JP5482227B2 - アシストグリップの固定構造 - Google Patents
アシストグリップの固定構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5482227B2 JP5482227B2 JP2010013076A JP2010013076A JP5482227B2 JP 5482227 B2 JP5482227 B2 JP 5482227B2 JP 2010013076 A JP2010013076 A JP 2010013076A JP 2010013076 A JP2010013076 A JP 2010013076A JP 5482227 B2 JP5482227 B2 JP 5482227B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- assist grip
- bracket
- roof
- receiving member
- bottom plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 claims description 50
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 5
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 5
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Passenger Equipment (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
また、乗合タクシー等のアシストグリップ100は、図7に示すように、柱状に形成されており、その上端部が車体の天井部分に固定され、下端部が床部分に固定されている。特に、車体の天井部分は床部分と比較して強度が低いため、ルーフパネル(図示省略)を補強する複数本のルーフリインフォース115に対して車両前後方向に延びる専用のブラケット110を連結し、このブラケット110にアシストグリップ100の上端部を固定するようにしている。
ここで、前記ルーフパネル、ルーフリインフォース115、ブラケット110等は、そのブラケット110の連結後、天井板であるルーフトリム(図示省略)によって室内側から覆われるようになっている。
このため、ワンボックス車両を乗合タクシー等に改造する場合にアシストグリップ100の取付けに手間が掛かるという問題がある。
ここで、ワンボックス車両を乗合タクシー等に改造する場合を想定して、専用のブラケット110を予めルーフリインフォース115に取付ておくことも可能である。しかし、ワンボックス車両を乗合タクシー等に改造する頻度が少ないこと、またブラケット110が大型で、かつ取付けに手間が掛かることから、ブラケット110を予めルーフリインフォース115に取付けておりことは、経済上、及び車両の組立上から現実的ではない。
請求項1の発明は、車室内に立てられた柱状のアシストグリップの上端側をブラケットにより車室の天井部分に固定するアシストグリップの固定構造であって、 前記車室の天井部分には、ルーフパネルを補強する複数本のルーフリインフォースが車幅方向に延びるように梁状に設けられており、前記ブラケットは、前記車室の天井部分に固定されるブラケット本体と、前記アシストグリップの上端部が固定されるアシストグリップ受け部材とを備えており、前記ブラケット本体は、いずれか一本の前記ルーフリインフォースを車両前後方向において跨ぐ側面略U字形に形成されて、前記ルーフリインフォースに連結される連結部と、そのルーフリインフォースの前後で前記ルーフパネルに面接触し、そのルーフパネルに接着されるフランジ部とを有しており、前記アシストグリップ受け部材は、前記ブラケット本体に対して外側から嵌合した状態でそのブラケット本体に固定できるように側面略U字形に形成されており、さらに、前記アシストグリップ受け部材には、前記ブラケット本体の連結部と前記ルーフリインフォースとを連結する際に使用される作業用開口が設けられていることを特徴とする。
また、ブラケットにはフランジ部が設けられており、そのフランジ部がルーフパネルに接着される構成のため、前記ブラケットが一本のルーフリインフォースに連結される構成であっても必要強度を確保できる。
また、ブラケットは、車室の天井部分に固定されるブラケット本体と、アシストグリップの上端部が固定されるアシストグリップ受け部材とから構成されているため、車室の天井部分(ルーフパネル、ルーフリインフォース)に対するアシストグリップ受け部材の位置を調整し易くなる。
請求項3の発明によると、アシストグリップ受け部材は、底板部と、一対の側壁部とから側面略U字形に形成されて、前記一対の側壁部がブラケット本体の一対の側壁部にそれぞれ固定される構成であり、前記アシストグリップ受け部材の底板部に作業用開口が形成されていることを特徴とする。
以下、図1から図6に基づいて本発明の実施形態1に係るアシストグリップの固定構造について説明する。本実施形態に係るアシストグリップの固定構造は、ワンボックス車両における柱状のアシストグリップの上端部を車室の天井部分に固定する構造である。
ここで、図中の前後左右、及び上下は、本実施形態に係るアシストグリップの固定構造を備えるワンボックス車両の前後左右、及び上下に対応している。
本実施形態に係るアシストグリップ20の固定構造について説明する前に、先ず、ワンボックス車両10のルーフ構造について簡単に説明する。
ワンボックス車両10のルーフ部分は、図1に示すように、前後に長い角形のルーフパネル12と、そのルーフパネル12の左右両側で前後方向に延びる中空閉断面状のルーフサイドレール13と、左右のルーフサイドレール13間に架け渡されてルーフパネル12を下方から支える複数本の梁状のルーフリインフォース14とから構成されている。
ルーフパネル12には、図1、図4等に示すように、プレス成形により車両前後方向に延びる突条12tが車幅方向に複数本形成されている。これにより、ルーフパネル12の車両前後方向における強度が向上するようになる。
ルーフリインフォース14は、図3等に示すように、横断面形状が略U字形の溝状に形成されており、そのルーフリインフォース14の開口縁に形成されたフランジ部14fが合成ゴムを主成分とした接着剤によってルーフパネル12の下面に接着されている。また、ルーフリインフォース14の下側には、図1に示すように、天井板であるルーフトリム16(図3、図4参照(図1では省略))が取付けられる支持金具14xが取付けられている。
アシストグリップ20は、ワンボックス車両10を乗合タクシー等に使用する場合に設置される円筒状の支柱であり、乗客が車中で掴まるためのものである。アシストグリップ20は、図1、図7に示すように、その下端部が車体の床部分に固定され、上端部が車体の天井部分に固定される。アシストグリップ20の上部は、そのアシストグリップ20の位置に応じて、図1に示すように、直線状、あるいは湾曲した状態に形成されている。アシストグリップ20の上端部には、そのアシストグリップ20の上端部をブラケット30の下面(受け面34u)に連結するための角形フランジ部22が設けられている。角形フランジ部22は、後記するブラケット30の受け面34u(図2、図3参照)とほぼサイズに設定されており、その受け面34uに設けられた短管34xと重なる位置にボルト孔22b(図3参照)が形成されている。
ブラケット30は、アシストグリップ20の上端部をワンボックス車両10の天井部分に固定するための部材であり、図5に示すブラケット本体32と、図6に示すアシストグリップ受け部材34とから構成されている。ブラケット本体32は、ルーフパネル12とルーフリインフォース14とに固定される部材であり、底板部321と、一対の側壁部322と、同じく一対のフランジ部324とから側面形状が扁平略U字形に成形されている。ブラケット本体32の底板部321は、図3、図4に示すように、ルーフリインフォース14の下面に沿う形状に折り曲げ成形されており、その底板部321の幅方向(前後方向)中央には、ルーフリインフォース14のナット孔14nに重なる位置に二個のボルト孔321xが左右方向に一定間隔をおいて形成されている。即ち、ブラケット本体32の底板部321が、図3に示すように、ルーフリインフォース14の下面にボルト止めされた状態で、ブラケット本体32はルーフリインフォース14を車両前後方向において跨ぐように、そのルーフリインフォース14に連結される。そして、この状態で、ブラケット本体32の一対のフランジ部324がルーフパネル12の裏面(下面)に面接触できるように、一対の側壁部322の高さ寸法が設定されている。
さらに、アシストグリップ受け部材34の底板部341には、図6に示すように、作業用開口341hの前後にボルト孔(図示省略)が形成されており、それらのボルト孔の位置にナット34nが上方から固定されている。そして、底板部341の受け面34u側に前記ナット34nと同軸にボルトが通される円筒状の短管34xが固定されている。また、底板部341の左端縁と右端縁とが一定幅で上側に折り曲げられてフランジ部341fが形成されている。これにより、アシストグリップ受け部材34の底板部341の強度が向上する。
先ず、アシストグリップ受け部材34の両側壁部343間にブラケット本体32の両側壁部322を上方から嵌合させて、アシストグリップ受け部材34の各々の側壁部343とブラケット本体32の各々の側壁部322とをそれぞれスポット溶接し、ブラケット30を形成する。次に、ブラケット本体32の両フランジ部324の上面に構造用接着剤を塗布し、図2に示すように、そのブラケット本体32の底板部321のボルト孔321xを目的のルーフリインフォース14のナット孔14nに重ねるようにする。この状態で、前記ボルト孔321x、ナット孔14n及びアシストグリップ受け部材34の底板部341の作業用開口341hを利用して、図3、図4に示すように、ブラケット本体32の底板部321をルーフリインフォース14にボルト止めする。これにより、ブラケット30がルーフリインフォース14に連結されるとともに、構造用接着剤が塗布されたブラケット本体32のフランジ部324の上面がルーフリインフォース14の前後でルーフパネル12の裏面(下面)に面接触するようになる。そして、構造用接着剤が硬化することで、ブラケット本体32のフランジ部324がルーフパネル12に接着され、ブラケット30の取付けが完了する。
即ち、ブラケット本体32の底板部321が本発明の連結部に相当する。
また、ワンボックス車両10を乗合タクシー等に改造する場合には、前記化粧板を外し、図3、図4に示すように、アシストグリップ20の角形フランジ部22の各ボルト孔22bを前記ブラケット30の各短管34xに合わせ、その角形フランジ部22を前記ブラケット30にボルト止めする。これにより、アシストグリップ20の上端部がワンボックス車両10の天井部分に固定される。
本実施形態に係るアシストグリップ20の固定構造よると、アシストグリップ20の上端部が取付けられるブラケット30は、一本のルーフリインフォース14にボルト止めされる底板部321(連結部)と、そのルーフリインフォース14の脇でルーフパネル12に接着されるフランジ部324とを備えている。即ち、ブラケット30は、一本のルーフリインフォース14と、その近傍のルーフパネル12に固定されるため、従来のブラケットように、複数本のルーフリインフォースに連結される構成と比較して、ブラケット30を小型化できる。このため、ブラケット30のコストダウンを図れるとともに、そのブラケット30の取付けにもさほど手間が掛からない。したがって、ブラケット30を予め車室の天井部分に取付けておけるようになる。
また、ブラケット30のフランジ部324がルーフパネル12に接着される構成のため、そのブラケット30が一本のルーフリインフォース14に連結される構成であっても必要強度を確保できる。
また、ブラケット30は、フランジ部324と底板部321(連結部)とを備えるブラケット本体32と、そのブラケット本体32に接合されて、アシストグリップ20の上端部が固定されるアシストグリップ受け部材34とから構成されているため、ルーフパネル12、ルーフリインフォース14に対するアシストグリップ受け部材34の位置を調整し易くなる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲における変更が可能である。例えば、本実施形態では、ブラケット30をブラケット本体32とアシストグリップ受け部材34との二部品から構成する例を示したが、ブラケット本体32とアシストグリップ受け部材34とを一部品で構成することも可能である。
また、本実施形態では、ブラケット30のブラケット本体32をルーフリインフォース14に対してボルト止めする例を示したが、ボルト止めの代わりにフック等を利用した係合構造にすることも可能である。
14・・・・ルーフリインフォース
20・・・・アシストグリップ
30・・・・ブラケット
32・・・・ブラケット本体
321・・・底板部(連結部)
324・・・フランジ部
34・・・・アシストグリップ受け部材
Claims (3)
- 車室内に立てられた柱状のアシストグリップの上端側をブラケットにより車室の天井部分に固定するアシストグリップの固定構造であって、
前記車室の天井部分には、ルーフパネルを補強する複数本のルーフリインフォースが車幅方向に延びるように梁状に設けられており、
前記ブラケットは、前記車室の天井部分に固定されるブラケット本体と、前記アシストグリップの上端部が固定されるアシストグリップ受け部材とを備えており、
前記ブラケット本体は、いずれか一本の前記ルーフリインフォースを車両前後方向において跨ぐ側面略U字形に形成されて、前記ルーフリインフォースに連結される連結部と、そのルーフリインフォースの前後で前記ルーフパネルに面接触し、そのルーフパネルに接着されるフランジ部とを有しており、
前記アシストグリップ受け部材は、前記ブラケット本体に対して外側から嵌合した状態でそのブラケット本体に固定できるように側面略U字形に形成されており、さらに、前記アシストグリップ受け部材には、前記ブラケット本体の連結部と前記ルーフリインフォースとを連結する際に使用される作業用開口が設けられていることを特徴とするアシストグリップの固定構造。 - 請求項1に記載されたアシストグリップの固定構造であって、
前記ブラケット本体は、底板部と、一対の側壁部と、同じく一対のフランジ部とから側面略U字形に形成されており、前記底板部が前記ルーフリインフォースに連結される連結部として機能することを特徴とするアシストグリップの固定構造。 - 請求項1又は請求項2のいずれかに記載されたアシストグリップの固定構造であって、
前記アシストグリップ受け部材は、底板部と、一対の側壁部とから側面略U字形に形成されて、前記一対の側壁部が前記ブラケット本体の一対の側壁部にそれぞれ固定される構成であり、
前記アシストグリップ受け部材の底板部に作業用開口が形成されていることを特徴とするアシストグリップの固定構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010013076A JP5482227B2 (ja) | 2010-01-25 | 2010-01-25 | アシストグリップの固定構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010013076A JP5482227B2 (ja) | 2010-01-25 | 2010-01-25 | アシストグリップの固定構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011148467A JP2011148467A (ja) | 2011-08-04 |
JP5482227B2 true JP5482227B2 (ja) | 2014-05-07 |
Family
ID=44535872
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010013076A Active JP5482227B2 (ja) | 2010-01-25 | 2010-01-25 | アシストグリップの固定構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5482227B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106882102A (zh) * | 2017-04-06 | 2017-06-23 | 江西师范大学 | 一种多功能扶手架 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS4420002Y1 (ja) * | 1965-07-23 | 1969-08-27 | ||
JPS505131Y1 (ja) * | 1970-01-12 | 1975-02-13 | ||
JPH09254815A (ja) * | 1996-03-26 | 1997-09-30 | Toyota Auto Body Co Ltd | ハイルーフ車の上部車体構造 |
JP2002046547A (ja) * | 2000-08-07 | 2002-02-12 | Kasai Kogyo Co Ltd | 自動車のルーフトリム構造 |
JP2009083691A (ja) * | 2007-10-01 | 2009-04-23 | Mazda Motor Corp | 車両用サンルーフ装置の支持構造 |
-
2010
- 2010-01-25 JP JP2010013076A patent/JP5482227B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011148467A (ja) | 2011-08-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5593813B2 (ja) | 車体補強構造 | |
US6634694B2 (en) | Vehicular footrest construction | |
WO2011024552A1 (ja) | 自動車の上部車体構造 | |
JP2007083909A (ja) | 車体下部構造 | |
JP5998453B2 (ja) | リヤストラット部の補強構造 | |
US8408638B2 (en) | Reinforced vehicle structure | |
JP2010100163A (ja) | 後部ドア構造 | |
US8414046B2 (en) | Reinforced vehicle structure | |
US8414066B2 (en) | Reinforced vehicle structure | |
JP4853147B2 (ja) | 自動車のバンパ構造 | |
WO2018161696A1 (zh) | 驾驶舱框架和具有其的车辆 | |
US8449022B2 (en) | Reinforced vehicle structure | |
JP6074818B2 (ja) | 自動車車体の製造方法 | |
JP4475574B2 (ja) | 車両のリアサイド部構造 | |
JP5482227B2 (ja) | アシストグリップの固定構造 | |
JP2015157595A (ja) | 自動車の車体構造 | |
US4274646A (en) | Steering column and cowl support frame | |
JP4594261B2 (ja) | 車両の燃料タンク取付構造 | |
JP2004306776A (ja) | 自動車のトレーラヒッチ装置 | |
JP4853106B2 (ja) | 自動車の前部車体構造 | |
JP5136025B2 (ja) | フェンダーパネルの固定構造 | |
JP4853914B2 (ja) | 自動車の車体前部構造 | |
JP2006117097A (ja) | アクセルペダル取付部の構造 | |
JP2007191061A (ja) | 車体前部構造 | |
JP7192322B2 (ja) | 車体の後部構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130830 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140203 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5482227 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |