JP5481981B2 - 冷凍サイクル装置および冷凍サイクル装置の制御方法 - Google Patents
冷凍サイクル装置および冷凍サイクル装置の制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5481981B2 JP5481981B2 JP2009168140A JP2009168140A JP5481981B2 JP 5481981 B2 JP5481981 B2 JP 5481981B2 JP 2009168140 A JP2009168140 A JP 2009168140A JP 2009168140 A JP2009168140 A JP 2009168140A JP 5481981 B2 JP5481981 B2 JP 5481981B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- valve
- indoor
- pipe
- heat exchanger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 title claims description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 18
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 179
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 105
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 55
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 30
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 20
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 8
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Description
図1は、この発明の実施の形態1による冷凍サイクル装置の構成を示す概略図である。図において、同一の符号を付したものは、同一またはこれに相当するものであり、このことは、明細書の全文において共通することである。
まず、暖房運転の際の冷凍サイクル装置の動作について説明する。
圧縮機5で圧縮されたガス冷媒は、四方弁6を通り、実線で示すようにガス管3およびガス管弁13を経由して、室内熱交換器10に送られる。室内熱交換器10に送られたガス冷媒は、空気と熱交換し、液化される。室内熱交換器10で液化した冷媒は、液管4および液管弁14を経由して膨張弁9に送られ、膨張弁9で減圧される。膨張弁9で減圧され気液二相となった冷媒は、室外熱交換器7に送られ、空気と熱交換し、気化される。気化した冷媒は、四方弁6を通り圧縮機5に戻り、上記冷凍サイクルを繰り返す。
圧縮機5で圧縮されたガス冷媒は、四方弁6を通り、破線で示すように室外熱交換器7に送られる。室内熱交換器7に送られたガス冷媒は、空気と熱交換し、液化される。室内熱交換器7で液化した冷媒は、膨張弁9に送られ、膨張弁9で減圧される。膨張弁9で減圧され気液二相となった冷媒は、液管4および液管弁14を経由して室内熱交換器10に送られ、空気と熱交換し、気化される。気化した冷媒は、ガス管3およびガス管弁13を通り圧縮機5に戻り、上記冷凍サイクルを繰り返す。
(1−1)暖房運転の際、室内漏洩検知センサ12が冷媒の漏洩を検知した場合
室内機1に設置された室内漏洩検知センサ12によって冷媒の漏洩が検知されると、制御装置は、ガス管弁13を閉として膨張弁9を全開とする。暖房運転の際に、室内熱交換器10の下流から液管4内に存在している液冷媒は、液管弁14、膨張弁9、室外熱交換器7および圧縮機5を通り、ガス管3に移動する。室内機1側の冷媒を液管4を介してガス管3に回収し、制御装置が、圧縮機5の吸入側に設けられた圧力計からの信号によって、圧縮機5の吸入圧力が所定の値より低くなったと判断した場合、液管弁14を閉とする。以上により、ガス管弁13の室内熱交換器10側から液管弁14の室内熱交換器10側までの間(ガス管弁13−室内熱交換器10−液管弁14の間)の冷媒のほとんどがガス管弁13と液管弁14との間(ガス管弁13−圧縮機5−室外熱交換器7−膨張弁9−液管弁14の間)に移動し、冷媒が室外機2側に回収される。
室外機2に設置された室外漏洩検知センサ22によって冷媒の漏洩が検知されると、制御装置は、液管弁14を閉として膨張弁9を全開とする。液管弁14の下流から液管4内に存在している液冷媒は、膨張弁9、室外熱交換器7、圧縮機5およびガス管3を通り、室内機1側に移動する。室外機2側の冷媒をガス管3を介して室内機1側に回収し、制御装置が、圧縮機5の吸入側に設けられた圧力計からの信号によって、圧縮機5の吸入圧力が所定の値より低くなったと判断した場合、ガス管弁13を閉とする。以上により、液管弁14の膨張弁9側からガス管弁13の圧縮機5側までの間(液管弁14−膨張弁9−室外熱交換器7−四方弁6−圧縮機5−ガス管弁13の間)の冷媒のほとんどが液管弁14とガス管弁13との間(液管弁14−室内熱交換器10−ガス管弁13の間)に移動し、室外機2側の冷媒が室内機1側に回収される。
以上より、本実施の形態に示す冷凍サイクル装置およびその制御方法では、暖房運転の際に室外漏洩検知センサ22が冷媒の漏洩を検知した場合も、室外機2側の冷媒を室内機1側に速やかに回収することができるので、回収動作中の漏洩冷媒量も低減できる。
室内機1に設置された室内漏洩検知センサ12によって冷媒の漏洩が検知されると、制御装置は、液管弁14を閉じ、膨張弁9を全開にする。冷房運転の際に、液管4内に存在している気液二相の冷媒は、室内熱交換器10、ガス管3、ガス管弁13および圧縮機5を通り、室外機2側に移動する。室内機1側の冷媒をガス管3を介して室内機1側に回収し、制御装置が、圧縮機5の吸入側に設けられた圧力計からの信号によって、圧縮機5の吸入圧力が所定の値より低くなったと判断した場合、ガス管弁13を閉とする。以上により、液管弁14の室内熱交換器10側からガス管弁13の室内熱交換器10側までの間(液管弁14−室内熱交換器10−ガス管弁13の間)の冷媒のほとんどが液管弁14とガス管弁13との間(液管弁14−膨張弁9−室外熱交換器7−四方弁6−圧縮機5−ガス管弁13の間)に移動し、室内機1側の冷媒が室外機2側に回収される。
以上より、本実施の形態に示す冷凍サイクル装置およびその制御方法では、冷房運転の際に室内漏洩検知センサ12が冷媒の漏洩を検知した場合も、室内機1側の冷媒を室外機2側に速やかに回収することができるので、回収動作中の漏洩冷媒量も低減できる。
室外機2に設置された室内漏洩検知センサ22によって冷媒の漏洩が検知されると、制御装置は、圧縮機5を停止し、膨張弁9を全開にする。冷房運転の際に、室外熱交換器7の下流から膨張弁9に存在している液冷媒は、液管弁14を通り、液管4に移動し、回収される。制御装置が、圧縮機5の吸入側に設けられた圧力計からの信号によって、圧縮機5の吸入圧力が所定の値より高くなったと判断した場合、液管弁14を閉じる。その後、四方弁6を暖房運転に切り替えて圧縮機5を運転する。制御装置が、圧縮機5の吸入側に設けられた圧力計からの信号によって、圧縮機5の吸入圧力が所定の値より低くなったと判断した場合、ガス管弁13を閉じる。以上により、室外機2側におけるガス管弁13と液管弁14との間(ガス管弁13−圧縮機5−四方弁6−室外熱交換器7−膨張弁9−液管弁14)の冷媒のほとんどが液管弁14とガス管弁13との間(液管弁14−室内熱交換器10−ガス管弁13)に移動し、室外機2側の冷媒が室内機1側に回収される。
以上より、本実施の形態に示す冷凍サイクル装置およびその制御方法では、冷房運転の際に室外漏洩検知センサ22が冷媒の漏洩を検知した場合も、室外機2側の冷媒を室内機1側に速やかに回収することができるので、回収動作中の漏洩冷媒量も低減できる。
また、本実施の形態では、四方弁6を設け、冷房運転と暖房運転とを切り替える冷凍サイクル装置を示したが、四方弁を設けずに暖房運転のみを行う冷凍サイクル装置においても、同様の構成および上記(1−1)および(1−2)に示す動作によって、本実施の形態に示す冷凍サイクル装置と同様の効果を奏する。
図2は、この発明の実施の形態2による冷凍サイクル装置の構成を示す概略図である。本実施の形態に示す冷凍サイクル装置は、圧縮機の吸入側の配管に設けられる吸入弁16、圧縮機5と吸入弁16との間の配管および液管弁14と室内熱交換器10との間の液管4とを接続するバイパス管18、このバイパス管18に設けられるバイパス弁17を備えている点が実施の形態1に示す冷凍サイクル装置と異なっている。その他の構成および機能は、実施の形態1に示す冷凍サイクル装置と同様であり、この実施の形態2による冷凍サイクル装置の通常運転の際の動作は、実施の形態1に示す冷凍サイクル装置と同様である。したがって、通常運転の際、吸入弁16は開いており、バイパス弁17は閉じている。
室内漏洩検知センサ12および室外漏洩検知センサ22の両方が冷媒の漏洩を検知した場合の冷凍サイクル装置の動作について、以下に説明する。なお、室内漏洩検知センサ12のみが冷媒の漏洩を検知した場合の冷凍サイクル装置の動作は、実施の形態1に示した冷凍サイクル装置の動作と同様である。
室内機1に設置された室内漏洩検知センサ12および室外機2に設置された室外漏洩検知センサ22の両方によって冷媒の漏洩が検知されると、制御装置は、ガス管弁13および液管弁14を閉じ、バイパス弁17を開け、膨張弁9を全開とする。暖房運転の際に、室内熱交換器10の下流から液管4内に存在している液冷媒は、バイパス管18、バイパス弁17および圧縮機5を通り、ガス管3に移動する。また、室外機2側の冷媒は、膨張弁9、室外熱交換器7、四方弁6、吸入弁16および圧縮機5を通り、ガス管3に移動する。室内機1側の冷媒および室外機2側の冷媒をガス管3に回収し、制御装置が、圧縮機5の吸入側に設けられた圧力計からの信号によって、圧縮機5の吸入圧力が所定の値より低くなったと判断した場合、吸入弁16およびバイパス弁17を閉とする。以上により、室内機1側の冷媒および室外機2側の冷媒が室外機2側に回収される。
室内機1に設置された室内漏洩検知センサ12および室外機2に設置された室外漏洩検知センサ22の両方によって冷媒の漏洩が検知されると、制御装置は、圧縮機5を停止しガス管弁13を閉とし、膨張弁9を全開とする。室外熱交換器7の下流から膨張弁9に存在している液冷媒は、液管弁14を通り、液管4に移動し、回収される。制御装置が、圧縮機5の吸入側に設けられた圧力計からの信号によって、圧縮機5の吸入圧力が所定の値より高くなったと判断した場合、液管弁14を閉じる。その後、四方弁6を暖房運転に切り替えて圧縮機5を運転し、バイパス弁を開とする。制御装置が、圧縮機5の吸入側に設けられた圧力計からの信号によって、圧縮機5の吸入圧力が所定の値より低くなったと判断した場合、吸入弁16およびバイパス弁17を閉じる。以上により、室内機1側の冷媒および室外機2側の冷媒が室外機2側に回収される。
Claims (8)
- 冷媒を圧縮する圧縮機、前記冷媒と室内の空気とを熱交換する室内熱交換器、冷媒を膨張する膨張弁、および前記冷媒と室外の空気とを熱交換する室外熱交換器が配管で接続され、前記室内熱交換器は室内に設置される室内機に設けられ、前記圧縮機、前記膨張弁、および前記室外熱交換器は室外に設置される室外機に設けられる冷凍サイクル装置において、
前記室内熱交換器と前記膨張弁との間を接続する配管である液管、
前記圧縮機と前記室内熱交換器との間を接続する配管であるガス管、
前記液管に設けられる液管弁、
前記ガス管に設けられるガス管弁、
前記室内に設けられ前記冷媒の漏洩を検知する室内漏洩検知センサ、
および暖房運転の際に前記室内漏洩検知センサが前記冷媒の漏洩を検知した場合に、前記ガス管弁を閉じ、前記膨張弁を全開として、前記室内機側の冷媒を回収した後に前記液管弁を閉じる制御装置を備えたことを特徴とする冷凍サイクル装置。 - 冷媒を圧縮する圧縮機、前記冷媒と室内の空気とを熱交換する室内熱交換器、冷媒を膨張する膨張弁、前記冷媒と室外の空気とを熱交換する室外熱交換器および冷房運転の際には前記圧縮機の吐出側から前記室外熱交換器へ冷媒が流れるよう流路を構成するとともに暖房運転の際には前記圧縮機の吐出側から前記室内熱交換器へ前記冷媒が流れるよう流路を構成する四方弁が配管で接続され、前記室内熱交換器は室内に設置される室内機に設けられ、前記圧縮機、前記膨張弁、前記室外熱交換器および前記四方弁は室外に設置される室外機に設けられる冷凍サイクル装置において、
前記室内熱交換器と前記膨張弁との間を接続する配管である液管、
前記圧縮機と前記室内熱交換器との間を接続する配管であるガス管、
前記液管に設けられる液管弁、
前記ガス管に設けられるガス管弁、
前記室内に設けられ前記冷媒の漏洩を検知する室内漏洩検知センサ、
および暖房運転の際に前記室内漏洩検知センサが前記冷媒の漏洩を検知した場合に、前記ガス管弁を閉じ、前記膨張弁を全開として、前記室内機側の冷媒を回収した後に前記液管弁を閉じる制御装置を備えたことを特徴とする冷凍サイクル装置。 - 冷凍サイクル装置は、室外機に設けられ冷媒の漏洩を検知する室外漏洩検知センサ、圧縮機の吸入側の配管に設けられる吸入弁、前記圧縮機および前記吸入弁の間の配管と液管弁および室内熱交換器の間の液管とを接続するバイパス管、および前記バイパス管に設けられるバイパス弁を備え、
制御装置は、暖房運転の際に、室内漏洩検知センサおよび前記室外漏洩検知センサが冷媒の漏洩を検知した場合に、前記バイパス弁を開け、膨張弁を全開とし、冷媒をガス管に回収した後に前記バイパス弁および前記吸入弁を閉じることを特徴とする請求項1または2に記載の冷凍サイクル装置。 - 冷媒を圧縮する圧縮機、前記冷媒と室内の空気とを熱交換する室内熱交換器、冷媒を膨張する膨張弁、および前記冷媒と室外の空気とを熱交換する室外熱交換器が配管で接続され、前記室内熱交換器は室内に設置される室内機に設けられ、前記圧縮機、前記膨張弁、および前記室外熱交換器は室外に設置される室外機に設けられ、前記室内熱交換器と前記膨張弁との間を接続する配管である液管、前記圧縮機と前記室内熱交換器との間を接続する配管であるガス管、前記液管に設けられる液管弁、前記ガス管に設けられるガス管弁、前記室内に設けられ前記冷媒の漏洩を検知する室内漏洩検知センサを備えた冷凍サイクル装置の制御方法において、
暖房運転の際に前記室内漏洩検知センサが前記冷媒の漏洩を検知した場合に、前記ガス管弁を閉じ、前記膨張弁を全開として、前記室内機側の冷媒を回収した後に前記液管弁を閉じることを特徴とする冷凍サイクル装置の制御方法。 - 冷媒を圧縮する圧縮機、前記冷媒と室内の空気とを熱交換する室内熱交換器、冷媒を膨張する膨張弁、前記冷媒と室外の空気とを熱交換する室外熱交換器および冷房運転の際には前記圧縮機の吐出側から前記室外熱交換器へ冷媒が流れるよう流路を構成するとともに暖房運転の際には前記圧縮機の吐出側から前記室内熱交換器へ前記冷媒が流れるよう流路を構成する四方弁が配管で接続され、前記室内熱交換器は室内に設置される室内機に設けられ、前記圧縮機、前記膨張弁、前記室外熱交換器および前記四方弁は室外に設置される室外機に設けられ、前記室内熱交換器と前記膨張弁との間を接続する配管である液管、前記圧縮機と前記室内熱交換器との間を接続する配管であるガス管、前記液管に設けられる液管弁、前記ガス管に設けられるガス管弁、前記室内に設けられ前記冷媒の漏洩を検知する室内漏洩検知センサを備えた冷凍サイクル装置の制御方法において、
暖房運転の際に前記室内漏洩検知センサが前記冷媒の漏洩を検知した場合に、前記ガス管弁を閉じ、前記膨張弁を全開として、前記室内機側の冷媒を回収した後に前記液管弁を閉じることを特徴とする冷凍サイクル装置の制御方法。 - 冷凍サイクル装置は、室外機に設けられ冷媒の漏洩を検知する室外漏洩検知センサ、圧縮機の吸入側の配管に設けられる吸入弁、前記圧縮機および前記吸入弁の間の配管と液管弁および室内熱交換器の間の液管とを接続するバイパス管、および前記バイパス管に設けられるバイパス弁を備え、
暖房運転の際に、室内漏洩検知センサおよび前記室外漏洩検知センサが冷媒の漏洩を検知した場合に、前記バイパス弁を開け、膨張弁を全開とし、冷媒をガス管に回収した後に前記バイパス弁および前記吸入弁を閉じることを特徴とする請求項4または5に記載の冷凍サイクル装置の制御方法。 - 冷凍サイクル装置は、室外機に設けられ冷媒の漏洩を検知する室外漏洩検知センサ、
圧縮機の吸入側の配管に設けられる吸入弁、
前記圧縮機と前記吸入弁との間の配管と液管とを接続するバイパス管、
前記バイパス管に設けられるバイパス弁を備え、
冷房運転の際に、室内漏洩検知センサおよび前記室外漏洩検知センサが冷媒の漏洩を検知した場合に、ガス管弁を閉じ、圧縮機を停止して膨張弁を全開にした後に液管弁を閉じ、四方弁を暖房運転に切り替えた後に前記圧縮機を運転し、前記バイパス弁を開け、冷媒をガス管に回収した後に前記バイパス弁および前記吸入弁を閉じることを特徴とする請求項5に記載の冷凍サイクル装置の制御方法。 - 冷凍サイクル装置は、圧縮機の吸入側の配管に圧力センサを備え、
前記圧力センサの値に基づいて冷媒を回収したと判断することを特徴とする請求項4か
ら7のいずれか1項に記載の冷凍サイクル装置の制御方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009168140A JP5481981B2 (ja) | 2009-07-16 | 2009-07-16 | 冷凍サイクル装置および冷凍サイクル装置の制御方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009168140A JP5481981B2 (ja) | 2009-07-16 | 2009-07-16 | 冷凍サイクル装置および冷凍サイクル装置の制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011021837A JP2011021837A (ja) | 2011-02-03 |
JP5481981B2 true JP5481981B2 (ja) | 2014-04-23 |
Family
ID=43632069
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009168140A Active JP5481981B2 (ja) | 2009-07-16 | 2009-07-16 | 冷凍サイクル装置および冷凍サイクル装置の制御方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5481981B2 (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6075264B2 (ja) * | 2013-10-09 | 2017-02-08 | 株式会社富士通ゼネラル | 空気調和機 |
JP6252332B2 (ja) * | 2014-04-18 | 2017-12-27 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍装置 |
EP3279580B1 (en) * | 2015-04-03 | 2022-09-07 | Mitsubishi Electric Corporation | Air-conditioning device |
JP6624811B2 (ja) * | 2015-05-27 | 2019-12-25 | 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 | 冷凍空調装置 |
WO2016203507A1 (ja) * | 2015-06-15 | 2016-12-22 | 三菱電機株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
CN105180498A (zh) * | 2015-09-02 | 2015-12-23 | 广东美的制冷设备有限公司 | 分体落地式空调器、冷媒回收方法和冷媒回收装置 |
JP6634517B2 (ja) * | 2016-05-02 | 2020-01-22 | 東芝キヤリア株式会社 | 冷凍サイクル装置 |
JP6278094B1 (ja) * | 2016-10-28 | 2018-02-14 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和装置 |
CN110494703A (zh) * | 2017-03-31 | 2019-11-22 | 大金工业株式会社 | 空调装置 |
JP2019143876A (ja) * | 2018-02-21 | 2019-08-29 | 株式会社富士通ゼネラル | 空気調和システム |
CN111758007A (zh) | 2018-02-28 | 2020-10-09 | 三菱电机株式会社 | 空调装置 |
JP7249536B2 (ja) * | 2019-02-22 | 2023-03-31 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 空気調和装置 |
CN110260420A (zh) * | 2019-06-04 | 2019-09-20 | 珠海格力电器股份有限公司 | 空调和空调冷媒回收控制方法 |
CN112503720B (zh) * | 2020-12-08 | 2022-03-04 | 合肥美的暖通设备有限公司 | 冷媒泄漏保护方法、空气调节设备和可读存储介质 |
KR102438931B1 (ko) * | 2020-12-11 | 2022-08-31 | 엘지전자 주식회사 | 공기조화기 및 그 제어방법 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04369370A (ja) * | 1991-06-14 | 1992-12-22 | Hitachi Ltd | 冷凍装置 |
JP3162132B2 (ja) * | 1991-10-30 | 2001-04-25 | 株式会社日立製作所 | 冷凍装置の制御方法 |
JPH06180166A (ja) * | 1992-12-09 | 1994-06-28 | Toshiba Corp | 空気調和機 |
JP2000097527A (ja) * | 1998-09-21 | 2000-04-04 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 空気調和機およびその制御方法 |
JP2002061996A (ja) * | 2000-08-10 | 2002-02-28 | Sanyo Electric Co Ltd | 空気調和機 |
-
2009
- 2009-07-16 JP JP2009168140A patent/JP5481981B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011021837A (ja) | 2011-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5481981B2 (ja) | 冷凍サイクル装置および冷凍サイクル装置の制御方法 | |
JP6479162B2 (ja) | 空気調和装置 | |
WO2016208470A1 (ja) | 空気調和システム | |
WO2019069422A1 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2017009268A (ja) | 空気調和システム | |
WO2018003096A1 (ja) | 空気調和装置 | |
JP5293474B2 (ja) | 冷凍サイクル装置および冷凍サイクル装置の制御方法 | |
JP6634517B2 (ja) | 冷凍サイクル装置 | |
WO2017122479A1 (ja) | 冷凍サイクル装置、及び、冷凍サイクル装置のバイパス弁漏れ判定制御方法 | |
JP2006250440A (ja) | 空気調和装置 | |
JPWO2018092299A1 (ja) | 空気調和装置 | |
CN110325802B (zh) | 制冷循环装置 | |
US20220065505A1 (en) | Multi-air conditioner for heating and cooling and method for controlling multi-air conditioner for heating and cooling | |
JP6570745B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2006023073A (ja) | 空気調和装置 | |
JP6944987B2 (ja) | 空気調和システム | |
JP2007107853A (ja) | 空気調和装置 | |
JP4687326B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2002340390A (ja) | 多室形空気調和機 | |
JP2021162263A (ja) | 空気調和機、制御方法及びプログラム | |
JP2007212077A (ja) | 空気調和機 | |
US12085321B2 (en) | Refrigeration cycle system and refrigerant recovery apparatus | |
JPH09138016A (ja) | ヒートポンプ式空気調和機 | |
JP2002213839A (ja) | 多室形空気調和機 | |
JPH09287835A (ja) | 空気調和機 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111014 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130416 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131220 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140121 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20140203 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5481981 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |