JP2008183484A - 静電霧化装置 - Google Patents

静電霧化装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2008183484A
JP2008183484A JP2007017082A JP2007017082A JP2008183484A JP 2008183484 A JP2008183484 A JP 2008183484A JP 2007017082 A JP2007017082 A JP 2007017082A JP 2007017082 A JP2007017082 A JP 2007017082A JP 2008183484 A JP2008183484 A JP 2008183484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
discharge
electrode
counter electrode
discharge electrode
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007017082A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Yamana
正人 山名
Hideki Watanabe
英樹 渡辺
Yoshio Mitsutake
義雄 光武
Junichi Watanabe
純一 渡邉
Tetsuya Maekawa
哲也 前川
Yukihiro Masuda
幸広 桝田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP2007017082A priority Critical patent/JP2008183484A/ja
Publication of JP2008183484A publication Critical patent/JP2008183484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】放電電極と対向電極を接近させて配した場合であっても、対向電極にて放電を生じることがなく、したがって帯電微粒子液の発生量を減少させることがなく両電極間の印加電圧の低電圧化を図ることができる静電霧化装置を提供する。
【解決手段】放電電極1と、放出孔20を有する対向電極2と、放電電極1に液体を供給する液供給手段3と、放電電極1と対向電極2の間に電圧を印加する電圧印加部4とを具備する静電霧化装置において、上記対向電極2の放出孔20の内側面20aには、少なくとも放電電極1に近い側の端部に放電防止用の凸曲面を設ける。
【選択図】図1

Description

本発明は、帯電微粒子液を生成する静電霧化装置に関し、詳しくは、電極間の印加電圧を低電圧化するための技術に関する。
特許文献1等には、図4に示すような構成の静電霧化装置が開示されている。この静電霧化装置は、放電電極1と、放電電極1から距離を隔てて位置する対向電極2と、放電電極1に液体を供給する液供給手段3と、放電電極1と対向電極2の間に電圧を印加する電圧印加部4とを具備するものである。上記静電霧化装置の対向電極2は、断面円形状の放出孔20を中央に貫設してリング状に形成したものであり、上記放出孔20は放電電極1の先端部1aと対向させている。
上記静電霧化装置において、電圧印加部4によって放電電極1と対向電極2との間に電界を発生させると、放電電極1が保持する液体にマイナス電荷が集中することで、液体が分裂、飛散(所謂レイリー分裂)を繰り返す静電霧化現象を発生させ、この静電霧化現象によって、活性種(ラジカル)を含むナノメータサイズの帯電微粒子液が生成される。ここで生じた帯電微粒子液は、対向電極2が有する放出孔20を通じて装置外の空間に放出され、高い保湿効果、脱臭効果、及びダニや花粉等のアレルゲン物質の不活性化効果等を発揮する。
ここで、電圧印加部4による印加電圧は低電圧化されることが望ましく、この低電圧化を実現するためには、放電電極1と対向電極2との間の距離を短く設けることが考えられる。これにより、低電圧であっても放電電極1の先端部1aに静電霧化現象を生じさせるだけの電界の集中を発生させることができる。
しかし、上記放出孔20の内側面20aの端部は略直角を成すように形成されるので、上記の如く放電電極1と対向電極2との間の距離を短くした場合には、放出孔20の内側面20bの端部に対して電界が集中し、この端部において放電現象を生じる恐れがある。この対向電極2での放電現象は、帯電微粒子液とは逆極性のプラスイオンを放出するものであり、このために帯電微粒子液が中和されて発生量が著しく減少するといった問題がある。
特開2005−131549号公報
本発明は上記問題点に鑑みて発明したものであって、放電電極と対向電極を接近させて配した場合であっても対向電極にて放電を生じることがなく、したがって帯電微粒子液の発生量を減少させることなく両電極間の印加電圧の低電圧化を図ることができる静電霧化装置を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために本発明を、放電電極1と、放電電極1から距離を隔てて位置するとともに該放電電極1と対向する放出孔20を有する対向電極2と、放電電極1に液体を供給する液供給手段3と、放電電極1と対向電極2の間に電圧を印加する電圧印加部4とを具備し、放電電極1が保持する液体に電圧を印加して生成される帯電微粒子液を対向電極2の放出孔20を通じて放出する静電霧化装置であって、上記対向電極2の放出孔20の内側面20aには、放電電極1に近い側の端部に放電防止用の凸曲面30を設けたものとする。
対向電極2が有する放出孔20の内側面20aの端部のうち、特に放電電極1に近い側の端部は最も放電を生じ易い部分であるが、このような放電防止用の凸曲面30を設けることで、放電電極1と対向電極2との間の距離を短く設けた場合であっても放電の発生が防止される。したがって、対向電極2の放電により帯電微粒子液の発生量を減少させるといったことなく、両電極1,2間の距離を短く設けて印加電圧の低電圧化を図ることができる。
更に、上記対向電極2の放出孔20の内側面20aには、放電電極1に近い側及び該放電電極1から離れた側の両側の端部に、放電防止用の凸曲面30,31を設けていることが好適である。このようにすることで、放出孔20の内側面20aの両側の端部において放電を確実に防止することができる。
また、上記対向電極2の厚みtを、放出孔20の内側面20aの放電電極1から離れた側の端部における放電発生を防止する所定厚みt1に設けることも好適である。このようにすることで、放出孔20の内側面20aの両側の端部において放電を確実に防止することができる。また、放電電極1から離れた側の端部においては特に角を丸める等の加工を加える必要がないので、加工プロセスが簡略化される。
請求項1に係る発明は、放電電極と対向電極を接近させて配した場合であっても、対向電極にて放電を生じることがなく、したがって帯電微粒子液の発生量を減少させることなく両電極間の印加電圧の低電圧化を図ることができるという効果を奏する。
また請求項2に係る発明は、請求項1に係る発明の効果に加えて、放出孔の内側面の両側の端部において放電を確実に防止することができるという効果を奏する。
また請求項3に係る発明は、請求項1に係る発明の効果に加えて、放出孔の内側面の両側の端部において放電を確実に防止することができるという効果や、放電電極から離れた側の端部においては特に角を丸める等の加工を加える必要がないので、加工プロセスが簡略化されるという効果を奏する。
以下、本発明を添付図面に示す実施形態に基づいて説明する。図1には、本発明の実施形態における一例の静電霧化装置を概略的に示している。この静電霧化装置は、棒状を成す放電電極1と、この放電電極1の先端部1aから距離を隔てて位置するとともに放出孔20を中央に有するリング状の対向電極2と、この放電電極1の先鋭形状を成す先端部1aにまで水等の静電霧化用の液体(図示せず)を供給する液供給手段3と、放電電極1及び対向電極2に電気的に接続されて両電極1,2間に電圧を印加する電圧印加部4とを具備している。
本例にあっては上記液供給手段3として、放電電極1をアルミニウム等の熱伝導率の高い材質で形成するとともに、この放電電極1の基端部を、ペルチェユニット5の冷却部5a側に接続させてある。これにより、ペルチェユニット5により放電電極1自体を冷却して該放電電極1の表面上に結露水を生成させ、この結露水を静電霧化用の液体として用いる構造である。本発明において液供給手段3は特に限定されず、例えば放電電極1を多孔質セラミック等の多孔質材や細孔を有する材質で構成し、この放電電極1の基端部側を、液タンク内に貯蔵してある液体内に浸すといった構成であってもよい。
そして本例にあっては、放電電極1の先端部1aと距離を隔てて位置する上記対向電極2の放出孔20の内側面20aを、図2に拡大して示すような形状に設けている。即ち、上記放出孔20の内側面20aにおいて、放電電極1に近い側の端部には、図示のように放電電極1の先端部1aに向けて凸状に形成される凸曲面30が設けてある。この凸曲面30により放電電極1に最も近い端部の角を丸め、該端部での放電防止を図ることができる。上記対向電極2は導電性物質を用いて形成するものであり、通常はSUS等の金属を切削、曲げ加工して形成することが好適であるが、導電性樹脂を用いてコストを抑制することもできる。
上記構成の静電霧化装置において、液供給手段3により放電電極1の先端部1aに液体を供給して保持させ、この状態で電圧印加部4によって、放電電極1の先端部1a側がマイナス電極となって電荷が集中するように該放電電極1と対向電極2との間に電圧を印加すると、放電電極1の先端部1aに保持される液体が帯電し、帯電した液体にクーロン力が働き、液体の液面が局所的に円錐形状に盛り上がる。この円錐形状となった液体(テイラーコーン)の先端に電荷が集中して電荷の密度が高密度となり、高密度の電荷の反発力で弾けるようにして液体が分裂、飛散(所謂レイリー分裂)を繰り返して静電霧化を生じる。この静電霧化現象により、活性種(ラジカル)を含むナノメータサイズの帯電微粒子液が大量に生成され、イオン風に乗って放出孔20から装置外へと放出される。
ここで、本例にあっては上記した通り、対向電極2において放出孔20の内側面20aの放電電極1側の端部に凸曲面30を形成して、角に丸みを設けているので、対向電極2と放電電極1とを近接して配置しても対向電極2の放出孔20の角に電界が集中して放電を生じることが防止される。
例えば、図4に示す従来例のように角に丸みを設けない場合には、放出孔20の角で放電を生じないようにしながら放電電極1で静電霧化現象を発生させるには、対向電極2と放電電極1の間の電極間距離(即ち、対向電極2の放出孔20の内側面20aの放電電極1に近い側の端部と、放電電極1の先端部1aとの間の距離)dを5mmとしたうえで、5kV程度の電圧を印加する必要がある。これに対して、対向電極2の放出孔20の角に本例の凸曲面30を約0.3mmの曲率半径で形成した場合、放出孔20の角で放電を生じないようにしながら放電電極1で静電霧化現象を発生させるには、電極間距離dを2.5mmとしたうえで3kV程度の電圧を印加すればよいことになる。
つまり、上記凸曲面30を設けたことで、対向電極2を放電電極1に対して従来の半分の電極間距離dにまで近接させた状態において、対向電極2での放電を防止しながら、放電電極1にて大量の帯電微粒子液を発生させることができる。これにより、印加電圧の低電圧化が図られる。
なお、本例にあっては、放出孔20の放電電極1と離れた側の端部についても電界が集中して放電を生じることを防止するため、対向電極2の厚みtを、電極間距離d以上(即ち、2.5mm以上)の所定の厚みt1に設けてある。これにより、放出孔20の両側の端部において放電の発生を確実に防止する。
次に、本発明の実施形態における他例の静電霧化装置について図3に基づいて説明するが、本例の構成のうち上記した一例と同様の構成については説明を省略する。本例の対向電極2の放出孔20の内側面20aにあっては、放電電極1に近い側の端部に凸曲面30を設けることに加えて、放電電極1から離れた側の端部においても同様の放電防止用の凸曲面31を設けている。
これにより、対向電極2の放出孔20の放電電極1に近い側の端部において放電の発生が防止されることは勿論、該放出孔20の放電電極1から離れた側の端部においても放電が確実に防止される。したがって、例えば電極間距離dを2.5mmと短く設けたうえで3kV程度の電圧を印加すれば、放出孔20の角で放電を生じないようにしながら放電電極1で静電霧化現象を発生させ、帯電微粒子液を装置外に向けて大量に放出することができる。なお、本例において対向電極2の厚みtは1.0mmとしている。
本発明の実施形態における一例の静電霧化装置の説明図である。 図1の主要部拡大図である。 本発明の実施形態における他例の静電霧化装置の主要部説明図である。 従来の静電霧化装置の説明図である。
符号の説明
1 放電電極
1a 先端部
2 対向電極
3 液供給手段
4 電圧印加部
20 放出孔
20a 内側面
30 凸曲面
31 凸曲面
d 距離
t 厚み
t1 所定の厚み

Claims (3)

  1. 放電電極と、放電電極から距離を隔てて位置するとともに該放電電極と対向する放出孔を有する対向電極と、放電電極に液体を供給する液供給手段と、放電電極と対向電極の間に電圧を印加する電圧印加部とを具備し、放電電極が保持する液体に電圧を印加して生成される帯電微粒子液を対向電極の放出孔を通じて放出する静電霧化装置であって、上記対向電極の放出孔の内側面には、放電電極に近い側の端部に放電防止用の凸曲面を設けていることを特徴とする静電霧化装置。
  2. 上記対向電極の放出孔の内側面には、放電電極に近い側及び該放電電極から離れた側の両側の端部に、放電防止用の凸曲面を設けていることを特徴とする請求項1に記載の静電霧化装置。
  3. 上記対向電極の厚みを、放出孔の内側面の放電電極から離れた側の端部における放電発生を防止する所定厚みに設けることを特徴とする請求項1に記載の静電霧化装置。
JP2007017082A 2007-01-26 2007-01-26 静電霧化装置 Pending JP2008183484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007017082A JP2008183484A (ja) 2007-01-26 2007-01-26 静電霧化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007017082A JP2008183484A (ja) 2007-01-26 2007-01-26 静電霧化装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008183484A true JP2008183484A (ja) 2008-08-14

Family

ID=39726867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007017082A Pending JP2008183484A (ja) 2007-01-26 2007-01-26 静電霧化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2008183484A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014122710A1 (ja) * 2013-02-05 2014-08-14 パナソニック株式会社 静電霧化装置
JP2021128941A (ja) * 2019-09-19 2021-09-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 放電装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5525108U (ja) * 1978-08-01 1980-02-18
JPH03283586A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Toshiba Lighting & Technol Corp 樹脂基板
JPH117897A (ja) * 1997-06-13 1999-01-12 Hitachi Ltd ガス放電型表示パネルおよびそれを用いた表示装置
JP2003303697A (ja) * 2002-04-08 2003-10-24 Sekisui Chem Co Ltd 放電プラズマ処理方法及び装置
JP2005131549A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Matsushita Electric Works Ltd 静電霧化装置
JP2006110448A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Ransburg Ind Kk 静電塗装装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5525108U (ja) * 1978-08-01 1980-02-18
JPH03283586A (ja) * 1990-03-30 1991-12-13 Toshiba Lighting & Technol Corp 樹脂基板
JPH117897A (ja) * 1997-06-13 1999-01-12 Hitachi Ltd ガス放電型表示パネルおよびそれを用いた表示装置
JP2003303697A (ja) * 2002-04-08 2003-10-24 Sekisui Chem Co Ltd 放電プラズマ処理方法及び装置
JP2005131549A (ja) * 2003-10-30 2005-05-26 Matsushita Electric Works Ltd 静電霧化装置
JP2006110448A (ja) * 2004-10-14 2006-04-27 Ransburg Ind Kk 静電塗装装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014122710A1 (ja) * 2013-02-05 2014-08-14 パナソニック株式会社 静電霧化装置
JP2021128941A (ja) * 2019-09-19 2021-09-02 パナソニックIpマネジメント株式会社 放電装置
JP7108942B2 (ja) 2019-09-19 2022-07-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 放電装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2251092B1 (en) Electrostatic atomizer
JP4900207B2 (ja) 静電霧化装置
JP4093282B1 (ja) 静電霧化装置
JP2007289871A (ja) 静電霧化装置
JP2008183484A (ja) 静電霧化装置
JP6083568B2 (ja) 静電霧化装置
JP2011031184A (ja) 静電噴霧装置
JP2009172560A (ja) 静電霧化装置
WO2018164005A1 (ja) 空気清浄機
JP2007167761A (ja) 静電霧化装置
JP4956368B2 (ja) 静電霧化装置
JP2011067739A (ja) 静電霧化装置
KR101093715B1 (ko) 나노 또는 마이크로 분말/입자 분산/부착 장치 및 방법
JP4609145B2 (ja) 静電霧化装置
JP5833781B1 (ja) 静電噴霧装置
JP6052680B2 (ja) 有効成分発生装置
JP2014157668A (ja) 放電電極及び除電装置
JP5977690B2 (ja) イオン発生装置
JP2013075266A (ja) 静電霧化装置
JP2009172561A (ja) 静電霧化装置
JP2011062308A (ja) Swine−origininfluenzaA(H1N1)pdmウイルスを抑制する方法
JP2006110448A (ja) 静電塗装装置
JP2009125724A (ja) 静電霧化装置
JP2006088123A (ja) 搬送手段を備えた静電霧化装置
JP2015077558A (ja) 有効成分発生装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Effective date: 20100906

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120112

A977 Report on retrieval

Effective date: 20120213

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120619