JP5491045B2 - 情報提供装置 - Google Patents

情報提供装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5491045B2
JP5491045B2 JP2009044843A JP2009044843A JP5491045B2 JP 5491045 B2 JP5491045 B2 JP 5491045B2 JP 2009044843 A JP2009044843 A JP 2009044843A JP 2009044843 A JP2009044843 A JP 2009044843A JP 5491045 B2 JP5491045 B2 JP 5491045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user
program
broadcast
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009044843A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010200175A (ja
Inventor
智彦 大手
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2009044843A priority Critical patent/JP5491045B2/ja
Publication of JP2010200175A publication Critical patent/JP2010200175A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5491045B2 publication Critical patent/JP5491045B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、インターネット等のネットワークを介して情報を提供する技術に関する。
テレビ番組の視聴中に、番組の中で取り上げられている事項や登場する人・物についての情報を知りたくなる場合がある。
特許文献1には、デジタル放送番組の関連情報を、情報内容による取捨選択を行わずにサーバ側から受信端末側に送信し、受信端末ではユーザの嗜好情報に基づいて関連情報を選択して表示する技術が開示されている。
特許文献2には、デジタル放送データに含まれる広告情報をデジタルテレビ内に蓄積し、番組属性情報に基づいて広告情報を選択して表示する技術が開示されている。
特許文献3には、データ放送番組中の商品情報を抽出し、その商品情報に基づいてネットワークを介し商品情報に対応する価格情報を収集して表示する技術が開示されている。
特開2002−232372号公報 特開2002−247471号公報 特開2006−222839号公報
上述したように、特許文献1〜3には放送番組と連動して関連情報、広告情報および価格情報を提供する技術が開示されているが、それぞれ次のような問題があった。
特許文献1は、ユーザの嗜好情報に基づいて関連情報の選択を行うものの、関連情報はサーバ側で用意された内容に限定されるものであり、情報収集の範囲や情報鮮度の点で充分ではない。
特許文献2は、提供する情報内容が放送局側で用意された広告情報に限定され、番組属性情報との関連で広告情報が選択されるものであるため、視聴者が真に欲する情報を提供できるものではない。
特許文献3は、提供する情報内容が商品の価格情報に限定されるものであるため、視聴者が真に欲する情報を提供できるものではない。
本発明は上記の従来の問題点に鑑み提案されたものであり、その目的とするところは、テレビ番組の内容と関連する、視聴者の欲する情報を効果的に提供することのできる情報提供装置を提供することにある。
上記の課題を解決するため、本発明にあっては、請求項1に記載されるように、ユーザの嗜好情報をユーザと対応付けて登録するユーザ嗜好情報登録手段と、デジタルテレビに内蔵されたブラウザからユーザの視聴番組情報を取得するユーザ視聴番組情報取得手段と、取得したユーザの視聴番組情報に基づき、放送番組から複数の異なる処理により特徴語を抽出し、放送番組が他のエリアで放送されている場合には当該他のエリアに配置したサーバを用いて放送番組から複数の異なる処理により特徴語を抽出する番組内容抽出手段と、抽出した特徴語と当該ユーザに対応付けられた嗜好情報とに基づいてネットワーク検索を行う検索手段と、検索結果を、検索に用いた特徴語を抽出した処理に応じて異なる画面領域にレイアウトし、レイアウトした画面情報を前記ブラウザに送信する関連情報送信手段とを備える情報提供装置を要旨としている。
また、請求項2に記載されるように、請求項1に記載の情報提供装置において、前記番組内容抽出手段は、放送番組のデジタル音声データからテキスト変換を行って得たテキスト列からの特徴語の抽出、放送番組のデジタル文字データからの特徴語の抽出、放送番組に付されたタグの抽出のいずれかまたは組み合わせにより特徴語の抽出を行うようにすることができる。
また、請求項3に記載されるように、情報提供装置が、ユーザの嗜好情報をユーザと対応付けて登録するユーザ嗜好情報登録工程と、前記情報提供装置が、デジタルテレビに内蔵されたブラウザからユーザの視聴番組情報を取得するユーザ視聴番組情報取得工程と、前記情報提供装置が、取得したユーザの視聴番組情報に基づき、放送番組から複数の異なる処理により特徴語を抽出し、放送番組が他のエリアで放送されている場合には当該他のエリアに配置したサーバを用いて放送番組から複数の異なる処理により特徴語を抽出する番組内容抽出工程と、前記情報提供装置が、抽出した特徴語と当該ユーザに対応付けられた嗜好情報とに基づいてネットワーク検索を行う検索工程と、前記情報提供装置が、検索結果を、検索に用いた特徴語を抽出した処理に応じて異なる画面領域にレイアウトし、レイアウトした画面情報を前記ブラウザに送信する関連情報送信工程とを備える情報提供方法として構成することができる。
本発明の情報提供装置にあっては、テレビ番組の内容と関連する、視聴者の欲する情報を効果的に提供することができる。
本発明の一実施形態にかかるシステムの構成例を示す図である。 情報提供サーバのハードウェア構成例を示す図である。 ユーザ情報データベースのデータ構造例を示す図である。 番組情報データベースのデータ構造例を示す図である。 実施形態の処理例を示すシーケンス図(その1)である。 実施形態の処理例を示すシーケンス図(その2)である。 ユーザ嗜好情報登録ページの画面例を示す図である。 特徴語抽出のパターン例を示す図である。 関連情報の表示例を示す図である。
以下、本発明の好適な実施形態につき説明する。
<構成>
図1は本発明の一実施形態にかかるシステムの構成例を示す図である。
図1において、インターネット等のネットワーク1には、デジタルテレビ2とユーザ端末3とが接続されている。
デジタルテレビ2は、デジタル放送を受信して表示するデジタル放送受信部21と、機器組込型のブラウザ(Webブラウザ)22とを備えている。ブラウザ22は、インターネットの標準プロトコルであるHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)等に従い、HTML(Hyper Text Markup Language)等の言語で記述されたページデータの要求・取得・表示およびフォームデータの送信等を行う機能を有している。
ブラウザ22の内部に図示された関連情報要求プラグイン23は、デジタル放送受信部21での視聴番組情報と認証情報とを、起動時と視聴チャンネル変更時にブラウザ22から後述する情報提供サーバ4に送信する制御を行うプログラムである。関連情報要求プラグイン23は、予めブラウザ22にプリセットによりインストールされるか、情報提供サーバ4からダウンロードされる。認証情報は情報提供サーバ4へのユーザ嗜好情報登録時に付与されるものであり、情報提供サービスを受けるユーザを特定するためのものである。
ユーザ端末3は、携帯電話、PDA(Portable Digital Assistants)、PC(Personal Computer)等の機器であり、一般的なブラウザ(Webブラウザ)31を有している。なお、ユーザ端末3はデジタルテレビ2に代わってユーザ嗜好情報登録を行うために用いられるものであり、デジタルテレビ2によってユーザ嗜好情報登録を行う場合には省略することができる。
一方、ネットワーク1には、デジタルテレビ2から送信される視聴番組情報に基づいて関連情報の提供を行う情報提供サーバ4と、一般的なWeb検索を行うWeb検索サーバ6とが接続されている。
情報提供サーバ4は、機能部として、ユーザ嗜好情報登録部41とプラグイン送信部42と認証処理部43とユーザ視聴番組情報取得部44と番組内容抽出部45とWeb検索部46と関連情報送信部47とを備えている。これらの機能部は、情報提供サーバ4を構成するコンピュータのCPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等のハードウェア資源上で実行されるコンピュータプログラムによって実現されるものである。これらの機能部は、単一のコンピュータ上に配置される必要はなく、必要に応じて分散される形態であってもよい。
また、情報提供サーバ4が参照するデータベースとして、ユーザ情報データベース51と番組情報データベース52とが設けられている。これらのデータベースは、各データベースを保持するコンピュータ内のHDD(Hard Disk Drive)等の記憶媒体上に所定のデータを体系的に保持するものである。
ユーザ嗜好情報登録部41は、デジタルテレビ2のブラウザ22もしくはユーザ端末3のブラウザ31からのユーザ嗜好情報登録の操作に応じてユーザID、パスワード、ユーザ嗜好情報等の情報の入力を受けてユーザ情報データベース51に登録する機能を有している。
プラグイン送信部42は、ユーザ嗜好情報登録が行われた後に、デジタルテレビ2のブラウザ22に関連情報要求プラグイン23を送信(ダウンロード)する機能を有している。なお、関連情報要求プラグイン23が予めデジタルテレビ2のブラウザ22にプリセットされている場合は関連情報要求プラグイン23の送信を省略することができる。
認証処理部43は、デジタルテレビ2のブラウザ22が関連情報要求プラグイン23の動作により視聴番組情報と認証情報とを送信してきた場合に、認証情報に基づいてユーザ情報データベース51を参照し、登録ユーザに関するものであるか否かの認証を行う機能を有している。
ユーザ視聴番組情報取得部44は、認証処理部43により正常に認証された場合に、視聴番組情報を取得する機能を有している。視聴番組情報にはエリア情報とチャンネル情報とが含まれている。
番組内容抽出部45は、ユーザ視聴番組情報取得部44により取得された視聴番組情報に基づいて番組情報データベース52を参照し、エリアを確認した後に視聴番組のデジタル音声、デジタル文字データから特徴語を抽出し、あるいは番組情報データベース52の番組情報に付されたタグを特徴語として抽出する機能を有している。
Web検索部46は、番組内容抽出部45により抽出された特徴語とユーザ情報データベース51に登録された該当ユーザのユーザ嗜好情報に基づいて検索式を生成し、外部のWeb検索サーバ6に検索を要求し、検索結果を取得する機能を有している。
関連情報送信部47は、Web検索部46の検索結果を加工してデジタルテレビ2のブラウザ22に送信する機能を有している。
図2は情報提供サーバ4のハードウェア構成例を示す図である。
図2において、情報提供サーバ4は、システムバス401に接続されたCPU402、ROM403、RAM404、NVRAM(Non-Volatile Random Access Memory)405、I/F(Interface)406と、I/F406に接続された、キーボード、マウス、モニタ、CD/DVD(Compact Disk/Digital Versatile Disk)ドライブ等のI/O(Input/Output Device)407、HDD408、NIC(Network Interface Card)409等を備えている。Mはプログラムもしくはデータが格納されたCD/DVD等のメディア(記録媒体)である。
図3はユーザ情報データベース51のデータ構造例を示す図であり、「ユーザID」「パスワード」「ユーザ嗜好情報」等の項目を有している。「ユーザID」はユーザを特定する識別記号であり、ユーザ嗜好情報登録時にユーザの入力内容に従って設定される。「パスワード」は第三者による不正なアクセスを防止するための文字列であり、ユーザ嗜好情報登録時にユーザの入力内容に従って設定される。「ユーザ嗜好情報」はデジタルテレビ2に表示される関連情報としてユーザが所望するテーマを示す任意の文字列であり、ユーザ嗜好情報登録時にユーザの入力内容に従って設定される。図示の例では、ユーザID「XXXX」のユーザは「ユーザ嗜好情報」として「サッカー」「株」が設定され、ユーザID「YYYY」のユーザは「ユーザ嗜好情報」として「映画」「ファッション」が設定されている。
図4は番組情報データベース52のデータ構造例を示す図であり、「エリア」「チャンネル」「放送局名」「時間帯」「番組名」「タグ」等の項目を有している。これらの情報は放送局あるいは番組情報提供企業から提供される情報である。「エリア」は視聴地域を示し、「チャンネル」は視聴対象のチャンネル番号を示し、「放送局名」は放送局の名称を示し、「時間帯」は視聴の時間帯を示し、「番組名」は放送番組のタイトルを示し、「タグ」は放送番組を特徴付けるキーワード(複数可)を示している。
<動作>
図5および図6は上記の実施形態の処理例を示すシーケンス図である。
図5において、デジタルテレビ2のユーザが関連情報提供サービスの利用登録を行なう場合、デジタルテレビ2のブラウザ22から情報提供サーバ4のユーザ嗜好情報登録部41にアクセスしてユーザ嗜好情報登録ページ要求を行なう(ステップS101)。ページ要求は、インターネットの標準プロトコルであるHTTPに従ったGETメソッドとリクエストURI(Uniform Resource Indicator)等を含むメッセージがデジタルテレビ2のブラウザ22から情報提供サーバ4のユーザ嗜好情報登録部41に送信されることで行なわれる。
これを受け、情報提供サーバ4のユーザ嗜好情報登録部41は、内部に保持あるいは動的に生成したユーザ嗜好情報登録ページのデータをデジタルテレビ2のブラウザ22に返送する(ステップS102)。ページデータはHTML等により記述されており、HTTPのレスポンス等に従って情報提供サーバ4のユーザ嗜好情報登録部41からデジタルテレビ2のブラウザ22に送信される。
デジタルテレビ2のブラウザ22は登録ページを表示し(ステップS103)、ユーザは所定の入力を行なう(ステップS104)。図7はユーザ嗜好情報登録ページの画面例を示す図であり、「ユーザID」と「パスワード」と「ユーザ嗜好」の入力欄が設けられている。ユーザはリモコン操作等により各入力欄に数字や文字を入力し、「OK」ボタンの押下により入力が完了する。
図5に戻り、ユーザ嗜好情報登録ページへの入力が完了すると、デジタルテレビ2のブラウザ22から情報提供サーバ4のユーザ嗜好情報登録部41に入力内容が送信される(ステップS105)。入力内容はHTTPのPOSTメソッドあるいはPUTメソッド等に付加されたHTML等のデータとしてデジタルテレビ2のブラウザ22から情報提供サーバ4のユーザ嗜好情報登録部41に送信される。
入力内容を受信した情報提供サーバ4のユーザ嗜好情報登録部41は、ユーザ情報データベース51(図3)の対応する項目に入力内容を登録する(ステップS106)。
次いで、ユーザ嗜好情報登録部41はプラグイン送信部42に認証情報(ユーザID、パスワード)と返信先情報(デジタルテレビ2のブラウザ22のURLであり、入力内容の送信メッセージの発信元URLから取得)をプラグイン送信部42に引き渡す(ステップS107)。これらのデータの引き渡しは情報提供サーバ4内の通信であるため、任意の形式とすることができる。
データの引き渡しを受けたプラグイン送信部42は、認証情報(ユーザID、パスワード)を組み込んだ関連情報要求プラグインのファイルをデジタルテレビ2のブラウザ22に送信(ダウンロード)する(ステップS108)。関連情報要求プラグインのファイルは、HTTPのレスポンス等に従って情報提供サーバ4のユーザ嗜好情報登録部41からデジタルテレビ2のブラウザ22に送信される。
関連情報要求プラグインのファイルを受信したデジタルテレビ2のブラウザ22は、関連情報要求プラグイン23としてブラウザ22に組み込む(保存する)とともに、関連情報要求プラグイン23を起動する(ステップS109)。なお、デジタルテレビ2のブラウザ22に関連情報要求プラグイン23が既に存在する場合には、関連情報要求プラグインファイルのダウンロードを省略することができる(ヴァージョンの違いがあるため、一律にダウンロードして上書きしてもよい。)。
一方、デジタルテレビ2のブラウザ22に代え、ユーザ端末3のブラウザ31によりユーザ嗜好情報登録を行うことができる。その場合の処理は図5のステップS101〜S106と同様になる。この場合、関連情報要求プラグイン23のダウンロードが必要な場合はデジタルテレビ2のブラウザ22から別途行い、関連情報要求プラグイン23への認証情報の設定も別途行うことになる。
起動した関連情報要求プラグイン23は、デジタル放送受信部21から現在の視聴エリアおよび視聴チャンネルを含む視聴番組情報と認証情報(ユーザID、パスワード)を情報提供サーバ4のユーザ視聴番組情報取得部44に送信する(ステップS110)。これらの情報はHTTPのPOSTメソッドあるいはPUTメソッド等に付加されたメッセージとしてデジタルテレビ2のブラウザ22から情報提供サーバ4のユーザ視聴番組情報取得部44に送信される。
視聴番組情報と認証情報を受信したユーザ視聴番組情報取得部44は、認証処理部43に認証情報を伴って認証要求を行う(ステップS111)。認証処理部43は認証情報のユーザIDとパスワードがユーザ情報データベース51に登録された内容と一致するか否か判断し、一致する場合は認証OKを返す(ステップS112)。ユーザ視聴番組情報取得部44と認証処理部43の間のデータのやりとりは情報提供サーバ4内の通信であるため、任意の形式とすることができる。
認証OKを受けたユーザ視聴番組情報取得部44は、視聴番組情報とユーザIDと返信先情報を番組内容抽出部45に引き渡す(ステップS113)。これらのデータの引き渡しは情報提供サーバ4内の通信であるため、任意の形式とすることができる。
視聴番組情報とユーザIDと返信先情報の引き渡しを受けた番組内容抽出部45は、番組情報データベース52(図4)を参照してエリアを確認し(ステップS114)、視聴中の番組から特徴語を抽出する(ステップS115)。
図8は番組内容抽出部45による特徴語抽出のパターン例を示す図である。図8(a)は該当するチャンネルのデジタル音声データからテキスト変換を行うことによりテキスト列を取得し、その中から特徴語を抽出するものである。特徴語の抽出には、形態素解析、辞書との最長一致判断、出現頻度によるランキング等の自然言語解析の技術を用いることができる。
図8(b)は該当するチャンネルのデジタル文字データから特徴語を抽出するものである。
図8(c)は番組情報データベース52の該当するエリア、チャンネルおよび時間帯(現在時刻が含まれる時間帯)の番組に付された「タグ」を抽出して特徴語とするものである。
これらは、いずれか一つのパターンのみを行ってもよいが、ここでは3パターンによる特徴語の抽出を並行して行うものとしている。
なお、視聴番組情報の視聴エリアが情報提供サーバ4の設置されたエリアとは異なる場合、該当するデジタル放送を受信できない場合がある。その場合は、デジタル放送受信部(チューナ)を含む番組内容抽出部45と同様な機能を、他のエリアに配置したサーバに設け、そのサーバに対して特徴語の抽出を依頼し、抽出結果を返送させるようにする。
図5に戻り、番組内容抽出部45は、抽出した特徴語とユーザIDと返信先情報をWeb検索部46に引き渡す(ステップS116)。これらのデータの引き渡しは情報提供サーバ4内の通信であるため、任意の形式とすることができる。
特徴語とユーザIDと返信先情報の引き渡しを受けたWeb検索部46は、ユーザ情報データベース51に対してユーザIDをキーにして検索することで、該当するユーザ嗜好情報を取得する(ステップS117)。
次いで、Web検索部46は、番組内容抽出部45から引き渡された特徴語とユーザ情報データベース51から取得したユーザ嗜好情報から検索式を生成する(ステップS118)。すなわち、番組内容抽出部45から引き渡された特徴語が複数ある場合はそれらを「OR」結合し、ユーザ情報データベース51から取得したユーザ嗜好情報が複数ある場合はそれらを「OR」結合し、OR結合した両者を「AND」結合して検索式を生成する。
次いで、Web検索部46は、生成した検索式による検索要求をWeb検索サーバ6に対して行い(ステップS119)、検索結果を得る(ステップS120)。検索結果は、検索式に合致した率の高いものからリスト化された、記事本文へのリンクを含むタイトルおよび要約となっている。Web検索サーバ6への検索要求はHTTPに従ったGETメソッド等により行われ、検索結果はHTTPのレスポンス等により行われる。
次いで、Web検索部46は、取得した検索結果と返信先情報を関連情報送信部47に引き渡す(ステップS121)。これらのデータの引き渡しは情報提供サーバ4内の通信であるため、任意の形式とすることができる。
検索結果と返信先情報の引き渡しを受けた関連情報送信部47は、検索結果のレイアウト、文字種類、文字サイズ等の加工を行い(ステップS122)、返信先情報に基づいてデジタルテレビ2のブラウザ22に関連情報を送信する(ステップS123)。関連情報はHTML等により記述されており、HTTPのレスポンス等に従って情報提供サーバ4の関連情報送信部47からデジタルテレビ2のブラウザ22に送信される。
関連情報を受信したデジタルテレビ2のブラウザ22は、デジタル放送受信部21により視聴中の番組と併せて関連情報の表示を行う(ステップS124)。図9は関連情報の表示例を示す図であり、縮小表示されたデジタル放送画面の隣に、関連情報画面#1、#2、#3として表示している。ここで、関連情報画面#1、#2、#3は特徴語抽出のパターン(図8)に対応させることを想定している。
その後、図6において、番組内容抽出部45は、所定時間の経過の度に特徴語の抽出を行い(ステップS131)、抽出した特徴語とユーザIDと返信先情報をWeb検索部46に引き渡す(ステップS132)。これは、時間の経過に伴って番組内容が変化するため、提示すべき関連情報も変化させる必要があるからである。
特徴語とユーザIDと返信先情報の引き渡しを受けたWeb検索部46は、ユーザ情報データベース51に対しユーザIDをキーにして検索することで、該当するユーザ嗜好情報を取得する(ステップS133)。ユーザ嗜好情報は追加のユーザ嗜好情報登録により変化している可能性がある。
次いで、Web検索部46は、番組内容抽出部45から引き渡された特徴語とユーザ情報データベース51から取得したユーザ嗜好情報から検索式を生成し(ステップS134)、生成した検索式による検索要求をWeb検索サーバ6に対して行い(ステップS135)、検索結果を得る(ステップS136)。
次いで、Web検索部46は、取得した検索結果と返信先情報を関連情報送信部47に引き渡し(ステップS137)、関連情報送信部47は、検索結果のレイアウト、文字種類、文字サイズ等の加工を行い(ステップS138)、返信先情報に基づいてデジタルテレビ2のブラウザ22に関連情報を送信する(ステップS139)。関連情報を受信したデジタルテレビ2のブラウザ22は、デジタル放送受信部21により視聴中の番組と併せて関連情報の表示を行う(ステップS140)。
その後、デジタルテレビ2のデジタル放送受信部21において視聴チャンネルの切り替えが行われると(ステップS151)、ブラウザ22の関連情報要求プラグイン23はそれを検出し、現在の視聴エリアおよび視聴チャンネルを含む視聴番組情報と認証情報を情報提供サーバ4のユーザ視聴番組情報取得部44に送信する(ステップS152)。その後の動作は図5のステップS111〜S124、図6のステップS131〜S140と同様である。
<総括>
以上説明したように、本実施形態によれば、テレビ番組の内容と関連する、視聴者の欲する情報を効果的に提供することができる。
以上、本発明の好適な実施の形態により本発明を説明した。ここでは特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に定義された本発明の広範な趣旨および範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正および変更を加えることができることは明らかである。すなわち、具体例の詳細および添付の図面により本発明が限定されるものと解釈してはならない。
1 ネットワーク
2 デジタルテレビ
21 デジタル放送受信部
22 ブラウザ
23 関連情報要求プラグイン
3 ユーザ端末
31 ブラウザ
4 情報提供サーバ
41 ユーザ嗜好情報登録部
42 プラグイン送信部
43 認証処理部
44 ユーザ視聴番組情報取得部
45 番組内容抽出部
46 Web検索部
47 関連情報送信部
51 ユーザ情報データベース
52 番組情報データベース
6 Web検索サーバ

Claims (3)

  1. ユーザの嗜好情報をユーザと対応付けて登録するユーザ嗜好情報登録手段と、
    デジタルテレビに内蔵されたブラウザからユーザの視聴番組情報を取得するユーザ視聴番組情報取得手段と、
    取得したユーザの視聴番組情報に基づき、放送番組から複数の異なる処理により特徴語を抽出し、放送番組が他のエリアで放送されている場合には当該他のエリアに配置したサーバを用いて放送番組から複数の異なる処理により特徴語を抽出する番組内容抽出手段と、
    抽出した特徴語と当該ユーザに対応付けられた嗜好情報とに基づいてネットワーク検索を行う検索手段と、
    検索結果を、検索に用いた特徴語を抽出した処理に応じて異なる画面領域にレイアウトし、レイアウトした画面情報を前記ブラウザに送信する関連情報送信手段と
    を備えたことを特徴とする情報提供装置。
  2. 請求項1に記載の情報提供装置において、
    前記番組内容抽出手段は、
    放送番組のデジタル音声データからテキスト変換を行って得たテキスト列からの特徴語の抽出、
    放送番組のデジタル文字データからの特徴語の抽出、
    放送番組に付されたタグの抽出
    のいずれかまたは組み合わせにより特徴語の抽出を行う
    ことを特徴とする情報提供装置。
  3. 情報提供装置が、ユーザの嗜好情報をユーザと対応付けて登録するユーザ嗜好情報登録工程と、
    前記情報提供装置が、デジタルテレビに内蔵されたブラウザからユーザの視聴番組情報を取得するユーザ視聴番組情報取得工程と、
    前記情報提供装置が、取得したユーザの視聴番組情報に基づき、放送番組から複数の異なる処理により特徴語を抽出し、放送番組が他のエリアで放送されている場合には当該他のエリアに配置したサーバを用いて放送番組から複数の異なる処理により特徴語を抽出する番組内容抽出工程と、
    前記情報提供装置が、抽出した特徴語と当該ユーザに対応付けられた嗜好情報とに基づいてネットワーク検索を行う検索工程と、
    前記情報提供装置が、検索結果を、検索に用いた特徴語を抽出した処理に応じて異なる画面領域にレイアウトし、レイアウトした画面情報を前記ブラウザに送信する関連情報送信工程と
    を備えたことを特徴とする情報提供方法。
JP2009044843A 2009-02-26 2009-02-26 情報提供装置 Expired - Fee Related JP5491045B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009044843A JP5491045B2 (ja) 2009-02-26 2009-02-26 情報提供装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009044843A JP5491045B2 (ja) 2009-02-26 2009-02-26 情報提供装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010200175A JP2010200175A (ja) 2010-09-09
JP5491045B2 true JP5491045B2 (ja) 2014-05-14

Family

ID=42824395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009044843A Expired - Fee Related JP5491045B2 (ja) 2009-02-26 2009-02-26 情報提供装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5491045B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6459607B2 (ja) * 2015-02-19 2019-01-30 富士通株式会社 情報提供プログラム、情報提供装置および情報提供方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3732069B2 (ja) * 2000-04-26 2006-01-05 シャープ株式会社 サーバー及び情報提供システム
JP2007148976A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Toshiba Corp 関連情報検索装置
JP2008028529A (ja) * 2006-07-19 2008-02-07 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 放送番組視聴システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010200175A (ja) 2010-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8195650B2 (en) Method and system for providing information using a supplementary device
KR101404596B1 (ko) 이미지에 기반하여 동영상 서비스를 제공하는 시스템 및 방법
WO2014002549A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
US20160192008A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and information processing program
JP5487299B2 (ja) 操作情報生成装置および操作情報生成方法
US8819537B2 (en) Information generation device, information generation method, information generation program, and recording medium
JP2012133515A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、情報処理システム
JP2010262534A (ja) コンテンツ情報配信装置、方法、及びコンピュータプログラム
JP2013140444A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム、及び記録媒体
JP2007115260A (ja) 情報提供方法、表示制御端末装置、情報提供装置、端末装置、設定装置、アタッチメント及び記録媒体
JP2004348554A (ja) 検索キーワード情報提供装置、検索キーワード情報提供方法、及び検索キーワード情報提供プログラム
JP5185891B2 (ja) コンテンツ提供装置、コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラム
WO2009125622A1 (ja) 電子掲示板システム
JP5903783B2 (ja) サーバ装置および情報処理装置
US20140108619A1 (en) Information providing system and method for providing information
JP5491045B2 (ja) 情報提供装置
JP5091192B2 (ja) ネットショッピング管理装置
JP5091174B2 (ja) デジタルコンテンツ販売装置
JP3896054B2 (ja) プッシュ型コンテンツ提示装置及び方法及びプログラム及び記憶媒体
JP5230717B2 (ja) 情報処理システム、情報処理方法、プログラム
CN109905878A (zh) 信息推送的方法和装置
JP2009230644A (ja) 情報提供システム
JP5497807B2 (ja) コンテンツ取得システム、コンテンツ取得方法、ゲートウェイ装置、および、コンピュータ・プログラム
JP5133398B2 (ja) 紙書籍・デジタルコンテンツ対応関係生成装置及び方法
KR20070027380A (ko) 텔레비젼 기반 전자 신문 서비스 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120626

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130212

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130508

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20130516

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20130607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5491045

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350