JP5480403B2 - キノイドチオフェン有機光電材料、その製造方法、およびその利用 - Google Patents

キノイドチオフェン有機光電材料、その製造方法、およびその利用 Download PDF

Info

Publication number
JP5480403B2
JP5480403B2 JP2012550293A JP2012550293A JP5480403B2 JP 5480403 B2 JP5480403 B2 JP 5480403B2 JP 2012550293 A JP2012550293 A JP 2012550293A JP 2012550293 A JP2012550293 A JP 2012550293A JP 5480403 B2 JP5480403 B2 JP 5480403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
organic photoelectric
photoelectric material
product
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012550293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013518416A (ja
Inventor
明 杰 周
杰 黄
輝 劉
Original Assignee
海洋王照明科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 海洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical 海洋王照明科技股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2013518416A publication Critical patent/JP2013518416A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5480403B2 publication Critical patent/JP5480403B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D495/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D495/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D495/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/0008Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes substituted on the polymethine chain
    • C09B23/005Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes substituted on the polymethine chain the substituent being a COOH and/or a functional derivative thereof
    • C09B23/0058Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes substituted on the polymethine chain the substituent being a COOH and/or a functional derivative thereof the substituent being CN
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/0066Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain being part of a carbocyclic ring,(e.g. benzene, naphtalene, cyclohexene, cyclobutenene-quadratic acid)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B69/00Dyes not provided for by a single group of this subclass
    • C09B69/10Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds
    • C09B69/105Polymeric dyes; Reaction products of dyes with monomers or with macromolecular compounds containing a methine or polymethine dye
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/655Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only sulfur as heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1092Heterocyclic compounds characterised by ligands containing sulfur as the only heteroatom
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Description

本発明は有機材料技術に関し、特にキノイドチオフェン有機光電材料、その製造方法、およびその利用に関する。
現在、世界経済は石炭や石油やガスのような化石燃料に基づいて成り立っている。しかし、これらの再生不能な化石燃料は絶えず枯渇しつつある。21世紀の初頭以降、地球規模のエネルギー問題、その結果として生じる環境汚染および地球温暖化はより顕著となり、次第に激化している。太陽エネルギーは、広範な分布(widespread and broad distribution)、豊富な資源量、無公害、清潔、安全、利用しやすさ等の突出した利点を有するため、最も有望な再生エネルギーの一つと考えられている。太陽電池は太陽エネルギーを直接的に電気へ変換し、太陽エネルギーの実用の効果的な方法である。しかし、現在の商業化太陽電池はシリコンおよび他の無機太陽電池に限定されており、これらは高価すぎて許容レベルを超えており、このため適用範囲が限定される。電池のコストを削減し、電池の適用範囲を拡大するために、長い間、人は新型の太陽電池材料を探し求めている。
有機太陽電池は新型の太陽電池であり、限られた供給源、高価、有毒、複雑な製法、高コストである無機半導体材料と比較して、有機太陽電池は、広範な材料供給源、構造多様性および構造調節、低コスト、安全および環境保護、簡単な製法、軽量、大面積の柔軟な製造等のいくつかの利点を有する。有機太陽電池は建築、照明、および発電の分野で広範に利用でき、重要な開発および応用の展望がある。このため、多くの国内外の研究機関および企業にはいずれも並々ならぬ注目と投資が集まっている。しかし、今までのところ、有機太陽電池の光電変換効率は無機太陽電池よりもはるかに低い。このため、新規の有機光電子材料の開発が、有機太陽電池および他の半導体素子の効率を改良する上で非常に重要である。
本発明の一形態では、スペクトル応答が広範であり、熱安定性および環境安定性が良好なキノイドチオフェン有機光電材料が提供される。
本発明の別の形態では、操作が簡単であり低コストである、キノイドチオフェン有機光電材料の製造方法も提供される。
本発明の実施形態は、キノイドチオフェン有機光電材料を太陽電池デバイス、有機電界効果トランジスタ、有機エレクトロルミネセント素子、有機光メモリ、非線形有機材料、または有機レーザー素子の製造に利用できることも明らかにする。
キノイドチオフェン有機光電材料は下記化学式(1)で表される化合物を含む。
式中、R、R、R、R、RおよびRは同一であっても異なっていてもよく、HまたはC〜C30のアルキル基もしくはアルコキシ基を表し;mおよびnは同一であっても異なっていてもよく、1〜20の整数を表す。
キノイドチオフェン有機光電材料の製造方法は、下記化学式で表される化合物A、化合物B、および化合物Cならびにマロノニトリルをそれぞれ準備する工程と;
式中、R、R、R、R、RおよびRは同一であっても異なっていてもよく、HまたはC〜C30のアルキル基もしくはアルコキシ基を表し;mおよびnは同一であっても異なっていてもよく、1〜20の整数を表し;AnはC〜Cのアルキル基を表す;
前記化合物A、前記化合物B、および前記化合物Cを触媒および溶媒の存在下でスティルカップリング反応させる工程と;
前記スティルカップリング反応の生成物を臭化物置換反応させて臭化物置換反応の生成物を得る工程と;
前記臭化物置換反応の生成物およびマロノニトリルを触媒、縮合剤、および溶媒の存在下で縮合反応させて下記化学式(1)で表される化合物を得る工程と;
を含む。
上記キノイドチオフェン有機光電材料を、太陽電池デバイス、有機電界効果トランジスタ、有機エレクトロルミネセント素子、有機光メモリ、非線形有機材料、または有機レーザー素子の製造に利用する方法に利用できる。
上記キノイドチオフェン有機光電材料はキノイド構造を有する複数のチオフェン環を有し、チオフェン環はヒュッケル則に従った5員環構造であり、適度なエネルギーバンドギャップ、広範なスペクトル応答、良好な熱安定性および環境安定性を有する。さらに、上記キノイドチオフェン有機光電材料は分子鎖の両端に強力な電子求引基であるシアノビニル基(=C(CN))を有し、これにより当該キノイドチオフェン有機光電材料がジチオフェンおよびチオフェンユニットを含有するキノイドチオフェンとなり、さらにその材料の太陽スペクトルの吸収の範囲を拡大し(例えば、材料の吸収バンド端を赤色域および近赤外域へと追いやり)、材料の光学特性および電気特性ならびに材料の光電変換効率を向上させる。上記キノイドチオフェン有機光電材料の製造方法において、比較的簡単な合成ルートおよびスティル(Stille)カップリング反応を使用することにより、工程が単純化され、製造コストが削減される。上記キノイドチオフェン有機光電材料は太陽電池デバイス、有機電界効果トランジスタ、有機エレクトロルミネセント素子、有機光メモリ、非線形有機材料、または有機レーザー素子に利用される場合、これらの光学性能または半導体関連性能を改善でき、これらの量を低減でき、大量製造が促進されうる。
図面の要素は必ずしも実物大で描かれているわけではなく、むしろ本発明の原理を明確に図解するように強調されている。
図1は、本発明の一実施形態に係る化学式(1)で表されるキノイドチオフェン有機光電材料を示す概略図である。 図2は本発明の一実施形態に係るキノイドチオフェン有機光電材料の製造方法を示すフローチャートである。 図3は本発明の一実施形態に係るキノイドチオフェン有機光電材料を用いた太陽電池デバイスを示す概略図である。 図4は本発明の一実施形態に係るキノイドチオフェン有機光電材料を用いた有機エレクトロルミネセント素子を示す概略図である。 図5は本発明の一実施形態に係るキノイドチオフェン有機光電材料を用いた有機電界効果トランジスタを示す概略図である。
本発明の目的、技術的解決手段、および利点をより明確とする目的で、以下の実施形態において添付図面を参照して本発明を詳細に説明する。以下の実施形態は本発明を単に説明するためのものにすぎず、本発明を限定するために使用されることはない。
図1を参照すると、化学式(1)を有するキノイドチオフェン有機光電材料の一実施形態は、下記化学式(1)で表される化合物を含む。
式中、R、R、R、R、RおよびRは同一であっても異なっていてもよく、H(水素原子)またはC〜C30のアルキル基もしくはアルコキシ基を表し;mおよびnは同一であっても異なっていてもよく、1〜20の整数を表す。
本発明の一実施形態において、キノイドチオフェン有機光電材料は対称な分子構造を有する。例えば、mおよびnは同一、すなわち、m=nであることを意味する。本発明の好ましい実施形態において、m=n=1またはm=n=2であり、この場合、キノイドチオフェン有機光電材料の分子量が小さく、かつ、キノイドチオフェン有機光電材料を用いた製品の重量が軽量である。本発明の一実施形態において、RおよびRは同一であり、HまたはC〜C30のアルキル基もしくはアルコキシ基であり;RおよびRは同一であり、HまたはC〜C30のアルキル基もしくはアルコキシ基であり;RおよびRは同一であり、HまたはC〜C30のアルキル基もしくはアルコキシ基である。かような構造は製造工程を簡素化することができ、製造コストを低減できる。好ましい実施形態において、R、R、R、R、RおよびRはHである。
上記キノイドチオフェン有機光電材料はキノイド構造を有する複数のチオフェン環を有する。そして、チオフェン環はヒュッケル則に従った5員環構造であり、適度なエネルギーバンドギャップおよび広範なスペクトル応答を有し、その吸収帯は可視光を基本的にカバーする300〜700nmである。また、キノイドチオフェン有機光電材料は良好な熱安定性および環境安定性を有し、良好な光学特性および電気特性を発揮する。さらに、上記キノイドチオフェン有機光電材料は分子鎖の両端に強力な電子求引基であるシアノビニル基(=C(CN))を有し、これにより当該キノイドチオフェン有機光電材料がジチオフェンおよびチオフェンユニットを含有するキノイドチオフェンとなり、さらにその材料の太陽スペクトルの吸収の範囲を拡大し(例えば、材料の吸収バンド端を赤色域および近赤外域へと追いやり)、その結果、材料の光学特性および電気特性ならびに材料の光電変換効率が向上する。
図2を参照すると、上記キノイドチオフェン有機光電材料の製造方法は下記工程を含む。
工程01:下記化学式で表される化合物A、化合物B、および化合物Cならびにマロノニトリルをそれぞれ準備する:
式中、R、R、R、R、RおよびRは同一であっても異なっていてもよく、HまたはC〜C30のアルキル基もしくはアルコキシ基を表し;mおよびnは同一であっても異なっていてもよく、1〜20の整数を表し;AnはC〜Cのアルキル基を表す。
工程02:化合物A、化合物B、および化合物Cを触媒および溶媒の存在下でスティルカップリング反応させる。
工程03:前記スティルカップリング反応の生成物を臭化物置換反応させて臭化物置換反応の生成物を得る。
工程04:前記臭化物置換反応の生成物およびマロノニトリルを触媒、縮合剤、および溶媒の存在下で縮合反応させて下記化学式(1)で表される化合物を得る:
工程01において、化合物A、化合物B、化合物Cおよびマロノニトリルは直接市場から購入することもできるし、通常の合成方法によって製造することもできる。化合物A、化合物B、および化合物Cの構造は上記キノイドチオフェン有機光電材料と基本的には同一である。Anはメチル基、ブチル基、tert−ブチル基等のC〜Cのアルキル基でありうることに留意すべきである。
工程02において、スティルカップリング反応の触媒は有機パラジウム触媒であり、例えば、Pd(dba)/P(o−Tol)、Pd(PPh、またはPd(PPhCl等があり、好ましくはPd(dba)/P(o−Tol)である。溶媒はテトラヒドロフラン、塩化メチレン、エチレングリコールジメチルエーテル、ベンゼンまたはトルエンであり、好ましくはテトラヒドロフランである。化合物A、化合物B、および化合物Cの量は化学量論に従って計算でき、あるいは、化合物Aおよび化合物Bの量を分子量の1%〜20%過剰とすることができるが、これに限定されるわけではない。反応は下記スキームで示される。
工程02の具体的な実施プロセスは以下に記載する通りである:窒素雰囲気下、無水THFを圧力管に添加し、化合物A、化合物B、および化合物Cを速やかに添加し、数十分間バブリングさせた後に有機パラジウム触媒を添加し、圧力管を密封し、系を80℃に加熱し、24時間還流させた。反応の完了後、精製工程を以下の通りに実施した:KF(1.00M)水溶液を反応生成物に添加し、数十分間撹拌し、飽和塩化ナトリウム溶液を添加し、酢酸エチルで抽出して、無水硫酸マグネシウム、ロータリーエバポレーションにより乾燥し、生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって分離した。
スティルカップリング反応は、m≠nの場合、理論的には、化合物Aおよび化合物Bが化合物Cと反応して、それぞれ、(2m+2)チオフェン環および(2n+2)チオフェン環を生成するであろう。この場合、上記反応の目的生成物の収率は低く、目的生成物は上記の精製工程によって得ることができる。この際、(2m+2)チオフェン環または(2n+2)チオフェン環を有する化合物をキノイドチオフェン有機光電材料として精製することができることが理解できる。m=nの場合、化合物Aおよび化合物Bは同一であり、目的生成物の収率はより高い。
工程03において、溶媒は、ジメチルホルムアミド(DMF)、テトラヒドロフラン、四塩化炭素、クロロホルム、塩化メチレンまたはアセトニトリル等であり、N−ブロモスクシンイミド(NBS)、Br、HBr、またはPBrを採用してもよい。好ましくはNBSである。反応は下記スキームで示される。
具体的な実施プロセスは下記に記載する通りである:氷浴および暗条件下で、NBSを2,6−ビス(チオフェン−2−イル)−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]チオフェンおよびDMFを含有する反応器にバッチ添加し、室温で12時間撹拌した。反応の完了後、反応混合物を氷浴に注いで急冷し、クロロホルムで抽出して、無水硫酸マグネシウム、ロータリーエバポレーションにより乾燥し、生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって分離した。
工程04において、触媒は有機パラジウム触媒であり、例えば、Pd(dba)/P(o−Tol)、Pd(PPh、またはPd(PPhCl等であり、好ましくはPd(dba)/P(o−Tol)である。溶媒は、グリコールジメチルエーテル、エタノール、メタノール、ジクロロメタン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、DMF、トルエン、またはアセトンであり、好ましくはグリコールジメチルエーテルである。縮合剤は水素化ナトリウムまたはナトリウムアルコキシドであり、ナトリウムアルコキシドはナトリウムメトキシドまたはtert−ブチルアルコールナトリウム等である。反応は下記スキームで示される。
具体的な実施プロセスは下記に記載する通りである:氷浴の条件下、マロノニトリルを水素化ナトリウム(60%オイル中)およびエチレングリコールジメチルエーテル(以下DMEと称する)を含有する懸濁物に添加し、室温に戻し、30分間撹拌し、臭化物置換反応の生成物と有機パラジウム触媒とを系に添加して、加熱して12時間還流し、0℃に冷却して、飽和Br/HO溶液および水を順に系に添加して、ポンプ濾過、洗浄、乾燥し、生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって分離した。
上記キノイドチオフェン有機光電材料の製造方法において、化合物A、化合物B、化合物Cのモノマーの合成ルートは比較的単純で成熟しており、プロセスおよび製造のコストを低減することができる。スティルカップリング反応は成熟した重合法であり、高収率および穏和な条件をもたらし、制御が容易である。そして、生成物の溶解度がアルキル基またはアルコキシ基の導入によって増大し、材料の加工特性が拡大する。
本発明の実施形態に係るキノイドチオフェン有機光電材料は多様な光学デバイスまたは半導体デバイスに用いることができ、例えば、太陽電池デバイス、有機電界効果トランジスタ、有機エレクトロルミネセント素子、有機光メモリ、非線形有機材料、および有機レーザー素子等に利用することができる。太陽電池デバイス、有機電界効果トランジスタ、および有機発光素子を例として以下に記載する。有機光メモリデバイス、非線形有機材料、および有機レーザー素子などのその他のものは類似し、本発明の実施形態に係るキノイドチオフェン有機光電材料は光学式記憶材料、非線形材料、レーザー材料、または半導体材料などに用いられる。
図3を参照すると、上記実施形態に係るキノイドチオフェン有機光電材料を用いた太陽電池デバイスは、ガラス基板11、透明アノード12、中間補助層13、活性層14、およびカソード15を含み、この順に積層されている。中間補助層13はポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン):ポリ(スチレンスルホナート)(PEDOT:PSS)の複合材料で製造される。活性層14は電子ドナー材料および電子アクセプター材料を含む。電子ドナー材料は上記キノイドチオフェン有機光電材料であり、電子アクセプター材料は[6,6]−フェニル−C61−酪酸メチルエステル(PCBM)でありうる。透明アノード12はインジウムスズ酸化物(ITO)であってよく、好ましくはシート抵抗が10〜20Ω/□であるITOである。カソード15はアルミニウム電極でありうる。ガラス基板11はベースであってよく、製造の際に、ITOをガラス基板11上に形成し、次いで、中間補助層13を酸素プラズマスプレー法を用いてITOガラス上にコートした。その後、キノイドチオフェン有機光電材料および電子アクセプター材料を中間補助層13上に真空蒸着により蒸着して活性層13を形成した。次いで、カソード15を活性層14上に真空蒸着法により蒸着し、太陽電池デバイスを得た。
図3に示すように、太陽電池デバイスに照射されると、光がガラス基板11およびITO電極12を通過して、活性層14中のキノイドチオフェン有機光電材料が太陽エネルギーを吸収し、励起子を形成する。励起子は電子ドナー材料と電子アクセプター材料との界面に移動して、電子がPCBMのような電子アクセプター材料へと移動させられ、その結果、電荷の分離が実現して、自由キャリア、すなわち、自由電子および自由正孔、が形成される。自由電子は電子アクセプター材料に沿って金属カソードへと移動し、カソードによって収集される。自由正孔は電子ドナー材料に沿ってITOアノードへと移動し、アノードによって収集される。その結果、光電流および光起電力が形成され、光電変換が実現される。ITO電極12およびカソード15が負荷16と接続される場合、負荷16が与えられてもよい。その過程において、キノイドチオフェン有機光電材料の広範なスペクトル応答範囲のおかげで、より高い光電変換効率を得、かつ、太陽電池デバイスの電力生産能力を増大させる目的で太陽エネルギーをより十分に利用することができる。さらに、このタイプの有機材料は太陽電池デバイスの重量を削減でき、スピンコーティングなどの技術によって製造することができるため、大規模生産を容易にする。
図4を参照すると、上記実施形態に係るキノイドチオフェン有機光電材料を用いた有機エレクトロルミネセント素子は、ガラス基板21、透明アノード22、発光層23、バッファ層24、およびカソード25を含み、これらはこの順に積層されている。透明アノード22はインジウムスズ酸化物(ITO)であってよく、好ましくはシート抵抗が10〜20Ω/□であるITOである。発光層23はキノイドチオフェン有機光電材料を含有する。バッファ層24はLiF等から形成されてよいが、これに限定されない。カソード25はアルミニウム電極またはバリウム電極であってよいが、これに限定されない。したがって、特定の実施形態において、有機エレクトロルミネセント素子はITO/キノイドチオフェン有機光電材料/LiF/Alで表すことができる。上記の様々な層は従来の方法によって形成することができる。そして、キノイドチオフェン有機光電材料をITO上にスピンコートすることができる。
図5を参照すると、上記実施形態に係るキノイドチオフェン有機光電材料を用いた有機電界効果トランジスタは、順に積層された、基板31、絶縁層32、改質層33、および有機半導体層34、ならびに、前記有機半導体層34上に形成されたソース電極35およびドレイン電極36を含む。基板31は高ドープシリコン(Si)でありうるが、これに限定されない。絶縁層32はマイクロメートル〜ナノメートルの厚さ(例えば、450nm)を有するSiOでありうるが、これに限定されない。有機半導体層34はキノイドチオフェン有機光電材料でありうる。ソース電極35およびドレイン電極36は金で構成されているが、金に限定されるわけではない。改質層33はオクタデシルトリクロロシランでありうるが、これに限定されない。基板31、絶縁層32、改質層33、ソース電極35、およびドレイン電極36は従来の方法によって形成することができる。有機半導体層34は改質層33によって改質された絶縁層32にキノイドチオフェン有機光電材料をスピンコートすることによって形成されてもよい。
下記の実施例は特定の形態のキノイドチオフェン有機光電材料の製造方法およびその性能を例示する目的で示される。下記実施形態で使用する原料は従来の合成方法によって調製することができる。例えば、ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]チオフェンは2,3−ジブロモチオフェンから2段階反応後に調製することができ、詳細な製造方法は《Tetrahedron Letters》2002,43,1553を参照することができる。2,2’−ジチオフェンは2−ブロモチオフェンから2段階反応後に調製することができ、詳細な製造方法は《J.Am.Chem.Soc.》1997,119,12568を参照することができる。
[実施例1]
実施例1のキノイドチオフェン有機光電材料は下記化学式で表される。
この構造は、キノイドチオフェン有機光電材料が対称な構造を有し、4つのキノイドチオフェン環と2対のシアノ基とを有することを示している。R、R、R、R、RおよびRはいずれもHであり、m=n=1であり、シアノ基は電子吸引基である。かような対称な構造によりキノイドチオフェン有機光電材料は比較的良好な光吸収性能および光学性能を有し、製品を構成する小さな分子量がより軽量化した重量をもたらす。
実施例1に係るキノイドチオフェン有機光電材料の製造の具体的な実施プロセスを以下に記載する:
1)2,6−ジブロモ−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]チオフェンを調製した。これは本実施例の化合物Cであり、下記化学式で表される。
具体的な実施プロセスを以下に記載する:氷浴および暗条件下で、39.16gのNBSを19.6gのジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]チオフェンおよび200mLのDMFを含む反応フラスコに添加し、混合物を室温で12時間撹拌した。反応完了後、反応混合物を氷水に注いで急冷し、クロロホルムで抽出して、無水硫酸マグネシウム、ロータリーエバポレーションにより乾燥し、生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって分離した。
検証結果はMALDI−TOF−MS(m/z):354.1(M+)であった。
2)トリブチルスズ−(チオフェン−2−イル)スズを調製した。これは本実施例の化合物Aまたは化合物Bであり、下記化学式で表される。
この工程では、化合物Aおよび化合物Bは同一の構造を有しており、このため、化合物Aおよび化合物Bを工程2)によって一度で調製することができる。これにより製造工程の簡素化およびコスト削減ができる。一方、キノイドチオフェン有機光電材料の構造が対称ではない場合には、化合物Aおよび化合物Bは異なる構造を有し、化合物Aおよび化合物Bをそれぞれ異なる原料から工程2)によって調製する必要がある。
具体的な実施プロセスを以下に記載する:8.4gのチオフェンおよび100mLの無水THF溶液を反応器に添加し、34.5mLのブチルリチウム溶液(2.9Mヘキサン溶液)を滴下した。1時間撹拌後に32.5mLの塩化トリブチルスズを滴下し、混合物を4時間撹拌し続けた。反応完了後に、反応混合物を室温二戻し、飽和塩化アンモニウム水溶液を添加し、ジクロロメタンで抽出して、無水硫酸マグネシウム、ロータリーエバポレーションにより乾燥し、生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって分離した。この工程の最後に精製は必要なく、次の工程を直接実施することができる。
3)2,6−ビス(チオフェン−2−イル)−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]チオフェンを調製した。これは下記化学式で表される。
この工程は上記工程2である。この工程において、化合物Aおよび化合物Bは同一の構造を有し、このため、一方では、原料源を単純化するとともに、製造方法を単純化し、コストを削減する。他方では、本工程は異なる化合物Aおよび化合物Bを使用する場合に比べてより高い収率をもたらす。
具体的な実施プロセスを以下に記載する:窒素雰囲気下、40mLの無水THFを圧力管に添加し、3.54gの2,6−ジブロモ−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]チオフェンおよび8.21gのトリブチルスズ−(チオフェン−2−イル)スズを速やかに添加し、数十分間バブリングさせた後に0.18gのPd(dba)および0.12gのP(o−Tol)を添加して、圧力管を密封し、系を80℃に加熱し、24時間還流させた。反応の完了後、10mLのKF(1.00M)水溶液を反応生成物に添加し、30分間撹拌して、飽和塩化ナトリウム溶液を添加した。次いで、酢酸エチルで抽出して、無水硫酸マグネシウム、ロータリーエバポレーションにより乾燥し、生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって分離した。
検証結果はMALDI−TOF−MS(m/z):360.6(M)であった。
4)2,6−ビス(5−ブロモ−チオフェン−2−イル)−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]チオフェンを調製した。これは下記化学式で表される:
具体的な実施プロセスを以下に記載する:氷浴および暗条件下で、1.8gのNBSを1.8gの2,6−ビス(チオフェン−2−イル)−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]チオフェンおよび30mLのDMFを含む反応フラスコに添加し、室温で12時間撹拌した。反応完了後に、反応混合物を氷水に注いで急冷し、クロロホルムで抽出して、無水硫酸マグネシウム、ロータリーエバポレーションにより乾燥し、生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって分離した。
検証結果はMALDI−TOF−MS(m/z):518.4(M)であった。
5)最終生成物を調製した。これは上記化学式で表される。
具体的な実施プロセスを以下に記載する:氷浴の条件下で、0.17gのマロノニトリルを0.22gの水素化ナトリウム(60%オイル中)および20mLのエチレングリコールジメチルエーテルを含有する懸濁物に添加し、混合物を室温に戻して、30分間撹拌し、0.56gの2,6−ビス(5−ブロモ−チオフェン−2−イル)−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]チオフェンおよび0.074gのPdCl(PPhを系に添加し、加熱して12時間還流し、0℃に冷却して、20mLの飽和Br/HO溶液を系に添加した。水を系に添加し、ポンプ濾過、洗浄、乾燥し、生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって分離した。生成物の収率は65%である。
検証結果は、MALDI−TOF−MS(m/z):488.7(M)であった。
[実施例2]
実施例2のキノイドチオフェン有機光電材料は下記化学式で表される:
キノイドチオフェン有機光電材料の構造は実施例1の構造と類似しており、対称な構造を有する。R、R、R、R、RおよびRはいずれもHであり、相違点は、実施例2のキノイドチオフェン有機光電材料は6個のキノイドチオフェン環を有し、m=n=2であることである。シアノ基は電子吸引基である。かような対称な構造によりキノイドチオフェン有機光電材料は比較的良好な光吸収性能および光学性能を有する。
実施例2に係るキノイドチオフェン有機光電材料の製造の具体的な実施プロセスを以下に記載する:
1)2,6−ジブロモ−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]チオフェンを調製した。これは実施例1の化合物Cであり、その具体的な実施プロセスは実施例1の工程1)と同一であり、再度説明する必要はない。
2)5−塩化トリブチルスズ−2,2’−ジチオフェンを調製した。これは化合物Aまたは化合物Bであり、下記化学式で表される。
化合物Aおよび化合物Bが同一の構造を有し、このため、化合物Aおよび化合物Bを工程2)によって一度で調製することができ、これにより製造工程の簡素化およびコスト削減ができる点は実施例1と同じである。一方、キノイドチオフェン有機光電材料が対称ではない場合には、化合物Aおよび化合物Bは異なる構造を有し、化合物Aおよび化合物Bをそれぞれ異なる原料から工程2)によって調製する必要がある。
具体的な実施プロセスを以下に記載する:16.6gの2,2’−ジチオフェンおよび120mLの無水THF溶液を反応器に添加し、34mLのブチルリチウム溶液(2.9Mヘキサン溶液)を滴下した。1時間撹拌した後、33mLの塩化トリブチルスズを滴下し、混合物を6時間撹拌し続けた。反応の完了後、反応混合物を室温に戻し、飽和塩化アンモニウム水溶液を添加し、ジクロロメタンで抽出して、無水硫酸マグネシウム、ロータリーエバポレーションにより乾燥し、生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって分離した。この工程の最後に精製は必要なく、次の工程を直接実施することができる。
3)2,6−ビス(2,2’−ジチオフェン−5−イル)−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]チオフェンを調製した。これは下記化学式で表される。
実施例1と同様に、化合物Aおよび化合物Bが同一の構造を有し、このため、一方では、原料源を単純化するとともに、製造方法を単純化し、コストを削減する。他方では、本工程は異なる化合物Aおよび化合物Bを使用する場合に比べてより高い収率をもたらす。
具体的な実施プロセスを以下に記載する:窒素雰囲気下、80mLの無水THFを圧力管に添加し、7.08gの2,6−ジブロモ−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]チオフェンおよび20.05gの5,5’−ビス−塩化トリブチルスズ−2,2’−ジチオフェンを速やかに添加し、30分間バブリングさせた後に0.4gのPd(dba)および0.26gのP(o−Tol)を添加して、圧力管を密封し、系を80℃に加熱し、24時間還流させた。反応の完了後、20mLのKF(1.00M)水溶液を反応生成物に添加し、40分間撹拌し、飽和塩化ナトリウム溶液を添加した。次いで、酢酸エチルで抽出し、無水硫酸マグネシウム、ロータリーエバポレーションにより乾燥し、生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって分離した。
検証結果はMALDI−TOF−MS(m/z):524.8(M)であった。
4)2,6−ビス(5’−ブロモ−2,2’−ジチオフェン−5−イル)−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]チオフェンを調製した。これは下記化学式で表される:
具体的な実施プロセスを以下に記載する:氷浴および暗条件下で、3.92gのNBSを5.25gの2,6−ビス(2,2’−ジチオフェン−5−イル)−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]チオフェンおよび40mLのDMFを含む反応フラスコに添加し、室温で10時間撹拌した。反応完了後、反応混合物を氷浴に添加して急冷し、クロロホルムで抽出して、無水硫酸マグネシウム、ロータリーエバポレーションにより乾燥し、生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって分離した。
検証結果はMALDI−TOF−MS(m/z):682.7(M)であった。
5)最終生成物を調製した。これは上記化学式で表される。
具体的な実施プロセスを以下に記載する:氷浴の条件で、0.37gのマロノニトリルを0.48gの水素化ナトリウム(60%オイル中)および30mLのエチレングリコールジメチルエーテルを含有する懸濁物に添加し、室温に戻して、30分間撹拌し、2,6−ビス(5’−ブロモ−2,2’−ジチオフェン−5−イル)−ジチエノ[3,2−b:2’,3’−d]チオフェンおよび0.16gのPdCl(PPhを系に添加し、加熱して12時間還流し、0℃に冷却して、飽和Br/HO溶液を系に添加した。水を系に添加し、ポンプ濾過、洗浄、乾燥し、生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって分離した。生成物の収率は62%である。
検証結果は、MALDI−TOF−MS(m/z):650.9(M)であった。
上記から確認できるように、キノイドチオフェン有機光電材料はキノイド構造を有する複数のチオフェン環を有し、チオフェン環はヒュッケル則に従った5員環構造であり、適度なエネルギーバンドギャップ、広範なスペクトル応答、良好な熱安定性および環境安定性を有する。さらに、上記キノイドチオフェン有機光電材料は分子鎖の両端に強力な電子求引基であるシアノビニル基(=C(CN))を有し、これにより当該キノイドチオフェン有機光電材料がジチオフェンおよびチオフェンユニットを含有するキノイドチオフェンとなり、さらにその材料の太陽スペクトルの吸収の範囲を拡大し(例えば、材料の吸収バンド端を赤色域および近赤外域へと追いやり)、材料の光学特性および電気特性ならびに材料の光電変換効率を向上させる。上記キノイドチオフェン有機光電材料の製造方法において、比較的簡単な合成ルートおよびスティル(Stille)カップリング反応を使用することにより、工程が単純化され、製造コストが削減される。上記キノイドチオフェン有機光電材料は太陽電池デバイス、有機電界効果トランジスタ、有機エレクトロルミネセント素子、有機光メモリ、非線形有機材料、または有機レーザー素子に利用される場合、これらの光学性能または半導体関連性能を改善でき、これらの量を低減でき、大量製造が促進されうる。
上記実施例は単に本発明を説明するためだけのものであり、本発明を限定するために用いられないと理解すべきである。むしろ、具体的な特徴および作用は特許請求の範囲に記載された発明を実施する見本形態として開示されている。

Claims (8)

  1. 下記化学式(1)で表される化合物を含む、キノイドチオフェン有機光電材料:
    式中、 およびR は同一であり、HまたはC 〜C 30 のアルキル基もしくはアルコキシ基を表し;R およびR は同一であり、HまたはC 〜C 30 のアルキル基もしくはアルコキシ基を表し;R およびR は同一であり、HまたはC 〜C 30 のアルキル基もしくはアルコキシ基を表し;mおよびnは同一であり、1〜20の整数を表す。
  2. mおよびnが同一であり、1または2を表す、請求項1に記載のキノイドチオフェン有機光電材料。
  3. 下記化学式で表される化合物A、化合物B、および化合物Cならびにマロノニトリルをそれぞれ準備する工程と;
    式中、 およびR は同一であり、HまたはC 〜C 30 のアルキル基もしくはアルコキシ基を表し;R およびR は同一であり、HまたはC 〜C 30 のアルキル基もしくはアルコキシ基を表し;R およびR は同一であり、HまたはC 〜C 30 のアルキル基もしくはアルコキシ基を表し;mおよびnは同一であり、1〜20の整数を表し;AnはC〜Cのアルキル基を表す;
    前記化合物A、前記化合物B、および前記化合物Cを触媒および溶媒の存在下でスティルカップリング反応させる工程と;
    前記スティルカップリング反応の生成物を臭化物置換反応させて臭化物置換反応の生成物を得る工程と;
    前記臭化物置換反応の生成物およびマロノニトリルを触媒、縮合剤、および溶媒の存在下で縮合反応させて下記化学式(1)で表される化合物を得る工程と;
    を含む、請求項1に記載のキノイドチオフェン有機光電材料の製造方法。
  4. 前記スティルカップリング反応の生成物、前記臭化物置換反応の生成物、および前記縮合反応の生成物をそれぞれシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって分離および精製して、対応するスティルカップリング反応の生成物、対応する臭化物置換反応の生成物、および対応する上記化学式(1)で表される化合物を得る工程をさらに含む、請求項に記載のキノイドチオフェン有機光電材料の製造方法。
  5. 前記臭化物置換反応は、前記スティルカップリング反応の生成物とN−ブロモスクシンイミド、Br、HBrまたはPBrとを、ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフラン、四塩化炭素、クロロホルム、塩化メチレンまたはアセトニトリルの溶媒の存在下で、臭化物置換反応させる工程を含む、請求項3または4に記載のキノイドチオフェン有機光電材料の製造方法。
  6. 前記縮合反応の触媒は有機パラジウム触媒であり;前記縮合反応の溶媒はグリコールジメチルエーテル、エタノール、メタノール、ジクロロメタン、クロロホルム、テトラヒドロフラン、酢酸エチル、DMF、トルエン、またはアセトンである、請求項3〜5のいずれか1項に記載のキノイドチオフェン有機光電材料の製造方法。
  7. 前記スティルカップリング反応の触媒は有機パラジウム触媒であり;前記スティルカップリング反応の溶媒はテトラヒドロフラン、塩化メチレン、エチレングリコールジメチルエーテル、ベンゼンまたはトルエンであり;前記縮合剤は水素化ナトリウムまたはナトリウムアルコキシドである、請求項3〜6のいずれか1項に記載のキノイドチオフェン有機光電材料の製造方法。
  8. 請求項1または2に記載のキノイドチオフェン有機光電材料を、太陽電池デバイス、有機電界効果トランジスタ、有機エレクトロルミネセント素子、有機光メモリ、非線形有機材料、または有機レーザー素子の製造に利用する方法。
JP2012550293A 2010-01-30 2010-01-30 キノイドチオフェン有機光電材料、その製造方法、およびその利用 Expired - Fee Related JP5480403B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2010/070436 WO2011091608A1 (zh) 2010-01-30 2010-01-30 醌型噻吩有机光电材料、其制备方法和应用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013518416A JP2013518416A (ja) 2013-05-20
JP5480403B2 true JP5480403B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=44318633

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012550293A Expired - Fee Related JP5480403B2 (ja) 2010-01-30 2010-01-30 キノイドチオフェン有機光電材料、その製造方法、およびその利用

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8710094B2 (ja)
EP (1) EP2530132B1 (ja)
JP (1) JP5480403B2 (ja)
CN (1) CN102575157A (ja)
WO (1) WO2011091608A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113861389B (zh) * 2021-09-15 2023-05-02 贵州大学 含醌式-给体-受体单元的聚合物半导体及其制备和应用

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100393725C (zh) 2004-06-04 2008-06-11 中国科学院化学研究所 一种二噻吩基三并噻吩化合物及制备方法和应用
JP4220951B2 (ja) * 2004-09-24 2009-02-04 国立大学法人広島大学 新規な有機半導体化合物、その製造方法およびそれを用いた有機半導体デバイス
JP2007211174A (ja) * 2006-02-10 2007-08-23 Toyo Ink Mfg Co Ltd 近赤外線吸収剤およびその用途
WO2008032715A1 (fr) 2006-09-12 2008-03-20 Hiroshima University Matériau semi-conducteur organique, dispositif semi-conducteur organique utilisant celui-ci et leurs procédés de fabrication
TWI491677B (zh) * 2007-10-15 2015-07-11 Dongjin Semichem Co Ltd 新穎的以噻吩為基礎之染料及其製備
JP2009275003A (ja) * 2008-05-15 2009-11-26 Hiroshima Univ ジシアノメチレン誘導体の製造方法
DE102010030500A1 (de) * 2010-06-24 2011-12-29 Heliatek Gmbh Verdampfbares organisch halbleitendes Material und dessen Verwendung in einem optoelektronischen Bauelement

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011091608A1 (zh) 2011-08-04
EP2530132B1 (en) 2016-01-06
US20120302763A1 (en) 2012-11-29
EP2530132A4 (en) 2013-07-10
CN102575157A (zh) 2012-07-11
EP2530132A1 (en) 2012-12-05
JP2013518416A (ja) 2013-05-20
US8710094B2 (en) 2014-04-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5480404B2 (ja) ヘテロ環状キノイドチオフェン有機光電材料、その合成方法及び用途
JP5546070B2 (ja) フルオレニルポルフィリン−アントラセンを含むコポリマー、その製造方法およびその応用
JP5599903B2 (ja) 共役フルオレンポリマー、その製造方法、および太陽電池
JP5599469B2 (ja) チオフェン含有有機光電材料、並びにその製造方法及び太陽電池部品
JP5612757B2 (ja) フルオレン類共重合体及びその製造方法並びにその使用
EP2551271B1 (en) Copolymer containing fluorenylporphyrin-benzene, preparation method and use thereof
CN102276801A (zh) 噻吩并噻吩醌型有机光电材料、其制备方法和应用
EP2573124B1 (en) Porphyrin copolymer containing quinoxaline unit, preparation method and uses thereof
JP5480403B2 (ja) キノイドチオフェン有機光電材料、その製造方法、およびその利用
JP5600365B2 (ja) キノイドシラフルオレン類の有機半導体材料、該有機半導体材料の製造方法及びその使用
CN102190680B (zh) 含硅噻吩有机光电材料、其制造方法和应用
JP5443655B2 (ja) チエノチアジアゾール単位を含むポルフィリン共重合体、該共重合体の製造方法及びその応用
CN102206328A (zh) 含苯并噻二唑单元卟啉共聚物、其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131001

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140128

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5480403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees