JP5477960B2 - ミシン目形成装置を具備するラベリングマシン - Google Patents

ミシン目形成装置を具備するラベリングマシン Download PDF

Info

Publication number
JP5477960B2
JP5477960B2 JP2010153888A JP2010153888A JP5477960B2 JP 5477960 B2 JP5477960 B2 JP 5477960B2 JP 2010153888 A JP2010153888 A JP 2010153888A JP 2010153888 A JP2010153888 A JP 2010153888A JP 5477960 B2 JP5477960 B2 JP 5477960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
drum
perforation
forming device
perforation forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010153888A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012017111A (ja
Inventor
経一 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Automatic Machine Co Ltd
Original Assignee
Koyo Automatic Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Automatic Machine Co Ltd filed Critical Koyo Automatic Machine Co Ltd
Priority to JP2010153888A priority Critical patent/JP5477960B2/ja
Publication of JP2012017111A publication Critical patent/JP2012017111A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5477960B2 publication Critical patent/JP5477960B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/08Label feeding
    • B65C9/18Label feeding from strips, e.g. from rolls
    • B65C9/1803Label feeding from strips, e.g. from rolls the labels being cut from a strip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65CLABELLING OR TAGGING MACHINES, APPARATUS, OR PROCESSES
    • B65C9/00Details of labelling machines or apparatus
    • B65C9/08Label feeding
    • B65C9/18Label feeding from strips, e.g. from rolls
    • B65C9/1803Label feeding from strips, e.g. from rolls the labels being cut from a strip
    • B65C2009/1834Details of cutting means
    • B65C2009/1838Cutting drum

Description

本発明は貼付直前のラベルにミシン目を形成するためのミシン目形成装置を具備するラベリングマシンに関する。
PETボトル等の容器と筒状ラベルを分別するために、筒状ラベルの縦方向にミシン目を設けることが広く知られている(特許文献1)。
筒状ラベルに切取用のミシン目を形成するには、例えば特許文献2に記載されているように、フィルムの長手方向に沿って連続したミシン目を形成しつつ、その後にフィルムシートの両端を接着して張り合せて、ミシン目入りの連続した筒状ラベルを製造することが知られている。
特許文献3にはフィルムの長手方向に沿ってミシン目を形成するための円盤状の回転刃が開示されている。
筒状ラベルの連続体はそのままでは使用できないので、扁平に折り畳んだテープ状物をロール体として巻取って製作する。このロール体をラベリングマシンのテーブルに搭載し、ロール体から引き出したテープ状物を筒状ラベルの単体の長さに切断した後に、扁平を呈する筒状ラベルの単体を円筒状に広げて容器に装着している。
特開平10−316143号公報(図1) 特開2007−76173号公報(図4,図5) 特開2009−274170号公報(段落0009、図1)
既述したミシン目を有するラベリング技術にはつぎのような問題点がある。
(1)ミシン目入りの筒状ラベルのロール体は通常のシングルテープのロールラベルと比較してラベルコストが高いだけでなく、扁平の筒状ラベルを筒状に拡開する機構と、筒状ラベルを容器に被せる機構を装備する必要があるため、マシンコストも高くつく。
(2)シングルテープのロールラベルを用いて容器の外周面上で筒状ラベルの始端と終端を重ね合せて貼付する、所謂全周巻きラベル用のラベリングマシンが知られている。
しかしながら、従来の全周巻きラベル用のラベリングマシンでは、ラベルの搬送過程でラベルの搬送方向と直交方向に向けてミシン目を形成できないだけでなく、ラベルに対してミシン目の形成位置を変更したり、複数条のミシン目を設ける場合にミシン目の間隔を任意に変更することも勿論できなかった。
本発明は以上の点に鑑みて成されたもので、少なくともつぎのミシン目形成装置を具備するラベリングマシンを提供することを目的とする。
(1)ラベルコストとマシンコストを低減すること。
(2)ミシン目の形成間隔を任意に調整できること。
本願の第1発明は、ラベル供給手段と、容器をラベル貼付位置を通過させて移送する容器移送手段と、ドラム回転軸を中心に方向に回転し、外周面に複数の吸着孔を形成した吸着部を有する負圧吸引式の搬送ドラムと、を具備するラベリングマシンにおいて、前記搬送ドラムに接近してミシン目形成装置を配置し、前記ミシン目形成装置は、前記ドラム回転軸と平行に配置した回転軸と、前記回転軸の軸方向に沿って配置し、該回転軸と一体に回転する単数または複数の板刃と、ラべルの通過タイミングに合せて前記板刃の回転を制御する板刃の回転駆動手段とを具備し、前記板刃はその前面に複数の成形歯を形成していて、回転する前記板刃と搬送ドラムの吸着部の間で、ラベル搬送方向と直交する方向へ向けてラベルにミシン目を形成することを特徴とする。
本願の第2発明は、前記第1発明において、前記ミシン目形成装置が回転軸に固定した回転体と、回転体に着脱可能に組付けたホルダとをさらに含み、前記ホルダに単数または複数の板刃を取付けたことを特徴とする。
本願の第3発明は、前記第1または第2発明において、前記ラベルが、容器の外周面上で筒状ラベルを形成できる全長を有する全周巻きラベル用ラベルであることを特徴とする。
本発明はつぎの何れかひとつの効果を奏する。
(1)搬送ドラムに接近して配置したミシン目形成装置により、回転する板刃と搬送ドラムの間で、ラベル搬送方向と直交する方向へ向けてラベルにミシン目を形成することができる。
(2)従来のラベリングマシンは、ミシン目入りの筒状ラベルのロール体を使用するために、扁平の筒状ラベルを筒状に拡開する機構と、筒状ラベルを容器に被せる機構を装備する必要があった。
これに対して本発明では、全周巻きラベル用のラベリングマシンにミシン目形成装置を付加するだけでよいから、ラベリングマシンの構造を簡略化してマシンコストを大幅に低減することができる。
(3)本発明では、貼付直前にミシン目を形成したラベルを容器に貼付することで容器の外周面上で筒状ラベルを形成できる。
したがって、高価なミシン目入りの筒状ラベルに代わって、安価なシングルラベルを使用できるので、ラベルコストも大幅に低減できる。
(4)複数の板刃を有する場合には、板刃の回転速度を変更するだけで、ラベルに形成するミシン目の形成間隔を任意に変更できる。
(5)単数の板刃を有する場合には、板刃の回転回数を変更することで、ラベルに形成するミシン目の形成間隔とミシン目の条数を任意に変更できる。
本発明の実施例1に係るミシン目形成装置を搭載したラベリングマシンを平面から見たモデル図 ミシン目形成装置の側面図 ミシン目形成装置の水平断面図 ミシン目形成装置の水平断面図 図3AにおけるIV−IVの断面図 一部を省略したミシン目形成装置の組立図 ミシン目の形成例を示す筒状ラベルの斜視図 本発明の実施例2に係るミシン目形成装置の水平断面図 本発明の実施例3に係るミシン目形成装置の水平断面図 本発明の実施例3に係るミシン目形成装置によるミシン目の形成例を示す筒状ラベルの斜視図
以下に図面を参照しながら本発明の実施例について説明する。
<1>ラベリングマシンの概要
図1にミシン目形成装置10を搭載したラベリングマシンの平面モデル図を示す。
本発明が前提とするラベリングマシンは、少なくともラベルを一枚単位で連続的に供給するラベル供給手段20と、ラベルを外周面に吸着して移送する搬送ドラム30(例えば中継ドラム31、貼付ドラム32)と、容器をラベル貼付位置を通過させて搬送する容器搬送手段40とを具備している。
本発明では、搬送ドラム30に接近してミシン目形成装置10が配備されている。本例ではミシン目形成装置10を中継ドラム31に接近して設けた場合について説明するが、貼付ドラム32側に設けてもよいことは勿論である。
<1.1>ラベル
使用するラベルは全周巻きラベル用のシングルラベルで、そのラベル始端にラベル終端が重合して接着することで、容器の外周面上で筒状ラベルを形成できる全長を有する。
ラベル素材は熱収縮性のシュリンクラベル、伸縮性を有するストレッチラベル等の樹脂製ラベルに限定されず、紙製ラベルも含む。
ラベルの供給形態としては、公知のテープ片を切断してラベルを形成するロールラベル以外に、枚葉ラベル、タックラベル等を含み、ラベル供給手段20はこれらの各種のラベルの形態に応じた公知の供給機構を含むものである。
<1.2>搬送ドラム
搬送ドラム30はラベル供給手段20からラベル貼付位置までラベルを搬送するためのドラムで、本例では中継ドラム31と貼付ドラム32の2つのドラムで構成する場合について示すが、構成するドラム数は適宜でよい。
本例で示した中継ドラム31と貼付ドラム32について説明すると、両ドラム31,32は、ドラム回転軸33,34を中心に一方向に回転する公知の負圧吸引式のドラムで、ドラム本体の外周面に等間隔に円弧状の吸着部35,36が突設してあって、ラベルの搬送区間に亘って各吸着部35,36の外周面に負圧が発生するように構成されている。
中継ドラム31および貼付ドラム32は回転方向が相違するだけで、基本的な構造とラベルの搬送作用は同一であるから、中継ドラム31について詳しく説明し、貼付ドラム32についての説明を省略する。
<1.3>中継ドラム
図4に示すように、中継ドラム31を構成するドラム本体はアルミニウムで形成されていて、吸着部35が硬質樹脂で形成されている。
ドラム本体の内部には複数の通気路37が形成されている。
各通気路37の一端は中継ドラム31の下端に露出し、各通気路37の他端は中継ドラム31の吸着部35の表面に露出して吸着孔38を形成している。
中継ドラム31の底面には固定式の分配盤50が配設されている。分配盤50はその上面にラベルの搬送区間に亘って円弧状の負圧溝51を形成していて、各通気路37の下端が負圧溝51の真上を通過することで、中継ドラム31の外周面の各吸着孔38に負圧が発生するようになっている。
<1.4>容器搬送手段
容器搬送手段40はラベル貼付位置へ向けて容器を搬入する機構と、ラベル貼付後の容器を搬出する機構とを具備していて、例えば公知のスクリューコンベア、ベルトコンベア、ロータリー搬送装置等を適宜組合せて構成されている。
<2>ミシン目形成装置
図2はミシン目形成装置10の側面図、図3A,3Bはミシン目形成装置10の水平断面図、図4はミシン目形成装置10の縦断面図、図5はミシン目形成装置10の斜視図を示したものである。
ミシン目形成装置10は、搬送中のラベルの所定の位置にラベル搬送方向と直交する方向へ向けてミシン目を形成するための装置であり、鉛直の回転軸11と、回転軸11の軸方向に沿って配置され、回転軸11を中心に一体で回転する二つの板刃12,12と、ラべルの通過タイミングに合せて板刃12,12の回転を制御する板刃12,12の回転駆動手段とを具備する。
本例で示したミシン目形成装置10は、回転軸11に固定した回転体13と、回転体13に交換可能に組付けたホルダ14と、ホルダ14に固定した二つの板刃12,12とを具備している。
ミシン目形成装置10の回転軸11は、中継ドラム31のドラム回転軸33と平行な関係にあり、また板刃12の刃先は中継ドラム31の吸着部35と平行な関係にある。さらに二つの板刃12,12の回転半径は共に等しい。
<2.1>板刃の回転駆動手段
板刃12,12の回転駆動手段はラべルの通過タイミングに合せて板刃12,12の回転を制御する手段である。
回転軸11はサーボモータ等のモータ60に接続しており、モータ60はコントロールユニット61と電気的に接続している。
コントロールユニット61はモータ60の回転のオンオフ、及び回転速度を制御することで、回転軸11と一体の板刃12,12の回転を制御することができる。
尚、モータ60の回転制御に代わり、公知の歯車機構を使用して中継ドラム31の回転を利用して回転軸11を回転するようにしてもよい。
<2.2>回転体
図3,5に示すように、回転体13はその軸心にスリット付き軸孔13aを有し、軸孔13aを回転軸11に嵌挿して、スリット側の回転体13を固定ボルト15aで締め付けて回転軸11に固着されている。
回転体13の平面形状は図示した略T字形に限定されるものではなく、円形であってもよい。
<2.3>ホルダ
ホルダ14は回転体13の一側に嵌合可能であり、ホルダ14と回転体13の間が固定ボルト15bで固着されている。
寸法の異なる板刃12を交換するときは、固定ボルト15bを取り外して別途のホルダ14と交換できるようになっている。
ホルダ14の前面には互いに平行な一対の取付溝14a,14aが形成されていて、各取付溝14aに板刃12が取付けられる。
なお、ホルダ14は必須ではなく、ホルダ14を省略して、回転体13に直接板刃12,12を設けてもよい。
<2.4>板刃
板刃12はラベルに縦にミシン目を形成するための成形体で、矩形の板体12aと、板体の一側に一定間隔で鋸歯状に突設した複数の切込歯12bとを有する。
直列的に形成される切込歯12bの幅、間隔、および断面形状は適宜選択する。
板刃12は金属板で形成することが望ましい。
板刃12を金属板で形成しても、中継ドラム31の吸着部35が硬質樹脂製であるため、板刃12の切込歯12bの摩耗を最小に抑えることができる。
<2.5>板刃の固定
板刃12は、その板体12aが当板16とともにホルダ14の取付溝14aに収容され、固定ボルト15cで固着されている。
板刃12の固定手段は上記した形態に限定されるものではなく、要は板刃12の切込歯12bが、中継ドラム31の吸着部35の外周面と当接可能にホルダ14の前面から突出するように設けてあればよい。
<2.6>板刃の間隔
一対の板刃12,12の刃先間隔L(図3)は、ミシン目の形成間隔に対応して離間している。
本例では、予め刃先間隔Lの異なる一対の板刃12,12を装備したホルダ14を製作しておき、ホルダ14単位で付け替えることで一対の板刃12,12の刃先間隔Lを自由に変更できる。
したがって、板刃12,12の取付け精度管理を正確に行えるだけでなく、板刃12,12の付け替え作業を簡単で短時間に行なえる。
つぎにミシン目入りラベルの貼付方法について説明する。
<1>ラベルの貼付
図1において、ラベル供給手段20からラベルが供給されると、中継ドラム31及び貼付ドラム32の外周面の吸着部35,36に吸着して搬送される。
貼付ドラム32の外周面に吸着されたラベルが容器搬送手段40により搬送された容器と出会うことで、回転する容器の胴部にラベルが巻着されて容器の外周面上で筒状ラベルが形成される。
ミシン目形成装置10はラベルを貼付する直前のラベルであって、中継ドラム31に吸着されて搬送する過程でラベルにミシン目を形成する。
以下にミシン目の形成方法について詳しく説明する。
<2>ミシン目の形成
図1,3において、中継ドラム31の吸着部35に吸着されたラべルが、ミシン目形成装置10を通過する。
ミシン目形成装置10はラべルの通過タイミングに合せて回転軸11を中心に反時計回りに向けて連続的または間欠的に回転する。
二つの板刃12,12のうち、図3Aに示すように最初の板刃12が吸着部35を通過することに伴い、その前面に形成された多数の切込歯12bがラべルLを貫通して縦向きにミシン目が形成される。
最初の板刃12が通過したあと、図3Bに示すように後行の板刃12が吸着部35を通過する。このとき後行の板刃12の前面の多数の切込歯12bがラべルLを貫通して縦向きに別途のミシン目が形成される。
このようにラべルの通過タイミングに合せて板刃12,12が回転軸11を中心に回転することで、ラベルLに二条のミシン目が形成される。
<3>ミシン目の形成位置
図6はミシン目の形成例を示した筒状のラベルのモデル図を示したものである。
同図(A)はラベルLの終端側に二条のミシン目c1,c2を形成した例を示し、同図(B)はラベルLの始端側に二条のミシン目c1,c2を形成した例を示す。
何れの例にあってもミシン目c1,c2はラベルLの始端とラベルLの後端を接着した重合部dを除いた箇所に形成してある。
<4>ミシン目の間隔の変更
ミシン目c1,c2の間隔は、図3に示した板刃12,12の刃先の間隔Lにより設定することができる。
具体的には、ミシン目c1,c2の間隔は、板刃12,12の刃先の間隔Lに比例して広くなる。
したがって、ミシン目c1,c2の間隔を変更するときは、図3に示した固定ボルト15bを緩めてホルダ14を回転体13から取り外し、板刃12,12を具備した新たなホルダ14に付け替えるだけでよい。
尚、板刃12,12の交換時に、対向する中継ドラム31の吸着部35をドラム本体から取り外し、新しい吸着部35と付け替えるとよい。
吸着部35が樹脂製であるため、吸着部35の表面に歯跡が窪んで形成される。
そのため、板刃12,12ともに新しい吸着部35と付け替えることで、歯跡の影響を回避することができる。
以降に他の実施例について説明するが、その説明に際し、前記した実施例と同一の部位は同一の符号を付してその詳しい説明を省略する。
実施例1では二枚の板刃12,12を回転軸11の向心方向に向けてV字形に設置した場合について示したが、図7に示すように板刃12,12を互いに平行となるように配置してもよい。
図8は回転軸11と、回転軸11を中心に回転する一枚の板刃12によりミシン目形成装置10を構成する他の実施例を示すものである。
回転軸11はサーボモータ等のモータ60と接続しており、モータ60はコントロールユニット61と電気的に接続していて、コントロールユニット61によりモータ60の回転速度が制御可能である。
本実施例は、ラベルがミシン目形成装置10を通過する際に、ミシン目の形成条数だけ板刃12が回転するようにしたものである。
具体的には、一枚の板刃12が二回転することで、ラベルに二条のミシン目を形成することができる。
さらに一枚の板刃12の回転速度を制御することで、ミシン目の形成間隔を任意に変更することができる。
図9は本実施例に係るミシン目形成装置10によりラベルにミシン目を形成した例を示す。
図9の(A)はラベルの重合部dを間に挟んでラベルの終端側とラベルLの終端側にそれぞれミシン目c1,c2を形成した形態を示し、同図(B)は重合部dから離れた位置に二条のミシン目c1,c2を形成した形態を示す。
10・・・・・ミシン目形成装置
11・・・・・回転軸
12・・・・・板刃
12a・・・・板体
12b・・・・切込歯
20・・・・・ラベル供給手段
30・・・・・搬送ドラム
31・・・・・中継ドラム
32・・・・・貼付ドラム
40・・・・・容器搬送手段
60・・・・・モータ
61・・・・・コントロールユニット

Claims (3)

  1. ラベル供給手段と、容器をラベル貼付位置を通過させて移送する容器移送手段と、ドラム回転軸を中心に方向に回転し、外周面に複数の吸着孔を形成した吸着部を有する負圧吸引式の搬送ドラムと、を具備するラベリングマシンにおいて、
    前記搬送ドラムに接近してミシン目形成装置を配置し、
    前記ミシン目形成装置は、前記ドラム回転軸と平行に配置した回転軸と、
    前記回転軸の軸方向に沿って配置し、該回転軸と一体に回転する単数または複数の板刃と、
    ラべルの通過タイミングに合せて前記板刃の回転を制御する板刃の回転駆動手段とを具備し、
    前記板刃はその前面に複数の成形歯を形成していて、
    回転する前記板刃と搬送ドラムの吸着部の間で、ラベル搬送方向と直交する方向へ向けてラベルにミシン目を形成することを特徴とする、
    ミシン目形成装置を具備するラベリングマシン。
  2. 請求項1において、前記ミシン目形成装置が回転軸に固定した回転体と、回転体に着脱可能に組付けたホルダとをさらに含み、前記ホルダに単数または複数の板刃を取付けたことを特徴とする、ミシン目形成装置を具備するラベリングマシン。
  3. 請求項1または請求項2において、前記ラベルが、容器の外周面上で筒状ラベルを形成できる全長を有する全周巻きラベル用ラベルであることを特徴とする、ミシン目形成装置を具備するラベリングマシン。
JP2010153888A 2010-07-06 2010-07-06 ミシン目形成装置を具備するラベリングマシン Expired - Fee Related JP5477960B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010153888A JP5477960B2 (ja) 2010-07-06 2010-07-06 ミシン目形成装置を具備するラベリングマシン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010153888A JP5477960B2 (ja) 2010-07-06 2010-07-06 ミシン目形成装置を具備するラベリングマシン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012017111A JP2012017111A (ja) 2012-01-26
JP5477960B2 true JP5477960B2 (ja) 2014-04-23

Family

ID=45602658

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010153888A Expired - Fee Related JP5477960B2 (ja) 2010-07-06 2010-07-06 ミシン目形成装置を具備するラベリングマシン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5477960B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110027034A (zh) * 2017-11-30 2019-07-19 米勒·马蒂尼控股公司 用于纸幅的切割或穿孔的装置和方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201415680D0 (en) * 2014-09-04 2014-10-22 Catchpoint Ltd Apparatus for forming and applying lables

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5320307Y2 (ja) * 1973-05-15 1978-05-29
JPS61244731A (ja) * 1985-04-18 1986-10-31 日本硝子株式会社 プラスチツクラベルの接着方法
JP3220236B2 (ja) * 1992-07-20 2001-10-22 トヨタ自動車株式会社 車両用経路誘導装置
JPH11156794A (ja) * 1997-11-28 1999-06-15 Toshiba Mach Co Ltd 印刷機の折機の横ミシン目入れ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110027034A (zh) * 2017-11-30 2019-07-19 米勒·马蒂尼控股公司 用于纸幅的切割或穿孔的装置和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012017111A (ja) 2012-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5254623B2 (ja) ラベル、その貼付装置およびラベルの形成方法
JP3027339B2 (ja) パック、特に紙巻き煙草用パックの製造方法と製造装置
JP5675198B2 (ja) ラベルを切断するための切断装置および切断方法、ならびにラベル貼付装置
US4896793A (en) Labelling machines
JP5477960B2 (ja) ミシン目形成装置を具備するラベリングマシン
CA2924239C (en) Labeling device
EP2367725B1 (en) Machine for labeling by means of labels printed on a ribbon
ATE356032T1 (de) Etikettiermaschine
JP2011178500A (ja) 台紙なしラベルの剥離装置
JP4938300B2 (ja) 連続するラベルシートから個々に切断したラベルをラベルはり機に供給する装置
JP5929104B2 (ja) ラベル剥離機構、ラベル剥離機構の制御方法およびラベル印刷装置
JP2006151516A5 (ja)
JP5311856B2 (ja) ラベル自動貼付機のラベルガイド装置
JP6348286B2 (ja) 包装機及び包装方法
JP5332516B2 (ja) ラベル移送装置及びラベル貼付装置
JP4464419B2 (ja) ピース付着シートの製造装置
JP2604798Y2 (ja) ラベル貼付装置
JP6919911B2 (ja) 貼り付けシート供給装置
JP2002096808A (ja) 粘着テープの製造貼付システム
JP5299172B2 (ja) ラベラ
JP6638981B2 (ja) ラベル貼付装置及びラベル貼付方法
JP6566759B2 (ja) ラベル装着装置
JP2024507263A (ja) ラベル貼付機
JP5974618B2 (ja) 包装装置
JP2016166039A (ja) ラベル貼着装置およびラベル貼着方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140107

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5477960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees