JP5480257B2 - 実質的に単分散のオリゴマー混合物の合成方法 - Google Patents

実質的に単分散のオリゴマー混合物の合成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5480257B2
JP5480257B2 JP2011518060A JP2011518060A JP5480257B2 JP 5480257 B2 JP5480257 B2 JP 5480257B2 JP 2011518060 A JP2011518060 A JP 2011518060A JP 2011518060 A JP2011518060 A JP 2011518060A JP 5480257 B2 JP5480257 B2 JP 5480257B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
acid
formula
temperature
sodium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011518060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011528032A (ja
Inventor
ビジャヤラガバン・リーナ
ベンカタ・スリニバス・プレラ
アスワタナラヤナパ・チャンドラシェカル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biocon Ltd
Original Assignee
Biocon Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biocon Ltd filed Critical Biocon Ltd
Publication of JP2011528032A publication Critical patent/JP2011528032A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5480257B2 publication Critical patent/JP5480257B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D207/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D207/46Heterocyclic compounds containing five-membered rings not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom with hetero atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/74Synthetic polymeric materials
    • A61K31/765Polymers containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/331Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen
    • C08G65/332Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof
    • C08G65/3322Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing oxygen containing carboxyl groups, or halides, or esters thereof acyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/333Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen
    • C08G65/33331Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen containing imide group
    • C08G65/33337Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing nitrogen containing imide group cyclic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G83/00Macromolecular compounds not provided for in groups C08G2/00 - C08G81/00

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Cephalosporin Compounds (AREA)

Description

本発明は、オリゴマー化合物を合成する方法に関し、より特定的には、ポリエチレングリコール部分(moieties)を含むオリゴマー化合物を合成する方法に関する。本発明はポリエチレングリコール部分を含むオリゴマーを合成するための改良方法を提供する。本発明の実施態様に従う方法は、従来方法により教示されるよりも緩和かつ効率的な反応条件を使用し得る。
ポリペプチドの投与を改善するための最も重要な方策の一つは、酸化的及び酵素的分解に対する耐性を増大させ、そして、粘膜質の膜を介した医薬の浸透を強化するために、ポリペプチドを様々な部分、例えば高分子部分へ結合させて、ポリペプチド医薬の生理化学的特性を改変することであった。例えば、Abuchowski及びDavisは、水溶性、非免疫原性のin vivo安定化品を提供するために、タンパク質を誘導体化するさまざまな方法を記載している(「溶解性高分子−タンパク質付加物(Soluble polymers−Enzyme adducts),Enzymes as Drugs,Eds.Holcenberg and Roberts,J.Wiley and Sons,New York,N.Y.,(1981))。Abuchowski及びDavisは、タンパク質と高分子材料、例えばデキストラン、ポリビニルピロリドン、糖ペプチド、ポリエチレングリコール及びポリアミノ酸を結合するさまざま方法を論じている。得られる結合ポリペプチドは、非経口施用のためにその生物活性及び水への溶解性を保持すると報告される。
さらに、US特許第4,179,337において、Davisらは、ポリペプチドを分子量500〜20,000ダルトンのポリエチレングリコール又はポリプロピレングリコールと結合して、生理学的に活性な非免疫原性の水溶性ポリペプチド組成物を提供すると報告する。ポリエチレングリコール又はポリプロピレングリコールは、ポリペプチドを活性の減退から保護すると報告され、そして組成物は、哺乳動物の循環系に実質的に免疫原性反応なく注入することができる。しかし、これらの結合体は、経口投与には向いていないかもしれない。
他の研究者が、タンパク質と結合したポリエチレングリコールは、変性に対する安定性と酵素消化を改善することを示している(Boccu et al. Pharmacological Research Communication 14,11−120(1982))。しかし、これらの高分子は、膜相互作用を強化する成分を含有しない。したがって、得られる結合体は、上記したのと同じ問題に直面し、経口投与には向いていない。
例えば、Ekwuribeらに対するUS特許第5,681,811、並びに関連するUS特許第5,438,040及び5,359,030は、疎水性及び親水性部分を含むオリゴマー化合物に結合した治療薬を含む安定化結合体ポリペプチド錯体(stabilized,conjugated polypeptide complexes)を記載する。’811特許に記載されるポリペプチド−オリゴマー結合体の好ましいサブセットは、直鎖のポリアルキレングリコール部分及び直鎖のアルキル部分を有する高分子が挙げられる。
本発明では、発明者らは、PEGのモノメチルエーテル(末端にメチル基を有するPEG、すなわちmPEGとしても知られる)を製造する新規な合成方法を検討する。本発明は、所望の反応条件と簡便な精製方法を含んだより少数の反応工程に基づく利便なオリゴマー化合物の合成に関する。本発明の化合物は、検討した問題に対処し、さらに、得られる本発明の複合体は、in−vivo生物学的利用能の強化と他の有利な属性を持つ経口投与に好適である。
本発明の主目的は、オリゴマー化合物の改良された合成方法を提供することにある。
本発明の別の目的は、ポリエチレングリコール部分を含むオリゴマー化合物の改良された合成方法を提供することにある。
したがって、本発明は、ポリエチレングリコール部分を含む式IVで表される化合物の実質的に単分散のオリゴマー混合物の合成方法であって、
a.式I:
〔ここで、Rは低級又は高級アルキルであり、nは1〜20であり、そしてXは陽イオンである〕
の構造を有する化合物の実質的に単分散した混合物を、tert−ブチルアクリレートと、塩基(base)の存在下で、式II:
〔ここで、Rは低級又は高級アルキルであり、nは1〜20である〕
の化合物を提供するのに十分な条件下で反応させ、
b.式IIの化合物を、今度は、p−トルエンスルホン酸(PTSA)及び水の存在下で、式III:
〔ここで、Rは低級又は高級アルキルであり、nは1〜2である〕
の化合物に転換させ、
c.式IIIの化合物を、塩化チオニルの入った非プロトン性溶媒で処理し、そしてN−ヒドロキシスクシンイミド及びトリエチルアミンの存在下で活性化されて式IV:
を得る、
の工程を含む前記方法を提供する。
本発明は、ポリエチレングリコール部分を含む式IVで表される化合物の実質的に単分散のオリゴマー混合物の合成方法であって、
a.式I:
〔ここで、Rは低級又は高級アルキルであり、nは1〜20であり、そしてXは陽イオンである〕
の構造を有する化合物の実質的に単分散した混合物を、tert−ブチルアクリレートと、塩基の存在下で、式II:
〔ここで、Rは低級又は高級アルキルであり、nは1〜20である〕
の化合物を提供するのに十分な条件下で反応させ、
b.式IIの化合物を、今度は、p−トルエンスルホン酸(PTSA)及び水の存在下で、式III:
〔ここで、Rは低級又は高級アルキルであり、nは1〜2である〕
の化合物に転換させ、
c.式IIIの化合物を、塩化チオニルの入った非プロトン性溶媒で処理し、そしてN−ヒドロキシスクシンイミド及びトリエチルアミンの存在下で活性化されて式IV:
を得る、
の工程を含む前記方法に関連する。
本発明の別の実施態様では、工程(a)を0℃〜40℃の温度にて実行する。
本発明の別の実施態様では、工程(a)を約25℃の温度にて実行する。
本発明のさらに別の実施態様では、工程(a)で採用する塩基を、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド(NaOEt)、ナトリウム金属(Na金属)、水酸化ナトリウム(NaOH)、水酸化カリウム(KOH)、水酸化リチウム(LiOH)、水素化ナトリウム(NaH)、水酸化カルシウム(Ca(OH))、炭酸ナトリウム(NaCO)及び水酸化バリウム(Ba(OH))を含む群から選択する。
本発明のさらに別の実施態様では、工程(a)で採用する塩基は、ナトリウムメトキシドである。
本発明のさらに別の実施態様では、工程(b)の式IIの化合物から式IIIの化合物への転換は、p−トルエンスルホン酸(PTSA)、ピリジニウムp−トルエンスルホン酸塩(PPTS)、トリフルオロ酢酸(TFA)、メタンスルホン酸(MeSOH)、エタンスルホン酸(EtSOH)、ベンゼンスルホン酸(PhSOH)及び硫酸(HSO)を含む群から選択する化合物の存在下で行う。
本発明のさらに別の実施態様では、工程(b)を0℃〜80℃の温度にて実行する。
本発明のさらに別の実施態様では、工程(b)を約80℃の温度にて実行する。
本発明のさらに別の実施態様では、工程(c)の式IIIの化合物の式IVの化合物への転換を、塩化チオニル又は塩化オキサリルの存在下で行う。
本発明のさらに別の実施態様では、工程(c)の式IIIの化合物の式IVの化合物への転換を、非プロトン性溶媒の存在下で行う。
本発明のさらに別の実施態様では、工程(c)で採用する非プロトン性溶媒を、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルホスホリックトリアミド、テトラヒドロフラン(THF)、ジオキサン、ジエチルエーテル、メチルt−ブチルエーテル(MTBE)、トルエン、ベンゼン、ヘキサン、ペンタン、N−メチルピロリドン、ジクロロメタン、クロロホルム、テトラヒドロナフタレン、デカハイドロナフタレン、1,2−ジクロロベンゼン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン、又はその混合物を含む群から選択する。
本発明のさらに別の実施態様では、非プロトン性溶媒は、N,N−ジメチルホルムアミドである。
本発明のさらに別の実施態様では、工程(c)を0℃〜40℃の温度にて実行する。
本発明のさらに別の実施態様では、式IIIの化合物を、N−ヒドロキシスクシンイミドの存在下で活性化する。
本発明のさらに別の実施態様では、工程(c)の活性化を、モノメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、モノエチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、モノイソプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、モノ−n−ブチルアミン、ジ−n−ブチルアミン、トリ−n−ブチルアミン、モノヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、又はその混合物を含む群から選ばれる脂肪族アミンの存在下で行う。
本発明のさらに別の実施態様では、脂肪族アミンは、トリエチルアミンである。
本発明の実施態様は、ポリエチレングリコール部分を含むオリゴマーを合成するための改良方法を提供する。本発明の実施態様に従う方法は、既知の従来方法のものより効率的な反応条件を利用する。例えば、本発明の実施態様に従う方法の全部ではないが多くが、反応時間を相当に削減する所望の反応条件を採用することができる。さらに、本発明の実施態様に従う方法は、従来方法よりもより効率的である。例えば、本発明の実施態様に従う方法は、要求される工程が少なく及び/又は従来方法より時間が短く、そして、新規な中間体もまた採用する。本発明の実施態様に従う方法は、ポリエチレングリコール部分を含むオリゴマーを合成する能力を提供する。
本発明を、本明細書に記載した好ましい実施態様に関して説明する。しかし、これらの実施態様は、本発明を説明する目的のためにあり、請求の範囲に規定される本発明の範囲を限定するものと捉えるべきでない。
本明細書で使用する用語「実質的に単分散」は、混合物中少なくとも約95%の化合物が同一分子量を有する化合物の混合物を記載するために使用する。
本明細書で使用する用語「単分散」は、混合物中約100%の化合物が同一分子量を有する化合物の混合物を記載するために使用する。
本明細書で使用する用語「PEG」は、直鎖又は分岐したポリエチレングリコール高分子を意味し、そして、ポリエチレングリコールのモノメチルエーテル(mPEG)を含む。「PEGサブユニット」及びポリエチレングリコールサブユニットは、単独のポリエチレングリコール単位、すなわち−(CHCHO)−を意味する。
本明細書で使用する用語「低級アルキル」は、1〜5個の炭素原子を有する置換又は未置換のアルキル部分を意味する。
本明細書で使用する用語「高級アルキル」は、6個以上の炭素原子を有する置換又は未置換のアルキル部分を意味する。
本発明一定の実施態様によれば、ポリエチレングリコール部分を含む実質的に単分散のオリゴマー混合物の合成方法は、
式I:
〔ここで、Rは低級又は高級アルキルであり、nは1〜20であり、そしてXは陽イオンである〕
の構造を有する化合物の実質的に単分散した混合物を、tert−ブチルアクリレートと、塩基の存在下で、式II:
〔ここで、Rは低級又は高級アルキルであり、nは1〜20である〕
の化合物を提供するのに十分な条件下で反応させることを含む。
式IIの化合物は、今度は、p−トルエンスルホン酸(PTSA)及び水の存在下で、式III:
〔ここで、Rは低級又は高級アルキルであり、nは1〜2である〕
の化合物に転換され、そして、式IIIの化合物は、塩化チオニルの入った非プロトン性溶媒で処理され、そしてN−ヒドロキシスクシンイミド及びトリエチルアミンの存在下で活性化されて式IV:
を得る。
本発明の具体的な側面によれば、実質的に単分散のオリゴマー混合物は、スキームI:
で説明される。
式IIの化合物を得るための反応1は、好ましくは約0℃〜約40℃で実行され、より好ましくは約15℃〜約35℃で実行され、最も好ましくはおおよそ約25℃の室温で実行される。
反応1は、当業者によって理解されるさまざまな期間実行され得る。反応1は、好ましくは、約0.25、0.5又は0.75時間と約2、4、8から10時間との間で実行される。
反応1は、限定されるものでないがナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド(NaOEt)、ナトリウム金属(Na金属)、水酸化ナトリウム(NaOH)、水酸化カリウム(KOH)、水酸化リチウム(LiOH)、水素化ナトリウム(NaH)、水酸化カルシウム(Ca(OH))、炭酸ナトリウム(NaCO)、水酸化バリウム(Ba(OH))等のような塩基の存在下で実行され得る。
式IIの化合物を式IIIの化合物に転換するための反応2は、p−トルエンスルホン酸(PTSA)、ピリジニウムp−トルエンスルホン酸塩(PPTS)、トリフルオロ酢酸(TFA)、メタンスルホン酸(MeSOH)、エタンスルホン酸(EtSOH)、ベンゼンスルホン酸(PhSOH)、硫酸(HSO)の存在下で行い得る。
反応2は、当業者によって理解されるさまざまな期間実行され得る。反応2は、好ましくは、約0.25、0.5又は0.75時間と約2、4、8から10時間との間で実行される。
式IIの化合物を得るための反応は、好ましくは約0℃〜約40℃の間で実行され、より好ましくは約15℃〜約25℃−35℃の間で実行され、最も好ましくはおよそ約80度の温度で実行される。
式IIIから式IVの化合物に転換する反応3は、好ましくは約0℃〜40℃の間で実行され、より好ましくは約15℃〜約35℃の間で実行され、最も好ましくはおよそ約25℃の室温で実行される。
反応3は、当業者によって理解されるさまざまな期間実行され得る。反応1は、約0.25、0.5又は0.75時間と約2、4、8から10時間との間で実行される。
反応3は、塩化チオニル(SOCl)又は塩化オキサリル((COCl))の存在下で行うことができるが、好ましくは塩化チオニル(SOCl)である.
反応3は、好ましくは、限定されるものでないがN,N−ジメチルアセトアミド(DMA)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルホスホリックトリアミド、テトラヒドロフラン(THF)、ジオキサン、ジエチルエーテル、メチルt−ブチルエーテル(MTBE)、トルエン、ベンゼン、ヘキサン、ペンタン、N−メチルピロリドン、ジクロロメタン、クロロホルム、テトラヒドロナフタレン、デカハイドロナフタレン、1,2−ジクロロベンゼン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン又はその混合物のような非プロトン性溶媒中で行う。より好ましい溶媒は、DMF、ジクロロメタン又はトルエンである。
式IIIで表されるオリゴマーがN−ヒドロキシスクシンイミドを用いて活性化されるが、本発明のオリゴマーを活性化するために様々な他の試薬を使用し得ることが理解されるべきである。
活性化は、好ましくは、限定されるものではないがモノメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、モノエチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、モノイソプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、モノ−n−ブチルアミン、ジ−n−ブチルアミン、トリ−n−ブチルアミン、モノヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、又はその混合物をはじめとする脂肪族アミンの存在下で行う。より好ましくは、脂肪族アミンは、トリエチルアミンのような第三級アミンである。
これらの説明は、直接、上記実施態様を記載するが、当業者は、本明細書に示しかつ記載した特定の実施態様に対して改変及び/変形を発想し得ると理解される。この記載の視野に入るいかなるそのような改変や変形は、ここにも含まれると意図される。特に述べない限り、明細書及び特許請求の範囲中の単語及びフレーズは、本願が属する分野の当業者に対して共通かつ汎用の意味であることが発明者の意図である。本願の出願時に出願人が知る本発明の好ましい実施態様及びベストモードの記載を提示し、かつ、説明及び記載の目的のみを意図する。開示された厳密な形態に本発明に徹底し、また限定することを意図せず、そして、多くの改変及び変形が上記教示を考慮して可能である。実施態様は、本発明の原理、及びその実用的な応用を最もよく説明するため、そして、他の当業者がさまざまな実施態様において、そして計画される特定の用途に適するさまざまな改変とともに本発明を最もよく活用可能とするため選択及び記載された。
本願の技術を、さらに、以下の実施例の助けを借りて詳述する。しかし、実施例は、本発明の範囲を限定する意味と捉えるべきではない。
実施例1:tert−ブチル2,5,8,11−テトラオキサテトラデカン−14−オエート(tert−butyl 2,5,8,11−tetraoxatetradecan−14−oate)の調製
トリエチレングリコールモノメチルエーテル(50g,304.5mmol)を、tert−ブチルアクリレート(35.1g,274mmol)に入れ、次いで混合物を10分間攪拌した。ナトリウムメトキシド(1.97g,36.5mmol)を添加し、次いで、雰囲気温度で8〜10時間攪拌した。反応の完了を薄層クロマトグラフィ(TLC)でチェックした。反応混合物を酢酸エチル(200mL)で希釈し、次いで、有機層を水で洗浄し、塩水溶液で飽和させ、そして硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を減圧下で蒸発させて、tert−ブチル2,5,8,11−テトラオキサテトラデカン−14−オエート(67g, 75.3%)を得た。
実施例2:2,5,8,11−テトラオキサテトラデカン−14−オイック酸(2,5,8,11−tetraoxatetradecan−14−oic acid)の調製
tert−ブチル2,5,8,11−テトラオキサテトラデカン−14−オエート(65g,222.6mmol)(実施例1)に、p−トルエンスルホン酸(21.16g,111mmol)及び水(31.7mL)を添加した。内容物を、80℃に加熱し、そして、その温度で2時間攪拌した。反応の完了をTLCでモニターした。反応混合物を0℃に冷却し、水酸化ナトリウム溶液(65mLの水に17.7gを溶解)を用いてpH10〜11まで塩基性に変化させた。内容物を25〜30℃で10分間、攪拌した。酢酸エチル(65mL x 2)を添加し、攪拌し、そして層を分離した。水層を0〜5℃まで冷却し、11N HCl溶液を用いてpHを3.5〜4に調整し、そして、生成物を塩化メチレン(120ml x 2)へ抽出した。合一した有機層を水で洗浄し、塩水溶液で飽和させ、そして硫酸ナトリウム上で乾燥させた。溶媒を減圧下で除去して、2,5,8,11−テトラオキサテトラデカン−14−オイック酸(40.5g,77.1%)を得た。
実施例3:1−(4,7,10,13−テトラオキサテトラデカン−1−オイロキシ)ピロリジン−2,5−ジオン(1−(4,7,10,13−tetraoxatetradecan−1−oyloxy)pyrrolidine−2,5−dione)の調製
2,5,8,11−テトラオキサテトラデカン−14−オイック酸(40g, 169mmol)(実施例)を、0〜5℃に冷却した塩化メチレン(200mL)及びN,Nジメチルホルムアミド(5mL)に溶解させた。温度を0〜5℃に維持することにより塩化チオニル(26.2g, 220mmol)をゆっくり添加した。反応混合物を40〜45℃で2時間、還流した。溶媒を減圧下で蒸発させ、そして、得られたシロップ(酸塩化物)を塩化メチレン(40mL)に溶解させた。500mlの分立した3−首丸底フラスコに、N−ヒドロキシスクシンイミド(13.6g,118mmol)の塩化メチレン液(100ml)を入れ、塊(mass)を0〜5℃に冷却し、そして、トリエチルアミン(22.2g,220mmol)を添加した。得られた酸塩化物を0〜5℃にて上にゆっくり添加した。反応混合物の温度を室温にもってゆき、そして3時間、攪拌した。反応完了をTLC(薄層クロマトグラフィ)でモニターした。塊(mass)をpH4.5に酸生化し、生成物を塩化メチレン(100ml x 3)へ抽出した。合一した有機層を、1.5M HCl溶液、水で洗浄し、続いて、10%重炭酸ナトリウム溶液及び塩化ナトリウム飽和溶液で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、次いで、中性アルミナ(neutral alumina)(出発材料[に対して]10%w.r.t)及びチャコール(10%w.r.t出発材料)で処理し、セライト上でろ過した。濾液を減圧下で濃縮して溶媒を完全に除去して、1−(4,7,10,13−テトラオキサテトラデカン−1−オイロキシ)ピロリジン−2,5−ジオン(40g,71%)を得た。
上記記載及び実施例は、理解の容易のためだけに与えられる。添付した特許請求の範囲の精神の中で本発明が改変及び変形をもって実施可能であると理解する当業者には改変が自明であるので、そこから不必要な限定が理解されるべきでない。
本明細書で報告した技術は、生成物のロスを抑制し、他の既知の方法と比べて操作が容易である反応方法を提供することにより、従来技術の問題を解決し、そして、技術を進歩させる。このシステムは、記載した方法論を使用することによりコストを削減して、既知の全方法に対して転換能の強化を達成し、したがって、このドメインの技術で知られる主要な欠点を解決する。

Claims (12)

  1. ポリエチレングリコール部分を含む式IVで表される化合物の実質的に単分散のオリゴマー混合物の合成方法であって、
    a.式I:
    〔ここで、Rは低級又は高級アルキルであり、nは1〜20であり、そしてXは陽イオンである〕
    の構造を有する化合物の実質的に単分散した混合物を、tert−ブチルアクリレートと、塩基の存在下で、式II:
    〔ここで、Rは低級又は高級アルキルであり、nは1〜20である〕
    の化合物を提供するのに十分な条件下で反応させ、
    b.前記式IIの化合物を、酸及び水の存在下で、式III:
    〔ここで、Rは低級又は高級アルキルであり、nは1〜2である〕
    の化合物に転換させ、ここで前記酸は、p−トルエンスルホン酸(PTSA)、ピリジニウムp−トルエンスルホン酸塩(PPTS)、トリフルオロ酢酸(TFA)、メタンスルホン酸(MeSO H)、エタンスルホン酸(EtSO H)、ベンゼンスルホン酸(PhSO H)及び硫酸(H SO )を含む群から選択され、
    c.前記式IIIの化合物を非プロトン性溶媒に溶解させ、そして塩化チオニルを0℃〜40℃の温度にて添加して酸塩化物を形成させ、該酸塩化物をN−ヒドロキシスクシンイミド、及び、モノメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、モノエチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、モノイソプロピルアミン、ジイソプロピルアミン、モノ−n−ブチルアミン、ジ−n−ブチルアミン、トリ−n−ブチルアミン、モノヘキシルアミン、ジシクロヘキシルアミン又はその混合物を含む群から選ばれる脂肪族アミンの存在下で活性化させて、式IV:
    の化合物を得る、
    の工程を含む前記方法。
  2. 工程(a)を0℃〜40℃の温度にて実行する、請求項1に記載の方法。
  3. 工程(a)を25℃の温度にて実行する、請求項2に記載の方法。
  4. 工程(a)で採用する塩基を、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシド(NaOEt)、ナトリウム金属(Na金属)、水酸化ナトリウム(NaOH)、水酸化カリウム(KOH)、水酸化リチウム(LiOH)、水素化ナトリウム(NaH)、水酸化カルシウム(Ca(OH))、炭酸ナトリウム(NaCO)及び水酸化バリウム(Ba(OH)からなる群から選択する、請求項1に記載の方法。
  5. 工程(a)で採用する塩基は、ナトリウムメトキシドである、請求項4に記載の方法。
  6. 工程(b)を0℃〜80℃の温度にて実行する、請求項1に記載の方法。
  7. 工程(b)を80℃の温度にて実行する、請求項に記載の方法。
  8. 工程(c)で採用する非プロトン性溶媒を、N,N−ジメチルアセトアミド(DMA)、N,N−ジメチルホルムアミド(DMF)、ジメチルスルホキシド、ヘキサメチルホスホリックトリアミド、テトラヒドロフラン(THF)、ジオキサン、ジエチルエーテル、メチルt−ブチルエーテル(MTBE)、トルエン、ベンゼン、ヘキサン、ペンタン、N−メチルピロリドン、ジクロロメタン、クロロホルム、テトラヒドロナフタレン、デカハイドロナフタレン、1,2−ジクロロベンゼン、1,3−ジメチル−2−イミダゾリジノン又はその混合物からなる群から選択する、請求項に記載の方法。
  9. 非プロトン性溶媒は、N,N−ジメチルホルムアミドである、請求項に記載の方法。
  10. 前記工程(c)が、さらに、前記N−ヒドロキシスクシンイミドを塩化メチレン中に入れて0℃〜5℃の温度に冷却し、次いで前記脂肪族アミンを添加する
    を含む、請求項1に記載の方法。
  11. 前記脂肪族アミンは、トリエチルアミンである、請求項に記載の方法。
  12. 前記溶解した式IIIの化合物へ塩化チオニルを添加して酸塩化物を形成させることは、0℃〜5℃の温度で行われる、請求項1に記載の方法。
JP2011518060A 2008-07-14 2008-08-28 実質的に単分散のオリゴマー混合物の合成方法 Expired - Fee Related JP5480257B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN1694CH2008 2008-07-14
IN01694/CHE/2008 2008-07-14
PCT/IN2008/000545 WO2010007626A1 (en) 2008-07-14 2008-08-28 A method of synthesizing a substantially monodispersed mixture of oligomers

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011528032A JP2011528032A (ja) 2011-11-10
JP5480257B2 true JP5480257B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=41550060

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011518060A Expired - Fee Related JP5480257B2 (ja) 2008-07-14 2008-08-28 実質的に単分散のオリゴマー混合物の合成方法

Country Status (14)

Country Link
US (1) US9040723B2 (ja)
EP (1) EP2300514B1 (ja)
JP (1) JP5480257B2 (ja)
KR (1) KR101311597B1 (ja)
CN (1) CN102099397B (ja)
BR (1) BRPI0823084B1 (ja)
DK (1) DK2300514T3 (ja)
ES (1) ES2572891T3 (ja)
HK (1) HK1156335A1 (ja)
IL (1) IL210598A (ja)
MY (1) MY155612A (ja)
PL (1) PL2300514T3 (ja)
PT (1) PT2300514E (ja)
WO (1) WO2010007626A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8758802B2 (en) 2009-12-14 2014-06-24 University Of Massachusetts Methods of inhibiting cataracts and presbyopia
US8993614B2 (en) 2012-03-15 2015-03-31 F. Hoffmann-La Roche Ag Substituted pyrrolidine-2-carboxamides
US9353150B2 (en) 2012-12-04 2016-05-31 Massachusetts Institute Of Technology Substituted pyrazino[1′,2′:1 ,5]pyrrolo[2,3-b]-indole-1,4-diones for cancer treatment
US9789091B2 (en) 2013-03-14 2017-10-17 University Of Massachusetts Methods of inhibiting cataracts and presbyopia
CN108348494A (zh) * 2015-11-13 2018-07-31 马萨诸塞大学 用于抑制白内障和老花眼的含peg的双官能分子
US10918627B2 (en) 2016-05-11 2021-02-16 Massachusetts Institute Of Technology Convergent and enantioselective total synthesis of Communesin analogs
US11932650B2 (en) 2017-05-11 2024-03-19 Massachusetts Institute Of Technology Potent agelastatin derivatives as modulators for cancer invasion and metastasis
US10640508B2 (en) 2017-10-13 2020-05-05 Massachusetts Institute Of Technology Diazene directed modular synthesis of compounds with quaternary carbon centers
CN109179838A (zh) * 2018-10-11 2019-01-11 凯莱英生命科学技术(天津)有限公司 含三乙胺的dmf废水的处理方法
WO2020247054A1 (en) 2019-06-05 2020-12-10 Massachusetts Institute Of Technology Compounds, conjugates, and compositions of epipolythiodiketopiperazines and polythiodiketopiperazines and uses thereof

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU575038B2 (en) 1983-01-28 1988-07-21 Fujisawa Pharmaceutical Co., Ltd. Aminoglycoside derivatives, eg 2'n-palmitoyl-kasugamycin
US4980482A (en) 1988-01-19 1990-12-25 The Dow Chemical Company Process for the preparation of N-maleoyl activated esters of amino acids
HUT64022A (en) * 1989-04-19 1993-11-29 Enzon Inc Process for producing active polyalkileneoxide carbonates for the modification of polypeptides
US5672662A (en) * 1995-07-07 1997-09-30 Shearwater Polymers, Inc. Poly(ethylene glycol) and related polymers monosubstituted with propionic or butanoic acids and functional derivatives thereof for biotechnical applications
US6703381B1 (en) 1998-08-14 2004-03-09 Nobex Corporation Methods for delivery therapeutic compounds across the blood-brain barrier
US7060675B2 (en) 2001-02-15 2006-06-13 Nobex Corporation Methods of treating diabetes mellitus
US6828297B2 (en) 2001-06-04 2004-12-07 Nobex Corporation Mixtures of insulin drug-oligomer conjugates comprising polyalkylene glycol, uses thereof, and methods of making same
US6835802B2 (en) 2001-06-04 2004-12-28 Nobex Corporation Methods of synthesizing substantially monodispersed mixtures of polymers having polyethylene glycol moieties
US6913903B2 (en) 2001-09-07 2005-07-05 Nobex Corporation Methods of synthesizing insulin polypeptide-oligomer conjugates, and proinsulin polypeptide-oligomer conjugates and methods of synthesizing same
WO2003049699A2 (en) * 2001-12-11 2003-06-19 Sun Bio, Inc. Novel monofunctional polyethylene glycol aldehydes
RU2005130172A (ru) * 2003-02-28 2006-03-20 Алза Корпорейшн (Us) Бus Липосомные композиции для уменьшения активизации комплемента, вызванной липосомами
AU2004229283B2 (en) * 2003-04-17 2009-02-05 Toyama Chemical Co., Ltd. Preventive/remedy for retinal nerve diseases containing alkyl ether derivatives or salts thereof
WO2005025498A2 (en) 2003-09-08 2005-03-24 Corus Pharma Substituted acetanilides and benzamides for the treatment of asthma and pulmonary inflammation
JP5015608B2 (ja) * 2004-01-21 2012-08-29 ネクター セラピューティクス プロピオン酸末端ポリマーの調製方法
CA2580313C (en) * 2004-07-19 2016-03-15 Biocon Limited Insulin-oligomer conjugates, formulations and uses thereof

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010007626A1 (en) 2010-01-21
US20110118480A1 (en) 2011-05-19
BRPI0823084A2 (pt) 2015-06-16
PT2300514E (pt) 2016-06-20
KR101311597B1 (ko) 2013-09-26
IL210598A0 (en) 2011-03-31
KR20110040916A (ko) 2011-04-20
EP2300514A1 (en) 2011-03-30
MY155612A (en) 2015-11-13
US9040723B2 (en) 2015-05-26
EP2300514B1 (en) 2016-03-23
DK2300514T3 (en) 2016-06-27
PL2300514T3 (pl) 2016-09-30
EP2300514A4 (en) 2012-12-12
ES2572891T3 (es) 2016-06-02
CN102099397A (zh) 2011-06-15
BRPI0823084B1 (pt) 2019-07-16
JP2011528032A (ja) 2011-11-10
CN102099397B (zh) 2012-12-12
HK1156335A1 (zh) 2012-06-08
IL210598A (en) 2014-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5480257B2 (ja) 実質的に単分散のオリゴマー混合物の合成方法
JP4877225B2 (ja) ポリオキシアルキレン誘導体
US7868131B2 (en) Methods of preparing polymers having terminal amine groups
US10464882B2 (en) Y-type discrete polyethylene glycol derivative and preparation method thereof
KR20080056267A (ko) 보호된 아민 염을 이용하는 말단 아민기를 갖는 중합체의제조방법
CN110078644B (zh) 一种[2-[1-(Fmoc-氨基)乙氧基]乙氧基]乙酸的制备方法
WO2012133490A1 (ja) 末端に複数の水酸基を有するポリオキシエチレン誘導体
KR101737153B1 (ko) 다기능성 폴리옥시알킬렌 화합물, 그의 제조 방법 및 그의 중간체
JP6935060B2 (ja) 末端に複数の水酸基を有するポリオキシエチレン誘導体の製造方法
US8349969B2 (en) Method for preparing high-purity polyethyleneglycol aldehyde derivatives
JP5612467B2 (ja) Fmocをベースとした加水分解性リンカーの調製方法
US9029568B2 (en) Branched hetero polyfunctional polyoxyalkylene compound and intermediate thereof
JP5399422B2 (ja) 市販の安価な化学薬品からのpeg−6成分の合成
US10882954B2 (en) Tertiary alkoxy polyethylene glycol and derivatives thereof
CN113200919A (zh) 一种n-乙酰-肌肽的合成方法
JP2008308690A (ja) ポリ(エチレングリコール)機能性誘導体およびその製造方法
JP6361083B2 (ja) ヘテロ二官能性ポリエチレングリコール誘導体およびその調製方法
JP2018115338A (ja) ヘテロ二官能性ポリエチレングリコール誘導体およびその調製方法

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20110217

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110721

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130424

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5480257

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees