JP5492884B2 - 自動暖房空調制御機能を備えた車両用暖房および/または空調装置 - Google Patents

自動暖房空調制御機能を備えた車両用暖房および/または空調装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5492884B2
JP5492884B2 JP2011515151A JP2011515151A JP5492884B2 JP 5492884 B2 JP5492884 B2 JP 5492884B2 JP 2011515151 A JP2011515151 A JP 2011515151A JP 2011515151 A JP2011515151 A JP 2011515151A JP 5492884 B2 JP5492884 B2 JP 5492884B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioning
air
user
style
adjustment mode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011515151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011526227A (ja
Inventor
ミヒャエル シュナイダー
ヘルマン キュンツナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayerische Motoren Werke AG
Original Assignee
Bayerische Motoren Werke AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayerische Motoren Werke AG filed Critical Bayerische Motoren Werke AG
Publication of JP2011526227A publication Critical patent/JP2011526227A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5492884B2 publication Critical patent/JP5492884B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00964Control systems or circuits characterised by including features for automatic and non-automatic control, e.g. for changing from automatic to manual control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00985Control systems or circuits characterised by display or indicating devices, e.g. voice simulators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、請求項1の上位概念(所謂おいて部分、プリアンブル部分)に記載の、自動暖房空調制御機能を備えた車両用暖房および/または空調装置に関する。
現在では既に、オートボタン([AUTO]ボタン)を押すことにより空調装置の自動制御機能が起動される、自動暖房空調制御機能を備えた車両用暖房および/または空調装置を搭載した数多くの自動車が知られている。空調装置がこの動作状態にあるときには、例えばブロアやエアミックスドアなど、空調装置の全てのアクチュエータ系の動作制御が自動的に行われる。室温を利用者が前もって設定した目標室温に調節するために、アクチュエータ系の動作制御は、固定記憶されているオートプログラムないしは空調スタイルに依存して行われる。手動調節モードにおいては、運転者の設定内容に依存して温度および風量の手動調節が実行される。
特許文献1から、車室を左上、左下、右上、右下の四つの領域に分けて空調を行う、いわゆる「4ゾーン・オートマチック・クライメート・コントロール」が既に知られている。これらの四つの領域に対しては、オートモードから出ることなく各領域の所望の目標暖房出力を選択できるようにするために利用される操作要素が一つずつ配置されている。それに加え、さらにもう一つの操作要素を利用して、車室内に供給される全風量を前もって選択できるようになっている。このオートエアコンは、選択された全風量および選択された暖房出力に依存して、空気の吹出し温度とならび、エアフラップの制御による個々の空気吹出し口における風量配分を、それぞれの領域について個別に調節する。所望の全風量を選択するための、このさらにもう一つの操作要素については、ことを簡単に済ませるために、これに備えられる作動位置が少数に限定される(弱‐中‐強)とよいが、これは換言すれば、この操作要素のそれぞれの位置により、所望される全風量に対応した空調スタイルが起動されることになる。
最後に特許文献2にも、事前に設定可能な目標室温に対応して、ブロアおよびエアミックスドアの自動動作制御を通じて実際の室温の自動調節が行われる、自動暖房空調制御機能を備えた車両用暖房および/または空調装置が開示されている。この動作制御は、前もって与えられている複数のオート特性曲線に依存して行われるが、その際には、そのために備えられた操作要素の操作を通じて、いずれか一つのオート特性曲線を選択できるようにしている。そこでは、さまざまなオート特性曲線が、利用者の空気の流れに対する個人的な感受性に対して適合化されている。
前記車両用暖房および/または空調装置では、利用者が、オートプログラムを起動する際に、操作要素を利用して、所望のオート特性曲線もしくは空調スタイルをオートプログラムから出ることなく選択できるようになっている。いずれかの特性曲線が選択された後には、所望の目標室温への自動調節の枠内で、選択された特性曲線に対応して、風量およびエアミックスドアの自動制御が行われる、即ち、風量およびエアミックスの、利用者の空気の流れに対する感受性に関する要求に対してそれぞれ適合化された、千差万別の制御が行われる。利用者が自動調節の枠内で希望する、利用者の空気の流れに対する感受性に対応した特性曲線が、果たして具現されるのかどうか、また具現されるとしたら、どのようにして具現されるのかについては、開示されていない。また、この特性曲線をどのように選択できるのかについても、開示されていない。
DE 102 54 112 A1 DE 103 24 571 B3
本発明の課題は、自動調節機能が起動状態にあるときの、空調スタイルないしはそれに付属する特性曲線の選択および表示に関して、上述の自動暖房空調制御機能を備えた車両用暖房および/または空調装置を改良することにある。
この課題は、請求項1および/または請求項2に記載の自動暖房空調制御機能を備えた車両用暖房および/または空調装置により解決される。有利な展開構成例は、従属クレームから明らかにされる。
本発明は、手動調節モードまたは自動調節モードで動作可能な、自動暖房空調制御機能を備えた車両用暖房および/または空調装置を前提技術として成されたものである。手動調節モードにおいては、利用者が、所定数の規定風量の中から所望の風量を手動で選択するための第1の調節装置を利用して選択した風量、および、所望の目標室温を選択するための第2の調節装置を利用して選択した目標室温に対応して、実際の室温および風量の手動制御が実行される。オート操作要素を操作することにより起動することができる自動調節モードにおいては、利用者が前もって設定した目標室温および選択した空調スタイルに対応して、一つまたは複数のブロアおよびエアミックスドアを、選択された空調スタイルに対応して自動的に制御することにより、実際の室温の自動調節が実行される。それぞれの空調スタイルに対しては、ブロア特性曲線および/またはエアミックス特性曲線が一つずつ個別に割り当てられており、このときには、これらの特性曲線に対応して自動調節が行われる、即ち利用者は、いずれか一つの特定の空調スタイルを選択することにより、例えば風量レベルを利用者の必要と希望に合わせることができる。
本発明は、請求項1に記載されるように、自動調節モードにあるときの空調スタイルの選択も同様に、手動調節モードにおいて所望の風量の選択を行うために使用される第1の調節装置を用いて行われることを特色としている。それにより、さらにもう一つの操作要素を節減することができる。ほかにも利用者は、空調装置が自動調節モードにあるときにも、風が強過ぎて困る場合は、直感的に第1の調節装置、即ちブロアボタンを押すであろうことから、自動調節の間に、手動調節モードにおいて風量を設定するためのこの調節装置を利用して、空調スタイルが選択されるようにすると、非常に好適であるように思われる。即ち利用者は、ブロアの風量を落としたものと自分では思い込んでいるわけだが、その実は、より穏やかな空調スタイルを設定したのであって、すぐさま、望む通りになった、すなわち、風量が落ちたと、肌で(ほかにも音を聞いて)実感することになる。しかしその裏では、オートエアコンにより、ブロア特性曲線だけでなく、エアミックスの適合化も行われているのである。
従属請求項2に記載されるように、ほかにも本発明は、車両用暖房および/または空調装置に、手動調節モードにおいては少なくとも利用者が手動で選択した風量を、自動調節モードにおいては利用者が選択した空調スタイルを表示可能な表示ユニットが備えられることを特色としている。選択されている空調スタイルの表示も同様に、手動調節モードにおいて選択された風量ないしはブロア送風段の表示を利用して行うことの長所は、上述の本発明の第1の調節装置に類似して、風量が変更される際には、この変更が特定の表示により運転者に対して表示されることに、運転者が慣れ親しんでいる点にある。選択されている風量と、選択されている空調スタイルとが、同じ表示を使用して表示されることにより、運転者は、これまでの習慣を改める必要なく、いずれの方式の調節モードにおいても、この同じ一つの表示を、実際の風量や実際の空調スタイルを示す情報源として利用することができる。
手動調節モードにおいては少なくとも利用者が手動で選択した風量を第1の表示方式に基づいて、また自動調節モードにおいては利用者が選択した空調スタイルを第2の表示方式に基づいて、同じ表示ユニットに表示できるようにすると有利である。それにより運転者には、この表示に基づいて、今入っているのが手動調節モードであるのか、それとも自動調節モードであるのかが、すぐにわかることになる。
自動調節モードにおいて利用者が選択した空調スタイルと、手動調節モードにおいて利用者が選択した風量とを、同じ光符号を用いて表示できるようにすると有利である。それにより、表示ユニットの製造時に生じる追加コストは皆無となる。
第1の表示方式においては、有利なことにも、それぞれの規定風量に対して、風量が増大するほど数が増える、所定数のアクティブ化可能な光符号が割り当てられている。そこでは、利用者が手動で選択した風量に依存して、それに対応する数の光符号がアクティブ化されている。したがって、車両用暖房および/または空調装置が、自動調節ではなく手動調節モードにあるときには、手動で選択された風量に対応して、当該数の光符号がアクティブ化されることになる。
それとは対照的に第2の表示方式においては、確かに同じ光符号をアクティブ化することができるが、しかし、自動調節機能が起動状態にあり、かつ利用者によりいずれかの空調スタイルが選択されている場合の、この表示方式においては、それぞれの規定空調スタイルに対して、光符号がきっかり一つずつ割り当てられている。そこでは、利用者が手動で選択した空調スタイルに依存して、光符号がきっかり一つだけ、アクティブ化されるようになっている。
自動調節モードにあるときの空調スタイルの選択も同様に、手動調節モードにおいて所望の風量の選択を行うために使用される第1の調節装置を用いて行われると有利である。それにより、さらにもう一つの操作要素を節減することができる。ほかにも、自動調節の間に行われる、手動調節モードにおいて風量を設定するための調節装置を利用した空調スタイルの選択は、この調節装置が自動調節モードにおいては必要とされないことからも、直感的なものである。さらに空調スタイルの選択は、間接的には風量の選択であるために、割り当て方式は、風量またはブロア・レベルを設定するための調節装置と同様のものとなる。
本発明を、一つの実施例だけに基づき詳しく説明する。
表示ユニットに選択された風量が第1の表示方式で表示されている、車両用暖房および/または空調装置の表示操作ユニットを示す図である。 選択された空調スタイルが第2の表示方式で表示されている、図1に示される表示操作ユニットを示す図である。
図1および図2にはいずれも、詳細には図示されない、上記で説明したような車両用暖房および/または空調装置の表示操作ユニットABEが示されている。この表示操作ユニットABEは、所定数の規定風量の中からの、一つの所望の風量の選択用、兼、所定数の規定空調スタイルの中からの、一つの空調スタイルの選択用の、第1の調節装置LMsollを有している。この例においては、利用者が五種類の風量および空調スタイルの中から選択できるようになっている。ほかにも表示操作ユニットABEは、車両の運転席側用の第1の温度コントローラTsoll1と、助手席側用の第2の温度コントローラTsoll2とからなる、第2の調節装置を有している。これらのコントローラTsoll1およびTsoll2を利用して、利用者は、これを回すことによって、運転席側および助手席側の所望の目標室温を選定することができる。この「手動」調節(すなわち自動調節機能は起動されていない)の枠内で、いずれの領域とも、所望の目標温度および所望の風量への調節が行われるようになっている。
ほかにも表示操作ユニットABEは、オート操作要素Autoを有しているが、これは、第1の温度コントローラTsoll1に組み込まれており、これを操作すると(このコントロール手段を押すことにより)、バックグラウンドにおいて前もって自動的に設定された空調スタイルまたは運転者が手動で選択した空調スタイル、および目標室温に対応して、一つまたは複数のブロアおよびエアミックスドアの自動制御を通じて、実際の室温の自動調節が行われるようになっている。
最後に表示操作ユニットABEは、さらにもう一つの表示ユニットAを有しているが、これには、少なくとも手動調節モードの間に手動で選択された風量と、自動調節モードの間に選択された空調スタイルを表示できるようになっている。この表示ユニットAには、選択可能な規定の風量の数と等しい、五つの長方形の形をした光符号l1〜l5が表示されているが、これらは左から右に向かって高さを増している。
さて、図1には、手動で選択された風量の第1の表示方式が示されるが、これが表れるのは、自動調節機能がアクティブ状態にはなく、このため手動で選択された風量への、風量の手動調節が行われるときである。この第1の表示方式においては、利用者が手動で選択した風量に依存して、それに対応する数の光符号がアクティブ化されている、換言すれば、それぞれの選択可能な規定風量に対して、特定の数の光符号が割り当てられており、これらが、当該する風量が選択されるとアクティブ化される、即ち、例えば光るようになっている。この例においては、五つの光符号の内、三つがアクティブ化されている、すなわち利用者は、五つの選択可能な規定風量の中の三番目の風量を選択している。
これとは逆に図2には、自動調節モードにあるときの車両用暖房および/または空調装置が示されるが、そこでは、オート操作要素にハッチングを施すことで、自動調節モードにあることを識別できるようにしている。この第2の表示方式においては、利用者が手動で選択した、利用者の要求に対応したブロア特性曲線およびエアミックス特性曲線の選択を実現するための空調スタイルに依存して、光符号l1〜l5の内、きっかりと一つの光符号、すなわち、第1の表示方式においては低風量からその次に高い風量に切り換えられる際に新たに追加してアクティブ化されることになるような一つの光符号だけがアクティブ化されている。この例においては、左から四番目の光符号l4がアクティブ状態となっている、すなわち利用者は、五つの選択可能な規定空調スタイルの中から四番目の空調スタイルを選択している。したがって、そのような車両用暖房および/または空調装置においては、選択されている風量のこの第2の表示方式により、その車両用暖房および/または空調装置では、自動調節機能がアクティブ状態にあることが運転者に知らされるために、オート操作要素(ハッチングが施された面)による、アクティブ状態にある自動調節機能の識別表示を原則的に廃止することができる。
A 表示ユニット
ABE 表示操作ユニット
Auto オート操作要素
l1 光符号
l2 光符号
l3 光符号
l4 光符号
LMsoll 風量調節装置
Tsoll1 第1温度コントローラ
Tsoll2 第2温度コントローラ

Claims (6)

  1. 自動暖房空調制御機能を備えた車両用暖房および/または空調装置であって、手動調節モードにあるときには、利用者が第1の調節装置(LMsoll)を利用して所定数の規定風量の中から設定可能な風量および第2の調節装置(Tsoll1,Tsoll2)を利用して設定可能な目標室温に対応して、実際の室温および風量の手動調節が行われ、自動調節モードにあるときには、利用者が設定可能な目標室温および所定数の空調スタイルの中から選択した空調スタイルに対応して、一つまたは複数のブロアおよびエアミックスドアの動作制御を通じて実際の室温の自動調節が行われ、またその際には、それぞれの空調スタイルに対して、ブロア特性曲線および/またはエアミックス特性曲線が一つずつ割り当てられており、これらに基づいて前記自動調節が行われる、車両用暖房および/または空調装置において、
    前記自動調節モードにおける空調スタイルの変更が、前記第1の調節装置(LMsoll)を使用して行われることを特徴とする、車両用暖房および/または空調装置。
  2. 記手動調節モードにおいては少なくとも利用者が手動で選択した風量を、前記自動調節モードにおいては利用者が選択した空調スタイル(l4)を表示可能な表示ユニット(A)が備えられることを特徴とする、請求項1に記載の車両用暖房および/または空調装置。
  3. 前記手動調節モードにおいては少なくとも利用者が手動で選択した風量を第1の表示方式(l1,l2,l3)に基づいて表示可能であり、前記自動調節モードにおいては利用者が選択した空調スタイルを第2の表示方式(l4)に基づいて表示可能であることを特徴とする、請求項2に記載の車両用暖房および/または空調装置。
  4. 前記自動調節モードにおいて利用者が選択した空調スタイル、および前記手動調節モードにおいて利用者が選択した風量を、同じ光符号(l1〜l5)を用いて表示可能であることを特徴とする、請求項2または3に記載の車両用暖房および/または空調装置。
  5. 前記第1の表示方式においては、前記規定風量の数と同数の光符号(l1〜l5)をアクティブ化可能であり、またそれぞれの規定風量に対して、特定の数の光符号(l1〜l5)が割り当てられており、その数が、選択されることになる風量が増大するほど増えること、および、利用者が手動で選択した風量に依存して、当該数の光符号(l1,l2,l3)がアクティブ化されていることを特徴とする、請求項3または4に記載の車両用暖房および/または空調装置。
  6. 前記第2の表示方式においては、それぞれの規定空調スタイルに対して、所定数の光符号(l1〜l5)の中から光符号(l1〜l5)がきっかり一つずつ割り当てられていること、またその際には前記光符号(l1〜l5)の数が、前記規定空調スタイルの数と対応していること、および、利用者が手動で選択した空調スタイルに依存して、この選択された空調スタイルに対して割り当てられている光符号(14)だけがアクティブ化されていることを特徴とする、請求項3〜5のいずれか一項に記載の車両用暖房および/または空調装置。
JP2011515151A 2008-07-04 2009-06-06 自動暖房空調制御機能を備えた車両用暖房および/または空調装置 Active JP5492884B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102008031712.8 2008-07-04
DE102008031712A DE102008031712A1 (de) 2008-07-04 2008-07-04 Fahrzeug-Heiz- und/oder Klimaanlage mit einer Heiz- und Klimaautomatik
PCT/EP2009/004089 WO2010000368A2 (de) 2008-07-04 2009-06-06 Fahrzeug-heiz- und/oder klimaanlage mit einer heiz- und klimaautomatik

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011526227A JP2011526227A (ja) 2011-10-06
JP5492884B2 true JP5492884B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=41050929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011515151A Active JP5492884B2 (ja) 2008-07-04 2009-06-06 自動暖房空調制御機能を備えた車両用暖房および/または空調装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8567687B2 (ja)
EP (1) EP2300249B1 (ja)
JP (1) JP5492884B2 (ja)
CN (1) CN102066141B (ja)
DE (1) DE102008031712A1 (ja)
WO (1) WO2010000368A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010018140A1 (de) * 2010-04-24 2011-10-27 Volkswagen Ag Temperatureinstellvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
CN107000534B (zh) * 2014-03-31 2020-01-10 标致·雪铁龙汽车公司 使机动车辆的空气调节系统运行的方法和装置
EP3053765B1 (en) * 2015-02-06 2019-05-22 FCA Italy S.p.A. Automotive air-conditioning system with different user-selectable operating profiles
US11408622B2 (en) * 2015-08-27 2022-08-09 Delta T, Llc Control with enhanced sensing capabilities
DE102016225723A1 (de) * 2016-12-21 2018-06-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Steuereinheit zur Steuerung einer Klimaanlage
DE102019127178A1 (de) * 2019-10-09 2021-04-15 Ford Global Technologies, Llc Verfahren zum Betrieb einer Klimaanlage eines Kraftfahrzeugs

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01114508A (ja) * 1987-10-28 1989-05-08 Nissan Motor Co Ltd 車両用空調装置の表示装置
DE4041193A1 (de) 1990-12-21 1992-07-02 Daimler Benz Ag Bedienungsgeraet fuer eine klimaanlage eines kraftfahrzeuges
DE29505606U1 (de) * 1995-03-31 1996-02-01 Siemens AG, 80333 München Bediengerät für eine Kraftfahrzeug-Klimaautomatik
DE19615239C1 (de) * 1996-04-18 1997-03-20 Daimler Benz Ag Verfahren zum Betrieb einer Heizungs- und/oder Klimaanlage
DE19636210C1 (de) * 1996-09-06 1997-07-17 Daimler Benz Ag Fahrzeugklimaanlage mit Luftmengeneinstellung
JPH1142928A (ja) * 1997-07-29 1999-02-16 Calsonic Corp 車両用コントローラ
GB2339560A (en) * 1998-07-14 2000-02-02 Rover Group Display for vehicle climate control system
DE19941948A1 (de) * 1999-09-03 2001-03-08 Volkswagen Ag Anzeige- und Bedieneinheit für eine Standheizung in einem Kraftfahrzeug
DE19958845A1 (de) * 1999-12-07 2001-06-13 Behr Gmbh & Co Bedienvorrichtung für eine Klimaautomatik eines Kraftfahrzeugs
US6744374B1 (en) * 2000-10-02 2004-06-01 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Setting device with rotating actuator and illuminated index display
DE10116265A1 (de) 2001-03-31 2002-10-10 Daimler Chrysler Ag Bedieneinheit mit wenigstens einem Bedienelement für eine Klimaanlage und/oder -automatik
DE10254112A1 (de) 2002-11-20 2004-06-03 Bayerische Motoren Werke Ag Bedienungseinrichtung für eine Fahrzeug-Klimaautomatik
DE10324571B3 (de) 2003-05-30 2004-05-06 Daimlerchrysler Ag Fahrzeug-Heiz- und/oder Klimaanlage und Verfahren zur Heiz- und/oder Klimatisierungsregelung in Fahrzeugen
US7414206B2 (en) * 2005-01-25 2008-08-19 Calsonic Kansei Corporation Control panel for vehicle air conditioner
DE102005010703B4 (de) * 2005-03-09 2020-09-24 Volkswagen Ag Bedieneinrichtung für eine Heizungs-, Belüftungs- und/oder Klimaanlage in einem Fahrzeug
DE202006003543U1 (de) * 2005-03-12 2006-06-14 Behr-Hella Thermocontrol Gmbh Vorrichtung zum Anzeigen von Informationen über das Klima im Innenraum eines Kraftfahrzeuges
JP2007320521A (ja) * 2006-06-05 2007-12-13 Calsonic Kansei Corp エアコン操作部の表示構造

Also Published As

Publication number Publication date
US20110088887A1 (en) 2011-04-21
DE102008031712A1 (de) 2010-01-07
WO2010000368A3 (de) 2010-03-25
CN102066141A (zh) 2011-05-18
EP2300249B1 (de) 2013-10-16
JP2011526227A (ja) 2011-10-06
WO2010000368A2 (de) 2010-01-07
EP2300249A2 (de) 2011-03-30
CN102066141B (zh) 2013-12-25
US8567687B2 (en) 2013-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5492884B2 (ja) 自動暖房空調制御機能を備えた車両用暖房および/または空調装置
US20080003938A1 (en) Method for Regulating Air Nozzles for Air-Conditioning a Motor Vehicle
US5983146A (en) Electronic control system for a heating, ventilating and/or air conditioning installation for a motor vehicle
US11585553B2 (en) Method and system for controlling a user interface and an air-conditioning unit
US20180009288A1 (en) User demanded climate control in a vehicle
GB2551375A (en) Ventilation apparatus for a motor vehicle
US7040104B2 (en) Operating unit comprising at least one operating element for an air conditioning installation and/or an automatic air conditioning system
CN106467004B (zh) 用于禁用车辆的各个座椅的脚部空间区域通风的方法和用于实施方法的装置
US20030056527A1 (en) Vehicle air conditioning device
US11446982B2 (en) User body temperature assistance system associated with vehicle air conditioning system
EP3053765B1 (en) Automotive air-conditioning system with different user-selectable operating profiles
KR102032197B1 (ko) 차량용 공조장치
KR20110130027A (ko) 차량용 공조장치의 콘트롤러
CN107757294B (zh) 用于控制车辆的暖通空调系统的方法
KR20140109069A (ko) 차량 공조 장치용 컨트롤러
KR200389063Y1 (ko) 차량의 맞춤형 전자동 온도 조절장치
KR20190074623A (ko) 차량용 공조장치
JP7387980B2 (ja) 車両用空調装置
KR20090089050A (ko) 차량용 공조시스템의 콘트롤러
JP2002307936A (ja) 車両用空調制御装置
KR100821303B1 (ko) 차량의 후석용 공조제어장치
KR101684116B1 (ko) 차량용 공조 제어 방법
KR100600183B1 (ko) 차량의 풍량 조절 및 풍량 배분 장치
KR20210091658A (ko) 차량의 은폐형 에어 벤트 장치 및 그 방법
KR20050066121A (ko) 수동식 차량 에어컨의 동작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130423

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130722

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130823

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5492884

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250