JP5488888B2 - 接合方法及びこの接合方法を用いた支持具 - Google Patents
接合方法及びこの接合方法を用いた支持具 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5488888B2 JP5488888B2 JP2009256122A JP2009256122A JP5488888B2 JP 5488888 B2 JP5488888 B2 JP 5488888B2 JP 2009256122 A JP2009256122 A JP 2009256122A JP 2009256122 A JP2009256122 A JP 2009256122A JP 5488888 B2 JP5488888 B2 JP 5488888B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support member
- support
- hole
- arm
- joining
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005304 joining Methods 0.000 title claims description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 claims description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 4
- 101100481408 Danio rerio tie2 gene Proteins 0.000 description 19
- 101100481410 Mus musculus Tek gene Proteins 0.000 description 19
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 12
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 2
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 2
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 238000005246 galvanizing Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Connection Of Plates (AREA)
- Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
- Electric Cable Installation (AREA)
- Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
Description
1a,1b ボルト穴(貫通孔)
2 アームタイ(第2の支持部材)
2a,2b ボルト穴(貫通孔)
3 ボルト(接合部材)
3a 軸部
3b 頭部
4 ナット(接合部材)
6 インプラント(保護部材)
10 槍出装柱(支持具)
P 電柱(被取付体)
L 架空線(被支持物)
Claims (3)
- 被取付体から延び、一端が前記被取付体に固定され、他端が被支持物を支持する第1の支持部材と、一端が前記被取付体に固定され、他端が前記第1の支持部材の側面に当接して当該第1の支持部材を支持する第2の支持部材と、を接合させる接合方法であって、
前記第1の支持部材及び前記第2の支持部材には、前記第1の支持部材及び前記第2の支持部材が組み合わされたときに連通する貫通孔が形成されており、前記当接する部分に形成された前記貫通孔の径は、前記第1の支持部材及び前記第2の支持部材の前記当接する部分と反対側の側面に形成された前記貫通孔の径より大きく形成され、かつ、管状の保護部材の外径は、前記当接する部分に形成された前記貫通孔の径と略同一大きさに形成され、
前記保護部材を、前記当接する部分を含むように前記貫通孔の少なくとも前記当接する部分を含む位置に挿入し、接合部材の軸部を前記貫通孔及び前記保護部材に挿通して、当該軸部の両端側から前記軸部を介して前記第1の支持部材及び前記第2の支持部材を挟み付けて接合させる接合方法。 - 被取付体に取り付けられ、当該被取付体から離れた位置で被支持物を支持する支持具であって、
前記被取付体から延び、一端が前記被取付体に固定され、他端が前記被支持物を支持する第1の支持部材と、
一端が前記被取付体に固定され、他端が前記第1の支持部材の側面に当接して当該第1の支持部材を支持する第2の支持部材と、
前記当接する部分を含むように前記第1の支持部材及び前記第2の支持部材に連通して形成された貫通孔の少なくとも前記当接する部分を含む位置に挿入された管状の保護部材と、
前記貫通孔及び前記保護部材に挿通された軸部を介して、当該軸部の両端側から前記第1の支持部材及び前記第2の支持部材を挟み付けて接合させる接合部材と、を有し、
前記当接部分に形成された前記貫通孔の径は前記軸部の両端側に形成された前記貫通孔の径より大きく形成され、かつ、前記保護部材の外径は、前記当接部分に形成された前記貫通孔の径と略同一大きさに形成された支持具。 - 被取付体に取り付けられ、当該被取付体から離れた位置で被支持物を支持する支持具であって、
前記被取付体から延び、一端が前記被取付体に固定され、他端が前記被支持物を支持する第1の支持部材と、
一端が前記被取付体に固定され、他端が前記第1の支持部材の側面に当接して当該第1の支持部材を支持する第2の支持部材と、
前記当接する部分を含むように前記第1の支持部材及び前記第2の支持部材に連通して形成された貫通孔の少なくとも前記当接する部分を含む位置に挿入された管状の保護部材と、
前記貫通孔及び前記保護部材に挿通された軸部を介して、当該軸部の両端側から前記第1の支持部材及び前記第2の支持部材を挟み付けて接合させる接合部材と、を有し、
前記第1の支持部材及び前記第2の支持部材は中空の管状部材で構成され、
前記第1の支持部材及び前記第2の支持部材が前記接合部材により接合されたときに、前記保護部材の両端面は、前記軸部の両端側に位置する前記第1の支持部材及び前記第2の支持部材の内周面と当接する大きさに形成された支持具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009256122A JP5488888B2 (ja) | 2009-11-09 | 2009-11-09 | 接合方法及びこの接合方法を用いた支持具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009256122A JP5488888B2 (ja) | 2009-11-09 | 2009-11-09 | 接合方法及びこの接合方法を用いた支持具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011099540A JP2011099540A (ja) | 2011-05-19 |
JP5488888B2 true JP5488888B2 (ja) | 2014-05-14 |
Family
ID=44190881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009256122A Active JP5488888B2 (ja) | 2009-11-09 | 2009-11-09 | 接合方法及びこの接合方法を用いた支持具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5488888B2 (ja) |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS62100315U (ja) * | 1985-12-17 | 1987-06-26 | ||
JPH0347393Y2 (ja) * | 1987-05-20 | 1991-10-09 |
-
2009
- 2009-11-09 JP JP2009256122A patent/JP5488888B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011099540A (ja) | 2011-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10010736B2 (en) | Trampoline frame joint | |
JP2007297860A (ja) | 外囲体用取付具 | |
KR101343504B1 (ko) | 도로시설물 설치용 지주장치 | |
JP5334953B2 (ja) | 電柱支持装置 | |
JP5488888B2 (ja) | 接合方法及びこの接合方法を用いた支持具 | |
JP3178589U (ja) | コンクリート製電柱の補強金具 | |
JP2881281B2 (ja) | ケーブル中間部の締結用クランプ構造 | |
JP3201474U (ja) | 鉄骨材角部保護用治具 | |
JP2009215751A (ja) | 鋼管支持具及び鋼管の連結方法 | |
JP5877573B1 (ja) | 支柱固定具 | |
JP5930992B2 (ja) | 電柱用腕金装置 | |
JP5122870B2 (ja) | フェンス及びフェンス用接続部材 | |
JP2010101088A (ja) | 防護柵のビームパイプ継手構造 | |
JP4469569B2 (ja) | 腕金装柱装置 | |
JP2012149470A (ja) | 電柱支持装置 | |
JP3090900B2 (ja) | 電柱支持装置 | |
CN216587419U (zh) | 一种钢丝绳拉紧器及一种护栏 | |
JP2008085913A (ja) | アンテナ取付器具 | |
JP7303363B1 (ja) | 電化柱の耐震補強構造、及び電化柱の耐震補強方法 | |
JP5288818B2 (ja) | 電柱支持装置 | |
JP4420289B2 (ja) | 横桟取付金具及び防護柵 | |
JP2010196383A (ja) | フェンス | |
JP2005083022A (ja) | 固定金具 | |
JP2006202776A (ja) | 耐張がいし装置 | |
JP2009118566A (ja) | 低圧ラックおよびこれに用いられる低圧ラック用アダプタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130731 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130924 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5488888 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |