JP5486346B2 - 使い捨て着用物品 - Google Patents

使い捨て着用物品 Download PDF

Info

Publication number
JP5486346B2
JP5486346B2 JP2010043594A JP2010043594A JP5486346B2 JP 5486346 B2 JP5486346 B2 JP 5486346B2 JP 2010043594 A JP2010043594 A JP 2010043594A JP 2010043594 A JP2010043594 A JP 2010043594A JP 5486346 B2 JP5486346 B2 JP 5486346B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorber
central
layer
width direction
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010043594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011177308A (ja
Inventor
敬智 向井
貴也 阿良山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uni Charm Corp
Original Assignee
Uni Charm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2010043594A priority Critical patent/JP5486346B2/ja
Application filed by Uni Charm Corp filed Critical Uni Charm Corp
Priority to PCT/JP2011/001121 priority patent/WO2011105108A1/en
Priority to BR112012021063A priority patent/BR112012021063A2/pt
Priority to KR1020127025237A priority patent/KR101623620B1/ko
Priority to US13/580,534 priority patent/US9125773B2/en
Priority to CN201180011214.3A priority patent/CN102781389B/zh
Priority to MYPI2012003833A priority patent/MY161563A/en
Priority to AU2011219336A priority patent/AU2011219336B2/en
Priority to EP11747072.4A priority patent/EP2538907B1/en
Priority to DE201121100007 priority patent/DE212011100007U1/de
Publication of JP2011177308A publication Critical patent/JP2011177308A/ja
Priority to ZA2012/06412A priority patent/ZA201206412B/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5486346B2 publication Critical patent/JP5486346B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/535Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad, e.g. core absorbent layers being of different sizes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/47Sanitary towels, incontinence pads or napkins
    • A61F13/4704Sanitary towels, incontinence pads or napkins having preferential bending zones, e.g. fold lines or grooves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/45Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the shape
    • A61F13/49Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers
    • A61F13/49001Absorbent articles specially adapted to be worn around the waist, e.g. diapers having preferential bending zones, e.g. fold lines or grooves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/534Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/53409Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad having a folded core
    • A61F13/53436Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having an inhomogeneous composition through the thickness of the pad having a folded core having an undulated or corrugated cross-section

Description

本発明は、吸収体を屈曲させる屈曲部が吸収体に形成された使い捨て着用物品に関する。
パンツ型おむつなどの使い捨て着用物品では、着用者の装着感向上や排泄物の漏れ防止を図るため、様々な工夫がなされている。例えば、着用者の排泄物を吸収する吸収体に、吸収体の長さ方向に沿って3つの屈曲部が形成されたパンツ型おむつが知られている(例えば、特許文献1)。
具体的には、このパンツ型おむつでは、吸収体に3本のスリットが形成され、着用時に各スリットの周辺部分がそれぞれ屈曲する。中央のスリット周辺部分は、着用者の排泄口に向けて凸状となる。また、側方のスリット周辺部分は、中央のスリット周辺部分と逆側に凸状となる。つまり、吸収体の幅方向に沿った吸収体の断面形状がW字状に変形する。
このため、中央のスリット周辺部分によって形成された吸収体の凸状部分は、着用者の排泄口と密着し易い。また、外側の2本のスリット周辺部分によって形成された凹部には、排泄物が入り込み易く、着用者の肌と排泄物が直接接触することを抑制できる。
特開2006−346439号公報(第9頁、第8図)
しかしながら、上述した従来のパンツ型おむつにおいて吸収量を向上させようとすると、次のような問題が生じ得る。すなわち、吸収体は着用者の股間部に屈曲した状態で位置するため、吸収量を向上させるために吸収体を厚くすると、立位時など、脚を閉じた場合に着用者に違和感を与え易い。
また、吸収体を厚くすると、スリット周辺部分、特に中央のスリット周辺部分が充分に屈曲できなくなり、吸収体が着用者の排泄口に密着し難くなる。このため、尿や水様便などは、肌を伝って外部に漏れ易くなる問題がある。
そこで、本発明は、吸収体を屈曲させて着用者の装着感向上や排泄物の漏れ防止を図る場合において、吸収体の厚さによる違和感を軽減しつつ、さらに吸収力を向上させたパンツ型おむつなどの使い捨て着用物品の提供を目的とする。
使い捨て着用物品(例えば、使い捨ておむつ1)は、長さ方向(長さ方向L)と、前記長さ方向に直交する幅方向(幅方向W)と、着用者に向かう内方向(内方向IN)と、前記内方向と反対側に向かう外方向(外方向OUT)とを有する吸収体(吸収体40)を備える。前記吸収体は、前記着用者の股間部に当てられる股間部領域(股間部領域S1)において、前記幅方向における前記吸収体の中央部に形成される中央部分(中央部分40C)と、前記幅方向における前記吸収体の側端を含む一対の側端部分(側端部分40S)と、前記中央部分と前記側端部分との間に位置する一対の中間部分(中間部分40M)とを有し、前記中央部分には、前記吸収体が前記内方向に凸に屈曲できるように前記長さ方向に沿って中央屈曲部(中央弾性材44)が形成され、前記中間部分には、前記吸収体が前記外方向に凸に屈曲できるように前記長さ方向に沿って一対のサイド屈曲部(サイドスリット42S)が形成され、前記中央屈曲部によって前記内方向に凸となった吸収体の頂面が前記股間部に当接するように構成されている。前記中央部分における前記吸収体の厚さは、前記中間部分における前記吸収体の厚さよりも薄い。
本発明の特徴によれば、吸収体を屈曲させて着用者の装着感向上や排泄物の漏れ防止を図る場合において、吸収体の厚さによる違和感を軽減しつつ、さらに吸収力を向上させたパンツ型おむつなどの使い捨て着用物品を提供することができる。
図1は、第1実施形態に係る使い捨ておむつ1の概略斜視図である。 図2は、第1実施形態に係る使い捨ておむつ1の展開平面図である。 図3は、図2に示すA−A線に沿った使い捨ておむつ1の幅方向断面図である。 図4は、図2に示すB−B線に沿った使い捨ておむつ1の長さ方向断面図である。 図5は、第1実施形態に係る吸収体40の斜視図である。 図6は、第1実施形態に係る使い捨ておむつ1の着用状態を模式的に示す断面図である。 図7は、第1実施形態に係る使い捨ておむつ1の着用状態を模式的示す断面図(閉脚時)である。 図8は、第2実施形態に係る使い捨ておむつ1Xの展開平面図である。 図9は、第2実施形態に係る吸収体40Xの斜視図である。 図10は、図8に示すA−A線に沿った使い捨ておむつ1Xの幅方向断面図である。 図11は、第2実施形態に係る使い捨ておむつ1Xの着用状態を模式的に示す断面図である。 図12は、第2実施形態に係る使い捨ておむつ1Xの着用状態を模式的示す断面図(閉脚時)である。 図13は、第3実施形態に係る使い捨ておむつ1Yの幅方向断面図である。 図14は、第3実施形態の変更例に係る使い捨ておむつ1Zの幅方向断面図である。
次に、本発明に係る使い捨ておむつ1の実施形態について、図面を参照しながら説明する。具体的には、第1実施形態、第2実施形態、その他の実施形態について説明する。
なお、以下の図面の記載において、同一または類似の部分には、同一または類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。
従って、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれ得る。
[第1実施形態]
本実施形態に係る使い捨て着用物品は、中央屈曲部と、一対のサイド屈曲部とを備え、中央屈曲部の位置を含む領域である中央部分及び吸収体の側端を含む領域である側端部分における吸収体の厚さは、サイド屈曲部の位置を含む中間部分における吸収体の厚さよりも薄いことを特徴とする。
(1)使い捨て着用物品の全体概略構成
図1は、本実施形態において使い捨て着用物品を構成する使い捨ておむつ1の概略斜視図である。図1に示すように、使い捨ておむつ1は、パンツ型の使い捨ておむつである。使い捨ておむつ1は、使い捨ておむつ1の外装部分を構成する外装トップシート70及び前側外装バックシート80F,後側外装バックシート80Rを備える。外装トップシート70の内側(肌当接面側)には、綿状パルプと高分子吸水性ポリマーから構成される吸収体40が設けられる。
吸収体40には、幅方向Wにおける中央に中央開口45が形成される。また、中央開口45に重なるように中央弾性材44が設けられる。中央開口45の両側方には、一対のサイドスリット42Sが形成される。吸収体40に形成されたこれらの弾性材やスリットによって、使い捨ておむつ1が着用された際に吸収体40が屈曲できるように構成されている。本実施形態において、中央弾性材44は中央屈曲部を構成し、サイドスリット42Sはサイド屈曲部を構成する。
図2は、本実施形態に係る使い捨ておむつ1の展開平面図である。図3は、図2に示すA−A線に沿った使い捨ておむつ1の幅方向断面図である。図4は、図2に示すB−B線に沿った使い捨ておむつ1の長さ方向断面図である。
図2〜図4に示すように、使い捨ておむつ1は、着用者の前胴回りに対応する前胴回り領域S2と、着用者の後胴回りに対応する後胴回り領域S3とを有する。また、使い捨ておむつ1は、股間部領域S1、前側中間股下領域S4及び後側中間股下領域S5を有する。
股間部領域S1は、着用者が両脚を閉じたときに両脚間の幅が最も狭くなる着用者の股間部に当てられる領域である。前側中間股下領域S4は、吸収体40の長さ方向Lにおいて股間部領域S1と前胴回り領域S2との間に位置する。後側中間股下領域S5は、長さ方向Lにおいて股間部領域S1と後胴回り領域S3との間に位置する。
前胴回り縁部4は、後胴回り縁部6と接合されるとともに、前胴回り縁部4’は、後胴回り縁部6’と接合されることによって、使い捨ておむつ1がパンツ型に形成される。
前胴回り領域S2及び後胴回り領域S3には、ウエストギャザー3が設けられる。ウエストギャザー3は、吸収体40の幅方向Wに沿って伸縮するように配設される合成ゴムなどの細長いウエスト弾性体3Aを有する。ウエスト弾性体3Aは、使い捨ておむつ1の幅方向Wに沿って伸張された状態で接着剤(例えばホットメルト接着剤)によって外装トップシート70と、前側外装バックシート80F及び後側外装バックシート80Rとに接合されている。
後側外装バックシート80Rの中間股下縁部8には、レッグギャザー5と、吸収体横断ギャザー7とが形成される。レッグギャザー5は、着用者の脚部に沿うように形成される。吸収体横断ギャザー7は、幅方向Wに沿って吸収体40を横断するように形成される。レッグギャザー5と吸収体横断ギャザー7とは、一体に連なっている。レッグギャザー5は複数のレッグ弾性材5Aを有し、吸収体横断ギャザー7は、レッグ弾性材5Aに連なる複数の横断弾性材7Aを有する。
使い捨ておむつ1は、表面シート10、吸収体40、サイドシート60、外装トップシート70、前側外装バックシート80F及び後側外装バックシート80Rを備える。表面シート10、吸収体40、サイドシート60、外装トップシート70及び前側外装バックシート80F,80Rは、接着剤や熱融着などによって各々が接合されている。
表面シート10は、着用者の肌に直接的に接し得る肌当接面を形成するシートである。表面シート10は、親水性不織布や織物、開口プラスチックフィルム、開口疎水性不織布などの液透過性のシートによって形成されている。
吸収体表面被覆シート20は、表面シート10と吸収体40との間に設けられている。吸収体表面被覆シート20は、親水性不織布や織物、開口プラスチックフィルム、開口疎水性不織布、ティッシュなどの液透過性のシートによって形成されている。
吸収体裏面被覆シート30は、吸収体40を介して表面シート10や吸収体表面被覆シート20と逆側の面となる非肌当接面側に設けられている。吸収体裏面被覆シート30は、液不透過性フィルムなど(例えば、ポリエチレン)のシートによって形成されている。なお、図3では、図示を省略しているが、吸収体表面被覆シート20は、サイドスリット42Sが形成された部分において、後述するように吸収体裏面被覆シート30と接合されている。
吸収体40は、吸収体表面被覆シート20及び吸収体裏面被覆シート30によって被覆されている。吸収体40は、前胴回り領域S2から後胴回り領域S3に向かう長さ方向Lと、長さ方向Lに直交する幅方向Wとを有する。さらに、吸収体40は、使い捨ておむつ1を着用する着用者に向かう内方向INと、内方向と反対側に向かう外方向OUTとを有する。
吸収体40の幅方向Wの外側において吸収体表面被覆シート20と吸収体裏面被覆シート30とが重なり合う側縁部50Aには、長さ方向Lに沿って伸張した状態でサイド弾性材90が設けられている。サイド弾性材90は、前側中間股下領域S4から股間部領域S1を経て後側中間股下領域S5まで連続している。サイド弾性材90は、吸収体裏面被覆シート30とサイドシート60との間に設けられる。サイド弾性材90は、伸縮性を有する合成ゴムなどによって形成されている。
サイドシート60は、吸収体40の幅方向Wの両側端において、表面シート10、吸収体表面被覆シート20及び吸収体裏面被覆シート30を一体に包むように設けられる。サイドシート60は、液不透過性の不織布などのシートによって形成されており、サイドシート60とサイド弾性材90とによって排泄物の横漏れを防止する防漏壁が構成される。
外装トップシート70は、前胴回り領域S2から前側中間股下領域S4、股間部領域S1、後側中間股下領域S5を経て後胴回り領域S3まで形成されている。外装トップシート70は、前胴回り領域S2及び後胴回り領域S3において、幅方向Wの幅が他の領域よりも大きく形成されている。外装トップシート70は、エアスルー不織布、スパンボンド不織布、SMS不織布、防水フィルムなどによって形成できる。
前側外装バックシート80Fは、前胴回り領域S2において外装トップシート70よりも非肌当接面側に設けられる。後側外装バックシート80Rは、後胴回り領域S3において外装トップシート70よりも非肌当接面側に設けられる。長さ方向Lにおける前側外装バックシート80F(後側外装バックシート80R)の一端は、肌当接面側に折り返され、外装トップシート70の長さ方向Lにおける端部を包むように設けられる。前側外装バックシート80Fは、エアスルー不織布、スパンボンド不織布、SMS不織布、防水フィルムなどによって形成できる。
中央弾性材44は、長さ方向Lに沿って設けられており、使い捨ておむつ1の厚さ方向Tにおいて中央開口45と重なる位置に設けられている。中央弾性材44は、内方向INに凸、つまり、吸収体40が着用者に向けて凸に屈曲できるように、長さ方向Lに沿って吸収体40に重なるように形成されている。本実施形態において、中央弾性材44は、中央屈曲部を構成する。
中央弾性材44は、吸収体裏面被覆シート30の非肌当接面側に伸張された状態で設けられている。さらに、中央弾性材44の非肌当接面側には、弾性材被覆シート43が設けられており、中央弾性材44は、吸収体裏面被覆シート30と、弾性材被覆シート43との間に、接着剤によって接合されている。なお、中央弾性材44は、表面シート10に接合されていても、外装トップシート70に接合されていてもよい。
中央弾性材44の素材には、例えば、スチレン−ブタジエン、ブタジエン、イソプレン、ネオプレン等の合成ゴム、天然ゴム、EVA、伸縮性ポリオレフィン、スパンデックス、発泡ポリウレタン等を挙げることができる。その他、中央弾性材44の材料としては、伸縮不織布などの弾性シートを用いてもよい。第1実施形態では、中央弾性材44は、幅方向Wに、約30mmに渡って7本並列した状態で配置されている。中央弾性材44の長さ方向Lの長さは約180mmである。中央弾性材44の材質は、スパンデックスであり、620dtexの太さ、1.8倍の伸張倍率で伸張固定されている。
なお、上述した使い捨ておむつ1を構成する各部材は、例えば、特開2006−346439号公報に記載された材料を用いてもよい。
(2)吸収体の構造
図5は、吸収体40の斜視図である。図5に示すように、吸収体40は、第1層41と、第1層41と重ねられる第2層42とを有する。第1層41は、着用者の非肌当接面側に位置し、第2層42は、着用者の肌当接面側に位置する。
第1層41と、第2層42とは、綿状パルプと高分子吸収性ポリマー(SAP)とから構成されている。第1層41は、パルプ300g/mとSAP150g/mとを混合させて形成されており、厚さ方向Tにおける厚さは約3.0mmである。第2層42は、パルプ200g/mとSAP90g/mとを混合させて形成されており、厚さ方向Tにおける厚さは約2.0mmである。つまり、第1層41と、第2層42とが重なる部分のの厚さは約5.0mmとなる。
図2及び図5に示すように、第1層41は、幅方向Wの中央に向かって凹み、幅方向Wにおいて所定の幅を有する幅狭部41Nと、長さ方向Lにおける幅狭部41Nの両端に形成される幅広部41FLと幅広部41BLとを有している。幅狭部41Nは、股間部領域S1に形成されている。また、幅広部41FLは前胴回り領域S2に形成され、幅広部41BLは後胴回り領域S3に形成されている。幅狭部41Nの側端と、幅広部41FL,幅広部41BLの側端とは、曲線で結ばれており、第1層41は砂時計型の平面形状を有する。
また、第1層41には、幅方向Wの中央部に中央開口45が形成されている。中央開口45は、長さ方向Lに沿って延在する縦長の形状を有し、股間部領域S1、前側中間股下領域S4及び後側中間股下領域S5とに跨って形成されている。特に、中央開口45は、前側中間股下領域S4に長く延びるように形成されている。中央開口45の長さは、約200mmであり、幅は約40mmである。
第2層42は、第1層41の幅狭部41Nよりも幅方向Wの外側に張り出す張り出し部42Lを有する。張り出し部42Lの長さ方向Lにおける位置は、幅狭部41Nの長さ方向Lにおける位置と重なる。
第2層42の側端には、幅方向Wの中央に向かって凹むくびれ部42FN及びくびれ部42BNが形成されている。くびれ部42FN(くびれ部42BN)は、長さ方向Lにおいて股間部領域S1の外側に位置する。
また、くびれ部42FN(くびれ部42BN)の長さ方向Lにおける外側には、くびれ部42FN(くびれ部42BN)より幅が広い幅広部42FL(幅広部42BL)が形成されている。本実施形態では、幅広部42FL及び幅広部42BLの剛性は、張り出し部42Lの剛性と同一かまたは高くなるように構成されている。
また、第2層42には、一対のサイドスリット42Sが形成されている。サイドスリット42Sは、外方向OUTに凸、つまり吸収体40が中央開口45と逆側に凸に屈曲できるように、長さ方向Lに沿って吸収体40に形成されている。サイドスリット42Sの長さは中央開口45よりも短く、サイドスリット42Sの幅は中央開口45よりも狭い。具体的には、サイドスリット42Sの長さは、約120mmであり、幅は約10mmである。なお、サイドスリット42Sの幅は、5〜12mmであることが好ましい。
このような第1層41と第2層42とによって構成される吸収体40は、図3に示すように、中央部分40C、中間部分40M及び側端部分40Sを有する。中央部分40Cは、幅方向Wにおける吸収体40の中央部に形成される。中間部分40Mは、中央部分40Cと側端部分40Sとの間に位置する。側端部分40Sは、幅方向Wにおける吸収体40の側端40eに形成される。
本実施形態では、中央部分40C及び側端部分40Sは、第2層42のみによって形成されている。一方、中間部分40Mは、サイドスリット42Sよりも幅方向Wの外側を除き、第1層41と第2層42とによって形成されている。従って、中央部分40C及び側端部分40Sの厚さは約2.0mmであり、中間部分40Mの厚さは約5.0mmである。つまり、中央部分40C及び側端部分40Sにおける吸収体40の厚さは、中間部分40Mにおける吸収体40の厚さよりも薄い。なお、図3に示すように、中間部分40Mでは、一部の領域(サイドスリット42Sよりも幅方向Wの内側)が中央部分40C及び側端部分40Sよりも厚ければよい。なお、中間部分40Mにおいて、幅方向Wにおける内側部分を厚くせず、外側部分を厚くしてもよい。
吸収体40の厚さは、吸収体40の製品長及び製品幅に伸ばされた状態(つまり、しわの入らないように平坦な状態)で厚さ測定器に測定したい部分を挟み込ん測定する。使用可能な測定装置としては、例えば、PEACOCK製厚み計(測定部:直径5mm、測定時圧力:163g/cm)を用いることができる。
本実施形態では、第1層41と第2層42とは、厚さ方向Tに沿って押圧されることによって一体となっている。なお、第1層41と第2層42とは、接着剤や熱融着などによって一体としても構わない。また、吸収体40は、第1層41が非肌当接面側に位置し、第2層42が、肌当接面側に位置しているが、第2層42が非肌当接面側に位置し、第1層41が肌当接面側に位置してもよい。
(3)吸収体の形状変化
図6は、使い捨ておむつ1の着用状態を模式的に示す断面図(図2のA−A線基準)である。図6に示すように、使い捨ておむつ1が着用されると、中央弾性材44及びサイドスリット42Sを基点として吸収体40が屈曲し、使い捨ておむつ1の幅方向Wに沿った断面形状は、W字状に変形する。この結果、中央弾性材44によって内方向INに凸となった吸収体40の頂面が着用者の股間部に当接する。また、変形した状態の吸収体40の高さ40Lを二分した仮想線Mよりも着用者の身体に近接した上側領域40Uには、中央部分40C及び側端部分40Sが位置する。一方、仮想線Mよりも着用者の身体から離隔した下側領域40Dには、中間部分40Mが位置する。つまり、厚さが薄い中央部分40C及び側端部分40Sは着用者の肌側に位置し、厚さが厚い中間部分40Mは、着用者の肌から離れた状態となる。なお、サイド弾性材90を含む側縁部50A(レッグスタンディングギャザー)は、図中の厚さ方向Tにおいて、中央部分40Cよりも高い位置、つまり、着用者側に位置していることが好ましい。
図7は、着用者が脚を閉じた場合における使い捨ておむつ1の着用状態を模式的示す断面図(図2のA−A線基準)である。なお、図中の仮想線は、着用者の股間部及び両脚部を示す。
図7に示すように、着用者が両脚を閉じると、使い捨ておむつ1の断面形状は、図6に示した状態から図7に示す状態に変化する。図7に示すように、着用者が両脚を閉じた場合、中央部分40C及び側端部分40Sは、着用者の股間部と当接するように位置する。一方、中間部分40Mは、中央部分40C及び側端部分40Sよりも下方(股下側)に位置する。つまり、中央部分40C及び側端部分40Sを含む位置における使い捨ておむつ1の幅W2は、中間部分40Mを含む位置における使い捨ておむつ1の幅W1よりも狭い。このため、使い捨ておむつ1の断面形状は、股下から股間部に向かって狭くなる先細り状となる。
なお、幅W2の位置は、厚さ方向Tにおいて、上側領域40Uの上端から上側領域40Uの1/3の距離下がった位置における吸収体40の厚さである。また、幅W1は、厚さ方向Tにおいて、下側領域40Dの下端から下側領域40Dの1/3の距離上がった位置における吸収体40の厚さである。
以上説明した使い捨ておむつ1によれば、吸収体40が内方向INに凸に屈曲できるように吸収体40に形成された中央弾性材44と、吸収体40が外方向OUTに凸に屈曲できるように吸収体40に形成された一対のサイドスリット42Sとが備えられる。このため、使い捨ておむつ1の着用時において、着用者の排泄口に向けて凸状となった中央部分40Cは、排泄口と密着し易い。また、中間部分40Mは、凹部を形成するため、当該凹部に排泄物が入り込み易く、着用者の肌と排泄物が直接接触することを抑制できる。
特に、中央弾性材44の部分には中央開口45が形成される。また、吸収体40にはサイドスリット42Sが形成されるため、吸収体40に厚さの薄い部分を形成して屈曲部とする場合と比較して、吸収体40が液体を吸収して膨らんだ場合でも吸収体40が屈曲し易い。また、使い捨ておむつ1の断面形状は、股下から股間部に向かって狭くなる先細り状となり、着用者の股間部の隙間に収まり易く違和感を与えにくい。
さらに、中央部分40C及び側端部分40Sにおける吸収体40の厚さは、中間部分40Mにおける吸収体40の厚さよりも薄い。このため、中央部分40Cは、着用者の排泄口に接触し易く、排泄口からの排泄物をすぐに吸収することができるとともに、排泄物の肌伝いを抑制することができる。また、着用者の肌に近い中央部分40C及び側端部分40Sにおける吸収体40の厚さが抑制されるため、着用者が両脚を閉じた場合でも着用者に違和感を与えにくい。また、中間部分40Mは吸収体40の厚さが厚くなっているため、液体などの吸収力が向上する。
すなわち、使い捨ておむつ1によれば、吸収体を屈曲させて着用者の装着感向上や排泄物の漏れ防止を図る場合において、吸収体の厚さによる違和感を軽減しつつ、吸収力を向上できる。
本実施形態では、吸収体40は、第1層41と第2層42との2層構造である。このため、中央部分40C、中間部分40M及び側端部分40S毎に厚さが異なる吸収体を容易に製造できる。
本実施形態では、第2層42の張り出し部42Lの長さ方向Lにおける位置は、第1層41の幅狭部41Nの長さ方向Lにおける位置と重なっている。このため、サイドスリット42Sを基点として吸収体40が屈曲し易い。
また、第2層42のくびれ部42FN(くびれ部42BN)は、長さ方向Lにおいて股間部領域S1の外側に位置する。このため、股間部領域S1に形成されている張り出し部42Lが着用者側に向けて変形し易い。
本実施形態では、幅広部42FL及び幅広部42BLの剛性は、張り出し部42Lの剛性と同一かまたは高くなるように構成されている。このため、吸収体40がW形状に変形した場合でも、幅広部42FL及び幅広部42BLの部分は、W形状の変形の影響を受け難い。つまり、幅広部42FL及び幅広部42BLの幅が変形によって狭くなることを抑制し得る。従って、吸収体40の吸収面積が確保され、さらに吸収力を高めることができる。
本実施形態では、吸収体表面被覆シート20は、サイドスリット42Sが形成された部分において、吸収体裏面被覆シート30と接合されている。このため、吸収体40が変形してサイドスリット42Sが閉じてしまったり、サイドスリット42Sから吸収体40が捩れたりすることを抑制できる。また、吸収体40が液体を吸収して膨らんだ場合でも、サイドスリット42Sが閉じてしまうことを防止できるため、スリット部分が屈曲部としての機能を確実に発揮し易い。
[第2実施形態]
次に、第2実施形態に係る使い捨ておむつ1Xの構成について、図面を参照しながら説明する。なお、上述した第1実施形態に係る使い捨ておむつ1と同一部分には同一の符号を付して、相違する部分を主として説明する。
図8は、第2実施形態に係る使い捨ておむつ1Xの展開平面図である。図9は、第2実施形態に係る吸収体40Xの斜視図である。図10は、図8に示すA−A線に沿った使い捨ておむつ1Xの幅方向断面図である。
図8〜図10に示すように、使い捨ておむつ1Xでは、吸収体40Xの構造が第1実施形態に係る吸収体40と異なる。具体的には、第1層41Xの構造が第1層41と異なる。その他の構成については、使い捨ておむつ1と同一である。
第1層41Xには、中央開口45より幅方向Wの外側に一対のサイドスリット41Sが設けられている。サイドスリット41Sは、長さ方向Lに沿って形成されるとともに、サイドスリット42Sと重なる位置に形成される。つまり、サイドスリット41Sとサイドスリット42Sとが重なることによって、サイドスリット47Sが形成される。
また、サイドスリット41S及び中央開口45が形成されている部分における第1層41Xの幅は、第1実施形態に係る第1層41の幅よりも広い。
図10に示すように、本実施形態では、中央部分40Cは、幅方向Wにおいて、中間部分40Mとの境界から中央弾性材44の中心CT1までの領域である副中央部分40CSを含む。また、中間部分40Mは、幅方向Wにおいて、サイドスリット47Sから中央部分40Cとの境界までの領域である内側中間部分40M1と、サイドスリット47Sから側端部分40Sの境界までの領域である外側中間部分40M2を含む。
副中央部分40CSにおける吸収体40Xの厚さは、内側中間部分40M1における吸収体40Xの厚さよりも薄い。また、側端部分40Sにおける吸収体40Xの厚さは、前記外側中間部分40M2における吸収体40Xの厚さよりも薄い。つまり、中央部分40C及び側端部分40Sにおける吸収体40Xの厚さは、中間部分40Mにおける吸収体40Xの厚さよりも薄い。
さらに、本実施形態では、中間部分40Mは、幅方向Wにおいて、中央弾性材44の中心CT1とサイドスリット47Sの中心CT2との距離D1の約半分の位置から、サイドスリット47Sの中心CT2と側端40eとの距離D2の約半分の位置までに形成される。また、幅方向Wにおいて、副中央部分40CSの幅は、側端部分40Sの幅と略同一である。
図11は、使い捨ておむつ1Xの着用状態を模式的に示す断面図である。また、図12は、着用者が脚を閉じた場合における使い捨ておむつ1Xの着用状態を模式的示す断面図(図8のA−A線基準)である。なお、図11及び図12では、幅方向Wの中心を基準として左側の部分のみ符号を付している。
図11に示すように、本実施形態に係る使い捨ておむつ1Xでも、中央弾性材44及びサイドスリット47Sを基点として吸収体40Xが屈曲し、使い捨ておむつ1Xの幅方向Wに沿った断面形状は、W字状に変形する。また、図12に示すように、着用者が両脚を閉じると、使い捨ておむつ1Xの断面形状は、股下から股間部に向かって狭くなる先細り状となる。
特に、本実施形態では、サイドスリット47Sの外側にも外側中間部分40M2が形成されるため、中間部分40Mを含む位置における使い捨ておむつ1の幅W1は、第1実施形態に係る使い捨ておむつ1の幅W1よりも広くなる。つまり、使い捨ておむつ1Xでは、幅W1と幅W2との差が大きくなり、使い捨ておむつ1Xの断面形状は、股下から股間部に向かってさらに先細り状となる。
このため、使い捨ておむつ1Xによれば、吸収体の厚さによる違和感を軽減しつつ、吸収力をさらに向上できる。
[第3実施形態]
次に、第3実施形態に係る使い捨ておむつの構成について、図面を参照しながら説明する。なお、上述した第1実施形態に係る使い捨ておむつ1と同一部分には同一の符号を付して、相違する部分を主として説明する。
図13は、本実施形態に係る使い捨ておむつ1Yの幅方向断面図である。また、図14は、同じく本実施形態に係る使い捨ておむつ1Zの幅方向断面図である。なお、図13及び図14は、図2のA−A線を基準とした使い捨ておむつの幅方向断面を示す。また、図13及び図14では、幅方向Wの中心を基準として左側の部分のみ符号を付している。
使い捨ておむつ1Yの吸収体40Y及び使い捨ておむつ1Zの吸収体40Zは、2層構造ではなく、1層構造である。また、吸収体40Y及び吸収体40Zには、中央弾性材44に代えて、幅方向Wの中央に中央スリット46が形成される。
なお、吸収体40Yと吸収体40Zとでは、側端部分40Sの厚さが異なる。具体的には、吸収体40Yでは、側端部分40Sの厚さは、中間部分40Mと略同一である。つまり、中央部分40Cにおける吸収体40Yの厚さは、中間部分40Mにおける吸収体40Yの厚さよりも薄いが、側端部分40Sの厚さは、中間部分40Mの厚さと略同一である。
一方、吸収体40Zでは、側端部分40Sの厚さは、中間部分40Mよりも薄い。なお、側端部分40Sは、サイドスリット42Sから側端40eに向かうに連れて徐々に厚さが薄くなるようにしてもよい。また、サイドスリット42Sから幅方向Wの中央に向かうに連れて徐々に吸収体40Zの厚さが薄くなるようにしてもよい。
また、部分毎に厚さの異なる吸収体40Yや吸収体40Zを一体に成形するには、例えば、吸収体の形状を有する溝の深さの異なる成型金型に吸収体の材料を充填して積層し、プレス加工を施すことによって作成できる。。また、吸収体表面被覆シート20は、サイドスリット42S及び中央スリット46が形成された部分において、吸収体裏面被覆シート30と接合されていてもよい。
[その他の実施形態]
上述したように、本発明の実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態、実施例及び運用技術が明らかとなる。
例えば、上述した実施形態では、パンツ型の使い捨ておむつとして説明したが、本発明は、これに限定されるものではなく、オープン型の使い捨ておむつや生理用ナプキンなどに適用してもよい。
上述した実施形態では、スリットまたは弾性材を用いて中央屈曲部を形成したが、中央屈曲部は、吸収体の厚さを薄くしたり、吸収体にエンボス加工を施したりすることによって形成してもよい。
このように、本発明は、ここでは記載していない様々な実施の形態などを含むことは勿論である。従って、本発明の技術的範囲は、上述の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
1,1X,1Y,1Z…使い捨ておむつ、3…ウエストギャザー、3A…ウエスト弾性体、前4,4’…前胴回り側縁部、5…レッグギャザー、5A…レッグ弾性材、6,6’…後胴回り縁部、7…吸収体横断ギャザー、7A…横断弾性材、8…中間股下縁部、10…表面シート、20…吸収体表面被覆シート、30…吸収体裏面被覆シート、40,40X,40Y,40Z…吸収体、40C…中央部分、40CS…副中央部分、40D…下側領域、40e…側端、40M…中間部分、40M1…内側中間部分、40M2…外側中間部分、40S…側端部分、40L…高さ、40U…上側領域、41,41X…第1層、41BL,41FL…幅広部、41N…幅狭部、41S…サイドスリット、42…第2層、42BL,42FL…幅広部、42BN,42FN…くびれ部、42L…張り出し部、42S…サイドスリット,43…弾性材被覆シート、44…中央弾性材、45…中央開口、46…中央スリット、47S…サイドスリット、50A…側縁部、60…サイドシート、70…外装トップシート、80F…前側外装バックシート、80R…後側外装バックシート、90…サイド弾性材、S1…股間部領域、S2…前胴回り領域、S3…後胴回り領域、S4…前側中間股下領域、S5…後側中間股下領域

Claims (10)

  1. 長さ方向と、前記長さ方向に直交する幅方向と、着用者に向かう内方向と、前記内方向と反対側に向かう外方向とを有する吸収体を備え、
    前記吸収体は、前記着用者の股間部に当てられる股間部領域において、
    前記幅方向における前記吸収体の中央部に形成される中央部分と、
    前記幅方向における前記吸収体の側端を含む一対の側端部分と、
    前記中央部分と前記側端部分との間に位置する一対の中間部分と
    を有し、
    前記中央部分には、前記吸収体が前記内方向に凸に屈曲できるように前記長さ方向に沿って中央屈曲部が形成され、
    前記中間部分には、前記吸収体が前記外方向に凸に屈曲できるように前記長さ方向に沿って一対のサイド屈曲部が形成され、
    前記中央屈曲部によって前記内方向に凸となった吸収体の頂面が前記股間部に当接するように構成された使い捨て着用物品であって、
    前記中央部分及び前記側端部分における前記吸収体の厚さは、前記中間部分における前記吸収体の厚さよりも薄く、
    前記中間部分は、前記幅方向において、前記サイド屈曲部から前記側端部分の境界までの領域である外側中間部分を含み、
    前記側端部分における前記吸収体の厚さは、前記外側中間部分における前記吸収体の厚さよりも薄い使い捨て着用物品。
  2. 前記中間部分は、前記幅方向において、前記サイド屈曲部から前記中央部分との境界までの領域である内側中間部分を含み、
    前記中央部分は、前記幅方向において、前記中間部分との境界から前記中央屈曲部までの領域である副中央部分を含み、
    前記副中央部分における前記吸収体の厚さは、前記内側中間部分における前記吸収体の厚さよりも薄い請求項に記載の使い捨て着用物品。
  3. 前記中間部分は、前記幅方向において、前記中央屈曲部の中心と前記サイド屈曲部の中心との距離の半分の位置から、前記サイド屈曲部の中心と前記吸収体の側端との距離の半分の位置までに形成される請求項1または2に記載の使い捨て着用物品。
  4. 前記幅方向において、前記副中央部分の幅は、前記側端部分の幅と同一である請求項2または3に記載の使い捨て着用物品。
  5. 前記吸収体は、
    第1層と、
    前記第1層と重ねられる第2層と
    を有し、
    前記中央部分及び前記側端部分は、前記第1層のみによって形成され、
    前記中間部分は、前記第1層と前記第2層とによって形成される請求項1乃至4の何れか一項に記載の使い捨て着用物品。
  6. 前記第1層は、前記着用者との肌当接面側に位置し、
    前記第2層は、前記着用者の非肌当接面側に位置する請求項に記載の使い捨て着用物品。
  7. 前記第1層は、前記幅方向において所定の幅を有する幅狭部と、前記長さ方向における前記幅狭部の両端に形成され、前記幅狭部よりも前記幅方向の幅が広い幅広部とを有する砂時計型であり、
    前記第2層は、前記幅狭部よりも前記幅方向の外側に張り出す張り出し部を有し、
    前記張り出し部の前記長さ方向における位置は、前記幅狭部の前記長さ方向における位置と重なる請求項5または6に記載の使い捨て着用物品。
  8. 前記吸収体の側端には、前記中央部分に向かって凹む一対のくびれ部が形成され、
    前記くびれ部は、前記長さ方向において前記股間部領域の外側に位置する請求項1乃至の何れか一項に記載の使い捨て着用物品。
  9. 前記中央屈曲部は、前記長さ方向に沿って前記吸収体に形成された中央スリット、または前記長さ方向に沿って配置された中央弾性部材によって形成される請求項1乃至の何れか一項に記載の使い捨て着用物品。
  10. 前記サイド屈曲部は、前記長さ方向に沿って前記吸収体に形成されたサイドスリットによって形成される請求項1乃至の何れか一項に記載の使い捨て着用物品。
JP2010043594A 2010-02-27 2010-02-27 使い捨て着用物品 Active JP5486346B2 (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010043594A JP5486346B2 (ja) 2010-02-27 2010-02-27 使い捨て着用物品
EP11747072.4A EP2538907B1 (en) 2010-02-27 2011-02-25 Disposable wearing article
KR1020127025237A KR101623620B1 (ko) 2010-02-27 2011-02-25 일회용 착용 물품
US13/580,534 US9125773B2 (en) 2010-02-27 2011-02-25 Disposable wearing article
CN201180011214.3A CN102781389B (zh) 2010-02-27 2011-02-25 一次性穿着产品
MYPI2012003833A MY161563A (en) 2010-02-27 2011-02-25 Disposable wearing article
PCT/JP2011/001121 WO2011105108A1 (en) 2010-02-27 2011-02-25 Disposable wearing article
BR112012021063A BR112012021063A2 (pt) 2010-02-27 2011-02-25 artigo do vestuário descartável
DE201121100007 DE212011100007U1 (de) 2010-02-27 2011-02-25 Tragbarer Einwegartikel
AU2011219336A AU2011219336B2 (en) 2010-02-27 2011-02-25 Disposable wearing article
ZA2012/06412A ZA201206412B (en) 2010-02-27 2012-08-24 Disposable wearing article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010043594A JP5486346B2 (ja) 2010-02-27 2010-02-27 使い捨て着用物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011177308A JP2011177308A (ja) 2011-09-15
JP5486346B2 true JP5486346B2 (ja) 2014-05-07

Family

ID=44506532

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010043594A Active JP5486346B2 (ja) 2010-02-27 2010-02-27 使い捨て着用物品

Country Status (11)

Country Link
US (1) US9125773B2 (ja)
EP (1) EP2538907B1 (ja)
JP (1) JP5486346B2 (ja)
KR (1) KR101623620B1 (ja)
CN (1) CN102781389B (ja)
AU (1) AU2011219336B2 (ja)
BR (1) BR112012021063A2 (ja)
DE (1) DE212011100007U1 (ja)
MY (1) MY161563A (ja)
WO (1) WO2011105108A1 (ja)
ZA (1) ZA201206412B (ja)

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6092922A (ja) * 1983-10-27 1985-05-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd モ−タアクチユエ−タ
JP5486348B2 (ja) 2010-02-27 2014-05-07 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
JP5486347B2 (ja) * 2010-02-27 2014-05-07 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
JP6005916B2 (ja) * 2011-08-29 2016-10-12 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造方法
JP5848069B2 (ja) * 2011-09-07 2016-01-27 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
TWI569788B (zh) * 2011-11-22 2017-02-11 優你 嬌美股份有限公司 用後即棄式紙尿布
JP5945446B2 (ja) 2012-04-23 2016-07-05 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP6012270B2 (ja) * 2012-06-11 2016-10-25 花王株式会社 吸収性物品
CN104884017B (zh) * 2012-12-27 2019-02-05 易希提卫生与保健公司 使用时呈受控变形的吸收芯及包括此芯的吸收性物品
JP6195761B2 (ja) * 2013-08-20 2017-09-13 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
KR20170018355A (ko) * 2014-06-13 2017-02-17 에스체아 히기에너 프로덕츠 악티에볼라그 사용중 제어된 변형을 나타내는 흡수 물품
CN106413655A (zh) * 2014-06-13 2017-02-15 Sca卫生用品公司 使用时展现受控变形的吸收性物品
JP6512987B2 (ja) * 2015-08-04 2019-05-15 花王株式会社 吸収性物品
BR112018008215B1 (pt) 2015-10-30 2022-04-19 Kimberly-Clark Worldwide, Inc Artigo absorvente com canais e elementos elásticos de conformação
JP6117408B1 (ja) * 2016-06-03 2017-04-19 ユニ・チャーム株式会社 尿取りパッド
CN106880447B (zh) * 2017-03-14 2020-03-20 泉州市汉威机械制造有限公司 一种吸收芯体
JP6374624B1 (ja) * 2018-01-29 2018-08-15 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
CN114072115B (zh) * 2020-05-20 2022-07-01 花王株式会社 一次性尿布
JP6997363B1 (ja) * 2020-05-20 2022-01-17 花王株式会社 使い捨ておむつ
WO2021234880A1 (ja) * 2020-05-20 2021-11-25 花王株式会社 使い捨ておむつ
JPWO2022071338A1 (ja) * 2020-09-29 2022-04-07

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0539691Y2 (ja) * 1989-08-10 1993-10-08
SE8904319L (sv) * 1989-12-21 1991-06-22 Moelnlycke Ab Foer engaangsanvaendning avsett absorberande alster
JPH0539691A (ja) 1991-08-07 1993-02-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd 板材の支持構造
SG71837A1 (en) * 1997-09-29 2000-04-18 Uni Charm Corp Absorbent article
US6312416B1 (en) * 1999-08-16 2001-11-06 Johnson & Johnson, Inc. Thin sanitary napkin capable of controlled deformation when in use
JP3557141B2 (ja) * 2000-01-06 2004-08-25 ユニ・チャーム株式会社 使い捨ておむつ
US6605752B2 (en) * 2000-10-30 2003-08-12 Sca Hygiene Products Ab Absorbent product with improved instantaneous liquid adsorption, and improved fit
JP3616077B2 (ja) * 2002-07-09 2005-02-02 大王製紙株式会社 使い捨ておむつ
JP3959339B2 (ja) * 2002-11-12 2007-08-15 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP3986446B2 (ja) * 2003-02-18 2007-10-03 花王株式会社 吸収性物品
JP4425038B2 (ja) * 2004-03-30 2010-03-03 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP4683892B2 (ja) * 2004-09-30 2011-05-18 ユニ・チャーム株式会社 吸収性パッド
JP4459013B2 (ja) * 2004-10-20 2010-04-28 花王株式会社 吸収性物品
JP4727494B2 (ja) 2005-05-19 2011-07-20 ユニ・チャーム株式会社 パンツ型使い捨て着用物品
JP4530937B2 (ja) * 2005-07-28 2010-08-25 花王株式会社 パンツ型使い捨ておむつ
CN101547669A (zh) * 2006-12-07 2009-09-30 尤妮佳股份有限公司 吸收性物品
JP4969532B2 (ja) 2008-08-12 2012-07-04 三菱重工業株式会社 低温液化ガス昇圧ポンプ
JP5241597B2 (ja) * 2009-05-11 2013-07-17 株式会社ワコール 体液吸収パッド
JP5351617B2 (ja) * 2009-06-05 2013-11-27 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品及び吸収性物品の製造方法
JP5566666B2 (ja) * 2009-11-13 2014-08-06 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP5486348B2 (ja) * 2010-02-27 2014-05-07 ユニ・チャーム株式会社 使い捨て着用物品
JP6005916B2 (ja) * 2011-08-29 2016-10-12 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US9125773B2 (en) 2015-09-08
JP2011177308A (ja) 2011-09-15
US20130041336A1 (en) 2013-02-14
EP2538907B1 (en) 2019-07-10
WO2011105108A1 (en) 2011-09-01
BR112012021063A2 (pt) 2016-05-17
MY161563A (en) 2017-04-28
KR101623620B1 (ko) 2016-05-23
EP2538907A4 (en) 2014-06-18
KR20130004583A (ko) 2013-01-11
DE212011100007U1 (de) 2012-02-27
AU2011219336B2 (en) 2015-07-30
CN102781389B (zh) 2014-10-15
CN102781389A (zh) 2012-11-14
ZA201206412B (en) 2013-05-29
AU2011219336A1 (en) 2012-09-13
EP2538907A1 (en) 2013-01-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5486346B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP5486348B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP5705575B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP5486347B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP5749942B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP5897829B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP5945423B2 (ja) 使い捨て着用物品
KR20150132184A (ko) 흡수성 물품
KR20090091318A (ko) 흡수성 물품
JP5848068B2 (ja) 使い捨て着用物品
JP5750148B2 (ja) 使い捨て着用物品
CN109982674B (zh) 吸收性物品
WO2014105987A1 (en) Contoured absorbent pad
JP6925440B2 (ja) 使い捨てパンツ型の性別吸収性物品の配列
JP6761238B2 (ja) 吸収性物品
JP2016010516A (ja) 使い捨て着用物品
CN114667124A (zh) 吸收性物品
JP7293028B2 (ja) 使い捨て着用物品の伸縮構造、及びこの伸縮構造を有するパンツタイプ使い捨て着用物品
JP2017060841A (ja) 吸収性物品
JP2021020017A5 (ja)
JP2000316901A (ja) 使い捨て吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20121220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5486346

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250