JP5493095B2 - 海水冷却水系の発泡抑制方法 - Google Patents

海水冷却水系の発泡抑制方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5493095B2
JP5493095B2 JP2008537422A JP2008537422A JP5493095B2 JP 5493095 B2 JP5493095 B2 JP 5493095B2 JP 2008537422 A JP2008537422 A JP 2008537422A JP 2008537422 A JP2008537422 A JP 2008537422A JP 5493095 B2 JP5493095 B2 JP 5493095B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling water
water system
seawater
foaming
seawater cooling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008537422A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2008041400A1 (ja
Inventor
賢治 半埜
隆司 水盛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katayama Chemical Works Co Ltd
Original Assignee
Katayama Chemical Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katayama Chemical Works Co Ltd filed Critical Katayama Chemical Works Co Ltd
Priority to JP2008537422A priority Critical patent/JP5493095B2/ja
Publication of JPWO2008041400A1 publication Critical patent/JPWO2008041400A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5493095B2 publication Critical patent/JP5493095B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/68Treatment of water, waste water, or sewage by addition of specified substances, e.g. trace elements, for ameliorating potable water
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D19/00Degasification of liquids
    • B01D19/02Foam dispersion or prevention
    • B01D19/04Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances
    • B01D19/0404Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances characterised by the nature of the chemical substance
    • B01D19/0427Foam dispersion or prevention by addition of chemical substances characterised by the nature of the chemical substance compounds containing halogen-atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/76Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation with halogens or compounds of halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/02Non-contaminated water, e.g. for industrial water supply
    • C02F2103/023Water in cooling circuits
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/08Seawater, e.g. for desalination
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2209/00Controlling or monitoring parameters in water treatment
    • C02F2209/11Turbidity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/08Corrosion inhibition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2303/00Specific treatment goals
    • C02F2303/12Prevention of foaming
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2305/00Use of specific compounds during water treatment
    • C02F2305/04Surfactants, used as part of a formulation or alone

Description

本発明は、海水冷却水系の発泡抑制方法に関する。本発明は、塩素発生剤を添加して海生生物の付着を防止する海水冷却水系おいて生じる発泡を効率よく抑制することができる。
海水を冷却水として利用している火力発電所、製鉄所、石油精製所、石油化学工場、その他の化学工場などでは、冷却水系内に海生生物が付着し冷却機能が低下する、導水管などの冷却水系の構造物の金属材料が腐食するなどの問題が発生する。これらの問題に対しては、一般に海生生物の付着防止剤や防食剤を冷却水系に添加することで対応されてきた。
従来から汎用されている海生生物の付着防止剤としては、次亜塩素酸ナトリウム、二酸化塩素、塩素ガスなどの塩素発生剤が挙げられる。しかしながら、これらの塩素発生剤を上記のような冷却水系に添加した場合には、冷却水系の構造物の腐食、海水中の微生物や有機物質との反応による泡立ち(発泡)が問題となることがあった。具体的には、発泡は冷却水系の稼動に悪影響を及ぼし、製造工場では製品の品質低下の原因ともなる。
発泡が問題となっている水系では、一般にシリコン系の消泡剤が用いられている。
また、農薬や工業用殺菌剤として公知の第4級アンモニウム化合物の発泡を抑制するために、シリコン系の消泡剤に高級脂肪族アミンを併用することも知られている(特許第2713509号公報(特許文献1)参照)。
また、特開平10−120508号公報(特許文献2)には、高級脂肪族第3級アミンまたはその塩を海水冷却水系に添加して、海生生物による障害を防除するにあたり、海水の透明度を測定し、その変化に基づいてアミンの添加を管理する方法が記載され、高級脂肪族第3級アミンが他のアミンに比べて海水中で発泡し難いと記載されている。
しかしながら、上記の先行技術には、海水中の微生物や有機物質との反応による発泡を防止するために、高級脂肪族第3級アミンが有効であることは記載されておらず、また知られていなかった。
特許第2713509号公報 特開平10−120508号公報
本発明は、塩素発生剤を添加して海生生物の付着を防止する海水冷却水系などにおいて生じる発泡を効率よく抑制できる海水冷却水系の発泡抑制方法を提供することを課題とする。
本発明の発明者らは、上記の課題を解決すべく鋭意研究を行った結果、塩素発生剤を添加して発泡が生じた海水冷却水系に特定の高級脂肪族第3級アミンを添加することにより、発泡を効率よく抑制できることを見出し、本発明を完成するに到った。
かくして、本発明によれば、海生生物付着防止剤として用いられる塩素発生剤を添加した海水冷却水系に、N,N−ジメチルアルキルアミン(C=12〜22)またはその塩からなる高級脂肪族第3級アミンを0.005〜5mg/リットルの濃度で添加して、海水冷却水系で生じる発泡を抑制することを特徴とする海水冷却水系の発泡抑制方法が提供される。
本発明によれば、塩素発生剤を添加して海生生物の付着を防止する海水冷却水系などにおいて生じる発泡を効率よく抑制できる海水冷却水系の発泡抑制方法を提供することができる。
本発明は、火力発電所、製鉄所、石油精製所、石油化学工場、その他の化学工場などの冷却水系で生じる発泡に適用でき、産業上極めて有用である。
試験例1で用いた消泡試験用循環装置の模式図である。 試験例1における泡高さの経時的な変化を示す図である。
符号の説明
1 消泡試験用循環装置
2 容器
3 パイプヒーター
4 三脚スノコ
5 試験海水
6 ポンプ(P)
7 パイプ
8 パイプ出口
本発明の海水冷却水系の発泡抑制方法は、塩素発生剤を添加した海水冷却水系に、高級脂肪族第3級アミンを添加して、海水冷却水系で生じる発泡を抑制することを特徴とする。
本発明において「塩素発生剤を添加した海水冷却水系」とは、例えば海生生物の付着を防止する目的で塩素発生剤を添加した海水冷却水系を意味する。
したがって、本発明は、海水を冷却水として利用し、海生生物の付着を防止する目的で塩素発生剤を添加している火力発電所、製鉄所、石油精製所、石油化学工場、他の化学工場などの海水冷却水系で好適に用いることができる。
本発明において海水冷却水系に添加する高級脂肪族第3級アミンとしては、炭素数12〜22の公知のアミンが挙げられる。具体的には、N,N−ジメチルドデシルアミン(=N,N−ジメチルラウリルアミン)、N,N−ジメチルテトラデシルアミン、N,N−ジメチルペンタデシルアミン、N,N−ジメチルヘキサデシルアミン、N,N−ジメチルオクタデシルアミン、N,N−ジメチルドコシルアミン(=N,N−ジメチルベヘニルアミン)およびN,N−ジメチルヤシアルキルアミンなどが挙げられる。これらは、1種または2種以上の混合物(混合アルキルアミン)を用いることができる。
混合アルキルアミンとしては、N,N−ジメチル牛脂アルキルアミンおよびN,N−ジメチル硬化牛脂アルキルアミンなどが挙げられる。これらのアミンは、牛脂から公知の手段により製造された炭素数12〜18の範囲の飽和または不飽和の直鎖状脂肪族炭化水素基がその主要成分を占めるアミンの混合物を意味する。
本発明の方法においては、上記のアミンの中でも、発泡抑制効果の点で、N,N−ジメチルラウリルアミン、N,N−ジメチルベヘニルアミンおよびN,N−ジメチル牛脂アルキルアミンが特に好ましい。
高級脂肪族第3級アミンは、塩酸、臭化水素酸、硝酸、硫酸、リン酸、蟻酸、酢酸、オレイン酸、ナフテン酸、アジピン酸、乳酸、クエン酸およびサッカリンなどの塩の形態で用いてもよい。
例えば、酢酸塩の場合には、高級脂肪族第3級アミンを当モル量の酢酸と反応させることにより得ることができる。
これらを海水冷却水系に添加するにあたっては、所望の濃度になるようにこれらの化合物を海水や淡水で適宜希釈または溶解して用いてもよい。
本発明において海水冷却水系に添加する高級脂肪族第3級アミンの濃度は、海水冷却水系に存在する塩素発生剤の有効塩素濃度や水温などにも依るが、発泡抑制効果の点で、0.005〜5mg/リットルが好ましく、0.01〜1mg/リットルが特に好ましい。
本発明の塩素発生剤を添加した海水冷却水系における塩素発生剤としては、海生生物の付着を防止する目的で用いられる公知の塩素発生剤、例えば、次亜塩素酸およびその塩、ジクロロイソシアヌル酸およびその塩、サラシ液(Ca(ClO)2)、二酸化塩素、海水の電気分解で得られる塩素ガスなどが挙げられる。
本発明の海水冷却水系の発泡抑制方法は、海水冷却水系に存在する塩素発生剤の有効濃度が、有効塩素濃度換算で0.01〜10mg/リットル、好ましくは0.05〜5mg/リットルであるときに、効率よく発泡を抑制することができる。
本発明の海水冷却水系の発泡抑制方法は、高級脂肪族第3級アミンと共に、水中で鉄イオンを発生する化合物を同時に海水冷却水系に添加することにより、海水冷却水系内の導水管などの構造物の金属材料の腐食を防止することができる。
水中で鉄イオンを発生する化合物としては、例えば硫酸第一鉄、塩化第一鉄、硫酸第一鉄アンモニウムなど、水に可溶であって、水中で鉄イオンを形成し得る化合物が挙げられる。また、特公昭54−40472号公報に記載されているような鉄イオン発生装置で発生させた鉄イオンであってもよい。
これらを海水冷却水系に添加するにあたっては、所望の濃度になるようにこれらの化合物を海水や淡水で適宜希釈または溶解して用いてもよい。
鉄イオンの濃度は、金属材料の腐食防止効果の点で、0.01〜3mg/リットルが好ましく、0.03〜1mg/リットルが特に好ましい。
本発明の海水冷却水系の発泡抑制方法は、一例として塩素発生剤を間欠的に添加し、塩素発生剤の添加後1〜2時間以内に高級脂肪族第3級アミンを添加し、さらに高級脂肪族第3級アミンの添加後10〜180分以内に塩素発生剤を添加することを繰り返す方法が挙げられる。この方法は、効率的な発泡抑制効果が得られると共に、海水冷却水系の配管の腐食が生じ難いことから好ましい。また、一例として排出時の残留塩素濃度が検出限界以下に注入コントロールされた海水冷却系に、塩素発生剤と高級脂肪族第3級アミンとを同時に添加する方法によっても同様の効果が期待できるため好ましい。
本発明を調製例および試験例により具体的に説明するが、これらの調製例および試験例により本発明が限定されるものではない。
調製例1(次亜塩素酸ナトリウム水溶液の調製)
12%次亜塩素酸ナトリウム水溶液を純水で希釈して、有効塩素濃度2000mg/リットルの次亜塩素酸ナトリウム水溶液を調製した。
調製例2〜7
下記の各種アミンをそれぞれ当モル量の酢酸と反応させて、濃度2000mg/リットルのアミンの酢酸塩水溶液を調製した。
(調製例2)N,N−ジメチル牛脂アルキルアミン(C=12〜18)
[ジメチルアルキル第3級アミン]
株式会社ライオン・アクゾ製、製品名:アーミンDMTD
(調製例3)N,N−ジメチルラウリルアミン(C=12)
[ジメチルアルキル第3級アミン]
株式会社ライオン・アクゾ製、製品名:アーミンDM12D
(調製例4)N,N−ジメチルベヘニルアミン(C=22)
[ジメチルアルキル第3級アミン]
株式会社ライオン・アクゾ製、製品名:アーミンDM22D
(調製例5)ジメチルオクチルアミン(C=8)
[ジメチルアルキル第3級アミン]
花王株式会社製、製品名:ファーミンDM0898
(調製例6)ジ硬化牛脂アルキルアミン(C=14〜18)
[ジアルキル第2級アミン]
株式会社ライオン・アクゾ製、製品名:アーミン2HT
(調製例7)オクタデシルアミン(C=18)
[アルキル第1級アミン]
和光純薬工業株式会社製、試薬
試験例1(泡高さ確認試験)
図1に示される消泡試験用循環装置1を用いて、本発明の海水冷却水系の発泡抑制方法による泡高さ確認試験を実施した。
次亜塩素酸ナトリウムの有効塩素濃度が1.0mg/リットルになるように、海水に調製例1の次亜塩素酸ナトリウム水溶液を添加して2リットルの試験海水(pH8.5)を得た。
次に、パイプヒーター3(八光電気製作所製、電圧100V、消費電力500W)と三脚スノコ4(外径12cm、高さ7cm)を備えた塩ビ製の円筒形の容器2(内径14cm、高さ30cm)に試験海水5を注ぎ、試験海水5の水温が40℃になるようにパイプヒーター3で加熱した。次いで、アミン濃度が0.1mg/リットルになるように、試験海水に調製例2のアミンの酢酸塩水溶液をマイクロピペットで添加し、軽く攪拌した。
その後、循環流量が24リットル/分になるように予め調整したポンプ6(イワキ社製マグネットポンプ、型式:MD−30R−N)を稼働させ、容器2の底部から試験海水5を吸い上げ、パイプ7(内径13mm、経路長約70cm、パイプの最高地点から基準液面間での高さ20cm)を介して基準液面上8.5cmの位置(パイプ出口8)から試験海水5を落下させ、試験海水5を300秒間循環させた(図中、矢印)。循環開始直後から10秒後、30秒後、60秒後、90秒後、120秒後、180秒後、240秒後および300秒後の泡高さ(基準液面から発泡物上端までの高さ)を測定した。
調製例2のアミンの酢酸塩水溶液をそれぞれ調製例3〜7のアミンの酢酸塩水溶液に代えて添加すること以外は、上記と同様にして泡高さ確認試験を実施した。
また、ブランクとしてアミンの酢酸塩水溶液を添加しないこと以外は、上記と同様にして泡高さ確認試験を実施した。
得られた結果を図2に示す。図中、0〜300秒の「●」の上下はそれぞれ調製例3および調製例2を、300〜600秒の「●」の上下はそれぞれ調製例2および調製例3を示す。
図1の結果から、調製例2〜4では、循環停止前後において最も優れた発泡抑制効果を示すことがわかる。また、調製例5および6では、循環中の発泡量がブランクより高くなり、循環停止前後においてもブランクより多くの泡が残留することがわかる。調製例7では、比較的高粘度の泡が発生し、容器の壁面にも泡が付着した。
試験例2(製油所における消泡効果確認試験)
水系内での海生生物の付着を防止するために、取水口付近に有効塩素濃度が0.1mg/リットルになるように次亜塩素酸ナトリウムを添加する塩素処理を実施する某製油所の海水冷却水系(水量:5000トン/時間)で試験した。試験前には放水口において発泡が観察された。
すなわち、海水冷却水系の放水 口付近に高級脂肪族第3級アミンの濃度が0.1mg/リットルになるように調製例2の薬剤を添加し、1時間後の放水口における発泡の状況を観察した。
なお、試験前に採取した海水には珪藻類(Eucampia. sp)が多く存在し、次のような水質であった。
[海水の水質]
浮遊懸濁物(ss):30mg/リットル
COD:4.5mg/リットル
pH:8.1
調製例2の薬剤を添加することにより、発生していた泡を抑制することができた。
また、珪藻類が多く存在するときに多量の泡の発生が観察されたことから、塩素処理によってダメージを受けた珪藻類から分泌された粘質分が泡の発生に大きく関与していると考えられる。

Claims (3)

  1. 海生生物付着防止剤として用いられる塩素発生剤を添加した海水冷却水系に、N,N−ジメチルアルキルアミン(C=12〜22)またはその塩からなる高級脂肪族第3級アミンを0.005〜5mg/リットルの濃度で添加して、海水冷却水系で生じる発泡を抑制することを特徴とする海水冷却水系の発泡抑制方法。
  2. 前記高級脂肪族第3級アミンが、N,N−ジメチルラウリルアミン、N,N−ジメチルベヘニルアミンまたはN,N−ジメチル牛脂アルキルアミンである請求項1に記載の海水冷却水系の発泡抑制方法。
  3. 前記塩素発生剤の有効濃度が、有効塩素濃度換算で0.01〜10mg/リットルである請求項1または2に記載の海水冷却水系の発泡抑制方法。
JP2008537422A 2006-09-29 2007-07-13 海水冷却水系の発泡抑制方法 Active JP5493095B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008537422A JP5493095B2 (ja) 2006-09-29 2007-07-13 海水冷却水系の発泡抑制方法

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006268221 2006-09-29
JP2006268221 2006-09-29
PCT/JP2007/064009 WO2008041400A1 (fr) 2006-09-29 2007-07-13 Procédé d'inhibition du moussage dans un circuit de refroidissement à base d'eau de mer
JP2008537422A JP5493095B2 (ja) 2006-09-29 2007-07-13 海水冷却水系の発泡抑制方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2008041400A1 JPWO2008041400A1 (ja) 2010-02-04
JP5493095B2 true JP5493095B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=39268265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008537422A Active JP5493095B2 (ja) 2006-09-29 2007-07-13 海水冷却水系の発泡抑制方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5493095B2 (ja)
WO (1) WO2008041400A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2012124039A1 (ja) * 2011-03-14 2014-07-17 栗田工業株式会社 バラスト水の殺菌剤及びバラスト水処理装置
WO2015092850A1 (ja) * 2013-12-16 2015-06-25 中国電力株式会社 塩素供給制御装置、塩素供給制御方法、及び管保護システム
JP6944154B2 (ja) * 2017-02-02 2021-10-06 株式会社片山化学工業研究所 海生生物の付着防止方法およびそれに用いる付着防止剤
JPWO2021149645A1 (ja) * 2020-01-21 2021-07-29

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05169094A (ja) * 1991-04-08 1993-07-09 Ciba Geigy Ag 水性系におけるスケール、腐蝕及び微生物の防止方法
JPH09299711A (ja) * 1996-05-10 1997-11-25 Neos Co Ltd 消泡剤
JP2713509B2 (ja) * 1991-05-10 1998-02-16 株式会社片山化学工業研究所 第4級アンモニウム化合物の発泡抑制方法
JPH10120508A (ja) * 1996-10-21 1998-05-12 Katayama Chem Works Co Ltd 海生付着生物による障害防除方法
JP2003267812A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Kurita Water Ind Ltd 防藻剤、防藻剤組成物および防藻方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05169094A (ja) * 1991-04-08 1993-07-09 Ciba Geigy Ag 水性系におけるスケール、腐蝕及び微生物の防止方法
JP2713509B2 (ja) * 1991-05-10 1998-02-16 株式会社片山化学工業研究所 第4級アンモニウム化合物の発泡抑制方法
JPH09299711A (ja) * 1996-05-10 1997-11-25 Neos Co Ltd 消泡剤
JPH10120508A (ja) * 1996-10-21 1998-05-12 Katayama Chem Works Co Ltd 海生付着生物による障害防除方法
JP2003267812A (ja) * 2002-03-14 2003-09-25 Kurita Water Ind Ltd 防藻剤、防藻剤組成物および防藻方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2008041400A1 (fr) 2008-04-10
JPWO2008041400A1 (ja) 2010-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6478972B1 (en) Method of controlling microbial fouling
JP5493095B2 (ja) 海水冷却水系の発泡抑制方法
JP2007526244A5 (ja)
EP2729419B1 (en) Multiple uses of amine salts for industrial water treatment
JP5807697B1 (ja) 密閉冷却水系における腐食抑制方法及び密閉冷却水系用腐食抑制剤並びに腐食抑制システム
US6540923B2 (en) Oxygen scavenger
US4324784A (en) Process for preventing growth of marine organisms on a substance using hydrogen peroxide
JP2003267811A (ja) スライム剥離剤、スライム剥離剤組成物およびスライム剥離方法
US4217329A (en) Sulfone containing quaternary ammonium derivatives of 1,4-thiazines
US4323459A (en) Process of inhibiting scale formation in aqueous systems using quaternary ammonium salts of α-1,4-thiazine alkanephosphonic acids
JP7266224B2 (ja) 海生生物の付着防止方法
US4323461A (en) Process of inhibiting scale formation in aqueous systems using di-quaternary ammonium salts of α-1,4-thiazine alkanephosphonic acids
JP6843329B2 (ja) 海水冷却水系の海生生物の付着障害防止方法
EP3562305A1 (en) Process for reducing the corrosiveness of a biocidal composition containing in situ generated sodium hypochlorite
JP6792247B2 (ja) 水系における金属の局部腐食抑制方法
US4336156A (en) Quaternary ammonium salts of α-1,4-thiazine alkanephosphonic acids
US4200634A (en) Sulfone containing quaternary ammonium derivatives of 1,4-thiazines as microbiocides
JP7340205B2 (ja) 海生生物及びスライムの付着防止方法、付着防止剤及び付着防止用キット
WO2016049737A1 (en) Synthetic acid compositions and uses thereof
US4146711A (en) Sulfone containing quaternary ammonium derivatives of 1,4-thiazines
JP2001300547A (ja) 殺菌水の製造方法
WO2021149645A1 (ja) 海生生物等の付着防止方法、付着防止剤及び付着防止用キット
JP7140343B1 (ja) 海生生物等の付着防止方法
US4264767A (en) α-1,4-Thiazine alkanephosphonic acids
US4264768A (en) Di-quaternary ammonium salts of α-1,4-thiazine alkanephosphonic acids

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130322

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130723

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5493095

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250