JP5486898B2 - 経路情報提供システム及び方法 - Google Patents

経路情報提供システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5486898B2
JP5486898B2 JP2009252571A JP2009252571A JP5486898B2 JP 5486898 B2 JP5486898 B2 JP 5486898B2 JP 2009252571 A JP2009252571 A JP 2009252571A JP 2009252571 A JP2009252571 A JP 2009252571A JP 5486898 B2 JP5486898 B2 JP 5486898B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ticket
set information
station
information
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009252571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011100176A (ja
Inventor
竜雄 奥田
雅一 伊藤
健治 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2009252571A priority Critical patent/JP5486898B2/ja
Publication of JP2011100176A publication Critical patent/JP2011100176A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5486898B2 publication Critical patent/JP5486898B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、経路情報提供システムに関し、特に携帯端末を用い経路情報提供に関する。
携帯端末を用いた路線情報提供システムの例としては、特許文献1がある。特許文献1では、駅の自動改札を通過する為の非接触ICチップを内蔵した携帯電話を、自動改札機にかざして入駅する際、ICチップに書き込まれた改札時刻と、既に書き込まれている乗降駅情報を基に、行き先到着時間を計算することが開示されている。
特開2006-262297号公報
しかし、上記特許文献1では、携帯端末に書き込まれた乗降駅情報を利用して経路検索をするため、予め、乗降駅情報を書き込む処理を必要とする。また、特許文献1では、乗降駅情報を予め書き込んでおくため、予め書き込まれた乗車駅と異なる駅で乗車することについては考慮されていない。そのため、予め書き込まれた乗車駅と異なる駅で乗車する場合は、再度乗車駅を入力しなおす処理が必要となる。
携帯端末に搭載されたIC乗車券を用いて利用した乗車駅・降車駅、日時、利用路線に関する情報を利用履歴として保持し、その利用履歴に基づいて、過去利用した乗車駅と降車駅の組み合わせであるセット情報を予め作成しておく。このセット情報とそのIC乗車券の識別情報を個人別利用履歴情報として保持しておく。ここで、セットが複数ある場合は、経路検索に用いる特定のセットを予め乗客の指示により決定しておく。
乗客のIC乗車券が改札機を通過すると、改札機は経路情報提供システム(経路情報提供サーバ、ID管理サーバ、運行管理サーバ)に対して、このIC乗車券のIDと、この改札機が設置されている駅IDを送信する。
経路情報提供システムは、受信したIC乗車券のIDと駅IDから予め決定している特定のセットの乗車駅と一致しなかった場合、個人別利用履歴からこの乗車駅を含むセット情報を再度検索し、この乗車駅が含まれたセット情報をネットワークを介して携帯端末へ送信し、携帯端末から乗降予定の駅に関する新たなセット情報を受信し、そのセット情報に基づき経路検索を実施する。
乗客は事前登録と異なる駅から乗車した場合であっても、入力される可能性の高い乗降駅を乗客の履歴に基づいて絞り込むことができ、それにより入力を簡易にすることができる。
本実施形態における経路情報提供システムの構成図。 本実施形態における経路情報提供フローチャート図。 本実施形態におけるID管理サーバの利用履歴データ構成図。 本実施形態における個人別紐付けファイルデータ構成図。 本実施形態における個人別パターンファイルデータ構成図。 本実施形態における個人別利用履歴による行動パターンの説明図。 本実施形態における乗車駅、降車駅の設定を説明する図。 本実施形態における携帯電話での路線検索画面の例を示す図。 本実施形態における携帯電話へ運行正常時通知データの例を示す図。 本実施形態における携帯電話へ運行異常時通知データの例を示す図。
以下、本発明における実施例について図面を参照しながら詳細に説明する。
<発明の概要ならびに発明の動作>
図1は、本実施形態における路線情報提供サーバの構成図である。
ID管理サーバ101は、携帯電話に格納されたえIC乗車券の利用者が乗車した際の利用履歴が利用履歴格納部102(ハードディスク)に蓄積・保存されている。この利用履歴は、図3にあるとおり、利用履歴テーブルとして、カードID、日時、処理名、端末名、利用金額で構成されている。また、通信部104により他のサーバ、自動改札機116、携帯端末115と通信ができる。そしてこれらの処理は、処理部を構成するCPU、メモリによって動作する。
路線情報提供サーバ109は、セット作成部105を備える。このセット作成部105は、ID管理サーバ101での利用履歴を、ID管理サーバの通信部103を介して、セット作成部105に取り込み、個人別(IC乗車券別)に乗車駅と降車駅とを関連づけたセット情報を作成する。セット情報は、図4であるとおり、個人別紐付けファイルを用いて作成する。個人別紐付けファイルは、カードIDと個人IDで構成されおり、カードIDと個人IDを紐付けしている。この個人別紐付けIDから、個人別パターンファイルを作成する。個人別パターンファイルは、図5であるとおり、日時、乗車駅、降車駅、利用路線、利用頻度で構成されている。これらの乗車駅と降車駅の対応をセット情報とする。そしてこのセット情報と、このセット情報の利用割合情報を紐付けて、個人別利用履歴情報として記憶部106(ハードディスク)に格納する。 このセット情報の概念図を図7に示す。
ここで利用頻度情報について補足する。 図6は、個人別利用履歴による行動パターンを説明する図である。ある乗車客が、図6のA駅で乗車する場合はC駅、D駅の使用頻度(頻度順位も把握)が高いが、X駅、Y駅、P駅、P駅、Q駅は使用頻度が低い際は、A駅からのこの乗車客の個人別利用履歴は、C駅とD駅となる。同様にこの乗車客がB駅で乗車する場合はE駅、F駅の使用頻度(頻度順位も把握)が高いが、A駅、C駅、O駅は使用頻度が低い際は、B駅からのこの乗車客の個人別利用履歴は、E駅とF駅となる。よって、この乗車客の個人別利用履歴は、A駅、B駅、C駅、D駅、E駅、F駅となる。同時にA駅、B駅、C駅、D駅、E駅、F駅の利用頻度順位も把握する。このように、個人別利用履歴により、乗客個人の行動パターンを定義することが出来る。なお、利用割合情報を各セットに紐付ける以外にも、セットをこの利用割合情報の順番にリストアップすることなどして、利用割合を考慮してもよい。また、通信部104により他のサーバ、自動改札機116、携帯端末115と通信ができる。そしてこれらの処理は、処理部を構成するCPU、メモリによって動作する。
運行管理サーバ110は、列車位置、ダイヤ管理情報、列車遅延情報等の運行管理情報を格納する記憶する記憶部(ハードディスク)を備えている。また、通信部104により他のサーバ、自動改札機116、携帯端末115と通信ができる。そしてこれらの処理は、処理部を構成するCPU、メモリによって動作する。
図2は、本発明を実施するための最良の形態を説明するフローチャートである。
路線情報提供サーバは、通信部108からネットワーク114を介して利用者の携帯電話109へ送信し、利用者の携帯電話に個人別利用履歴を反映させる(201)。
携帯端末による行き先検索の際の路線検索画面において、乗車駅・降車駅を記載する枠に、個人別利用履歴を反映させたことで、乗車駅、降車駅別に利用頻度駅順にプルダウン式に表示させる(202)。図8は、携帯電話での路線検索画面の例を示す図である。なお、ID管理サーバ101の利用履歴データ、ならびに個人別パターンファイルは日時情報を持っている為、IC乗車券搭載の携帯電話で自動改札116を通過した曜日・時間によって、降車駅の候補が変わる。また通勤等で毎日ほぼ同じ時間で同じ乗車駅、降車駅の際は、 メールでの配信を行わない設定を可能とする。
IC乗車券搭載の携帯電話で自動改札機116を通過した際(203)に、乗車駅が事前登録駅と一致した場合(204)、降車駅が事前登録降車駅と同じかをメールにて配信する(206)。
この際自動改札機116からネットワーク114を介して路線情報提供サーバ109の通信部部108へ乗車記録(IC乗車券ID,改札機が設置された駅ID)が送信され、乗車駅が事前登録した駅かどうかの判別をおこなっている。
乗車駅が事前登録と同じで、かつ行き先の降車予定駅が事前登録と異なる場合(209)、携帯電話から乗車券IDをキーに路線情報提供サーバに問い合わせを行い降車予定駅が含まれるセット情報を要求する。携帯電話がセット情報を受信すると、路線検索画面で、そのセット情報をプルダウン式に表示させる(210)。
IC乗車券搭載の携帯電話で自動改札機を通過した際(203)に、事前にID管理サーバの利用履歴データから事前登録した乗車駅でない駅で乗車した場合(205)は、メールにて路線検索の設定の有無を行い(207)、携帯電話から乗車券IDをキーに路線情報提供サーバに問い合わせを行い降車予定駅が含まれるセット情報を要求する。携帯電話がセット情報を受信すると、行き先の駅を入力する枠にこのセット情報を基に、候補となる降車駅を利用頻度順にプルダウン式に表示させる(210)。これにより降車駅の選択の煩雑さを解消する。またこの際の乗車駅は改札で書き込まれた駅となる。
経路検索は、乗車駅・降車駅共に設定が正常に完了した後に行う。ここで、運行管理サーバに問い合わせることで、現在の運行状況を把握する(211)。そして、運行状況が正常であれば(212)、その状況に応じた経路検索を行い、その内容(ルートと到着時間)をメールで配信する(214)。図9は、本実施形態における携帯電話へ運行正常時通知データの例を示す図である。
人身事故、信号トラブル、車両点検等による列車遅延・運休等の運行異常があった場合(213)、列車位置・ダイヤ管理等を行っている運行管理サーバ110から異常情報を取得することで、その異常を考慮した経路検索を行い、その内容(ルートと到着時間)をメールで配信する(215)。図10は、本実施形態における携帯電話への運行異常時通知データの例を示す図である。
101.ID管理サーバ
102.利用履歴格納部
103. ID管理サーバの処理部
104.通信部
105.セット作成部
106.セット格納部
108.通信部
109.路線情報提供サーバ
110.運行管理サーバ
111.運行管理情報格納部
112. 運行管理サーバの処理部
113.通信部
114.ネットワーク
115.携帯電話
116.自動改札

Claims (6)

  1. 携帯端末とIC乗車券と自動改札機と記憶装置と経路情報提供サーバとを用いた、前記携帯端末に経路情報を提供する経路情報提供方法であって、
    前記経路情報提供サーバが、前記携帯端末に対応するIC乗車券の過去の利用状況から、当該IC乗車券が乗した駅及び当該乗車した駅に対応する降車駅からなる複数のセット情報を作成し、当該複数のセット情報を前記記憶装置に格納するステップと、
    前記経路情報提供サーバが、当該複数のセット情報と当該IC乗車券のIDとを対応付けた個人利用履歴情報及び前記複数のセット情報のうち経路情報を検索する第一候補である特定のセット情報を作成し、当該特定のセット情報を前記記憶装置に格納するステップと
    前記改札機から、当該改札機が備えられている駅のIDと前記IC乗車券のIDとを経路情報提供サーバ送信するステップと、
    前記経路情報提供サーバにより、前記送信された前記IC乗車券のIDから、当該IC乗車券に対応する前記特定のセット情報を抽出し、当該特定のセット情報で規定されている乗駅と前記送信された駅のIDとから、当該IC乗車券が前記特定のセット情報に規定されている駅から乗車されたか否かを判定するステップと、
    前記判定の結果、当該IC乗車券が前記特定のセット情報に規定されている駅ではない場合、前記経路情報提供サーバにより、前記記憶装置に格納された前記特定のセット情報以外の他のセット情報を前記携帯端末に送信するステップと、
    前記携帯端末により、前記送信された他のセット情報のうちいずれか一つのセット情報を前記経路情報提供サーバに送信するステップと、
    前記経路情報提供サーバにより、前記送信されたセット情報についての経路検索をするステップと、
    前記経路情報提供サーバにより、前記検索結果を前記携帯端末に送信することを特徴とする経路情報提供方法。
  2. 請求項1に記載の経路情報提供方法において、
    前記記憶装置に格納されたセット情報は、前記過去の利用状況に基づき前記IC乗車券が利用された割合の高い順に並べられており、
    前記特定のセット情報以外の他のセット情報を前記携帯端末に送信するステップは、前記他のセット情報を、前記並べられた順に送信することを特徴とする経路情報提供方法。
  3. 請求項1に記載の経路情報提供方法において、
    前記記憶装置に格納されたセット情報は、前記過去の利用状況に基づき前記IC乗車券が利用された割合を示す情報と対応付けられて格納されており、
    前記特定のセット情報以外の他のセット情報を前記携帯端末に送信するステップは、前記他のセット情報と、前記利用された割合を示す情報とを前記携帯端末に送信することを特徴とする経路情報提供方法。
  4. 請求項2または3に記載の経路情報提供方法において、
    前記経路検索をするステップは、前記経路情報提供サーバに接続された運行管理サーバの記憶部に格納された運行管理情報に基づいて検索することを特徴とする経路情報提供方法。
  5. 請求項1に記載の経路情報提供方法において、
    前記IC乗車券は前記携帯端末に含まれていることを特徴とする経路情報提供方法。
  6. 携帯端末とIC乗車券と自動改札機と記憶装置と経路情報提供サーバとを用いた、経路情報提供システムであって、
    前記経路情報提供サーバは、前記携帯端末に対応するIC乗車券の過去の利用状況から、当該IC乗車券が乗した駅及び当該乗車した駅に対応する降車駅からなる複数のセット情報を作成し、当該複数のセット情報を前記記憶装置に格納し、当該複数のセット情報と当該IC乗車券のIDとを対応付けた個人利用履歴情報及び前記複数のセット情報のうち経路情報を検索する第一候補である特定のセット情報を作成し、当該特定のセット情報を前記記憶装置に格納し
    前記改札機は、当該改札機が備えられている駅のIDと前記IC乗車券のIDとを経路情報提供サーバ送信する送信部を備え、
    前記経路情報提供サーバは、前記送信された前記IC乗車券のIDを受信する受信部と、
    前記受信した前記IC乗車券のIDから、当該IC乗車券に対応する前記特定のセット情報を抽出する抽出部と、
    当該特定のセット情報で規定されている乗駅と前記送信された駅のIDとから、当該IC乗車券が前記特定のセット情報に規定されている駅から乗車されたか否かを判定する判定部と、
    前記判定の結果、当該IC乗車券が前記特定のセット情報に規定されている駅ではない場合、前記経路情報提供サーバにより、前記記憶装置に格納された前記特定のセット情報以外の他のセット情報、及び、当該他のセット情報のうちいずれかのセット情報についての経路検索結果を前記携帯端末に送信する送信部と、
    前記携帯端末からセット情報を受信した場合に当該セット情報についての経路検索をする経路検索部と、を備え、
    前記携帯端末は、前記経路情報提供サーバから送信された前記他のセット情報のうちいずれか一つのセット情報を前記経路情報提供サーバに送信する通信部を備えることを特徴とする経路情報提供システム。
JP2009252571A 2009-11-04 2009-11-04 経路情報提供システム及び方法 Active JP5486898B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009252571A JP5486898B2 (ja) 2009-11-04 2009-11-04 経路情報提供システム及び方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009252571A JP5486898B2 (ja) 2009-11-04 2009-11-04 経路情報提供システム及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011100176A JP2011100176A (ja) 2011-05-19
JP5486898B2 true JP5486898B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=44191318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009252571A Active JP5486898B2 (ja) 2009-11-04 2009-11-04 経路情報提供システム及び方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5486898B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5743812B2 (ja) * 2011-08-29 2015-07-01 株式会社東芝 健康管理システム
JP2016057692A (ja) * 2014-09-05 2016-04-21 株式会社ナビタイムジャパン 情報処理システム、情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法
JP2017220101A (ja) * 2016-06-09 2017-12-14 株式会社ナカヨ 行程自動案内機能を有する携帯端末

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002274381A (ja) * 2001-03-14 2002-09-25 Toshiba Corp 列車利用支援方法およびシステム、ならびに列車利用支援用プログラム
JP4248529B2 (ja) * 2003-02-25 2009-04-02 パナソニック株式会社 移動体端末
JP4517852B2 (ja) * 2004-12-17 2010-08-04 オムロン株式会社 改札システム、および管理装置
JP2006331175A (ja) * 2005-05-27 2006-12-07 Nec Corp 降車駅接近通知システム,携帯端末,降車駅接近通知方法およびプログラム
JP2009194863A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Promise Co Ltd 遠隔制御システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011100176A (ja) 2011-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5169833B2 (ja) 情報提供システムおよび情報提供方法
JP2014191419A (ja) タクシー案内システムおよびタクシー案内方法
JP5486898B2 (ja) 経路情報提供システム及び方法
JP2010231549A (ja) 乗客表示システム、プログラム、及び、携帯情報端末
US7970383B2 (en) Information providing system and information providing method
JP2012073976A (ja) 情報提供装置、情報提供方法および情報提供システム
CN105303245A (zh) 交通分析系统以及交通分析方法
JP2008242582A (ja) 経費申請端末、経費申請システム、経費申請方法および経費申請プログラム
JP2011253227A (ja) 情報提供システム
JP4169191B2 (ja) 携帯通信端末、時間情報通知システム、機器制御装置、時間情報通知方法、機器制御方法、時間情報通知プログラム、機器制御プログラム
KR102484664B1 (ko) 대중교통 내릴 곳 및 빈자리 알림 시스템
JP5902434B2 (ja) 交通機関の経路探索方法、経路探索サーバ及びコンピュータプログラム
JP2008239005A (ja) 車両案内システム、車両案内方法および車両案内プログラム
JP5321046B2 (ja) 端末装置、メッセージ出力方法およびメッセージ出力プログラム
JP2006264535A (ja) 交通システム決済機能付き非接触icを備えた携帯電話装置
JP2005212686A (ja) 経路情報提供システム、経路情報提供方法、経路情報提供プログラム
JP5375265B2 (ja) 乗換案内提供装置、乗換案内提供方法、乗換案内提供プログラム
KR20210145509A (ko) 세차 대행 인력 제공 서비스 장치 및 그 방법
JP2009064382A (ja) 交通機関運行情報取得システム及びその利用者端末
JP7186841B1 (ja) 乗客管理装置、乗客管理システム、乗客管理方法及びプログラム
JP7449192B2 (ja) ダイヤ情報管理システム、ダイヤ情報管理方法および運行案内システム
KR102265356B1 (ko) 전자명함모듈 및 최적 미팅장소 산출방법
US20210192398A1 (en) Information processing apparatus, information processing method and system
JP3976747B2 (ja) 振替輸送方法及び振替輸送システム
JP2006146028A (ja) 乗務員割当提案システム、乗務員割当提案方法および乗務員割当提案プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130626

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140224

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5486898

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151