルバック 合金ナノ粒子作製方法、合金薄膜作製方法及び同軸型真空アーク蒸着装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010196154A (ja) 2010-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5097514B2 (ja) ワイヤ電極式イオナイザ
JP2011070803A (ja) イオン発生装置及びそれを備えた美容装置
JP5507923B2 (ja) 白金微粒子発生装置
JP5452126B2 (ja) 白金微粒子発生装置
JP2006196291A5 (ja)
TW200735722A (en) Static eliminator with fine electrode ion generating element
JP5344353B2 (ja) 電極材の製造方法およびオゾン・イオン発生装置
WO2010087285A1 (ja) 白金微粒子発生装置
WO2009069411A1 (ja) イオン発生器
US7548016B2 (en) Dielectric barrier discharge device
JP2009081015A (ja) 負イオン生成装置
JP4774498B2 (ja) マイナスイオン発生装置
JP2010227808A (ja) 静電霧化装置
JP5238609B2 (ja) 金属微粒子発生装置
JP2021026849A (ja) プラズマ発生装置
JP2008183484A (ja) 静電霧化装置
JP2008062153A (ja) 除塵器
JP2010278019A (ja) 除電器
JP2007027074A (ja) 金メッキ加工の放電用針状電極
TWI470662B (zh) Ion gun
JP2006204369A (ja) ヘアーアイロン
JP2009172561A (ja) 静電霧化装置
JP2011062308A (ja) Swine−origininfluenzaA(H1N1)pdmウイルスを抑制する方法
JP2009110878A (ja) 除電装置及びノズル
RU78430U1 (ru) Устройство для генерации аэроионов

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100709

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120118

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131203

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140320

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5507923

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151