JP5489636B2 - 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム - Google Patents
画像表示装置、画像表示方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5489636B2 JP5489636B2 JP2009240752A JP2009240752A JP5489636B2 JP 5489636 B2 JP5489636 B2 JP 5489636B2 JP 2009240752 A JP2009240752 A JP 2009240752A JP 2009240752 A JP2009240752 A JP 2009240752A JP 5489636 B2 JP5489636 B2 JP 5489636B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display
- captured
- continuous shooting
- shooting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 16
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 claims description 17
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 17
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 13
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 47
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- 230000008569 process Effects 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 4
- KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[(2-hydroxy-3-phenoxypropyl)amino]ethylamino]-3-phenoxypropan-2-ol;dihydrochloride Chemical compound Cl.Cl.C=1C=CC=CC=1OCC(O)CNCCNCC(O)COC1=CC=CC=C1 KNMAVSAGTYIFJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/61—Control of cameras or camera modules based on recognised objects
- H04N23/611—Control of cameras or camera modules based on recognised objects where the recognised objects include parts of the human body
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/631—Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
- H04N23/632—Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters for displaying or modifying preview images prior to image capturing, e.g. variety of image resolutions or capturing parameters
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/63—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
- H04N23/633—Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/667—Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Description
次に図2を用いて、撮影画像確認装置101をPC(パーソナルコンピュータ)等のコンピュータ(コンピュータシステム)で構成した場合のハードウェア構成を説明する。図2は、撮影画像確認装置のハードウェア構成の一例を示す図である。
なお、撮影画像確認装置101は、PC(パーソナルコンピュータ)以外に、下記に示すような装置、又は複数の装置の組合せによっても実現可能である。つまり撮影画像確認装置101は、ワークステーション、ノートブックPC、パームトップPC、コンピュータ内蔵のテレビ等の各種家電製品、ゲーム機、電話、FAX、携帯電話、PHS、電子手帳等を含む端末、又はこれらの組合せによっても実施可能である。
ランダムアクセスメモリ(以下、RAMと記す)202は、CPU201の主メモリとして、及び実行プログラムの領域や該プログラムの実行エリア並びにデータエリアとして機能する。
リードオンリーメモリー(以下、ROMと記す)203には、コンピュータシステムの機器制御を行うシステムプログラムである基本ソフト(OS)を記録したプログラムROMとシステムを稼動するために必要な情報等が記録されたデータROMとがある。ROM203の代わりに、又はROM203と共に後述のHDD209を用いる場合もある。
ネットワークインターフェース(以下、NETIFと記す)204は、ネットワークを介してコンピュータシステム間(装置間)のデータ転送を行うための制御や接続状況の診断を行う。
ビデオRAM(以下、VRAMと記す)205は、コンピュータシステムの稼動状態を示す後述するCRT206の画面に表示される画像を展開し、その表示の制御を行う。
KBC207は、後述する外部入力装置208からの入力信号を制御するコントローラである。
外部入力装置(以下、KBと記す)208は、コンピュータシステムの利用者がコンピュータシステムに対して行う操作を受け付けるための外部入力装置であり、例えば、キーボード等である。
ハードディスク(以下、HDDと記す)209は、記憶装置を示す。HDD209は、アプリケーションプログラムや、撮影画像、設定値テーブル、設定ファイル等のデータ保存用に用いられる。
外部入出力装置(以下、FDDと記す)210は、記憶媒体からのアプリケーションプログラムの読み出し等に用いられる。
なお、HDD209に格納するアプリケーションプログラムやデータをFDD210に格納して使用することもできる。
入出力バス(アドレスバス、データバス、及び制御バス)200は、上述した各ユニット間を接続する。
CPU201が、HDD209又は記憶媒体等に記憶されているプログラムをRAM202に読み出し、実行することによって、後述する撮影画像確認装置101の機能及び後述するフローチャートに係る処理が実現される。
ユーザインタフェース300は、カメラマン等のユーザからの入力の受付と表示とを司る。撮影画像確認モード切替部301は、カメラ100からの撮影画像の到着間隔(受信間隔)に基づいて、表示モード(確認モード)を切り替える。撮影画像到着間隔判断部302は、カメラ100からの撮影画像の到着間隔を判断する。撮影シーン設定部303は、撮影シーン毎の各種撮影パラメータを管理し、カメラ100に対して撮影パラメータを設定する。レーティング変更部304は、撮影画像のレーティング(カメラマンによる評価値)を変更する。
単写時画像確認部305は、カメラ100からの撮影画像の到着間隔が長く単写であると判断される場合の画像の確認手段を提供する。連写時画像確認部310は、カメラ100からの撮影画像の到着間隔が短く連写であると判断される場合の画像の確認手段を提供する。撮影画像解析部312は、撮影画像を解析する。メッセージ送受信部316は、カメラ100や撮影画像制御装置102とメッセージの送受信を行う。なお、メッセージ送受信部316は、メッセージを送受信する際には、インターネットプロトコル(IP)を用いる。メッセージ送受信部316は、IPのバージョンとして、IPv4とIPv6との双方を使用することができる。また、メッセージ送受信部316は、通信経路として、有線或いは無線を用いることができる。メッセージ送受信部316は、更にTCP、UDP、HTTP、SMTP、SNMP、FTP等の通信プロトコルを用いる場合もある。
撮影画像表示部306は、Fit画像を表示する。単写時サムネイル画像表示部307は、単写時にサムネイル画像を表示する。顔領域表示部308は、顔領域画像を表示する。撮影パラメータ表示部309は、撮影パラメータやヒストグラムを表示する。
また、連写時画像確認部310は、連写時サムネイル画像表示部311を構成として含む。連写時サムネイル画像表示部311は、連写時にサムネイル画像を表示する。
また、撮影画像解析部312は、撮影パラメータ解析部313、ヒストグラム解析部314、顔領域検出部315を構成として含む。
撮影パラメータ解析部313は、撮影画像の撮影パラメータが事前に設定したものと同じであるかどうかを解析する。ヒストグラム解析部314は、撮影画像のヒストグラムを生成する。顔領域検出部315は、撮影画像から顔領域を検出する。
また、メッセージ送受信部316は、メッセージ送信部317、メッセージ受信部318を構成として含む。
メッセージ送信部317は、メッセージを送信する。メッセージ受信部318は、メッセージを受信する。
図6は、ユーザインタフェースによって表示される撮影画像を含む画面の一例を示す図(その1)である。
図6は、撮影画像確認モード切替部301が、カメラマンが単写で撮影している判断した場合に、単写時画像確認部305により、ユーザインタフェース300を介して表示される画面の一例である。カメラマン等のユーザが撮影した撮影画像がカメラ100から、撮影画像確認装置101に転送される。すると撮影画像確認装置101は、撮影画像表示部306の画像表示処理によりユーザインタフェース300を介して撮影画像表示パネル604に撮影画像を表示する。そして、単写時サムネイル画像表示部307により撮影画像のサムネイル画像を、ユーザインタフェース300を介して単写時サムネイル画像表示パネル603に表示する。
ここまでの一連の表示処理が終了した段階で、撮影画像は、撮影画像確認装置101から撮影画像制御装置102に転送される。また、カメラマンは、表示された撮影画像及びその他の情報を基に撮影画像を評価し、レーティング変更ボタン606を操作して、画像のレートを決定する。決定されたレートは、レーティング変更部304で管理される。
そして、撮影画像確認装置101は、顔領域検出部315において顔領域検出処理を行う。しかし、撮影画像確認装置101は、連写時には、顔領域画像の表示は行わない。これは、後に単写に切り替わった場合、若しくは、ユーザが意図的に表示モードを連写モードから単写モードに切り替えた場合、すぐに表示できるように、顔領域検出部315が領域検出のみを行うためである。そして、撮影画像の撮影パラメータを撮影パラメータ解析部313が解析する。しかし、撮影画像確認装置101は、顔領域検出と同様の理由により、撮影パラメータの表示は行わない。そして、撮影画像のヒストグラムをヒストグラム解析部314が解析する。しかし、撮影画像確認装置101は、顔領域検出と同様の理由により、ヒストグラムの表示は行わない。
ここまでの一連の処理が終了した段階で、撮影画像確認装置101は、撮影画像を、撮影画像制御装置102に転送する。また、カメラマンは、表示された撮影画像及びその他の情報を基に画像を評価し、レーティング変更ボタン701を操作し、画像のレートを決定する。決定されたレートは、レーティング変更部304で管理される。
連写が行われていると判断され、更に画像の到着間隔が規定値より短いと判定される場合、連写時サムネイル画像表示部311は、サムネイル画像のサイズを小さくする。そして、連写時サムネイル画像表示部311は、連写時サムネイル画像表示パネルで、より多くの枚数の撮影画像を表示できるようにする。なお、本実施例では、サムネイル画像が1段階小さくなっているだけであるが、画像の到着間隔の規定値は、複数設定することができる。つまり、連写時サムネイル画像表示部311は、多段階のサムネイル画像のサイズを用いてより詳細に画像の到着間隔に応じたサムネイル画像表示サイズの変更を行うことができる。
また、レーティング変更部304により管理されているレートが低い場合、連写時サムネイル画像表示部311は、レートに合わせてサムネイル画像のサイズを変更してもよい。なお、上述した例で示した画像評価は、顔領域の有無、撮影パラメータの適合の2点であるが、連写時サムネイル画像表示部311は、その他に、露出、ピント等、その他の評価項目によりサムネイル画像のサイズを変更してもよい。また、本実施形態では、連写時の表示モードのみに画像評価におけるサイズの変更を述べた。しかしながら、単写時サムネイル画像表示部307が、画像評価に基づいて、サイズの変更を行い、単写時サムネイル画像表示パネル603に表示するようにしてもよい。
まず、処理開始後、ステップS1000において、CPU201は、図4の撮影準備画面を表示する。カメラマン等のユーザは、受付IDテキストボックス400に受付IDを入力すると共に、撮影シーンドロップダウンリスト402からカメラ毎の撮影シーンを選択する。そして、ユーザは、撮影開始ボタン403を押下する。CPU201は、これら一連のユーザの操作に基づいて、カメラに対して選択された撮影シーンに設定されている撮影パラメータを送信する。
そして、ステップS1001において、CPU201は、図6の単写表示モード、若しくは、図7の連写表示モードの画面を表示する。このとき、CPU201は、初期設定として設定されている表示モードの画面を表示する。
そして、ステップS1002において、CPU201は、カメラ100からの撮影画像の受信若しくはアプリケーションの終了のイベントを待つ。
CPU201は、ステップS1002においてカメラから撮影画像を受信したと判定された場合、ステップS1003において、カメラ100から撮影画像を受信する。
そして、ステップS1004において、CPU201は、例えば撮影画像等に添付されている撮影パラメータを解析する。
そして、ステップS1005において、CPU201は、撮影画像から顔領域を検出する。
そして、ステップS1006において、CPU201は、撮影画像に対してヒストグラム解析を行う。
ステップS1007において、1枚目ではないと判定した場合、CPU201は、ステップS1009において、撮影画像の到着間隔(撮影間隔)を算出する。
そして、ステップS1010において、CPU201は、撮影画像の到着間隔が第1の規定値以下か否かに基づき、単写であるか連写であるか判定し、判定結果に応じて撮影画像の表示モードの切り替えを行う。
ステップS1010において単写であると判定した場合、CPU201は、ステップS1011において、図6の単写時画像確認画面に示すように、単写用確認モード(単写用表示モード)で画像を表示する。
ステップS1010において連写であると判定した場合、CPU201は、ステップS1012において、図7の連写時画像確認画面に示すように、連写用確認モード(連写用表示モード)で画像を表示する。
そして、ステップS1013において、CPU201は、連写時の詳細な画像の到着間隔を判定する。つまり、CPU201は、画像の到着間隔が設定されている第2の規定値以下、即ち高速な連写であるか否かを判定する。
ステップS1013において、第2の規定値以下、即ち高速な連写であると判定した場合、CPU201は、その撮影間隔に応じてサムネイル画像のサイズを変更する。その結果、画像は図8のように表示される。
ステップS1015で変更しないと判定した場合、CPU201は、ステップS1002のイベント待ちの処理に戻る。
ステップS1015で変更すると判定した場合、CPU201は、ステップS1016の処理を実行する。つまりCPU201は、例えば、ステップS1004で抽出された撮影パラメータがステップS1000で選択された撮影シーンに適合する撮影パラメータか否か、及び、ステップS1005で顔領域が検出されたか否かに応じてサムネイル画像のサイズを変更する。なお、カメラマンによって、レートが設定されている場合、CPU201は、上記条件に加え、レートに応じてサムネイル画像のサイズを変更するようにしてもよい。その結果、画像は図9のように表示される。なお、単写の場合で、サムネイル画像のサイズを変更する場合、CPU201は、図6に示される単写時サムネイル画像表示パネル603において、変更したサイズのサムネイル画像を表示する。
そして、CPU201は、ステップS1002のイベント待ちの処理に戻る。
ステップS1002において、終了が選択されたと判定された場合、CPU201は、図10に示す画像表示処理を終了する。
なお、本発明は、上述した実施形態の機能を、装置の中央演算処理手段(CPU)が、ソフトウェアのプログラムコードを記憶媒体から読み出して実行することで実現することができる。更に、読み出したプログラムコードの指示に基づき、オペレーティングシステム(OS)等が実際の処理の一部又は全部を行うことで上述した実施形態の機能が実現される場合も上述した実施形態に含まれる。
よって、上述した各実施形態によれば、ユーザであるカメラマンの生産性を向上させることが可能な技術を提供することができる。
Claims (20)
- 撮影画像の表示モードを、連写で撮像された撮影画像の表示に係る連写用表示モードに設定する設定手段と、
撮影画像を前記連写用表示モードで表示させる場合、第1条件で連写により撮像された第1画像群を一覧表示する際の前記第1画像群夫々の表示サイズと前記第1条件と異なる第2条件で連写により撮像された第2画像群を一覧表示する際の前記第2画像群夫々の表示サイズとを異なる表示サイズにおいて、前記第1画像群と前記第2画像群とをディスプレイに一覧表示させ、連写で撮像された第3画像群を前記連写用表示モードで表示させる場合、前記第3画像群のうち所定の条件を満たした第1画像の表示サイズと前記第3画像群のうち前記所定の条件を満たさない第2画像の表示サイズとを異なる表示サイズにおいて、前記第1画像と前記第2画像とを含む前記第3画像群の夫々を同時にディスプレイに表示させ、単写で撮像された撮影画像を表示させる場合、前記連写用表示モードと異なる表示形態により撮像画像をディスプレイ表示させ、単写で撮像された複数の撮影画像を表示させる場合、前記所定の条件に基づく表示サイズの変更を行わず、前記複数の撮影画像の夫々を同時にディスプレイに表示させる表示制御手段と、
を有する画像表示装置。 - 撮像装置から前記撮像装置で撮影された撮影画像を受信する受信手段と、
前記受信手段における前記撮影画像の受信間隔に基づいて、撮影画像の表示モードを、前記撮像装置において単写で撮像された撮影画像の表示に係る単写用表示モードか、又は前記撮像装置において連写で撮像された撮影画像の表示に係る連写用表示モードか、に切り替える切替手段と、
撮影画像を連写用表示モードで表示する場合、前記受信間隔に基づいて、表示される画像サイズを変更する変更手段と、
を有する画像表示装置。 - 撮影画像を解析する解析手段と、
前記解析手段での前記撮影画像の解析結果に基づいて、表示する画像サイズを変更する変更手段と、
を更に有する請求項1又は2記載の画像表示装置。 - 前記解析手段は、前記撮影画像に顔領域が含まれるか否かを判定する請求項3記載の画像表示装置。
- 前記解析手段は、前記撮影画像が事前に設定された撮影シーンに対応するか否かを解析する請求項3記載の画像表示装置。
- 前記所定の条件は、撮像画像のレーティングに基づく条件である請求項1記載の画像表示装置。
- 前記所定の条件は、撮像画像における顔の存在に基づく条件である請求項1記載の画像表示装置。
- 前記所定の条件は、撮像画像が撮影された際の撮影パラメータに基づく条件である請求項1記載の画像表示装置。
- 前記第1条件と、前記第2条件とは、連写に係るパラメータが異なる請求項1、6乃至8の何れか1項記載の画像表示装置。
- 前記連写に係るパラメータは、連写スピードに基づくパラメータである請求項9記載の画像表示装置。
- 前記連写に係るパラメータは、撮像画像の受信間隔である請求項9記載の画像表示装置。
- 前記表示制御手段は、単写で撮像された撮影画像の表示に係る単写用表示モードである場合、前記複数の撮影画像の一覧を第1表示領域に表示し、前記複数の撮影画像のうち選択された撮影画像を、前記第1表示領域に表示する撮像画像の表示サイズより大きく第2表示領域に表示する請求項1、6乃至11の何れか1項記載の画像表示装置。
- 前記表示制御手段は、撮像画像の付加情報を表示する請求項1、6乃至12の何れか1項記載の画像表示装置。
- 前記付加情報は、撮像画像に含まれる顔画像を含む請求項13記載の画像表示装置。
- 前記付加情報は、撮影画像の撮影パラメータを含む請求項13記載の画像表示装置。
- 前記付加情報は、撮影画像のヒストグラムを含む請求項13記載の画像表示装置。
- 前記表示制御手段は、前記連写用表示モードでは、前記付加情報を表示しない請求項13乃至16の何れか1項記載の画像表示装置。
- 撮影画像の表示モードを、連写で撮像された撮影画像の表示に係る連写用表示モードに設定する設定ステップと、
撮影画像を前記連写用表示モードで表示させる場合、第1条件で連写により撮像された第1画像群を一覧表示する際の前記第1画像群夫々の表示サイズと前記第1条件と異なる第2条件で連写により撮像された第2画像群を一覧表示する際の前記第2画像群夫々の表示サイズとを異なる表示サイズにおいて、前記第1画像群と前記第2画像群とをディスプレイに一覧表示させ、連写で撮像された第3画像群を前記連写用表示モードで表示させる場合、前記第3画像群のうち所定の条件を満たした第1画像の表示サイズと前記第3画像群のうち前記所定の条件を満たさない第2画像の表示サイズとを異なる表示サイズにおいて、前記第1画像と前記第2画像とを含む前記第3画像群の夫々を同時にディスプレイに表示させ、単写で撮像された撮影画像を表示させる場合、前記連写用表示モードと異なる表示形態により撮像画像をディスプレイ表示させ、単写で撮像された複数の撮影画像を表示させる場合、前記所定の条件に基づく表示サイズの変更を行わず、前記複数の撮影画像の夫々を同時にディスプレイに表示させる表示制御ステップと、
を含む画像表示装置が実行する画像表示方法。 - 撮像装置から前記撮像装置で撮影された撮影画像を受信する受信ステップと、
前記受信ステップにおける前記撮影画像の受信間隔に基づいて、撮影画像の表示モードを、前記撮像装置において単写で撮像された撮影画像の表示に係る単写用表示モードか、又は前記撮像装置において連写で撮像された撮影画像の表示に係る連写用表示モードか、に切り替える切替ステップと、
撮影画像を連写用表示モードで表示する場合、前記受信間隔に基づいて、表示される画像サイズを変更する変更ステップと、
を含む画像表示装置が実行する画像表示方法。 - 請求項18又は19記載の画像表示方法の各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009240752A JP5489636B2 (ja) | 2009-10-19 | 2009-10-19 | 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム |
US12/905,481 US8953080B2 (en) | 2009-10-19 | 2010-10-15 | Image display apparatus and image display method for switching a display mode |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009240752A JP5489636B2 (ja) | 2009-10-19 | 2009-10-19 | 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014036895A Division JP5748873B2 (ja) | 2014-02-27 | 2014-02-27 | 表示制御装置、画像表示方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011087256A JP2011087256A (ja) | 2011-04-28 |
JP5489636B2 true JP5489636B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=43878998
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009240752A Expired - Fee Related JP5489636B2 (ja) | 2009-10-19 | 2009-10-19 | 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8953080B2 (ja) |
JP (1) | JP5489636B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6102124B2 (ja) * | 2012-08-24 | 2017-03-29 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
KR101930460B1 (ko) * | 2012-11-19 | 2018-12-17 | 삼성전자주식회사 | 촬영 장치 및 제어 방법 |
JP5765590B2 (ja) | 2013-03-15 | 2015-08-19 | カシオ計算機株式会社 | 撮像装置、表示方法及びプログラム |
KR102065410B1 (ko) * | 2013-09-04 | 2020-01-13 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 및 이의 제어 방법 |
US10198147B2 (en) * | 2016-03-17 | 2019-02-05 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Object management and visualization using a computing device |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10243273A (ja) * | 1997-02-24 | 1998-09-11 | Canon Inc | デジタルカメラ用画像表示方法 |
JPH10322630A (ja) * | 1997-05-14 | 1998-12-04 | Minolta Co Ltd | スチルカメラ |
JPH1141549A (ja) * | 1997-07-18 | 1999-02-12 | Canon Inc | プリンタ付撮影装置とプリンタ装置 |
JP2003244529A (ja) * | 2002-02-20 | 2003-08-29 | Minolta Co Ltd | デジタルカメラ |
JP2004179923A (ja) * | 2002-11-27 | 2004-06-24 | Nec Corp | 携帯電話機及びそれに用いる連写画像の自作アニメーション設定方法 |
JP4398669B2 (ja) * | 2003-05-08 | 2010-01-13 | シャープ株式会社 | 携帯電話機器 |
JP2005352944A (ja) * | 2004-06-14 | 2005-12-22 | Noritsu Koki Co Ltd | 写真処理装置 |
KR101058019B1 (ko) * | 2004-11-10 | 2011-08-19 | 삼성전자주식회사 | 통합 디스플레이 모드가 수행되는 디지털 촬영 장치의제어 방법, 및 이 방법을 채용한 디지털 촬영 장치 |
JP2006180403A (ja) * | 2004-12-24 | 2006-07-06 | Fuji Photo Film Co Ltd | 情報処理装置 |
US20060221223A1 (en) * | 2005-04-05 | 2006-10-05 | Hiroshi Terada | Digital camera capable of continuous shooting and control method for the digital camera |
JP2006295242A (ja) * | 2005-04-05 | 2006-10-26 | Olympus Imaging Corp | デジタルカメラ |
JP2006303707A (ja) * | 2005-04-18 | 2006-11-02 | Canon Inc | 画像処理装置及び画像処理方法 |
TWI399081B (zh) * | 2006-10-16 | 2013-06-11 | Casio Computer Co Ltd | 攝像裝置、連續攝影方法、以及記憶有程式之記憶媒體 |
JP4915420B2 (ja) * | 2006-12-11 | 2012-04-11 | 株式会社ニコン | 電子カメラ |
JP5118129B2 (ja) * | 2007-03-06 | 2013-01-16 | パナソニック株式会社 | 撮像装置、編集装置、画像処理方法及びプログラム |
JP5083090B2 (ja) | 2007-09-18 | 2012-11-28 | ソニー株式会社 | 表示制御装置、撮像装置、表示制御方法およびプログラム |
JP2009253513A (ja) | 2008-04-03 | 2009-10-29 | Fujifilm Corp | 画像表示装置及び方法、並びにデジタルカメラ |
JP2009105942A (ja) | 2009-01-05 | 2009-05-14 | Olympus Corp | 電子カメラ装置 |
JP5544917B2 (ja) * | 2009-02-20 | 2014-07-09 | 株式会社リコー | 撮像装置及び撮像方法 |
-
2009
- 2009-10-19 JP JP2009240752A patent/JP5489636B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-10-15 US US12/905,481 patent/US8953080B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20110090353A1 (en) | 2011-04-21 |
JP2011087256A (ja) | 2011-04-28 |
US8953080B2 (en) | 2015-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2004005636A (ja) | 電子装置のインタフェースを個人にあわせるシステムおよび方法 | |
JP5213620B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
US11082600B2 (en) | Electronic apparatus that performs wireless communication with an image capturing device at two different communication speeds, and method for controlling same | |
JP5489636B2 (ja) | 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム | |
JP2023036595A (ja) | スマートフォン、スマートフォンの制御方法、プログラム | |
US9692971B2 (en) | Image capturing apparatus capable of automatically switching from reproduction mode to shooting mode and displaying live view image and control method thereof | |
JP2006086595A (ja) | 撮像装置 | |
US7620701B2 (en) | Image capture device | |
JP4208133B2 (ja) | 撮像制御方法および装置並びにプログラム | |
US10771732B2 (en) | System, imaging apparatus, information processing apparatus, and recording medium | |
JP2006261916A (ja) | 撮影装置 | |
CN107295247B (zh) | 图像记录装置及其控制方法 | |
JP5748873B2 (ja) | 表示制御装置、画像表示方法及びプログラム | |
JP5409154B2 (ja) | 撮影画像表示装置及び撮影画像表示方法 | |
JP2004140799A (ja) | 撮像装置制御方法および装置並びにプログラム | |
JP5972302B2 (ja) | オペレータ端末、携帯端末、指示送信方法、オペレータ端末用プログラム | |
JP2013157676A (ja) | 撮影支援システム、撮影支援装置、撮影支援装置の制御方法、およびプログラム | |
JP2019041372A (ja) | 撮像装置、電子機器及び画像データの転送方法 | |
JP6061662B2 (ja) | サーバ装置、サーバ装置の制御方法およびプログラム | |
JP2005227911A (ja) | 電子情報端末機器 | |
JP4952515B2 (ja) | カメラ装置、撮影方法及びプログラム | |
JP4677504B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2005094570A (ja) | 撮影画像表示方法およびこの方法を利用した表示処理装置 | |
JP6223125B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法及びプログラム | |
JP2006148582A (ja) | 撮像装置、制御方法及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121012 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130808 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130813 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131011 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131112 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140225 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5489636 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |