JP5499533B2 - 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、アクチュエーター装置及び圧電素子 - Google Patents

液体噴射ヘッド、液体噴射装置、アクチュエーター装置及び圧電素子 Download PDF

Info

Publication number
JP5499533B2
JP5499533B2 JP2009160191A JP2009160191A JP5499533B2 JP 5499533 B2 JP5499533 B2 JP 5499533B2 JP 2009160191 A JP2009160191 A JP 2009160191A JP 2009160191 A JP2009160191 A JP 2009160191A JP 5499533 B2 JP5499533 B2 JP 5499533B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piezoelectric layer
site
electrode
present
zirconium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009160191A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010114417A (ja
Inventor
弘 宮澤
治郎 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2009160191A priority Critical patent/JP5499533B2/ja
Priority to CN2009101777469A priority patent/CN101712234B/zh
Priority to US12/573,654 priority patent/US8080924B2/en
Publication of JP2010114417A publication Critical patent/JP2010114417A/ja
Priority to US13/301,950 priority patent/US8461747B2/en
Priority to US13/760,536 priority patent/US20130147321A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5499533B2 publication Critical patent/JP5499533B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/20Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators
    • H10N30/204Piezoelectric or electrostrictive devices with electrical input and mechanical output, e.g. functioning as actuators or vibrators using bending displacement, e.g. unimorph, bimorph or multimorph cantilever or membrane benders
    • H10N30/2047Membrane type
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/85Piezoelectric or electrostrictive active materials
    • H10N30/853Ceramic compositions
    • H10N30/8548Lead-based oxides
    • H10N30/8554Lead-zirconium titanate [PZT] based
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2/14201Structure of print heads with piezoelectric elements
    • B41J2/14233Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm
    • B41J2002/14241Structure of print heads with piezoelectric elements of film type, deformed by bending and disposed on a diaphragm having a cover around the piezoelectric thin film element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14419Manifold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/14Structure thereof only for on-demand ink jet heads
    • B41J2002/14491Electrical connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/03Specific materials used

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Description

本発明は、ノズル開口に連通する圧力発生室に圧力変化を生じさせる第1電極、圧電体層及び第2電極からなる圧電素子を具備する液体噴射ヘッド液体噴射装置アクチュエーター装置及び圧電素子に関する。
液体噴射ヘッド等に用いられる圧電素子は、電気機械変換機能を呈する圧電材料からなる圧電体層を2つの電極で挟んだ素子であり、圧電体層としては、鉛、ジルコニウム及びチタンを含んだ、例えば、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)等を用いたものが提案されている(特許文献1参照)。
特開2001−223404号公報
しかしながら、この圧電体層を用いて圧電素子を設けたとしても、十分な変位を得ることができなかった。なお、このような問題は、インクジェット式記録ヘッドに代表される液体噴射ヘッドに限定されず、他の装置に搭載されるアクチュエーター装置においても同様に存在する。
本発明はこのような事情に鑑み、高い変位特性を有する液体噴射ヘッド液体噴射装置アクチュエーター装置及び圧電素子を提供することを目的とする。
上記課題を解決する本発明の態様は、液滴を噴射するノズル開口に連通する圧力発生室が形成された流路形成基板と、第1電極と、該第1電極上に形成された一般式がABO で示されるペロブスカイト構造を有する圧電体層と、該圧電体層の前記第1電極とは反対側に形成された第2電極と、を備え、前記圧力発生室に圧力を発生させて前記ノズル開口から液滴を吐出する圧電素子と、を具備し、前記圧電体層のAサイトには、鉛、ジルコニウム及びチタンが存在し、前記圧電体層のBサイトには、鉛、ジルコニウム及びチタンが存在し、前記圧電体層のAサイトに存在するチタンの量は、前記圧電体層のAサイトに存在するジルコニウムの量より多いことを特徴とする液体噴射ヘッドにある。
かかる態様では、圧電体層のAサイト及びBサイトに、鉛、ジルコニウム及びチタンが存在することで、低い駆動電圧で大きな変位量を得ることができる、すなわち、高い変位特性を得ることができる。
また、圧電体層のAサイトに存在するチタンの量は、前記圧電体層のAサイトに存在するジルコニウムの量より多いことで、高い変位特性を有する圧電体層を実現できる。
ここで、前記圧電体層のAサイトに存在する鉛の量は、Aサイトに存在するジルコニウムの量よりも多く、且つAサイトに存在するチタンの量より多いことが好ましく、また、前記圧電体層のBサイトに存在する鉛の量は、Bサイトに存在するジルコニウムの量よりも少なく、且つBサイトに存在するチタンの量より少ないことが好ましい。これによれば、圧電体層の結晶構造が安定する。
また、前記圧電体層は(100)面に優先配向しており、且つ単斜晶系構造を有することが好ましい。これによれば、高い変位特性を有する圧電体層を実現できる。
また、前記圧電体層は、分極方向が膜面垂直方向に対して、50度〜60度傾いていることが好ましい。これによれば、高い圧電特性の圧電素子とすることができる。
さらに、本発明の他の態様は、上記態様の液体噴射ヘッドを備えることを特徴とする液体噴射装置にある。これによれば、省電力で液体噴射特性に優れた液体噴射装置を実現できる。
また、本発明の他の態様は、基板上に変位可能に設けられた、第1電極と、該第1電極上に形成された一般式がABO で示されるペロブスカイト構造を有する圧電体層と、該圧電体層の前記第1電極とは反対側に形成された第2電極と、を備えた圧電素子を具備し、前記圧電体層のAサイトには、鉛、ジルコニウム及びチタンが存在し、前記圧電体層のBサイトには、鉛、ジルコニウム及びチタンが存在し、前記圧電体層のAサイトに存在するチタンの量は、前記圧電体層のAサイトに存在するジルコニウムの量より多いことを特徴とするアクチュエーター装置にある。
かかる態様では、圧電体層のAサイト及びBサイトに、鉛、ジルコニウム及びチタンが存在することで、低い駆動電圧で大きな変位量を得ることができる、すなわち、変位特性を向上したアクチュエーター装置を実現できる。
また、圧電体層のAサイトに存在するチタンの量は、前記圧電体層のAサイトに存在するジルコニウムの量より多いことで、高い変位特性を有する圧電体層を実現できる。
さらに、本発明の他の態様は、第1電極と、該第1電極上に形成された一般式がABO で示されるペロブスカイト構造を有する圧電体層と、該圧電体層の前記第1電極とは反対側に形成された第2電極と、を備えた圧電素子であって、前記圧電体層のAサイトには、鉛、ジルコニウム及びチタンが存在し、前記圧電体層のBサイトには、鉛、ジルコニウム及びチタンが存在し、前記圧電体層のAサイトに存在するチタンの量は、前記圧電体層のAサイトに存在するジルコニウムの量より多いことを特徴とする圧電素子にある。
かかる態様では、圧電体層のAサイト及びBサイトに、鉛、ジルコニウム及びチタンが存在することで、低い駆動電圧で大きな圧電特性を得ることができる、すなわち、圧電特性を向上した圧電素子を実現できる。
また、圧電体層のAサイトに存在するチタンの量は、前記圧電体層のAサイトに存在するジルコニウムの量より多いことで、高い圧電特性を有する圧電体層を実現できる。
他の態様は、液滴を噴射するノズル開口に連通する圧力発生室が形成された流路形成基板と、第1電極と、該第1電極上に形成された一般式がABOで示されるペロブスカイト構造を有する圧電体層と、該圧電体層の前記第1電極とは反対側に形成された第2電極と、を備え、前記圧力発生室に圧力を発生させて前記ノズル開口から液滴を吐出する圧電素子と、を具備し、前記圧電体層のAサイトには、鉛、ジルコニウム及びチタンが存在し、前記圧電体層のBサイトには、鉛、ジルコニウム及びチタンが存在することを特徴とする液体噴射ヘッドにある。
かかる態様では、圧電体層のAサイト及びBサイトに、鉛、ジルコニウム及びチタンが存在することで、低い駆動電圧で大きな変位量を得ることができる、すなわち、高い変位特性を得ることができる。
ここで、前記圧電体層のAサイトに存在する鉛の量は、Aサイトに存在するジルコニウムの量よりも多く、且つAサイトに存在するチタンの量より多いことが好ましく、また、前記圧電体層のBサイトに存在する鉛の量は、Bサイトに存在するジルコニウムの量よりも少なく、且つBサイトに存在するチタンの量より少ないことが好ましい。これによれば、圧電体層の結晶構造が安定する。
また、前記圧電体層は(100)面に優先配向しており、且つ単斜晶系構造を有することが好ましい。これによれば、高い変位特性を有する圧電体層を実現できる。
また、前記圧電体層のAサイトに存在するチタンの量は、前記圧電体層のAサイトに存在するジルコニウムの量より多いことが好ましい。これによれば、高い変位特性を有する圧電体層を実現できる。
また、前記圧電体層のAサイトに存在する遷移金属の量は、Aサイト全体の4%以上であることが好ましい。これによれば、高い変位特性を有する圧電体層を実現できる。
また、前記圧電体層のBサイトに存在する鉛の量は、2.5%以上、15%以下であることが好ましい。これによれば、高い変位特性を有する圧電体層を実現できる。
さらに、本発明の他の態様は、上記態様の液体噴射ヘッドを備えることを特徴とする液体噴射装置にある。これによれば、省電力で液体噴射特性に優れた液体噴射装置を実現できる。
また、本発明の他の態様は、基板上に変位可能に設けられた、第1電極と、該第1電極上に形成された一般式がABOで示されるペロブスカイト構造を有する圧電体層と、該圧電体層の前記第1電極とは反対側に形成された第2電極と、を備えた圧電素子を具備し、前記圧電体層のAサイトには、鉛、ジルコニウム及びチタンが存在し、前記圧電体層のBサイトには、鉛、ジルコニウム及びチタンが存在することを特徴とするアクチュエーター装置にある。
かかる態様では、圧電体層のAサイト及びBサイトに、鉛、ジルコニウム及びチタンが存在することで、低い駆動電圧で大きな変位量を得ることができる、すなわち、変位特性を向上したアクチュエーター装置を実現できる。
実施形態1に係る記録ヘッドの概略構成を示す分解斜視図である。 実施形態1に係る記録ヘッドの平面図及び断面図である。 実施形態1に係る電子状態シミュレーションの結果を示すグラフである。 一実施形態に係る記録装置の概略図である。
以下に本発明を実施形態に基づいて詳細に説明する。
(実施形態1)
図1は、本発明の実施形態1に係る液体噴射ヘッドの一例であるインクジェット式記録ヘッドの概略構成を示す分解斜視図であり、図2は、図1の平面図及びそのA−A'断面図である。
図1及び図2に示すように、本実施形態の流路形成基板10は、シリコン単結晶基板からなり、その一方の面には二酸化シリコンからなる弾性膜50が形成されている。
流路形成基板10には、複数の圧力発生室12がその幅方向に並設されている。また、流路形成基板10の圧力発生室12の長手方向外側の領域には連通部13が形成され、連通部13と各圧力発生室12とが、各圧力発生室12毎に設けられたインク供給路14及び連通路15を介して連通されている。連通部13は、後述する保護基板のリザーバー部31と連通して各圧力発生室12の共通のインク室となるリザーバー100の一部を構成する。インク供給路14は、圧力発生室12よりも狭い幅で形成されており、連通部13から圧力発生室12に流入するインクの流路抵抗を一定に保持している。なお、本実施形態では、流路の幅を片側から絞ることでインク供給路14を形成したが、流路の幅を両側から絞ることでインク供給路を形成してもよい。また、流路の幅を絞るのではなく、厚さ方向から絞ることでインク供給路を形成してもよい。
なお、本実施形態では、流路形成基板10には、圧力発生室12、連通部13、インク供給路14及び連通路15からなる液体流路が設けられていることになる。
また、流路形成基板10の開口面側には、各圧力発生室12のインク供給路14とは反対側の端部近傍に連通するノズル開口21が穿設されたノズルプレート20が、接着剤や熱溶着フィルム等によって固着されている。なお、ノズルプレート20は、例えば、ガラスセラミックス、シリコン単結晶基板、ステンレス鋼等からなる。
一方、このような流路形成基板10の開口面とは反対側には、上述したように弾性膜50が形成され、この弾性膜50上には、絶縁体膜55が形成されている。さらに、この絶縁体膜55上には、第1電極60と、圧電体層70と、第2電極80とが、積層形成されて、圧電素子300を構成している。ここで、圧電素子300は、第1電極60、圧電体層70及び第2電極80を含む部分をいう。一般的には、圧電素子300の何れか一方の電極を共通電極とし、他方の電極及び圧電体層70を各圧力発生室12毎にパターニングして構成する。本実施形態では、第1電極60を圧電素子300の共通電極とし、第2電極80を圧電素子300の個別電極としているが、駆動回路や配線の都合でこれを逆にしても支障はない。また、ここでは、圧電素子300と当該圧電素子300の駆動により変位が生じる振動板とを合わせてアクチュエーター装置と称する。なお、上述した例では、弾性膜50、絶縁体膜55及び第1電極60が振動板として作用するが、勿論これに限定されるものではなく、例えば、弾性膜50及び絶縁体膜55を設けずに、第1電極60のみが振動板として作用するようにしてもよい。また、圧電素子300自体が実質的に振動板を兼ねるようにしてもよい。
圧電体層70は、第1電極60上に形成される分極構造を有する一般式ABOで示されるペロブスカイト構造を有する金属酸化物からなる。圧電体層70としては、例えば、チタン酸ジルコン酸鉛(PZT)等の強誘電体材料や、これに酸化ニオブ、酸化ニッケル又は酸化マグネシウム等の金属酸化物を添加したもの等が好適である。具体的には、チタン酸鉛(PbTiO)、チタン酸ジルコン酸鉛(Pb(Zr,Ti)O)、ジルコニウム酸鉛(PbZrO)、チタン酸鉛ランタン((Pb,La),TiO)、ジルコン酸チタン酸鉛ランタン((Pb,La)(Zr,Ti)O)又は、マグネシウムニオブ酸ジルコニウムチタン酸鉛(Pb(Zr,Ti)(Mg,Nb)O)等を用いることができる。本実施形態では、圧電体層70として、式Pb(ZrTi1−y)Oにおいて、xが1.0より大きく、且つ1.3以下で、yの値は特に限定されないが、例えば相境界を含む0.4≦y≦0.6のPZTを用いると好適である。
また、圧電体層70は、結晶が(100)面に優先配向しており、その結晶構造は、単斜晶系(monoclinic)となっている。なお、本発明で「結晶が(100)面に優先配向している」とは、全ての結晶が(100)面に配向している場合と、ほとんどの結晶(例えば、90%以上)が(100)面に配向している場合と、を含むものである。また、本発明で「結晶構造が、単斜晶系(monoclinic)となっている」とは、全ての結晶が単斜晶系である場合と、ほとんど全ての結晶(例えば、90%以上)が単斜晶系であり、単斜晶系ではない残りの結晶が菱面体晶系(rhombohedral)あるいは正方晶系(tetragonal)等である場合と、を含むものである。
さらに、圧電体層70は、分極方向が膜面垂直方向(圧電体層70の厚さ方向)に対して所定角度(50度〜60度)傾いているエンジニアード・ドメイン配置であることが望ましい。
本実施形態の圧電体層70は、Aサイトに鉛(Pb)、ジルコニウム(Zr)及びチタン(Ti)を有し、Bサイトに鉛(Pb)、ジルコニウム(Zr)及びチタン(Ti)を有するものである。すなわち、本実施形態の圧電体層70は、Pb(ZrTi1−y)Oであり、基本的にAサイトには鉛(Pb)、Bサイトにはジルコニウム(Zr)又はチタン(Ti)が存在するものであるが、Aサイトには鉛だけではなく、ジルコニウム(Zr)及びチタン(Ti)も存在し、Bサイトにはジルコニウム(Zr)及びチタン(Ti)だけではなく鉛(Pb)が存在する。
そして、圧電体層70のAサイトに存在する鉛の量は、Aサイトに存在するジルコニウムの量よりも大きく、且つAサイトに存在するチタンの量より多いことが好ましい。また、圧電体層70のBサイトに存在する鉛の量は、Bサイトに存在するジルコニウムの量よりも少なく、且つBサイトに存在するチタンの量よりも少ないことが好ましい。なお、ここで言う「各サイトの鉛、ジルコニウム及びチタンの存在する量」とは、Aサイト又はBサイトに存在する元素の数のことである。すなわち、ここでいう量とは、各元素の存在率のことである。
ここで、鉛量と、ジルコニウム及びチタン等の遷移金属量とは、Induced Coupling Plasma(ICP)分析によって定量的に分析することができる。本実施形態の圧電体層70は、遷移金属に対して鉛が過剰に薄膜中に存在しているが、X線回折解析において、異相による回折ピークが見られない。このことから、本実施形態の圧電体層70の過剰鉛は、異相として薄膜中に析出しているのではなく、ペロブスカイト型構造のAサイトのみならずBサイトにも組み込まれている。
なお、Aサイトにジルコニウム及びチタンが存在する本発明の圧電体層70は、詳しくは後述する圧電体層70の成膜条件を適宜設定することで形成できる。
このように、圧電体層70のAサイト及びBサイトの両方に、それぞれ鉛、ジルコニウム及びチタンが存在すると、圧電体層70の面内の格子定数(a軸、b軸)を大きくすることができる。また、圧電体層70の面内の格子定数(a軸、b軸)は、この面に垂直な方向、すなわち厚さ方向の格子定数(c軸)に比べて大きい。このように、圧電体層70の面内の格子定数を大きくし、且つa軸、b軸の格子定数をc軸の格子定数よりも大きくすることで、詳しくは後述するように、圧電体層70を低い駆動電圧で大きな変位量を得ることができる、いわゆる高い変位特性の圧電体層70とすることができる。なお、Bサイトの鉛の量は、遷移金属の量に対して2.5%以上且つ15%以下であることが、変位特性上好ましく、5%以上且つ12.5%以下が好適である。すなわち、この組成域(2.5%〜15%)を外れると高い圧電変位を得ることができない。
(実施例1)
ここで(110)面に優先配向したシリコンウェハー上に、二酸化シリコン(SiO)からなり厚さが1000nmの弾性膜50と、二酸化ジルコニウム(ZrO)からなり厚さが500nmの絶縁体膜55とを設ける。弾性膜50は、熱酸化により形成し、絶縁体膜55は、弾性膜50上にジルコニウムをスパッタリング法により形成後、これを熱酸化することにより形成した。
また、絶縁体膜55上に第1電極60として、白金(Pt)とイリジウム(Ir)とをスパッタリング法により順次積層形成した。このときの第1電極60の厚さが200nmとなるようにした。
この第1電極60上にPZTからなる圧電体層70を形成した。圧電体層70の製造方法としては、有機金属化合物を溶媒に溶解・分散したいわゆるゾルを塗布乾燥してゲル化し、さらに高温で焼成することで金属酸化物からなる圧電体層70を得る、いわゆるゾル−ゲル法を用いた。
具体的には、遷移金属(Zr+Ti)に対して1.18となる鉛が含有されたPZTとなる組成液を塗布する塗布工程と、組成液を乾燥させて圧電体前駆体膜を形成する乾燥工程と、乾燥した圧電体前駆体膜を410℃の温度で脱脂する脱脂工程と、脱脂した圧電体前駆体膜を赤外線ランプの照射により加熱するRTA(Rapid Thermal Annealing)装置を用いて、酸素100%雰囲気中で、650℃で30秒の加熱を3回行って焼成して結晶化した圧電体膜を形成する焼成工程と、からなる圧電体膜形成工程を繰り返し行って、複数層の圧電体膜が積層形成された合計の厚さが約1.1μmの圧電体層70を形成した。なお、塗布工程から焼成工程までの1回の圧電体膜形成工程は、塗布工程において組成液を100nmの厚さで塗布する毎に行った。また、圧電体膜形成工程では、相対湿度が40%RHとなる雰囲気中で行った。
ちなみに、上述した脱脂とは、圧電体前駆体膜に含まれる有機成分を、例えば、NO、CO、HO等として離脱させることであり、圧電体前駆体膜が結晶化しない程度に、すなわち、非晶質の圧電体前駆体膜を形成することを言う。
このような圧電体層70上にイリジウム(Ir)からなり厚さが200nmの第2電極80を形成した。
(実施例2)
上述した実施例1と同様に、シリコンウェハー上に弾性膜50、絶縁体膜55、第1電極60を形成後、ゾル−ゲル法により圧電体層70を形成した。
実施例2では、圧電体層70を構成する圧電体膜を形成する際に、塗布工程には組成液を200nmの厚さで塗布し、焼成時にはRTA装置によって700℃で60秒の加熱を1回行うようにした。なお、組成液として、遷移金属に対する鉛の比率が1.18含有するものを用いた。また、脱脂工程では、380℃で行い、圧電体膜形成工程を相対湿度が70%RHの雰囲気中で行った。圧電体層70の厚さは、実施例1と同様となるように、すなわち、厚さが約1.1μmとなるように形成した。そして、このような圧電体層70上には、上述した実施例1と同様の第2電極80を形成した。
(試験例)
上述した実施例1及び実施例2の各圧電素子に電圧を印加し、その変位量をレーザー変位計を用いて測定した。
また、実施例1及び実施例2の各圧電体層について、X線回折法(X-Ray Diffraction)によって測定したX線の回折ピークから格子定数を測定した。
さらに、実施例1及び2の各圧電体層についてラマン散乱によりPZT格子における各振動モードのラマンシフトを測定した。すなわち、He−Cdレーザー(波長325nm)を励起レーザーとして測定したラマン散乱により得られるラマンシフトにおいて、Aサイトの振動モードを示すA1(2TO)のピーク位置(B1ピークシフト量)と、Bサイトの振動モードを示すA1(3LO)のピーク位置(A1ピークシフト量)とを測定した。なお、ラマンシフトとは、入射光とラマン散乱光との波数差のことを言う。本実施形態では、ラマン散乱の測定は、室温無偏光でバックスキャッタリング環境下により測定した結果のものである。これらの結果を下記表1に示す。
Figure 0005499533
表1に示すように、実施例1の圧電素子の方が、実施例2の圧電素子に比べて変位量が大きいことが分かる。
また、ラマン散乱によるB1ピークシフト量、A1ピークシフト量は、実施例2を基準(0cm−1)として、実施例2に対する実施例1のピークシフト量を算出したものである。この結果から、実施例1の圧電体層では、Aサイトの振動モードを表すB1ピークのシフトが+5cm−1であり、Aサイトが実質的に軽くなっている。また、実施例1の圧電体層では、Bサイトの振動モードを表すA1ピークシフト量が、−1cm−1となっており、Bサイトが実質的に重くなっている。すなわち、実施例1の圧電体層では、Aサイトに鉛(Pb)以外の軽い陽イオンであるジルコニウム(Zr)及びチタン(Ti)が位置している。また、実施例1の圧電体層では、Bサイトにジルコニウム(Zr)及びチタン(Ti)以外の重い鉛(Pb)が位置している。
さらに、圧電体層の面内(a軸)の格子定数が、実施例1の方が大きく、且つ実施例1及び2共に圧電体層の面内(a軸)の格子定数が、厚さ方向(c軸)の格子定数よりも大きくなっている。
ここで、この試験結果について、Aサイトの鉛(Pb)と、Bサイトの遷移金属とを交換した場合(交換構造)に関する電子状態シミュレーション(第1原理計算)を行った。この電子状態シミュレーションの結果を図3に示す。
電子状態シミュレーションの条件としては、局所密度近似の範囲での密度汎関数法とし、超ソフト擬ポテンシャル法を用いた。エネルギーおよび電子密度に対するカットオフは、それぞれ20Hartree、180Hartreeである。ABOのセルに関して2x2x2でスーパーセルを構成し、逆格子点(k点)のメッシュは(2x2x2)である。原子位置は、実際の結晶成長温度700℃付近において常誘電状態であることを考慮し、常誘電状態を仮定した。原子交換の比率は12.5%のみで行ったが、格子定数の変化は図3(c)で示すように線形で近似できる。格子定数は、1つのABOのセルに換算して表した。全エネルギーは価電子帯からの寄与のみを取り入れた。また、全エネルギーはABOの1つのセルに換算した値を示した。
図3(a)はABOに対する格子定数と全エネルギーの関係である。図中において、Perfectは、原子交換のない完全な結晶を表している。即ち、過剰鉛がなく原子交換のないPb(Zr0.5Ti0.5)Oに対応している。図中のZrは、AサイトのPbとBサイトのZrが交換した構造を、また図中のTiは、AサイトのPbとBサイトのTiが交換した構造を示す。交換の比率はそれぞれ12.5%である。図3(a)からわかるように、原子を交換すると、全エネルギーが1.2〜1.6eV程度増加する。これは原子交換を起こすのに一定のエネルギーを要するからである。また、グラフの極小値は、そのときの安定な格子定数に対応している。図3(a)は原子の交換が起きると、完全な結晶に対して格子定数が伸びることを示している。原子の交換構造を、結晶構造の欠陥と見なせば、欠陥生成エネルギーは下記式(1)で定義される。
〔数1〕
(欠陥生成エネルギー)=(Perfect)−(交換構造) (1)
図3(b)は、格子定数と原子交換に関する欠陥生成エネルギーの関係を表している。図3(b)から、格子定数が4.1Å以上の領域では、AサイトPbとBサイトTiの交換が、Zrの場合に比べて小さな欠陥生成エネルギーを与えている。図3(c)が示すように、安定な格子定数は4.11Å〜4.145Åであるので、Tiの方がZrよりも原子交換が起き易い。つまり、AサイトにTiを多く有する圧電体層70の方が、比較的容易に形成することができる。
また、表1より、実施例1と実施例2とを比較すると格子定数の差は0.01Åである。図3(c)によれば、この0.01Åの変化は、原子交換率において4%に相当している。即ち、実施例1は実施例2に比べて4%多い原子交換が起こっている。
上記電子状態シミュレーションにより、圧電体層において、Aサイトの鉛と、Bサイトのジルコニウム及びチタンとが入れ替わっていると格子定数が変化し、且つAサイトにジルコニウム及びチタンが存在する量が多いほど、格子定数が大きくなることが分かる。
以上の結果から、Aサイト及びBサイトに鉛、ジルコニウム及びチタンを存在させることで、格子定数、特に面内方向(a軸)の格子定数を大きくすることができる。そして、格子定数を大きくしたことで、表1に示すように低い駆動電圧で大きな変位を得る、すなわち、高い変位特性を有する圧電体層70とすることができる。ちなみに、Aサイトに鉛のみが存在し、Bサイトにジルコニウム及びチタンが存在すると共に、鉛とジルコニウム及びチタンとの比率が1対1の理想的な組成及び結晶構造の圧電体層の方が、一般的に高い変位特性が得られると考えられているが、実際には、上述の試験結果から分かるようにAサイト及びBサイトに鉛、ジルコニウム及びチタンを存在させることで高い変位特性を得ることができる。
ちなみに、このような圧電体層70のAサイト及びBサイトの元素の置換は、上述したように、圧電体層を形成する際の各種条件によって決定される。
なお、このような圧電体層70の厚さについては、製造工程でクラックが発生しない程度に厚さを抑え、且つ十分な変位特性を呈する程度に厚く形成する。例えば、本実施形態では、圧電体層70を1〜2μm前後の厚さで形成するのが好ましい。
また、圧電体層70の製造方法は、上述したゾル−ゲル法に限定されるものではなく、例えば、MOD(Metal-Organic Decomposition)法やスパッタリング法等を用いてもよい。
さらに、第2電極80は、例えば、厚さが200nmのイリジウム(Ir)からなる。この第2電極80は、圧電素子300の個別電極として機能する。また、第2電極80には、インク供給路14側の端部近傍から引き出され、絶縁体膜55上にまで延設される、例えば、金(Au)等からなるリード電極90が接続されている。
このような圧電素子300が形成された流路形成基板10上、すなわち、第1電極60、絶縁体膜55及びリード電極90上には、リザーバー100の少なくとも一部を構成するリザーバー部31を有する保護基板30が接着剤35を介して接合されている。このリザーバー部31は、本実施形態では、保護基板30を厚さ方向に貫通して圧力発生室12の幅方向に亘って形成されており、上述のように流路形成基板10の連通部13と連通されて各圧力発生室12の共通のインク室となるリザーバー100を構成している。また、流路形成基板10の連通部13を圧力発生室12毎に複数に分割して、リザーバー部31のみをリザーバーとしてもよい。さらに、例えば、流路形成基板10に圧力発生室12のみを設け、流路形成基板10と保護基板30との間に介在する部材(例えば、弾性膜50、絶縁体膜55等)にリザーバーと各圧力発生室12とを連通するインク供給路14を設けるようにしてもよい。
また、保護基板30の圧電素子300に対向する領域には、圧電素子300の運動を阻害しない程度の空間を有する圧電素子保持部32が設けられている。圧電素子保持部32は、圧電素子300の運動を阻害しない程度の空間を有していればよく、当該空間は密封されていても、密封されていなくてもよい。
このような保護基板30としては、流路形成基板10の熱膨張率と略同一の材料、例えば、ガラス、セラミック材料等を用いることが好ましく、本実施形態では、流路形成基板10と同一材料のシリコン単結晶基板を用いて形成した。
また、保護基板30には、保護基板30を厚さ方向に貫通する貫通孔33が設けられている。そして、各圧電素子300から引き出されたリード電極90の端部近傍は、貫通孔33内に露出するように設けられている。
また、保護基板30上には、並設された圧電素子300を駆動するための駆動回路120が固定されている。この駆動回路120としては、例えば、回路基板や半導体集積回路(IC)等を用いることができる。そして、駆動回路120とリード電極90とは、ボンディングワイヤー等の導電性ワイヤーからなる接続配線121を介して電気的に接続されている。
また、このような保護基板30上には、封止膜41及び固定板42とからなるコンプライアンス基板40が接合されている。ここで、封止膜41は、剛性が低く可撓性を有する材料からなり、この封止膜41によってリザーバー部31の一方面が封止されている。また、固定板42は、比較的硬質の材料で形成されている。この固定板42のリザーバー100に対向する領域は、厚さ方向に完全に除去された開口部43となっているため、リザーバー100の一方面は可撓性を有する封止膜41のみで封止されている。
このような本実施形態のインクジェット式記録ヘッドでは、図示しない外部のインク供給手段と接続したインク導入口からインクを取り込み、リザーバー100からノズル開口21に至るまで内部をインクで満たした後、駆動回路120からの記録信号に従い、圧力発生室12に対応するそれぞれの第1電極60と第2電極80との間に電圧を印加し、弾性膜50、絶縁体膜55、第1電極60及び圧電体層70をたわみ変形させることにより、各圧力発生室12内の圧力が高まりノズル開口21からインク滴が吐出する。
(他の実施形態)
以上、本発明の一実施形態を説明したが、本発明の基本的な構成は上述したものに限定されるものではない。例えば、上述した実施形態1では、流路形成基板10として、シリコン単結晶基板を例示したが、特にこれに限定されず、例えば、結晶面方位が(100)面、(110)面等のシリコン単結晶基板を用いるようにしてもよく、また、SOI基板、ガラス等の材料を用いるようにしてもよい。
また、上述した実施形態1では、第1電極60として、白金(Pt)とイリジウム(Ir)とを積層し、これが圧電体層70の形成時に加熱されて酸化イリジウムを有するものを例示したが、第1電極60は、特にこれに限定されるものではない。
また、実施形態1のインクジェット式記録ヘッドは、インクカートリッジ等と連通するインク流路を具備する記録ヘッドユニットの一部を構成して、インクジェット式記録装置に搭載される。図4は、そのインクジェット式記録装置の一例を示す概略図である。
図4に示すインクジェット式記録装置IIにおいて、インクジェット式記録ヘッドIを有する記録ヘッドユニット1A及び1Bは、インク供給手段を構成するカートリッジ2A及び2Bが着脱可能に設けられ、この記録ヘッドユニット1A及び1Bを搭載したキャリッジ3は、装置本体4に取り付けられたキャリッジ軸5に軸方向移動自在に設けられている。この記録ヘッドユニット1A及び1Bは、例えば、それぞれブラックインク組成物及びカラーインク組成物を吐出するものとしている。
そして、駆動モーター6の駆動力が図示しない複数の歯車およびタイミングベルト7を介してキャリッジ3に伝達されることで、記録ヘッドユニット1A及び1Bを搭載したキャリッジ3はキャリッジ軸5に沿って移動される。一方、装置本体4にはキャリッジ軸5に沿ってプラテン8が設けられており、図示しない給紙ローラーなどにより給紙された紙等の記録媒体である記録シートSがプラテン8に巻き掛けられて搬送されるようになっている。
なお、上述した実施形態1では、液体噴射ヘッドの一例としてインクジェット式記録ヘッドを挙げて説明したが、本発明は広く液体噴射ヘッド全般を対象としたものであり、インク以外の液体を噴射する液体噴射ヘッドにも勿論適用することができる。その他の液体噴射ヘッドとしては、例えば、プリンター等の画像記録装置に用いられる各種の記録ヘッド、液晶ディスプレー等のカラーフィルターの製造に用いられる色材噴射ヘッド、有機ELディスプレー、FED(電界放出ディスプレー)等の電極形成に用いられる電極材料噴射ヘッド、バイオchip製造に用いられる生体有機物噴射ヘッド等が挙げられる。
また、本発明は、インクジェット式記録ヘッドに代表される液体噴射ヘッドに搭載される圧電素子に限られず、他の装置に搭載される圧電素子にも適用することができる。
I インクジェット式記録ヘッド(液体噴射ヘッド)、 II インクジェット式記録装置(液体噴射装置)、 10 流路形成基板、 12 圧力発生室、 13 連通部、 14 インク供給路、 15 連通路、 20 ノズルプレート、 21 ノズル開口、 30 保護基板(結晶基板)、 31 リザーバー部、 40 コンプライアンス基板、 50 弾性膜、 55 絶縁体膜、 60 第1電極、 70 圧電体層、 80 第2電極、 90 リード電極、 100 リザーバー、 120 駆動回路、 300 圧電素子

Claims (8)

  1. 液滴を噴射するノズル開口に連通する圧力発生室が形成された流路形成基板と、
    第1電極と、該第1電極上に形成された一般式がABOで示されるペロブスカイト構造を有する圧電体層と、該圧電体層の前記第1電極とは反対側に形成された第2電極と、を備え、前記圧力発生室に圧力を発生させて前記ノズル開口から液滴を吐出する圧電素子と、を具備し、
    前記圧電体層のAサイトには、鉛、ジルコニウム及びチタンが存在し、
    前記圧電体層のBサイトには、鉛、ジルコニウム及びチタンが存在し、
    前記圧電体層のAサイトに存在するチタンの量は、前記圧電体層のAサイトに存在するジルコニウムの量より多いことを特徴とする液体噴射ヘッド。
  2. 前記圧電体層のAサイトに存在する鉛の量は、Aサイトに存在するジルコニウムの量よりも多く、且つAサイトに存在するチタンの量より多いことを特徴とする請求項1記載の液体噴射ヘッド。
  3. 前記圧電体層のBサイトに存在する鉛の量は、Bサイトに存在するジルコニウムの量よりも少なく、且つBサイトに存在するチタンの量より少ないことを特徴とする請求項1又は2記載の液体噴射ヘッド。
  4. 前記圧電体層は(100)面に優先配向しており、且つ単斜晶系構造を有することを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の液体噴射ヘッド。
  5. 前記圧電体層は、分極方向が膜面垂直方向に対して、50度〜60度傾いていることを特徴とする請求項1〜4の何れか一項に記載の液体噴射ヘッド。
  6. 請求項1〜の何れか一項に記載の液体噴射ヘッドを備えることを特徴とする液体噴射装置。
  7. 基板上に変位可能に設けられた、第1電極と、該第1電極上に形成された一般式がABOで示されるペロブスカイト構造を有する圧電体層と、該圧電体層の前記第1電極とは反対側に形成された第2電極と、を備えた圧電素子を具備し、
    前記圧電体層のAサイトには、鉛、ジルコニウム及びチタンが存在し、
    前記圧電体層のBサイトには、鉛、ジルコニウム及びチタンが存在し、
    前記圧電体層のAサイトに存在するチタンの量は、前記圧電体層のAサイトに存在するジルコニウムの量より多いことを特徴とするアクチュエーター装置。
  8. 第1電極と、該第1電極上に形成された一般式がABO で示されるペロブスカイト構造を有する圧電体層と、該圧電体層の前記第1電極とは反対側に形成された第2電極と、を備えた圧電素子であって、
    前記圧電体層のAサイトには、鉛、ジルコニウム及びチタンが存在し、
    前記圧電体層のBサイトには、鉛、ジルコニウム及びチタンが存在し、
    前記圧電体層のAサイトに存在するチタンの量は、前記圧電体層のAサイトに存在するジルコニウムの量より多いことを特徴とする圧電素子。
JP2009160191A 2008-10-06 2009-07-06 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、アクチュエーター装置及び圧電素子 Active JP5499533B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009160191A JP5499533B2 (ja) 2008-10-06 2009-07-06 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、アクチュエーター装置及び圧電素子
CN2009101777469A CN101712234B (zh) 2008-10-06 2009-09-25 液体喷射头及液体喷射装置和执行元件装置
US12/573,654 US8080924B2 (en) 2008-10-06 2009-10-05 Liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and actuator device
US13/301,950 US8461747B2 (en) 2008-10-06 2011-11-22 Liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and actuator device
US13/760,536 US20130147321A1 (en) 2008-10-06 2013-02-06 Liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and actuator device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008260105 2008-10-06
JP2008260105 2008-10-06
JP2009160191A JP5499533B2 (ja) 2008-10-06 2009-07-06 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、アクチュエーター装置及び圧電素子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010114417A JP2010114417A (ja) 2010-05-20
JP5499533B2 true JP5499533B2 (ja) 2014-05-21

Family

ID=42075484

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009160191A Active JP5499533B2 (ja) 2008-10-06 2009-07-06 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、アクチュエーター装置及び圧電素子

Country Status (3)

Country Link
US (3) US8080924B2 (ja)
JP (1) JP5499533B2 (ja)
CN (1) CN101712234B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5499533B2 (ja) * 2008-10-06 2014-05-21 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、アクチュエーター装置及び圧電素子
JP5458896B2 (ja) 2010-01-08 2014-04-02 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び圧電素子
JP5928675B2 (ja) * 2011-01-21 2016-06-01 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子、超音波センサー及び赤外線センサー
JP5892406B2 (ja) * 2011-06-30 2016-03-23 株式会社リコー 電気機械変換素子、液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
JP6721856B2 (ja) * 2015-08-07 2020-07-15 セイコーエプソン株式会社 圧電素子の製造方法
TWI717498B (zh) * 2016-06-21 2021-02-01 日商前進材料科技股份有限公司 膜構造體及其製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07169996A (ja) 1993-12-16 1995-07-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd 強誘電体薄膜素子
JP4051654B2 (ja) 2000-02-08 2008-02-27 セイコーエプソン株式会社 圧電体素子、インクジェット式記録ヘッド及びこれらの製造方法並びにインクジェットプリンタ
AU2003211331A1 (en) * 2002-02-19 2003-09-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Piezoelectric body, manufacturing method thereof, piezoelectric element having the piezoelectric body, inject head, and inject type recording device
JP4766827B2 (ja) 2003-06-26 2011-09-07 京セラ株式会社 圧電積層体の製造方法
JP2007036141A (ja) * 2005-07-29 2007-02-08 Seiko Epson Corp 圧電素子、圧電アクチュエーター、インクジェット式記録ヘッド、およびインクジェットプリンター
US7521845B2 (en) * 2005-08-23 2009-04-21 Canon Kabushiki Kaisha Piezoelectric substance, piezoelectric element, liquid discharge head using piezoelectric element, and liquid discharge apparatus
JP2007268838A (ja) 2006-03-31 2007-10-18 Kyocera Corp インクジェットヘッド
US20080224571A1 (en) * 2007-03-15 2008-09-18 Seiko Epson Corporation Piezoelectric element, liquid jet head and printer
JP5499533B2 (ja) * 2008-10-06 2014-05-21 セイコーエプソン株式会社 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、アクチュエーター装置及び圧電素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010114417A (ja) 2010-05-20
US20100085403A1 (en) 2010-04-08
US8080924B2 (en) 2011-12-20
CN101712234A (zh) 2010-05-26
US20120062073A1 (en) 2012-03-15
US8461747B2 (en) 2013-06-11
US20130147321A1 (en) 2013-06-13
CN101712234B (zh) 2012-06-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5499533B2 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、アクチュエーター装置及び圧電素子
KR20080033099A (ko) 액츄에이터 장치의 제조 방법, 액츄에이터 장치 및 액체분사 헤드
JP2006278489A (ja) 圧電素子及びアクチュエータ装置並びに液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
JP5320886B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに圧電素子
JP2009286118A (ja) 液体噴射ヘッド及びアクチュエーター装置
JP5668473B2 (ja) 圧電素子及びその製造方法、液体噴射ヘッド、液体噴射装置、超音波センサー、並びに赤外線センサー
JP5943178B2 (ja) 圧電素子の製造方法、液体噴射ヘッドの製造方法、液体噴射装置の製造方法、超音波デバイスの製造方法及びセンサーの製造方法
JP5737540B2 (ja) 圧電素子、液体噴射ヘッド、センサー及びモーター
JP2010021375A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに圧電素子
US7514854B2 (en) Piezoelectric element, liquid-jet head using piezoelectric element and liquid-jet apparatus
JP5578311B2 (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置及び液体噴射ヘッドの製造方法
JP5858209B2 (ja) 圧電素子の製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法
JP2012169467A (ja) 圧電セラミックス膜形成用組成物、圧電素子の製造方法及び液体噴射ヘッドの製造方法
JP2010241021A (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエーター
US8596765B2 (en) Liquid ejecting head, liquid ejecting apparatus, and piezoelectric element
JP5344143B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに圧電素子
JP2012178506A (ja) 圧電素子の製造方法
JP2011238710A (ja) 液体噴射ヘッドの製造方法及びこれを用いた液体噴射装置、並びに圧電素子の製造方法
JP2007042949A (ja) 圧電素子の製造方法及び圧電素子並びに液体噴射ヘッド及び液体噴射装置
EP2343748A1 (en) Liquid ejecting head and liquid ejecting apparatus
JP2013089848A (ja) 圧電セラミックスの製造方法、圧電素子の製造方法、液体噴射ヘッドの製造方法、及び、液体噴射装置の製造方法
JP5670017B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びにアクチュエータ装置
JP2013179110A (ja) 液体噴射ヘッド、液体噴射装置、圧電素子、及び、圧電セラミックス
JP2017069545A (ja) 圧電素子及び圧電素子応用デバイス
JP5338239B2 (ja) 液体噴射ヘッド及び液体噴射装置並びに圧電アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120514

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131009

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140212

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5499533

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350